任天堂嫌いでもゼルダだけは見逃せないから本体ごと買うよな普通
宗教上遊べない奴ならゲハから出てって欲しいね
探検
まさかゲーマー名乗っておいてゼルダを遊ばないとかありえんよな? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:37:09.45ID:dksIT4pP02017/01/22(日) 08:37:42.38ID:NmOnibHNd
Wii U持ってるから…
2017/01/22(日) 08:38:26.51ID:twsAD3y00
PS4でやりたいなぁ
2017/01/22(日) 08:38:32.24ID:oeKpV6Qt0
オープンワールドはほかにもたくさんやったので
まあゼルダで初体験なひとは楽しんでくださいね
10年遅れの発明品を
まあゼルダで初体験なひとは楽しんでくださいね
10年遅れの発明品を
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:38:59.72ID:QIHHZSPv0 スカソがクソゲーだったやん
まさかレギンレイブもやらずにスカソやって面白いとか思っちゃったん?
ゲーマー()
まさかレギンレイブもやらずにスカソやって面白いとか思っちゃったん?
ゲーマー()
2017/01/22(日) 08:39:11.76ID:kd7q8bqs0
本日のアフィカスの釣りスレはこちらでしたか
2017/01/22(日) 08:39:12.77ID:ssAMMjSF0
U版がくがくし過ぎで駄目だね
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:39:45.52ID:ldBgDHjp02017/01/22(日) 08:39:51.75ID:uxGxlzNl0
プリキュアの時刻標準が可愛いな
2017/01/22(日) 08:40:23.33ID:TU05s7wI0
任天堂ハードはゲームボーイしか持ったことないもんで正直ゼルダとか友人宅のスマブラでしか触ったことないわ(´・ω・`)
2017/01/22(日) 08:41:43.38ID:WXBKs0EJ0
もうゼルダとか期待してないし
期待するだけ裏切られるシリーズって印象しかないな
期待するだけ裏切られるシリーズって印象しかないな
2017/01/22(日) 08:42:01.56ID:xRFpqDYA0
ゼルダしか出ないからって最近豚ゼルダ持ち上げ過ぎ
そんなレベルのソフトじゃねーから
何を調子に乗ってんだよ
そんなレベルのソフトじゃねーから
何を調子に乗ってんだよ
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:43:16.70ID:ldBgDHjp0 そんなレベルのソフトじゃねーとか言いながら
気になって仕方ないんだな
安いんだから買えよ
気になって仕方ないんだな
安いんだから買えよ
2017/01/22(日) 08:44:06.10ID:oeKpV6Qt0
時のオカリナが特別なゲームだったってだけで
ゼルダシリーズはもう凡百なんだよね
過去の栄光にすがりすぎ
ゼルダシリーズはもう凡百なんだよね
過去の栄光にすがりすぎ
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:46:04.26ID:DUxoSFTUd WiiUで遊ぶよ
2017/01/22(日) 08:47:44.71ID:9tOrrB2f0
アホ沼がトップになってから期待の裏切りの連続
2017/01/22(日) 08:50:09.48ID:xRFpqDYA0
>>13
自意識高いブスみてえな思考してんじゃねえよ気色悪い
自意識高いブスみてえな思考してんじゃねえよ気色悪い
2017/01/22(日) 08:50:47.80ID:DbrkUcA0a
>>10
夢島とんでもない神ゲーだというのに
夢島とんでもない神ゲーだというのに
2017/01/22(日) 08:52:11.54ID:CTS417xN0
いうてそこそこクセ強いゲームだからなー
まあ超楽しみですよっと
まあ超楽しみですよっと
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:52:44.19ID:ldBgDHjp02017/01/22(日) 08:54:05.44ID:rk6tX1Ek0
>>1
もういい、もういいんだ・・・
ゴキブリが妊娠のふりをして、こういうスレを立てるのは・・・
逆も叱りだ
いい加減、ゲハ脳から目を覚まそう
歳いくつになるよ
昔の友だちは結婚をし、子も生まれ、人生を謳歌してるだろ
それなのにゲハ脳を発症している双方の信者、アンチは一体何をしているんだ
もういい、もういいんだ・・・
ゴキブリが妊娠のふりをして、こういうスレを立てるのは・・・
逆も叱りだ
いい加減、ゲハ脳から目を覚まそう
歳いくつになるよ
昔の友だちは結婚をし、子も生まれ、人生を謳歌してるだろ
それなのにゲハ脳を発症している双方の信者、アンチは一体何をしているんだ
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 08:56:33.95ID:yqEieB8Q0 30年近くゲームにふれてるけど去年初めてゼルダやってシリーズ10作ほどまとめ買いした
2017/01/22(日) 08:59:51.19ID:7xAzmUDi0
名乗ってないけどゼルダも予約はした
今三本目をどうするか考慮中
PS移植が出るのはいいけど単価も高いからあまりホイホイ買えないのがな
今三本目をどうするか考慮中
PS移植が出るのはいいけど単価も高いからあまりホイホイ買えないのがな
2017/01/22(日) 09:00:14.46ID:mCn/Z+y00
毎度買ってるけど時オカ以降変わり映えしないんだよな
濃密ゼルダとかゼルダの当たり前を見直すとかいってたスカソも
大して変わらんかった上に泳ぎ操作が苦痛で途中でやめた
今回駄目だったらもう大きな変革はないかな
濃密ゼルダとかゼルダの当たり前を見直すとかいってたスカソも
大して変わらんかった上に泳ぎ操作が苦痛で途中でやめた
今回駄目だったらもう大きな変革はないかな
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:01:36.01ID:4IT2E7Yz0 ゼルダだけは見逃せないから
↑
まさに宗教
↑
まさに宗教
2017/01/22(日) 09:04:44.17ID:jMhYLluM0
ゼルダは木の実ぼうし夢島神トラあたりをやっておけば十分なんだよなー
2017/01/22(日) 09:06:37.68ID:3ZRRVu5b0
オカリナムジュラはやっとけ
2017/01/22(日) 09:06:48.49ID:JamdRH2q0
トワプリ以降ゼルダやってないな
エンディングは泣けたけど
マンネリだわ
エンディングは泣けたけど
マンネリだわ
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:07:44.87ID:o8EC8AI5M >>18
難易度的にヌルいのを除けば…
難易度的にヌルいのを除けば…
2017/01/22(日) 09:10:41.02ID:O1/HyQpU0
スーパーマリオ64と時のオカリナをプレイしてないゲーマーはいない
だからオデッセイとブレスオブザワイルドは遊ぶべき
ようやく超えるかもしれない作品が出る
だからオデッセイとブレスオブザワイルドは遊ぶべき
ようやく超えるかもしれない作品が出る
2017/01/22(日) 09:10:50.19ID:jXXGYyFRd
まさかゲーマーを名乗っておいて戦国版ダークソウル&ディアブロの仁王を遊ばないとか
マジで有り得ないよな? (´・ω・`)
マジで有り得ないよな? (´・ω・`)
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:13:31.20ID:ldBgDHjp02017/01/22(日) 09:13:36.53ID:EejAiuR40
がっつりゲーマー向けのゲームを期待してると肩すかしくらう
やっぱり任天堂の子供向け
やっぱり任天堂の子供向け
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:14:38.69ID:UG7LkEo40 任豚(社員又は業者)のカルト布教
強要すんな、気持ち悪い
強要すんな、気持ち悪い
2017/01/22(日) 09:16:23.71ID:7xAzmUDi0
がっつりに関してはずっとぶつ森を待ってるんだけどな
3DS後継機までおあずけなんだろうか
3DS後継機までおあずけなんだろうか
2017/01/22(日) 09:17:07.55ID:TfKL0vC0K
ゲーマーならPS4は買うだろとか言ってる池沼に対するカウンターかと
2017/01/22(日) 09:17:22.44ID:9tOrrB2f0
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:18:09.70ID:I75mz7FbE >>1
任天堂嫌いはかわんわwww
任天堂嫌いはかわんわwww
2017/01/22(日) 09:20:11.87ID:9W2tZjlB0
時のオカリナ以降は国内でのゼルダの売り上げは下降を辿る一方だろ
近年ではハーフすら厳しいじゃん
近年ではハーフすら厳しいじゃん
2017/01/22(日) 09:20:50.76ID:O1/HyQpU0
2017/01/22(日) 09:20:52.11ID:ynbn0nLSa
バカ野郎買うに決まってるだろ
WiiU版を
WiiU版を
2017/01/22(日) 09:21:07.29ID:30RLqG0a0
ゲーマーとか名乗られても困ってしまうわけだが
2017/01/22(日) 09:22:13.13ID:ZdK5BQNYM
スイッチ版の方が好調という事実。WiiUどんだけ嫌われてんだよ
2017/01/22(日) 09:23:32.35ID:wCZt1Txi0
ゲーマーだけどゼル伝なんてやりませんにょー
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:23:32.85ID:wtiVVREha wiiのと3DSのやったが全く面白くなかったから序盤で両方ともやめたわ
ほとんど印象にも残ってない
ほとんど印象にも残ってない
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:23:58.66ID:JMZ15e2c0 俺もうゲーマーじゃないしなぁ
ゼルダに限らず、ソフト1本のために未来が閉ざされたハードなんて買えんよ
ゼルダに限らず、ソフト1本のために未来が閉ざされたハードなんて買えんよ
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:24:02.83ID:lYJaEPnVd ゼルダシリーズ遊ばないとゲーマーじゃないなんてのは宗教
でも今回の新作ゼルダに期待ないなら
それも何かの宗教だと思う
でも今回の新作ゼルダに期待ないなら
それも何かの宗教だと思う
48名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:24:44.68ID:o8EC8AI5M >>47
まあ、最大のマイナス要因が任天堂ハードで出ることだもんな
まあ、最大のマイナス要因が任天堂ハードで出ることだもんな
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:25:22.50ID:ldBgDHjp02017/01/22(日) 09:26:16.38ID:jM4einAX0
絶対遊ぶだろ
今作に惹かれないなんて考えられない
今作に惹かれないなんて考えられない
