【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
※>>1-3にまとめ、攻略サイト
※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )
【前スレ】
【総合】FF6スレNo.138 〜おや、王様は一人でお逃げになるようですよ〜
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1458788930/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【総合】FF6スレNo.139 〜お守りじゃ とっときなさい〜©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (JP 0H1b-uqHn [122.1.10.254])
2016/05/03(火) 12:37:27.59ID:UZUuDg5yH2名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H1b-uqHn [122.1.10.254])
2016/05/03(火) 12:39:32.02ID:UZUuDg5yH 【通常の攻略サイト】
・ダンジョンマップ、攻略チャート詳細 http://njoy.pekori.to/ff6_top.shtml
・GBA版の追加敵のデータ、攻略方法等 http://playshinra.com/ff6.html
・GBA版追加ダンジョンマップ、攻略手順 http://ex-potion.com/ff6/chart10.html
・魔法&特殊コマンド威力値、アイテム入手方法 http://www.f-navi.org/ff6/
・写真ダンジョンマップ http://www.geocities.jp/biij_gba/ff6a/index.html
【中級者以上向け】
・最強キャラ育成、低レベル攻略 http://nemax.mygamesonline.org/ff6/
※上記サイトは月毎のサーバーの転送量が一定数超えるとアクセスできなくなるので
攻略に活用したい人はローカルに保存すると吉
・低レベル&暴れる&アイテムコンプ攻略 http://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
・低レベル攻略の基礎知識、各種裏技 http://fieldofdreams.happy.nu/
・後でできない事 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff6.htm
・ダメージ計算 http://www.geocities.jp/hboh2511/res/damage.html
・各種解析データ、獣が原出現予測プログラム http://s-endo.skr.jp/
・GBA版データ解析プログラム http://x11.s11.xrea.com/ff_analyzer
・GBA版キャラ育成&装備案
http://web.archive.org/web/20080115185146/http://www6.ocn.ne.jp/~rin_moe/ff6a.htm
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/20.html#id_ef4d0190
【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
http://x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ
・ダンジョンマップ、攻略チャート詳細 http://njoy.pekori.to/ff6_top.shtml
・GBA版の追加敵のデータ、攻略方法等 http://playshinra.com/ff6.html
・GBA版追加ダンジョンマップ、攻略手順 http://ex-potion.com/ff6/chart10.html
・魔法&特殊コマンド威力値、アイテム入手方法 http://www.f-navi.org/ff6/
・写真ダンジョンマップ http://www.geocities.jp/biij_gba/ff6a/index.html
【中級者以上向け】
・最強キャラ育成、低レベル攻略 http://nemax.mygamesonline.org/ff6/
※上記サイトは月毎のサーバーの転送量が一定数超えるとアクセスできなくなるので
攻略に活用したい人はローカルに保存すると吉
・低レベル&暴れる&アイテムコンプ攻略 http://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
・低レベル攻略の基礎知識、各種裏技 http://fieldofdreams.happy.nu/
・後でできない事 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff6.htm
・ダメージ計算 http://www.geocities.jp/hboh2511/res/damage.html
・各種解析データ、獣が原出現予測プログラム http://s-endo.skr.jp/
・GBA版データ解析プログラム http://x11.s11.xrea.com/ff_analyzer
・GBA版キャラ育成&装備案
http://web.archive.org/web/20080115185146/http://www6.ocn.ne.jp/~rin_moe/ff6a.htm
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/20.html#id_ef4d0190
【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
http://x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ
3名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H1b-uqHn [122.1.10.254])
2016/05/03(火) 12:40:28.68ID:UZUuDg5yH 【GBA版武器&盾増殖技(ティナ増殖)について】
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1〜3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。
具体例
(1)ラスボス戦の1戦目〜3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。
【ガウの暴れるについて】
・獣ヶ原出現モンスター一覧表
http://nemax.mygamesonline.org/ff6/kfield.htm
・乱数表を併用したモンスター遭遇法
http://nemax.mygamesonline.org/ff6/rage2.htm
・エクセル版・獣が原敵出現予想プログラム(現在閉鎖)
http://www1.ocn.ne.jp/~neoslum/manual.htm
【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
テンプレは以上
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1〜3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。
具体例
(1)ラスボス戦の1戦目〜3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。
【ガウの暴れるについて】
・獣ヶ原出現モンスター一覧表
http://nemax.mygamesonline.org/ff6/kfield.htm
・乱数表を併用したモンスター遭遇法
http://nemax.mygamesonline.org/ff6/rage2.htm
・エクセル版・獣が原敵出現予想プログラム(現在閉鎖)
http://www1.ocn.ne.jp/~neoslum/manual.htm
【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
テンプレは以上
4名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H1b-uqHn [122.1.10.254])
2016/05/03(火) 12:43:45.26ID:UZUuDg5yH 半日書き込みなし?で落ちてたので
5名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f742-1Icu [153.218.236.152])
2016/05/03(火) 13:14:42.00ID:Mex4fcIP0 じゃんじゃんレスお願いします
6名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd67-w577 [49.97.16.22])
2016/05/03(火) 13:19:30.49ID:mu0uSu8hd 乙です
Yといえば、ガウを養育するのに大いに時間をさいたな
リメイクとかあるのなら、覚えたモンスターの中からいくつか選択してコマンド欄に装備して使うようにしてほしいな
Yといえば、ガウを養育するのに大いに時間をさいたな
リメイクとかあるのなら、覚えたモンスターの中からいくつか選択してコマンド欄に装備して使うようにしてほしいな
7名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK3f-aYL9 [07012330612859_vu])
2016/05/03(火) 13:27:07.09ID:d48tkskYK 5と6てPSPに移植してなかったっけ?
8名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f742-1Icu [153.218.236.152])
2016/05/03(火) 14:00:54.21ID:Mex4fcIP0 あ
9名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f742-1Icu [153.218.236.152])
2016/05/03(火) 14:51:46.80ID:Mex4fcIP0 死ぬぞ
10名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 14:53:54.95ID:SR1tXN940 ハンパなところで止まってんじゃねー
また落ちるわっ
また落ちるわっ
11名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 14:56:07.21ID:SR1tXN940 yはりここはドゥドゥフェるしかないか
再び連投陳謝だ
再び連投陳謝だ
12名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 14:56:58.58ID:SR1tXN940 つか、久しぶりにスレ見にきたんだけど
6はリメイクの話とか全然出てないの?
6はリメイクの話とか全然出てないの?
13名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 14:58:01.14ID:SR1tXN940 15と7リメ待ちではあるけど6もかなり好きな作品なので
14名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:00:29.96ID:SR1tXN940 耳タコな話題ですまんけど
好きなキャラはエドガーとオルトロス先生です
好きなキャラはエドガーとオルトロス先生です
15名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:00:57.08ID:SR1tXN940 タコ大好き
16名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:01:36.67ID:SR1tXN940 こんなタコ設定に負けませんよオレはフフフ
17名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:02:25.25ID:SR1tXN940 >>1
連休の昼間なんてほんと人いねーんだからちょっとは立てる時間考えろぃw
連休の昼間なんてほんと人いねーんだからちょっとは立てる時間考えろぃw
18名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:02:57.28ID:SR1tXN940 ちょとお茶淹れます
19名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f344-uqHn [182.169.234.39])
2016/05/03(火) 15:10:33.02ID:f1lQGpqT0 FF6は未来少年コナンのパクリ
戦争でこれまでの文明が失われた世界観
魔導アーマーがロボノイドに似てて帝国首都ベクタはインダストリアがモデル
ガウとマッシュの出会いがコナンとジムシーの出会いにそっくり
ふたりで張り合ってぐるぐる走り回るところとか
世界崩壊後セリスがいた島は残され島でおじいも一緒
いかだで旅立ち、テキィもどきの鳥とかまんまでもうね・・・
戦争でこれまでの文明が失われた世界観
魔導アーマーがロボノイドに似てて帝国首都ベクタはインダストリアがモデル
ガウとマッシュの出会いがコナンとジムシーの出会いにそっくり
ふたりで張り合ってぐるぐる走り回るところとか
世界崩壊後セリスがいた島は残され島でおじいも一緒
いかだで旅立ち、テキィもどきの鳥とかまんまでもうね・・・
20名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f344-uqHn [182.169.234.39])
2016/05/03(火) 15:11:08.26ID:f1lQGpqT0 大枠のストーリーはアニメ「風の谷のナウシカ」の影響を色濃く映し出している。
幻獣界の清さ・力に対して人間界が干渉するといった構図のみでなく、世界のとらえかた、
セリフまわし、設定までが「ナウシカ」的だ。(「ナウシカ」の影響は前作のエンディングにもはっきりと
見ることができる。)
たとえばセッツァーは「死んだ親友の船に乗る」「世間の価値観に縛られず、自由な生き方をする」
「海賊的な行為」などといった特徴が、キャプテン・ハーロックそのままだ。
アニメ,マンガ世代の製作者がアニメやマンガで得た感動を再現(創作ではない)するだけで満足しているだけの
ように感じられる。
幻獣界の清さ・力に対して人間界が干渉するといった構図のみでなく、世界のとらえかた、
セリフまわし、設定までが「ナウシカ」的だ。(「ナウシカ」の影響は前作のエンディングにもはっきりと
見ることができる。)
たとえばセッツァーは「死んだ親友の船に乗る」「世間の価値観に縛られず、自由な生き方をする」
「海賊的な行為」などといった特徴が、キャプテン・ハーロックそのままだ。
アニメ,マンガ世代の製作者がアニメやマンガで得た感動を再現(創作ではない)するだけで満足しているだけの
ように感じられる。
21名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f344-uqHn [182.169.234.39])
2016/05/03(火) 15:11:27.94ID:f1lQGpqT0 眠った恋人を起こすために世界を股にかけて秘宝を探すトレジャーハンター
機械の城を治める若き王、継承者争いの末奥義を習得する拳法家、獣に育てられた野生児
古代の魔導の力を持ってるが故に力を狙われ利用される少女
とどこかで聞いたような設定のオンパレードであり、色んな漫画から主人公が飛び出て来て共演してる感があるのが6。
ある意味スパロボに似てるかも知れない。
機械の城を治める若き王、継承者争いの末奥義を習得する拳法家、獣に育てられた野生児
古代の魔導の力を持ってるが故に力を狙われ利用される少女
とどこかで聞いたような設定のオンパレードであり、色んな漫画から主人公が飛び出て来て共演してる感があるのが6。
ある意味スパロボに似てるかも知れない。
22名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:19:38.48ID:SR1tXN940 ホワッホッホッ
23名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:20:33.20ID:SR1tXN940 保守協力ご苦労でござるww
24名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:22:21.14ID:SR1tXN940 >>9から全部セルフあぼ〜んでいいからな
もしくはNGIDで
もしくはNGIDで
25名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/03(火) 15:25:13.62ID:SR1tXN94026名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6b-sSqf [126.186.211.75])
2016/05/03(火) 20:24:55.25ID:GuXK+d51r 落ちるとわかっていてなぜ立てる?
落ちるとわかっていてなぜ保守しようとする?
半日書き込み無しですべて無になってしまうのに
落ちるとわかっていてなぜ保守しようとする?
半日書き込み無しですべて無になってしまうのに
27名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f344-uqHn [182.169.234.39])
2016/05/03(火) 21:54:14.91ID:f1lQGpqT0 1年以上書き込みがなくても、落ちないスレもあるんだが、どういう仕組みになってるのか?
28名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f742-1Icu [153.218.236.152])
2016/05/03(火) 22:15:59.13ID:Mex4fcIP0 >>27
それ924スレだろ
それ924スレだろ
29327 (スプッ Sd67-hBSK [49.96.38.235])
2016/05/04(水) 00:55:06.99ID:iIfHNqt3d 永遠に!
30名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hfb-/REi [210.135.205.178 [上級国民]])
2016/05/04(水) 01:19:56.17ID:gST5ikVvH31名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfab-51vG [111.100.28.74])
2016/05/04(水) 01:56:57.67ID:2lT5tGgm0 ぶっちゃけガウはちから上げてロフレシュメドウ、ストレイキャット以外覚えさせないのが良いね
あとはギリギリまじんりゅうくらい?
ようじんぼうとか使うくらいなら普通にアルテマの方が
ランダムで物理攻撃しないだけ攻撃面では安定するな
ようじんぼうの良いところはそこそこ揃った耐性になぜかバーサクの耐性に穴があるとこかな
欠点としては、ようじんぼうを覚えさせるともう一匹を覚えさせなきゃならんことだな
あとはギリギリまじんりゅうくらい?
ようじんぼうとか使うくらいなら普通にアルテマの方が
ランダムで物理攻撃しないだけ攻撃面では安定するな
ようじんぼうの良いところはそこそこ揃った耐性になぜかバーサクの耐性に穴があるとこかな
欠点としては、ようじんぼうを覚えさせるともう一匹を覚えさせなきゃならんことだな
2016/05/04(水) 02:30:05.75ID:QXpzOh9g0
質問なんだが、
世界崩壊後の空が赤いのは何故?
世界崩壊後の空が赤いのは何故?
33名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c342-OoOA [210.231.3.118])
2016/05/04(水) 06:24:35.36ID:RxFghkwX0 青かったら、なんとなく崩壊してない感じがするだろ
34名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63e4-OkdZ [202.241.128.31])
2016/05/04(水) 07:19:19.30ID:QjkLFAky0 おいィ!?なんだ
なんで総合スレ落ちまくってんだ
FF5スレもなくなってるし
しかも何いきなりIP付きにしてんだか
なんで総合スレ落ちまくってんだ
FF5スレもなくなってるし
しかも何いきなりIP付きにしてんだか
35名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c39f-JnPK [210.142.252.126])
2016/05/04(水) 08:25:12.27ID:t93ZJV8t0 gbaリメイクのVC配信に気付いて4〜6あたりのスレ探してたけど6しか残ってなかったぜ
4〜6のバグ廻りどうなってるんだろうか
4〜6のバグ廻りどうなってるんだろうか
36名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f742-1Icu [153.218.236.152])
2016/05/04(水) 09:06:14.09ID:/CmyUWXG0 >>34
総合スレだろうと何だろうと半日レスが無ければ落ちる様になった
総合スレだろうと何だろうと半日レスが無ければ落ちる様になった
37名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp6b-ytIh [126.159.66.138])
2016/05/04(水) 13:51:55.20ID:eOWHD5bpp >>32
空の紅は哀しみの色。夕陽とは、世界を血に染める、太陽の断末魔だからさ。
俺も質問なんだが、ドーベルマンなどの特殊なのを除いてモンスターテーブル全てに遭遇するやり込みをやってて
今瓦礫の塔までコンプリートしたとこなんだがたった一つだけ
オニオン×4の組み合わせだけどうしても出逢えなかった。
オニオン×5なら工場で腐るほど見たけど、誰かオニオン×4の目撃情報と詳しい場所を教えてくれ。
工場内なのか研究所なのかトロッコ脱出後ベクタなのかそれとも全く別の場所なのか
空の紅は哀しみの色。夕陽とは、世界を血に染める、太陽の断末魔だからさ。
俺も質問なんだが、ドーベルマンなどの特殊なのを除いてモンスターテーブル全てに遭遇するやり込みをやってて
今瓦礫の塔までコンプリートしたとこなんだがたった一つだけ
オニオン×4の組み合わせだけどうしても出逢えなかった。
オニオン×5なら工場で腐るほど見たけど、誰かオニオン×4の目撃情報と詳しい場所を教えてくれ。
工場内なのか研究所なのかトロッコ脱出後ベクタなのかそれとも全く別の場所なのか
2016/05/04(水) 14:34:19.44
39名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H1b-uqHn [122.1.10.254])
2016/05/04(水) 16:35:21.92ID:pSlsI3qNH >>37
ベクタの兵士に接触するとエンカウントするオニオンは?
ベクタの兵士に接触するとエンカウントするオニオンは?
40名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp6b-ytIh [126.159.66.138])
2016/05/04(水) 18:47:08.33ID:eOWHD5bpp41名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fba6-qBE5 [60.238.158.48])
2016/05/04(水) 20:04:58.53ID:kyV4U54G042名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63e4-OkdZ [202.241.128.31])
2016/05/04(水) 21:48:34.94ID:QjkLFAky043名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbd9-5NId [36.2.76.23])
2016/05/04(水) 22:19:11.43ID:WcY3rL820 オニオン×4はナンバー128戦直後のランダムエンカウントで低確率で出現する
44名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp6b-ytIh [126.214.145.244])
2016/05/04(水) 23:28:35.72ID:pgB6xfmFp45名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f5a-dOPU [219.120.4.6])
2016/05/04(水) 23:53:19.45ID:Fa+yuugz0 ランダムってフィールドエンカウントってことかな?
46名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/05(木) 00:55:50.52ID:2MxnOTwy0 魔石禁止で大体FF4、5と同程度の難易度になるって感じかな
47名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27d9-gZK4 [36.2.76.23])
2016/05/05(木) 02:14:48.58ID:BfW9nai/0 トロッコ降りたとこでチェイサーと遭遇したでしょ?そこ
48名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hdd-X5jr [122.1.10.254])
2016/05/05(木) 09:41:49.32ID:KxNGCeAaH >>47
ここのナンバー128戦後にベクタにトロッコが停まった後のベクタで
通常エンカウントできるサージェントやチェイサーやオニオンの所か
https://www.youtube.com/watch?v=_u_cyHqmggo#t=7m20s
https://www.youtube.com/watch?v=_5D6CgXNL9k
ここのナンバー128戦後にベクタにトロッコが停まった後のベクタで
通常エンカウントできるサージェントやチェイサーやオニオンの所か
https://www.youtube.com/watch?v=_u_cyHqmggo#t=7m20s
https://www.youtube.com/watch?v=_5D6CgXNL9k
49名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spa1-n18P [126.214.145.244])
2016/05/05(木) 10:53:16.70ID:Z8T2LCYnp50名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAb5-qqXp [210.160.37.24 [上級国民]])
2016/05/05(木) 11:09:47.91ID:6oDTE3x1A 本当に普通のノー知識プレイをただ普通に通しで見せる動画ぽい
イベントチェック用ってとこかな?
イベントチェック用ってとこかな?
51名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f34-3WR+ [220.108.0.10])
2016/05/05(木) 11:58:02.49ID:yySGrq68052名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8aab-10y/ [111.97.169.69])
2016/05/05(木) 12:44:54.79ID:3wSohy7P053名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hdd-X5jr [122.1.10.254])
2016/05/05(木) 14:48:13.33ID:KxNGCeAaH まあ解析データに出てるなら後は頑張るしかないんだろう多分
54名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spa1-n18P [126.210.48.234])
2016/05/05(木) 15:10:04.80ID:BiJaiabxp55名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/05(木) 20:08:55.65ID:l0Vw1IyPH 自分も全テーブル遭遇プレイしたいとおもってたからちょうどいい話題だ
それやっててオニオンx4以外に厳しかったり気を付けた方がいいのってあった?
FFって期間限定の結構多いしちょっと間違えたらコンプ不可能だから慎重にやりたい
それやっててオニオンx4以外に厳しかったり気を付けた方がいいのってあった?
FFって期間限定の結構多いしちょっと間違えたらコンプ不可能だから慎重にやりたい
56名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/05(木) 20:18:35.09ID:ScC5JrTn0 なんか勘違いしてるのかもしれないけど、別にオニオン×4を獣が原に登録しなくても
クリアにはまったく問題無いよ
6は基本レベル上げるだけで、サクサク進める。バランスがいい
クリアにはまったく問題無いよ
6は基本レベル上げるだけで、サクサク進める。バランスがいい
57名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hb5-X5jr [210.135.205.178])
2016/05/05(木) 20:28:33.46ID:1unauRWwH まあ今は縛りプレイ制限ルールとして
「普通のあばれるコンプじゃ物足りないので、獣が原全出現パターンコンプをやるぜ」
って話題だからね…普通にプレイする分には全く別の話よ
「普通のあばれるコンプじゃ物足りないので、獣が原全出現パターンコンプをやるぜ」
って話題だからね…普通にプレイする分には全く別の話よ
58名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.251.246.18])
2016/05/05(木) 20:38:38.17ID:eAtcLO0Sa 触るなキケン
59名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2ab-wv7z [119.106.5.155])
2016/05/05(木) 20:50:38.48ID:m2o7UW3A0 GBA版を久々にやっているけどバグが山ほど見付かっていたんだな
ラストバトルでティナ分身しか知らんかったよ
えげつねえな
ラストバトルでティナ分身しか知らんかったよ
えげつねえな
60名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/05(木) 21:26:18.47ID:s0ddTSAV0 そういや、PS版の6のみのソフト
持ってる香具師いる?
確か品薄で半プレミア可してたような…
持ってる香具師いる?
確か品薄で半プレミア可してたような…
61名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41c6-7Olf [110.92.42.178])
2016/05/05(木) 22:35:44.49ID:exmEsrWD062名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/05(木) 22:43:22.73ID:l0Vw1IyPH あードーベルマン・・・
飛空挺バグ使ったら宝箱を蹴るイベント復活しないだろうか?
マッシュ編を複数回繰り返すことでテーブル登録を両方ってできないかな?
飛空挺バグ使ったら宝箱を蹴るイベント復活しないだろうか?
マッシュ編を複数回繰り返すことでテーブル登録を両方ってできないかな?
63名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41c6-7Olf [110.92.42.178])
2016/05/05(木) 23:01:49.09ID:exmEsrWD02016/05/05(木) 23:15:07.77ID:ybPJ5S7Q0
オートボーガンフル装備やったな
プレステだとできないんでしょ?
プレステだとできないんでしょ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8aab-WD0Z [111.100.28.74])
2016/05/05(木) 23:16:25.19ID:5CRlCO2i0 一番デカイのは強くてニューゲームバグだな
あれ、上書きする側のセーブのタイミング変えたら色々面白いことできるんじゃ?
回避バグとバニシュデスはシステムの根幹に関わるから無い方が良いね
6を糞ゲーと言うとしたらまずそこを挙げるって人も結構いそうだし
あれ、上書きする側のセーブのタイミング変えたら色々面白いことできるんじゃ?
回避バグとバニシュデスはシステムの根幹に関わるから無い方が良いね
6を糞ゲーと言うとしたらまずそこを挙げるって人も結構いそうだし
66名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/05(木) 23:22:32.59ID:vXch8/Fy0 ボスの音楽かっこよかったなぁ
パーティを分ける系の戦いがおもしろかったなぁ
ドリル盾は無敵だったなぁ
バニシュデスがボスにも有効なのはどうかと思ったなぁ
最初のボスって明らかにカタツムリだったなぁ
頼むから恐竜に隕石降らせないでほしかったなぁ
レオ将軍、顔色悪かったなぁ
シャドウがリボンを装備した姿を想像できなかったなぁ
パーティを分ける系の戦いがおもしろかったなぁ
ドリル盾は無敵だったなぁ
バニシュデスがボスにも有効なのはどうかと思ったなぁ
最初のボスって明らかにカタツムリだったなぁ
頼むから恐竜に隕石降らせないでほしかったなぁ
レオ将軍、顔色悪かったなぁ
シャドウがリボンを装備した姿を想像できなかったなぁ
67名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hb5-mhju [210.135.205.178])
2016/05/05(木) 23:33:38.43ID:1unauRWwH >>59
前スレでなかなかすごいバグ見つけた人いたな
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1458788930/410-417
まだ検証できてない…GBAのデータ消してるから最初からプレイしないと駄目だ
前スレでなかなかすごいバグ見つけた人いたな
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1458788930/410-417
まだ検証できてない…GBAのデータ消してるから最初からプレイしないと駄目だ
2016/05/05(木) 23:36:12.31ID:ybPJ5S7Q0
PS版の6は作った数が異様に少ない上にもう作ってないから
新品未開封は貴重なんだよ
新品未開封は貴重なんだよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c542-7Olf [210.197.242.98])
2016/05/06(金) 00:28:16.35ID:jP+JMEOA0 セットで買いたくないからPS版の4・5・6
バラで買ったわ
(セットで買いたくない理由はCDのラベルが違うから)
元々はコンビニ専売だったと思われるが
中古品なら容易に市場に流れてた
単品版6のラベルはCGのケフカのイケメン顔だな
バラで買ったわ
(セットで買いたくない理由はCDのラベルが違うから)
元々はコンビニ専売だったと思われるが
中古品なら容易に市場に流れてた
単品版6のラベルはCGのケフカのイケメン顔だな
70名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 565a-jFV0 [219.120.4.6])
2016/05/06(金) 01:33:38.71ID:SB3TGezk0 すげーな今では貴重品だ
71名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27d9-gZK4 [36.2.76.23])
2016/05/06(金) 04:05:47.53ID:apX8X/n70 52回全滅バグ使えば獣ヶ原コンプも夢ではなさそう
72名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/06(金) 06:04:43.03ID:kPwguwHmH ドーベルマンx2とx3の登録って宝箱を蹴って戦闘したあと一旦外に出てセーブして飛空艇バグを起こし
サウスフィガロに行ってからディックアーマーを倒して
ロック編クリア→マッシュ編で宝箱蹴るイベント復活したりしないかね?
流石にもう起こしたイベント扱いにされるかなあ・・・誰か確認してもらいたいものだが
サウスフィガロに行ってからディックアーマーを倒して
ロック編クリア→マッシュ編で宝箱蹴るイベント復活したりしないかね?
流石にもう起こしたイベント扱いにされるかなあ・・・誰か確認してもらいたいものだが
73名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27d9-gZK4 [36.2.76.23])
2016/05/06(金) 10:02:27.63ID:apX8X/n70 それはできない
74名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hb5-X5jr [210.135.205.178])
2016/05/06(金) 15:33:12.62ID:iRcGgNhxH 出現パターンコンプはどれは済ませたかの確認も大変だな
2016/05/06(金) 16:24:47.63ID:HVB7lQH20
魔大陸行ったらあばれる制覇できないの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-/mgv [49.97.16.22])
2016/05/06(金) 23:09:15.08ID:cP2ajH/xd 出現パターンコンプ
それ俺も狙ったことある
が、魔導研究所脱出のさいに、[赤マグナが出ない]パターンがこなくて断念したわ
([あばれる]自体はセーハしたが)
それ俺も狙ったことある
が、魔導研究所脱出のさいに、[赤マグナが出ない]パターンがこなくて断念したわ
([あばれる]自体はセーハしたが)
77名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/07(土) 01:12:48.03ID:G9OWPRANH 出現テーブルとしては設定されてるけど実際には出てこないのとかあるからな
こういうのどこもまとめてないから自力でどれがそうかを調べるのが大変
こういうのどこもまとめてないから自力でどれがそうかを調べるのが大変
2016/05/07(土) 03:33:32.74ID:iXuUv8or0
カイエンの必殺剣は後半ほとんど使わなかったな
79名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d07f-z/7p [133.204.247.118])
2016/05/07(土) 06:03:55.29ID:ADfZBMYt0 でもパターンコンプすると獣ヶ原に出にくくなるモンスターもいるからな。
80名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/07(土) 06:37:31.19ID:7qv3T5H90 英雄の盾俺も欲しいよ、255回逃げれば良いなんてお徳だよな
81名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-/mgv [49.97.16.22])
2016/05/07(土) 07:52:00.24ID:I/vioZu1d そんなにほしけりゃ獣が原でザコ蹴散らしてるのが一番
ガウ育成とレアもん収集も兼ねて
ま、自分の時はそうやってただけなんだけど
ガウ育成とレアもん収集も兼ねて
ま、自分の時はそうやってただけなんだけど
82名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sde4-wv7z [49.96.22.250])
2016/05/07(土) 08:41:48.05ID:TUMKR0ged83名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff37-UJ3I [60.62.113.62])
2016/05/07(土) 09:28:38.70ID:3MlpB3SL0 ゴゴとウーマロは分かるけど
GBA版出るまでは幻獣を守れのBGMかかるときにシャドウ不在だったのね
GBA版出るまでは幻獣を守れのBGMかかるときにシャドウ不在だったのね
84名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41c6-7Olf [110.92.42.178])
2016/05/07(土) 13:39:52.60ID:4vzJBTn40 >>76
GBA版以降だと魂の祠である程度のテーブルは挽回できるんだけどね(眠れる獅子・グレネードも)
GBA版以降だと魂の祠である程度のテーブルは挽回できるんだけどね(眠れる獅子・グレネードも)
85名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/07(土) 18:37:55.98ID:G9OWPRANH 魂の祠が出現テーブルの中からランダムだったら暴れるコンプも崩壊後に救済できて色々楽だったんだけどな
魂の祠でしか獣ヶ原に登録できないのって
デスペナルティー、ムルフシュ・バールゼフォン、ギガントスx2だけであってる?
魂の祠でしか獣ヶ原に登録できないのって
デスペナルティー、ムルフシュ・バールゼフォン、ギガントスx2だけであってる?
86名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra1-fR+2 [126.212.52.161])
2016/05/07(土) 21:30:09.28ID:lRDUsMCir 結婚して子供もいるカイエンが踊り子に迫られて赤面してタジタジになるシーンは違和感あった
設定が途中で変わったのかな?
設定が途中で変わったのかな?
87名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.142.130])
2016/05/07(土) 21:39:39.36ID:G9OWPRANH アンジェラの名残じゃないの
88名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8466-wv7z [153.202.138.144])
2016/05/07(土) 22:04:18.13ID:Wj33HewO089名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dc21-fQUW [49.251.151.94])
2016/05/07(土) 22:12:03.53ID:oXZ18XIj0 ──╂⊂(・∀・)⊃╂── 二刀流!カコイイ!
