一般層をターゲットにしたらゲームが売れるのなんて当たり前じゃん、単純に客層が多いんだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/07/02(金) 07:03:47.34ID:8TEF0492d
なんでどの会社も一般層をターゲットにしたゲームをもっと作らないの?

0083名無しさん必死だな2021/07/02(金) 08:44:31.89ID:X2Ho3Zh+a
任天堂の家庭用ゲーム機戦略としては、まず一般層に向けて売って、大量生産してコストを下げるという前提がある
そしてそれすら叶わないという場合は、実験的な販売として、生産数を下げるという戦略をとる
つまり、売れることを前提とした家庭用ゲーム機を作ること、それが第一、一般層をターゲットにするのは普通なんだよ

0084名無しさん必死だな2021/07/02(金) 09:03:49.04ID:4s2ic0j8r
>>68
これな
無意味な捏造ランキングだからね

0085名無しさん必死だな2021/07/02(金) 09:07:58.88ID:Sxu1D8UEa
>>84
無意味なのはalt系だよ

0086名無しさん必死だな2021/07/02(金) 09:17:50.42ID:+qYcT94n0
一般層って言うのはゲームとかアニメとかサブカルにはまっていない、ゲーム機とか買わない層って意味だからな
ここが買えば、いわゆる国民的ゲーム機になるって層

プレステは嫌いだろ?大衆の〜ってやつ
憧れの、手に入らない、限られた人だけが、みたいなのが好きだもんな

0087名無しさん必死だな2021/07/02(金) 09:23:58.86ID:pKAQTV9N0
多種多様な一般層に受け入れられるゲームを作るのはメチャクチャ難しいから
分かりやすいゲーマー()向けのゲーム製作に逃げてるのが実情だぞ

0088名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:16:08.23ID:4x/XmoN00
一般層をターゲットにした商品の中で一番が選ばれるんや
つまり任天堂を超えないとダメ

0089名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:17:33.11ID:KxYnODuGa
エンターテイメントはボランティアじゃなくて商売なんだよ

0090名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:20:03.45ID:GqggrlYna
ニッチニーズに絞るのはある意味逃げだからな
自動車メーカーでいうとマツダが今正にそう
ミニバンも実用車も捨てて、こじらせた車オタや評論家にだけ受けの良いスペシャリティカーに特化した
勿論、シェアはお察し

0091名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:23:20.22ID:KxYnODuGa
>>90
CXシリーズのどっかで見たような気がする感は異常

0092名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:27:25.44ID:isOw+q0x0
>>27
いや任天堂はそうだろうよ
この>>1は「何で任天堂の真似をしないの?」というスレを立てて
その答えは「能力に差がありすぎて真似できないから」ってこと

0093名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:29:53.04ID:KdLBD8Avd
>>2
ガン掘り好きそう

0094名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:31:36.41ID:94Ggmf92M
狙ってたけど失敗して逃げられたんだよね

0095名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:35:03.34ID:isOw+q0x0
>>49
PS2であれだけ大手サードがバタバタ死んで
任天堂が「このまま解像度競争してたら業界全滅だ」と解像度でなくアイデアで勝負するWiiを作った
アイデアがない奴はそのままPS3という崖に走って死ぬしかなかった

0096名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:36:41.59ID:lqIA6Xpv0
これがクソニーの理想
 
https://i.imgur.com/rQTdm4Y.jpg

0097名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:48:33.76ID:cJUK+xVq0
>>13
なるほどな
PS5は体をでかくしすぎて滅びていった恐竜みたいなものか

0098名無しさん必死だな2021/07/02(金) 10:54:31.43ID:QspOGZmv0
なんでやろなあ

0099名無しさん必死だな2021/07/02(金) 11:02:24.83ID:jfinftgu0
ソシャゲで美少女キャラモノ多いやろ?
そういうことやで

0100名無しさん必死だな2021/07/02(金) 11:39:55.13ID:zGPI7qd/0
スマホばっかりになってしまった

0101名無しさん必死だな2021/07/02(金) 11:51:37.75ID:/8r0QpEb0
弾幕STGと格ゲーとホラーしかやらんのた

0102名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:09:57.36ID:KxYnODuGa
>>97
牙を伸ばしすぎて頭に突き刺さって死んだイノシシ

0103名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:13:20.74ID:tjlKO00g0
金儲けが全てじゃないから

自分らの作りたい物をやめてまで一般に合わせるかよ
というか、一般に合わせろとか何様?