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:26:21.22ID:ldBgDHjp052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:26:36.39ID:K1q9nSfRp >>47
日本のオープンワールドとしては期待はしてるがそれだけだ。多分海外のゲームには敵わないだろうな。
日本のオープンワールドとしては期待はしてるがそれだけだ。多分海外のゲームには敵わないだろうな。
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:28:06.18ID:MSxp6WjD0 今作は知らんけど
実質ゲーム性としては面クリア型のアクションパズルでしか無い
やってて退屈なゲームなんだよゼルダって
実質ゲーム性としては面クリア型のアクションパズルでしか無い
やってて退屈なゲームなんだよゼルダって
2017/01/22(日) 09:28:42.13ID:VMUDxzo40
自称ゲーマーがゼルダを嫌う理由
*グラがガキ臭くて嫌い(厨二病)
*パズル要素が面倒くさそう(頭悪いから)
*リンクルだったらよかった(萌え豚)
大体こんなとこだろ
*グラがガキ臭くて嫌い(厨二病)
*パズル要素が面倒くさそう(頭悪いから)
*リンクルだったらよかった(萌え豚)
大体こんなとこだろ
2017/01/22(日) 09:29:18.95ID:jMhYLluM0
青沼さんは現役の任天堂社員でタブコンイラネ、二画面はつれぇわと公言したから目の敵にされてんのかな
岩田さん亡き今、任天堂のただ一人の良心なのに
岩田さん亡き今、任天堂のただ一人の良心なのに
2017/01/22(日) 09:30:45.30ID:5OzpuNlu0
GTAより自由だしやることがバラエティに富んでてよっぽどおもしれえぞ
2017/01/22(日) 09:30:56.52ID:B3mRoqD/0
ゲーマー言うても色んなのおるからな
58名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:31:07.03ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 09:31:16.44ID:F5He7l1la
洋ゲーのオープンワールドが全く合わなかったから期待してるわ
外人ってアクション作るの下手すぎだろ
外人ってアクション作るの下手すぎだろ
2017/01/22(日) 09:31:20.32ID:8U/lhpi9d
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:31:24.27ID:QIHHZSPv0 スカソのアホ沼がまた作ってるんだろ?論外だわ
まーたクソつまらんイライラミニゲームおつかい強制クソゲーだろ
まーたクソつまらんイライラミニゲームおつかい強制クソゲーだろ
2017/01/22(日) 09:32:12.54ID:QhZeF5gL0
現時点で4万払わないと遊べないからまだムリ
欲しいソフトは発表されてるんで早く揃ってくれ
欲しいソフトは発表されてるんで早く揃ってくれ
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:32:50.40ID:lTYuF0MP0 オープンワールドは他で何度も体験してるし今回のゼルダにそれほど期待感ない
これまでのオープンワールドゲーと比べても特に優れた出来だという評価が固まれば購入検討してもいい
これまでのオープンワールドゲーと比べても特に優れた出来だという評価が固まれば購入検討してもいい
2017/01/22(日) 09:33:39.10ID:RInPB0de0
まあゴキブリが信仰してる外人様も大好きだしな
ゼルダ遊ばないなんてゲーマーでも何でもない、ただの虫だわ
ゼルダ遊ばないなんてゲーマーでも何でもない、ただの虫だわ
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:34:27.56ID:iG73yo5o0 >>24
ゼルダはまさにそのアイデンティティーの部分がつまんねーんだよなぁ
ゼルダはまさにそのアイデンティティーの部分がつまんねーんだよなぁ
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:35:57.04ID:K1q9nSfRp >>64
そういうのいいんで。
そういうのいいんで。
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:36:35.20ID:JMZ15e2c0 ゼルダに期待ないというか、CSに期待ないな
興味あるのはこれからどういう道を辿るかだけ
近年はPCで同人ゲーでもやりながら気楽に観察させてもらってますわ
興味あるのはこれからどういう道を辿るかだけ
近年はPCで同人ゲーでもやりながら気楽に観察させてもらってますわ
2017/01/22(日) 09:37:04.44ID:jMhYLluM0
勘違いしてるやつが多いから訂正するが、ゼルダブレオワはオープンワールドじゃなくてオープンエアーだからな?
そこらのオープンワールドと比べてあーだこーだ喚かれても困る
そこらのオープンワールドと比べてあーだこーだ喚かれても困る
2017/01/22(日) 09:39:18.61ID:/eirPl+l0
時オカはあの時点のゲームとしてはホントに凄かったよね、ほんとにアレは感動した
間違いなく今あるほとんどのオープン物の祖になってると思う
ただアレを受けて海外が飛躍的に進化していく中、その基礎になったゼルダが最早2周遅れぐらいになってるってのがな
HALO作れるとか言ってたバカな老人のピークかあそこだったんだね
国内ってこんなんバッカよな、肩越しTPSの祖だったバイオ4 ステルスの土台を作ったMGS
みんな最初に出たときはトップランナーだったのにさ
間違いなく今あるほとんどのオープン物の祖になってると思う
ただアレを受けて海外が飛躍的に進化していく中、その基礎になったゼルダが最早2周遅れぐらいになってるってのがな
HALO作れるとか言ってたバカな老人のピークかあそこだったんだね
国内ってこんなんバッカよな、肩越しTPSの祖だったバイオ4 ステルスの土台を作ったMGS
みんな最初に出たときはトップランナーだったのにさ
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:39:23.41ID:K1q9nSfRp >>68
シェンムーのFREEに革新性でははるかに劣るくせにカッコつけた造語で威張るな。
シェンムーのFREEに革新性でははるかに劣るくせにカッコつけた造語で威張るな。
2017/01/22(日) 09:40:13.82ID:nYQLDA52d
ゼルダどスイッチって同時購入したら4万くらい行く?
2017/01/22(日) 09:40:29.84ID:Nak2RBmz0
こういう絡み方をTwitterでよくみる
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:40:49.53ID:4mlbMKHZd2017/01/22(日) 09:42:13.65ID:CTS417xN0
2017/01/22(日) 09:42:28.74ID:pPykBmlGa
日本のメーカーがオープンワールド作っても中身スッカスカしか作れないんだから
背伸びせずに3DSのトライフォース三銃士みたいなのを突き詰めていくのがイイと思うの(´・ω・`)
背伸びせずに3DSのトライフォース三銃士みたいなのを突き詰めていくのがイイと思うの(´・ω・`)
2017/01/22(日) 09:46:25.10ID:dS1eIjoUd
2017/01/22(日) 09:49:23.54ID:fG8HZDqQd
既存のオープンワールドはストーリーなための開けた舞台や世界
ゼルダは大自然の冒険のほうがテーマだから屋外や野外の意味でオープンエアー
open airは普通にある言葉だし別に変じゃないけどな
変な造語みたいに言われるけど
ゼルダは大自然の冒険のほうがテーマだから屋外や野外の意味でオープンエアー
open airは普通にある言葉だし別に変じゃないけどな
変な造語みたいに言われるけど
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:51:57.27ID:K1q9nSfRp >>77
スカイリムのほうがよっぽどオープンエアーだわ。
スカイリムのほうがよっぽどオープンエアーだわ。
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:53:37.48ID:o8EC8AI5M オープンエアーとか要らないからクラフトさせてくださいオナシャス!
Vaultの錬金術士に慣れるとスカイリムとか味気なくてなぁ
Vaultの錬金術士に慣れるとスカイリムとか味気なくてなぁ
2017/01/22(日) 09:53:45.84ID:iD1p6/Vc0
時のオカリナのように
今回のゼルダのようなオープンワールド的なものが
ゲームの標準になったら国内サードはついていけないだろうな
今回のゼルダのようなオープンワールド的なものが
ゲームの標準になったら国内サードはついていけないだろうな
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:53:55.27ID:4mlbMKHZd2017/01/22(日) 09:54:18.75ID:F5He7l1la
2017/01/22(日) 09:54:23.04ID:5OzpuNlu0
>>79
FO4の悪夢を繰り返す気か
FO4の悪夢を繰り返す気か
2017/01/22(日) 09:55:42.84ID:HNCLuPfz0
マリオゼルダは多くのゲームのパクリ元になってるから触っておくもんだよな
そんなことも分かってないゲーマーさん達を見ると笑ってしまう
そんなことも分かってないゲーマーさん達を見ると笑ってしまう
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:56:17.74ID:g1PT+e+M0 wiiu売っちやったしゼルダのために4万も払えねーわ
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:56:52.24ID:MSxp6WjD0 青沼が参考にするべきなのは
スカイリムよりもマインクラフト
スカイリムよりもマインクラフト
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:57:07.32ID:o8EC8AI5M >>83
面倒なのはMODでスキップすれば良いだろ
面倒なのはMODでスキップすれば良いだろ
2017/01/22(日) 09:57:11.19ID:fG8HZDqQd
作品のテーマ的にワールドよりはエアーのほうが適してると思って
だから使ってるってだけだろ
他の作品のほうがとか変に噛みつきすぎじゃね?
だから使ってるってだけだろ
他の作品のほうがとか変に噛みつきすぎじゃね?
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:57:19.19ID:K1q9nSfRp >>80
ダクソ作ってるフロムやペルソナのアトラスは我が道を行ってるからあんま関係なさそう。
ダクソ作ってるフロムやペルソナのアトラスは我が道を行ってるからあんま関係なさそう。
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:58:58.64ID:ALv+v82jK >ゼルダはオープンエアーだから
エアプが捗りそうなジャンルだな。
ところでスマホFEてフリートゥスタートってやつなん?
F2Pガチャゲーとの違いが分からないんだけど。
エアプが捗りそうなジャンルだな。
ところでスマホFEてフリートゥスタートってやつなん?
F2Pガチャゲーとの違いが分からないんだけど。
91名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:59:07.17ID:+gEyPkEs0 まあゼルダは面白いよな 作品によってアレなのもあるけど・・
2017/01/22(日) 09:59:11.16ID:jMhYLluM0
スカイリムは戦闘がつまらなすぎてなあ
あれクリアしたって人は相当に我慢強い人だと思うぞ
大抵のゲームなら飽きずに最後までできるだろ
あれクリアしたって人は相当に我慢強い人だと思うぞ
大抵のゲームなら飽きずに最後までできるだろ
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 09:59:56.67ID:4mlbMKHZd94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:00:07.88ID:+gEyPkEs0 個人的にはゼルダよりファイヤーエンブレムこそ任天堂の代表的RPGだと思ってるけどね
あとマザー
あとマザー
95名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:00:41.44ID:QWRjJ4vN0 謎解きゲーって好きじゃないんだよな
ガンガンストーリー進めていけるタイプのゲームが好き
ガンガンストーリー進めていけるタイプのゲームが好き
2017/01/22(日) 10:00:51.98ID:XvxEuye70
>>80
国内サード「アーアーアーキコエナイ」
国内サード「アーアーアーキコエナイ」
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:01:11.87ID:MSxp6WjD0 スカイリムだろうとGTAだろうと
みんなオープンワールドなんだから
オープンエアーなんて変な造語を特別必要とするゲーム内容じゃないって話だろ
みんなオープンワールドなんだから
オープンエアーなんて変な造語を特別必要とするゲーム内容じゃないって話だろ
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:01:19.31ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 10:01:24.99ID:Ng2v/gaB0
ゲーマーなら青沼は昔からオープンエアと言っていたことくらい知っているよな?
今作のゼルダで初めて言い出したと思っているならただのニワカだわ
今作のゼルダで初めて言い出したと思っているならただのニワカだわ
2017/01/22(日) 10:02:46.04ID:jMhYLluM0
>>93
FPSもTPSも同じシューターだろ!とか言ってそう
FPSもTPSも同じシューターだろ!とか言ってそう
2017/01/22(日) 10:04:19.95ID:fG8HZDqQd
>>93
屁理屈じゃなく任天堂がストーリーより自然の中でのサバイバルや探索メインと主張してるんだろ
実際そんな感じの作品に思えるし
環境音やそれに合わせたピアノの曲使ったり
俺はやりたいことも主張も分かるけどな
屁理屈じゃなく任天堂がストーリーより自然の中でのサバイバルや探索メインと主張してるんだろ
実際そんな感じの作品に思えるし
環境音やそれに合わせたピアノの曲使ったり
俺はやりたいことも主張も分かるけどな
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:04:36.55ID:K1q9nSfRp >>100
オープンエアーにそこまでのジャンル分けが必要になるほどの力があるとは思えない。
オープンエアーにそこまでのジャンル分けが必要になるほどの力があるとは思えない。
2017/01/22(日) 10:04:36.83ID:jo1a5ch60
ゼルダはストーリーがあるけど意外とあっさりしてるとこが好き
ゲームプレイを阻害しない程度がいいんだ
ゲームプレイを阻害しない程度がいいんだ
104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:05:22.76ID:MSxp6WjD02017/01/22(日) 10:08:40.65ID:/eirPl+l0
よっぽと既存のオープン物と同じ土俵で見られるのが都合悪いんだな
2017/01/22(日) 10:09:01.79ID:K4ZtQSxqd
>>99
つまり主流になりえなかった言葉を使い続ける間抜けってわけですか?
つまり主流になりえなかった言葉を使い続ける間抜けってわけですか?
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:09:17.36ID:iG73yo5o0 造語でイメージ捻じ曲げるところがまさに任天堂っぽいw
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:10:41.09ID:o8EC8AI5M >>104
そもそも、ゼルダ新作がオープンワールドベースのゲームだって解ったの何時だっけ
そもそも、ゼルダ新作がオープンワールドベースのゲームだって解ったの何時だっけ
2017/01/22(日) 10:13:40.14ID:/eirPl+l0
ワールドかエアーかなんてのは、言ってみりゃFPSかTPSかとかって事より差がなくて
FPSとTPSは明確に違いはあっても、シューターとして出来の良し悪しが判断されるし
TPSだからFPSと比べても出来が悪くてもノーカン、なんて事には絶対ならんでしょ、それと同じだよ
FPSとTPSは明確に違いはあっても、シューターとして出来の良し悪しが判断されるし
TPSだからFPSと比べても出来が悪くてもノーカン、なんて事には絶対ならんでしょ、それと同じだよ
2017/01/22(日) 10:14:02.31ID:jMhYLluM0
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:17:26.66ID:lTYuF0MP0 >>101
そんな細かい所が違うとかどうでもいいの
今までのオープンワールドゲーだってその位の違いはそれぞれあるからね
ゼルダは今までのオープンワールドゲーと比較して評価されるゲーム
任天堂が何と表現しようが既にこういうゲームはオープンワールドと呼ばれているんだからね
そんな細かい所が違うとかどうでもいいの
今までのオープンワールドゲーだってその位の違いはそれぞれあるからね
ゼルダは今までのオープンワールドゲーと比較して評価されるゲーム
任天堂が何と表現しようが既にこういうゲームはオープンワールドと呼ばれているんだからね
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:19:17.43ID:K1q9nSfRp >>110
まず、オープンエアーと定義されてるゲームに近しいものとして既にスカイリムのようなゲームが存在している。
それとオープンエアーという別個の価値を確立するためにはフォロワーの存在が不可欠。
俺にはゼルダはゼルダにしか見えない。
オープンエアーと言ったところでゼルダのパターンの一つでしかない。
まず、オープンエアーと定義されてるゲームに近しいものとして既にスカイリムのようなゲームが存在している。
それとオープンエアーという別個の価値を確立するためにはフォロワーの存在が不可欠。
俺にはゼルダはゼルダにしか見えない。
オープンエアーと言ったところでゼルダのパターンの一つでしかない。
2017/01/22(日) 10:19:18.90ID:KECQmLz8d
ゲハにゲーマーはいない
2017/01/22(日) 10:22:06.67ID:/eirPl+l0
て言うかさ、任天堂の信者の側から、嘘でも強がりでもオープンエア―とかそんな逃げ打つなよって言うべきだろうと思うわ
それに乗っかって既存のオープン物と比べんなとか言いだすから、よりおかしなことになるんだろ
それに乗っかって既存のオープン物と比べんなとか言いだすから、よりおかしなことになるんだろ
2017/01/22(日) 10:23:01.55ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 10:24:12.91ID:BaiJZmbhM
ゼルダはちょっとやりたい気もするけどそのためだけに買う気しない
サードは冷ややかみたいだし
サードは冷ややかみたいだし
2017/01/22(日) 10:24:28.02ID:u/LGfuP6K
ゼルダとか名前がダサくないか
2017/01/22(日) 10:24:39.97ID:9uRWqomi0
2017/01/22(日) 10:24:44.66ID:HNCLuPfz0
ゲームをやらない子供にも分かりやすくしてるんだろ
ゲームの入口になってるのはスマホと任天堂だけだしな
ゲームの入口になってるのはスマホと任天堂だけだしな
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:25:21.29ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 10:29:14.13ID:TfKL0vC0K
オープンフィールド野村のことはもう許してやれよ
2017/01/22(日) 10:29:29.76ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 10:30:27.06ID:9uRWqomi0
>>122
同じもの出して名前だけ変えて他とは違いますって馬鹿みたいだろ
同じもの出して名前だけ変えて他とは違いますって馬鹿みたいだろ
2017/01/22(日) 10:31:56.25ID:CTS417xN0
ゼルダをオープンワールドにしたのは
実質リニアな作りになってたのを打破するだめでそ
モチベーションとしては割と分かりやすいと思うが
実質リニアな作りになってたのを打破するだめでそ
モチベーションとしては割と分かりやすいと思うが
2017/01/22(日) 10:32:27.55ID:jMhYLluM0
>>123
(ボクは)同じ(に見える)もの出して名前だけ変えて他とは違いますって馬鹿みたいだろ
(ボクは)同じ(に見える)もの出して名前だけ変えて他とは違いますって馬鹿みたいだろ
2017/01/22(日) 10:32:28.40ID:8Sb8FW5n0
サードソフト買えよ
サードまたいなくなるぞ
サードまたいなくなるぞ
2017/01/22(日) 10:32:38.97ID:alZ8xMJ1K
ハードジャンル偏ってる似非ゲーマーはやらない
ハードジャンル問わず好き嫌いしないガチゲーマーはやる
ハードジャンル問わず好き嫌いしないガチゲーマーはやる
2017/01/22(日) 10:34:17.33ID:9uRWqomi0
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:34:43.41ID:K1q9nSfRp >>122
まず、君は最初オープンワールドとオープンエアーがTPS,FPSほどの違いがあるものだと考えているように感じた。
それに対する反論だよ。
空気感というのがオープンエアーなら
スカイリムにもそれはあるはずだ。
君がスカイリムをやったことがないのなら今すぐやるべきだ。
やった上で理解できないのならどう違うのか論理的に説明してくれ。
まず、君は最初オープンワールドとオープンエアーがTPS,FPSほどの違いがあるものだと考えているように感じた。
それに対する反論だよ。
空気感というのがオープンエアーなら
スカイリムにもそれはあるはずだ。
君がスカイリムをやったことがないのなら今すぐやるべきだ。
やった上で理解できないのならどう違うのか論理的に説明してくれ。
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:37:23.25ID:iG73yo5o0 そもそもエアーってなんだよw
2017/01/22(日) 10:38:12.31ID:Ng2v/gaB0
青沼は昔からオープンエアと言っていてどういう文脈でその単語が出てきて
どういうゲームデザインで落とし込まれているのかここの無知な奴って知らないわけでしょ?
さらっと見たところオープンエアはオープンワールドと一緒の意味だと思っているらしいw
例えるならスイカとメロン違いますよね?と言っても通じないレベルwww
スイカとメロンを同一だと思っている奴なんか何言っても無駄
まぁニワカは知識がないからニワカなんであってそういう意味でゲーマーはいないんだろう
どういうゲームデザインで落とし込まれているのかここの無知な奴って知らないわけでしょ?
さらっと見たところオープンエアはオープンワールドと一緒の意味だと思っているらしいw
例えるならスイカとメロン違いますよね?と言っても通じないレベルwww
スイカとメロンを同一だと思っている奴なんか何言っても無駄
まぁニワカは知識がないからニワカなんであってそういう意味でゲーマーはいないんだろう
2017/01/22(日) 10:39:01.27ID:CTS417xN0
>>130
air
air
2017/01/22(日) 10:41:26.24ID:CTS417xN0
アクションRPGとアクションアドベンチャーの違いとか
オープンワールドとオープンエアーの違いとか
本当はどうでも良い問題だからなあ
ポイントはゼルダが楽しいかでしょ
オープンワールドとオープンエアーの違いとか
本当はどうでも良い問題だからなあ
ポイントはゼルダが楽しいかでしょ
2017/01/22(日) 10:45:09.78ID:NmOnibHNd
それな
オープンワールドとかオープンフィールドとか
オープンワールドって言ってても、ロード挟んでエリア移動とか定義が曖昧すぎるからどうでもよい
昨日もPS4本スレでオープンワールドの定義についてやたら盛り上がってたし
オープンワールドとかオープンフィールドとか
オープンワールドって言ってても、ロード挟んでエリア移動とか定義が曖昧すぎるからどうでもよい
昨日もPS4本スレでオープンワールドの定義についてやたら盛り上がってたし
2017/01/22(日) 10:46:53.41ID:HNCLuPfz0
実質的レベルキャップを意識するようになるとRPGは微妙に感じるんだよな
もちろんサガ系などの例外はあるけど
もちろんサガ系などの例外はあるけど
136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:49:11.47ID:Ocec+oER0 ゼルダはやりたい
でもわざわざWiiUとかスイッチとか買いたくない
でもわざわざWiiUとかスイッチとか買いたくない
2017/01/22(日) 10:49:33.42ID:Ng2v/gaB0
一般常識としてオープンエアという単語は色んな形で使われているわけだよね?
例えば野外ライブとかさ
で野外ライブに行って「オープンワールドだろ!」って言い直そうと思う奴が一人でもいるのかって話www
もしそんな奴がいたらただのキチガイとして隔離されるwwww
やっぱり単語の意味が根本的に分かってないんだよwwwww
例えば野外ライブとかさ
で野外ライブに行って「オープンワールドだろ!」って言い直そうと思う奴が一人でもいるのかって話www
もしそんな奴がいたらただのキチガイとして隔離されるwwww
やっぱり単語の意味が根本的に分かってないんだよwwwww
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:50:33.55ID:4mlbMKHZd139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:52:32.89ID:lCW7xqPp0 買うよ
1年後bノ
1年後bノ
2017/01/22(日) 10:52:56.10ID:jMhYLluM0
>>128>>129
オープンワールドとオープンエアーが同じだということが論理的に説明できないと答えようがないよ
いまのところボクは同じだと思うから同じってことを言葉をこねくり回してるだけじゃない
例えばベセスダやロックスターの偉い人がこういう理由で同じだと言ってればまだ信憑性はあるんだけどさ
質問を質問で返されても困るんだよね
オープンワールドとオープンエアーが同じだということが論理的に説明できないと答えようがないよ
いまのところボクは同じだと思うから同じってことを言葉をこねくり回してるだけじゃない
例えばベセスダやロックスターの偉い人がこういう理由で同じだと言ってればまだ信憑性はあるんだけどさ
質問を質問で返されても困るんだよね
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:53:17.06ID:MSxp6WjD0 >>131
だからそれをゲームジャンルとして語ってるソースが欲しいんだけど
だからそれをゲームジャンルとして語ってるソースが欲しいんだけど
142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:54:07.61ID:K1q9nSfRp >>140
つまり違うということも論理的に説明できない。
つまり違うということも論理的に説明できない。
2017/01/22(日) 10:56:17.01ID:9uRWqomi0
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 10:56:45.19ID:4mlbMKHZd2017/01/22(日) 10:57:40.85ID:JXQpMhLP0
さっき予約してきた
U版だが
U版だが
2017/01/22(日) 10:58:49.93ID:jMhYLluM0
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:00:23.32ID:g1PT+e+M0 ガイジっぽいのわいてて草
2017/01/22(日) 11:00:43.60ID:9uRWqomi0
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:02:10.66ID:yt9D+1Me0 リンクのキャラの見た目を変えて欲しいなぁ
装備とかでヘルムとか頭巾はあるのだろうか
あの髪と顔が好きじゃない
装備とかでヘルムとか頭巾はあるのだろうか
あの髪と顔が好きじゃない
2017/01/22(日) 11:02:23.29ID:zOQu9wZL0
やっと時オカを超えられそうだよな
プレイ動画見ても神ゲーの予感しかしない
プレイ動画見ても神ゲーの予感しかしない
2017/01/22(日) 11:02:48.80ID:zOQu9wZL0
>>149
髪型は変えられるよ
髪型は変えられるよ
2017/01/22(日) 11:02:58.32ID:jMhYLluM0
ま、具体的な反論ができずに人格否定してるってことは図星なんだろうねw
お疲れ様でした
お疲れ様でした
153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:06:33.51ID:K1q9nSfRp >>146
そもそもオープンワールドゲームそのものがファジーな存在である以上そのオープンエアーと銘打ったゼルダも結局はオープンワールドの一つとして数えられるのは必然なんだよ。
オープンワールドはその定義そのものが漠然としているんだから。
そもそもオープンワールドゲームそのものがファジーな存在である以上そのオープンエアーと銘打ったゼルダも結局はオープンワールドの一つとして数えられるのは必然なんだよ。
オープンワールドはその定義そのものが漠然としているんだから。
2017/01/22(日) 11:07:51.93ID:XvxEuye70
2017/01/22(日) 11:10:19.30ID:xe/2BxCl0
俺ゼルダやDQは関連作含め一回も買ったことないわ
DQは5とか人から借りてやったことはあるけど
DQは5とか人から借りてやったことはあるけど
2017/01/22(日) 11:12:39.27ID:xHTxfQiI0
WiiU版で十分
外でやりたいと思わないし
やるの?外で?
外でやりたいと思わないし
やるの?外で?
2017/01/22(日) 11:12:48.80ID:RmOEOKUHd
名作率が高すぎるから評判とか気にせずに躊躇なく新作を買える
2017/01/22(日) 11:13:06.12ID:iNsyziDqa
ゲーマー名乗っておいてニーア買わないとか
159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:13:28.16ID:lecBACo4d まあゲーマーうんぬんは趣味嗜好があるから言い過ぎ。でも、クリエイターから末端の店員まで、業界関係者で次のゼルダ遊ばないやつはまずい
おそらく現時点で日本のオープンワールドの最高峰となり、日本じゃとうぶん抜かれないだろうから、
これをプレイしとかないと他の和ゲーを語っても軽く、話が噛み合わず、ピントのずれた意見になるだろう
おそらく現時点で日本のオープンワールドの最高峰となり、日本じゃとうぶん抜かれないだろうから、
これをプレイしとかないと他の和ゲーを語っても軽く、話が噛み合わず、ピントのずれた意見になるだろう
2017/01/22(日) 11:13:43.59ID:zOQu9wZL0
2017/01/22(日) 11:13:53.75ID:iQVdVf6Vd
メタスコアが出てから立て直した方が盛り上がるぞ
2017/01/22(日) 11:15:10.11ID:jMhYLluM0
>>153
定義そのものが漠然としていると思ってるのにオープンワールドもオープンエアーも同じだとか言われても
それなら別にオープンワールドだろうがオープンエアーだろうがどうでもいいじゃん
いちいち噛み付いてくる必要ないよね
定義そのものが漠然としていると思ってるのにオープンワールドもオープンエアーも同じだとか言われても
それなら別にオープンワールドだろうがオープンエアーだろうがどうでもいいじゃん
いちいち噛み付いてくる必要ないよね
2017/01/22(日) 11:18:17.48ID:F9mfjBUW0
ゼルダ出る時はゼルダは外せんよなぁと言う
マリオ出る時はマリオ外せんよなぁと言う
スマブラ出る時は、、、、の繰り返し
ゴミを売るときの常套手段だな
マリオ出る時はマリオ外せんよなぁと言う
スマブラ出る時は、、、、の繰り返し
ゴミを売るときの常套手段だな
164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:18:28.64ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 11:18:44.37ID:9uRWqomi0
2017/01/22(日) 11:19:00.63ID:xHTxfQiI0
2017/01/22(日) 11:21:11.21ID:zOQu9wZL0
2017/01/22(日) 11:24:33.43ID:e+QRfgmXK
マリオは知ってるし買って遊んだこともあるけどゼルダ知らないしキャラもわからん
2017/01/22(日) 11:26:51.18ID:dZove06A0
スーファミのゼルダはくっそやりこんだ。
それ以降は一作もやってないな。
それ以降は一作もやってないな。
2017/01/22(日) 11:27:00.76ID:xHTxfQiI0
>>167
音質っていうけどさ
今時、どれほどの差が出るのよ?
WAVとMP4の差聞き分けられるほど耳がいいならともかく
AMラジオとCD位差があるならわかるけどさ
それは発売しちゃいけないレベルしょ?
音質っていうけどさ
今時、どれほどの差が出るのよ?
WAVとMP4の差聞き分けられるほど耳がいいならともかく
AMラジオとCD位差があるならわかるけどさ
それは発売しちゃいけないレベルしょ?
2017/01/22(日) 11:31:12.88ID:zOQu9wZL0
2017/01/22(日) 11:31:35.55ID:D/t9Pwvsp
任天堂は嫌いじゃないがゼルダは好きじゃない
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:32:40.75ID:MSxp6WjD02017/01/22(日) 11:33:08.81ID:jMhYLluM0
>>164
うんだからオープンワールドはその定義そのものが漠然としていると思ってるんでしょ?
なのに定義がどうのと言い出したらじゃあどこまでが後付けになるの?どこまでが同じなの?ってなるじゃん
分かる?
うんだからオープンワールドはその定義そのものが漠然としていると思ってるんでしょ?
なのに定義がどうのと言い出したらじゃあどこまでが後付けになるの?どこまでが同じなの?ってなるじゃん
分かる?
175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:34:23.14ID:X7X4/xiA0 http://m.imgur.com/YBkct7V.jpg
http://m.imgur.com/qqJKjko.jpg
http://m.imgur.com/oUVJaNq.jpg
ゼルダやってないでゲーマー名乗るのは恥ずかしい
http://m.imgur.com/qqJKjko.jpg
http://m.imgur.com/oUVJaNq.jpg
ゼルダやってないでゲーマー名乗るのは恥ずかしい
2017/01/22(日) 11:34:49.64ID:srUHz0QPa
大丈夫
ゲーマー名乗っといてPS4持っていない豚もいるから
ゲーマー名乗っといてPS4持っていない豚もいるから
177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:40:16.46ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 11:40:20.67ID:Zu4fWhjS0
ゲーマー名乗ってないから遊ばない
2017/01/22(日) 11:47:46.74ID:jMhYLluM0
180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:50:22.15ID:ybGBn88N0 ゼルダはWiiU版の出来が良いみたいだから
WiiUを中古で買ってゼルダを満足するまでやってWiiUを売るってのが一番良いだろう
WiiUを中古で買ってゼルダを満足するまでやってWiiUを売るってのが一番良いだろう
181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:51:46.44ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 11:52:47.39ID:jMhYLluM0
質問を質問で(ry
2017/01/22(日) 11:53:56.58ID:hfrqQobf0
>>8
WIIUとswitch両方するの?面倒臭いことするんだな
WIIUとswitch両方するの?面倒臭いことするんだな
2017/01/22(日) 11:55:00.41ID:z8V5wRNga
2017/01/22(日) 11:55:02.37ID:MzAMd7Mh0
申し訳ないけどディスクシステム以外のゼルダを面白いと思った事は一度も無いです
ゲーマーと宗教を一緒にするのはやめよう
ゲーマーと宗教を一緒にするのはやめよう
186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 11:55:53.59ID:K1q9nSfRp >>182
誤魔化しだな。
誤魔化しだな。
2017/01/22(日) 11:56:47.78ID:CTS417xN0
メーカーが付けてるゲームジャンルなんて
マーケティングの一部なんだから
(極端な例だとテイルズを見れば良い)
実質どうかって議論はそこまで意味がない
どういう意図で付けたのかて議論はあり得る
マーケティングの一部なんだから
(極端な例だとテイルズを見れば良い)
実質どうかって議論はそこまで意味がない
どういう意図で付けたのかて議論はあり得る
2017/01/22(日) 11:58:47.55ID:0AbTbIH80
謎解き()にオープンワールドとかいらんのだよな
ゼルダ自体もう古臭いし
ゼルダ自体もう古臭いし
2017/01/22(日) 11:59:57.03ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 12:00:23.09ID:/YefEe9Jd
ダンガンロンパだって逆転裁判丸パクリのゲーム内容をスタイリッシュ推理アクションとかいうジャンルで宣伝してたじゃん
オープンエアーと呼んで何が悪いのか
オープンエアーと呼んで何が悪いのか
191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:00:42.97ID:iG73yo5o0 多数のユーザーに受け入れられて確立して呼ばれるならともかく
発売前からアピールするもんじゃないと思うよw
発売前からアピールするもんじゃないと思うよw
192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:03:23.97ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 12:03:44.32ID:UMwiDaca0
2017/01/22(日) 12:04:17.43ID:CTS417xN0
>>191
そこは商売だから商品の特徴をどうアピールするかの戦略
そこは商売だから商品の特徴をどうアピールするかの戦略
2017/01/22(日) 12:04:32.54ID:z8V5wRNga
テイルズはRPGじゃない 生まれた意味を知るRPGだ一緒にすんな
バカじゃねえの?
バカじゃねえの?
196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:05:35.29ID:K1q9nSfRp >>190
まぁ、ゼルダのレビューが出るまで待てよ。よっぽどすごかったらDMCのスタイリッシュアクションみたいに後世に残るかもよ?
まぁ、ゼルダのレビューが出るまで待てよ。よっぽどすごかったらDMCのスタイリッシュアクションみたいに後世に残るかもよ?
197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:07:12.51ID:lTYuF0MP02017/01/22(日) 12:11:23.81ID:P4+ivFfKd
俺はゼルダを全くやったことないけどオープンワールド好きだから買うよ
2017/01/22(日) 12:13:39.75ID:HSiDWMWE0
そもそもゼルダ以外やるもの無いだろ…
2017/01/22(日) 12:21:48.38ID:7xAzmUDi0
PS4を持ってない人なら割とあるんじゃね?
追加コンテンツ満載とはいえ過去作移植でフルプライスばかりなのがアレだが
追加コンテンツ満載とはいえ過去作移植でフルプライスばかりなのがアレだが
2017/01/22(日) 12:23:08.92ID:jMhYLluM0
202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:27:28.96ID:lTYuF0MP0 >>201
>勘違いしてるやつが多いから訂正するが、ゼルダブレオワはオープンワールドじゃなくてオープンエアーだからな?
>そこらのオープンワールドと比べてあーだこーだ喚かれても困る
こんな挑発的なこと言っておいて今更ヒヨるなw
>勘違いしてるやつが多いから訂正するが、ゼルダブレオワはオープンワールドじゃなくてオープンエアーだからな?
>そこらのオープンワールドと比べてあーだこーだ喚かれても困る
こんな挑発的なこと言っておいて今更ヒヨるなw
2017/01/22(日) 12:32:51.51ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 12:34:21.21ID:z8V5wRNga
2017/01/22(日) 12:41:15.09ID:TjISXBV4a
>>199
完全新作のボンバーマンもあるぞ
完全新作のボンバーマンもあるぞ
2017/01/22(日) 12:42:06.25ID:jMhYLluM0
>>204
ん?
だからなにが同じなのかが分からない限り「それは違うよ」とは言えないよ
強いて言うのなら質問の仕方が間違ってるとしか
オープンワールドは定義が漠然としてるから同じだ違うだと安易に適当な主張はできない
理解できましたか?
ん?
だからなにが同じなのかが分からない限り「それは違うよ」とは言えないよ
強いて言うのなら質問の仕方が間違ってるとしか
オープンワールドは定義が漠然としてるから同じだ違うだと安易に適当な主張はできない
理解できましたか?
2017/01/22(日) 12:43:37.20ID:z8V5wRNga
208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:44:35.24ID:mzy4eoSp0 ゲーマーを名乗るっていう意味がわからん
まさか本体生産停止せずにソフト供給しますっていっといて
その後ゼルダしかださないとか前機種ゼルダまともに買えないとかないよな?
ゲーマーならばそんなの許さないぞ
まさか本体生産停止せずにソフト供給しますっていっといて
その後ゼルダしかださないとか前機種ゼルダまともに買えないとかないよな?
ゲーマーならばそんなの許さないぞ
2017/01/22(日) 12:45:07.17ID:8Sb8FW5n0
ゲーマー名乗っててグラビ2もニーアもホライゾンも遊ばないとかありえんよな?
2017/01/22(日) 12:46:19.05ID:X7X4/xiA0
>>208
ちょっと日本語が怪しくて何言ってるのか分かりませんね
ちょっと日本語が怪しくて何言ってるのか分かりませんね
211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:46:28.30ID:E3lYFZR+02017/01/22(日) 12:46:35.05ID:6O9lWQERK
2017/01/22(日) 12:48:49.11ID:X7X4/xiA0
>>209
唯一発売してるグラビティデイズ2のメタスコアが81だけどそれらって歴史的傑作なんですかね?
唯一発売してるグラビティデイズ2のメタスコアが81だけどそれらって歴史的傑作なんですかね?
214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:50:50.60ID:SiEXkAyi0 「俺はゲーマーだ!」
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:52:55.06ID:kB6fFCuF0 絶望的にゼルダがブサいのがな
素直にトワプリみたいなゼルダにしとけば飛びついて買ってやったのに
素直にトワプリみたいなゼルダにしとけば飛びついて買ってやったのに
2017/01/22(日) 12:53:41.83ID:8Sb8FW5n0
2017/01/22(日) 12:56:10.37ID:jMhYLluM0
>>207
???
俺はエスパーじゃないからまずオープンワールドとオープンエアーの何が同じなのか教えてくれないと分からないよ
というかキミはオープンワールドとオープンエアーは同じだと思ってるんだよね?
だったら俺に質問するまでもなくキミの中ではオープンワールドとオープンエアーの定義は同じでいいのでは?
それ以上の答えを望むのならオープンワールドとオープンエアーがどう同じなのか?
ここをキミが明確に定義付けてくれないと答えようがないよ?
俺はキミと違って漠然とした事柄を同じだ違うだと安易に適当な主張はできないから、そこんところよろしく
???
俺はエスパーじゃないからまずオープンワールドとオープンエアーの何が同じなのか教えてくれないと分からないよ
というかキミはオープンワールドとオープンエアーは同じだと思ってるんだよね?
だったら俺に質問するまでもなくキミの中ではオープンワールドとオープンエアーの定義は同じでいいのでは?
それ以上の答えを望むのならオープンワールドとオープンエアーがどう同じなのか?
ここをキミが明確に定義付けてくれないと答えようがないよ?
俺はキミと違って漠然とした事柄を同じだ違うだと安易に適当な主張はできないから、そこんところよろしく
2017/01/22(日) 12:57:33.35ID:X7X4/xiA0
219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:58:11.24ID:K1q9nSfRp >>217
じゃあ、お前何も言えないじゃん。
じゃあ、お前何も言えないじゃん。
2017/01/22(日) 12:58:20.16ID:z8V5wRNga
>>217
質問を質問で返すなボケ
質問を質問で返すなボケ
221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 12:59:34.99ID:HFuueoG60 >>4
オープンワールドの草分け作品はゼルダ時オカなんやで………
オープンワールドの草分け作品はゼルダ時オカなんやで………
2017/01/22(日) 12:59:54.47ID:z8V5wRNga
2017/01/22(日) 12:59:55.75ID:X7X4/xiA0
ていうか任天堂のオープンエアーに関する発言の抜粋でもまず持ってきなよ
出典なしで議論してなんの価値もないよ
出典なしで議論してなんの価値もないよ
224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:00:53.29ID:K1q9nSfRp225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:03:08.72ID:TUv9lH+R0 ムジュラのことならまだわかる
226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:04:22.20ID:HFuueoG60 >>224
時オカって10年以上前やで
あとその理論なら2Dゲー3Dゲーも過去のもので4D体感ゲーとかVRゲーとかしか現在生きてるものは無いん?ジャンルではシューティングしかり格ゲーしかり
斬新な考え方だとは思うけども
時オカって10年以上前やで
あとその理論なら2Dゲー3Dゲーも過去のもので4D体感ゲーとかVRゲーとかしか現在生きてるものは無いん?ジャンルではシューティングしかり格ゲーしかり
斬新な考え方だとは思うけども
2017/01/22(日) 13:06:10.18ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 13:06:58.90ID:6O9lWQERK
オープンワールドという名称は、一般的に認知されてるジャンルだが、オープンエアー(失笑)なんて任天堂しか使ってない造語症の単語だからな(笑)
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:08:58.28ID:K1q9nSfRp230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:10:27.16ID:K1q9nSfRp2017/01/22(日) 13:16:33.54ID:X7X4/xiA0
ほらよ、お前らがアホだからわざわざ持ってきてやったぞ、これを元に議論しろ
http://jp.ign.com/m/the-legend-of-zelda-hd/3220/news/
「(むしろ)我々は今使えるテクノロジーやテクニックを、我々がつくりたいものをつくるために使いたいと思っています」と宮本氏は説明する。
「重要なのはどうやって、それを使って我々が提供する体験をユニークにするのかです。
ただ何でもできるゲームをつくりたかったのではなく、プレイヤーがやりたいことはなんでもできるが、それがエンターテイメントの一種であるようにしたかった。全てが楽しい体験になるようにしたかったのです」
Nintendo of Americaのシニア・プロダクト・マーケティング・マネージャーを務めるビル・トリネン氏も、任天堂が新作ゼルダのアートスタイル、ゲームプレイ、音楽、雰囲気を表現するためにつくった“オープンエアー”という用語のコンセプトについて説明してくれた。
「たくさんのオープンワールドゲームを見かけますが、私の見解からすると、ここでの世界はデベロッパーがそのスペースで語りたいと思う物語のための舞台なのです」とトリネン氏は説明する。
「(一方)この作品では、世界はゲームでの探検要素や冒険と完全に融合しています」とトリネン氏は続ける。
「ただ通りすぎるだけの世界ではありません。プレイヤーがその世界の一部になるような世界なのです。冒険と探検の多くがこの外の世界で起こりますので、この野生の地のテーマを全体として“オープンエアー”と呼ぶのがふさわしい気がしたのです」
http://jp.ign.com/m/the-legend-of-zelda-hd/3220/news/
「(むしろ)我々は今使えるテクノロジーやテクニックを、我々がつくりたいものをつくるために使いたいと思っています」と宮本氏は説明する。
「重要なのはどうやって、それを使って我々が提供する体験をユニークにするのかです。
ただ何でもできるゲームをつくりたかったのではなく、プレイヤーがやりたいことはなんでもできるが、それがエンターテイメントの一種であるようにしたかった。全てが楽しい体験になるようにしたかったのです」
Nintendo of Americaのシニア・プロダクト・マーケティング・マネージャーを務めるビル・トリネン氏も、任天堂が新作ゼルダのアートスタイル、ゲームプレイ、音楽、雰囲気を表現するためにつくった“オープンエアー”という用語のコンセプトについて説明してくれた。
「たくさんのオープンワールドゲームを見かけますが、私の見解からすると、ここでの世界はデベロッパーがそのスペースで語りたいと思う物語のための舞台なのです」とトリネン氏は説明する。
「(一方)この作品では、世界はゲームでの探検要素や冒険と完全に融合しています」とトリネン氏は続ける。
「ただ通りすぎるだけの世界ではありません。プレイヤーがその世界の一部になるような世界なのです。冒険と探検の多くがこの外の世界で起こりますので、この野生の地のテーマを全体として“オープンエアー”と呼ぶのがふさわしい気がしたのです」
232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:21:16.20ID:FmjYpty6d2017/01/22(日) 13:23:23.79ID:X7X4/xiA0
>>232
マーケティングマネージャーが使ってる言葉なんだからそこに実質性がどうのってのもアホらしいわな
マーケティングマネージャーが使ってる言葉なんだからそこに実質性がどうのってのもアホらしいわな
2017/01/22(日) 13:24:16.98ID:jMhYLluM0
お、ついにソースを持ってきてしまったか
さてオープンワールドとオープンエアーが同じだと具体的に指摘されるまで高みの見物だな
さてオープンワールドとオープンエアーが同じだと具体的に指摘されるまで高みの見物だな
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:25:55.47ID:7DTW69XK02017/01/22(日) 13:27:32.08ID:jMhYLluM0
2017/01/22(日) 13:31:14.29ID:kf/FVPs50
>>235
それは宗教上だろ
それは宗教上だろ
238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:31:56.93ID:o8EC8AI5M >>237
その宗教で売ったのがwiiなんだよな
その宗教で売ったのがwiiなんだよな
239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 13:32:33.80ID:K1q9nSfRp >>236
同じというよりオープンワールドというゲームジャンルに内包されているものの一つだろ?誰が同一だって言ったんだ?
同じというよりオープンワールドというゲームジャンルに内包されているものの一つだろ?誰が同一だって言ったんだ?
2017/01/22(日) 13:35:38.80ID:XvxEuye70
オープンワールド談義で過ごす日曜日
2017/01/22(日) 13:48:55.73ID:F+T1MUIGd
ゼルダってw
それ何本くらい売れんの?w
それ何本くらい売れんの?w
2017/01/22(日) 14:02:18.82ID:ZxW1n02o0
もうすぐゼルダが出るだ
2017/01/22(日) 14:04:42.64ID:rI/aQeSjd
そもそも>>1はなんで本体ごと買う前庭なの?
wiiu所有者はゲーマーじゃないの?
wiiu所有者はゲーマーじゃないの?
2017/01/22(日) 14:11:58.63ID:yu8ukjRSd
>>243
任天堂嫌いな奴はWiiUなんか持ってないだろバカなのか
任天堂嫌いな奴はWiiUなんか持ってないだろバカなのか
2017/01/22(日) 14:18:37.44ID:rI/aQeSjd
>>244
いやいやゲーマー名乗っておいて任天堂が嫌いでかつWiiU持ってないとかそれこそゲーマーじゃねーわ
いやいやゲーマー名乗っておいて任天堂が嫌いでかつWiiU持ってないとかそれこそゲーマーじゃねーわ
2017/01/22(日) 14:20:07.51ID:yu8ukjRSd
>>245
そういう事言うとゴキブリに絡まれるぞ
そういう事言うとゴキブリに絡まれるぞ
2017/01/22(日) 14:29:45.72ID:dZove06A0
ゼルダはオープンワールドではなくオープンエアー。
スイッチは携帯でも据え置きでもない全く新しいハード。
似た者同士だね。
スイッチは携帯でも据え置きでもない全く新しいハード。
似た者同士だね。
2017/01/22(日) 15:18:10.43ID:iLucfmMT0
ガキの頃ムジュラの仮面やってトラウマ
トワプリは人の配信見て面白そうだなーと思ったけど結局買えなかった
トワプリは人の配信見て面白そうだなーと思ったけど結局買えなかった
249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 15:26:15.22ID:iYsb/A0e02017/01/22(日) 15:36:07.66ID:Ne+v2+f80
WiiU版の出荷メチャクチャ絞るとか嫌がらせしそうな任天堂
2017/01/22(日) 15:48:42.58ID:8sM6mImp0
今までも特別な変わったジャンル名のゲームなんていくらでもあっただろうに
ゼルダだけ「オープンエアーなんて言うな!オープンワールドと言え!」というのは批判というより貶したいだけだよなあ
そもそも今回オープンワールド自体が曖昧な意味合いっていうかジャンル名ですらないし
ゼルダだけ「オープンエアーなんて言うな!オープンワールドと言え!」というのは批判というより貶したいだけだよなあ
そもそも今回オープンワールド自体が曖昧な意味合いっていうかジャンル名ですらないし
252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 16:30:38.85ID:CJy32dw80 >>1
たった1日で発売直前のバイオ以外抜き去ったからゲーマーは判ってるんだろ
NSw ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 59 pt
PS4 グランツーリスモSPORT リミテッドエディション 51 pt
以下それ以外のPS4ソフト
たった1日で発売直前のバイオ以外抜き去ったからゲーマーは判ってるんだろ
NSw ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 59 pt
PS4 グランツーリスモSPORT リミテッドエディション 51 pt
以下それ以外のPS4ソフト
2017/01/22(日) 16:35:03.07ID:9uRWqomi0
2017/01/22(日) 16:37:37.68ID:dQsfCuMGa
ゲーマーとはいえ小学生向けのタイトルまではチェックできませんわw
2017/01/22(日) 17:47:29.16ID:jS/O4zr90
ゼルダは15年以上前に遊んできたので別に今回はいいです
256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 19:22:23.12ID:eTVxIF0Q0 興味あったけどボケグラ、スッカスカフィールドがあまり改善されて無さそうだから評判まち
2017/01/22(日) 19:32:42.92ID:LIJ+gjyi0
ゼルダは3Dになってから楽しめなくなってやめた
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 19:42:30.59ID:ss2JivSb0 いや〜これでPSWが撤退すると思うと清々しい気分になるね
ゲーム機戦争はもうこれで終わり
少なくとも国内でPSWは完全に終わると断言するw
Switchやゼルダ叩いてる奴は惨めになるだけだw
ゲーム機戦争はもうこれで終わり
少なくとも国内でPSWは完全に終わると断言するw
Switchやゼルダ叩いてる奴は惨めになるだけだw
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 19:44:45.90ID:rNtKMifq0 ゼルダが出た当時は、似たようなゲームがPCで山ほどあった
とうぜんFCでスペックも低いから劣化版もいいところでやる気がしなかった
その流れもあって今もやる気がしない
とうぜんFCでスペックも低いから劣化版もいいところでやる気がしなかった
その流れもあって今もやる気がしない
260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 19:45:11.90ID:t608Cx8e0 ハード買う奴は全員ゼルダ買うだろ。
コレ買わないと2か月後のマリカまで何もないしな・・
コレ買わないと2か月後のマリカまで何もないしな・・
2017/01/22(日) 19:48:40.22ID:LIJ+gjyi0
大作ゲームばっかりやってると
そうなるんじゃないかな?
俺はミニゲームみたいなのを延々とやるけどな
そうなるんじゃないかな?
俺はミニゲームみたいなのを延々とやるけどな
2017/01/22(日) 19:49:37.62ID:8xNVDcw50
ゼルダは既に駄作続きの信者ゲー化した
褒められるのはムジュラまで
褒められるのはムジュラまで
263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 20:09:08.36ID:apmQJV1I02017/01/22(日) 20:57:42.92ID:gm31CGtFd
まあ、俺も時オカ思い出補正で今作予約した口だからな。面白いかどうかはやってみないとわからんが、またあの時のような感動を求めての投資であって消費ではない。
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 23:37:53.22ID:DR90NEa20 これが、井の中の蛙ならぬ、豚小屋のの中の豚という奴か
266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 23:54:18.46ID:4r5njGI6E2017/01/23(月) 01:03:39.04ID:phluPRq10
体験版やってきたけど
FF15の方が面白かった
信じられないと思うけど
本当の話
FF15の方が面白かった
信じられないと思うけど
本当の話
268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 01:06:25.97ID:7nXH3Io80 幼稚園のころにファミコンの初代マリオをリアルタイムで遊びその後SFC→PS→PS2→360→ONE
とゲームをやり続けているくらいゲーム好きだけどゼルダ1回も買ったことないな
友だちの家でSFCの初代ゼルダはやらせてもらった
面白かったけどお小遣いもらってなくて買えなかった
ゲームは親父がパチンコの景品で取ってくるやつをやっていたからな
その後バイトをして自分でゲームを買えるころにはPS買って
その後Nintendoのハード買わなかったからな
とゲームをやり続けているくらいゲーム好きだけどゼルダ1回も買ったことないな
友だちの家でSFCの初代ゼルダはやらせてもらった
面白かったけどお小遣いもらってなくて買えなかった
ゲームは親父がパチンコの景品で取ってくるやつをやっていたからな
その後バイトをして自分でゲームを買えるころにはPS買って
その後Nintendoのハード買わなかったからな
2017/01/23(月) 01:07:49.81ID:RpudugCg0
>>267
FF15もやったけどそれはないです
FF15もやったけどそれはないです
270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 01:09:13.93ID:w8ppa4Oza 神ゲーのホライゾン出るのにブス沢とかやる意味ないです
2017/01/23(月) 01:14:12.75ID:phluPRq10
>>269
俺もそう思ってたけど
ゼルダは相変わらず古くさくて
風タクから何も変わって無かった
保守的過ぎる
FF15はめちゃくちゃだけど
新しいことやってたから
ゲーマーとしてはFF15に軍配を上げる
ゼルダはもっと壊さないとダメ
アホ沼には無理だったな
俺もそう思ってたけど
ゼルダは相変わらず古くさくて
風タクから何も変わって無かった
保守的過ぎる
FF15はめちゃくちゃだけど
新しいことやってたから
ゲーマーとしてはFF15に軍配を上げる
ゼルダはもっと壊さないとダメ
アホ沼には無理だったな
2017/01/23(月) 01:23:27.78ID:3mmfkgPj0
>>271
体験版とまだ出てないゲームの動画を比較してゲームの評価しちゃうのがゲーマー?w
体験版とまだ出てないゲームの動画を比較してゲームの評価しちゃうのがゲーマー?w
2017/01/23(月) 01:30:47.09ID:FLkyeDnd0
>>270
発売前は神ゲーばっかなのに、発売日過ぎると空気になるパターン多いよね、PSWってさ
発売前は神ゲーばっかなのに、発売日過ぎると空気になるパターン多いよね、PSWってさ
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 01:35:47.00ID:4aq5DT2U02017/01/23(月) 01:45:20.64ID:I+j2eN7pK
ブレスオブザワイルドが前と何も変わってないとか盲目過ぎてソシャゲでもやってろって感じ
276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 01:59:49.00ID:pRAZPxbX0 クソゲースカソのあとでも期待するのも盲目的だわな
2017/01/23(月) 02:03:50.73ID:3mmfkgPj0
>>276
メタスコア93の良ゲーですが
メタスコア93の良ゲーですが
278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 02:04:13.90ID:/u0ATSUb0 ゲーマーのお前ら去年この中で何本プレイした?
2016年 GOTY
http://gotypicks.blogspot.jp/2016/09/2016-game-of-year.html?m=1
【141】Uncharted 4: A Thief's End
【091】Overwatch
【025】DOOM
【014】The Last Guardian
【014】Battlefield 1
【012】INSIDE
【011】Dark Souls III
【008】Dishonored 2
【007】The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine
【007】Final Fantasy XV
【006】The Witness
【005】Titanfall 2
【003】XCOM 2
【003】Hitman
【002】SUPERHOT
【001】Thumper
【001】Sid Meier's Civilization VI
【001】FIFA 17
【001】Tom Clancy's Rainbow Six Siege
【001】Call of Duty: Infinite Warfare
【001】Monster Hunter Generations
【001】Forza Horizon 3
【001】Firewatch
【001】Tokyo Mirage Sessions ♯FE
【001】Owlboy
2016年 GOTY
http://gotypicks.blogspot.jp/2016/09/2016-game-of-year.html?m=1
【141】Uncharted 4: A Thief's End
【091】Overwatch
【025】DOOM
【014】The Last Guardian
【014】Battlefield 1
【012】INSIDE
【011】Dark Souls III
【008】Dishonored 2
【007】The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine
【007】Final Fantasy XV
【006】The Witness
【005】Titanfall 2
【003】XCOM 2
【003】Hitman
【002】SUPERHOT
【001】Thumper
【001】Sid Meier's Civilization VI
【001】FIFA 17
【001】Tom Clancy's Rainbow Six Siege
【001】Call of Duty: Infinite Warfare
【001】Monster Hunter Generations
【001】Forza Horizon 3
【001】Firewatch
【001】Tokyo Mirage Sessions ♯FE
【001】Owlboy
2017/01/23(月) 02:06:00.59ID:3mmfkgPj0
>>278
6本
6本
2017/01/23(月) 02:10:21.42ID:Am0PB+0D0
SFCのトライフォースは遊びました
281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 02:16:00.46ID:WJl+vCdH0 wiiu版のが売れそう
switch版はゼルダの乳搾りが出来るなら売れるんじゃね
switch版はゼルダの乳搾りが出来るなら売れるんじゃね
2017/01/23(月) 02:32:48.34ID:KiDSrGbJd
イース8もゼルダに匹敵するくらい面白かったけど、ゼルダと違ってマイナーだからな。ゲーマー名乗るならメジャーなタイトルだけじゃなくてマイナーなゲームにも手を出さな
2017/01/23(月) 02:36:09.00ID:Am0PB+0D0
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 03:51:01.89ID:A0oL4uwm0 >>278
任天堂ハードしか持ってない自称ゲーマーは何本プレイできるの?w
任天堂ハードしか持ってない自称ゲーマーは何本プレイできるの?w
2017/01/23(月) 06:13:58.57ID:/cystqc30
トライフォースと夢島はやったけど
それ以降は一切やってないわ
それ以降は一切やってないわ
2017/01/23(月) 06:45:04.77ID:phluPRq10
>>272
馬鹿だね
どちらも公平に体験版を比較しても
圧倒的にFFの方が面白いんだよ
ゼルダはタクトの絵が綺麗になった
それだけ
ゲームキューブから何も進化していない
本当に古臭いゲーム
わざわざハードを買ってまでやったら
後悔するよ
馬鹿だね
どちらも公平に体験版を比較しても
圧倒的にFFの方が面白いんだよ
ゼルダはタクトの絵が綺麗になった
それだけ
ゲームキューブから何も進化していない
本当に古臭いゲーム
わざわざハードを買ってまでやったら
後悔するよ
2017/01/23(月) 06:52:35.32ID:phluPRq10
MGSだって毎回少しずつ操作法やシステムを変えて飽きない要に進化してるのにゼルダは毎回時オカのコピーなんだよね
時オカを散々遊んだ自分としては新鮮味がない
今から遊ぶ子供には良いかも知れないけどね
エアプレイでブレスオブザワイルドを絶賛してる奴らは遊んでから俺が言った意味が分かるよ
時オカを散々遊んだ自分としては新鮮味がない
今から遊ぶ子供には良いかも知れないけどね
エアプレイでブレスオブザワイルドを絶賛してる奴らは遊んでから俺が言った意味が分かるよ
2017/01/23(月) 06:56:32.70ID:WkdU3ds/M
>>287
体験会なんて行ってないのバレバレだぞ
体験会なんて行ってないのバレバレだぞ
2017/01/23(月) 06:57:33.81ID:phluPRq10
リンクにシフトブレイクさせるとか
AIでついてくる仲間を付けるとか
それ位しないとマンネリは解消できないよ
体験版でもいつもと同じだから直ぐに上手に動かせちゃうし
既視感半端ない
ああこれタクトでやったな
で感動が無かった
AIでついてくる仲間を付けるとか
それ位しないとマンネリは解消できないよ
体験版でもいつもと同じだから直ぐに上手に動かせちゃうし
既視感半端ない
ああこれタクトでやったな
で感動が無かった
2017/01/23(月) 06:58:49.17ID:phluPRq10
2017/01/23(月) 07:00:49.43ID:phluPRq10
動画見て感動してるエアプレイ勢じゃ分からないよ
俺も実際動画見て感動してわざわざ体験しにいった感想なんだから
ブレスオブザワイルドはタクトの焼き直し
これは間違いない
俺も実際動画見て感動してわざわざ体験しにいった感想なんだから
ブレスオブザワイルドはタクトの焼き直し
これは間違いない
2017/01/23(月) 07:03:25.14ID:phluPRq10
大人がやるには12Switchの方が面白いかも知れないな
こっちは子連れじゃないからやれてないエアプだけどw
こっちは子連れじゃないからやれてないエアプだけどw
2017/01/23(月) 07:04:11.90ID:phluPRq10
論破してしまったか
すまんな>>1さんの夢を壊して
すまんな>>1さんの夢を壊して
2017/01/23(月) 07:04:41.11ID:zKcGABqI0
GCでゼルダ新作!→何このネコ目のリンク・・・大海原とか言っても航海退屈すぎ・・・
DSでゼルダ新作!→タッチペン強制!敵との戦闘も敵をタッチするだけのお手軽戦闘!
Wiiでゼルダ新作!→腕振り強制!空を飛ぶのもいちいち腕を動かせ!
もうなんかめんどくせーわこのタイトル
オープンワールドで面倒臭さだけが膨れ上がってる予感しかしねーよ
DSでゼルダ新作!→タッチペン強制!敵との戦闘も敵をタッチするだけのお手軽戦闘!
Wiiでゼルダ新作!→腕振り強制!空を飛ぶのもいちいち腕を動かせ!
もうなんかめんどくせーわこのタイトル
オープンワールドで面倒臭さだけが膨れ上がってる予感しかしねーよ
2017/01/23(月) 07:11:41.66ID:phluPRq10
新しい要素って何かあった?
武器が投げられる
リンゴを焼ける
壁を登れる
マップが広い
どれも画期的とはいえないな
特にマップが広いのは
タクトで懲りてるし
あのスカスカの何も無い海の再来にしか思えないよ、悪夢
任天堂の開発力ってか和ゲーの限界
10年作り込んだMGSもFFも無理なんだから出来るわけがない
お使いで使い道のないルピーが貯まってイラつくだけと予想
武器が投げられる
リンゴを焼ける
壁を登れる
マップが広い
どれも画期的とはいえないな
特にマップが広いのは
タクトで懲りてるし
あのスカスカの何も無い海の再来にしか思えないよ、悪夢
任天堂の開発力ってか和ゲーの限界
10年作り込んだMGSもFFも無理なんだから出来るわけがない
お使いで使い道のないルピーが貯まってイラつくだけと予想
2017/01/23(月) 07:13:26.22ID:phluPRq10
2017/01/23(月) 07:16:47.48ID:phluPRq10
まあそれでも一応ゲーマーを名乗る者だしゼルダは好きだからSwitchアンバサダーが来てからワゴンのゼルダを確保してクリアはするよ
きっとここで糞アンチにネタバレ食らうけどラスボスはガノンだから怖くないしな
お疲れ様でした
もうこのスレ落としていいよ
きっとここで糞アンチにネタバレ食らうけどラスボスはガノンだから怖くないしな
お疲れ様でした
もうこのスレ落としていいよ
2017/01/23(月) 07:17:16.08ID:zKcGABqI0
トワプリもいちいち新しいフィールドに行く度狼で雫集めさせられたりしたよなぁ
気持ちよく次に行かせる気ほんと無いんだよねこのゲームはさ
気持ちよく次に行かせる気ほんと無いんだよねこのゲームはさ
2017/01/23(月) 07:18:39.04ID:phluPRq10
そうかあれWii Uで作ってたから
やたらタブレットを強制されるんだな
きっとスカソみたいなSwitch専用ゼルダも出て振動のソムリエとかジャンケンポンとかやらされると予想w
やたらタブレットを強制されるんだな
きっとスカソみたいなSwitch専用ゼルダも出て振動のソムリエとかジャンケンポンとかやらされると予想w
2017/01/23(月) 07:19:55.71ID:phluPRq10
2017/01/23(月) 08:56:47.46ID:WkdU3ds/M
302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 10:08:52.21ID:gLfomonp0 時オカ3Dやってるけど
移動速度が遅かったり
いちいちオカリナ吹くのがめんどくせえな
移動速度が遅かったり
いちいちオカリナ吹くのがめんどくせえな
303名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 10:29:43.02ID:4aq5DT2U02017/01/23(月) 10:33:49.86ID:n+rKoo0X0
リンクの冒険しかやったことない
2017/01/23(月) 12:29:27.22ID:U+DFOK8/a
ゼルダが大嫌いなゲーマーでごめんねごめんねー
2017/01/23(月) 18:18:15.60ID:mtUxtTQbd
>>300
エアプバレちゃったね
エアプバレちゃったね
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 19:07:33.13ID:lVbP2pDG0 東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
https://t.co/hdYN6gaagR
https://t.co/hdYN6gaagR
308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 19:16:25.86ID:BjHKik8N0 ゲーマーがステータスかなんかと勘違いしとるんか?
2017/01/23(月) 19:22:01.85ID:gz2ZlBKT0
3DS持ってても任天堂タイトル一つも持ってないし…
別に任天堂が嫌いじゃないんだが
なんていうかクリアという概念がないゲームってあんまり好きじゃないんだよね…
任天堂ってずっと遊べるってコンセプトのゲーム多いから(一般的にはすごく良い事だと思うけど)
なんか手を出せない
ゼルダはクリアという概念はあるが…
トライフォース以後のゼルダ
クリアできた事がない…
単純にニガテなんだ…3Dアクション…
別に任天堂が嫌いじゃないんだが
なんていうかクリアという概念がないゲームってあんまり好きじゃないんだよね…
任天堂ってずっと遊べるってコンセプトのゲーム多いから(一般的にはすごく良い事だと思うけど)
なんか手を出せない
ゼルダはクリアという概念はあるが…
トライフォース以後のゼルダ
クリアできた事がない…
単純にニガテなんだ…3Dアクション…
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 21:18:35.58ID:QBEPLLM/0 「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
https://t.co/Gvmcn0o4gC
https://t.co/Gvmcn0o4gC
311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 21:27:43.79ID:pTSFwCE60 10年以上まともなゲームやってないんだけどさ
このオープンワールド?とかいう、マップ上でいろいろ好きな順番で好きなことできるゲーム
これってパソコンのオンラインのFFとかそういうのと似てるんじゃね?
てことはさ、似てるけどゼルダはオフラインなんだろ?
やばくね?
大丈夫かよこのソフト
ちなみにまったく関係ないけど、時のオカリナは中古でやったことあるけど、音がうるさいよねあれ
このオープンワールド?とかいう、マップ上でいろいろ好きな順番で好きなことできるゲーム
これってパソコンのオンラインのFFとかそういうのと似てるんじゃね?
てことはさ、似てるけどゼルダはオフラインなんだろ?
やばくね?
大丈夫かよこのソフト
ちなみにまったく関係ないけど、時のオカリナは中古でやったことあるけど、音がうるさいよねあれ
2017/01/23(月) 21:29:43.35ID:77S7uAVk0
>>311
10年以上もゲームをやってない奴がゲハに来るな
10年以上もゲームをやってない奴がゲハに来るな
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 21:31:45.41ID:pTSFwCE60 >>312
断る
断る
2017/01/24(火) 00:28:45.64ID:S4gHQztIa
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/01/24(火) 03:19:10.73ID:D9rbGrym0 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/nLmFDOeLUS
https://t.co/nLmFDOeLUS
2017/01/24(火) 03:24:26.01ID:N5qghEjW0
正直ゼルダ秋田
ウォードソードでもうゼルダしなくてもいいかと思った
まぁ、評価か聞いて面白いならWIIU版を買うわ
ウォードソードでもうゼルダしなくてもいいかと思った
まぁ、評価か聞いて面白いならWIIU版を買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【動画】日本さん、ゾンビが発生したら銃がないので確実に詰むことが証明されてしまう これ銃ないと絶対無理だろ、、、 [689851879]
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 最後にお風呂入ったのいつ?
- ダブパンマン出禁の🏡
- 【正論】玉木雄一郎「テスラやBYDのEVからはガソリン税を取れない😤暫定税率は廃止するべき😤」 [519511584]
- マチュ「キラキラだぁ」「シュウジ♥」「ニャァン💢」👈逆にこいつに共感できるやついるの? [606757419]