90名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra1-fR+2 [126.237.18.227])
2016/05/07(土) 22:12:31.19ID:YeOAvHc+r いや、そのあとマッチョが「免疫ないのか」って言ってたのと
カイエン自身の「こういうのは苦手」ってセリフからして人見知りうんぬんではあるまい
あと人見知りならパーティーに入るとき何かとあるだろ
カイエン自身の「こういうのは苦手」ってセリフからして人見知りうんぬんではあるまい
あと人見知りならパーティーに入るとき何かとあるだろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6d43-wv7z [58.190.73.177])
2016/05/07(土) 22:14:09.32ID:wD3CJQGW0 ミナがおしとやかな女性だったら
積極的なアピールに免疫無くても違和感ない
積極的なアピールに免疫無くても違和感ない
92名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra1-fR+2 [126.204.41.158])
2016/05/07(土) 22:21:21.39ID:gms2ksuur おしとやかな女性しか知らないなら
その場合の正しい反応は「なんやこのビッチ?!」っていう嫌悪感や忌避感を示すものだが
その場合の正しい反応は「なんやこのビッチ?!」っていう嫌悪感や忌避感を示すものだが
93名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-wv7z [182.249.246.13])
2016/05/07(土) 23:20:35.12ID:PQbBDJl1a 単純に女性に慣れてないってだけじゃないの
奥さんみたいに慣れてる相手なら大丈夫だけど見知らぬ相手じゃちょっとってそんな珍しいもんでもないと思うが
奥さんみたいに慣れてる相手なら大丈夫だけど見知らぬ相手じゃちょっとってそんな珍しいもんでもないと思うが
94名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/07(土) 23:57:54.15ID:Q0jBAcqc0 この話って定期的に起こるよね
95名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/07(土) 23:58:27.27ID:Q0jBAcqc0 お?ワッチョイがFF6アドバンス
96名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hb5-X5jr [210.135.205.178])
2016/05/08(日) 10:26:06.13ID:lp+l4hDXH 日本刀はやはり両手持ちさせたい
97名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c543-7Olf [210.154.136.50])
2016/05/08(日) 12:17:43.16ID:O7qluTQH0 久々にやったけど、ラスボス弱いなあ。さすがは史上最弱のラスボスと言われてるだけはある。
あれなら三闘神の方がまだよっぽど強い。
しかしがれきの塔で一番手強かったのは、それよりも雑魚キャラのアウトサイダー×2とヴァージニティのトリオである。
あいつら、3人がかりとは言えケフカよりよっぽど手強いw
あれなら三闘神の方がまだよっぽど強い。
しかしがれきの塔で一番手強かったのは、それよりも雑魚キャラのアウトサイダー×2とヴァージニティのトリオである。
あいつら、3人がかりとは言えケフカよりよっぽど手強いw
98名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-/mgv [49.104.30.209])
2016/05/08(日) 13:03:20.60ID:o8AmuYPCd ラスダンで怖かったのはデュエルとデスマのコンビかな
即死使いのクセにデスで昇天するさまはあまりにも滑稽だったが
即死使いのクセにデスで昇天するさまはあまりにも滑稽だったが
99名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c542-7Olf [210.231.12.112])
2016/05/08(日) 13:46:58.05ID:DEMBtDc40 ケフカよりマジックマスターのほうが確実に全滅数稼いでる
もしくはティラノサウルス
ティラノサウルスのはさみうち>>>>>ケフカ
もしくはティラノサウルス
ティラノサウルスのはさみうち>>>>>ケフカ
100名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/08(日) 14:05:52.51ID:JEustvfA0 ケフカの性別が曖昧だ
101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/08(日) 14:21:41.26ID:VhQ/JckV0 いや、ケフカって三闘神やケフカの前座よりは
確実に強いよ
確実に強いよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-gT4Q [182.249.246.138])
2016/05/08(日) 14:29:41.31ID:Mcw0azm2a カイザードラゴンくらいの強さでもよかったかもしれない
でも当時の子供達は場合によっちゃ知識が共有できない子もいただろうから
丁度良いんじゃないか?
でも当時の子供達は場合によっちゃ知識が共有できない子もいただろうから
丁度良いんじゃないか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKc2-PcOz [05001010837633_ad])
2016/05/08(日) 15:22:04.26ID:VgSFtUy7K >>90
キャバクラ苦手な妻子持ちくらいいくらでもいるだろ
キャバクラ苦手な妻子持ちくらいいくらでもいるだろ
104名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41c6-7Olf [110.92.42.178])
2016/05/08(日) 21:02:18.12ID:IHueFcdV02016/05/08(日) 21:19:05.77
思い切ってマッシュ禁止は?
魔石なしでも必殺技が十分すぎる強さだと思う
魔石なしでも必殺技が十分すぎる強さだと思う
106名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/08(日) 21:55:40.54ID:VhQ/JckV0 なんで元の一体一体が、三人分吸ったケフカより強いんだよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d1a8-X5jr [126.103.136.202])
2016/05/08(日) 22:17:15.13ID:TVkNzlT/0 マジレスすると調子に乗って笑うからだろ
ちゃんと行動すりゃ強いはずなのに……
ちゃんと行動すりゃ強いはずなのに……
108名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-0qm1 [49.98.9.198])
2016/05/09(月) 00:08:16.21ID:h9jerYbQd 心ない天使+ミッシングでも使って欲しいのか?
2016/05/09(月) 01:41:15.24
ケフカは雑魚
110名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM30-wv7z [61.205.95.86])
2016/05/09(月) 09:00:33.40ID:7wIvWS+3M SFCとGBA版どちらもwii Uで出来るようになってたんだな
111名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f90-10y/ [220.211.133.182])
2016/05/09(月) 09:10:59.51ID:5cC7ZZIQ0 ラスダンで最も全滅したのはゲンゴロウみたいな機械のモンスター
あいつに混乱させられて味方にアルテマ→全滅のパターンだったな
あいつに混乱させられて味方にアルテマ→全滅のパターンだったな
112名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-/mgv [49.104.30.209])
2016/05/09(月) 09:45:43.47ID:7bfLphFRd イノセントか
あの種族はどいつも印象に残るな
帝国陣地の強敵だが必ずグリーンベレー落とすサテライト
倒すとトラッパーの置き土産のチェイサー
あの種族はどいつも印象に残るな
帝国陣地の強敵だが必ずグリーンベレー落とすサテライト
倒すとトラッパーの置き土産のチェイサー
113名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/09(月) 10:58:53.68ID:4pHz5bFg0 ラグナロクは魔石にしちゃったから、ライトブリンガーの強さがわからない。
血塗られた盾が英雄の盾になることも知らなかった。
血塗られた盾が英雄の盾になることも知らなかった。
114名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-gT4Q [182.249.246.153])
2016/05/09(月) 14:34:35.91ID:hRa0z6eYa 混乱のこと考えるとリボンつけるかメルトン主力にするのがHP的にも一番安定するんだよな
常にアルテマ選んでると混乱はそれだけで即死より厄介になる
アルテマの方がエフェクトも長いしね
常にアルテマ選んでると混乱はそれだけで即死より厄介になる
アルテマの方がエフェクトも長いしね
115名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sde4-wv7z [49.96.42.60])
2016/05/09(月) 15:29:19.80ID:otScGVwCd >>113
リメイク版ならラスボス(第三楽章)からラグナロクが盗める
リメイク版ならラスボス(第三楽章)からラグナロクが盗める
116名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c542-7Olf [210.231.3.177])
2016/05/09(月) 16:47:16.77ID:fyM+21+j0 ラグナロクやライトブリンガーのMP消費クリティカルと
追加で発動する魔法によるダメージは
みだれうちでは発生しないので、
アルテマウェポンやバリアントナイフで9999×4が出せると
あまりありがたみが無いかもしれない
追加で発動する魔法によるダメージは
みだれうちでは発生しないので、
アルテマウェポンやバリアントナイフで9999×4が出せると
あまりありがたみが無いかもしれない
117名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.251.246.2])
2016/05/09(月) 16:54:36.60ID:6AFjqHUwa >>113
ライトブリンガーと英雄の盾でほぼ回避できるのはアツいんだよ
ライトブリンガーと英雄の盾でほぼ回避できるのはアツいんだよ
118名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.251.246.17])
2016/05/09(月) 17:50:21.76ID:RlT7wQl9a >>114
メルトン主力にしたところで混乱したら魔法ランダムに打つし、打撃もするから関係なくね?
メルトン主力にしたところで混乱したら魔法ランダムに打つし、打撃もするから関係なくね?
119名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-gT4Q [182.249.246.142])
2016/05/09(月) 20:23:01.96ID:/RaHG+w5a >>118
直前にアルテマを選択してる状態で混乱した場合、
その時点で誰かにリレイズがかかってない限り全滅がほぼ確定してしまう
メルトンは盾で吸収できるし、
敵味方全体攻撃だから混乱しても攻撃になるんだよ
直前にアルテマを選択してる状態で混乱した場合、
その時点で誰かにリレイズがかかってない限り全滅がほぼ確定してしまう
メルトンは盾で吸収できるし、
敵味方全体攻撃だから混乱しても攻撃になるんだよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/09(月) 20:25:11.08ID:D5V/PNWN0 >>116
能力アップや防御性能の恩恵は凄いけどね
能力アップや防御性能の恩恵は凄いけどね
121名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-gT4Q [182.249.246.142])
2016/05/09(月) 20:28:45.19ID:/RaHG+w5a 要するに直前に混乱した時のことを考えてということです
アルテマ選択直後にそのキャラがレベル3コンフュ等で混乱させられると、
そのキャラの混乱後最初の行動は必ずアルテマだからね
アルテマ選択直後にそのキャラがレベル3コンフュ等で混乱させられると、
そのキャラの混乱後最初の行動は必ずアルテマだからね
122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d1a8-X5jr [126.103.136.202])
2016/05/09(月) 21:47:51.35ID:Cl3r1NT40 テュポーン様ってどうやって倒すんだっけ?アルテマ2刀みだれ?
ポーションなくなりそうw
ポーションなくなりそうw
123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/09(月) 22:27:01.93ID:D5V/PNWN0 魔大陸上空戦なら普通にごり押しで勝てた気が
ちなみにあの時点ではアルテマ覚えられない(ティナをレベル99にするってことじゃ無いよね)
ちなみにあの時点ではアルテマ覚えられない(ティナをレベル99にするってことじゃ無いよね)
2016/05/09(月) 22:40:36.04ID:J55l2yTi0
ライトブリンガーを片手で振り回せるティナとセリスは相当なマッチョなんだと思う
125名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c542-7Olf [210.231.12.127])
2016/05/09(月) 23:43:43.10ID:qBQYtKUz0 >>122
テュポーンのHPは50305
一ターンでそれを与えられれば勝利
テュポーンより先に動ければ確実
先に動けない場合、はないきで吹き飛ばされるが
テュポーンははないきではなく通常攻撃を選択する事もあり
その場合はチャンスとなる
はないきで吹き飛ばされると賭けたアイテムは戻ってくるので
ノーリスク
テュポーンのHPは50305
一ターンでそれを与えられれば勝利
テュポーンより先に動ければ確実
先に動けない場合、はないきで吹き飛ばされるが
テュポーンははないきではなく通常攻撃を選択する事もあり
その場合はチャンスとなる
はないきで吹き飛ばされると賭けたアイテムは戻ってくるので
ノーリスク
126名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/09(月) 23:50:19.50ID:yb3TBXvM0 テュポーンを倒せるのはロックぐらいじゃね?
あとジークフリードも。
そういう意味じゃ最強やも
あとジークフリードも。
そういう意味じゃ最強やも
127名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c542-7Olf [210.231.12.41])
2016/05/10(火) 00:27:46.19ID:vwmzuE4B0 昔はティナで狩っとったよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 48fc-mGHn [61.210.12.41])
2016/05/10(火) 01:35:07.75ID:rb98PJnH0 夏井初めて貸してもらったゲームでコーンフレークついた攻略本渡してしまった
2016/05/10(火) 12:00:59.32ID:obXA9bYs
ほ
130名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f90-10y/ [220.211.133.182])
2016/05/10(火) 12:15:44.81ID:RA8JLw7T0 スマホ版で低Lv攻略から仲間揃えてようやく育て始めたというところで
アイテム回収のためラスダン行ったら何となくケフカ倒してしまいクリアして一気に萎えた
歳とっても自分何も成長してないな
今回は投げずに育て切りたい
アイテム回収のためラスダン行ったら何となくケフカ倒してしまいクリアして一気に萎えた
歳とっても自分何も成長してないな
今回は投げずに育て切りたい
131名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKc2-PcOz [05001010837633_ad])
2016/05/10(火) 12:16:24.79ID:j+IUwXAkK >>124
レビテト的魔力で軽くしてんだろ
レビテト的魔力で軽くしてんだろ
132名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d1a8-X5jr [126.103.136.202])
2016/05/10(火) 18:10:39.64ID:mbi1EFJc0 バナンのレベルだけでも上げまくると
以降の登場キャラのレベル上がるとか聞いてないっすよorz
魔石サボテンダー(までできるだけ低レベル)の道は遠い……
以降の登場キャラのレベル上がるとか聞いてないっすよorz
魔石サボテンダー(までできるだけ低レベル)の道は遠い……
133名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ff5-7Olf [124.45.247.34])
2016/05/10(火) 18:21:26.08ID:Id4dwQ6x0 スマホ版の345とやってきて昨日から6始めたけど345にくらべて
かなりキャラ育成の難易度が高いのね
低レベル攻略が必須だからやりがいはあるな
昔スーファミ版でやって以来でキャラ育成とかしたことなかったし頑張ってみよう
操作性はスマホ版3456の中で最悪な気がするw
かなりキャラ育成の難易度が高いのね
低レベル攻略が必須だからやりがいはあるな
昔スーファミ版でやって以来でキャラ育成とかしたことなかったし頑張ってみよう
操作性はスマホ版3456の中で最悪な気がするw
134名前が無い@ただの名無しのようだ (アメ MMb5-wv7z [210.142.105.152])
2016/05/10(火) 20:57:35.30ID:CjJp+mWYM FF4の方が育成難易度高いと思うが
というか個人的に育成方が嫌いだ
というか個人的に育成方が嫌いだ
135名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 64ab-IRDw [121.109.163.40])
2016/05/10(火) 21:28:33.63ID:6UdbsZ/70 ff6て何で人気あるんだろーな
戦闘bgmとドット絵くらいしか取り柄ないのに
戦闘bgmとドット絵くらいしか取り柄ないのに
136名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0He6-7Olf [211.18.143.61])
2016/05/10(火) 21:36:02.87ID:aUhCuD9XH 自分は思い出補正が強いから好きだけど
ストーリーとかガバガバすぎてお世辞にも褒められたもんじゃないからな
ストーリーとかガバガバすぎてお世辞にも褒められたもんじゃないからな
137名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c6dc-7Olf [203.124.93.104])
2016/05/10(火) 21:45:29.55ID:86zAD1kq0 スマホ版の何がダメって、戦闘中の敵キャラの上に魔法選択ウインドウが覆い被さること
戦闘中にどういう行動をしたのかがさっぱり見えなくなる
戦闘中にどういう行動をしたのかがさっぱり見えなくなる
138名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKc2-PcOz [05001010837633_ad])
2016/05/10(火) 21:58:47.39ID:j+IUwXAkK139名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.251.246.49])
2016/05/10(火) 22:25:34.13ID:IxlvJkvBa >>134
デカントになったから楽だと思うわ
デカントになったから楽だと思うわ
2016/05/10(火) 22:32:00.66ID:qbTuvr640
やり込みの人だと3人LV6クリアとかやってるよね
141名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spa1-n18P [126.159.133.188])
2016/05/10(火) 23:02:59.62ID:n3FJQnAlp オリジナル版やった後でGBA版を漢字表記でやると違和感半端ないな
えっ、そこを漢字にする?みたいな
結構小中学生じゃ読めないような漢字頻発するしこれはCERO-C指定待ったなしですわ
だからってひらがな表記にする気にはなれんしなぁwww
>>137スマホ版じゃその辺どうなの?BGMはSFC準拠らしいけど
えっ、そこを漢字にする?みたいな
結構小中学生じゃ読めないような漢字頻発するしこれはCERO-C指定待ったなしですわ
だからってひらがな表記にする気にはなれんしなぁwww
>>137スマホ版じゃその辺どうなの?BGMはSFC準拠らしいけど
142名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7de4-5iF2 [202.241.128.31])
2016/05/10(火) 23:05:42.83ID:UTL7AYxY0143名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK2d-Smmc [D9e2wuP])
2016/05/10(火) 23:11:21.92ID:JlOxR5kJK 色々アドバイスを貰ったものだけど
無事にクリアできた
EDは意外になんのしこりもないスッキリした感じなんだね
他のシリーズで少しモヤモヤしたのあったから
少し意外だった
個人的にティナはもう少し葛藤があるのかなと予想してたけど違った
すんなり人間として生きるんだな
無事にクリアできた
EDは意外になんのしこりもないスッキリした感じなんだね
他のシリーズで少しモヤモヤしたのあったから
少し意外だった
個人的にティナはもう少し葛藤があるのかなと予想してたけど違った
すんなり人間として生きるんだな
2016/05/10(火) 23:23:27.23
まあ結論を言えば
6>5>4が順当。
チャレンジ精神から言ってもそれが妥当な評価だろう。
6>5>4が順当。
チャレンジ精神から言ってもそれが妥当な評価だろう。
2016/05/10(火) 23:34:39.46ID:ybqm74Up0
FF6をPS2で完全3Dで作ったらどうなるだろ〜
146名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 64ab-IRDw [121.109.163.40])
2016/05/11(水) 00:16:55.57ID:CQJ1wCNF0147名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.251.246.49])
2016/05/11(水) 00:21:56.70ID:PpHk8FhYa 456どれも面白いと思う
ファミコン、スーファミ、PS、PS2のハードごとなら面白さ比較したくなる
ファミコン、スーファミ、PS、PS2のハードごとなら面白さ比較したくなる
148名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 64ab-IRDw [121.109.163.40])
2016/05/11(水) 00:26:47.60ID:CQJ1wCNF0 6の3闘神やらケフカやらのドットは圧巻だよね
ドットはホントにいい
ドットはホントにいい
2016/05/11(水) 00:43:02.43
150名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa4a-wv7z [119.104.62.229])
2016/05/11(水) 01:02:33.97ID:HQHzdbgCa 4:SFC最初のFF。演出面の強化やATBの導入で、DQを抜いてJRPGのトップに踊り出た作品
5:演出面では4と大差ないが、ジョブで&アビリティシステムを確率し、今でも遊べる高いゲーム性を誇る
6:当時SFCの性能を使いきったと言われた最高峰のドット絵と音楽。ゲーム性については賛否両論も
こんな感じかな。どれも当時の状況抜きにして正当な評価はできないけど、6は後世になると評価されづらいところがあるかもね
5:演出面では4と大差ないが、ジョブで&アビリティシステムを確率し、今でも遊べる高いゲーム性を誇る
6:当時SFCの性能を使いきったと言われた最高峰のドット絵と音楽。ゲーム性については賛否両論も
こんな感じかな。どれも当時の状況抜きにして正当な評価はできないけど、6は後世になると評価されづらいところがあるかもね
151名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c6dc-7Olf [203.124.93.104])
2016/05/11(水) 01:13:49.95ID:7yOf6ruL0 ドラクエを抜いたと思ったのは5だったなぁ
5のアビリティシステムは画期的で衝撃だった
4は演出面は当時としてはすばらしかったけど、ゲームシステムはATBを初めて導入したこと以外は凡庸だったし
6は脱クリスタルでストーリー面の強化が命題だったけど、欲張りすぎていろいろとSFCの限界が見えた作品だった
7への橋渡しとしては成功したと思うけど
5のアビリティシステムは画期的で衝撃だった
4は演出面は当時としてはすばらしかったけど、ゲームシステムはATBを初めて導入したこと以外は凡庸だったし
6は脱クリスタルでストーリー面の強化が命題だったけど、欲張りすぎていろいろとSFCの限界が見えた作品だった
7への橋渡しとしては成功したと思うけど
2016/05/11(水) 01:22:03.93
>>151
6は魔導アーマーをしょっぱなから出してきたのがイメージ激悪だったな
ロボット系嫌いな奴も多いんだから、そういうのいらないですからって感じ
あばれるガウ、てきのわざストラゴス、スケッチリルムも結局全員モンスターの技なんだから
全部ひとまとめにしろよtっていう冗長さ、重複感も蛇足だったな
6は魔導アーマーをしょっぱなから出してきたのがイメージ激悪だったな
ロボット系嫌いな奴も多いんだから、そういうのいらないですからって感じ
あばれるガウ、てきのわざストラゴス、スケッチリルムも結局全員モンスターの技なんだから
全部ひとまとめにしろよtっていう冗長さ、重複感も蛇足だったな
153名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7de4-5iF2 [202.241.128.31])
2016/05/11(水) 01:35:28.07ID:ddWZsARc0 FFは1の時点でデスマシーンというロボット系が出ているんだが
154名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b0fd-N6nr [101.111.244.102])
2016/05/11(水) 02:07:23.97ID:bDuTeKHT0 モグ誕生日おめでとうクポー
155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c543-7Olf [210.154.136.50])
2016/05/11(水) 08:21:58.14ID:x+0dorWv0 6は当時は正直イマイチと思った。
求めてたFFと違ったからね。
しかし今やると面白く感じる。
上記で挙げたような先入観が無くなったからだと思うな。
求めてたFFと違ったからね。
しかし今やると面白く感じる。
上記で挙げたような先入観が無くなったからだと思うな。
156名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffa6-JaSI [60.238.158.48])
2016/05/11(水) 10:17:23.62ID:H1VfJcAY0 Yはいわゆる「シナリオの偶数」と言われてたころの
最後の作品だからな
最後の作品だからな
157名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8466-wv7z [153.202.138.144])
2016/05/11(水) 14:59:48.30ID:zVkr5CMi0 当時はダントツ神ゲーだった
ナンバリングは全部ほぼ発売時期にやってるが今でもFFで一番の存在
ナンバリングは全部ほぼ発売時期にやってるが今でもFFで一番の存在
2016/05/11(水) 15:28:14.28
神っていうのはないな
新しい試みは一つもなかったし
新しい試みは一つもなかったし
159名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c543-7Olf [210.154.136.50])
2016/05/11(水) 17:47:51.76ID:x+0dorWv0 むしろ新しい試みは多かったゲームじゃないかな?
ただ開発期間の問題か容量不足かはたまた色んな要素を入れ過ぎたせいか
多少練り込み不足な感はあったけれども。
パーティ2つとか3つに分けて進むダンジョンとか凄い面白いアイデアだと思ったが
不思議と後のゲームではあまり使われないなこれ
ただ開発期間の問題か容量不足かはたまた色んな要素を入れ過ぎたせいか
多少練り込み不足な感はあったけれども。
パーティ2つとか3つに分けて進むダンジョンとか凄い面白いアイデアだと思ったが
不思議と後のゲームではあまり使われないなこれ
160名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK2d-Smmc [D9e2wuP])
2016/05/11(水) 21:42:16.30ID:+atbcTBTK 7のラスダンや8のラスダンでもパーティ分けあるな
でも正直これって面白いと思う前にめんどくせぇって思ったな個人的に
でも6のラスダンは比較的簡単でストレスはなかった
特に8のラスダンは二度とやりたくないレベル
あそこまで難しくする必要あるのかって感じ
でも正直これって面白いと思う前にめんどくせぇって思ったな個人的に
でも6のラスダンは比較的簡単でストレスはなかった
特に8のラスダンは二度とやりたくないレベル
あそこまで難しくする必要あるのかって感じ
161名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f5a-IKvG [219.120.4.6])
2016/05/12(木) 02:17:19.00ID:LUtyWaFr0 SFCのテイルズオブファンタジアを初めてプレイしたときは
SFCのFF4、5、6にインターフェースが似てるなあと思った
熟成したフォーマットだったんだなあ
SFCのFF4、5、6にインターフェースが似てるなあと思った
熟成したフォーマットだったんだなあ
2016/05/12(木) 03:21:59.70
>>159
パーティー分けするダンジョンがFF6の新しい試みとか勘弁してくれよw
FF5
地名・地形/【フォークタワー】
Last-modified: 2016-03-02 (水) 14:20:30
第三世界に登場するダンジョン。
黒魔法フレアが眠る魔の塔「フレアタワー」と、
白魔法ホーリーが眠る力の塔「ホーリータワー」の二つの塔からなる。
「二つの魔法を同時に取らないと大爆発を起こす」ということになっているため、
パーティを二つに分けて同時攻略することになる。
パーティー分けするダンジョンがFF6の新しい試みとか勘弁してくれよw
FF5
地名・地形/【フォークタワー】
Last-modified: 2016-03-02 (水) 14:20:30
第三世界に登場するダンジョン。
黒魔法フレアが眠る魔の塔「フレアタワー」と、
白魔法ホーリーが眠る力の塔「ホーリータワー」の二つの塔からなる。
「二つの魔法を同時に取らないと大爆発を起こす」ということになっているため、
パーティを二つに分けて同時攻略することになる。
163名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/12(木) 03:36:34.45ID:5zL0zonM0 ダンジョン構成に何の連携もないフォークタワーを引き合いに出すとか
釣りはやめろ
釣りはやめろ
164名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f93-nhoU [219.106.248.105])
2016/05/12(木) 05:55:43.63ID:IEPxdaX10 ワッチョイ無い奴はアンチだから無視
2016/05/12(木) 07:19:53.20
自分でパーティ2つとか3つに分けて進むダンジョンとか新しい試みは多かったって書いた癖に
パーテイー分けするダンジョンはFF5で既出だと事実を指摘されたら、
ダンジョン構成に何の連携もない等と後出しジャンケンで条件追加
素直に間違い認められないのはみっともないな
パーテイー分けするダンジョンはFF5で既出だと事実を指摘されたら、
ダンジョン構成に何の連携もない等と後出しジャンケンで条件追加
素直に間違い認められないのはみっともないな
166名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/05/12(木) 08:02:45.30ID:ZwFPiRP30 最終PTはエドガー、カイエン、ロック、ストラゴスだった
それぞれすばやさで残りはちからに振ってた ストラゴスは魔力に
装備は素で行くと
エドガー:ライトブリンガー
アルテマウェポン
皆伝のあかし
源氏のこて
カイエン:むつのかみ
斬鉄剣
源氏のこて
ブラックベルト
ロック ;バリアントナイフ
バリアントナイフ
源氏のこて
ブラックベルト
ストラゴス:癒しの杖
英雄の盾
スリースターズ
ソウルオブサマサ
ってなかんじだった もちろん全員魔法マスター&ストラゴスは青魔法マスターね
それぞれすばやさで残りはちからに振ってた ストラゴスは魔力に
装備は素で行くと
エドガー:ライトブリンガー
アルテマウェポン
皆伝のあかし
源氏のこて
カイエン:むつのかみ
斬鉄剣
源氏のこて
ブラックベルト
ロック ;バリアントナイフ
バリアントナイフ
源氏のこて
ブラックベルト
ストラゴス:癒しの杖
英雄の盾
スリースターズ
ソウルオブサマサ
ってなかんじだった もちろん全員魔法マスター&ストラゴスは青魔法マスターね
167名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 275a-tQ+l [113.37.91.242])
2016/05/12(木) 09:28:59.80ID:zJcxVeAR0 わざわざワッチョイ段階表示して自演しなくてもいいよ
ワッチョイ表示してないアンチは1人だってわかってるから
FF6アンチスレまで立ててご苦労なこった
ワッチョイ表示してないアンチは1人だってわかってるから
FF6アンチスレまで立ててご苦労なこった
2016/05/12(木) 09:50:45.86
信者だアンチだ関係なく自分が間違ったんだから話題そらさずに素直に謝ればいいんだよ
パーティー分けするダンジョンはFF5で既出という事実の指摘でそんなに暴れられても
パーティー分けするダンジョンはFF5で既出という事実の指摘でそんなに暴れられても
169名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/12(木) 13:20:51.93ID:5zL0zonM0170名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47ab-5Hlu [121.109.163.40])
2016/05/12(木) 19:51:23.42ID:KGacKwGH0 ff6のパーティ分けは面倒なだけで面白くないよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/13(金) 00:10:13.15ID:u2HBCOTo0 全く面白くないってほどじゃないけど
確かに面倒だって気持ちのほうが上回ったな
でもラスダンの三闘神決戦は燃えたので許す
確かに面倒だって気持ちのほうが上回ったな
でもラスダンの三闘神決戦は燃えたので許す
2016/05/13(金) 00:14:58.23
173名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Qqka [126.103.136.202])
2016/05/13(金) 07:48:09.40ID:Pbu7eNRO0 ウーマロとかいう使い道の分からんカッパは仲間にしたくなかった
雪男のままだとラスボス戦で死ににくくて
ティナ増殖マジ使いにくいのでカッパ安定
雪男のままだとラスボス戦で死ににくくて
ティナ増殖マジ使いにくいのでカッパ安定
174名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/13(金) 08:10:17.06ID:J7Toj/UU0 >>171
装備は一々入れ替えなかったが、魔石はパーティ変えるごとに入れ替えてたな。
魔石なしでレベルアップしたら勿体ないからね。その作業は非常に面倒だった。
しかし、メンバー全員を一度に使用できる、そして二つのパーティでパズル的にダンジョンを攻略していく
と言う仕様は面白かった。こういうアイデアもあるのか と当時思った。
装備は一々入れ替えなかったが、魔石はパーティ変えるごとに入れ替えてたな。
魔石なしでレベルアップしたら勿体ないからね。その作業は非常に面倒だった。
しかし、メンバー全員を一度に使用できる、そして二つのパーティでパズル的にダンジョンを攻略していく
と言う仕様は面白かった。こういうアイデアもあるのか と当時思った。
175名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/13(金) 09:53:50.42ID:bncRsjcM0 >でもラスダンの三闘神決戦は燃えたので許す
盗むために必ずロック(効率重視ならゴゴも)がいるパーティーで戦う必要があるから
最低でも3回ダンジョンに入り直すだけで、燃える要素では無かったな
盗むために必ずロック(効率重視ならゴゴも)がいるパーティーで戦う必要があるから
最低でも3回ダンジョンに入り直すだけで、燃える要素では無かったな
176名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Qqka [126.103.136.202])
2016/05/13(金) 11:01:15.83ID:Pbu7eNRO0 それ確か勲章と盗賊のナイフでよくね?
1人だけとはいえなんの罰ゲームだよ的な縛りだけど
1人だけとはいえなんの罰ゲームだよ的な縛りだけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fab-kAy2 [111.100.28.74])
2016/05/13(金) 12:44:05.28ID:PAVQjSwI0 そもそも当時はそこまでやりこむ人が少なかったんじゃないの
このゲームの難易度といい、キャラクター同士のコミカルで幼稚なやりとりといい
今みたいに高校生以上を購買層と意識してただろうか
当時の開発からするとクリア以上のものを求める人がこんなにいると思ってなかったと思うよ
このゲームの難易度といい、キャラクター同士のコミカルで幼稚なやりとりといい
今みたいに高校生以上を購買層と意識してただろうか
当時の開発からするとクリア以上のものを求める人がこんなにいると思ってなかったと思うよ
2016/05/13(金) 13:17:57.31
FF5がやり込み型のRPGだったんだから
当然FF6には同程度かもっとやり込み要素を期待されてたでしょう
当然FF6には同程度かもっとやり込み要素を期待されてたでしょう
179名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/13(金) 17:43:11.53ID:J7Toj/UU0 少なくとも、俺は三闘神から全部盗むために3回ダンジョンをやり直すなんて
発想は今聞くまで俺の頭の中にはその発想そのものが全くなかった。
まあ、俺は元々やり込みプレイヤーじゃないせいだろうけど。そこまでやるんだな と感心しちゃったな。
ただ、昔道中のロボットみたいなボスに勝てず、強いパーティをそっちルートに持ってくるために最初からやり直したことはあるな。
発想は今聞くまで俺の頭の中にはその発想そのものが全くなかった。
まあ、俺は元々やり込みプレイヤーじゃないせいだろうけど。そこまでやるんだな と感心しちゃったな。
ただ、昔道中のロボットみたいなボスに勝てず、強いパーティをそっちルートに持ってくるために最初からやり直したことはあるな。
180名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-PMfc [49.104.33.233])
2016/05/13(金) 19:53:51.19ID:oJchMEcJd 懐かしい話だなー
個数限定の[かたみのゆびわ]入手のためにカイエンの夢には必ずロック連れていったりしてたなー
敵のヤバさはカイエンの夢よりもフェニックスの洞窟のほうが上なんだがね
個数限定の[かたみのゆびわ]入手のためにカイエンの夢には必ずロック連れていったりしてたなー
敵のヤバさはカイエンの夢よりもフェニックスの洞窟のほうが上なんだがね
181名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hcf-Wsqh [211.18.143.61])
2016/05/13(金) 22:32:37.80ID:e5tUDvp0H 勲章+盗賊の腕輪+盗賊のナイフで誰でもいいだろ
182名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-r+rq [49.98.135.36])
2016/05/13(金) 22:46:48.33ID:nnBOfm+sd エクスニヒロ
183名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbc6-Wsqh [110.92.53.82])
2016/05/13(金) 22:53:54.18ID:5ZXhrsoZ0 >>175>>179
ラスダンでの盗みなら魔神のセーフティだけでいいんじゃない(ロックストラゴスはガチ)?
ビスチェはトンベリーズから手に入るしティナセリス限定。ジャケットはコロシアムで量産可能だし。
むしろGBA以降はラグナロクアルテマウェポン量産のために挑むだけで(GBA版なら増殖技との併用)、エンディング見る自体がむしろ作業と変わらない印象(蘇る縁のBGM自体は好きだけど)
ラスダンでの盗みなら魔神のセーフティだけでいいんじゃない(ロックストラゴスはガチ)?
ビスチェはトンベリーズから手に入るしティナセリス限定。ジャケットはコロシアムで量産可能だし。
むしろGBA以降はラグナロクアルテマウェポン量産のために挑むだけで(GBA版なら増殖技との併用)、エンディング見る自体がむしろ作業と変わらない印象(蘇る縁のBGM自体は好きだけど)
184名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/13(金) 23:02:24.56ID:bncRsjcM0 それは事前にだれから何を盗めるかわかっててかつそれが量産可能かなど
情報が完璧な場合
初見プレイでそこまで察して計画立てる奴がいるかい
入り直して全員にロックあてるか一体からしか盗まないかのどちらかだろ
情報が完璧な場合
初見プレイでそこまで察して計画立てる奴がいるかい
入り直して全員にロックあてるか一体からしか盗まないかのどちらかだろ
2016/05/13(金) 23:22:37.20
トンベリーズって結局最後まであばれるに載らなかったな
186名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1f-yjF5 [05001010837633_ad])
2016/05/13(金) 23:30:01.02ID:MmQH4XhdK >>184
初見プレイからロールプレイしないのってなんか大変だな
初見プレイからロールプレイしないのってなんか大変だな
2016/05/14(土) 00:03:06.32ID:55tDchlZ0
よく考えたら、リターナー本部で、
エドガ「我々も魔導の力を…」
バナン「ならん!…」
みたいなこと言ってるんだから、魔石禁止は当然だよな
エドガ「我々も魔導の力を…」
バナン「ならん!…」
みたいなこと言ってるんだから、魔石禁止は当然だよな
188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/14(土) 00:17:32.62ID:WxrWx7lU0 >>175
初プレイでそんな事までしねーよ…大抵の人はおそらく
初プレイでそんな事までしねーよ…大抵の人はおそらく
189名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f18-XzP0 [223.132.251.254])
2016/05/14(土) 00:23:05.33ID:AWLgoYuK0 盗むで一番しんどかったのは9だな
主人公がこれ持ってるし、ボスはアイテム四つ持ってるし
必須じゃないけどほぼ強要だよね
主人公がこれ持ってるし、ボスはアイテム四つ持ってるし
必須じゃないけどほぼ強要だよね
190名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa7f-/3cR [119.104.75.198])
2016/05/14(土) 00:26:49.85ID:3fxbBWU4a FF5あたりから、とりあえずボス敵には全部盗むを試すのが当たり前みたいになったよな
特にギルガメッシュ
特にギルガメッシュ
2016/05/14(土) 00:42:18.35
萌え度
セリス>>>>>ティナ>>>>リルム
実力
ティナ>>>>>リルム>>>>セリス
セリス>>>>>ティナ>>>>リルム
実力
ティナ>>>>>リルム>>>>セリス
192名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b43-/3cR [218.228.163.111])
2016/05/14(土) 01:58:59.98ID:QGnGQB8m0 >>191
解ってないわー
解ってないわー
193名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c766-/3cR [153.202.138.144])
2016/05/14(土) 02:04:57.28ID:qIx4sJZW0 素人:セリロク
玄人:リルシャド
玄人:リルシャド
194名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa33-a45h [182.251.246.44])
2016/05/14(土) 02:40:37.36ID:4g39RNc9a リルムとセリスならまふうけんのほうがまだ使えるわ
195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/14(土) 08:27:52.79ID:bk5TSXRz0 >>187
エドガー「バナン?あんなのはただの傀儡だよ」
エドガー「バナン?あんなのはただの傀儡だよ」
196名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f92-EA1W [39.110.68.48])
2016/05/14(土) 17:06:44.84ID:W0SpIvt60 実際魔導の力がなくても攻撃面は機械やらマッスルパワーやらでどうにかなるという
セリスがケアルのみ、幻獣ハーフのティナですらケアルラまでと考えると、
回復魔法は他の魔法より習得や抽出難度がワンランク高そう
セリスがケアルのみ、幻獣ハーフのティナですらケアルラまでと考えると、
回復魔法は他の魔法より習得や抽出難度がワンランク高そう
197名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b71-yVNa [14.11.5.224])
2016/05/14(土) 17:49:40.53ID:TbfOcR5v0 リアルでもそうじゃん
町ひとつ消し飛ばす兵器などいくらでもあるけど
医療なんて全然追い付いてないわ
町ひとつ消し飛ばす兵器などいくらでもあるけど
医療なんて全然追い付いてないわ
198名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b42-Wsqh [210.231.1.99])
2016/05/14(土) 18:04:19.84ID:SGTb/j3p0199名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/14(土) 19:47:28.63ID:K2oHfSH70 『・・・壊すのは得意だけど治すのは苦手だ』
2016/05/14(土) 20:59:27.89
>>196
そのニュアンスだと魔導の力はスポーツ選手がドーピングで強化されるような後ろめたい表現だからな
そのニュアンスだと魔導の力はスポーツ選手がドーピングで強化されるような後ろめたい表現だからな
201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b9f-Jrc9 [218.231.48.238])
2016/05/14(土) 22:31:18.90ID:V5Mv4Tho0 前作のテキスト担当って公式大会決勝で解説してた人だっけ?
今作も担当してんのかしら
今作も担当してんのかしら
202名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/15(日) 06:56:30.36ID:9qgBBYsr0 >>196
実際魔法は回復魔法だけ最優先でみんなに覚えさせてた人も多いんじゃない?
実際魔法は回復魔法だけ最優先でみんなに覚えさせてた人も多いんじゃない?
203名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b9f-Jrc9 [218.231.48.238])
2016/05/15(日) 08:19:15.57ID:/oMbRHuH0 >>201
何か物凄い誤爆してた
何か物凄い誤爆してた
204名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sdb7-/3cR [49.96.34.252])
2016/05/15(日) 08:39:38.41ID:oyGBDh7Bd 誤爆をラーニング!
205名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73f5-Wsqh [124.45.247.34])
2016/05/15(日) 14:52:08.10ID:BrvTDhZA0 スマホ版のネズミ避け難しすぎて泣ける
まぁ低レベル攻略はスーファミ版ですらやったことないから今回初体験なんだけども
みんなあの試練を乗り越えてきたんだね
まぁ低レベル攻略はスーファミ版ですらやったことないから今回初体験なんだけども
みんなあの試練を乗り越えてきたんだね
206名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/15(日) 19:09:17.43ID:ipYSdizg0 そんなに強い相手でも無いから倒して進んだ方が楽ちんだったりする
207名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Qqka [126.103.136.202])
2016/05/15(日) 19:45:42.55ID:Q/o1Ca9E0 忍者とかいう逃げられない敵がごろごろ出てくるのに
ビスマルクとゾーナシーカーしかない明らかに詰み秒読み入った崩壊前終盤
ぎゃああああまたレベル3人上がったああああリセーーーーット!
まさに魔大陸
ビスマルクとゾーナシーカーしかない明らかに詰み秒読み入った崩壊前終盤
ぎゃああああまたレベル3人上がったああああリセーーーーット!
まさに魔大陸
208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13d9-1veL [36.2.76.23])
2016/05/15(日) 19:58:52.64ID:5BQqbAbM0 むしろスマホ版の方がネズミ避けは楽よね
2016/05/15(日) 20:04:22.39
萌え度
リディア>クルル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらにいる幼女>>>>>猫リセット>>>>>リルム
リディア>クルル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらにいる幼女>>>>>猫リセット>>>>>リルム
210名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/15(日) 20:21:47.46ID:ipYSdizg0 >>207
事前にレベル上げたくない奴をヤッっておけばいいだけじゃね
事前にレベル上げたくない奴をヤッっておけばいいだけじゃね
211名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Qqka [126.103.136.202])
2016/05/15(日) 21:02:18.64ID:Q/o1Ca9E0 >>210
1人上がったら平均を調節する為に全員上げないといけないから
3人上がったはネタだよ。どの道難易度が魔大陸なのは変わらんが
この後セリス達のレベルを1つも上げることなく全員仲間にするのも長いし
1人上がったら平均を調節する為に全員上げないといけないから
3人上がったはネタだよ。どの道難易度が魔大陸なのは変わらんが
この後セリス達のレベルを1つも上げることなく全員仲間にするのも長いし
212名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Jrc9 [126.78.108.50])
2016/05/15(日) 21:40:26.27ID:sF4tvMwj0 久々にやりたくなったのでVC見たらSFC版とGBA版があったんだけど
追加ダンジョンとかあるからGBA版の方がいいかなと思ってそっちをポチってみたら
あまりの音の酷さ(特に戦闘曲のイントロ)に萎えて速効消去してSFC版買いなおした
GBA版の音楽担当した奴○ねよバカ
追加ダンジョンとかあるからGBA版の方がいいかなと思ってそっちをポチってみたら
あまりの音の酷さ(特に戦闘曲のイントロ)に萎えて速効消去してSFC版買いなおした
GBA版の音楽担当した奴○ねよバカ
213名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-/3cR [49.98.157.223])
2016/05/15(日) 22:03:51.49ID:k+dFBjdbd214名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/15(日) 22:54:56.96ID:ipYSdizg0 GBAの音はよく言われるがそんなゲーム性を犠牲にしてまで音にこだわるもんかね?
ゲーム消音でサントラ流しながらプレイじゃいかんのか
ゲーム消音でサントラ流しながらプレイじゃいかんのか
215名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa7f-/3cR [119.104.63.64])
2016/05/15(日) 23:00:46.76ID:5DDtJSP9a2016/05/16(月) 01:16:27.96ID:tHBGwTDR0
ティナはストーリーの中心となる主人公
ロックは物語の進行役としての主人公
セリスはヒロインで萌え担当
ロックは物語の進行役としての主人公
セリスはヒロインで萌え担当
217名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f390-a45h [220.211.133.182])
2016/05/16(月) 02:35:11.12ID:w+0CLxNG0 >>215
単純にGBAは縦も横もドット数でSFCの半分以下なんだから解像度悪いに決まってる
単純にGBAは縦も横もドット数でSFCの半分以下なんだから解像度悪いに決まってる
2016/05/16(月) 02:46:56.12
デブチョコボは何処へ逝ったのか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hcf-Wsqh [211.18.143.61])
2016/05/16(月) 03:29:56.76ID:iw8TMsAVH 音質の話になるたび耳のいい人は大変だなって思うわ
2016/05/16(月) 04:31:15.90
魔大陸の音楽がクソやかましいと思うのですが
221名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1f-yjF5 [05001010837633_ad])
2016/05/16(月) 11:05:05.87ID:UavHgxVEK >>214
カセットテープの時代にそれやってたけどすげー大変だった
カセットテープの時代にそれやってたけどすげー大変だった
222名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-4PbH [49.104.38.19])
2016/05/16(月) 16:57:39.57ID:D1zXAd6Yd 狂信者の塔ってなんで魔法しか使えないんだっけ?
なんか設定とかあった?
なんか設定とかあった?
223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbc6-Wsqh [110.92.43.132])
2016/05/16(月) 20:54:48.37ID:0khbCG8L0 >>215
追加要素もあって音源がSFC仕様のスマホ版(でもティナ増殖バグや混乱煙玉等の小技は不可能)
追加要素もあって音源がSFC仕様のスマホ版(でもティナ増殖バグや混乱煙玉等の小技は不可能)
224名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FF9b-Qqka [180.42.51.5])
2016/05/16(月) 21:10:49.57ID:VmtsMyYvF >>212
ここにもまとめてあるけどGBA音源の性能はSFC以下FC以上だからね
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/6.html#id_a77145ca
・SFCは同時発音数が8チャンネル
・GBAは2チャンネル+FCと同じアナログ音源(パルス波2ch+波形メモリ1ch+ノイズ1ch)
楽器(PCM音源)の数が8個と2個じゃ同じ音の再現は無理だね
ここにもまとめてあるけどGBA音源の性能はSFC以下FC以上だからね
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/6.html#id_a77145ca
・SFCは同時発音数が8チャンネル
・GBAは2チャンネル+FCと同じアナログ音源(パルス波2ch+波形メモリ1ch+ノイズ1ch)
楽器(PCM音源)の数が8個と2個じゃ同じ音の再現は無理だね
2016/05/16(月) 22:31:04.41
GBAの音楽なんてワンダースワンに比べれば全然まし
下には下があることを見て安心しないと
下には下があることを見て安心しないと
226名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/17(火) 00:20:54.34ID:M7mw2w+P0 >>214はグラディウスジェネレーションにも同じ事言えんの?
227名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f390-a45h [220.211.133.182])
2016/05/17(火) 04:43:55.85ID:TE0DFUEL0228名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b42-Wsqh [210.231.1.153])
2016/05/17(火) 04:47:54.42ID:EcEmGGot0 ホーリードラゴンも魔法しか使わないから、
八竜ですら逃れられない強力な力が働いているらしい
八竜ですら逃れられない強力な力が働いているらしい
229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f390-a45h [220.211.133.182])
2016/05/17(火) 04:59:51.93ID:TE0DFUEL0 旧機種で音楽好きだったゲームがリメイクされると音楽にガッカリするってのもあるよね
8bitサウンドとか特に
8bitサウンドとか特に
2016/05/17(火) 05:17:13.60
>>229
8bitサウンドってファミコン音楽ってこと?
ていうか、古い機種からリメイクした時に雰囲気を損ねるアレンジされると腹立つというのはあるよな
ファミコンのFF2は結構雰囲気そのままにPSにアレンジされてたから評価高いけど
FF1のグルグ火山がFF9で同名ダンジョン出てきてアレンジされてたけど、アレは完全にダメダメなリメイク
このケースのように元々が軽快で緊迫感ある音楽だったのに、
アレンジされたらマターリ調のほのぼの音楽みたいになってるリメイクだと超腹立つ
8bitサウンドってファミコン音楽ってこと?
ていうか、古い機種からリメイクした時に雰囲気を損ねるアレンジされると腹立つというのはあるよな
ファミコンのFF2は結構雰囲気そのままにPSにアレンジされてたから評価高いけど
FF1のグルグ火山がFF9で同名ダンジョン出てきてアレンジされてたけど、アレは完全にダメダメなリメイク
このケースのように元々が軽快で緊迫感ある音楽だったのに、
アレンジされたらマターリ調のほのぼの音楽みたいになってるリメイクだと超腹立つ
231名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/17(火) 11:03:39.22ID:Nzpy+6Xm0232名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA83-oW65 [210.160.37.24])
2016/05/17(火) 11:37:01.59ID:jFLpccUXA >>222
ケフカの作った瓦礫の塔みたいにケフカ謹製の特殊建築素材なのかもしれんな
ケフカの作った瓦礫の塔みたいにケフカ謹製の特殊建築素材なのかもしれんな
233名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2725-hNIp [49.240.39.226])
2016/05/17(火) 14:57:48.06ID:wGKVtasf0234名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK83-Kqd/ [7pA1IAy])
2016/05/17(火) 15:20:33.55ID:xQN3FI6JK PS盤なんですが、ひょっとしてガーディアンから盗むリボンは地雷?
通常枠のフォースアーマーの方がいいよね?
あと女神のクラウディヘブンはアクセサリで防げます?
通常枠のフォースアーマーの方がいいよね?
あと女神のクラウディヘブンはアクセサリで防げます?
235名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FF9b-hrrt [180.42.51.5 [上級国民]])
2016/05/17(火) 15:26:24.97ID:P/LDwZ+LF フォースアーマーの方が貴重
クラウディはセーフティビットか肩身の指輪で防ぐ(一応死者の指輪もか)
リボンはゾンビ呪いを永久に治せなくなるので付けてはいけない
クラウディはセーフティビットか肩身の指輪で防ぐ(一応死者の指輪もか)
リボンはゾンビ呪いを永久に治せなくなるので付けてはいけない
236名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ba8-Qqka [126.103.136.202])
2016/05/17(火) 15:43:22.12ID:OatFh8fd0 FAアルテマも回避できるケーツハリーさんマジパネェっす
2016/05/17(火) 15:55:11.14
ティナはフンババだったかの所でかなり長い事戦線離脱するので使えない・・・
トランス云々の時も抜けるし、とにかく抜ける
しらないうちにセリスとかが主力になってるので使わない事も多い
実際はセリスより強いんだけどね・・・(セリスは特殊能力が使えない)
トランス云々の時も抜けるし、とにかく抜ける
しらないうちにセリスとかが主力になってるので使わない事も多い
実際はセリスより強いんだけどね・・・(セリスは特殊能力が使えない)
238名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sdb7-/3cR [49.98.74.163])
2016/05/17(火) 15:58:25.16ID:gpJpwYuzd 肩身の(狭い)指輪
239名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FF83-T5ai [210.162.15.22])
2016/05/17(火) 16:39:09.00ID:vItik+EDF240名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7343-/3cR [60.57.80.210])
2016/05/17(火) 16:56:48.14ID:iQSmCN5y0 >>239
ヒント:思い出補正
ヒント:思い出補正
241名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73a6-yFE1 [60.238.158.48])
2016/05/17(火) 17:38:42.86ID:Nzpy+6Xm0 DQもそんな感じだよね
ゾーマ戦もSFCやオーケストラよりFCのピコピコ音源の方が好き
Xのほこらの曲もSFCが至高。オーケストラやPS2版は静かすぎて好きになれない
DQはXまでのゲームオリジナルサントラいまだに出さないのはマジどあほうだと思うわ
ゾーマ戦もSFCやオーケストラよりFCのピコピコ音源の方が好き
Xのほこらの曲もSFCが至高。オーケストラやPS2版は静かすぎて好きになれない
DQはXまでのゲームオリジナルサントラいまだに出さないのはマジどあほうだと思うわ
2016/05/17(火) 17:47:59.71
ロマサガは1に限らず2も3もアレンジしたのは全部駄目だな
イトケンがスーファミの音源を意識して駆使してるんだから、アレンジャーの技術は
どうやってもイトケンに勝てないってこと
イトケンがスーファミの音源を意識して駆使してるんだから、アレンジャーの技術は
どうやってもイトケンに勝てないってこと
2016/05/17(火) 17:50:26.89
244名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73f5-Wsqh [124.45.247.34])
2016/05/17(火) 19:18:28.81ID:1lMcHtLB0 スマホ版ベクタ会食前のサージェント戦でコンフュ+煙玉がうまく出来ないので
調べてみたらバグ修正で使えなくなってるのね
低レベル攻略+退魔の指輪の両立が無理っぽい?
調べてみたらバグ修正で使えなくなってるのね
低レベル攻略+退魔の指輪の両立が無理っぽい?
245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13d9-1veL [36.2.76.23])
2016/05/17(火) 20:07:41.91ID:qZ9+5noy0 >>244
サマサでの合流時の経験値初期化が使える。ベクタ前から合流までセーブしないで進めて、経験値初期化した状態で全滅すればその経験値を引き継がせることができる。
その状態なら会食の敵全滅させてもレベルが上がらないように経験値分配できるはず。
サマサでの合流時の経験値初期化が使える。ベクタ前から合流までセーブしないで進めて、経験値初期化した状態で全滅すればその経験値を引き継がせることができる。
その状態なら会食の敵全滅させてもレベルが上がらないように経験値分配できるはず。
246名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-4PbH [49.104.35.25])
2016/05/17(火) 20:46:09.44ID:B8wTTKPOd2016/05/17(火) 21:07:25.32ID:oaXS+EH00
今FF6やってるんだが…
何も見ずに進めたおかげで、シドもシャドウも死亡
何も見ずに進めたおかげで、シドもシャドウも死亡
248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/17(火) 21:15:38.81ID:M7mw2w+P02016/05/17(火) 21:24:47.30
SFC時代は戦闘も音楽もFFはロマサガには勝てなかった感じだな
かろうじてFF5の戦闘が健闘してるぐらいで
かろうじてFF5の戦闘が健闘してるぐらいで
250名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fab-/3cR [119.106.20.51])
2016/05/17(火) 21:40:33.94ID:IXo8kUbd0 GBA版低レベル攻略やっていて魔大陸突入時の雑魚との空中6連戦で
スカイアーマー1の組み合わせを5回引いたぞおおおぉぉぉぉっ!!
レーザー砲に速攻でレイプされたけど
スカイアーマー1の組み合わせを5回引いたぞおおおぉぉぉぉっ!!
レーザー砲に速攻でレイプされたけど
2016/05/17(火) 21:48:54.31
闘技場お勧めのキャラ
・トランスコマンドのあるティナ
・貴重品を持ってるときのシャドウ
・スパイラルソウルを覚えたマッシュ
・ぶん取るじゃなくて盗むなロック
・トランスコマンドのあるティナ
・貴重品を持ってるときのシャドウ
・スパイラルソウルを覚えたマッシュ
・ぶん取るじゃなくて盗むなロック
252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73f5-Wsqh [124.45.247.34])
2016/05/17(火) 21:59:06.01ID:1lMcHtLB0253名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/17(火) 22:09:02.86ID:M7mw2w+P0 >>249
別に全くそんな事思ってないから
別に全くそんな事思ってないから
2016/05/18(水) 06:18:53.20ID:LJmNg7zY
ほ
255名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f390-a45h [220.211.133.182])
2016/05/18(水) 09:49:24.40ID:sS/WbSF10 FFロマサガといわずスクウェア自身がピークを迎えていた時だったから
どっちがというよりどちらも素晴らしい
なお現在
どっちがというよりどちらも素晴らしい
なお現在
256名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/18(水) 11:03:51.55ID:hYLigjrJ0 自由度の高いロマサガと、原則一本道路線のFFの二本柱で
その両面の要素を伸ばしてた感じだったな。
そして一方の要素をもう一方に取り入れて補完したり。
当時のスクウェアはまさに隙が無かった
その両面の要素を伸ばしてた感じだったな。
そして一方の要素をもう一方に取り入れて補完したり。
当時のスクウェアはまさに隙が無かった
257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f5a-q+P1 [219.120.4.6])
2016/05/18(水) 11:10:22.16ID:HVBxwDL40 フロントミッションといいクロノトリガーといいSFC末期は名作を連発してたな
ドット絵の演出はFF6聖剣2クロノと極まっていったわ
ドット絵の演出はFF6聖剣2クロノと極まっていったわ
2016/05/18(水) 11:39:33.23
そもそもロマサガはFF2の派生みたいなもんで、FF2はFFナンバリングの中でも
戦闘システムがあまりに偏った異端児だったから、上手く離脱させたといえる
戦闘システムがあまりに偏った異端児だったから、上手く離脱させたといえる
2016/05/18(水) 14:14:00.02
クロノトリガーって良いゲームなんだけど、いまいちハマリ要素が少ないというか
泥臭くないというか、綺麗な状態のゲームって感じがするな
泥臭くないというか、綺麗な状態のゲームって感じがするな
260名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa7f-/3cR [119.104.67.90])
2016/05/18(水) 14:38:08.54ID:8Uguw/haa >>259
なんとなく言いたいことに同意
初回プレイからテンポ良くプレイできすぎちゃって、逆にひっかかるものが無いというか……
強くてニューゲームの先駆けのような作品なのにあまり周回プレイしたくならない
なんとなく言いたいことに同意
初回プレイからテンポ良くプレイできすぎちゃって、逆にひっかかるものが無いというか……
強くてニューゲームの先駆けのような作品なのにあまり周回プレイしたくならない
261名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sdb7-/3cR [49.98.77.243])
2016/05/18(水) 14:45:06.55ID:5H21OjT+d エンディング回収の義務感で周回する
2016/05/18(水) 14:53:37.45
>>260
やる事なさすぎて無理矢理エイラさんを異常に強くして達成感味わってた記憶があるわ
やる事なさすぎて無理矢理エイラさんを異常に強くして達成感味わってた記憶があるわ
263名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/18(水) 17:28:33.59ID:hYLigjrJ0264名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b43-Wsqh [210.154.136.50])
2016/05/18(水) 17:30:33.72ID:hYLigjrJ0265名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebe4-Jrc9 [202.241.128.31])
2016/05/18(水) 17:55:25.45ID:0eY5aNfA0 >何かが物足りない
・主人公がしゃべらない事によるドラクエ感
・強烈なネタキャラの不在(ダルトン程度)
・イケメンキャラ不足
・ロリキャラの不在
・エロモンスターの不在
・隠しボスの雰囲気に緊張感がない
おそらくこんなところだろう
・主人公がしゃべらない事によるドラクエ感
・強烈なネタキャラの不在(ダルトン程度)
・イケメンキャラ不足
・ロリキャラの不在
・エロモンスターの不在
・隠しボスの雰囲気に緊張感がない
おそらくこんなところだろう
2016/05/18(水) 21:51:46.14
>>265
そういう感じとはちょっと違うと思うんだよな
キャラクターやモンスターのバランスはとれてて、ゲームとしては非の打ち所がない感じだよ
ただ良い意味でのクセというか泥臭さがなくてある程度の満足して終わるという感じ
そういう感じとはちょっと違うと思うんだよな
キャラクターやモンスターのバランスはとれてて、ゲームとしては非の打ち所がない感じだよ
ただ良い意味でのクセというか泥臭さがなくてある程度の満足して終わるという感じ
267名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb7-PMfc [49.97.17.236])
2016/05/18(水) 23:07:54.57ID:rpjGwGbcd いつの間にかクロノトリガーの話題か
当時はFFYを越えた名作と思ったもんだ、FFはこれ以上進化できるのかと思ってたせいもあってね…FFにトドメをさしちまったかとも思った(それは杞憂だったが)
クロノトリガーは当時のFFの良さ(終盤の自由度の高さ)、聖剣の良さ(シームレスバトル)、
そして少しだけどサガの要素(サガ3のタイムワープ)を取り入れた、
当時のスクエアRPGの総決算?ぽく思ってたよ
当時はFFYを越えた名作と思ったもんだ、FFはこれ以上進化できるのかと思ってたせいもあってね…FFにトドメをさしちまったかとも思った(それは杞憂だったが)
クロノトリガーは当時のFFの良さ(終盤の自由度の高さ)、聖剣の良さ(シームレスバトル)、
そして少しだけどサガの要素(サガ3のタイムワープ)を取り入れた、
当時のスクエアRPGの総決算?ぽく思ってたよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c766-/3cR [153.203.51.172])
2016/05/18(水) 23:13:00.22ID:8XWv3vew0 俺クロトリだめだったわ
究極の「過大評価RPG」って感じ
究極の「過大評価RPG」って感じ
2016/05/18(水) 23:22:44.85
良い作品と思わせてるだけで、心には残らないんだから駄目は駄目
過大評価されるだけあって際立った欠点はないというだけで、同時に荒削りな長所もみあたらなかった
続編含めシリーズが2作しか無いのも、結局は伸び悩むゲームだったともいえる
過大評価されるだけあって際立った欠点はないというだけで、同時に荒削りな長所もみあたらなかった
続編含めシリーズが2作しか無いのも、結局は伸び悩むゲームだったともいえる
270名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-G0cz [202.241.128.31])
2016/05/19(木) 00:29:32.81ID:yUVnUSGX0 日本四大「あれって過大評価されてるよなレッテル貼りする奴がいる作品」
ドラゴンボール
FF7
クロノトリガー
ビッグブリッヂの死闘
ドラゴンボール
FF7
クロノトリガー
ビッグブリッヂの死闘
2016/05/19(木) 00:31:28.29
272名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-MTTD [49.96.245.132])
2016/05/19(木) 05:48:18.38ID:eNVCO1A0d ビッグブリッヂは過大評価とは全然思わん
リアルタイムで初めて接した小学生のとき驚愕したの覚えてるわ
数週間耳から離れなくて大変だった
リアルタイムで初めて接した小学生のとき驚愕したの覚えてるわ
数週間耳から離れなくて大変だった
273名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa03-7Gsa [36.12.57.69])
2016/05/19(木) 09:57:52.82ID:UPa0a/AWa イントロはただのアルペジオだし、他はモロKansasな曲
274名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d943-xKv1 [210.154.136.50])
2016/05/19(木) 10:20:14.65ID:ZTxAzXAT0 植松さん的には元々あまり思い入れのある曲じゃ無かったが、5が発売されたらその曲の人気に火が付いて
驚いた 的な話をどっかでしてたはず
驚いた 的な話をどっかでしてたはず
2016/05/19(木) 10:39:36.53
イトケンと比べると植松はいまいちでFFが売れたから有名になっただけの人
ビッグブリッジもロマサガの四魔貴族と比べるとそんな大した曲ではない
ビッグブリッジもロマサガの四魔貴族と比べるとそんな大した曲ではない
276名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d943-xKv1 [210.154.136.50])
2016/05/19(木) 10:42:53.53ID:ZTxAzXAT0 何かこの前からロマサガ持ち上げてFF叩こうとしてる奴が居ねえ?
しかしロマサガ信者っぽくもねえなあ。対立煽って楽しんでるだけっぽい奴だな。
しかしロマサガ信者っぽくもねえなあ。対立煽って楽しんでるだけっぽい奴だな。
2016/05/19(木) 10:48:51.36
おいおい曲の話だろ
ゲーム内容じゃないのを理解出来てないのか
ゲーム内容じゃないのを理解出来てないのか
278名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-xFql [202.241.128.31])
2016/05/19(木) 10:56:56.03ID:yUVnUSGX02016/05/19(木) 11:00:48.95
だからFF5の戦闘は健闘してるって書いてあるじゃないか
ビッグブリッジの音楽はイトケンのロマサガ曲に劣ってても
戦闘に関してはFF5のジョブシステムはロマサガの閃きシステムに劣ってなくて健闘してる
ビッグブリッジの音楽はイトケンのロマサガ曲に劣ってても
戦闘に関してはFF5のジョブシステムはロマサガの閃きシステムに劣ってなくて健闘してる
2016/05/19(木) 11:05:09.69
ちなみに>>249はあくまで戦闘と音楽はFFはロマサガに勝てなかった(FF5の戦闘除く)と書いただけで
ゲームとしてFFはロマサガに太刀打ちできなかったとは言ってないからな
ストーリーやキャラクターの練りこみに関してはロクにセリフも用意してないロマサガはダントツで最低
だからゲームとしての完成度はライトユーザーにはFFの方が圧倒してるように見えるだろう
ヘビーユーザーはロマサガ派が多数だろうけどな
ゲームとしてFFはロマサガに太刀打ちできなかったとは言ってないからな
ストーリーやキャラクターの練りこみに関してはロクにセリフも用意してないロマサガはダントツで最低
だからゲームとしての完成度はライトユーザーにはFFの方が圧倒してるように見えるだろう
ヘビーユーザーはロマサガ派が多数だろうけどな
281名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-G0cz [202.241.128.31])
2016/05/19(木) 11:17:41.57ID:yUVnUSGX0 >イトケンと比べると植松はいまいちでFFが売れたから有名になっただけの人
>ビッグブリッジの音楽はイトケンのロマサガ曲に劣ってても
まぁつまるところ
お前がそう思うんならそうなんだろう(略)としか
>ビッグブリッジの音楽はイトケンのロマサガ曲に劣ってても
まぁつまるところ
お前がそう思うんならそうなんだろう(略)としか
2016/05/19(木) 11:37:59.75
音楽なんてしょせん主観でAKBが好きなのもいえばEXILEが好きなのもいる
なんて言い出したら身も蓋もないが、客観的にみてるとイトケンは神格化されてるが
植松はそうでもないよな
しかもイトケンが争ってるのは植松ではなくドラクエのすぎやまこういちだからな
なんて言い出したら身も蓋もないが、客観的にみてるとイトケンは神格化されてるが
植松はそうでもないよな
しかもイトケンが争ってるのは植松ではなくドラクエのすぎやまこういちだからな
283名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa9d-Ah1/ [182.251.246.39])
2016/05/19(木) 11:44:07.91ID:Guzg3T/Fa 客観的に神格化されてるのはそれこそすぎやんとノビヨだろw
284名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b43-MTTD [60.56.37.177])
2016/05/19(木) 15:55:53.34ID:Emrbto9/0 月並みな意見だけど
仲間を求めてのベースは神
仲間を求めてのベースは神
285名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.152.132.150])
2016/05/19(木) 16:28:16.15ID:15Q5zXnup 6はキャラのテーマがどれも好きだ 持ち上げられるティナやセリスあたりも大好きだがゴゴやシャドウが何気に好き
286名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-nTWK [49.97.17.236])
2016/05/19(木) 19:23:07.49ID:rbn3qXDyd 少数派意見かもしれんが死界好きだったな
ファルコン発進後もナルシェで聞けるが、
フィールド曲は死界のままでもよかった気もする FFZみたいにさ
\はフィールドでも空でも暗い音楽のままだったが、あれはあれでありかと思う
ファルコン発進後もナルシェで聞けるが、
フィールド曲は死界のままでもよかった気もする FFZみたいにさ
\はフィールドでも空でも暗い音楽のままだったが、あれはあれでありかと思う
2016/05/19(木) 19:38:10.45
死界が続くと暗いゲームのままで終わりになりそうだからな
仲間を集める目的で盛り上げていく音楽としては相応しくないというところでは?
6はただでさえ暗いゲームだから
仲間を集める目的で盛り上げていく音楽としては相応しくないというところでは?
6はただでさえ暗いゲームだから
288名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-Ff41 [60.238.158.48])
2016/05/19(木) 22:25:27.62ID:tewVNf7m0 ゲーム起動してロードした瞬間から流れるあの曲がFF6の良いところ
なお獣ヶ原でセーブすると
なお獣ヶ原でセーブすると
289名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0e-xKv1 [211.18.143.61])
2016/05/20(金) 01:38:04.89ID:Jq2DaE+CH 日本語でもスケッチバグが見つかったか…
最近になってどんどんいろんなバグが発見されるな
最近になってどんどんいろんなバグが発見されるな
290名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffcf-Nj40 [112.136.65.38])
2016/05/20(金) 02:12:14.24ID:UhWklQUl0 魔導アーマーのフィギュアというか置物作って欲しい
直径20cmぐらいで金属製で羽根の部分はシリコンとか
直径20cmぐらいで金属製で羽根の部分はシリコンとか
2016/05/20(金) 03:09:20.92
あまりガンダム的な方面に力を入れないのもFFのいい所じゃないの?
292名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d942-xKv1 [210.231.12.115])
2016/05/20(金) 06:26:03.37ID:tvnPwZ410 ガンダム的な、というのが該当するかは分からんが
中盤までは魔導アーマーが割と頻繁に出てるので
ロボット的要素は実は7〜8よりも強い
後のフロントミッションの原型とも言える
中盤までは魔導アーマーが割と頻繁に出てるので
ロボット的要素は実は7〜8よりも強い
後のフロントミッションの原型とも言える
293名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d943-xKv1 [210.154.136.50])
2016/05/20(金) 06:42:29.62ID:lZj4Sj5Q0 発売前雑誌などでは魔導アーマーがやたら推されてたので
もしかしたら当初はもっと魔導アーマーに載って闘う展開が多く
機械VS機械のロボットものみたいな路線の予定もあったのかも知れないぞ
もしかしたら当初はもっと魔導アーマーに載って闘う展開が多く
機械VS機械のロボットものみたいな路線の予定もあったのかも知れないぞ
294名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa9d-7Gsa [182.251.242.3])
2016/05/20(金) 06:56:10.92ID:afqDxWOwa >>292
フロントミッションはジークラフト開発でスクウェアは販売しかしてないだろ
フロントミッションはジークラフト開発でスクウェアは販売しかしてないだろ
2016/05/20(金) 09:46:07.10
魔導アーマーに乗って戦う展開が多かったら売り上げ半減してただろうしFF7の発売もやばかっただろう
かろうじて空気を読んだともいえる
かろうじて空気を読んだともいえる
296名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5e5-xFql [126.112.248.146])
2016/05/20(金) 11:16:07.98ID:7xmYFhB80 ケフカに断末魔がないのが腹立つ
「これが愛だ!!」
「夢だ!!」
「希望だ!!」
「分かったらこの世から消えてなくなれ、人間の失敗作ケフカパラッツォ!!」
「ちくしょ〜!!」
「所詮、失敗作の分際で……」
「これが愛だ!!」
「夢だ!!」
「希望だ!!」
「分かったらこの世から消えてなくなれ、人間の失敗作ケフカパラッツォ!!」
「ちくしょ〜!!」
「所詮、失敗作の分際で……」
297名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3c25-Vmqj [49.240.58.157])
2016/05/20(金) 11:44:46.55ID:dgnCeSoL0 ケフカってケフカパラッツオって名前なのか
なんか、市街征服しそうな名前だな
なんか、市街征服しそうな名前だな
298名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sd24-MTTD [49.96.40.93])
2016/05/20(金) 12:05:06.06ID:D5wkJp/Yd >>297
ハイル……
ハイル……
299名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK9a-kKTY [05001010837633_ad])
2016/05/20(金) 17:03:09.98ID:HQ18KF29K >>294
企画書さえも用意しなかったってこと?
企画書さえも用意しなかったってこと?
2016/05/21(土) 02:45:27.65ID:FyfIBC/B
>>297
イタリア系か
イタリア系か
2016/05/21(土) 12:23:11.25ID:FyfIBC/B
魔導=蒸気ぽい何か
303名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb90-7Gsa [220.211.133.182])
2016/05/21(土) 12:28:18.55ID:VR/5I/1l0 エンディングでフルネーム初めて見るよね
304名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-G0cz [202.241.128.31])
2016/05/21(土) 18:14:50.63ID:gRNs8//d0 ロックとエドガーとマッシュ以外苗字なんて覚えてないレベル
305名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-MTTD [49.98.170.193])
2016/05/21(土) 18:35:17.60ID:3a18phBXd ストラゴスマゴスは覚えてる
306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2dd2-7Gsa [182.171.63.69])
2016/05/21(土) 20:55:59.91ID:z935kj+p0 リルムとストラゴスが血縁じゃないことエンディングで初めて知ったな
2016/05/22(日) 07:49:57.65ID:W2vdueRT
雑誌の力を借りないと血縁まで気づけなかった
308名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sd24-mhmF [49.98.48.196])
2016/05/22(日) 11:04:56.31ID:Tl3B1Z/ad ios版やってるけど、獣ヶ原でロフレシュメドウに遭遇できないまま10周以上戦って、ベヒーモスーツがむだに20個以上たまったわ
ロフレシュメドウ以外にも、ビッグベア、ニンジャ、フェイズ、モルボルあたりも出てこない(´;ω;`)
ロフレシュメドウ以外にも、ビッグベア、ニンジャ、フェイズ、モルボルあたりも出てこない(´;ω;`)
309名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0525-MsGQ [110.3.113.191])
2016/05/22(日) 11:52:27.65ID:Yyg5CbXv0 FF6はFF9っぽいグラフィックでリメイクしてほしかったがもう遅いよな
今のFFはリアリティ至上主義だからFF13くらいのグラフィックが標準になってしまってるし
今のFFはリアリティ至上主義だからFF13くらいのグラフィックが標準になってしまってるし
310名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6edc-xKv1 [203.124.93.104])
2016/05/22(日) 12:13:21.55ID:xTduSKwn0 FF9でいろんな方向性のFFがあることをスクウェア自らが提示して
自分に合うFFじゃなければ次を待てばいいという姿勢だったのに
今は一作の開発期間が長すぎてそういうのも否定してしまった感じだな
自分に合うFFじゃなければ次を待てばいいという姿勢だったのに
今は一作の開発期間が長すぎてそういうのも否定してしまった感じだな
2016/05/22(日) 12:29:57.25
FF9は一番売れなかったFFだから多様性否定は仕方がない
312名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-Ff41 [60.238.158.48])
2016/05/22(日) 14:44:08.98ID:ZxmhKjqP0 5と7(特に7)が結構評価されてるFFだから、6というとなんかその谷間の作品
みたいな印象を持ってる人が多いね
みたいな印象を持ってる人が多いね
313名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ede-KtQc [59.133.179.240])
2016/05/22(日) 16:08:56.98ID:qKtcuhmi0 たたたたたたタニマ〜!?
314名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.152.38.115])
2016/05/22(日) 17:42:43.70ID:HiUQOXLfp 9、3、4のリメイクあたりの頭身好きだけど14みたいなCGでも見てみたい。会食イベントとか楽しそう
315名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0e-xKv1 [211.18.143.61])
2016/05/22(日) 19:42:15.89ID:B95mqYOmH 滝や空から落ちながら戦闘をリアル頭身でやられても
316名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAa9-JV+a [210.160.37.25])
2016/05/22(日) 20:00:27.73ID:HuEuD9LnA FF7ACだか何だかの映像作品ぽくやりそうだなそれだと
でもドット絵劇場が一番好き
でもドット絵劇場が一番好き
317名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d942-xKv1 [210.231.1.139])
2016/05/22(日) 23:55:52.68ID:O/M2BHNR0 何げに魔列車戦のポリゴンでの表現が難しいと思う
318名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-Ff41 [60.238.158.48])
2016/05/23(月) 00:04:50.65ID:FrmDd9180 フルポリゴン全盛の時代だとドット絵はちょっと古臭い感もある
319名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0e-xKv1 [211.18.143.61])
2016/05/23(月) 00:18:39.75ID:Accvw4+HH セッツァーの加入レベルって誰の影響がでるのか分かる?
それまでの全員なのか、ティナ以外なのか、セリス以外なのか、セリスとティナ以外なのか
それまでの全員なのか、ティナ以外なのか、セリス以外なのか、セリスとティナ以外なのか
320名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3d9-XJ95 [36.2.76.23])
2016/05/23(月) 02:46:34.47ID:R3v4RmcM0 オペラの時はティナ以外
クレーンの時はティナ、セリス以外
クレーンの時はティナ、セリス以外
2016/05/23(月) 10:57:44.11ID:vHiDXeYE
ドットが一番
322名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6aab-MTTD [119.106.20.51])
2016/05/23(月) 11:23:45.33ID:zoCfpIU/0 ガウを速さ+魔力特化の育成にしたけど
よく考えたら皆伝の証を量産できるGBA版ではネコキック特化の方がよかったのか
まあショックが格好いいからいい事にするか
よく考えたら皆伝の証を量産できるGBA版ではネコキック特化の方がよかったのか
まあショックが格好いいからいい事にするか
323名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 12:54:45.77ID:Z/ow473H0 ようじんぼうは良い耐性をたくさん持ってるのにバーサクみたいな
強化魔法耐性にちょうどぽっかり穴が開いてるのがいいね
GBA版で最強目指すならやっぱり力上げたほうがいいとは思う
強化魔法耐性にちょうどぽっかり穴が開いてるのがいいね
GBA版で最強目指すならやっぱり力上げたほうがいいとは思う
324名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FFd3-JV+a [180.42.51.5])
2016/05/23(月) 13:31:39.40ID:xmmRn7xGF >>322
沙悟浄の槍ネコキック乱れ撃ちは防御無視じゃないので防御200以上の敵には威力激減する
何よりアクセサリ欄が埋まって防御面が犠牲になるので、ロックのバリアント二刀流と一緒で
ずっとネコキック仕様にするんじゃなくて一時的に物理が有効な場面でだけ選択するのが良い
↓ここの「ガウ(通常時)」と「ガウ(ネコキック時)」にまとめてあるように
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/20.html#id_803c40a5
普段は英雄の盾で防御を優先して魔依存の「あばれる」で戦うようにして
たまに英雄の盾を外しても平気なときだけ沙悟浄の槍二刀流でネコキックで遊ぶのがいいかと
力依存はレベル二乗比例だけど魔依存はレベルの一乗比例だから
力は上げなくてもそこそこネコキックで与えられる(どっちみち防御255の敵には威力出ないし)
素早さMAXにした後は魔を優先、余裕があれば力に回す感じ
沙悟浄の槍ネコキック乱れ撃ちは防御無視じゃないので防御200以上の敵には威力激減する
何よりアクセサリ欄が埋まって防御面が犠牲になるので、ロックのバリアント二刀流と一緒で
ずっとネコキック仕様にするんじゃなくて一時的に物理が有効な場面でだけ選択するのが良い
↓ここの「ガウ(通常時)」と「ガウ(ネコキック時)」にまとめてあるように
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/20.html#id_803c40a5
普段は英雄の盾で防御を優先して魔依存の「あばれる」で戦うようにして
たまに英雄の盾を外しても平気なときだけ沙悟浄の槍二刀流でネコキックで遊ぶのがいいかと
力依存はレベル二乗比例だけど魔依存はレベルの一乗比例だから
力は上げなくてもそこそこネコキックで与えられる(どっちみち防御255の敵には威力出ないし)
素早さMAXにした後は魔を優先、余裕があれば力に回す感じ
325名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 13:58:44.20ID:Z/ow473H0 べつにネコキックは二刀流が前提じゃないと思うぞ
俺は確実にカンスト狙えるようにブレイブリング、皆伝の証だな
んで前列配置
スノーマフラーのおかげで前列配置でも物理被ダメは1ダメージに抑えられるし
防御255の敵とか考えたら魔法も同じような…魔法は属性相性もあるしね…
というかガウで魔力上げても魔力依存の攻撃をやってくれる保障がないから
最初からはずれること見込んで力上げ、ネコキックかゆうわく使う方が無難だよ
魔法だけ使うならそもそもガウを使う理由がないし…
というか結局ロフレシュメドゥ一拓なんだけどね
英雄の盾の吸収属性に更に水吸収つくし、全ての耐性持ってるのってこれの他にはマジックポットくらいだし
全耐性持ちということはあばれる前に分身か透明つけておけば物理攻撃はほぼ回避するしで
こんなオールマイティなやつ他にいないよ
というわけで俺はやっぱり力上げに一票!
俺は確実にカンスト狙えるようにブレイブリング、皆伝の証だな
んで前列配置
スノーマフラーのおかげで前列配置でも物理被ダメは1ダメージに抑えられるし
防御255の敵とか考えたら魔法も同じような…魔法は属性相性もあるしね…
というかガウで魔力上げても魔力依存の攻撃をやってくれる保障がないから
最初からはずれること見込んで力上げ、ネコキックかゆうわく使う方が無難だよ
魔法だけ使うならそもそもガウを使う理由がないし…
というか結局ロフレシュメドゥ一拓なんだけどね
英雄の盾の吸収属性に更に水吸収つくし、全ての耐性持ってるのってこれの他にはマジックポットくらいだし
全耐性持ちということはあばれる前に分身か透明つけておけば物理攻撃はほぼ回避するしで
こんなオールマイティなやつ他にいないよ
というわけで俺はやっぱり力上げに一票!
326名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 14:21:39.49ID:Z/ow473H0 ちなみにあばれる選択の際、
連続魔法持ちにあらかじめバニシュ→バーサクの順で魔法をガウにかけさせ、
そのエフェクトの間にあばれるを選択すればさらに物理ダメージを1.5倍にあげられるよ
バニシュはバーサクを避けられるのを防ぐためね
連続魔法持ちにあらかじめバニシュ→バーサクの順で魔法をガウにかけさせ、
そのエフェクトの間にあばれるを選択すればさらに物理ダメージを1.5倍にあげられるよ
バニシュはバーサクを避けられるのを防ぐためね
327名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 14:24:20.49ID:Z/ow473H0 すまん。上記はバーサク耐性持ちのモンスターであばれる時に
バーサクで攻撃力を上げる際のスムーズな手段の話ね
バーサクで攻撃力を上げる際のスムーズな手段の話ね
328名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 15:12:47.93ID:Z/ow473H0 というかそのWikiの装備例はやりこんだ人のそれじゃなさそうだぞ
セリスに見切りの数珠装備させてるのに防御前提でミネルバビスチェとか
回避させたいのか防御させたいのかよくわからんね
グリーンベレーとフォースアーマーならそよかぜのマント1個はずしても同じじゃね?
回避無視だけど防御は無視しない敵の攻撃って無いし・・・
セリスに見切りの数珠装備させてるのに防御前提でミネルバビスチェとか
回避させたいのか防御させたいのかよくわからんね
グリーンベレーとフォースアーマーならそよかぜのマント1個はずしても同じじゃね?
回避無視だけど防御は無視しない敵の攻撃って無いし・・・
329名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FFd3-ZvqZ [180.42.51.5])
2016/05/23(月) 15:16:38.57ID:xmmRn7xGF ミネルバは防御の為じゃなくて属性耐性の為だろう
二刀流しないなら防御力を無視できないネコキックの4回攻撃はそこまで強い攻撃でもないから
魔を上げて魔依存のあばれるメインで構わないと思う
二刀流しないなら防御力を無視できないネコキックの4回攻撃はそこまで強い攻撃でもないから
魔を上げて魔依存のあばれるメインで構わないと思う
330名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 15:26:24.17ID:Z/ow473H0 >>329
英雄の盾持ってんぜ?w
それだとむしろ英雄の盾で吸収できるダメージまでミネルバビスチェで半分だ
いや、二刀流しなくてもネコキック結構強いよ?
むしろさごじょうのやりは素手よりダメージ落ちるし、それこそ
ブレイブリング装備しないとカンストさせられない敵が増えたり…
英雄の盾装備しないと属性付魔法ダメージもバンバン通るしね
それとストレイキャットは状態耐性が一切ない分、魔法回避を英雄の盾であげないと
混乱したときにやばいよ?皆伝の証つけてるなら必中だしね
英雄の盾持ってんぜ?w
それだとむしろ英雄の盾で吸収できるダメージまでミネルバビスチェで半分だ
いや、二刀流しなくてもネコキック結構強いよ?
むしろさごじょうのやりは素手よりダメージ落ちるし、それこそ
ブレイブリング装備しないとカンストさせられない敵が増えたり…
英雄の盾装備しないと属性付魔法ダメージもバンバン通るしね
それとストレイキャットは状態耐性が一切ない分、魔法回避を英雄の盾であげないと
混乱したときにやばいよ?皆伝の証つけてるなら必中だしね
331名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-Ff41 [60.238.158.48])
2016/05/23(月) 19:46:37.76ID:FrmDd9180 クリアできるならなんでもいいよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6aab-MTTD [119.106.20.51])
2016/05/23(月) 21:00:29.56ID:zoCfpIU/0 ガウで1万以上のダメージを与えようとした場合、クイックで変則行動をとらなければ
スリースターズを装備してクイックで魔法連発か皆伝の証を装備して暴れる4回攻撃が基本になり
この二択なら個性を有効活用できて且つ敵が単体なら魔法よりダメを稼げる事がある暴れる4回攻撃、
つまり力特化の方が良いと考えただけなんだがこんなに意見が出ているとは思わなかったぜ
スリースターズを装備してクイックで魔法連発か皆伝の証を装備して暴れる4回攻撃が基本になり
この二択なら個性を有効活用できて且つ敵が単体なら魔法よりダメを稼げる事がある暴れる4回攻撃、
つまり力特化の方が良いと考えただけなんだがこんなに意見が出ているとは思わなかったぜ
333名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 22:39:17.17ID:Z/ow473H0 ちなみに素早さと力にボーナス全振りしても
アルテマがカンストするだけの魔石ボーナスは残るぞ
アルテマがカンストするだけの魔石ボーナスは残るぞ
334名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-7QjU [49.104.16.175])
2016/05/23(月) 23:10:57.51ID:NGOjb9ahd インフレしすぎるとつまらなくね?
初めて6やったのが小学低学年の頃で
あの頃は魔石ボーナスさえ認知してなかったかずっと同じような召喚獣ばっか使ってて
さらにレベル上げも対してしてなかったからバトルが中々歯ごたえあっておもしろかったけど
中学になってシステム理解してから育てたら馬鹿みたいに強くなって逆につまらなくなったわ
ちゃんと育成しないと苦労する8のオメガや9のオズマみたいな強い隠しボスって6にはいなかったよね?
初めて6やったのが小学低学年の頃で
あの頃は魔石ボーナスさえ認知してなかったかずっと同じような召喚獣ばっか使ってて
さらにレベル上げも対してしてなかったからバトルが中々歯ごたえあっておもしろかったけど
中学になってシステム理解してから育てたら馬鹿みたいに強くなって逆につまらなくなったわ
ちゃんと育成しないと苦労する8のオメガや9のオズマみたいな強い隠しボスって6にはいなかったよね?
335名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6af3-XJ95 [119.242.77.73])
2016/05/23(月) 23:14:20.21ID:btgH9DI20 物理じゃつまんないから魔力上げだなー
2016/05/23(月) 23:14:37.02ID:hDaCDrhT0
魔石 源氏のこて ガントレット イヤリング ソウルオブサマサ アルテマウェポン バリアントナイフ アルテマ
かいでんのあかし
↑これらを禁止して健全なFF6ライフを過ごそう
6はティナやセリスやストラゴスみたいに元々魔法が使えるキャラの設定を活かす為に
他のキャラが安易に魔法使えるようにしちゃ駄目だと思うんだ。
かいでんのあかし
↑これらを禁止して健全なFF6ライフを過ごそう
6はティナやセリスやストラゴスみたいに元々魔法が使えるキャラの設定を活かす為に
他のキャラが安易に魔法使えるようにしちゃ駄目だと思うんだ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK9a-x9jK [07012330612859_vu])
2016/05/23(月) 23:16:59.65ID:bUmbYYg7K 6久しぶりにやりたいが移植してんのてPSとGBAだけだっけ?
338名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 23:22:01.74ID:Z/ow473H0339名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ab-OqXJ [111.100.28.74])
2016/05/23(月) 23:32:08.53ID:Z/ow473H0 >>337
あとスマホ版あるよ
あとスマホ版あるよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H76-MTTD [27.93.162.0])
2016/05/23(月) 23:41:44.43ID:u6wH4cBfH Android版はバグ多いから止めといた方がいい
341名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK9a-x9jK [07012330612859_vu])
2016/05/23(月) 23:52:18.02ID:bUmbYYg7K VITAあたりにリメイクしてくれると良いんだけどなぁ
なんで1から4までDSやPSPで出しておいて5や6出してくれんのやろ
なんで1から4までDSやPSPで出しておいて5や6出してくれんのやろ
2016/05/24(火) 05:32:20.28
3はGBAのリメイク失敗したからな
343名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d942-xKv1 [210.231.3.122])
2016/05/24(火) 06:16:45.61ID:XYV+BkCR0344名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d942-xKv1 [210.231.12.77])
2016/05/24(火) 14:34:22.21ID:7tO7ckh+0 おちるぜ
345名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hd1-ogOL [218.222.53.27 [上級国民]])
2016/05/24(火) 21:57:20.64ID:rvqbrPCpH このゲーム、製作の前提からして全くクリア後にやり込んで粘着遊びしたくなる目的の規定要素を入れてないよね。打倒するのが最終目的の裏ボスも恐竜ぐらいだし
それでも工夫してやり込む人は大勢いるけど、でも"やり込む"ために作られたコンセプトのゲームじゃないな
それでも工夫してやり込む人は大勢いるけど、でも"やり込む"ために作られたコンセプトのゲームじゃないな
346名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-7QjU [49.106.206.254])
2016/05/24(火) 22:03:39.10ID:71lkZ0jld へぇいつの間にか6もスマホにも出てたのかーと思って画像みてみたらなんだこのキャラ絵は
背景やモンスターの描き込みはほぼオリジナルに近いのにあのキャラ絵が浮いてるな
http://imgur.com/JMR7lrX.jpg
背景やモンスターの描き込みはほぼオリジナルに近いのにあのキャラ絵が浮いてるな
http://imgur.com/JMR7lrX.jpg
347名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0e-xKv1 [211.18.143.61])
2016/05/24(火) 22:14:43.74ID:f/FlogmHH それ書いてるの当時の人で
しかもその出来で本人は満足してるのでどうしようもないよ
初期からスクウェアにいた人だから誰も口出しできなかったんでしょうよ
しかもその出来で本人は満足してるのでどうしようもないよ
初期からスクウェアにいた人だから誰も口出しできなかったんでしょうよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25a2-DVt0 [14.193.189.83])
2016/05/25(水) 00:33:28.80ID:JTA37GnA0349名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-7QjU [49.106.206.254])
2016/05/25(水) 00:41:38.34ID:ZZdeOzP3d もったいないよね
魔石揃うまでの低レベル攻略が必要なくらいハードルの高い裏ボスがいればよかったのに
インフレに見合うサンドバッグ役がいない
魔石揃うまでの低レベル攻略が必要なくらいハードルの高い裏ボスがいればよかったのに
インフレに見合うサンドバッグ役がいない
350名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK9a-x9jK [07012330612859_vu])
2016/05/25(水) 01:16:26.94ID:Uszubr7BK ちなみにGBA版やったことないけどライディーンは力+2のままなんかね
なんでオーディンが素早さ+1なのにってやきもきしてたんだが
なんでオーディンが素早さ+1なのにってやきもきしてたんだが
351名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-G0cz [202.241.128.31])
2016/05/25(水) 01:21:29.21ID:kancK2j10352名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0e-xKv1 [211.18.143.61])
2016/05/25(水) 02:13:17.20ID:8tWN41FkH それドラクエの鳥山明の話じゃない
353名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1e4-G0cz [202.241.128.31])
2016/05/25(水) 03:12:51.41ID:kancK2j10 >>352
ttp://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar772866
>天野さんです」と言われた(笑)。もう、すぐに天野さんに会いに行きましたよ。そうしたら、天野さんがゲーム制作を面白がってくれて、二つ返事で受けてくれました。
>ところが、天野さんがさっそく送ってくれたモンスターの絵が、手書きのドット絵で描かれてた(笑)。慌てて「天野さん、普通に描いていんですよ!」と言ったら、
>「えー、ドット絵じゃないんだ?」なんて言われてね。あの絵は紛失しちゃったんだけど、いま思えば、残しておくべきでしたね。
ttp://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar772866
>天野さんです」と言われた(笑)。もう、すぐに天野さんに会いに行きましたよ。そうしたら、天野さんがゲーム制作を面白がってくれて、二つ返事で受けてくれました。
>ところが、天野さんがさっそく送ってくれたモンスターの絵が、手書きのドット絵で描かれてた(笑)。慌てて「天野さん、普通に描いていんですよ!」と言ったら、
>「えー、ドット絵じゃないんだ?」なんて言われてね。あの絵は紛失しちゃったんだけど、いま思えば、残しておくべきでしたね。
2016/05/25(水) 07:45:39.11
355名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAa9-ZvqZ [210.160.37.25])
2016/05/25(水) 13:00:53.73ID:+8ec0Lk7A タツノコやってたしギャグっぽい絵もいけるわな
356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-Ff41 [60.238.158.48])
2016/05/25(水) 14:38:42.51ID:bjBN/0s10 まぁ、ただZからは天野更迭してゲーム画面に一切関わらせないようにしたのは
正解だったと思う
ttp://www.vote5.net/ffdq/img/1187077384.jpg
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g6476072.jpg
どっちが売れるかはあきらかだぜ・・・ozr 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)
正解だったと思う
ttp://www.vote5.net/ffdq/img/1187077384.jpg
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g6476072.jpg
どっちが売れるかはあきらかだぜ・・・ozr 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)
357名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d971-V4Zo [210.203.232.147])
2016/05/25(水) 15:02:49.72ID:/8bYsHA20 天野画カッコいい
358名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbf6-MTTD [124.255.215.161])
2016/05/25(水) 15:54:09.95ID:g0IzWPuI0 天野絵ティファいいな
2016/05/25(水) 15:56:11.24
天野はこんだけサービス精神があるんだから、FF7以後も本編で採用されるような画風に
多少シフトチェンジするという考えは働かなかったんだろうか
多少シフトチェンジするという考えは働かなかったんだろうか
360名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hf1-ZvqZ [122.1.10.254])
2016/05/25(水) 16:05:43.82ID:sXyxx29NH FF7以降もイメージイラストは描いてるしあの絵は美術館の展示スペースで
巨大なキャンバスで見て初めて良さが分かるもの
PSムービーのようにゲームの方が天野絵ワールドに寄り添うべきだろうな
巨大なキャンバスで見て初めて良さが分かるもの
PSムービーのようにゲームの方が天野絵ワールドに寄り添うべきだろうな
2016/05/25(水) 16:16:19.24
実際の所は、FF6の顔グラフィック採用したらユーザーからクレームでも来たのではないかと疑ってしまうな
美術館では通用しても、ゲーム上のキャラクターとしては拒否感が強かったというか
美術館では通用しても、ゲーム上のキャラクターとしては拒否感が強かったというか
362名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK9a-x9jK [07012330612859_vu])
2016/05/25(水) 16:51:10.45ID:Uszubr7BK 俺はそんな嫌いじゃなかったけどな6の顔グラ
2016/05/25(水) 17:29:51.97
とはいえ天野の描いたキャラクターをそのままゲーム上の動くキャラクターで再現するのは難しい
イメージキャラクターとしては良いが、ゲーム上の動くキャラクターのイラストとしてはこちらになるか
http://www.vote5.net/ffdq/img/1187077384.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)
イメージキャラクターとしては良いが、ゲーム上の動くキャラクターのイラストとしてはこちらになるか
http://www.vote5.net/ffdq/img/1187077384.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)
364名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.253.195.166])
2016/05/25(水) 17:56:09.07ID:XR3nuHG8p PSムービーは拒否感出たやつ多いんだろうけど貴重な5メンツ天野絵で見れたのはすげえ興奮したな
最近のFFで野村キャラを天野が描くのは天野本人が描かないようなキャラが見れるから楽しかったりもする
最近のFFで野村キャラを天野が描くのは天野本人が描かないようなキャラが見れるから楽しかったりもする
365名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-7QjU [49.104.16.57])
2016/05/25(水) 18:44:16.01ID:fFa1EgYfd >>346
>>354
なんか齟齬が生じてるっぽいから補足しておくと
おれが言いたかったキャラ絵は台詞ウィンドウの天野絵っぽいやつじゃなくてフィールド上のベタ塗り感がすごい二頭身キャラの方ね
http://imgur.com/JMR7lrX.jpg
こっち貼ればよかったかな
キャラの顔が酷い
http://imgur.com/yWbLzLY.jpg
>>354
なんか齟齬が生じてるっぽいから補足しておくと
おれが言いたかったキャラ絵は台詞ウィンドウの天野絵っぽいやつじゃなくてフィールド上のベタ塗り感がすごい二頭身キャラの方ね
http://imgur.com/JMR7lrX.jpg
こっち貼ればよかったかな
キャラの顔が酷い
http://imgur.com/yWbLzLY.jpg
366名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-MTTD [49.97.39.119])
2016/05/25(水) 19:18:56.58ID:tGWLjWNad ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/4/1/417f0b6c.jpg
↑このイラストっぽい質感を狙ったんじゃない?
↑このイラストっぽい質感を狙ったんじゃない?
2016/05/25(水) 19:39:57.10
>>365
もちろん天野の話とは区別したつもり
二頭身キャラは粗いドット絵だったからプレイヤーが想像を膨らませていい思い出になってたのに
余計な部分を詳細に描かれてしまって想像を壊されたような感覚だと思う
もちろん天野の話とは区別したつもり
二頭身キャラは粗いドット絵だったからプレイヤーが想像を膨らませていい思い出になってたのに
余計な部分を詳細に描かれてしまって想像を壊されたような感覚だと思う
368名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp85-7Gsa [126.254.144.171])
2016/05/25(水) 21:46:57.08ID:+WETNNa3p >>366
このデフォルメって野村が描いたんだっけ。7以前でこんなにがっつり色にCG感あるのが疑問なんだが塗りは別の人なのかな
このデフォルメって野村が描いたんだっけ。7以前でこんなにがっつり色にCG感あるのが疑問なんだが塗りは別の人なのかな
369名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd24-7QjU [49.104.16.57])
2016/05/25(水) 21:50:32.11ID:fFa1EgYfd2016/05/25(水) 23:14:10.98
>>366のジョギングポーズのイラストというとFF6よりもFF5のジョブ毎のイラストの方が
印象に残ってるんだよな
http://cslbook.com/wp-content/uploads/2015/04/FF5-4.jpg
印象に残ってるんだよな
http://cslbook.com/wp-content/uploads/2015/04/FF5-4.jpg
371名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ba2-ZUX3 [14.193.189.83])
2016/05/26(木) 06:12:51.99ID:hM/iamL30 天野絵で一番かっこいいのはフリオニール
異論は認める
異論は認める
2016/05/26(木) 11:41:42.11
それはあるねー
後続作品でフリオニール超えを出来なかったとも言うが
天野が得意分野そうなセシルあたりの設定でもちょっとダサかったからな
後続作品でフリオニール超えを出来なかったとも言うが
天野が得意分野そうなセシルあたりの設定でもちょっとダサかったからな
373名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra3-khAS [126.193.129.28])
2016/05/26(木) 17:14:17.76ID:0sf60CIJr 買って放置してたスマホリメイクやってるけどなかなかいいな
これをVITAあたりで出してくれたらいいんだけども
これをVITAあたりで出してくれたらいいんだけども
374名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/26(木) 20:05:17.29ID:TZOdjXdr0 以前にカイエンでバグを活かせるって書いた人間だけど、
あやつる+ケーツハリーバグを他のキャラで再現できたので、知ってる人いるか聞いてみる
雑魚的以外にも無敵状態になれるみたいですね
エドガーにコンフュ→エフェクト中にエアアンカー選択→
エアアンカーがケーツハリー持ちに当たる→ケーツハリーを使う→
エアアンカーを食らったケーツハリー持ちが空中でHP0に→
なぜかHP0でもせんとうふのうにならずにたたかうを選び続ける→
着地がキャンセルされ、空中判定なので敵の攻撃一切あたらず→
敵が全滅するまでたたかい続ける
無敵になったキャラ以外が全滅しても当人はHP0で動き続ける。
エアアンカーを食らったキャラはジャンプするまでダメージを受けないように注意。
ジャンプから降りてくると戦闘不能になるので、
ケーツハリー持ちにりゅうきしのくつは装備させないように。
戦闘に勝利すると無敵状態だったキャラはHP0のままなぜか動ける→
ただHP0になっただけなので、ダメージを受けると普通に戦闘不能に。
あやつる+ケーツハリーバグを他のキャラで再現できたので、知ってる人いるか聞いてみる
雑魚的以外にも無敵状態になれるみたいですね
エドガーにコンフュ→エフェクト中にエアアンカー選択→
エアアンカーがケーツハリー持ちに当たる→ケーツハリーを使う→
エアアンカーを食らったケーツハリー持ちが空中でHP0に→
なぜかHP0でもせんとうふのうにならずにたたかうを選び続ける→
着地がキャンセルされ、空中判定なので敵の攻撃一切あたらず→
敵が全滅するまでたたかい続ける
無敵になったキャラ以外が全滅しても当人はHP0で動き続ける。
エアアンカーを食らったキャラはジャンプするまでダメージを受けないように注意。
ジャンプから降りてくると戦闘不能になるので、
ケーツハリー持ちにりゅうきしのくつは装備させないように。
戦闘に勝利すると無敵状態だったキャラはHP0のままなぜか動ける→
ただHP0になっただけなので、ダメージを受けると普通に戦闘不能に。
375名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbe4-hLZx [202.241.128.31])
2016/05/26(木) 20:14:58.42ID:IicSiW4q0 エアアンカーでケツにハリがどうとかちょっと
376名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/26(木) 20:23:36.63ID:TZOdjXdr0 ですよね〜見なかったことにしてください
377名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbe4-hLZx [202.241.128.31])
2016/05/27(金) 01:13:29.46ID:pj8DHhH60 なぜ申し訳なさそうにする
2016/05/27(金) 12:06:10.49ID:A+hcDQ1X
毎回いい検証する
2016/05/27(金) 21:10:26.02ID:A+hcDQ1X
GBA版早くデータ先に進めないと…
380名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-khAS [182.251.244.46])
2016/05/27(金) 21:10:28.37ID:VOLY9w1ha SFC引っ張り出すか
2016/05/27(金) 21:36:28.70
検証用にどの場面でもすぐいけるようにストーリー進行ごとに細かくセーブとりたいんで
セーブ箇所は20箇所ぐらい欲しい
セーブ箇所は20箇所ぐらい欲しい
382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3c6-kHkB [124.146.74.89])
2016/05/27(金) 23:11:48.10ID:PX0IcHIl0 >>350
SFCと同じ力+2。しかも魔石ギルガメッシュ(習得魔法がクイックとブレイブ)があると、ボーナスの代替以外は要らない子状態だし。
SFCと同じ力+2。しかも魔石ギルガメッシュ(習得魔法がクイックとブレイブ)があると、ボーナスの代替以外は要らない子状態だし。
383名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b43-kHkB [210.154.136.50])
2016/05/28(土) 06:33:16.52ID:Ol9QH9LG0 FF6ってビックリするよね。
ティナの父と母が、「幻獣と人間相容れないものかどうか試してみようではないか」
とかっていきなりヤリはじめちゃうんだぜ。
当時はSD的なグラフィックだったから表現をマイルドに出来ていたが・・・
今の表現でリメイク不可のシーンじゃないだろうかw
ティナの父と母が、「幻獣と人間相容れないものかどうか試してみようではないか」
とかっていきなりヤリはじめちゃうんだぜ。
当時はSD的なグラフィックだったから表現をマイルドに出来ていたが・・・
今の表現でリメイク不可のシーンじゃないだろうかw
384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbe4-hLZx [202.241.128.31])
2016/05/28(土) 10:20:27.30ID:tieDlyEF0 フリオニールだってベッドインしそうだったから問題ないぜ(迫真)
ところで>>374で気になったのだが
ジャンプ中だから反撃も受けないんだよね?
てことは理論上どんな敵でも倒せるのかな
愛の宣告とか受けてたらどうなるんだろうか?
ところで>>374で気になったのだが
ジャンプ中だから反撃も受けないんだよね?
てことは理論上どんな敵でも倒せるのかな
愛の宣告とか受けてたらどうなるんだろうか?
2016/05/28(土) 11:55:20.35
>>383
一部ロボットは発達してたとはいえ、庶民の生活は現代ではなく中世だからな
医療も発達せず娯楽もセックスぐらいだと、感染症なんか無視で平気で獣姦があったり
現代なんかよりよっぽど無茶なセックスはしてそうで、ティナの両親だけじゃなく
そこらじゅうでアブノーマルが氾濫してたんじゃないかね
一部ロボットは発達してたとはいえ、庶民の生活は現代ではなく中世だからな
医療も発達せず娯楽もセックスぐらいだと、感染症なんか無視で平気で獣姦があったり
現代なんかよりよっぽど無茶なセックスはしてそうで、ティナの両親だけじゃなく
そこらじゅうでアブノーマルが氾濫してたんじゃないかね
386名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3793-EET6 [61.195.159.226])
2016/05/28(土) 18:20:41.59ID:wRY6p+WQ0 FF6のサントラリマスターで、FF4はエンディングテーマ3分割されたのに
妖星乱舞も分けてもらいたかったわ
初回限定BOX欲しかったな
妖星乱舞も分けてもらいたかったわ
初回限定BOX欲しかったな
387名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cba8-PnoZ [126.103.136.202])
2016/05/28(土) 20:32:18.59ID:rv6UqvWq0 >>383
俺がびっくりしたのは幻獣を捕まえておいて
帝国が量産型ティナしないことだよ。セリスは普通の人間だし
研究所で普通に実験とかなんか健全すぎんだろ
帝国の全てが悪ではない、ってそういう意味だったんかい!w
俺がびっくりしたのは幻獣を捕まえておいて
帝国が量産型ティナしないことだよ。セリスは普通の人間だし
研究所で普通に実験とかなんか健全すぎんだろ
帝国の全てが悪ではない、ってそういう意味だったんかい!w
388名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f43-khAS [59.190.49.180])
2016/05/28(土) 21:50:02.72ID:Lb220xQW0 ケフカと子作りさせようとしたんじゃなかったっけ?
389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイモマー MM27-Pghy [125.193.184.194])
2016/05/28(土) 23:26:53.46ID:Azqe/CYTM 幻獣がオスで人間がメスというパターンは真似したがる奴が少なかったのでは?
390名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa3f-SNRC [119.104.37.77])
2016/05/29(日) 02:24:05.86ID:v3vhTGi9a マディーンは人間型幻獣だったから後輩に成功した 条件が揃わなかっただけじゃない?
391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3734-hLZx [125.202.88.79])
2016/05/29(日) 07:45:47.03ID:8GU5Zlyq0 ティナの様な例は実験では再現不可能。
どうして人間と幻獣の間に新たな命が誕生したのか…
それは、そこに愛があったからなのさ。
どうして人間と幻獣の間に新たな命が誕生したのか…
それは、そこに愛があったからなのさ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sd57-khAS [49.98.88.43])
2016/05/29(日) 08:11:44.47ID:u+eoccRJd ラクシュミと子作りしたい
2016/05/29(日) 18:38:47.63ID:+8CuFdtp
イフリートもいけそう
394名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd57-ZMgF [49.97.17.236])
2016/05/29(日) 21:08:15.76ID:E+J30N7Od >>392
オレはむしろセラフィム派だなw
オレはむしろセラフィム派だなw
395名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3737-irWt [61.22.160.87])
2016/05/29(日) 22:48:11.57ID:iGVcNozi0 セラフィムの方が清純派っぽいからそっちとヤリたい
396名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6728-kHkB [153.197.78.232])
2016/05/30(月) 07:22:17.94ID:NXndOoPA0 男、女とかそういう概念あるのかな
ビスマルクやミドガルズオルムはどっち?
ビスマルクやミドガルズオルムはどっち?
397名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b42-kHkB [210.231.3.161])
2016/05/30(月) 07:32:41.41ID:ZwdqCd280 マディンは少なくとも男性
人間の女とセックスしてティナを作った
シヴァは女性だと思われる
人間の女とセックスしてティナを作った
シヴァは女性だと思われる
2016/05/30(月) 08:48:31.27
幻獣じゃないがFF10のグアド族シーモアがユウナにプロポーズするのなんて
マディンがマドリーヌにプロポーズするのに似てる気がする。マディンとシーモアは見た目も似てるし
シヴァは女、イフリートは男、ラムウはおじさん、ここまでは確定
幻獣でひとくくりにされてるけど、人間・鳥類・両生類・爬虫類・魚類といるのと同じ様に幻獣にも種類があって
人間ランクの幻獣はほぼ遺伝子も人間と一致しててマドリーヌのフェロモンで
幻獣マディンが一目ぼれするぐらいの種としての近さはあるんだろうね
人外でいうと7のナナキや9のフライヤが人間との恋にはギリで発展しないレベルで
10のキマリがユウナのガード続けてたのをみるとユウナにやや惚れする近さなのかな
マディンがマドリーヌにプロポーズするのに似てる気がする。マディンとシーモアは見た目も似てるし
シヴァは女、イフリートは男、ラムウはおじさん、ここまでは確定
幻獣でひとくくりにされてるけど、人間・鳥類・両生類・爬虫類・魚類といるのと同じ様に幻獣にも種類があって
人間ランクの幻獣はほぼ遺伝子も人間と一致しててマドリーヌのフェロモンで
幻獣マディンが一目ぼれするぐらいの種としての近さはあるんだろうね
人外でいうと7のナナキや9のフライヤが人間との恋にはギリで発展しないレベルで
10のキマリがユウナのガード続けてたのをみるとユウナにやや惚れする近さなのかな
399名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbe4-hLZx [202.241.128.31])
2016/05/30(月) 10:00:09.05ID:5wMYu2or0 シヴァは女性だと思われるって
あれで男だったらこえーよ
男の娘かよ
ふたなりかよ
あれで男だったらこえーよ
男の娘かよ
ふたなりかよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa3f-SNRC [119.104.25.212])
2016/05/30(月) 10:54:03.44ID:FnigGe71a 人の形をした氷の精だろ
401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f37-kHkB [27.143.61.209])
2016/05/30(月) 11:50:20.21ID:5W9It1oG0 うろ覚えなんだけどセッツァーにイカサマのダイス持たせて
れんぞくジャンプさせたらたまに9999連発したよね
れんぞくジャンプさせたらたまに9999連発したよね
402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-K9I5 [111.100.28.74])
2016/05/30(月) 15:23:22.05ID:dEXslSgZ0 ジャンプはダメージ1.5倍だから出やすくなるね
でもダイスなら連続ジャンプよりバーサク乱れうちのほうがダメージは稼げる
乱れうちのダメージ½補正がダイスに適用されないこと、
後列のダメージ½補正も同じく適用されないことを考えると
(ジャンプは前列時のダメージ×1.5に固定されるので後列から通常の武器でジャンプした方が特性を活かせる)
ジャンプするなら他の武器を持たせた方がレベルが高くなるほど差がつくと思う
(他の武器の方がアベレージが高いという意味で)
ダメージ量で比較すると…… 連続4回ジャンプダイス=バーサク乱れうちダイス となる
(ダイスはバーサクのダメージ1.5倍補正を受ける)
ジャンプは2回になる確率が最も高く、次いで3回、更に次いで4回となるので
バーサク乱れうちの方が安定する
ちなみにバーサク中は通常のたたかうとジャンプどちらかをランダムで選択してしまうので、
ジャンプするならバーサクはかけない方が安定する
GBA版限定だけど二刀流乱れうちのセッツァーは魔法回避値が1しかなく、
バーサクをかけても本人が防ぐことはほとんど無いので使いやすい
バーサクエフェクト中にセッツァーがクイックを選択することで16回バーサクダイスを転がせる
ダイスの攻撃自体は高レベル時ほど相対的に弱くなる
ただそれ以外の攻撃手段もイマイチなのでダイスを使わざるを得ないといった印象かな
せめて銭投げを強化する手段があれば……
でもダイスなら連続ジャンプよりバーサク乱れうちのほうがダメージは稼げる
乱れうちのダメージ½補正がダイスに適用されないこと、
後列のダメージ½補正も同じく適用されないことを考えると
(ジャンプは前列時のダメージ×1.5に固定されるので後列から通常の武器でジャンプした方が特性を活かせる)
ジャンプするなら他の武器を持たせた方がレベルが高くなるほど差がつくと思う
(他の武器の方がアベレージが高いという意味で)
ダメージ量で比較すると…… 連続4回ジャンプダイス=バーサク乱れうちダイス となる
(ダイスはバーサクのダメージ1.5倍補正を受ける)
ジャンプは2回になる確率が最も高く、次いで3回、更に次いで4回となるので
バーサク乱れうちの方が安定する
ちなみにバーサク中は通常のたたかうとジャンプどちらかをランダムで選択してしまうので、
ジャンプするならバーサクはかけない方が安定する
GBA版限定だけど二刀流乱れうちのセッツァーは魔法回避値が1しかなく、
バーサクをかけても本人が防ぐことはほとんど無いので使いやすい
バーサクエフェクト中にセッツァーがクイックを選択することで16回バーサクダイスを転がせる
ダイスの攻撃自体は高レベル時ほど相対的に弱くなる
ただそれ以外の攻撃手段もイマイチなのでダイスを使わざるを得ないといった印象かな
せめて銭投げを強化する手段があれば……
403名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfab-khAS [119.106.20.51])
2016/05/30(月) 16:15:05.08ID:5ylKluxT0 ラ、ラストリゾート特化…
404名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd17-khAS [1.75.209.166])
2016/05/30(月) 18:36:12.23ID:uwJ/2thTd 結局イカサマのダイスとラストリゾートだとどっちが安定するのかな
405名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/30(月) 19:28:35.68ID:dEXslSgZ0 >>404
敵モンスターの防御力にもよるね
防御力220のオメガウウェポン相手だと
ラストリゾートの乱れうちでは1回あたり2000ダメージすら出せない(もちろん力全振りで)
ダイスは防御力無視なんで敵は選ばない、ただ運は関係するんでどっこい?
それとダイスの良いところはステータスを魔力に全振りできることだから、
比較するならむしろスロットを使うセッツァーかな?
スロットもセブンフラッシュでなるべくダメージカンストさせるには魔力全振り以上のてこ入れが必須
チョコボラッシュは防御無視だから敵が飛んでなければ強い・・・
ちなみにチョコボラッシュは一枚目の絵柄が揃った時点で役が確定するけど
セブンフラッシュははずれることがごく稀にある
あとミシディアウサギは対象が味方なのに魔法防御を考慮にいれる特性があるから
そういう意味でもGBA版は二刀流ダイスでふっきれた方がマシかも?
他の役は確率が絡むので使い物にならない
装備できる防具も限られている部類なんで、
もし二刀流するならカッパ装備してカッパになるという選択肢も・・・
ただカッパー以外の魔法やスロットは使えない・・・
敵モンスターの防御力にもよるね
防御力220のオメガウウェポン相手だと
ラストリゾートの乱れうちでは1回あたり2000ダメージすら出せない(もちろん力全振りで)
ダイスは防御力無視なんで敵は選ばない、ただ運は関係するんでどっこい?
それとダイスの良いところはステータスを魔力に全振りできることだから、
比較するならむしろスロットを使うセッツァーかな?
スロットもセブンフラッシュでなるべくダメージカンストさせるには魔力全振り以上のてこ入れが必須
チョコボラッシュは防御無視だから敵が飛んでなければ強い・・・
ちなみにチョコボラッシュは一枚目の絵柄が揃った時点で役が確定するけど
セブンフラッシュははずれることがごく稀にある
あとミシディアウサギは対象が味方なのに魔法防御を考慮にいれる特性があるから
そういう意味でもGBA版は二刀流ダイスでふっきれた方がマシかも?
他の役は確率が絡むので使い物にならない
装備できる防具も限られている部類なんで、
もし二刀流するならカッパ装備してカッパになるという選択肢も・・・
ただカッパー以外の魔法やスロットは使えない・・・
406名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/30(月) 19:44:30.72ID:dEXslSgZ0 フラッドはカッパの時でも唯一使える攻撃魔法、とかだったらなぁ
それで敵味方全体が対象であれば言うこと無し
それで敵味方全体が対象であれば言うこと無し
407名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfab-khAS [119.106.20.51])
2016/05/30(月) 21:47:14.53ID:5ylKluxT0 まあセッツァーの攻撃手段は魔法とダイス乱れうちを装備や状況によって使い分けるのが無難だよね
勲章を装備しなければ攻撃手段が魔法一択に近いリルムよりも恵まれていると思うよ
勲章を装備しなければ攻撃手段が魔法一択に近いリルムよりも恵まれていると思うよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/30(月) 22:21:01.88ID:dEXslSgZ0 あやつるには解けた時に敵のATBゲージをリセットする性質があるから
リルムはすばやさ特化しておくとあやつるでループさせられるから竜の巣では活躍するよ
装備にもそこそこ恵まれてる方だし
ヒールロッド装備して味方殴ったりして、とにかくサポートにまわしてる
リルムはすばやさ特化しておくとあやつるでループさせられるから竜の巣では活躍するよ
装備にもそこそこ恵まれてる方だし
ヒールロッド装備して味方殴ったりして、とにかくサポートにまわしてる
409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3f6-khAS [124.255.215.161])
2016/05/31(火) 05:45:28.59ID:w28yNkCJ0410名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fab-PLC0 [111.100.28.74])
2016/05/31(火) 13:24:11.23ID:OupwH5mw0 >>409
源氏の篭手を装備した上で盾装備、
ダイスで攻撃する際だけクイック詠唱後持ち替えという戦法が安定の面では◎
クイック詠唱中は敵のATBゲージも停止するから、
もしアクティブでプレイしてても武器持ち替えの時間ロスが無い
加えてダイスの乱れうちは他の武器に比べても体感で1.5倍時間がかかるから
その間の敵のATBゲージ上昇も防げる
源氏の篭手を装備した上で盾装備、
ダイスで攻撃する際だけクイック詠唱後持ち替えという戦法が安定の面では◎
クイック詠唱中は敵のATBゲージも停止するから、
もしアクティブでプレイしてても武器持ち替えの時間ロスが無い
加えてダイスの乱れうちは他の武器に比べても体感で1.5倍時間がかかるから
その間の敵のATBゲージ上昇も防げる
411名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FF53-HIpx [210.162.15.22])
2016/05/31(火) 21:53:20.45ID:VBL7xK2GF >>409
スロットは山彦煙幕で目押し可能になるから
ジョーカーデスその他を目押しで選べると役に立つ
強さだけならライブリや英雄の盾でスロットと魔法メインでいいんだよね
でもまあそれじゃ個性に乏しいからダイスいいと思う
カードは防御無視じゃない時点で攻撃手段としては外れる
スロットは山彦煙幕で目押し可能になるから
ジョーカーデスその他を目押しで選べると役に立つ
強さだけならライブリや英雄の盾でスロットと魔法メインでいいんだよね
でもまあそれじゃ個性に乏しいからダイスいいと思う
カードは防御無視じゃない時点で攻撃手段としては外れる
2016/06/01(水) 00:45:09.96
セッツァーにやまびこえんまくはバグ技じゃないか
413名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3d9-88cO [36.2.76.23])
2016/06/01(水) 03:47:15.38ID:kczNpxNU0 ええじゃないか
2016/06/01(水) 10:38:12.63ID:TrGzQ9MZ
うむ
415名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3f6-khAS [124.255.215.161])
2016/06/01(水) 16:52:19.73ID:uVpRvgNF0 Android版でも山彦煙幕使えるのかな?クイックは覚えさせてはあるけどいまいち使い道が良くわからん
416名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FFcb-HIpx [180.42.51.5])
2016/06/01(水) 17:20:14.70ID:bHRWf5GSF417名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hcf-kHkB [211.18.143.61])
2016/06/01(水) 18:27:24.76ID:fgxpIuaxH なにいってんの
418名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fde-khAS [59.133.179.240])
2016/06/01(水) 20:51:59.23ID:ibabnXSr0 ポーズしてもリールが止まらないからインチキ目押しができない
普通の目押しでがんばろう
普通の目押しでがんばろう
419名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FF95-xf1N [210.162.15.22])
2016/06/02(木) 04:11:55.60ID:4ozZuD8CF ポーズ使えないのは痛いな
2016/06/02(木) 15:13:01.47ID:8PQywKe7
スロット目押しできないとやれる事が狭まる
2016/06/02(木) 15:50:21.09
セッツァーにやまびこえんまくはバグ技=チートで開発者の意図にないドリル装備と同じ意味だからな
FF9のマーカスからエーコに引き継ぐのも正当な攻略法のように語る奴がいるが、それ違うから
FF9のマーカスからエーコに引き継ぐのも正当な攻略法のように語る奴がいるが、それ違うから
422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31a8-/G50 [126.103.136.202])
2016/06/02(木) 18:38:19.14ID:/MNuO9aG0 リメイクでロック1人でヘビーアーマーどうやって倒すんだっけ(図鑑
オートボウガン無理ならセリス加入後しかないの?
オートボウガン無理ならセリス加入後しかないの?
423名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dff5-ChPp [124.45.247.34])
2016/06/02(木) 20:49:56.35ID:TUZJBqVR0 >>422
ヘビーアーマー戦は逃げて後から獣ヶ原で倒すってのではダメなの?
スタナーとゴエティアで全滅して獣ヶ原登録したつもりだったんだけど出てこない
スマホ版は色々と微修正されてるから全滅では登録されないのかね
倒して経験値振り分ける形でやり直そかな・・・
ヘビーアーマー戦は逃げて後から獣ヶ原で倒すってのではダメなの?
スタナーとゴエティアで全滅して獣ヶ原登録したつもりだったんだけど出てこない
スマホ版は色々と微修正されてるから全滅では登録されないのかね
倒して経験値振り分ける形でやり直そかな・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd64-22/N [49.106.214.177])
2016/06/02(木) 21:36:00.83ID:WQGebHgGd425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92ab-ud2d [119.106.5.155])
2016/06/02(木) 21:39:04.55ID:VyUEAZpD0426名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9693-8rpn [219.106.248.105])
2016/06/03(金) 02:48:02.98ID:7nMZLp610 山彦煙幕スロットもカッパ暴走カイエンも使えるものは強さの評価に入れていいよ
別に開発者が想定してないバグだからといって使わないわけじゃないんだし
例えば格ゲーのカプエス2の前キャンみたいに想定外バグでも使うと使わないじゃ
戦力に大きく差が出る場合は使うっきゃない
別に開発者が想定してないバグだからといって使わないわけじゃないんだし
例えば格ゲーのカプエス2の前キャンみたいに想定外バグでも使うと使わないじゃ
戦力に大きく差が出る場合は使うっきゃない
427名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/03(金) 09:41:29.56ID:3/m4+nSV0 ないわー
428名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa0a-4qA/ [119.104.30.236])
2016/06/03(金) 10:25:26.66ID:hSwBM3lIa バニッシュデスは?
2016/06/03(金) 12:47:01.69ID:pF4/DluN
自分で決めたルールにしたがってどんどん使えばいい
「今回はバニデスは禁止だがあばれるコンプを目指す」
「今回はバニデスおっけーで極限低レベルでステMAX」
毎回縛りルールを替えるからそのルールごとに有益・有利キャラも決まる
「今回はバニデスは禁止だがあばれるコンプを目指す」
「今回はバニデスおっけーで極限低レベルでステMAX」
毎回縛りルールを替えるからそのルールごとに有益・有利キャラも決まる
2016/06/03(金) 14:33:53.88
おっしゃる通り
バグ技=チートで開発者の意図にない方法というだけで、バグ技禁止というわけではない
「今回はドリル装備解禁でレベル上げ禁止の一人旅とする」等の縛りルールの一つに使って楽しむのもいい
ただ正当な攻略法のように語る奴がいるが、それは違うと認識を持つべきなだけ
バグ技=チートで開発者の意図にない方法というだけで、バグ技禁止というわけではない
「今回はドリル装備解禁でレベル上げ禁止の一人旅とする」等の縛りルールの一つに使って楽しむのもいい
ただ正当な攻略法のように語る奴がいるが、それは違うと認識を持つべきなだけ
431名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aab-Go/a [111.100.28.74])
2016/06/03(金) 15:07:49.49ID:xe5CFh9m0 チートとはまた別じゃない?
経験値マックス!とかってやってるわけじゃなし
バニシュデスなんてわからない人にはバグか仕様か判別つかないし
二刀流はもし仕様通りならダメージが75%に下がるし
回避率バグなんて意図しても避けられないじゃん?
見つけたなら十分攻略法に組み込んで良いと思うよ
それを含めてのFF6でしょ
経験値マックス!とかってやってるわけじゃなし
バニシュデスなんてわからない人にはバグか仕様か判別つかないし
二刀流はもし仕様通りならダメージが75%に下がるし
回避率バグなんて意図しても避けられないじゃん?
見つけたなら十分攻略法に組み込んで良いと思うよ
それを含めてのFF6でしょ
432名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ed-DDde [219.119.3.46])
2016/06/03(金) 15:35:36.46ID:KtzC/b5Y0 チートという罪悪な言い方に対する先入観なだけ
バグ技もドリル装備からやまびこえんまくまでピンキリ
チートも経験値マックスから必ずジョーカーデスまでピンキリ
やってる事は全く一緒で正当な攻略法とは違うというだけの話
やまびこえんまくでジョーカーデスを出そうと、必ずジョーカーデスでジョーカーデスを出そうと
わからない人にはバグかチートか仕様か判別つかない
地味なバグ技やチートはそんなもん
バグ技もドリル装備からやまびこえんまくまでピンキリ
チートも経験値マックスから必ずジョーカーデスまでピンキリ
やってる事は全く一緒で正当な攻略法とは違うというだけの話
やまびこえんまくでジョーカーデスを出そうと、必ずジョーカーデスでジョーカーデスを出そうと
わからない人にはバグかチートか仕様か判別つかない
地味なバグ技やチートはそんなもん
433名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/03(金) 15:56:04.31ID:3/m4+nSV0 ワッチョイ無しがワッチョイ無しにおっしゃる通りしてるんだが
何か意味でもあるのだろうか
何か意味でもあるのだろうか
434名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aab-Go/a [111.100.28.74])
2016/06/03(金) 15:56:46.92ID:xe5CFh9m0 使いたくない人は使わなきゃいいさ
公式が正当な攻略法を示してるわけじゃない以上、
正当な攻略法の尺度なんて人によるからね
そもそもみんなが仕様と思い込んでるシステムが本当に仕様通りなのかは
作った人にしかわからないし
公式が正当な攻略法を示してるわけじゃない以上、
正当な攻略法の尺度なんて人によるからね
そもそもみんなが仕様と思い込んでるシステムが本当に仕様通りなのかは
作った人にしかわからないし
435名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/03(金) 15:58:42.34ID:3/m4+nSV0 個人的な意見だとバグチート系はできるだけ無くしてほしいわ
『自分で縛ればいい(キリ』
なんて問題でもないからね
例えばDQ5の有名なひとしこのみのバグ
あんなのがあったらとてもまともにプレイする気にならん
もし発売と同時にアレが発覚してたらDQ5の評価はダダ下がりだっただろう
『自分で縛ればいい(キリ』
なんて問題でもないからね
例えばDQ5の有名なひとしこのみのバグ
あんなのがあったらとてもまともにプレイする気にならん
もし発売と同時にアレが発覚してたらDQ5の評価はダダ下がりだっただろう
2016/06/03(金) 16:04:37.59
その通り
公式が正当な攻略法を示してるわけじゃない以上
人によってはドリル装備も正当な攻略法と判断する
ドリル装備が本当に仕様通りなのか作った人にしかわからないし
ドリル装備はPS版では一部修正されたが制限ありで使えて
GBA版ではアイテム増加にともないどの欄も指してない値を初期値に設定できるためになったというもので
積極的にドリル装備をバグ修正したとも言い切れないとも言われてる
公式が正当な攻略法を示してるわけじゃない以上
人によってはドリル装備も正当な攻略法と判断する
ドリル装備が本当に仕様通りなのか作った人にしかわからないし
ドリル装備はPS版では一部修正されたが制限ありで使えて
GBA版ではアイテム増加にともないどの欄も指してない値を初期値に設定できるためになったというもので
積極的にドリル装備をバグ修正したとも言い切れないとも言われてる
437名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp01-4qA/ [126.245.26.87])
2016/06/03(金) 16:35:36.54ID:y+k9/i2Pp ディシディアでも公式でドリル装備ネタにしてたしもしリメイクなりするならその時は直すかネタで何らかしら出してくるんじゃないか
438名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA95-zJ94 [210.160.37.24])
2016/06/03(金) 17:03:02.72ID:QHkNIYxzA 相手にバレないイカサマってのはギャンブルの華なので山彦スロットの目押しインチキは
実にセッツァーのキャラに合った良いバグなのでアリ(ジョーカーデスだけ自重)
乱れ撃ちの75%補正はそれ理由に乱れ撃ち縛るのはつまらなくなるのでこれもアリ
魔法回避率バグはプレイヤー側じゃどうしようもないのでこれも仕様と思ってアリ
ひとしこのみとバニシュデスは自分的にはナシでプレイした方が面白いと思う
自分的にはこんな基準かな
実にセッツァーのキャラに合った良いバグなのでアリ(ジョーカーデスだけ自重)
乱れ撃ちの75%補正はそれ理由に乱れ撃ち縛るのはつまらなくなるのでこれもアリ
魔法回避率バグはプレイヤー側じゃどうしようもないのでこれも仕様と思ってアリ
ひとしこのみとバニシュデスは自分的にはナシでプレイした方が面白いと思う
自分的にはこんな基準かな
439名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd64-ud2d [49.98.145.176])
2016/06/03(金) 17:08:18.22ID:RRPc5u9ld ひとしこのみは無駄なレベルアップ無しで適正な時期にモンスター仲間にしていくプレイには必要
オール会心は自重した方が良いが
オール会心は自重した方が良いが
2016/06/03(金) 17:47:24.54
>>437
公式がネタとして認定して起用するみたいのは十分ありえる話だな
PAR等のチートといえば真っ先に上がるのがエンカウントなしだけど
スクウェアのスタッフはチートで良く使われてるのを逆手にとって
FF8ではついにGFディアボロスデイラボロスが覚える公式アビリティとして登場させてしまったからな
公式がネタとして認定して起用するみたいのは十分ありえる話だな
PAR等のチートといえば真っ先に上がるのがエンカウントなしだけど
スクウェアのスタッフはチートで良く使われてるのを逆手にとって
FF8ではついにGFディアボロスデイラボロスが覚える公式アビリティとして登場させてしまったからな
2016/06/03(金) 17:50:31.25
GFディアボロスデイラボロスって何だよw
GFディアボロスに訂正
GFディアボロスに訂正
2016/06/03(金) 18:42:07.64
>>438
相手にバレないイカサマといっても実際プレイしてるのは自分一人で誰が確認してるわけでもなく
やまびこえんまくのスロット目押しもポーズなりを活用して成功させればいいのであって
他人が見てたら結構恥ずかしいバレバレの状況ではあるがな
セルフィのジエンドもプレステのフタをあけて延々ジエンド待ちをする訳だが、やまびこえんまくと
やってることはあまりかわらない
FF10では戦闘中にポーズかけられないし訓練所で絶対外せない状況で
ワッカのアタックリール成功させないといけないのもあるからFF好きは目押し慣れしてる人は多いだろうけど
相手にバレないイカサマといっても実際プレイしてるのは自分一人で誰が確認してるわけでもなく
やまびこえんまくのスロット目押しもポーズなりを活用して成功させればいいのであって
他人が見てたら結構恥ずかしいバレバレの状況ではあるがな
セルフィのジエンドもプレステのフタをあけて延々ジエンド待ちをする訳だが、やまびこえんまくと
やってることはあまりかわらない
FF10では戦闘中にポーズかけられないし訓練所で絶対外せない状況で
ワッカのアタックリール成功させないといけないのもあるからFF好きは目押し慣れしてる人は多いだろうけど
443名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aab-Go/a [111.100.28.74])
2016/06/03(金) 19:08:20.19ID:xe5CFh9m0 最早哲学だね
別に恥ずかしがるようなことじゃないような・・・
別に恥ずかしがるようなことじゃないような・・・
2016/06/03(金) 19:20:22.37
>>443
結局は自分のモラルの線引きをどこに置くかという話になってくるからな
バグ技=チートで間違いないし、正規の攻略法じゃないのも間違いないんだが
一人で楽しんでるゲームでどんな楽しみ方をしようと確かに誰がとがめる訳でもないんだから好きにやればいい
皆が見てる2ch等で正規の攻略法としてバグ技を堂々と出してたら、それは違うと注意されるだけ
既出の人でもいるが、バグ技とチートは別ですというが全く一緒
バグ技でもバランス崩壊系のもあれば自分の腕も必要な地味なのもあり
PARでもバランス崩壊系のもあれば自分の腕も必要な地味なののもある
FF8のサイファー稼ぎなんてプレイヤーキャラじゃないサイファーが一時的に仲間になってる最中に
GFを最高レベルまであげて低レベル攻略を楽にするというバグ技じゃなく正規の攻略法でも
バランス崩壊するテクニックもあるからな
こだわりなく自分が楽しめる方法で縛りにしたりゆるめたりすればいい
結局は自分のモラルの線引きをどこに置くかという話になってくるからな
バグ技=チートで間違いないし、正規の攻略法じゃないのも間違いないんだが
一人で楽しんでるゲームでどんな楽しみ方をしようと確かに誰がとがめる訳でもないんだから好きにやればいい
皆が見てる2ch等で正規の攻略法としてバグ技を堂々と出してたら、それは違うと注意されるだけ
既出の人でもいるが、バグ技とチートは別ですというが全く一緒
バグ技でもバランス崩壊系のもあれば自分の腕も必要な地味なのもあり
PARでもバランス崩壊系のもあれば自分の腕も必要な地味なののもある
FF8のサイファー稼ぎなんてプレイヤーキャラじゃないサイファーが一時的に仲間になってる最中に
GFを最高レベルまであげて低レベル攻略を楽にするというバグ技じゃなく正規の攻略法でも
バランス崩壊するテクニックもあるからな
こだわりなく自分が楽しめる方法で縛りにしたりゆるめたりすればいい
445名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aab-Go/a [111.100.28.74])
2016/06/03(金) 20:50:24.88ID:xe5CFh9m0 ほへー
446名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FF95-zJ94 [210.162.15.22])
2016/06/03(金) 22:18:21.35ID:+TMXs7JzF 自分のセンスが世界一と思って自分の好きにやればいい
2016/06/04(土) 08:18:47.49ID:3nSxz+QK
拘るのはいいが作品に文句付ける奴は駄目
2016/06/04(土) 19:24:44.86ID:3nSxz+QK
ほ
449名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31a8-/G50 [126.103.136.202])
2016/06/04(土) 19:29:05.92ID:WFaShmDS0 >>442
ワッカのアタックは2、2の後は時間切れで2だから
一番きつい3つ目だけは目押しいらんがなw
そして10−2ではポーズ連打でオメデトウ!安定しても
ネコカミやその他諸々でネタドレスの粋を出ない不遇なギャンブラー
ワッカのアタックは2、2の後は時間切れで2だから
一番きつい3つ目だけは目押しいらんがなw
そして10−2ではポーズ連打でオメデトウ!安定しても
ネコカミやその他諸々でネタドレスの粋を出ない不遇なギャンブラー
2016/06/04(土) 21:14:46.95
451名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f6c-ChPp [220.247.2.29])
2016/06/05(日) 01:05:56.72ID:4rjuBl+Q0 ド素人で申し訳ないんだけど魔法回避率だけ見とけばいいってことでしょうか
ちなみにSFC版だす
ちなみにSFC版だす
452名前が無い@ただの名無しのようだ (JP)
2016/06/05(日) 02:18:05.54ID:SMOIKr/1H453名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfc6-ChPp [124.146.74.89])
2016/06/05(日) 08:36:52.43ID:fYdxVkkz0 >>423
倒すよりアイアンヘルムを盗んで逃げる事だけを考えていた印象(ダンカンの家の地下でセーブしながら)
倒すよりアイアンヘルムを盗んで逃げる事だけを考えていた印象(ダンカンの家の地下でセーブしながら)
454名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfc6-ChPp [124.146.74.89])
2016/06/05(日) 08:39:14.14ID:fYdxVkkz0 >>452
魔法回避無視攻撃の中には魔封剣で吸い取れる技もあるから併用するといい感じ(GBA版以降は魔封剣は必須級)
魔法回避無視攻撃の中には魔封剣で吸い取れる技もあるから併用するといい感じ(GBA版以降は魔封剣は必須級)
455451 (ワッチョイ 3f6c-ChPp [220.247.2.29])
2016/06/05(日) 11:42:41.15ID:4rjuBl+Q0 参考にさせてもらいます
皆さんどうもありがとう
皆さんどうもありがとう
456名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sab9-MH+B [182.249.246.147])
2016/06/05(日) 19:38:06.87ID:oroiV+xOa 純粋な回避率で見れば魔法回避率のみが実際の回避率に関係する感じよね
ちなみに体力は即死魔法の回避率でもある
魔法回避率0でも体力が128ならデスは効かない……というか当たらない
ただレベル5デスや相討ちなんかは必中即死攻撃なので耐性つけないと駄目
実質デス、デジョン回避率
ちなみに体力は即死魔法の回避率でもある
魔法回避率0でも体力が128ならデスは効かない……というか当たらない
ただレベル5デスや相討ちなんかは必中即死攻撃なので耐性つけないと駄目
実質デス、デジョン回避率
457名前が無い@ただの名無しのようだ (JP)
2016/06/05(日) 19:59:47.79ID:SMOIKr/1H あとグラビデなど割合ダメージの回避にも体力は一応影響するが
結局装備で回避した方が早いから結局体力は死にステのまま…
結局装備で回避した方が早いから結局体力は死にステのまま…
458!slip:vv (JP 0H95-0nOa [210.135.205.178 [上級国民]])
2016/06/06(月) 03:10:12.76ID:1Q0SoVyRH >>455
ざっくり魔法回避と状態異常防止アクセサリだけ注意しといて、分からなくなったら攻略中に訊けばいいよ
ざっくり魔法回避と状態異常防止アクセサリだけ注意しといて、分からなくなったら攻略中に訊けばいいよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e9b0-v70s [118.238.211.174])
2016/06/06(月) 11:04:01.70ID:4dK4zCWr0 単純に強くしたいだけでも低レベル攻略を強いられるのがなー
スマホ版がどういう仕組みか知らないけど、万が一もう一回リメイクしたら
レベルアップ→2ポイントをちから、まりょく、たいりょく、すばやさに振れるとかでいいんじゃ
最大で2×98=196を自由に振れる、魔石は単に魔法を覚えられる召喚獣って扱い
スマホ版がどういう仕組みか知らないけど、万が一もう一回リメイクしたら
レベルアップ→2ポイントをちから、まりょく、たいりょく、すばやさに振れるとかでいいんじゃ
最大で2×98=196を自由に振れる、魔石は単に魔法を覚えられる召喚獣って扱い
2016/06/06(月) 12:09:20.45
>>459
バグではないけどFF6システム開発者の設計ミスだと思うわ
例えば魔石を取るタイミングがレベル21だとしたら、そのタイミングで20回のパラメーターアップボーナスを
その場で受けさせるのが、公平なシステム設計なんだよな
遅いレベルで取った魔石はそのレベルまでの分のボーナス受けられないという考え方がおかしい、設計バグ
バグではないけどFF6システム開発者の設計ミスだと思うわ
例えば魔石を取るタイミングがレベル21だとしたら、そのタイミングで20回のパラメーターアップボーナスを
その場で受けさせるのが、公平なシステム設計なんだよな
遅いレベルで取った魔石はそのレベルまでの分のボーナス受けられないという考え方がおかしい、設計バグ
461名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA95-xf1N [210.160.37.23])
2016/06/06(月) 17:03:01.42ID:7XIb7GeeA >>459
PS版のやり込みじいさんの周回引き継ぎ要素で思ったが
クリア後に魔石のステータスアップ分だけ引き継いで最初からプレイできれば
やり込みじいさんの条件を埋めつつ周回プレイでステータスも累積できたのかなと思う
GBA版なら強くてニューゲーム(引き継ぐのは魔石アップだけ)を用意とかね
PS版のやり込みじいさんの周回引き継ぎ要素で思ったが
クリア後に魔石のステータスアップ分だけ引き継いで最初からプレイできれば
やり込みじいさんの条件を埋めつつ周回プレイでステータスも累積できたのかなと思う
GBA版なら強くてニューゲーム(引き継ぐのは魔石アップだけ)を用意とかね
462名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/06(月) 21:48:54.42ID:UVXkKQgR0 だから、能力アップ自体蛇足だし必要無いんよ
最終的にみんな似たりよったりのステになるし初期個性が失われたり
いいとこ無い
力魔力あげすぎてカンスト祭りになったり(まぁ初期値でもレベル上げればなるが)
すばやさ上げ過ぎてみんなATBゲージ大渋滞のドン詰まりになったりとか
次のレベルアップまでを気にしながらビクビク戦闘して爽快にレベル上げできないとか
負のイメージしかない
魔石ボーナスに関しては、単純に他の装備品と同じで
装備しているときだけ特定のパラアップ程度でいいよ
この際「魔+10」とかよりも、初期値の個性が活きるように
「魔+10%」などの割合アップのほうがいいかな
最終的にみんな似たりよったりのステになるし初期個性が失われたり
いいとこ無い
力魔力あげすぎてカンスト祭りになったり(まぁ初期値でもレベル上げればなるが)
すばやさ上げ過ぎてみんなATBゲージ大渋滞のドン詰まりになったりとか
次のレベルアップまでを気にしながらビクビク戦闘して爽快にレベル上げできないとか
負のイメージしかない
魔石ボーナスに関しては、単純に他の装備品と同じで
装備しているときだけ特定のパラアップ程度でいいよ
この際「魔+10」とかよりも、初期値の個性が活きるように
「魔+10%」などの割合アップのほうがいいかな
463名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ed-zAhY [219.119.3.163])
2016/06/06(月) 23:23:07.35ID:T9/p3LvW0464名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FF95-xf1N [210.162.15.21])
2016/06/07(火) 05:30:38.37ID:dJcK23E+F システム的にはレベルアップ時のステータスどれ上げるかは魔石関係なく
女神転生みたいに自分で選んで割り振るようにすればスマートだと思う
ただFF6で初めて低レベル攻略をやるようになったってユーザーも多く
これは強制的に機会作りでもしないと普通はやらないプレイなので
団塊ジュニア世代という日本で最もゲーマー人口多い世代に学生時代に
その体験をさせた教育ソフトという意味では隠れた影響は大きいかも
女神転生みたいに自分で選んで割り振るようにすればスマートだと思う
ただFF6で初めて低レベル攻略をやるようになったってユーザーも多く
これは強制的に機会作りでもしないと普通はやらないプレイなので
団塊ジュニア世代という日本で最もゲーマー人口多い世代に学生時代に
その体験をさせた教育ソフトという意味では隠れた影響は大きいかも
465名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a543-ChPp [210.154.136.50])
2016/06/07(火) 06:35:31.57ID:6rT2kmYM0466名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/07(火) 11:49:07.56ID:awRjR5/S0 クリアには必要無いがこの世にはクリア以上の何かを求めてプレイしている人たちがいるらしいぜ
自分には必要無いからって他の人のことまで考えられるようにならんと
大衆受けするゲームにはならんよ
自分には必要無いからって他の人のことまで考えられるようにならんと
大衆受けするゲームにはならんよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sab9-MH+B [182.249.246.162])
2016/06/07(火) 12:31:33.55ID:GZcrocASa 大抵のゲームでやり込み要素はクリア後のおまけでしかないけどね
だからこそ低レベルで攻略しちゃうような人向けの要素と言うふうに前向きに捉えられなくもないかな
つまり魔石のシステムは低レベル攻略まではやり込みしないけど
ステータスだけは強くしたいっていう中途半端な人には向かないのよな
だからこそ低レベルで攻略しちゃうような人向けの要素と言うふうに前向きに捉えられなくもないかな
つまり魔石のシステムは低レベル攻略まではやり込みしないけど
ステータスだけは強くしたいっていう中途半端な人には向かないのよな
2016/06/07(火) 13:25:23.81
>>464
自分で選んで割り振る=魔石ごとの特徴を出せない
となるから、ゾゾで最初の魔石を入手してレベルアップボーナスを受けられるようになったら
以後の魔石入手は関係なく自分で選んで割り振ることが出来るようになるから厳しいんじゃない?
それに、大概の人は一周プレイで終了だから、ゾゾで初魔石手に入れたときに
以降レベルアップボーナス受けられるようになるシステムについて知り
それだったら低レベルでここまで来たのにスクウェアに騙されたって思いながら
特にやり直しもせずにそのまま最後までプレイして終了だと思う
自分で選んで割り振る=魔石ごとの特徴を出せない
となるから、ゾゾで最初の魔石を入手してレベルアップボーナスを受けられるようになったら
以後の魔石入手は関係なく自分で選んで割り振ることが出来るようになるから厳しいんじゃない?
それに、大概の人は一周プレイで終了だから、ゾゾで初魔石手に入れたときに
以降レベルアップボーナス受けられるようになるシステムについて知り
それだったら低レベルでここまで来たのにスクウェアに騙されたって思いながら
特にやり直しもせずにそのまま最後までプレイして終了だと思う
469名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f43-ud2d [60.57.80.210])
2016/06/07(火) 13:48:20.27ID:EK0Nt0Rp0 騙されたなんて思ったことはない
2016/06/07(火) 13:53:01.87
>>469
そうだな、騙されたというのは被害者意識が強い人で
たいていの一周目プレイのプレイヤーはこれからレベルアップボーナス受けられるんだって
喜びの方が強いかもな
わざわざ低レベルで二周目やり直すようなのは一般的なプレイヤーではほとんどいないだろう
そうだな、騙されたというのは被害者意識が強い人で
たいていの一周目プレイのプレイヤーはこれからレベルアップボーナス受けられるんだって
喜びの方が強いかもな
わざわざ低レベルで二周目やり直すようなのは一般的なプレイヤーではほとんどいないだろう
471名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8808-ChPp [125.4.69.239])
2016/06/07(火) 16:59:19.65ID:6Tx3c/4n0 ワールドオブFFでエドガーとセリスに台詞があった
ttps://youtu.be/WO9Wnut0BRY?t=32
エドガーの声は三木眞一郎っぽいけど、セリスの声は誰?
ttps://youtu.be/WO9Wnut0BRY?t=32
エドガーの声は三木眞一郎っぽいけど、セリスの声は誰?
472名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 293a-ChPp [182.169.170.68])
2016/06/07(火) 18:32:40.60ID:NCa1XH2i0 >>471
多分桑島法子
多分桑島法子
473名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92d7-i/uJ [119.24.218.135 [上級国民]])
2016/06/08(水) 00:06:03.35ID:2V/MJQUB0 あ
474名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd64-nD6r [49.104.32.47])
2016/06/08(水) 01:26:23.20ID:BgCIWMNLd 保守するなら何か書いてけや[あ]野郎
桑島はよく知らんけどかつての[声優を勝手に配役するスレ]でセリス=桑島って意見がよく上がってたな
桑島はよく知らんけどかつての[声優を勝手に配役するスレ]でセリス=桑島って意見がよく上がってたな
475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a63-jzyo [223.135.81.44])
2016/06/08(水) 01:41:38.44ID:RcYv/rGP0 セリス死ぬのか…
476名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 45c1-ox8E [114.149.159.173])
2016/06/08(水) 02:19:02.30ID:NJ3y/omU0 桑島法子の声がつくと死ななきゃいけないのか…
477名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 972b-ud2d [116.82.97.161])
2016/06/08(水) 02:24:35.11ID:SvtrlTBf0 ほーちゃんヴォイスのオペラ座むっちゃ鑑賞したい
478名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f69c-ChPp [59.135.235.60])
2016/06/08(水) 03:25:20.68ID:+h2U1wFh0 ゾーナシーカーにも触れてやれ
479名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp01-4qA/ [126.254.96.73])
2016/06/08(水) 07:07:45.51ID:oA5Hfowjp レオタード将軍
480名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM0a-4qA/ [119.244.18.67])
2016/06/08(水) 07:34:03.18ID:iw6XB9M/M 桑島はユリカみたいな天然元気キャラがいいと思ったけどFF6にいなかった
リルムは幼女だし
リルムは幼女だし
481名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA95-zJ94 [210.160.37.25])
2016/06/08(水) 08:32:17.91ID:3PkRbJcnA >>475
身投げは未遂、未遂です!
身投げは未遂、未遂です!
482名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c292-f1JL [39.110.68.48])
2016/06/08(水) 10:38:38.85ID:lZemeQh20 砂地の骨竜に気持ちよくなる骨の粉を貰う方のルートかもしれない
483名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK82-Y+S2 [05001010837633_ad])
2016/06/08(水) 11:32:16.07ID:GX0KXQvMK セリススリスリしたい
484名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd64-nD6r [49.104.32.47])
2016/06/08(水) 13:20:51.11ID:BgCIWMNLd >>483
おめぇはレオタード派か天野絵派かはっきりせい、と言いたいとこだが、
それはセリス萌えスレ(地下室クラブともいう)でやるべきだよな
だがその萌えスレも地下室クラブも滅びてるんだよね
とりあえずしたらば&無意味保守野郎ども氏ね
おめぇはレオタード派か天野絵派かはっきりせい、と言いたいとこだが、
それはセリス萌えスレ(地下室クラブともいう)でやるべきだよな
だがその萌えスレも地下室クラブも滅びてるんだよね
とりあえずしたらば&無意味保守野郎ども氏ね
485名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa0a-4qA/ [119.104.32.120])
2016/06/08(水) 15:54:28.68ID:484GvQq0a 天野絵に萌える達人は存在するのか!?
ドット絵は天使だけど
ドット絵は天使だけど
486名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8808-HFNY [125.4.69.239])
2016/06/08(水) 17:29:24.32ID:aHR4YjM/02016/06/08(水) 18:00:34.77
天野絵は厳しい
FF6で顔グラに使われて評判がよくなかったから以後使われる事はなくなった
FF6で顔グラに使われて評判がよくなかったから以後使われる事はなくなった
488名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp01-4qA/ [126.205.151.1])
2016/06/08(水) 18:08:00.16ID:9AD0cm0Yp 天野絵でっていうか天野絵デザインは萌え
ノースリ上とズボンの組み合わせかわいいわ
ノースリ上とズボンの組み合わせかわいいわ
489名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa6-Fo84 [60.238.158.48])
2016/06/08(水) 18:49:51.05ID:hutXEqKF0490名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f63-AHtr [223.135.81.44])
2016/06/09(木) 01:49:35.53ID:SK9ad7jD0 天野絵のセリスエロいよ
ズボンの横腿穴空いてるし
ズボンの横腿穴空いてるし
491名前が無い@ただの名無しのようだ (ロソーン FF6b-kUKn [210.227.19.69 [上級国民]])
2016/06/09(木) 04:16:29.04ID:sevzjUlrF クリア後特典ででも天野絵verのドット絵も選べるといいな
492名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 135a-J+Ox [122.219.141.246])
2016/06/09(木) 13:29:41.55ID:uJ1gapM20 セリスが一番元絵との差が激しいんだっけ
ティナは髪色とパレオかミニスカかくらいか
ティナは髪色とパレオかミニスカかくらいか
493名前が無い@ただの名無しのようだ (JP)
2016/06/10(金) 00:48:00.92ID:XkBR3h5hH 二次創作で再現風ドット絵ありそう
494名前が無い@ただの名無しのようだ (ロソーン FF6b-kUKn [210.227.19.69 [上級国民]])
2016/06/10(金) 05:49:29.36ID:+MAiqwpRF >>488
ドットだと表現しやすいレオタが多くなっちゃうからね
ドットだと表現しやすいレオタが多くなっちゃうからね
495名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfab-jNGR [119.106.20.51])
2016/06/10(金) 11:19:32.09ID:VVhpp4lJ0 デュエルマスクの個数を増やしたけどガウ以外は勲章が必須のせいで使い勝手がよくないな
装備させるならカイエンとシャドウくらいか
装備させるならカイエンとシャドウくらいか
496名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffab-xgcf [111.100.28.74])
2016/06/10(金) 13:39:15.58ID:kyvuDmWQ0 俺はモグに勲章、皆伝の証、バリアントナイフ、スノーマフラー+αで
前列でも物理被ダメージ1、9999ダメージ×4回固定になるから、そのおまけでつけてる
元々装備が貧弱なマッシュあたりも良いんじゃないかな
前列でも物理被ダメージ1、9999ダメージ×4回固定になるから、そのおまけでつけてる
元々装備が貧弱なマッシュあたりも良いんじゃないかな
497名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0b-lRmb [122.1.10.254])
2016/06/10(金) 14:56:27.80ID:GzDdLRwAH バグ技なしだとデュエルマスクは2個だっけ
498名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffab-xgcf [111.100.28.74])
2016/06/10(金) 16:27:04.15ID:kyvuDmWQ0 せやね
その場合はボーンリスト無し、と
その場合はボーンリスト無し、と
499名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa7b-jNGR [182.249.240.9])
2016/06/10(金) 17:05:38.89ID:RZR9HliOa バグ技有りだとレッドキャップが猛威を振るう
グリーンベレーかデュエルマスク装備者と専用帽が豊富なリムル以外レッドキャップで済む
HPドーピングもリムル以外必要なし
グリーンベレーかデュエルマスク装備者と専用帽が豊富なリムル以外レッドキャップで済む
HPドーピングもリムル以外必要なし
500名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c72d-oU5x [221.187.38.228])
2016/06/10(金) 17:40:20.37ID:xFT/Czpx0 しかし崩壊後のマッシュイベントは初見だとやられる可能性高い。
ヒントをくれる人はいるが。
ヒントをくれる人はいるが。
501名前が無い@ただの名無しのようだ (ロソーン FF6b-kUKn [210.227.19.67 [上級国民]])
2016/06/11(土) 05:24:54.83ID:x62ZMZ9PF ツェンの家の6分制限イベントはダッシューズを忘れるとかなりピンチだな
502名前が無い@ただの名無しのようだ (JP)
2016/06/11(土) 17:07:32.89ID:ykLly1xLH デュエルマスク2個以上取れるのはスマホ版のみ?
503名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1381-d0tk [122.133.28.68])
2016/06/11(土) 17:57:13.26ID:RLftuadh0 GBAでも2個取れますよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3e4-MOTj [202.241.128.31])
2016/06/12(日) 02:57:46.25ID:EZ2hdosh0 いまだにリルムをリムルと書く奴がいる現実
505名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebd9-zoFs [36.2.76.23])
2016/06/12(日) 04:01:26.89ID:3eK+T/z60 それがあなたの敗因!
506名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b343-7xHu [210.154.136.50])
2016/06/12(日) 07:03:49.44ID:cPeIe5EN0 >>504
俺は、つい最近までストラゴスをストゴラスだと思ってた
俺は、つい最近までストラゴスをストゴラスだと思ってた
507名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffab-xgcf [111.100.28.74])
2016/06/12(日) 14:24:05.78ID:7iVWzykV0 ヴァルガリさんの悪口言うなよ〜
508名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f4b-HP8k [219.113.126.199])
2016/06/12(日) 19:23:44.29ID:DCBn/hCk0 リルムは今年32歳のオバさんだし、
ストラゴスは92歳で多分もう死んでるよな
ストラゴスは92歳で多分もう死んでるよな
509名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd47-jNGR [49.98.129.122])
2016/06/12(日) 19:28:25.37ID:Hb3xjX63d >>508
それでも俺よりは若いなw
それでも俺よりは若いなw
510名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f4b-HP8k [219.113.126.199])
2016/06/12(日) 19:34:00.09ID:DCBn/hCk0 >>509
爺さん元気すぎだろ
爺さん元気すぎだろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd47-vFrM [49.97.19.147])
2016/06/12(日) 20:34:08.09ID:8vS7uZcCd そういう見方すんならセリスも今年40か
まだまだうまそうじゃねぇか
まだまだうまそうじゃねぇか
512名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-r7pN [07002180334922_mc])
2016/06/12(日) 20:38:59.20ID:7ZBrCoUpK 痴呆者の棟でさまよってるかもよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa1f-aHh8 [119.104.25.141])
2016/06/13(月) 00:38:26.45ID:i6mBT/eMa ケフカほど憎たらしいラスボスはないな。
倒したあと子供じみた口調で悔しがるとこでセリスが魔法で止めさしてほしかった
倒したあと子供じみた口調で悔しがるとこでセリスが魔法で止めさしてほしかった
514名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7fd-pER/ [101.111.244.102])
2016/06/13(月) 01:41:11.06ID:v7QYUeAM0 じじー誕生日おめでとう
長生きしてね!
リルムより
長生きしてね!
リルムより
2016/06/13(月) 03:18:17.62
>>508
天野絵のリルムは発売当時ですでに還暦越えてる
天野絵のリルムは発売当時ですでに還暦越えてる
516名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c72d-oU5x [221.187.38.228])
2016/06/13(月) 04:29:29.08ID:tEHmYe260 セリスはどうせやるなら魔大陸で滅多刺しにしとけば良かったのに
517名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b343-7xHu [210.154.136.50])
2016/06/13(月) 06:02:50.69ID:4WleEHVs0 セリスがあの場面でケフカを刺したのは
「子孫を残す使命を与えよう」と言われよほどケフカとやるのが嫌だったからに違いないw
「子孫を残す使命を与えよう」と言われよほどケフカとやるのが嫌だったからに違いないw
518名前が無い@ただの名無しのようだ (ロソーン FF6b-kUKn [210.227.19.67 [上級国民]])
2016/06/13(月) 17:07:43.99ID:b+U4sNGYF あんなん誰でも嫌がるわな
519名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b342-7xHu [210.231.12.2])
2016/06/13(月) 18:00:42.83ID:of5xB4B50 あの場面でケフカを刺し殺せば悲劇は防がれたのだろうか
ケフカ亡き後、魔導の力を手に入れたガストラが
世界の王として君臨したかもしれないが
大破壊は起こらなかったかも…
ケフカ亡き後、魔導の力を手に入れたガストラが
世界の王として君臨したかもしれないが
大破壊は起こらなかったかも…
520名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM5b-oU5x [110.233.50.115])
2016/06/13(月) 18:43:44.46ID:KbKMjs3QM ガストラ自分はセリスとヤリたくなかったのかな
もう無理な年齢か
もう無理な年齢か
521名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa1f-aHh8 [119.104.27.48])
2016/06/14(火) 00:34:52.41ID:rHtqL87Ia 世界崩壊は衝撃だった。大抵のゲームでは崩壊を阻止するためにラストバトルに入る、というのが多いけど、崩壊は通過点でまたそこから新たに冒険が始まるというのは新鮮だった
2016/06/14(火) 01:14:55.62
5も町がいっぱい飲み込まれて実質世界崩壊状態だったから
6の世界崩壊に特別な新鮮さは無いぞ
町もほとんど壊れずに残ってるしな
6の世界崩壊に特別な新鮮さは無いぞ
町もほとんど壊れずに残ってるしな
523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f7f-oU5x [219.160.122.63])
2016/06/14(火) 02:04:28.75ID:E2HcJhdh0 誰もが5からやるわけじゃないんだよ
524名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b343-7xHu [210.154.136.50])
2016/06/14(火) 08:09:48.87ID:JylSQrST0525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c72d-oU5x [221.187.38.228])
2016/06/14(火) 09:08:48.98ID:OoX9UqIe0 崩壊してるのに、店売りが強化されてるからね。
しかも店売り、魔石なしでもケフカは余裕で倒せると。
しかも店売り、魔石なしでもケフカは余裕で倒せると。
526名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H0b-lRmb [122.1.10.254])
2016/06/14(火) 11:44:43.22ID:k3LPAHhRH 100回壊されても100回直してみせる、が崩壊後生き残った人々のテーマだからね
たくましい
たくましい
2016/06/14(火) 12:34:15.93
いやいや壊れた感はなかったよ
完全に崩壊前と全く同じだったから、崩壊の影響がなかったんでしょ
壊れて直したっていう演出したいなら内装を多少は変える工夫が必要だったな
完全に崩壊前と全く同じだったから、崩壊の影響がなかったんでしょ
壊れて直したっていう演出したいなら内装を多少は変える工夫が必要だったな
528名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebd9-zoFs [36.2.76.23])
2016/06/14(火) 13:55:54.75ID:sgjxoO4a0 モブリズ…
529名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33c1-1dI5 [114.149.159.173])
2016/06/15(水) 01:44:38.12ID:76d979v60 「FFDQ板は半日に一回レスしないと落ちるよ〜」
530名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd47-vFrM [49.97.17.71])
2016/06/15(水) 11:00:41.68ID:urskgrkid ほとんどの町が壊れてないとはいうが、劇中に登場した町がたまたまほとんど健在なだけで
劇中に登場しなかった町の多くが壊滅してる、たと解釈してるが
劇中に登場しなかった町の多くが壊滅してる、たと解釈してるが
531名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03a8-yopd [126.7.72.220])
2016/06/15(水) 11:23:37.34ID:wRPzkHUc0 壊滅するよりはしない方がいいからあれでよかった
532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1381-d0tk [122.133.28.68])
2016/06/15(水) 19:57:04.57ID:Xa6Kw29M0 たしかに崩壊してるわりに都合よく街はすべて水没も地割れも回避してそのまま残ってるのは
やっぱ世界崩壊という設定に無理があったかな・・
例えば、世界が崩壊「しそうな」状況になって
人々が生きる希望を失った世界になる。それがあたかも世界が変わったみたいな演出なら
矛盾は無かったね
やっぱ世界崩壊という設定に無理があったかな・・
例えば、世界が崩壊「しそうな」状況になって
人々が生きる希望を失った世界になる。それがあたかも世界が変わったみたいな演出なら
矛盾は無かったね
2016/06/15(水) 22:36:11.94
>>532
一応、崩壊した演出で昔はきれいなお花畑だったのに今は花が生えないとかあるけど
それ以外は特に生活に支障がなく普通に生活できてそうだったのがなあ・・・
セッツァーに再会してケフカを倒そうと誘われたときのセリフが一番酷かったわ
「ふっもう俺は何もやる気力がないよ。もともと俺はギャンブルの世界…人の心にゆとりが
あった平和な世界に乗っかって生きて来た男…そんな俺にこの世界は辛すぎる。それに翼も失ってしまった」
だもんな
しかもこれ、町のバーで飲んだくれて言ったセリフで、別に崩壊して家も寝床も食い物も無い状態で
言ってるわけじゃないからねw
今バーで平和な世界に乗っかって飲んだくれてるじゃないかってツッコミ入れたわ
一応、崩壊した演出で昔はきれいなお花畑だったのに今は花が生えないとかあるけど
それ以外は特に生活に支障がなく普通に生活できてそうだったのがなあ・・・
セッツァーに再会してケフカを倒そうと誘われたときのセリフが一番酷かったわ
「ふっもう俺は何もやる気力がないよ。もともと俺はギャンブルの世界…人の心にゆとりが
あった平和な世界に乗っかって生きて来た男…そんな俺にこの世界は辛すぎる。それに翼も失ってしまった」
だもんな
しかもこれ、町のバーで飲んだくれて言ったセリフで、別に崩壊して家も寝床も食い物も無い状態で
言ってるわけじゃないからねw
今バーで平和な世界に乗っかって飲んだくれてるじゃないかってツッコミ入れたわ
534名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1381-d0tk [122.133.28.68])
2016/06/15(水) 23:02:17.10ID:Xa6Kw29M0 >>533
どうやってワッチョイ非表示にするんですか?
どうやってワッチョイ非表示にするんですか?
535名前が無い@ただの名無しのようだ (JP)
2016/06/15(水) 23:14:11.36ID:q8Ws9FINH2016/06/15(水) 23:15:26.09
>>534
金払って会員になれば名前欄に!id:ignoreと入れれば勝手に非表示になるよ
金払って会員になれば名前欄に!id:ignoreと入れれば勝手に非表示になるよ
537!slip:vv (JP 0Hb9-Wd6j [210.135.205.178 [上級国民]])
2016/06/16(木) 10:34:53.64ID:ztAicXdEH てす
538名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f181-0FRI [122.133.28.68])
2016/06/16(木) 13:30:23.53ID:55nWQAp00 なるなる
539名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FFb9-Wd6j [210.162.15.11 [上級国民]])
2016/06/16(木) 22:56:38.48ID:N23NgVifF 崩壊後のファルコンは崩壊前のブラックジャックと速度実際に違うんだっけ
540名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKba-Tddw [05001010837633_ad])
2016/06/17(金) 09:03:22.07ID:NjoBSyd8K541名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25a8-LYlF [126.7.72.220])
2016/06/17(金) 10:13:21.50ID:DgordfY00 物理的破壊が主だと思う
焼け野原になって一年だからまだ植物が育たない土地もあるというだけで
クリア後に世界から魔法の力が消えて崩壊前とはまた違った状況になるとはいえ、
時間が経てば生態系等はほぼ元に戻るのではないか
焼け野原になって一年だからまだ植物が育たない土地もあるというだけで
クリア後に世界から魔法の力が消えて崩壊前とはまた違った状況になるとはいえ、
時間が経てば生態系等はほぼ元に戻るのではないか
542名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FF83-b4vF [180.42.51.5])
2016/06/17(金) 14:02:36.55ID:VIqU3WrVF エンディングの緑の平原を飛ぶファルコンの場面も今後の希望を感じさせるものだったしな
人類が文明崩壊までいかなくて大災害の復興レベルなのがミソなんだと思う
人類が文明崩壊までいかなくて大災害の復興レベルなのがミソなんだと思う
543名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H61-+AHn [218.222.53.122 [上級国民]])
2016/06/17(金) 18:38:06.05ID:p23BAPDOH この作品だけに限らない■のゲームの特徴だが、最初の綿密に設定されたテーマと後半のエンディングに向かっての展開があまりにも関係なさすぎ
バナンに至っては、崩壊後の世界でバの字もついに出なかった始末
バナンに至っては、崩壊後の世界でバの字もついに出なかった始末
544名前が無い@ただの名無しのようだ (ロソーン FFb9-Wd6j [210.227.19.69 [上級国民]])
2016/06/17(金) 20:11:42.90ID:kKttE6ZjF 週刊連載並に考えながら作るだったからねえ
545名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b37-Dao1 [124.141.64.41])
2016/06/17(金) 21:37:17.33ID:JNKcrb9B0 当時のカセットは容量制限がきつかったからね
没イベントも結構あったみたいだし
没イベントも結構あったみたいだし
546名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-Wuly [49.97.17.71])
2016/06/18(土) 01:24:40.45ID:dwKrQVSSd ティナとのかかわりをあれほど期待させといて後半何もなかったヴァリもイベントボツにされた結果だろうか
547名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5808-4fuR [125.4.69.239])
2016/06/18(土) 06:02:14.76ID:P2VdHp4I0 >>546
当初は氷漬けになるのはマディンだったらしいとか聞いた事がある
当初は氷漬けになるのはマディンだったらしいとか聞いた事がある
548名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c428-4fuR [153.197.78.80])
2016/06/18(土) 13:47:10.29ID:LNghOPnR0 せめてヴァリガルマンダとマディンのつながりを一言でいいから説明しとけば伏線回収できたのに
親子とかだったらそれも少し嫌だがw
親子とかだったらそれも少し嫌だがw
549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5742-4fuR [120.51.58.223])
2016/06/18(土) 14:15:55.03ID:1UR6icYy0 コイツの3属性攻撃、攻撃する相手の「一番強い属性」が優先されるせいで
無効や吸収が多いんだよな…単属性よりひどいじゃねえか
無効や吸収が多いんだよな…単属性よりひどいじゃねえか
550名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-qS7w [49.98.129.201])
2016/06/18(土) 14:51:46.95ID:FzxlbcoJd ヴァリガルマンダ単属性ならまだ使えたんだがなあ
551名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp55-ntlg [126.152.68.92])
2016/06/18(土) 16:46:59.56ID:hBHfmD80p そういやヴァリガルマンダやたら匂わせてたのに大したイベントなかったよな
552名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6942-4fuR [210.231.2.220])
2016/06/18(土) 17:06:53.54ID:ynoWGqyK0 たぶんヴァリガルマンダ自体は、ストーリー的には
召喚獣でさえあれば誰でも良かったんだろうから
あれをバハムートにしたほうが良かった気がする
幻獣の血を引く者と、幻獣の竜の王が邂逅するという
シチュエーション的にも良かった気がする
竜王は封魔壁から二匹出てくるような量産型であってはならない
召喚獣でさえあれば誰でも良かったんだろうから
あれをバハムートにしたほうが良かった気がする
幻獣の血を引く者と、幻獣の竜の王が邂逅するという
シチュエーション的にも良かった気がする
竜王は封魔壁から二匹出てくるような量産型であってはならない
553名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a81-0FRI [119.240.170.220])
2016/06/18(土) 21:58:24.32ID:4velxmsU0 え?
バハムートって竜じゃなくてベヒモスと同じだよ
バハムートって竜じゃなくてベヒモスと同じだよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b143-qS7w [58.188.70.2])
2016/06/18(土) 22:04:15.98ID:fC+R7HHh0 はいはい
最近知った知識を披露したいのか
こういう奴って定期的に湧くよな
最近知った知識を披露したいのか
こういう奴って定期的に湧くよな
555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5742-4fuR [120.51.58.223])
2016/06/18(土) 22:09:16.08ID:1UR6icYy0 FFのバハムートを詳しく解説してある場合、たいてい書いてるだろうからね
映画やゲームで「ドラキュラ伯爵」が出てくるたびにいちいち
「ドラキュラってただの残酷な人間だろwww」とか言うのと同じぐらいアホだね
映画やゲームで「ドラキュラ伯爵」が出てくるたびにいちいち
「ドラキュラってただの残酷な人間だろwww」とか言うのと同じぐらいアホだね
556名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6943-4fuR [210.154.136.50])
2016/06/18(土) 22:14:44.37ID:HKTn+oqp0 FF4でバハムートの洞窟に大勢ベヒーモスが登場するのは
意図的なんだろうな。当時は全然思わなかったぜ。
意図的なんだろうな。当時は全然思わなかったぜ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ (エーイモ SEf4-4fuR [1.115.12.100])
2016/06/18(土) 22:35:45.01ID:Mne72TK5E この流れなら言える
フランケンシュタインはあの怪物のことではなくそれを作った博士の名である
フランケンシュタインはあの怪物のことではなくそれを作った博士の名である
558名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d25a-77// [223.135.83.237])
2016/06/18(土) 22:53:04.34ID:UOpdFOtR0 フランケンシュタイナーを初披露したのはスコットスタイナー?
559名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM48-ntlg [133.204.159.119])
2016/06/19(日) 07:56:44.12ID:la8ujl6FM 容量不足での没ならリメイクで復活させろや
560名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6943-4fuR [210.154.136.50])
2016/06/19(日) 07:59:43.40ID:c1kS9AUb0 ジークフリードが何者なのか結局解らずじまいだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 210.135.205.178)●
2016/06/19(日) 18:41:33.42ID:L92xwZl5H 性格は堅物そう
562名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr55-qS7w [126.211.4.179])
2016/06/19(日) 20:26:24.03ID:/DRxcsyEr2016/06/20(月) 06:41:43.24ID:zGxAY2+f
朝か
564名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a81-0FRI [119.240.170.220])
2016/06/20(月) 10:39:27.60ID:OHTmvMiw0 バハムート=竜王()
というもの自体がスクウェア脳に侵された勝手な思いこみ
というもの自体がスクウェア脳に侵された勝手な思いこみ
565名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5742-4fuR [120.51.58.223])
2016/06/20(月) 13:42:52.20ID:mYicoTUu0 「実際(?)のバハムートをFF知識で語る」ことさえしなければどうでもいいでしょ。
「FF(スクウェア)世界ではバハムートの名を冠した竜王が活躍してる」のは定着してるんだし
「FF(スクウェア)世界ではバハムートの名を冠した竜王が活躍してる」のは定着してるんだし
566名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FF83-b4vF [180.42.51.5])
2016/06/20(月) 16:45:14.56ID:FMI+lpqjF >>552
氷漬けの鳥の死体みたいな不気味なビジュアルがまず頭の中にあったのかもな
氷漬けの鳥の死体みたいな不気味なビジュアルがまず頭の中にあったのかもな
567名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6943-4fuR [210.154.136.50])
2016/06/20(月) 17:33:55.32ID:JwtVdf0o0 6のバハムートは、何かよく解らん鳥にすでに食われてるって設定が萎える
568名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22ab-iOFr [111.100.151.96])
2016/06/20(月) 19:41:37.99ID:9wP8QyIa0 ヴァリガルマンダってティナと共鳴してようが世界が引き裂かれようがずっーと寝てたんだよな
どんだけ寝付きがいいんだ
どんだけ寝付きがいいんだ
569名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6943-4fuR [210.154.136.50])
2016/06/20(月) 19:47:54.85ID:JwtVdf0o0 >>568
台詞からして1000年間眠ってたようだからなあ。大抵の事には動じないだろう
台詞からして1000年間眠ってたようだからなあ。大抵の事には動じないだろう
570名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5742-qS7w [120.51.58.223])
2016/06/21(火) 04:49:25.53ID:4iGQ1Yv80 トランスフォーマーかよ!
571名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H81-b4vF [122.1.10.254])
2016/06/21(火) 12:57:47.43ID:gHNlljYoH 時限性で起きるのに予定より早く起こされたのかもしれない
572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a81-0FRI [119.240.170.220])
2016/06/21(火) 21:45:11.87ID:kU2mzpSA0 『凍ってやがる・・・早すぎたんだ!!』
573名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635b-4fuR [180.4.162.45])
2016/06/22(水) 00:53:19.18ID:ErzbJZgv0 スマホ版なんで5と同じUIと操作性にしなかったんだろ
ひどすぎる
ひどすぎる
574名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69dc-b4vF [210.135.205.178])
2016/06/22(水) 10:05:42.87ID:XEKLbQtD0 開発下請け会社を変えたんだろうか
2016/06/22(水) 19:56:04.15ID:XEKLbQtD
あの下からのバーにも特許とかあるんだろうか
2016/06/23(木) 06:43:54.40ID:f/zrqZSX
渋谷さん今なにやってるんだろな
577名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H97-IdsJ [122.1.10.254])
2016/06/23(木) 12:33:04.63ID:I4tKjf5MH そのゲームが出た時にタッチパネルを想定せず開発したゲームの
スマホ版移植は総じて操作性が極悪になる
スマホ版移植は総じて操作性が極悪になる
578名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー)
2016/06/23(木) 21:22:31.88ID:1FF+C2MfA ほ
579名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/06/24(金) 08:19:32.00ID:nM1pqghb0 冷凍鳥肉(ヴァリガルマンダ)
580名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H97-IdsJ [122.1.10.254])
2016/06/24(金) 15:55:49.88ID:7NT+mE/IH ヴァルガリ博士
581名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17f5-9GV8 [125.4.69.239])
2016/06/24(金) 17:33:34.64ID:+qxHzDta0582名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb52-xxjW [114.149.159.173])
2016/06/24(金) 18:32:48.24ID:OOTD85q40 薄桜鬼を思い出す
583名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srb7-gJJb [126.186.245.91])
2016/06/24(金) 21:24:43.27ID:ZDZOvb84r >>581
デフォルメあんまり興味ないけど、PV見てエドガー出てきたの見たら凄い欲しくなった
デフォルメあんまり興味ないけど、PV見てエドガー出てきたの見たら凄い欲しくなった
584名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 43a7-gJJb [124.255.215.161])
2016/06/24(金) 21:39:43.61ID:5D1jVV8L0 出典気になる
585名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b79-IdsJ [210.135.205.178])
2016/06/25(土) 04:50:49.27ID:SAteXBTx0 エドガーの襟が頬当てみたいに見えるのが気になる
魔封剣は性能は全く別モノだね(魔法を封じる吸収技じゃない)
魔封剣は性能は全く別モノだね(魔法を封じる吸収技じゃない)
586名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa77-sFrv [182.249.246.18])
2016/06/25(土) 12:30:37.36ID:d3rHWXNda これじゃ魔封剣というより魔放剣だな
自らアイデンティティを失わせていくあたりが実に今のスクエアだわ
自らアイデンティティを失わせていくあたりが実に今のスクエアだわ
587名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa3f-Z7EN [119.104.37.71])
2016/06/25(土) 12:53:48.02ID:GNRkK2NJa >>581
シドは遂にロボットになったのか
シドは遂にロボットになったのか
588名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd8f-LcRC [49.98.170.107])
2016/06/25(土) 18:00:43.83ID:88gkB3isd やったことないけどケフカって最後まで悪を貫くの?
589名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b58-jO4j [210.231.2.161])
2016/06/25(土) 18:07:15.43ID:62wGB7S60 >>588
そもそも、貫くべき信念みたいな物がない
人格破綻者というか、狂人 文字通り狂ってる
ヤク中になってラリったまま踊り続けるピエロみたいな性格
一人称も俺、私、僕ちん、俺様で一定しない
人を殺すのも、世界を破壊するのも、ほとんど
子供がオモチャを気まぐれに壊すのと同じような感覚で
良心は欠片も持ち合わせていない
そもそも、貫くべき信念みたいな物がない
人格破綻者というか、狂人 文字通り狂ってる
ヤク中になってラリったまま踊り続けるピエロみたいな性格
一人称も俺、私、僕ちん、俺様で一定しない
人を殺すのも、世界を破壊するのも、ほとんど
子供がオモチャを気まぐれに壊すのと同じような感覚で
良心は欠片も持ち合わせていない
590名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd8f-LcRC [49.98.170.107])
2016/06/25(土) 18:42:15.11ID:88gkB3isd >>589そっか誰かを庇ってなにかの実験の餌食になって知能が赤ちゃん並みになったってきいたから
ありがとう
ありがとう
591名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27cd-jO4j [113.144.239.50])
2016/06/25(土) 19:06:46.54ID:RlftF3hC0 それどっかの誰かの妄想で公式じゃなかったと思うぞ
592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f315-jO4j [120.51.58.223])
2016/06/25(土) 19:13:31.86ID:NiTaUzV+0 当時のVジャンプの「FF闘技場」で開発者がキャラの裏設定を色々明かしていたのに
便乗して、誰かが紛れ込ませた妄想ですよそれ
6扱ってた時期のバックナンバー揃えてるけどそんなん書いてる号ないもの
便乗して、誰かが紛れ込ませた妄想ですよそれ
6扱ってた時期のバックナンバー揃えてるけどそんなん書いてる号ないもの
593名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ af79-IdsJ [203.124.83.211])
2016/06/25(土) 19:23:46.75ID:ladGuL0G0 >>590
公式にはそういう設定はない
多分Celestial Inferno辺りの個人サイトの考察(想像)を読んで
それを記憶混乱して公式と思い込んだ人だろう
ttp://tao69.squares.net/c__i--/f_chara.html
公式にはそういう設定はない
多分Celestial Inferno辺りの個人サイトの考察(想像)を読んで
それを記憶混乱して公式と思い込んだ人だろう
ttp://tao69.squares.net/c__i--/f_chara.html
594名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srb7-gJJb [126.161.54.151])
2016/06/25(土) 23:19:31.77ID:OSRbWwblr595名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ af79-IdsJ [203.124.83.211])
2016/06/26(日) 10:16:26.64ID:yXgjUJQE0 当時のVジャンプ記事の内容要約
http://download1.getuploader.com/g/gmcp/27/Vjump.jpg
http://download1.getuploader.com/g/gmcp/27/Vjump.jpg
596名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sd8f-gJJb [49.98.50.158])
2016/06/26(日) 10:56:23.85ID:uC7r2AMrd アグリッペさんとバーさんで吹いたわ
597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd0-vrBh [39.110.68.48])
2016/06/26(日) 12:48:55.28ID:DGCNwkBw0 坂口が言及するくらいセリスの拾ったバンダナって重要なのに、
身投げしないと見つけられないのがなあw
シドを助けた結果、エンディングが意味わかんなくなる罠w
身投げしないと見つけられないのがなあw
シドを助けた結果、エンディングが意味わかんなくなる罠w
598名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA57-IdsJ [210.160.37.26])
2016/06/26(日) 20:57:43.37ID:VqrTyHc2A 普通はシド死んじゃう前提なんだろね
そしてメカシドへ…
そしてメカシドへ…
2016/06/27(月) 05:13:17.10ID:t/wBsRP5
セッツァーもしてる謎バンダナ
600名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb52-xxjW [114.149.159.173])
2016/06/27(月) 17:05:51.26ID:c9u78TLe0 600
601名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/06/28(火) 03:53:53.37ID:/Fosn+gU0 ゾゾのような雨
602名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA57-IdsJ [210.160.37.26])
2016/06/28(火) 08:42:16.14ID:pKd2p9zgA 今日は天気もいいし わしも気分がいいから すんなりここを通してやろう
603名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-snbi [05001010837633_ad])
2016/06/28(火) 11:55:59.82ID:iDQtqPMTK うるせぇどけ
604名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2016/06/28(火) 21:05:36.79ID:/Fosn+gU0605名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47a6-jO4j [153.197.78.80])
2016/06/29(水) 03:06:27.84ID:gHdoxJsx0 >>602
カッパー
カッパー
606名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA57-IdsJ [210.160.37.25])
2016/06/29(水) 08:20:37.31ID:xW5lvLInA カッパにしたらえらく打撃が痛い敵がいた気がする
607名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bbc-jO4j [222.10.187.115])
2016/06/29(水) 14:43:52.75ID:tSIHNHTG0 とうぞくのうでわってレアドロップの12.5%の確率も倍に上がるの?
ただ盗むかどうかの判定確率が上がるだけ?
ただ盗むかどうかの判定確率が上がるだけ?
608名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d579-x1lW [114.198.222.89])
2016/06/30(木) 01:07:12.34ID:Zav8fM6/0609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1bc-R7o+ [222.10.187.115])
2016/06/30(木) 01:33:28.55ID:V65q3tWm0 やっぱりかー
勲章装備すれば盗賊のナイフで誰でも盗めるのに腕輪装備できるのがロックとゴゴだけなのな
全員乃至せめてシャドウはできるようにしとけばいいのに
勲章装備すれば盗賊のナイフで誰でも盗めるのに腕輪装備できるのがロックとゴゴだけなのな
全員乃至せめてシャドウはできるようにしとけばいいのに
610名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src9-s3GQ [126.212.2.254])
2016/06/30(木) 08:19:22.84ID:7YKjDzW3r >>609
ぶんどるは腕輪装備しても確率上がらないんじゃなかったっけ
ぶんどるは腕輪装備しても確率上がらないんじゃなかったっけ
611名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a0b-pkIc [119.240.170.220])
2016/06/30(木) 13:53:10.71ID:bwDTHzhK0 エドガーはミキシンより高山みなみのイメージ
612名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H75-x1lW [122.1.10.254])
2016/06/30(木) 14:41:24.37ID:5HIevqPBH エドガーってテイルズオブファンタジアのクラース(井上和彦)みたいな声をイメージしてた
613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1c9b-oxCW [153.204.115.181])
2016/06/30(木) 16:00:18.22ID:6PPxiYwu0 >>611
アラサーの男に高山みなみはちょっと想像がつかなすぎるんだが…
アラサーの男に高山みなみはちょっと想像がつかなすぎるんだが…
614名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3558-R7o+ [210.231.3.247])
2016/06/30(木) 16:39:49.64ID:G2SBBx0R0 エドガーは置鮎龍太郎をイメージしてたが
セッツァーに既に当てられてしまった 残念
セッツァーに既に当てられてしまった 残念
615名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d579-x1lW [114.198.220.152])
2016/07/01(金) 03:14:24.68ID:0qeVg42a0 じゃあ子安で
616名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ca6-R7o+ [153.194.31.163])
2016/07/01(金) 03:26:14.36ID:F3A6F7/30 二枚目と見せかけて三枚目だからついつい古川登志夫や緑川光あたりを考えてしまう 年がバレるな
若い人なら鈴村健一か
若い人なら鈴村健一か
617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3558-R7o+ [210.231.3.162])
2016/07/01(金) 06:41:12.28ID:TUfvbc3+0 でもFFでキャスティングされる声優も大概
古いというか、結構良い年いってる
良い言い方をすればベテラン
悪い言い方をすれば旬が過ぎてる
緑川光もフリオニールだしな
古いというか、結構良い年いってる
良い言い方をすればベテラン
悪い言い方をすれば旬が過ぎてる
緑川光もフリオニールだしな
618名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3589-R7o+ [210.154.136.50])
2016/07/01(金) 07:03:34.14ID:BEoDcCNt0619名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80f5-R7o+ [125.4.69.239])
2016/07/01(金) 11:19:23.99ID:4VKSPstl0 俺もエドガー(及びマッシュ)の声は置鮎で脳内再生してた
エドガーはトレーズ閣下系のエレガント声の置鮎、
マッシュはトリコ系のマッチョ声の置鮎というイメージ
エドガーはトレーズ閣下系のエレガント声の置鮎、
マッシュはトリコ系のマッチョ声の置鮎というイメージ
620名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAad-x1lW [210.160.37.23])
2016/07/01(金) 20:35:42.10ID:LNZ6UPBZA 兄弟なら1人2役でもいいわけか
621名前が無い@ただの名無しのようだ (ミカカウィ FFad-x1lW [210.162.15.22])
2016/07/02(土) 03:41:08.52ID:9j5h+UW7F 発売から20年経って声を考える日が来るとは
622名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src9-s3GQ [126.212.16.74])
2016/07/02(土) 08:37:52.47ID:sdMoh5/4r >>619
確かにどっちも行けそうだな。双子だったらそうなってたかも
確かにどっちも行けそうだな。双子だったらそうなってたかも
623名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a0b-pkIc [119.240.170.220])
2016/07/02(土) 10:31:47.52ID:Ht+kOJAv0 兄弟を安易に同じ声優にするのだけはないわー
クウラも中尾だったのは当時失望したわー
クウラも中尾だったのは当時失望したわー
624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d552-OEy3 [114.149.159.173])
2016/07/02(土) 19:19:19.80ID:Y1mvysvy0 マギ シンドバッドの冒険でも兄弟の声を羽多野一人でやってたわ
625名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM75-oxCW [122.134.231.208])
2016/07/02(土) 22:20:45.03ID:KFQwd9XFM まぁ双子ならまだしもね
626名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80f5-R7o+ [125.4.69.239])
2016/07/02(土) 23:45:48.72ID:0UzXXUOI0 エドガーとマッシュは双子なんじゃ
627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3558-R7o+ [210.231.12.160])
2016/07/03(日) 06:12:17.82ID:EFvVk/wX0 双子だぜ
ただし鍛えてるからか、マッシュのほうが身長と体重は大きい
よく誤解されてるが、エドガーとマッシュの身長は違うので
別にエドガーは熊のような大男ではないわけだ
ただし鍛えてるからか、マッシュのほうが身長と体重は大きい
よく誤解されてるが、エドガーとマッシュの身長は違うので
別にエドガーは熊のような大男ではないわけだ
628無敵の人 ◆5yZp3ZLwXo (ワッチョイ dd90-BAhx [122.30.39.37])
2016/07/03(日) 10:44:27.99ID:RIkuNp9d0 あげ
629名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 599f-oxCW [118.19.103.1])
2016/07/03(日) 15:03:42.23ID:vv0pRjZV0 双子なのかよ知らなかった
630名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAad-x1lW [210.160.37.24])
2016/07/04(月) 01:34:58.13ID:ECuAvqQ/A 作中で兄と弟って強調されるからねー
631名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 32cd-UrAh [111.100.151.96])
2016/07/04(月) 02:34:32.12ID:BchI6NnN0 10年前の時点だとマッシュはまだそんなにムキムキマッチョじゃなかったらしいからフィガロ出てから成長しだしたのかね
632名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FFb7-x1lW [180.42.51.5])
2016/07/04(月) 12:08:22.39ID:TtMZ4hzOF 意図したものではないだろうが天野絵も細身に髭面の修行中らしき痩せマッシュと
プレイ時間中の時系列と思われる髭無しでムキムキのマッシュが描かれてる
プレイ時間中の時系列と思われる髭無しでムキムキのマッシュが描かれてる
633名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be79-x1lW [123.98.225.175])
2016/07/04(月) 22:57:24.53ID:Gp/JJPkL0 山ごもり初期は食べ物の調達が下手で、慣れて山の獣を捕まえて食う術を身に着けたのかもしれない
肉を沢山食べてマッチョに
肉を沢山食べてマッチョに
634名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAad-hxon [210.160.37.26])
2016/07/05(火) 05:25:22.30ID:s95qW79nA ストールンベアのインパクト
635名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H75-hxon [122.1.10.254])
2016/07/05(火) 13:34:51.18ID:eq+9u0F8H 8724ギル盗むのは何か意味のある数字なんだろうか…
2016/07/05(火) 22:23:44.22
保熊
637名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be79-hxon [123.98.235.215])
2016/07/06(水) 08:48:18.39ID:AYiWcSQo0 崩壊後はあの熊たちもマッシュの修行場もコルツ山ごとなくなったのを
思いながら崩壊前をプレイすると無常を感じる
思いながら崩壊前をプレイすると無常を感じる
638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9db5-s3GQ [58.188.70.2])
2016/07/06(水) 10:02:47.97ID:Yrcl2iN80 霊峰コルツがなくなって仕方なくゾゾに移り住んだんじゃないかw
ギル盗むのも崩壊後の世界で生活するために背に腹は代えられなかったのかと
ギル盗むのも崩壊後の世界で生活するために背に腹は代えられなかったのかと
639名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミマ FFb7-x1lW [180.42.51.5])
2016/07/06(水) 21:16:53.81ID:FuLiialDF 確かにゾゾも盗人いたか
640名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a389-Bfmi [210.154.136.50])
2016/07/07(木) 06:55:55.45ID:Sc6tpslC0 世界崩壊後なのに通貨制度が全く崩壊してない不思議・・・・
641名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイマゲー MM9f-zDc6 [106.184.21.34])
2016/07/07(木) 10:25:47.20ID:K3O+QNGxM 途中で通貨が変わるゲームなんてサンサーラナーガ2くらいしか思いつかない
642名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf0b-k7N9 [119.240.170.220])
2016/07/07(木) 13:31:58.25ID:MQZAndWW0 俺は真女神転生Tと天外魔境カブ伝くらいかな
643名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4778-Bfmi [125.30.56.23])
2016/07/07(木) 20:29:58.93ID:ovhnPqoE0 言うほど世界崩壊してないしな
644名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 83b5-oo3f [58.188.70.2])
2016/07/07(木) 22:00:34.42ID:FA6jaOlX0 崩壊したのは魔大陸と環境ぐらい?
645名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM1f-cFDw [118.109.62.55])
2016/07/07(木) 22:28:37.78ID:lAfATc8WM 崩壊後入れなくなる場所
コルツ山
リターナー本部
レテ川
帝国軍陣地
迷いの森
バレンの滝
(蛇の道)
(ベクタ)
封魔壁監視所
封魔壁の洞窟
幻獣の洞窟
(魔大陸)
各地チョコボ屋の一部
獣ケ原の洞窟と三日月山の洞窟って別の場所?
コルツ山
リターナー本部
レテ川
帝国軍陣地
迷いの森
バレンの滝
(蛇の道)
(ベクタ)
封魔壁監視所
封魔壁の洞窟
幻獣の洞窟
(魔大陸)
各地チョコボ屋の一部
獣ケ原の洞窟と三日月山の洞窟って別の場所?
646名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a358-Bfmi [210.231.12.58])
2016/07/08(金) 06:49:14.68ID:dUOuyYdk0 崩壊前の三日月山の洞窟と、
崩壊後の獣ヶ原の洞窟は
ほぼ同じ場所にあるらしい
ダンジョンとしては全く別のように思えるが…
三日月山の洞窟が獣ヶ原の洞窟になったのかどうか
崩壊後の獣ヶ原の洞窟は
ほぼ同じ場所にあるらしい
ダンジョンとしては全く別のように思えるが…
三日月山の洞窟が獣ヶ原の洞窟になったのかどうか
647名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 335c-lTDa [126.103.136.202])
2016/07/08(金) 12:52:27.71ID:vwDhaQ9c0 >>641
獲物売却でメガルピーも即カンストしてんですがおすし
獲物売却でメガルピーも即カンストしてんですがおすし
648名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2f79-E6QH [203.124.72.96])
2016/07/08(金) 22:11:17.57ID:lGADIWhw0 蛇の道が崩壊後に形になってるのは面白かった
649名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-Bfmi [220.96.89.206])
2016/07/08(金) 23:55:56.38ID:Buhpf/a/0 マッシュって190センチ106キロあるんだな
格闘家として理想型だな
格闘家として理想型だな
650名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a389-Bfmi [210.154.136.50])
2016/07/09(土) 06:06:04.99ID:Yq3Jmgvj0 >>649
クマと間違えられる訳だ・・・
クマと間違えられる訳だ・・・
651名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイマゲー MM9f-zDc6 [106.184.21.14])
2016/07/09(土) 07:54:15.36ID:rsIbYqb1M ティナのあの発言って天然?
652名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-kWjS [05001010837633_ad])
2016/07/09(土) 15:20:23.98ID:SY+/NdA2K 何言ってんねん
653名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-Bfmi [220.96.89.206])
2016/07/09(土) 22:04:37.44ID:OISAiDh20 ダダルマーは格闘技を極めすぎてモンスター化したらしいが
マッシュやバルガスはまだモンスター化してないんだな
マッシュやバルガスはまだモンスター化してないんだな
654名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp1f-cFDw [126.214.49.16])
2016/07/09(土) 23:48:11.57ID:a9/ieS8yp ゴロゴロしてて暇なときよくダダルマーのマネするわ
655名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a389-Bfmi [210.154.136.50])
2016/07/10(日) 06:07:14.17ID:cYoJKAeu0 バルガスはモンスター従えてたしもしかしたらモンスター化してるかも・・・
656名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a358-Bfmi [210.231.3.219])
2016/07/10(日) 06:42:03.88ID:SiBvANFN0 バルガスは「まだ」してなかっただけで、
人間としての良心的な何かを失ったまま武を極めれば
いずれダダルマーのようになったであろうとは思われる
人間としての良心的な何かを失ったまま武を極めれば
いずれダダルマーのようになったであろうとは思われる
657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ b3bc-Bfmi [222.10.187.154])
2016/07/10(日) 09:57:49.39ID:aM3t5Zr90 「デスゲイズの傷はいやされた! 冷気の攻撃能力が回復する」
「デスゲイズの目を封じた! 死の攻撃が出来ない!!」
「デスゲイズの口を封じた! 冷気の攻撃が出来ない!!」
「デスゲイズの毒のつめを封じた! 毒の攻撃が出来ない!!」
データ内に残ってるこれどういう風に使う予定だったんだろうか
ナンバー128やインフェルノみたいに部位攻撃ができたのかな?
「デスゲイズの目を封じた! 死の攻撃が出来ない!!」
「デスゲイズの口を封じた! 冷気の攻撃が出来ない!!」
「デスゲイズの毒のつめを封じた! 毒の攻撃が出来ない!!」
データ内に残ってるこれどういう風に使う予定だったんだろうか
ナンバー128やインフェルノみたいに部位攻撃ができたのかな?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ab15-Bfmi [120.51.58.223])
2016/07/10(日) 14:36:30.28ID:TFCf4cpS0 空中でいきなりエンカウントする上に、途中で逃げたりするボスだから
もっともっと時間かけて何度も挑んでは逃げられ、少しずつ削っていって倒すような
ラスボスより強い系のボスにしたかったとか。んでエターナルフォースブリザード(相手は死ぬ)とか
レベル2デスとかヤヴァイ攻撃を叩きこんでくるんだけど、なんかして少しの間封じたりする要素をね
もっともっと時間かけて何度も挑んでは逃げられ、少しずつ削っていって倒すような
ラスボスより強い系のボスにしたかったとか。んでエターナルフォースブリザード(相手は死ぬ)とか
レベル2デスとかヤヴァイ攻撃を叩きこんでくるんだけど、なんかして少しの間封じたりする要素をね
659名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 179b-FLW/ [153.214.175.224])
2016/07/10(日) 14:56:38.61ID:tFMrp3500 あばれるで飛び込んだ後の帰還が無理なのって
挟み撃ちかバックアタックくらった時だけだよね?
もしかして敵の数が多かったりしても帰還無理とかあったりする?
ガウいない状態でサイコ6匹の構成に30回くらい勝ってるけど1回もガウ帰ってこないんだけどただの運かな?
挟み撃ちかバックアタックくらった時だけだよね?
もしかして敵の数が多かったりしても帰還無理とかあったりする?
ガウいない状態でサイコ6匹の構成に30回くらい勝ってるけど1回もガウ帰ってこないんだけどただの運かな?
660名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-Bfmi [220.96.73.190])
2016/07/10(日) 21:07:08.06ID:JhL9xWFg0 ダダルマーは見た目は人間だけど頭部の割に筋肉が異常発達してるとことかがモンスターたるゆえんなのかなあ
661名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bf8-Bfmi [124.45.247.55])
2016/07/10(日) 21:52:40.97ID:xEm5YeHf0 筋肉ダダルマー
662名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f79-E6QH [123.98.229.140])
2016/07/11(月) 07:02:54.88ID:f0UveiYS0 達磨さんも攻撃多彩なのにHPが低いから行動パターン全部見ずに終わる人が多いパターンだな
663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f23-3Gy/ [211.1.200.157])
2016/07/11(月) 07:18:02.74ID:hVmosrxH0 テュポーンてどうやって倒すの?
はないきで飛ばされる
はないきで飛ばされる
664名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f79-E6QH [123.98.229.140])
2016/07/11(月) 07:31:40.69ID:f0UveiYS0 9割方は鼻息で終了だが、1割位の確率でこっちも攻撃できるときがある
ので諦めずに何度もトライすればそのうち倒せる
もちろんHP5万を1回の攻撃で削れる高レベルでないと無理だが
ので諦めずに何度もトライすればそのうち倒せる
もちろんHP5万を1回の攻撃で削れる高レベルでないと無理だが
665名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a358-Bfmi [210.231.12.254])
2016/07/11(月) 08:01:24.26ID:aG0avjrk0 テュポーンはたまに鼻息ではなく通常攻撃をする
二刀流みだれうちで5万以上のダメージを出せるキャラなら
勝機はある
二刀流みだれうちで5万以上のダメージを出せるキャラなら
勝機はある
666名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdbf-oo3f [49.98.155.249])
2016/07/11(月) 10:04:12.44ID:XzhvBIOud かいでんのあかしつけたイカサマダイス二刀流セッツァーならいけるかなあ
667名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fcd-wPUG [111.100.28.74])
2016/07/11(月) 11:29:28.61ID:fU62Qp140 イカサマは期待値が6000に達しないからかなり運が良くないと無理
ぶっちゃけレベル99でもバーサクかけないと優秀な攻撃手段には見劣りする
ぶっちゃけレベル99でもバーサクかけないと優秀な攻撃手段には見劣りする
2016/07/11(月) 18:39:17.79
ほ
669名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-Bfmi [220.96.62.182])
2016/07/11(月) 21:53:02.85ID:4aDJV8bp0 ばくれつけん1発で死ぬバルガスは驕りがなくても後継者になれなかっただろう
670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4778-Bfmi [125.30.56.23])
2016/07/11(月) 22:41:24.65ID:PjMwSyi/0 ダンカンさんはあんなに出来た師匠なのになぜ息子はあぁなってしまったのか
671名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 335c-oo3f [126.60.166.175])
2016/07/12(火) 00:10:10.33ID:4g9D/Sjj0 あらゆる魔法と技を使いこなすガウの方がティナなんかよりよっぽど凄いよな
672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 335c-oo3f [126.60.166.175])
2016/07/12(火) 00:12:36.22ID:4g9D/Sjj0 >>670
たわごとなど聞きたくない
たわごとなど聞きたくない
673名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf0b-k7N9 [119.240.170.220])
2016/07/12(火) 00:19:59.86ID:pd8XNnid0674名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3cd-cFDw [106.172.143.72])
2016/07/12(火) 00:23:32.91ID:S4ZFOhNW0 >>673
わ
わ
675名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab15-Bfmi [120.51.58.223])
2016/07/12(火) 02:24:23.58ID:4nDklpEa0676名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f79-E6QH [123.98.229.140])
2016/07/12(火) 11:02:49.97ID:K7Kz5Ov+0 そういえば久々に見たなそのセリフ
677名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-Bfmi [220.96.73.211])
2016/07/12(火) 16:19:00.90ID:V8Z16YT60 レオ将軍の他にジークフリードを味方で使えたら神なのに
678名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 239f-oo3f [114.183.90.242])
2016/07/12(火) 16:31:27.18ID:z9ccFZLt0679名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f79-E6QH [123.98.229.140])
2016/07/13(水) 02:55:37.40ID:m071/jdh0 ジークさんは性格がいまいち見えてこないからなあ
堅物なんだろうか
堅物なんだろうか
680名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a358-Bfmi [210.231.12.252])
2016/07/13(水) 06:20:33.25ID:gEJU9YHP0 オルトロスいわく、ジークフリードは兄貴分らしいが
それも偽物だったのか本物だったのかは
定かではないな
それも偽物だったのか本物だったのかは
定かではないな
681名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4778-Bfmi [125.30.56.23])
2016/07/13(水) 11:22:36.68ID:9jp8YASG0 リアルタイム当時、本物と偽者がそれぞれいるのをよく判ってなくて、
コロシアムにいる本物をかつてアイテムをかっぱらったヤツと同一人物だと勘違いしてた
「最近俺の偽者が〜」とか偉そうに言い出すもんだから
てめえのは悪名だろ何言ってんだこいつとか思ってた
コロシアムにいる本物をかつてアイテムをかっぱらったヤツと同一人物だと勘違いしてた
「最近俺の偽者が〜」とか偉そうに言い出すもんだから
てめえのは悪名だろ何言ってんだこいつとか思ってた
682名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f46-Bfmi [211.18.143.120])
2016/07/13(水) 17:30:06.33ID:hh/Ig2ke0 アイテムフルコンプしたことある人に聞きたいんだけれど、
モンスターの盗みやドロップからじゃないと量産出来なくて、崩壊後からそれをするのは厳しくなるのって、
レテ川にいるレッサーロプロスのマインゴーシュの他にある?
モンスターの盗みやドロップからじゃないと量産出来なくて、崩壊後からそれをするのは厳しくなるのって、
レテ川にいるレッサーロプロスのマインゴーシュの他にある?
683名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Saff-6Pwr [119.104.97.221])
2016/07/13(水) 22:42:52.22ID:v/Uk1wOAa hosyu
684名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FAb1-9xEW [210.160.37.24])
2016/07/14(木) 07:30:43.53ID:BZSIIxJNA685名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5bc-8xJT [222.10.187.173])
2016/07/14(木) 18:00:29.73ID:SsTKUHMX0 あぁ、魔大陸のドラゴンの源氏の小手もか…
サムライをラグナロックでアイテムにしても、確率で源氏の小手になった気がするけど、
複数入手するならドラゴンのほうが効率いいのかも…
サムライをラグナロックでアイテムにしても、確率で源氏の小手になった気がするけど、
複数入手するならドラゴンのほうが効率いいのかも…
2016/07/14(木) 18:00:47.69
コンプ関係は大変
687名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa35-4wno [182.251.251.39])
2016/07/14(木) 20:49:03.50ID:YTaIqfLda 俺は主人公
歌/ロック・コール
作詞/ロック・コール
編曲/コーリンゲンのジジィ
バリアント バリアント バリアント みんなが 崇めてる
オーレが守るゾ 絶対守るゾ ちっちちっち
似合うぜ 似合うぜ リボンが 似合うぜ なあ セリス
トレハン(笑)な1日 元気だぞー!(こそ泥が!)
ピッキングするなら まかせておくれよ 魔石も盾にも 俺がカンジン
カ〜モンティナ カモンティナ 記憶を無くした?
記憶をなくして 死んだら困るぜ レ〜イチェル レ〜イチェル
俺は主人公〜! 「ロック・コール(笑)」
トレジャー トレジャー トレジャー ハンター あ〜ら〜よっと
オーレが守るゾ 絶対めとるゾ 生涯ト・レ・ハ・ンだー!!
歌/ロック・コール
作詞/ロック・コール
編曲/コーリンゲンのジジィ
バリアント バリアント バリアント みんなが 崇めてる
オーレが守るゾ 絶対守るゾ ちっちちっち
似合うぜ 似合うぜ リボンが 似合うぜ なあ セリス
トレハン(笑)な1日 元気だぞー!(こそ泥が!)
ピッキングするなら まかせておくれよ 魔石も盾にも 俺がカンジン
カ〜モンティナ カモンティナ 記憶を無くした?
記憶をなくして 死んだら困るぜ レ〜イチェル レ〜イチェル
俺は主人公〜! 「ロック・コール(笑)」
トレジャー トレジャー トレジャー ハンター あ〜ら〜よっと
オーレが守るゾ 絶対めとるゾ 生涯ト・レ・ハ・ンだー!!
688名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1cd-VzEl [106.172.143.72])
2016/07/14(木) 22:21:05.62ID:tBSAUaTU0 曲名だけ面白い
689名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK96-C7SS [05001010837633_ad])
2016/07/15(金) 09:55:14.53ID:TpK81x5VK >>688
優しいな
優しいな
690名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8acd-NhZC [111.100.28.74])
2016/07/15(金) 12:49:45.20ID:h1Gel+vW0 俺はアイテムは必要なもの以外極力売り払ってしまうな
アクティブでプレイしたときアイテム使うのに時間かかるのがネックなんよな
アクティブでプレイしたときアイテム使うのに時間かかるのがネックなんよな
691名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp3d-Hpnq [126.247.96.64])
2016/07/15(金) 13:16:50.43ID:PWo/B9ZKp 魔大陸ではエンカ再現できないことを考えると、げんじのこて量産は崩壊後の方が効率いい気がする
692名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4979-VQOd [210.135.196.32])
2016/07/16(土) 00:30:25.14ID:FPKzFEn00 魔大陸で盗むのは大変よね
ニンジャ等の逃走不能の組み合わせが出たら終わるとか
ニンジャ等の逃走不能の組み合わせが出たら終わるとか
2016/07/16(土) 08:03:30.45
逃げられない!
694名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5bc-8xJT [222.10.187.173])
2016/07/16(土) 09:53:22.51ID:jYgtvkCQ0 ドラゴン自体の遭遇率がかなり少なかった気がする
そこから1/8のレア盗みを引かなきゃいけないのは大変そう
ノーマルでハイポーション所持してるのでレアの方引くまで盗み続けるってことができないから
そこから1/8のレア盗みを引かなきゃいけないのは大変そう
ノーマルでハイポーション所持してるのでレアの方引くまで盗み続けるってことができないから
2016/07/16(土) 20:06:36.72
逃げられない!
696名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4979-VQOd [210.135.196.32])
2016/07/17(日) 05:43:57.83ID:uivc1olR0 正統派の外見の素ドラゴンだけど遭える状況が限定されてるから
普通にプレイしてると印象薄いかも
普通にプレイしてると印象薄いかも
697名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 320b-rKqj [119.240.170.220])
2016/07/17(日) 07:47:37.71ID:O8P+t1Eo0 >>692
そんな全滅確定するほどニンジャ強かったっけか?普通に倒せるレベルだとは思うが
そんな全滅確定するほどニンジャ強かったっけか?普通に倒せるレベルだとは思うが
698名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d0cc-VzEl [221.187.38.228])
2016/07/17(日) 08:09:53.99ID:AGHqIUSz0 忍者は術があるからね。
699名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5bc-8xJT [222.10.187.173])
2016/07/17(日) 11:52:21.72ID:AcHBMNs30 低レベルでもやってるんじゃないの
遭遇したらリセット確定だし
遭遇したらリセット確定だし
700名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c39b-Hpnq [36.2.76.23])
2016/07/17(日) 17:23:43.01ID:O6uW6QRD0 ニンジャはレベル20でも危ない
701名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb5-8xJT [220.96.58.223])
2016/07/17(日) 17:50:13.38ID:UKM/YYSy0 サムライソウルは皆伝の証持ってるなら4回攻撃してきたらいいのに
生前最強の侍だったんだろうし
生前最強の侍だったんだろうし
702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbba-4wno [124.85.224.15])
2016/07/17(日) 22:13:02.57ID:z3qmpr5L0 >>701
サムライソウルは初見でなぜかブラストボイスを使って即死させたわ
以降ブラストボイス相討ちしかやってないな
小学生のときは無消費全体混乱がうますぎて、とりあえず戦闘開始時に常に使ってた記憶がある
サムライソウルは初見でなぜかブラストボイスを使って即死させたわ
以降ブラストボイス相討ちしかやってないな
小学生のときは無消費全体混乱がうますぎて、とりあえず戦闘開始時に常に使ってた記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり [シャチ★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『ミヤネ屋』の鎌倉中継 「つるおかはちまんぐう」連呼で炎上 「さすが関西クオリティ」 [ネギうどん★]
- 自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 [蚤の市★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】那須川天心、ジャッジに不満のモロニーに「僕はポイントを獲るのが凄く上手いと思うので」 [ネギうどん★]
- 【悲報】ウクライナ「『大阪万博』でロシアの非道さを訴える😤」 [616817505]
- 石破首相、「キムリア」名指しで大炎上😲 [826239858]
- 【悲報】トランプ政権、米軍最高司令官を解任wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【動画】スキー場でタバコ吸って酒を飲んでくつろいでいただけの訪日観光客、日本人にブチギレられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [412927884]
- 【速報】ウクライナ戦争、ガチで終わりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]