0104名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:19:20.76ID:KxYnODuGa
>>103
昔のゲームに関しては製作者の思い描いてることとユーザーのニーズが一致してたけど最近は乖離しはじめた
あと製作者が権力をもったことで製作者に対して「それは何をもってどう面白いのか」って質問できる人間がいなくなった

0105名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:29:30.91ID:YhGjK9Ujd
>>1
一般向けは難しい

0106名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:31:51.68ID:tjlKO00g0
>>104
どういうゲームをあげて言ってるのか分からんが
こういうのを作りたいっていうこだわりを捨ててまで売上に走ったら終わりだよ

0107名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:32:05.71ID:YhGjK9Ujd
>>89
芸術と勘違いしてる製作者いるよな

0108名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:36:08.15ID:DIxHKECqM
>>103
そうは言っても金が無きゃ、売れなきゃゲームは作れないからな
やりたい事をやるには金が必要

0109名無しさん必死だな2021/07/02(金) 12:39:25.17ID:cTWrfxOJM
金儲けじゃないなら同人でやりなよ

0110名無しさん必死だな2021/07/02(金) 13:15:12.28ID:M+yNCsPC0
>>86
おい絶対詐欺だよやめとけって言いたくなるセールストークだな

0111名無しさん必死だな2021/07/02(金) 13:26:17.06ID:Ja07hE6a0
>>103
金儲けが全てじゃないなら自分で金出して同人ソフトでも作ればいいんじゃないですかね
会社の金使って「金儲けが全てじゃない」ってその会社にどう説明するんですかね

0112名無しさん必死だな2021/07/02(金) 13:36:53.45ID:f2g/oZh40
>>103
だからさぁ、儲け度外視でニッチな層相手に性能やグラフィックにこだわった作り方をしたいなら好きにすればいいから、
商売として見てる方向が違う任天堂にいちいち喧嘩売ってないでSONYはSONYで勝手にやってれば?
任天堂が一般層に向けた売り方作り方をしてるからって、SONYやそのユーザーにどう迷惑になってるの? 何が気に入らないの?

0113名無しさん必死だな2021/07/02(金) 14:33:37.48ID:kR85Pbo70
>>106
それでできたゲームは面白いの?

0114名無しさん必死だな2021/07/02(金) 17:57:32.76ID:DYIcctOer
芸術性を最重要視してる企業ってそうだな
やりたいことは分かるし良いと思うぞ

釣れない客は切り捨てていけ
その代わりに芸術性を理解できる客は食いついてくる

0115名無しさん必死だな2021/07/02(金) 17:59:00.89ID:X2Ho3Zh+a
>>114
そういうのはゲーム機なんか作ってないで、版画を売る

0116名無しさん必死だな2021/07/02(金) 19:03:59.12ID:M+yNCsPC0
>>114
一面では正しい方針だけどコンシューマーでやるには致命的にビジネスモデルとして成り立たないな
今時必要ない展示用のショールームを都会の一等地に構えて1台5000万オーバーの特注品を売る車屋みたいなとこがやる商売だ

0117名無しさん必死だな2021/07/02(金) 19:18:34.88ID:LPgUBv0er
商売にならなければ、次がない

0118名無しさん必死だな2021/07/02(金) 22:12:22.80ID:Sp7fwdG30
芸術のわかる人達がタダ同然でないといらないって言うんだもの

0119名無しさん必死だな2021/07/03(土) 08:17:45.62ID:JsDnybuV0
>>114
価値が分かる人にだけ分かるような芸術作品は、高額な報酬を惜しみなく出すパトロンが付いてこそ成り立つものだよ
激安セール、フリプ、中古、基本無料ゲーマンセーで極めて金払いの悪いプレステ信者は正反対じゃん

0120名無しさん必死だな2021/07/03(土) 08:23:05.96ID:dv4JEr5Ra
買い切りゲームという商品は売値を上げるのに限界がある(せいぜいDLCで搾取するのが関の山)
他の商品、業態でよくある「ユーザーを選別して客単価を上げる」という手法が取りにくいんだわ
芸術性ガー!なんて気取ってても、金が入ってこなけりゃ次は無いどころか食い詰めるぞ

0121名無しさん必死だな2021/07/03(土) 09:45:03.85ID:ga8fJbg50
そもそも芸術性ってなんだろうな
音楽でいえばフルオーケストラで演奏される交響曲も
4〜5人で演奏されるアンサンブルも芸術作品だよな

0122名無しさん必死だな2021/07/03(土) 09:51:00.98ID:wDgLwus60
>>74
カプコンやらコナミやらナムコやらの有力サードは最初からPSメインでサターンはおまけだった
FF7があろうがなかろうがサターンはセガだけでどうにかするしかなかった
そして、できなかった

0123名無しさん必死だな2021/07/03(土) 09:59:11.67ID:ga8fJbg50
カプコンはアーケードの対戦格闘ゲームどんどんサターンに注ぎ込んできてたが

0124名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:04:14.35ID:wDgLwus60
>>123
格ゲー移植はサターンの方が出来は良かったがPSにも大部分は出てた
家庭用オリジナルタイトルはサターンにはごく一部の後発移植を除いてPSメインだった

0125名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:04:26.62ID:9mVXFd7h0
フィギュア作ってる会社の偉い人が言ってた事なんだけど
基本的には造形師の好きに作らせるけどそれしかできないヲタクだから
経営的な事は関わらせないと

結局ゲームも同じだったな、て印象
経営の事がわからないヲタク(開発者)が経営に関わった所から駄目になってく

0126名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:05:42.49ID:Z4V+MkqB0
>>121
概念としては、役に立たないもの(良い意味)、と思ってるけど
商品・商法としては、供給元と流通と広告を確保して価値を吊り上げながら還流を作る手法の事だな
クラシック音楽や宮廷画家から貴金属、歌謡曲に障碍者アート、文化遺産とかね

例えば画家なら、公園で新聞にくるまって寝る覚悟さえあれば誰でもなれる、どんな落書きも芸術だと思えば芸術
でも絵で食うならパトロンを捕まえて政治活動をしなきゃならない
両面を備えて初めて芸術と言えると思う

0127名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:13:50.46ID:JsDnybuV0
>>125
>経営の事がわからないヲタク(開発者)が経営に関わった所から駄目になってく

スクエニ野村のことかー!

0128名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:38:25.72ID:+mDZ++ez0
>>124
出てたつってもサターン版と比べてPS版は別物かってぐらい違う代物が多かったんだよ
格ゲーは。それだけ格ゲーに関しては力が違ったんだ
しかし当時は格ゲーよりRPGの方が決定打になった。そういう話だな

0129名無しさん必死だな2021/07/03(土) 10:47:45.53ID:2nwW1hEy0
王道の物語、大衆向けの定番商品
中2病によりついバカにしたくなる正道の物って
実は最も作るのが難しい

それが中2期間を抜けて大人になると分かるようになるんだがね
なろう系読者が中年なのといい
最近中2を卒業できない人が増えてるのは嘆かわしいな

0130名無しさん必死だな2021/07/03(土) 11:14:30.45ID:zR/fClUua
>>128
出来の良し悪しと売上は必ずしもリンクしないというのは今も昔も変わらんな

0131名無しさん必死だな2021/07/03(土) 11:53:42.16ID:j5lGQHiZa
>>125
チュンソフトのことは忘れてください

0132名無しさん必死だな2021/07/03(土) 11:55:49.29ID:qcpGn9tv0
>>30
でも一般層を獲得していかなければいずれ滅びるよ、一般層だった連中に続けざまに面白いゲームを提供することでヘビーユーザーが生まれるんだから
だから任天堂は一般層狙いを決してやめない、そして開発費の高騰も防いでいるのもこれ

開発費が莫大な額になる
 ↓
確実に当てなければならず、外せない
 ↓
だから過去にヒットしたゲームの実績に頼る
 ↓
似たようなゲームばっかになる
 ↓
似たようなゲームばっかだから同じ客にばかり売れる
 ↓
その客が飽きたり加齢でいなくなる
 ↓
そいつら相手の商売しかしてないから新規開拓が出来ない、更に開発費がかかりすぎるから何度もチャレンジできない

こういう負のループになる

0133名無しさん必死だな2021/07/03(土) 12:13:55.32ID:/tyJ3W220
>>132
まさに今のゲーム業界のことだな
ちょっと補足するなら、開発費増大≒作業量の増加≒開発期間の長期化なので
そもそもリリースされるゲームの本数自体が減っていく、という問題も併発しているな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています