アサシンクリードオデッセイ。最高のオープンワールド!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/22(日) 20:33:28.55ID:jE2Bx1kPd
おまえらやれよ!

0074名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:26:36.55ID:8mMa8PUka
>>73
単純にアサシンなのになんで海賊しなきゃならんのじゃってことでは

0075名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:34:17.79ID:1qSCpjkdd
UBIゲーはストーリークリアする頃には途端飽きてる

0076名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:37:49.59ID:c167IOAe0
オリジン早く100円セールやってくんないかな〜

0077名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:42:58.74ID:AaBmWA/u0
海外版龍が如く

0078名無しさん必死だな2020/03/23(月) 02:49:34.49ID:rUTySp7N0
DLC含めて300時間やったわ
オリジンの毒盛るの好きだったから荒れなくなったのだけが残念だった
それ以外最高

0079名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:18:17.51ID:hkrDJJlj0
>>11
3日無料でやったが俺もこんな感じだなw
綺麗だしそれほど特に不満もないがやろうという気にもならなかった

0080名無しさん必死だな2020/03/23(月) 03:57:08.77ID:YVtr0aU30
オリジンズより戦闘のスピード感あって面白かった
パリィが簡単で気持ちいい
雰囲気はオリジンズの方が好きだったが

0081名無しさん必死だな2020/03/23(月) 04:12:42.35ID:leruNz9Z0
UBIは、工業的な作りが多くて
既存ゲームの評判いいところを統合して超拡大させる
ここまでは出来るけど

結局どういうゲームプレイにするかビジョンがない
ストーリー、キャラクターも同じ工程で作るから平均的なものしか作れない
平均的なゲームはゲーマーに刺さらない

0082名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:22:34.41ID:shfE3vuW0
レベル制がうざすぎる
一々レベル上げさせられるとか拷問かよ
オリジンはクリアしたけどオデッセイはギブアップ

0083名無しさん必死だな2020/03/23(月) 05:23:21.94ID:7t8g01wua
RPGになったんだからそりゃレベルくらいあるだろ

0084名無しさん必死だな2020/03/23(月) 07:22:20.76ID:7JVGGiNc0
1つ目の地区のボス倒すまでは神ゲー
周りに面白いと絶賛しながら結局積む

0085名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:23:28.68ID:n1EZKCct0
ステルスゲーだと思ってやるとクソゲーになる
隠れる場所もないしステルキルモーション全然ないし
無双ゲーだと思ってやると神ゲーになる
正面から戦う時のみおもしろい作品

0086名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:31:40.56ID:rkLAB03h0
UBIのはオープンワールドというかシームレスな レベル縛りで奥地には行くに行けないんだから

0087名無しさん必死だな2020/03/23(月) 09:43:07.18ID:nya26sc3a
>>86
強くなっていけるところが増える感覚が好きだからそっちのがいいわ

0088名無しさん必死だな2020/03/23(月) 10:17:21.55ID:rUOG0HRS0
今回ので遊んでみたけど、無駄に広すぎるわ
最初の海戦こなしたあたりで早くも飽きてきた
シンジケートの方が自分には合ってたかもしれん

0089名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:47:53.85ID:3jK9TcuM0
ほんとつまらんシリーズだわ、アサクリは
無双やってる方がマシ

0090名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:52:22.79ID:sjpxlG4Xa
海以外は文句無しだわ

0091名無しさん必死だな2020/03/23(月) 12:52:33.27ID:XYxJ3rOV0
オリジンズと同じで?を潰していくゲームだな
割と好きなジャンルだから廉価版買ってもいいね

0092名無しさん必死だな2020/03/23(月) 16:17:20.66ID:5A57oS+C0
ダウンロードしたけどやる気ない
ディスカバリーツアーだけ見てやめるか

0093名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:03:59.32ID:5A57oS+C0
しかしよく作ったもんだね
1500円ぐらいになったら絶対買うわ
ゲームはやる気しないけど資料的価値はかなりある
主観視点で散策出来るしワシになって俯瞰することまで出来る
これとかRDR2みたいなゲームが増えて欲しい

0094名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:38:16.49ID:Nm/HhrSI0
まだフリプなんやがいつまでできるんや?

0095名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:58:20.43ID:/Z/KuezT0
>>1
Switchで3つある話の流れのうちあとはアトランティスだけだ

0096名無しさん必死だな2020/03/23(月) 17:59:06.90ID:/Z/KuezT0
>>93
実際海外の授業でディスカバリーモードが授業に使われてるんだってね

0097名無しさん必死だな2020/03/23(月) 18:11:18.50ID:8VD5xk230
今更無料でやってるアホがお前らやれよとか
頭おかしい

009812020/03/23(月) 21:27:57.82ID:9QtkpOwdd
>>97

>>1だけど
発売日にちゃんと買ってるぞ!
未だにちまちまやってる

0099名無しさん必死だな2020/03/23(月) 21:47:24.12ID:mWrAgx8N0
>>81
うん
なんか、マップ作って満足してる感じなんだよなぁ

唯一、スプセルはゲームプレイありきというか、拘りが伝わってくるだが

0100名無しさん必死だな2020/03/23(月) 22:51:06.61ID:4aZBQuh7r
アサシンクリードオリジンズってpsproでやってもエラー頻発してどうにもならんかったわ、ssdに替えてやっとできるようになったけど爆音だわ俺の本体がわるいのかな

0101名無しさん必死だな2020/03/23(月) 23:12:34.55ID:7OGFJ3IB0
>>100
爆音はかなり重いゲームだから仕方ないよ
海外では重いゲームのベンチマークとして定番

0102名無しさん必死だな2020/03/23(月) 23:56:12.64ID:a2HwR5Az0
ノーマルPS4に外付けSSD付けてマッタリ遊んでる
エラーは今のところタイトルに戻るときに一回落ちたぐらいかのう

前作と違って手動セーブがあるのは地味に安心する

0103名無しさん必死だな2020/03/24(火) 00:08:21.26ID:kkiXhFPPp
>>90
海は海で面白いけどね
でも海のところだけ別ゲーになってしまう感じはある

0104名無しさん必死だな2020/03/24(火) 00:59:02.78ID:DDN3Y3n40
クラスター発生しててワロタ

0105名無しさん必死だな2020/03/24(火) 02:35:22.60ID:ESvX+sBQ0
なあネメアの獅子のクエに出てくる伝説の獣のライオンとかってビーストマスターで味方にしたり出来る?それともリーダーの獣までかな?

0106名無しさん必死だな2020/03/24(火) 03:01:21.01ID:ACRScTQ90
洋ゲーのオープンワールドゲームの作りが完全にテンプレ化していて何の感動もなくマジでクソつまらんわ

0107名無しさん必死だな2020/03/24(火) 03:43:02.76ID:TosVggW2x
あれって要は中世エジプト版ゴーストリコンだよね

0108名無しさん必死だな2020/03/24(火) 05:28:33.08ID:D21gmO2na
オリジンズは最後までやったけど、オデッセイは果樹園行くとこで速攻飽きてしまった。馬に乗るのもなんかめんどくさくなって
ウィッチャー3やったのもあるだろーけど、オリジンズより世界観にハマれなかったなぁ。やっぱピラミッドとかあるだけで行きたくなるもん

0109名無しさん必死だな2020/03/24(火) 06:55:16.35ID:BPZf8Tiu0
体験版22日までじゃないの?
まだ出来るんだが

0110名無しさん必死だな2020/03/24(火) 08:24:07.20ID:xM7IMEcr0
遠くの敵は戦闘参加しないし見つかっても逃げやすくなってんな
どこにでも嗅ぎつけて追ってくる賞金稼ぎはターミネーターかよ

0111名無しさん必死だな2020/03/24(火) 08:52:30.84ID:JeJn7qNc0
オープンワールドを土壌とした世界から
別途サーバーにアクセスして違うゲームを協力プレイさせる
「コングロマリット」はどうなるの?

コングロマリットにおける協力プレイは単純なeスポーツの協力だけではなく
音楽スタジオや描画作業、野外劇場視聴といったアート分野の共同作業も含めている。
そして、そういった各種作業をオープンワールド内で公開し還元することも可能。

これによってオープンワールド自体がアートの中心地を形成できる。
また、他にも一定の世界観を持った土壌形成を可能とすることで、
ゲーム全体を俯瞰して最終的にはメガロポリスのような世界観になる。

0112名無しさん必死だな2020/03/24(火) 08:58:45.31ID:JeJn7qNc0
メガロポリス的世界観はプレイヤー各々のあらゆる趣向を包含しており
お互いの共通項を模索することで非日常的な人間関係形成も可能とする。

そして、その積み重ねにより巨大なコミュニティが形成され
自治体や企業等が消費者と相互に愛を深め、現実の社会と経済へも貢献可能とする。

0113名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:10:35.16ID:JeJn7qNc0
コングロマリットは経営学におけるシナジー発生を根本原理としたアイデア。
多種多様な分野を一つのハードに包含することで
ユーザーの母数を爆発的に引き上げることも可能。

これにより上記の新鮮さも相まって、一家に一台に家庭用ハード供給も夢ではなくなる。
したがって、今まで以上の廉価でソフトを販売する事も出来る。

0114名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:26:40.01ID:JeJn7qNc0
コレは岩手県内某市在住のm.t氏による発案な。

0115名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:54:33.10ID:eUQbPDuz0
>>105
できた記憶ないなあ

0116名無しさん必死だな2020/03/24(火) 09:55:36.61ID:eUQbPDuz0
>>110
依頼主殺した瞬間目の前でも去っていくからターミネーターで間違いないな!

0117名無しさん必死だな2020/03/24(火) 18:28:59.33ID:8lbZF1mE0
フリーウィークエンドで気に入ったから買おうとしたのに製品版にアップグレードのページでは既に所有してるから購入できないんだけどこれってシーズンパス買えば解決するの?

011812020/03/24(火) 19:04:43.34ID:VAWTNrhHd
>>117
本スレ見てみて。

0119名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:13:50.06ID:7Aoh3fCn0
最初はわざと見つかって崖に誘い込んでからケツに蹴りを入れてたが弓のオーバーパワー乱射に落ち着いた

0120名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:30:01.26ID:rP2kXLGqM
これは男か女で恋愛要素あるん?

0121名無しさん必死だな2020/03/24(火) 19:48:10.83ID:dPdPREGQa
>>120
恋愛要素は男でも女でも相手は同じよ

0122名無しさん必死だな2020/03/24(火) 21:02:35.83ID:pHGV1ovnp
フリーランが雑になってないか
降りは遅いし、高所から飛んでも死なないし
ツルツルの岩肌に手足が吸着してどこにでも登れるんだが
ユニティまではこの建物どこから登るんだみたいに迷うこともあったが

0123名無しさん必死だな2020/03/24(火) 21:07:24.17ID:7ZzHOnW/0
>>122
高所から飛んでも死なないし

これはいいところだろ

0124名無しさん必死だな2020/03/25(水) 03:03:04.54ID:bEAw5Hj40
登れるとこ探すのめんどくさいし、どこでも登れるようになったの快適すぎて今までのも全部この操作性にしてほしいくらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています