PS5に対する開発者の反応 「メモリ管理の心配が不要になり開発終盤のロスやバグも無くなる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/22(日) 11:20:43.32ID:64sUviXhM
■ノーティドッグ・Kurt Margenau氏

いまだPS5のSSD性能にハイになっている。ゲーム設計においてこれがどれほどの進化なのか、みんな分からないと思う。
特にファーストパーティだと顕著。自分のキャリアの中で最も大きな進化だよ。待ちきれない

■元インソムニアックゲームズ・James Cooper氏

理論的にはPS5のSSDがあることで、開発者は以前ほどレベルストリーミングやメモリ管理について心配しなくていい
ようになる。開発終盤では大きな時間のロスになる部分だし、バグの原因も多くがここにあるんだ。
長時間労働をなくしてくれるかもしれない

0262名無しさん必死だな2020/03/22(日) 17:30:25.57ID:lGyeuNDr0
>>248
あと無駄に広いフィールドやスキップできないNPCとの会話もそうだよ

0263名無しさん必死だな2020/03/22(日) 17:51:55.31ID:DDxQzNV80
そういえばソニーちゃんは音質がよくなるSDカードなるあやしげなオカルトを販売してたよね…
次は実行性能が上がるSSDですか

0264名無しさん必死だな2020/03/22(日) 18:39:20.30ID:Zp7ckZbZ0
>データは6段階の「優先順位」を決めて記録できるようになっている。
>なにから先に読み込むべきか、どれを素早く読み込むべきかを開発時に指定しておくことで、
>開発側が想定する速度・順番で読み込めるよう配慮している。


これが気になる
シチュエーションによってデータの優先度は変わる気がするけど
AI判定とかじゃなくて、開発側で先に指定しておくのってどうなんだろう

0265名無しさん必死だな2020/03/22(日) 18:42:14.73ID:wFioaICK0
プレイヤーが敵を倒さず一か所に集めまくったら
目立たないとこからテクスチャ剥がれていくとかそんな感じ?

0266名無しさん必死だな2020/03/22(日) 18:51:30.25ID:qDUNKNZT0
https://www.youtube.com/watch?v=KF6n_LqJRoY
↑のコメントにkazukin四世が書いてるけど原価4万5000円の安物を使ってるらしいwww
Xboxの圧勝だねwwwww

0267名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:06:17.09ID:21YqX1Ux0
バグでるやんリソース変更するやん
普通影響範囲リソース入れ替えたマップだけで済むけど、PS5方式だと何処で使ってるかも把握出来ない全マップになるから、テスト終わらない地獄になるよ

0268名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:13:59.53ID:JhDWePfn0
>>148
ヤバいくらい差があるな

0269名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:17:02.97ID:aw3729Ue0
リソースリークするって言ってるようにしか読めない

0270名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:21:23.25ID:s756Iq7X0
今更メモり管理要らない作りなの?

0271名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:37:20.88ID:a087A0Ua0
開発が楽になるぶん価格も下がってくれたらいいんだけどな
実際のところそうならないんだったら消費者側になんのメリットがある?

0272名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:11:02.21ID:GiTx1sYV0
SSDの寿命がHDDくらいになるんか?

0273名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:25:55.16ID:zXzB0BDeM
>>264
例えばゼルダだとバイクの速度が50キロだとすると
50キロで動き続けても間に合うようにキャラの周囲のマップを大量に読み込み続ける
ただし祠に入ろうとした瞬間、マップの読み込みを止めてもいい
祠のデータを読み込んで出来るだけ早く入らせてあげるべき
そうすることでエレベーターで祠にゆっくり入るようなゲームデザインが無くなる

0274名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:33:27.80ID:YXhpcUmL0
断言するけどバグの量は今までと変わらないだろう

0275名無しさん必死だな2020/03/22(日) 21:34:59.44ID:wBAY8FEOK
>>273
> エレベーターで祠にゆっくり入るようなゲームデザインが無くなる

あの演出がいいのに、無くすなんてとんでもない。

0276名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:20:35.73ID:Y2d3XtnAa
>>275
ロードあるほうがいいのかwwwwwwwwwwwww
これが64を持ち上げてた豚の末路かww

0277名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:25:53.78ID:oCAjqeWMM
俺はロード時間が長くなり続けるゲーム業界に文句言ってたので短くなるのは賛成。
ただし、だからといってゲームが面白くなるの?っていうね…
スマホゲーの手軽さには勝てんし、ゼルダは超えられないだろう

0278名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:35:39.14ID:EnjG43Yo0
ハンガーから街中へ、そのままフィールドに出て、海の向こうに霞んで見える大陸の洞窟内まで
時速200q以上でシームレスに行けたゼノクロって凄かったんだな

0279名無しさん必死だな2020/03/22(日) 22:47:52.96ID:oAzbI+fZ0
SSDの仮想メモリ化で疑似オープンワールド的なゲームが増えてることを期待したいな
今はロード毎にマップを構築しているためか何か狭すぎる

0280名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:10:14.95ID:BQsa45G90
恩恵あるのは独占ゲーぐらいでは?

0281名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:20:54.07ID:YE/Ygz9D0
ファーストだと顕著ってどういうことなんだろ
利用料払えば対応させてくれんのかな

0282名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:31:35.27ID:wBAY8FEOK
>>281

構成上、マルチタイトルでは恩恵を受けられないからだろう。
特にPCはSSD前提の開発なんてまず無いし。

0283名無しさん必死だな2020/03/22(日) 23:33:47.55ID:fq9itiat0
SSDについてはPCが遅れているんだよな。
HDDでも動かせるようにしないといけないんだし。
あとは4.0対応SSD普及。
早くPCも4.0対応のゲームができるようになって欲しいわ。

0284名無しさん必死だな2020/03/23(月) 01:09:22.24ID:ac4w864p0
>>279
SSDの仮想メモリ化で本当に恩恵があるのはファストトラベルくらい
広大なマップでもキャラ周囲を自動読み込み&破棄する事でシームレスに動かせるタイトルは昔から有ったし

スクエニとか、そういった技術の無いスタジオがスペックでゴリ押しするには向いてると思う
ただクラウド対応するにもPS3のPSNowと同じくPS5実機が必要なのでイケてない

0285名無しさん必死だな2020/03/23(月) 01:19:33.50ID:LU2HxTMI0
>>266
PS5の性能が2080並って言っている時点で無知なのがバレバレ更にGTがレースシミュレーターにおすすめってオイ大丈夫か?

0286名無しさん必死だな2020/03/23(月) 01:21:07.63ID:NwyQmIyU0
>>214
まず売れないだろうな、PCの重いGPUカードを使うゲーム自体が日本で人気無さ過ぎるし
それの簡易専用版なんて需要がニッチ過ぎる国

0287名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:27:22.74ID:Rsfckcow0
性能が上がると開発しやすくなりソフトの値段が下がるとPS4の時にゴキちゃんが言ってた

0288名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:44:34.00ID:GYfNAtQla
今まで工夫と小細工でどうにかなっていた程度の事のために他機種マルチを捨てるのはどうなん…?
もう散々言われてるがそれを活かした神ゲーが出ればみんな掌クルックルだろうけど、PS陣営にそんなの作れる会社あるのって話になる気ガス

0289名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:10:44.78ID:MKIOw/pOp
>>192
箱の最近のバイオはD版買って北米で落とし直したら無規制日本語版になるからパッケージは逆にいらない。

>>190
スパイクチュンソフトみたいな会社じゃない限り大体出るよな。
FF12みたく時限独占だからこその後発完全版もあるし。
日本じゃソニーが独占してる良ゲーに進化したノーマンズスカイも北米版買えば日本語で遊べる。

0290名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:47:30.03ID:TqdmkE9X0
まぁSwitchとマルチやるよか楽なんじゃねーかな

0291名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:51:50.41ID:tFWhVxvW0
もう大容量のサブメモリ積んだようなものか

0292名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:56:25.28ID:tBvnM/+R0
言い訳や逃げ道は無くなったな

0293名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:59:01.81ID:TwSBkwS2a
>>22
一番下の人がマルチ開発者
夢のようなハードだってさ

0294名無しさん必死だな2020/03/23(月) 04:00:39.38ID:ihLwutWJ0
まぁ、もうひとつのメモリとしてみることはできるかもだが
既存のメモリに比べると、遅いわけで、なにをどう置くか、プログラマの腕が試されそうだけどな

0295名無しさん必死だな2020/03/23(月) 04:11:05.45ID:bPp+pgNmd
>>287
結果値段が一万円近いソフトが増えたという

0296名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:46:10.84ID:1n+UqhQN0
要するにPS5がゴミ性能ってことだね

0297名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:51:55.00ID:sRY9IMT50
>>277
ゼルダみたいなオープンワールドゲーが1番影響あるだろ
移動するのにロード入るんだから

0298名無しさん必死だな2020/03/23(月) 06:35:00.61ID:G7HvnsTz0
>>288
日本しか見えてないのかかわいそう…

0299名無しさん必死だな2020/03/23(月) 06:59:04.50ID:ac4w864p0
>>297
オープンワールドじゃない、FF15みたいな一本道ゲーでも効果あるだろ
エリアのロード有れば何でも効くんだから

つか3Dのフィールドをオープンワールドと言うのはゲハ独特だな

0300名無しさん必死だな2020/03/23(月) 07:04:32.18ID:64ju4ZBvr
使ってるリソースがメモリー限界付近になると地獄見るよ

あるリソースが増量する。MAP-Aは大丈夫だけど他のMAP-bではメモリMaxでリソースアウトとリソースロードが繰り返し起こってパフォーマンス低下みたいな事が全MAPに渡って発生する危険性があって収集つかんくなるぞ

0301名無しさん必死だな2020/03/23(月) 07:40:05.96ID:G7HvnsTz0
>>216
スイッチwwwww
3年後も化石ゲーム機ずっとやってんのか進歩しねぇな豚はwwww

0302名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:14:50.09ID:9R8RGAx/0
結局それでどんなソフトができんの

0303名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:18:09.69ID:7oOq3nrn0
ソフトウェアやプログラミングに関して
ソニーがマイクロソフトに勝てるわけがない

0304名無しさん必死だな2020/03/23(月) 16:59:17.73ID:TmDcvULw0
>>109
切り捨てたというか負けたんだろ。アップルとMSもそんな感じだし。

0305名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:02:26.24ID:M/Xj1uat0
ロンチタイトルでソニーが手本を示せばいいんじゃね

0306名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:06:18.02ID:9beffAho0
>>303
逆にハードの設計に関しちゃ、MSがソニーに勝てるわけない

0307名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:15:54.80ID:M/Xj1uat0
お、そうだな

0308名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:24:19.45ID:mznB5wuKd
高速SSDだと、メモリ管理が不要になる理由がさっぱり分からなかった
誰か説明してくれ

0309名無しさん必死だな2020/03/23(月) 19:56:21.28ID:D1BcBBre0
かの昔、ストレージをメモリ代わりにすることにより実質メインメモリ無制限になると申した方がおってだな

PS3だっけか?(´・ω・`)
時代が追いついてきたんだよ!!

0310名無しさん必死だな2020/03/23(月) 19:59:23.45ID:/hhEyNW00
てか逆だよね
半導体メモリをワザワザストレージ的に使ってたのを、半導体メモリ的に使うように戻している

多少遅いけどROMを直接メモリバスに繋げたらロード時間なくなるじゃんみたいな

0311名無しさん必死だな2020/03/24(火) 01:07:18.22ID:6Zx5LFKa0
開発者が楽になるを目指してるのはいいな。次世代でソフトの充実度が期待できる

0312名無しさん必死だな2020/03/24(火) 01:09:33.33ID:mxCsnZ/A0
海外メディア記者「PS戦士の多くが嘘をつきXboxとの性能差を捏造をしています」
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1584951780/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています