グラの表現も頭打ちとなった今、家庭用CSの最適解がスイッチになりつつあるな [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:14:12.00ID:IH9zeaXgM もう性能至上主義は時代遅れだ
2017/05/08(月) 13:15:20.32ID:f4q0nf/10
家ゴミの中では頭打ちなんか?
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:17:54.49ID:R6PtDbDbM4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:18:42.22ID:mo12pnJn0 CSはプラネットコースターも移植出来ない低性能
性能は求めるべきだろ
性能は求めるべきだろ
2017/05/08(月) 13:18:43.45ID:H4ZRvOgO0
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:19:36.58ID:t6fwtGuo0 確かに日本ではそうなる日は近いな
元から携帯機文化もあるし
元から携帯機文化もあるし
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:21:11.14ID:SKGCyueL0 せめて拠点開発できるfallout4動かしてから言ってくれ
smachZでも動くんだから
smachZでも動くんだから
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:22:02.71ID:3Az9AoBuM2017/05/08(月) 13:23:59.50ID:LIs31D9o0
switchのスペックはまだ足りない
もっとだ
もっとだ
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:24:00.16ID:ZEQg7ZzlM2017/05/08(月) 13:25:39.07ID:ipjK2w5Ia
>>9
テレビ台まで熱で溶かす気かよ
テレビ台まで熱で溶かす気かよ
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:25:49.76ID:rvGK1qRTM2017/05/08(月) 13:27:32.38ID:unYXG7uS0
現状では最適解とは言えない。
ただ携帯モードで1080P30FPS張り付きまで性能が上がれば最適解と言っていいだろうな。
ハイエンドは4K8K60FPS120FPSと進化し続けていくんだろうけれど。
正直そこまでの性能を求めているユーザーはほとんどいないと思う。
ただ携帯モードで1080P30FPS張り付きまで性能が上がれば最適解と言っていいだろうな。
ハイエンドは4K8K60FPS120FPSと進化し続けていくんだろうけれど。
正直そこまでの性能を求めているユーザーはほとんどいないと思う。
2017/05/08(月) 13:29:27.02ID:SDipYu7X0
>>13
携帯機のゲーム解像度は720Pで十分じゃね?
携帯機のゲーム解像度は720Pで十分じゃね?
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:33:08.07ID:1GTQE49qd これ以上グラに時間注いでもマニア層しか付いていかないよ
見た目も違いが分からんし誰得状態
ゲーム企画センスの無いメーカーはグラで話題性を出すのは有りだとは思うけど
買ったユーザーからグラだけだったとか過大評価されすぎとか言われても文句言えない
見た目も違いが分からんし誰得状態
ゲーム企画センスの無いメーカーはグラで話題性を出すのは有りだとは思うけど
買ったユーザーからグラだけだったとか過大評価されすぎとか言われても文句言えない
2017/05/08(月) 13:33:15.73ID:WcXUdQop0
でも神ゲーpubgを移植できないでしょ?性能足りなさ過ぎて
2017/05/08(月) 13:35:17.13ID:8vQmiUkZr
>>13
携帯モードなら720pでいい、それより60fpsでしょうよ
携帯モードなら720pでいい、それより60fpsでしょうよ
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 13:43:36.58ID:8E3X1OxuM >>1
じゃあスイッチが任天堂ハードの最終形態ってことでいいか?
じゃあスイッチが任天堂ハードの最終形態ってことでいいか?
2017/05/08(月) 13:43:57.97ID:vjogEg2Za
総務省のロードマップでは、来年から4K/8Kの実用放送が始まり、
2020年の東京五輪では、多くの家庭で4K/8Kで番組を楽しむことが
できるようになってるということのようだが。
ただ、地上波は今の2K/60fpsが継続で、これが変更される見通しはゼロなんだよな。
肝心のテレビのほうで4K/8Kが普及しないと、ゲームの方でも4K/8Kが普及しないわけで。
2020年の東京五輪では、多くの家庭で4K/8Kで番組を楽しむことが
できるようになってるということのようだが。
ただ、地上波は今の2K/60fpsが継続で、これが変更される見通しはゼロなんだよな。
肝心のテレビのほうで4K/8Kが普及しないと、ゲームの方でも4K/8Kが普及しないわけで。
2017/05/08(月) 13:46:03.62ID:GyzPhl3A0
頭打ちのはずなのに
SWITCHのグラはしょぼすぎない?
SWITCHのグラはしょぼすぎない?
2017/05/08(月) 13:46:39.90ID:rz9N8Oqi0
2017/05/08(月) 13:47:27.58ID:o0RQwdIa0
5.5FHDのiPhonePlus持ってるけど、並べてみてもSwitchの解像度で不満はない、てゆうか、6インチのSwitchの方が小さい文字が見やすい
バッテリ持続や高フレームレートの方が重要なんで次世代switchも720pで構わんな
バッテリ持続や高フレームレートの方が重要なんで次世代switchも720pで構わんな
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー)
2017/05/08(月) 13:48:04.94ID:HVcNft8Ia 頭内とかそんなもの
お前が決めることじゃねえよ
お前が決めることじゃねえよ
2017/05/08(月) 13:51:09.03ID:COgdLPzz0
日本のメーカーに於いてはこれが最適解
海外のマンパワーが使えるところはPS4くらいないと物足りないだろうけど
決して壮大重厚ゲーがベストな訳ではないからな
海外のマンパワーが使えるところはPS4くらいないと物足りないだろうけど
決して壮大重厚ゲーがベストな訳ではないからな
2017/05/08(月) 13:52:50.22ID:uXW/xoGyM
>>23
性能向上が停滞してるのは事実
性能向上が停滞してるのは事実
2017/05/08(月) 13:54:40.67ID:8vQmiUkZr
>>21
マリカで実現できてるじゃん
あとは発熱も加味して、ソフト側でなるべく低負荷な設計を心掛ければ
スイッチで既に何の問題も無い
高負荷なソフトをぶん回したいマニアさんだけがPCとかに固執してればいい
安くて手軽で大衆的な娯楽としてのゲームはスイッチで完成を見たね
マリカで実現できてるじゃん
あとは発熱も加味して、ソフト側でなるべく低負荷な設計を心掛ければ
スイッチで既に何の問題も無い
高負荷なソフトをぶん回したいマニアさんだけがPCとかに固執してればいい
安くて手軽で大衆的な娯楽としてのゲームはスイッチで完成を見たね
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー)
2017/05/08(月) 13:57:26.51ID:HVcNft8Ia >>25
それは任天堂内だけだろボケ
それは任天堂内だけだろボケ
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:02:13.88ID:PouhoOag0 グラはもう十分やろ
あまりにも精密にしすぎると逆に見辛くなってゲームプレイに影響出てくるし
マシンパワーを他に割いて欲しい
あまりにも精密にしすぎると逆に見辛くなってゲームプレイに影響出てくるし
マシンパワーを他に割いて欲しい
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:11:41.28ID:qwgqRG73M >>16
それがどれぐらい神ゲーなのか詳しく
それがどれぐらい神ゲーなのか詳しく
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:13:30.46ID:qwgqRG73M2017/05/08(月) 14:15:52.49ID:yPb7X4r10
2017/05/08(月) 14:15:55.02ID:TNl6JP4W0
開発費だけ無駄に掛かって発売日も伸びるしどこも得しないしAAAとか産廃
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:16:45.39ID:i3DIpoiLM >>27
どっちにしても極一部のPCユーザーぐらいしか満足できないものに
無駄なコスト注ぎ込むのは愚かなことでしかない
いつまでも盲目的にグラグラほざいてないで
性能至上主義はそろそろ卒業したらどうだ?
どっちにしても極一部のPCユーザーぐらいしか満足できないものに
無駄なコスト注ぎ込むのは愚かなことでしかない
いつまでも盲目的にグラグラほざいてないで
性能至上主義はそろそろ卒業したらどうだ?
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー)
2017/05/08(月) 14:17:16.19ID:HVcNft8Ia 言い訳にしか聞こえねえよ(笑)
全部良くすりゃいいだけじゃん
バカ?
全部良くすりゃいいだけじゃん
バカ?
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:18:46.32ID:t6fwtGuo0 >>34
アホすぎて草
アホすぎて草
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:20:05.70ID:i3DIpoiLM37名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー)
2017/05/08(月) 14:21:29.25ID:HVcNft8Ia どうみてもいいわけです(^_^;)
じゃなかったらスコルピオなんて生まれませんから
じゃなかったらスコルピオなんて生まれませんから
2017/05/08(月) 14:21:38.74ID:rz9N8Oqi0
2017/05/08(月) 14:23:10.06ID:WawT6dS70
スペックが何倍もあるps4のソフトがゼルダに負けたからな
既に答えは出ている
既に答えは出ている
2017/05/08(月) 14:25:37.42ID:yPb7X4r10
スペック求めるならPC一択だから・・・
独占ゲームがあるからCSも買うんだし
どっちにも発売されててあえてCS選ぶならマルチゲーだけだろ
独占ゲームがあるからCSも買うんだし
どっちにも発売されててあえてCS選ぶならマルチゲーだけだろ
2017/05/08(月) 14:28:09.78ID:LIs31D9o0
>>12
そんなすぐに求めてねーよww
そんなすぐに求めてねーよww
2017/05/08(月) 14:32:15.62ID:dKlbeyWM0
ぶっちゃけ前世代のCoDで十分なんだよなぁ
43名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:36:22.12ID:fCGC7yPSM このスレを見てるといわっちの思想はまだ生きてるんだなって良くわかる
2017/05/08(月) 14:36:30.66ID:nRlBc26MM
switchなぁ
携帯モードは携帯機として考えたらそんなに悪くないんだが、TVモードが酷すぎなのがなぁ
AA無いから凄いジャギが目立つし
まぁ携帯機だから仕方ないと言われればそうなんだけどね
携帯モードは携帯機として考えたらそんなに悪くないんだが、TVモードが酷すぎなのがなぁ
AA無いから凄いジャギが目立つし
まぁ携帯機だから仕方ないと言われればそうなんだけどね
2017/05/08(月) 14:37:01.75ID:RAwleb3A0
相当前から性能至上主義は崩壊してたが、switchでとどめ刺されたよな
携帯機が必要十分を満たしてしまった
携帯機が必要十分を満たしてしまった
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:41:49.59ID:YKjmOwUC0 ここにもスマホガーいるけども
携帯機がここまで進化できたのもスマホ様様だからなあ。ほんまおおきに
携帯機の進化が凄まじい速度で進んだお陰で、据え置き機というものが必要なくなりつつある
別の要因でTVも逆風が吹いているし、家庭の中心ではなくなりつつある事も、携帯機にとっては追い風
十年後くらいには据え置き機は完全に淘汰されてるかもな
携帯機がここまで進化できたのもスマホ様様だからなあ。ほんまおおきに
携帯機の進化が凄まじい速度で進んだお陰で、据え置き機というものが必要なくなりつつある
別の要因でTVも逆風が吹いているし、家庭の中心ではなくなりつつある事も、携帯機にとっては追い風
十年後くらいには据え置き機は完全に淘汰されてるかもな
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:42:51.55ID:DDa0pG8P0 今のゲームなら性能は頭打ちぎみなのはみとめるけどVRゲームの時代になればPS4ですらまるで性能不足
本格的なVR時代は必ず来る
むしろ廉価VR機としてのスイッチは評価できる
本格的なVR時代は必ず来る
むしろ廉価VR機としてのスイッチは評価できる
2017/05/08(月) 14:43:31.59ID:LSs2wT1L0
ちょっと違うなぁ 今一番の頭打ちはグラじゃなくモデリングの方だからなぁ
映像の進化はドンドン進んで行くと思うよ。頭打ちとかとんでもないね。
映像の進化はドンドン進んで行くと思うよ。頭打ちとかとんでもないね。
2017/05/08(月) 14:46:48.74ID:LSs2wT1L0
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:46:52.18ID:QCCZit5Xd 頭打ちってのは客の需要のことじゃないの?
ポリ数とかメモリ量が増えるとかじゃなくて
ポリ数とかメモリ量が増えるとかじゃなくて
2017/05/08(月) 14:49:31.01ID:MApmnogA0
ニッチなハイスペ需要向けに尖らす必要ないしな
2017/05/08(月) 14:49:41.05ID:RAwleb3A0
switchがPS3の数倍のスペックがある段階でもう作れないゲームがほぼ無いからな
だって携帯機でGTA5余裕で動くんだぜ?十分でしょ
もちろん上を見ればまだまだ行けるのも事実だが、最早表現できないゲームって何?って段階に達してる
だって携帯機でGTA5余裕で動くんだぜ?十分でしょ
もちろん上を見ればまだまだ行けるのも事実だが、最早表現できないゲームって何?って段階に達してる
2017/05/08(月) 14:51:19.48ID:oJlUyFBH0
まだまだ改善の余地いっぱいあるよな。人体や衣装のモーションやモーフィングもまだまだいまいちだし
細かい部分だけでもやってほしいことはいっぱいあるわな
細かい部分だけでもやってほしいことはいっぱいあるわな
2017/05/08(月) 14:51:33.72ID:nRlBc26MM
>>46
でも携帯機って前世代の3分の1くらいにまで市場を減らしてるんだが
でも携帯機って前世代の3分の1くらいにまで市場を減らしてるんだが
2017/05/08(月) 14:53:09.25ID:2aS3tkGd0
性能も重要だが、結局のところ利便性が一番になる。
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:54:04.65ID:chMFcnx30 勘違いしてる奴がいるけど、グラのスペック進化を否定してるわけじゃないからな
売価や利便性や消費電力を無視して青天井にスペックを上げるんじゃなくて、
CSゲーム機としてこれらの上限を定めて、その範囲の中で進化してくのは当然の事。
ハードの要素に求める優先順位を変えろって事だね
売価や利便性や消費電力を無視して青天井にスペックを上げるんじゃなくて、
CSゲーム機としてこれらの上限を定めて、その範囲の中で進化してくのは当然の事。
ハードの要素に求める優先順位を変えろって事だね
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:54:10.89ID:O3kJUtcL0 PS4は本来なら今が販売のピークを迎えるはずが
今日発表のデータでも週販2.5万台w
Switchが出て完全にゴミと化した
今日発表のデータでも週販2.5万台w
Switchが出て完全にゴミと化した
2017/05/08(月) 14:54:19.73ID:fHxil0JSa
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:55:03.27ID:HKGNEWIdM >>46
スマホは割となんでも出来るけどゲームとなるとどうしても操作で駄目になるんだよね
また基本時間つぶしで課金してナンボのロクでもないゲームばかりだし
そういう意味ではスイッチのようにスマホと喧嘩せずゲームの良さを純粋に楽しめるハードも大事だと思う
スマホは割となんでも出来るけどゲームとなるとどうしても操作で駄目になるんだよね
また基本時間つぶしで課金してナンボのロクでもないゲームばかりだし
そういう意味ではスイッチのようにスマホと喧嘩せずゲームの良さを純粋に楽しめるハードも大事だと思う
2017/05/08(月) 14:56:00.97ID:n0+BvK1V0
頭打ちではないがこの形の方がイイと思うヤツが多数だろうな
任天に取ってはパクられたくはないだろうな、PSPの様な物で無く
携帯出来る据え置きとメーカーが主張しちまうハード
任天に取ってはパクられたくはないだろうな、PSPの様な物で無く
携帯出来る据え置きとメーカーが主張しちまうハード
2017/05/08(月) 14:56:16.04ID:MApmnogA0
2017/05/08(月) 14:56:52.63ID:chMFcnx30
2017/05/08(月) 14:57:03.64ID:FzYBWeOpd
グラの表現も頭打ちになどなってないし仮にグラの表現だけ頭打ちになったとしても性能的にはまだまだ必要になる
性能がグラにだけ必要と思ってる時点で何も分かってない
性能がグラにだけ必要と思ってる時点で何も分かってない
2017/05/08(月) 14:58:10.30ID:oJlUyFBH0
2017/05/08(月) 14:58:32.02ID:DXPPM8o/0
今日ユニティのゲームがPC/PS4で発売されるって発表されたけどスイッチはなかったな
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 14:59:36.14ID:YKjmOwUC0 >>54
それは携帯機っていうかvitaが思いっきり足を引っ張って、3DSが期待されていたほどではなかったというだけ
「携帯機」とかでくくる人は話していてめんどくさい
スイッチは本気で据え置き機をも食おうとしているハードだからね
過去はともかく、ゲーム業界が面白くなってくるのはこれから
それは携帯機っていうかvitaが思いっきり足を引っ張って、3DSが期待されていたほどではなかったというだけ
「携帯機」とかでくくる人は話していてめんどくさい
スイッチは本気で据え置き機をも食おうとしているハードだからね
過去はともかく、ゲーム業界が面白くなってくるのはこれから
2017/05/08(月) 14:59:55.00ID:FzYBWeOpd
グラだけで言っても特にトゥーンレンダリングなんか発展途上だしまだまだ頭打ちには程遠い
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:00:27.30ID:HKGNEWIdM >>63
ほんとお前は何もわかってないな
ほんとお前は何もわかってないな
2017/05/08(月) 15:01:27.26ID:MApmnogA0
ただ綺麗に見せるだけなら割と頭打ち感あるけど
質量の向上は青天井だからね
質量の向上は青天井だからね
2017/05/08(月) 15:01:49.76ID:chMFcnx30
頭打ちだから止めるんじゃなくて
これからは低電力化、小型化、低価格を最優先に設計しようって事でしょ
その中で最大限のポテンシャルを追求すればいいだけだし。
ってかスタミナ&世界最小なんて本来ソニーが最も得意とする分野なのに
なんでパワー路線まっしぐらなのか分からん。
これからは低電力化、小型化、低価格を最優先に設計しようって事でしょ
その中で最大限のポテンシャルを追求すればいいだけだし。
ってかスタミナ&世界最小なんて本来ソニーが最も得意とする分野なのに
なんでパワー路線まっしぐらなのか分からん。
2017/05/08(月) 15:02:10.40ID:FzYBWeOpd
>>68
最新のハイエンドPCでも性能が原因で実現出来てないことがたくさんあるのにスイッチで頭打ちとか言っちゃうやつが何を分かってるのか具体的にどうぞ
最新のハイエンドPCでも性能が原因で実現出来てないことがたくさんあるのにスイッチで頭打ちとか言っちゃうやつが何を分かってるのか具体的にどうぞ
2017/05/08(月) 15:03:37.24ID:oJlUyFBH0
>>70
ゲーミングPCもずいぶん電力下がってんだけどね
ゲーミングPCもずいぶん電力下がってんだけどね
2017/05/08(月) 15:03:43.48ID:uXW/xoGyM
>>27
あぁ、よくわかんないなら黙ってなよ
あぁ、よくわかんないなら黙ってなよ
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー)
2017/05/08(月) 15:04:45.25ID:HVcNft8Ia >>73
よくわかってねえのは情弱のお前というヲチwwwwwwwwwww
よくわかってねえのは情弱のお前というヲチwwwwwwwwwww
2017/05/08(月) 15:06:21.20ID:H7Kt3u+g0
この先まだまだ新しい技術が開発されるし
それを新しい遊びに昇華させるクリエイターも出てくるし
表現の頭打ちなんてありえない
つまり性能はいつまでたっても足りないって言われ続ける
それを新しい遊びに昇華させるクリエイターも出てくるし
表現の頭打ちなんてありえない
つまり性能はいつまでたっても足りないって言われ続ける
2017/05/08(月) 15:08:24.07ID:MApmnogA0
フルHDレベルではもう頭打ちってのは確か
だが4kではまだまだスペック不足
そう言う世界を基準にするならスイッチは役不足ではあるが
4kの一般需要がそもそも頭打ちなんでニッチ向けを脱却できない
需要掘り起こしは一体どこがやるのか
地上波TVなのか動画配信なのかゲームなのか
誰もババ引きたくなくて慎重なのが今
だが4kではまだまだスペック不足
そう言う世界を基準にするならスイッチは役不足ではあるが
4kの一般需要がそもそも頭打ちなんでニッチ向けを脱却できない
需要掘り起こしは一体どこがやるのか
地上波TVなのか動画配信なのかゲームなのか
誰もババ引きたくなくて慎重なのが今
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:09:38.59ID:AO0pGSnK0 よくわかってないのニシくんの方だろ
今の任天堂は自社ソフトを他から買ってきたハードのみに出して囲い込みして利益を出すしかない状況
今の任天堂は自社ソフトを他から買ってきたハードのみに出して囲い込みして利益を出すしかない状況
2017/05/08(月) 15:10:11.95ID:oJlUyFBH0
止まったら終わりだしな。ハードに関しては。
進歩が止まったら新ハードなんぞ必要なくなるつうことを意味するわけで、
そこで終りやで。この手の話題になると利便性の話を持ち出す人いるけど
そもそも利便性も技術の進歩と無関係じゃない
進歩が止まったら新ハードなんぞ必要なくなるつうことを意味するわけで、
そこで終りやで。この手の話題になると利便性の話を持ち出す人いるけど
そもそも利便性も技術の進歩と無関係じゃない
2017/05/08(月) 15:10:30.89ID:RAwleb3A0
>>75
それは論点がズレてるだろ
今まででさえ世間は据置やPCではなく、携帯機やスマホで満足していた
そこにswitchが現れたことで辛うじてあった境界線すら破壊されて
とどめを刺された形なんだから
それは論点がズレてるだろ
今まででさえ世間は据置やPCではなく、携帯機やスマホで満足していた
そこにswitchが現れたことで辛うじてあった境界線すら破壊されて
とどめを刺された形なんだから
2017/05/08(月) 15:12:04.00ID:nRlBc26MM
2017/05/08(月) 15:12:11.54ID:MApmnogA0
もうディスクメディアでのソフト供給も不必要になっていくし
そう言う技術の進歩は歓迎されるべき
そう言う技術の進歩は歓迎されるべき
2017/05/08(月) 15:12:34.74ID:YKjmOwUC0
グラの表現は進化するだろうけどね
そことスイッチの台頭は同じ話ではない
ここを同じ括りにしているのがこのスレの蛇足な所
そことスイッチの台頭は同じ話ではない
ここを同じ括りにしているのがこのスレの蛇足な所
2017/05/08(月) 15:13:32.67ID:g1N9X+D/d
これで頭打ちってのは既存シリーズを使い回して新しいこと何もしない前提だよね
これからも新しいゲームはどんどん出てくるしそのために性能はまだまだ必要になるってのが想像出来ない
つまり「最近のゲームはマンネリ!」とか言いながら新しいゲームを全くやらないアホの理屈
これからも新しいゲームはどんどん出てくるしそのために性能はまだまだ必要になるってのが想像出来ない
つまり「最近のゲームはマンネリ!」とか言いながら新しいゲームを全くやらないアホの理屈
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:13:39.91ID:uTolqcNo0 VRをやるなら性能はもっといる。現状全然足りないから。
やらないならぶっちゃけいらない
やらないならぶっちゃけいらない
2017/05/08(月) 15:14:24.09ID:TNl6JP4W0
グラフィックが上がるにつれて挙動の違和感などが目立ってくる開発者泣かせ
2017/05/08(月) 15:14:51.62ID:v961JrNo0
任天堂は製作者の世代交代うまくいってるしまだ大丈夫そう
他のサードは育てることをせず
オタクをただ集めてどんどんコアよりになってるのに
技術が追いつかなくて悲惨なことになったな
他のサードは育てることをせず
オタクをただ集めてどんどんコアよりになってるのに
技術が追いつかなくて悲惨なことになったな
2017/05/08(月) 15:15:21.80ID:oJlUyFBH0
つうかスイッチはスイッチでちゃんとWiiUから進歩してるで
2017/05/08(月) 15:15:48.60ID:5K8Yrg4f0
頭打ちになってるのは任天堂のハードだけ
WiiUと大して変わらないもんなゴミっち
WiiUと大して変わらないもんなゴミっち
2017/05/08(月) 15:16:49.97ID:MApmnogA0
フルHDを半分にしてVRもどきをやるだけなら
スマホでも出来ちゃうからな
スマホでも出来ちゃうからな
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:16:53.88ID:Mrn0Cvvp0 豚さんはWiiUの時も全く同じ事言ってたけど
ユーザーが満足するしない以前に、洋ゲーは特に性能が低すぎるとマルチですら出せないんだよ
というか国内のDQ11だってスイッチの性能が低すぎて出せなかった説がかなり濃厚みたいだしね
そして洋ゲーが出せないハードはもうCS機としてまともに続けるのは絶対に無理な時代
ユーザーが満足するしない以前に、洋ゲーは特に性能が低すぎるとマルチですら出せないんだよ
というか国内のDQ11だってスイッチの性能が低すぎて出せなかった説がかなり濃厚みたいだしね
そして洋ゲーが出せないハードはもうCS機としてまともに続けるのは絶対に無理な時代
2017/05/08(月) 15:17:20.93ID:YKjmOwUC0
スイッチのグラだって今後まだ上昇するだろうけどね
今はハード初期なんだぜ……
ただ頭打ちと思わせるほど、スイッチのインパクトが大きかったということだろうね
まあほぼ任天堂のソフトがローンチになったお陰だろうけども
これをサード任せにしていたら、こうはいかなかった
今はハード初期なんだぜ……
ただ頭打ちと思わせるほど、スイッチのインパクトが大きかったということだろうね
まあほぼ任天堂のソフトがローンチになったお陰だろうけども
これをサード任せにしていたら、こうはいかなかった
92@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:17:40.910 既に
PS4>>>>>>>>>>スイッチだが
そして2年後ぐらいに出るPS5が出たらこれが
PS5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スイッチ
の性能差になっちゃうんだよな
PS4>>>>>>>>>>スイッチだが
そして2年後ぐらいに出るPS5が出たらこれが
PS5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スイッチ
の性能差になっちゃうんだよな
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:18:28.32ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:19:05.45ID:P8FJdFm2d
スイッチの場合性能より容量の問題がでかすぎる
AAAは容量的に絶対に出ないことが確定してる時点でスイッチで十分とは全く言えない
AAAは容量的に絶対に出ないことが確定してる時点でスイッチで十分とは全く言えない
2017/05/08(月) 15:19:18.23ID:nRlBc26MM
2017/05/08(月) 15:19:34.88ID:nBW5DFid0
数年後に出るSwitchの後継は据え置き時は4k/60fpsで携帯時は2k/60fpsぐらい普通になってそうだな
2017/05/08(月) 15:20:09.70ID:RAwleb3A0
これまでも低スペの3DSやスマホに惨敗してた時点で何の説得力もないよな
何より世間の反応はswitchの売れ行き見れば一目瞭然だしね
何より世間の反応はswitchの売れ行き見れば一目瞭然だしね
2017/05/08(月) 15:20:51.75ID:nBW5DFid0
そのころにはソニーやマイクロソフトは8k目指すんだろうけど、そこまで必要かな?
ゲームは4k/60fpsあれば十分じゃないかな?
テレビが8k以上目指すのはまだ分かるんだけどさ。
ゲームは4k/60fpsあれば十分じゃないかな?
テレビが8k以上目指すのはまだ分かるんだけどさ。
2017/05/08(月) 15:22:56.81ID:oJlUyFBH0
>>92
そこまで明確な差があったとしてら逆に比較しなくなる。
3DSのゲームを買うことも結構あるけど、グラがいまいちでも
まあ3DSだししゃあないねで別に気にもならんし、思ったより
開発ががんばってたら、3DSの割に凄いね!まである
そこまで明確な差があったとしてら逆に比較しなくなる。
3DSのゲームを買うことも結構あるけど、グラがいまいちでも
まあ3DSだししゃあないねで別に気にもならんし、思ったより
開発ががんばってたら、3DSの割に凄いね!まである
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:23:28.93ID:/0YiFGjsM >>83
それは極論だし勝手な決めつけだ
それは極論だし勝手な決めつけだ
101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:25:02.05ID:Mrn0Cvvp0 例えばGTA6出るとして今度出るのは最低でもPS4箱1以上でより本格的なのがPS5と箱次世代機とPCって風になるわけでしょ
スイッチは低性能し過ぎてGTA6がマルチで出すことすらできないんだよ
スイッチは低性能し過ぎてGTA6がマルチで出すことすらできないんだよ
2017/05/08(月) 15:25:53.95ID:MApmnogA0
4k基準にするとGPUのメモリだけで2Gは欲しい
103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:27:14.98ID:Wa1n0p3T02017/05/08(月) 15:28:36.07ID:Wa1n0p3T0
>>99
だからそれで満足?
だからそれで満足?
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:28:39.37ID:o3VTlDrqd ノーパソよりデスクトップの方が性能が上だけど、ノーパソの方が普及してるやん。もっといえば、それよりスマホの方が普及してる。
結局、一番強いのは利便性よ。
結局、一番強いのは利便性よ。
106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:29:58.39ID:Wa1n0p3T0 >>105
方向性違うわ
方向性違うわ
2017/05/08(月) 15:29:58.74ID:ozL9wKY/0
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:30:06.15ID:Mrn0Cvvp0 >>105
国内だけだったらそんな感じの理論で良いと思うんだけど
性能が低すぎると肝心の洋ゲーの大作が絶対出ないっていう今のCS機として致命的欠点を抱えてる
あと上にも書いたがDQ11ですら、マジでスイッチの性能が低すぎてうやむやになってしまったっぽいし
国内だけだったらそんな感じの理論で良いと思うんだけど
性能が低すぎると肝心の洋ゲーの大作が絶対出ないっていう今のCS機として致命的欠点を抱えてる
あと上にも書いたがDQ11ですら、マジでスイッチの性能が低すぎてうやむやになってしまったっぽいし
2017/05/08(月) 15:30:26.86ID:i8se7Dhk0
CGがじゃなくて
単純に開発費が
だろ
どんだけシェアがデカかろうが
開発費は天井知らずでもシェア(売上)には限界があるわけで
あれだけGTA売れてても会社は赤字だし
PS→PS2前半のゲームバブルと
PS2後半〜の開発費<<<売上の日本の状況が
アメリカで起こりはじめてるだけでしょ
単純に開発費が
だろ
どんだけシェアがデカかろうが
開発費は天井知らずでもシェア(売上)には限界があるわけで
あれだけGTA売れてても会社は赤字だし
PS→PS2前半のゲームバブルと
PS2後半〜の開発費<<<売上の日本の状況が
アメリカで起こりはじめてるだけでしょ
2017/05/08(月) 15:30:35.04ID:P8FJdFm2d
>>100
少なくとも想像力がない馬鹿であることは間違いない
PS2が出たらPSで十分と言いPS3が出たらPS2で十分と言いPS4が出たらPS3で十分と言うやつと同じ
結局世代交代するたびに「十分」と表現するハードがどんどん変わってる時点で目の前の出来事しか見えてない馬鹿
少なくとも想像力がない馬鹿であることは間違いない
PS2が出たらPSで十分と言いPS3が出たらPS2で十分と言いPS4が出たらPS3で十分と言うやつと同じ
結局世代交代するたびに「十分」と表現するハードがどんどん変わってる時点で目の前の出来事しか見えてない馬鹿
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:30:57.85ID:AjgpF9F90 正直PS3時代まではまさかPS2に戻れなくなる日が来るなんて思っていなかった
今後PS4グラにすら戻れなくなる時代は来るのだろうか
今後PS4グラにすら戻れなくなる時代は来るのだろうか
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:31:01.58ID:Mrn0Cvvp0 GTA自体は黒字だぞ
GTA以外の事業が赤字なだけで
GTA以外の事業が赤字なだけで
2017/05/08(月) 15:31:08.79ID:MApmnogA0
TVの4k化は全然進んでないんだよな
廉価4kがやっとPCモニタに降りてきたぐらいで
それも4k解像度なだけで60fpsなんてまだまだ
今時じゃオリンピックやサッカーWCでのTV買い替えなんて計算出来ないし
ゲーム機だけの問題じゃないだけに
ゲーム機側から仕掛けられないのが厳しい
廉価4kがやっとPCモニタに降りてきたぐらいで
それも4k解像度なだけで60fpsなんてまだまだ
今時じゃオリンピックやサッカーWCでのTV買い替えなんて計算出来ないし
ゲーム機だけの問題じゃないだけに
ゲーム機側から仕掛けられないのが厳しい
2017/05/08(月) 15:31:57.07ID:i8se7Dhk0
2017/05/08(月) 15:32:07.63ID:oJlUyFBH0
2017/05/08(月) 15:32:36.65ID:Wa1n0p3T0
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:32:38.93ID:fLuEjw9+0 グラフィックの進歩はまだまだ止む気はしないけれど
スタイルとしてはswitchみたいなスタイルがこれからのゲーム機だろうね
持ち運びできて大画面テレビにも接続できる
スマホがPCやガラパゴス携帯を駆逐してきたように
switchスタイルは既存の据置機や携帯機を駆逐していくはず
スタイルとしてはswitchみたいなスタイルがこれからのゲーム機だろうね
持ち運びできて大画面テレビにも接続できる
スマホがPCやガラパゴス携帯を駆逐してきたように
switchスタイルは既存の据置機や携帯機を駆逐していくはず
2017/05/08(月) 15:32:47.06ID:RAwleb3A0
119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:33:46.11ID:Mrn0Cvvp0 >>117
いやだからそれは国内市場目線過ぎる
国内はそもそもスマホ以外は物凄く縮小してるから海外目に向けないとCSはどういしょうもない時代であり
そこでスイッチレベルの性能だとどうしようもないんだよ
あと3度目だが、DQ11ですらスイッチの性能が低すぎてPS4版を移植できずにうやむやになってる
いやだからそれは国内市場目線過ぎる
国内はそもそもスマホ以外は物凄く縮小してるから海外目に向けないとCSはどういしょうもない時代であり
そこでスイッチレベルの性能だとどうしようもないんだよ
あと3度目だが、DQ11ですらスイッチの性能が低すぎてPS4版を移植できずにうやむやになってる
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:34:32.37ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:35:24.57ID:TNl6JP4W0
高スぺのゲームの為に何人が高い機材揃えるんだよ、流石にPS4までの設計じゃないと採算取れんだろう
2017/05/08(月) 15:35:30.22ID:nJs4L4rpd
2017/05/08(月) 15:35:38.42ID:4QyxnFik0
方向性としてスイッチが正解なのは間違いない
グラ性能も上がってはいくだろうが、まずはバッテリー駆動時間を5時間くらいにまで延ばしてそこからの話だな
グラ性能も上がってはいくだろうが、まずはバッテリー駆動時間を5時間くらいにまで延ばしてそこからの話だな
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:36:55.710 海外じゃスイッチは死んでもPS4どころか箱1にすら勝てないと思うよ現実問題として
2017/05/08(月) 15:36:57.32ID:RAwleb3A0
2017/05/08(月) 15:37:03.65ID:MApmnogA0
>>119
性能というより
ハードに合わせたプラグインの作成コストの問題なだけだと思う
ターゲット切り替えワンポチで全て上手くいくなら、そりゃあ同時発売するけど
グラの差だけであれば視界範囲とパフォーマンスクオリティ変えるだけの5秒仕事だし
ちゃんとコストかけて作ってテストする必要があるなら
別予算組むってだけのこと
性能というより
ハードに合わせたプラグインの作成コストの問題なだけだと思う
ターゲット切り替えワンポチで全て上手くいくなら、そりゃあ同時発売するけど
グラの差だけであれば視界範囲とパフォーマンスクオリティ変えるだけの5秒仕事だし
ちゃんとコストかけて作ってテストする必要があるなら
別予算組むってだけのこと
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:37:18.28ID:l4HogRqpd switchがこのまま売れ続けたらこれからのゲームハードは据え置きと携帯のハイブリッドが売れる条件となるだろう
そうなったとき、他機種がどう出るかは興味あるな
そうなったとき、他機種がどう出るかは興味あるな
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:37:27.44ID:fLuEjw9+0 >>119
スマホは海外のPCや従来型携帯も駆逐してきたじゃん
だから海外でも据置ゲーム機や携帯オンリー機は駆逐されていくはず
現にその証拠に据置機に比べ低スペックなのに
どの国でも売り切れ続出中じゃん
目ざとい連中はこれがこれからのゲーム機の主流って気づいてるんだよ
スペックがやれ劣るだので利便性が目に向かない連中は時代から取り残される
スマホは海外のPCや従来型携帯も駆逐してきたじゃん
だから海外でも据置ゲーム機や携帯オンリー機は駆逐されていくはず
現にその証拠に据置機に比べ低スペックなのに
どの国でも売り切れ続出中じゃん
目ざとい連中はこれがこれからのゲーム機の主流って気づいてるんだよ
スペックがやれ劣るだので利便性が目に向かない連中は時代から取り残される
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:37:53.41ID:dzMKR1oL0 まだ早い
AAかけることすら厳しい性能はきつい
AAかけることすら厳しい性能はきつい
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:38:16.330 >>125
だからスマホが牛耳ってるのは国内だけでそれは今後も変わらんだろうよ
でも世界じゃ性能は進化し続けてるしそれに追いついてないハードはマルチされない
そして国内CSが終わってるからこそCSはなおさら海外基準で見ないと全く意味がない時代
だからスマホが牛耳ってるのは国内だけでそれは今後も変わらんだろうよ
でも世界じゃ性能は進化し続けてるしそれに追いついてないハードはマルチされない
そして国内CSが終わってるからこそCSはなおさら海外基準で見ないと全く意味がない時代
2017/05/08(月) 15:38:49.69ID:chMFcnx30
>>80
いや、CSゲーム機はロンチでも売価3万〜4万円あたりで黒字になるスペック内で勝負しろよって事
日本だと、どんなハードでも最終的に売価2万切れないと1500万台の壁は越えられないし、
海外でも今世代は成功したろうけど、このまま行きゃいずれ価格の落ちやすいPCと競合する価格帯での勝負になる。
スペック優先で売価4万以上からスタートするのは今世代で終わりにしとかないと
CSゲーム機の立ち位置は萎んでいくだけだと思う。
いや、CSゲーム機はロンチでも売価3万〜4万円あたりで黒字になるスペック内で勝負しろよって事
日本だと、どんなハードでも最終的に売価2万切れないと1500万台の壁は越えられないし、
海外でも今世代は成功したろうけど、このまま行きゃいずれ価格の落ちやすいPCと競合する価格帯での勝負になる。
スペック優先で売価4万以上からスタートするのは今世代で終わりにしとかないと
CSゲーム機の立ち位置は萎んでいくだけだと思う。
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:39:28.21ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:39:57.47ID:MApmnogA0
海外ではPC、PS4、箱方式が正解で
国内だとスイッチが正解で
どっちか片方だけの問題ではない
しかしどっちもこの先を見越すな
4kっていうめんどくせぇ壁が待ってる
国内だとスイッチが正解で
どっちか片方だけの問題ではない
しかしどっちもこの先を見越すな
4kっていうめんどくせぇ壁が待ってる
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:40:22.19ID:fLuEjw9+0 わかりやすく言えば
switchはゲーム機のiphoneみたいなものなんだよ
その後他社がスマホやandroidを開発したように
マイクロソフトもソニーも据置専用機から
据置兼携帯ネット接続機にゲーム専用機の方向をswitchしていくはず
switchはゲーム機の方向性をswitchさせていくからswitchなんだよ
switchはゲーム機のiphoneみたいなものなんだよ
その後他社がスマホやandroidを開発したように
マイクロソフトもソニーも据置専用機から
据置兼携帯ネット接続機にゲーム専用機の方向をswitchしていくはず
switchはゲーム機の方向性をswitchさせていくからswitchなんだよ
2017/05/08(月) 15:40:53.28ID:ozL9wKY/0
>>133
既に8kなんて実運用され始めてるのがなんとも
既に8kなんて実運用され始めてるのがなんとも
2017/05/08(月) 15:41:15.57ID:v961JrNo0
>>93
ドラクエ11ださなきゃスクエニの技術力のなさ露呈しなかったのにな
ドラクエ11ださなきゃスクエニの技術力のなさ露呈しなかったのにな
2017/05/08(月) 15:41:27.65ID:5K8Yrg4f0
国内だとスイッチが正解って頭湧いてるとしか
2017/05/08(月) 15:42:02.50ID:ozL9wKY/0
>>137
んじゃ何が正解なのか
んじゃ何が正解なのか
2017/05/08(月) 15:42:09.59ID:MApmnogA0
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:43:59.91ID:t6fwtGuo0 国内ではCSが不正解説
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:44:03.03ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:44:17.39ID:RAwleb3A0
2017/05/08(月) 15:44:18.44ID:XmhU9nvZ0
Wiiの棒振りブームのような爆発力がないまま
Nintendo Vitaにいつものゲームを出し続けてどこまで伸びるかと言ったら相当微妙だな
任天堂ファンはもうアクションゲーやるよりスマホガチャ回してたほうが楽なお年頃だしな
Nintendo Vitaにいつものゲームを出し続けてどこまで伸びるかと言ったら相当微妙だな
任天堂ファンはもうアクションゲーやるよりスマホガチャ回してたほうが楽なお年頃だしな
2017/05/08(月) 15:44:53.37ID:5K8Yrg4f0
PS4に決まってるだろ
switchはどうせWiiUと同じ道を辿る
switchはどうせWiiUと同じ道を辿る
2017/05/08(月) 15:45:23.67ID:MApmnogA0
2017/05/08(月) 15:45:29.30ID:ozL9wKY/0
>>144
それはないわ
それはないわ
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:45:39.56ID:Mrn0Cvvp0 >>142
いや別に前年割れしようがPS4と箱1の市場は海外でかなり占め続けてるしそれがかわる事は無いよ
ゲーミングPCが海外の方が日本よりは昔から圧倒的に市場があるのは確かだが
それでもゲーミングPCは海外でも一般人が手出すには敷居・コストが高過ぎるのは今後も変わらん
いや別に前年割れしようがPS4と箱1の市場は海外でかなり占め続けてるしそれがかわる事は無いよ
ゲーミングPCが海外の方が日本よりは昔から圧倒的に市場があるのは確かだが
それでもゲーミングPCは海外でも一般人が手出すには敷居・コストが高過ぎるのは今後も変わらん
148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:46:48.88ID:8E4La52Q0 >>1
つっても今やスチームとのマルチが増えてるからな〜そんなこと言ってるとパソニシがブチ切れると思われ
つっても今やスチームとのマルチが増えてるからな〜そんなこと言ってるとパソニシがブチ切れると思われ
2017/05/08(月) 15:48:24.62ID:5e5gbpoRM
だけどswitchはやるゲームが全然ないという
150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:49:12.78ID:Mrn0Cvvp0 >>145
和ゲーサードがCSで残っていく道は海外で売る以外に方法はないよ
和ゲーサードがCSで残っていく道は海外で売る以外に方法はないよ
2017/05/08(月) 15:49:46.54ID:FVBSSp2X0
>>149
頭大丈夫?
頭大丈夫?
2017/05/08(月) 15:50:03.28ID:RAwleb3A0
>>147
ハードの3年目で前年割れって致命的なんだがな
何でそれが騒がれたのか理解できないんじゃ会話にならんぞ
従来機のアップグレード版が必要になったのはユーザーが流出してるからだし
PCでPS4遊べます、なんてソニーがやりだしたのもそのせい
ハードの3年目で前年割れって致命的なんだがな
何でそれが騒がれたのか理解できないんじゃ会話にならんぞ
従来機のアップグレード版が必要になったのはユーザーが流出してるからだし
PCでPS4遊べます、なんてソニーがやりだしたのもそのせい
2017/05/08(月) 15:50:35.93ID:5K8Yrg4f0
バッテリー3時間しか持たない爆熱ハードが
携帯市場も取るって無理があるんだわ
すぐメッキが剥がれるよ
携帯市場も取るって無理があるんだわ
すぐメッキが剥がれるよ
2017/05/08(月) 15:50:48.12ID:chMFcnx30
>>132
ってか、「海外には携帯機需要は無い」 って前提がそもそも違うんじゃないかと思ったりする。
単に今まで、実質3DSやVITAだけだったんだから
海外で望まれる最低限のレベルのスペックを満たした携帯機が無かっただけ、って考える方が自然。
実際Switchは、そのラインをクリアしてるから向こうでもバカ売れしてるんだろうし。
潜在ニーズがあったところに、ようやくニーズを満たす商品が出て爆発してるのが今の現状かと。
ってか、「海外には携帯機需要は無い」 って前提がそもそも違うんじゃないかと思ったりする。
単に今まで、実質3DSやVITAだけだったんだから
海外で望まれる最低限のレベルのスペックを満たした携帯機が無かっただけ、って考える方が自然。
実際Switchは、そのラインをクリアしてるから向こうでもバカ売れしてるんだろうし。
潜在ニーズがあったところに、ようやくニーズを満たす商品が出て爆発してるのが今の現状かと。
2017/05/08(月) 15:51:41.12ID:irkWAXR30
なぜ頭打ちになったのに前世代レベルにものが最適解になるんだ?
156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:53:14.75ID:Mrn0Cvvp0 >>154
いやわかってないねスイッチは発売当時のVitaよりももっと時代遅れの性能だし
今後ますますそうなっていくんだよPS5や箱の次世代機が出たらなおさら
海外だとゼルダが強いからその勢いもあり今のところ好調だが
洋ゲーAAAが出せないレベルの低性能っていう物理的事実はどうしようもならん
いやわかってないねスイッチは発売当時のVitaよりももっと時代遅れの性能だし
今後ますますそうなっていくんだよPS5や箱の次世代機が出たらなおさら
海外だとゼルダが強いからその勢いもあり今のところ好調だが
洋ゲーAAAが出せないレベルの低性能っていう物理的事実はどうしようもならん
2017/05/08(月) 15:53:20.95ID:ozL9wKY/0
>>155
携帯も据置も両方ってスタイルじゃねーの
携帯も据置も両方ってスタイルじゃねーの
2017/05/08(月) 15:53:42.22ID:MApmnogA0
2017/05/08(月) 15:54:52.45ID:chMFcnx30
2017/05/08(月) 15:55:06.41ID:MApmnogA0
AAAタイトルは勝手にハイスペ路線いくし
別にスイッチはそここだわる所じゃないし
CSも半分置いてかれ気味なソフト枠だし
別にスイッチはそここだわる所じゃないし
CSも半分置いてかれ気味なソフト枠だし
161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:56:24.81ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:56:51.15ID:ozL9wKY/0
>>161
VITAはソフトなのか
VITAはソフトなのか
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:57:37.85ID:Mrn0Cvvp0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 15:58:32.59ID:Mrn0Cvvp02017/05/08(月) 15:59:22.41ID:oJlUyFBH0
もし仮に任天堂が据え置きと携帯を統合するなら、ポケモンは
スイッチに出ることになるし、海外でも売れることになるっしょ。
またスペックを重視しなければならないハードと争う必要すら
そもそもなくなるかもしれんで。まあしかしそれで今までの
据え置き+携帯での利益を維持出来るのかはわからんけど
スイッチに出ることになるし、海外でも売れることになるっしょ。
またスペックを重視しなければならないハードと争う必要すら
そもそもなくなるかもしれんで。まあしかしそれで今までの
据え置き+携帯での利益を維持出来るのかはわからんけど
166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:00:28.98ID:Mrn0Cvvp0 >>165
3DSは海外じゃあんま売れてないよ
3DSは海外じゃあんま売れてないよ
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:02:38.88ID:85wxK4sI0 これwiiuの時に散々聞いた
2017/05/08(月) 16:03:16.38ID:Wa1n0p3T0
いや、それなり売れたよ
スイッチが超えれるのか正直疑問レベル
ソニー:PlayStation 2(1億5580万台)
任天堂:ニンテンドーDS(1億5401万台)
任天堂:ゲームボーイ/ゲームボーイカラー(1億1869万台)
ソニー:PlayStation(1億249万台)
任天堂:Wii(1億163万台)
任天堂:ゲームボーイアドバンス(8151万台)
ソニー:PlayStation 3(8000万台)
マイクロソフト:Xbox 360(8000万台)
ソニー:PlayStation Portable(6900万台)
任天堂:ニンテンドー3DS(6612万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
ソニー:PlayStation 4(6000万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
セガ:メガドライブ(3900万台)
任天堂:NINTENDO64(3293万台)
スイッチが超えれるのか正直疑問レベル
ソニー:PlayStation 2(1億5580万台)
任天堂:ニンテンドーDS(1億5401万台)
任天堂:ゲームボーイ/ゲームボーイカラー(1億1869万台)
ソニー:PlayStation(1億249万台)
任天堂:Wii(1億163万台)
任天堂:ゲームボーイアドバンス(8151万台)
ソニー:PlayStation 3(8000万台)
マイクロソフト:Xbox 360(8000万台)
ソニー:PlayStation Portable(6900万台)
任天堂:ニンテンドー3DS(6612万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
ソニー:PlayStation 4(6000万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
セガ:メガドライブ(3900万台)
任天堂:NINTENDO64(3293万台)
2017/05/08(月) 16:04:34.33ID:chMFcnx30
170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:05:55.23ID:Wa1n0p3T0 たかが百万、二百万台程度でウギャウギャ正直時期尚早
171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:07:11.76ID:fLuEjw9+0 もうすぐ据置専用機は居場所をとるゴミ扱いされる
据置専用機は一部マニア向けに高価格で売りに出る以外需要は無くなる
その時は10万20万の据置機がでるかもしれないけどな
据置専用機は一部マニア向けに高価格で売りに出る以外需要は無くなる
その時は10万20万の据置機がでるかもしれないけどな
2017/05/08(月) 16:07:21.39ID:xad2w/uaM
最高スペック、低利便性→PC
中〜高スペック、低利便→PS4、箱
低スペック、高利便→DS
スペック様々だが物理コートローラなし、最高利便→スマホ
だったところに
低〜中スペック、高利便→スイッチ
が入った。
中スペックは利便性でスイッチに流れる。据え置き路線はかなりパイが減るだろう。PS5とか今後の舵取りは性能と価格とかにかなりのバランス感覚が要求される。
スイッチは他社が後追いしてこなければ中スペック以下は総取りできるブルーオーシャンになるかもしれない。
中〜高スペック、低利便→PS4、箱
低スペック、高利便→DS
スペック様々だが物理コートローラなし、最高利便→スマホ
だったところに
低〜中スペック、高利便→スイッチ
が入った。
中スペックは利便性でスイッチに流れる。据え置き路線はかなりパイが減るだろう。PS5とか今後の舵取りは性能と価格とかにかなりのバランス感覚が要求される。
スイッチは他社が後追いしてこなければ中スペック以下は総取りできるブルーオーシャンになるかもしれない。
2017/05/08(月) 16:10:44.83ID:XmhU9nvZ0
2017/05/08(月) 16:11:03.58ID:Wa1n0p3T0
スイッチはそこまで高利便でもないけど
デカい、熱い、電池持たないし
デカい、熱い、電池持たないし
2017/05/08(月) 16:12:07.15ID:0UsoC9Fp0
フルHDの60fpsが頭打ちの到達点
switchはまだパワーが足りない
switchはまだパワーが足りない
2017/05/08(月) 16:12:11.92ID:OSgd0Q350
この性能のハードにタイミングよくゼルダ出せたよなっていう
そこの評価だけの一発屋でしょ次つづかねえもん
マルチマルチのビッグタイトルなら買う理由もなし連休に在庫もなし
最適解から遠すぎる後手後手ハード
そこの評価だけの一発屋でしょ次つづかねえもん
マルチマルチのビッグタイトルなら買う理由もなし連休に在庫もなし
最適解から遠すぎる後手後手ハード
2017/05/08(月) 16:12:35.39ID:Wa1n0p3T0
>>173
まあ、自分もそう思うわ
まあ、自分もそう思うわ
2017/05/08(月) 16:14:05.17ID:ozL9wKY/0
>>173
マイクラ出るぞ
マイクラ出るぞ
2017/05/08(月) 16:14:21.54ID:rz9N8Oqi0
2017/05/08(月) 16:14:55.63ID:YKjmOwUC0
>>173
騒いでいるのはお宅らのように思えるが、どうですかね
騒いでいるのはお宅らのように思えるが、どうですかね
2017/05/08(月) 16:17:07.82ID:5K8Yrg4f0
外でやるにはデカすぎだよな
あんなの持ってたら恥ずかしいわ
あんなの持ってたら恥ずかしいわ
2017/05/08(月) 16:17:26.43ID:inGB55iGd
ハイエンドは頭打ちだろ
使いこなせるのは海外AAAだけだし
使いこなせるのは海外AAAだけだし
2017/05/08(月) 16:18:52.64ID:uXW/xoGyM
>>74
自己紹介乙
自己紹介乙
2017/05/08(月) 16:33:25.83ID:xad2w/uaM
中スペックとは書いたが、ゼルダで最高スペックにも劣らない評価のゲームを出せた。
ゼルダは、個人ゲーマー層にいつでもどこでもできる利便性をアピールできた。
更に今後はマリカーやスプラ、マイクラ、アームズなんかのローカルマルチできるソフトが出て、ライト層やファミリー層にアピールしてくる。ローカルマルチは当たればどんどん口コミで流行り出す爆発力がある。GWでも始まってるだろうが、今後はライト層に普及しだす。
ゼルダが最初の予想以上に牽引してるが、元々スイッチの本番はソフトも揃って人も集まるホリデーを狙ってる。出だしだけ願望の人がいるが、これからが本番なんだよ。
ゼルダは、個人ゲーマー層にいつでもどこでもできる利便性をアピールできた。
更に今後はマリカーやスプラ、マイクラ、アームズなんかのローカルマルチできるソフトが出て、ライト層やファミリー層にアピールしてくる。ローカルマルチは当たればどんどん口コミで流行り出す爆発力がある。GWでも始まってるだろうが、今後はライト層に普及しだす。
ゼルダが最初の予想以上に牽引してるが、元々スイッチの本番はソフトも揃って人も集まるホリデーを狙ってる。出だしだけ願望の人がいるが、これからが本番なんだよ。
185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:35:21.37ID:chMFcnx3M >>110
少なくともお前さんの方が馬鹿なのは間違いないな
少なくともお前さんの方が馬鹿なのは間違いないな
2017/05/08(月) 16:41:48.31ID:zqV74Fy4d
>>185
末尾Mくん毎回ID変えて具体的なことは何も言えてない時点で何の反論も出来ませんって言ってるのと同義なんやで
末尾Mくん毎回ID変えて具体的なことは何も言えてない時点で何の反論も出来ませんって言ってるのと同義なんやで
2017/05/08(月) 16:44:00.49ID:EoXrMtKOd
2017/05/08(月) 16:48:20.69ID:r32HOcBop
PS4Proが売れてないんだから答えは出てる
2017/05/08(月) 16:49:58.20ID:chMFcnx30
まあ少なくとも海外に携帯機需要が無い、ってのだけは、今までのデータだけの話だと思うよ。
今まで需要を満たす商品が無かっただけで、実際にSwitchが売れてるんだし。
そこだけは認識を修正しなきゃならないとは思う
今まで需要を満たす商品が無かっただけで、実際にSwitchが売れてるんだし。
そこだけは認識を修正しなきゃならないとは思う
2017/05/08(月) 16:50:17.52ID:n+euXReQ0
スレタイみたいなことWiiとPS3の時にも聞いた
2017/05/08(月) 16:53:28.69ID:bfAqfwuKr
性能向上路線が立派な心掛けなのは事実そこで競争せずに儲かるなら越したことはないのも事実
今のユーザーの必要十分はswitchくらいってことだな
今のユーザーの必要十分はswitchくらいってことだな
2017/05/08(月) 16:54:15.66ID:KYvfB/I0d
>>189
PS4より売れてないしまだ認識を改める時期には来てないでしょ
PS4より売れてないしまだ認識を改める時期には来てないでしょ
193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 16:55:52.21ID:9f7JxmdVM2017/05/08(月) 16:57:07.98ID:MU/NFbK20
蠍を買うキャンペーンがすっかり減ったな
マイノリティーがうるさかっただけか
マイノリティーがうるさかっただけか
2017/05/08(月) 16:57:13.86ID:059MB4jvM
ゼルダ終わってからホライゾンやったけどグラってやっぱり大事だなと思ったわ
2017/05/08(月) 17:00:48.89ID:5K8Yrg4f0
WiiUに毛が生えた程度しか売れてないに勝ち誇った顔してんだから
おめでたい奴らよ
おめでたい奴らよ
2017/05/08(月) 17:03:17.64ID:5CZXxID80
売れ続けてるからな
2017/05/08(月) 17:04:53.81ID:KYvfB/I0d
そういや海外3DSと比較したらスイッチってどうなんだっけ?
海外でも携帯機需要が!って言うなら当然3DSは余裕でぶっちぎってるんだよね?
海外でも携帯機需要が!って言うなら当然3DSは余裕でぶっちぎってるんだよね?
2017/05/08(月) 17:06:40.07ID:nRlBc26MM
>>197
三年売れ続けたら認識も変わるかもな
三年売れ続けたら認識も変わるかもな
200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:06:59.09ID:fCGC7yPSM >>197
それ以前に生産が追いついてないもんな
wiiuからの移行も異常な程スムーズだし
ユーザーも訓練されてる前例のないハードだわswitchは
今の所、初期需要が落ち着いた後の一手が見えないな
E3で何か発表があればいいが
それ以前に生産が追いついてないもんな
wiiuからの移行も異常な程スムーズだし
ユーザーも訓練されてる前例のないハードだわswitchは
今の所、初期需要が落ち着いた後の一手が見えないな
E3で何か発表があればいいが
2017/05/08(月) 17:16:34.46ID:KH6KiUOka
この最適解って使ってるのってもしかして毎回同じ人?
2017/05/08(月) 17:35:14.48ID:YQz1ymFrM
>>199
スイッチが三年後に今のPS4の普及台数である6000万台を超えたら任豚の勝ちと誉めてやろう。逆にスイッチが6000万台以下だったり撤退してしたら素直に負けを認めろよw
スイッチが三年後に今のPS4の普及台数である6000万台を超えたら任豚の勝ちと誉めてやろう。逆にスイッチが6000万台以下だったり撤退してしたら素直に負けを認めろよw
203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:37:55.62ID:fCGC7yPSM vitaみたいにしぶとく生き残ってるかもしれないし、それが戦略目標かもしれないんで
6000万はハードルとしてどうかと思う
wiiuみたいに完全撤退した場合は失敗扱いでいいが
6000万はハードルとしてどうかと思う
wiiuみたいに完全撤退した場合は失敗扱いでいいが
204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:43:07.78ID:fLuEjw9+0 >>202
switchが量産化して20000円ぐらいになったら
余裕で7000万台は超えてくる
今まで据置と携帯に分かれていた任天堂のキラーソフトが
一極に集約されていくんだぞ
ポケモン ぶつ森 ルイージ トモコレ
マリオ ゼルダ メトロイド スプラ
それにモンハンとか来たらどうなるんだ?
君島はラインナップは当然知ってるはずだし
3月のこの勢いを見て1億台発言したんだろ
switchが量産化して20000円ぐらいになったら
余裕で7000万台は超えてくる
今まで据置と携帯に分かれていた任天堂のキラーソフトが
一極に集約されていくんだぞ
ポケモン ぶつ森 ルイージ トモコレ
マリオ ゼルダ メトロイド スプラ
それにモンハンとか来たらどうなるんだ?
君島はラインナップは当然知ってるはずだし
3月のこの勢いを見て1億台発言したんだろ
2017/05/08(月) 17:47:24.18ID:DjGhP0E50
ここでVRなんだろ
グラフィック表現だとハイスペPCがあったところで、実WQHD60fpsしか表現できない
PS4とグラボの性能対グラフィッククオリティ
5000円グラボ 720p30fpsまで
1万円 RX460 720p60fpsまで
1.5万円 GTX1050ti 1080pの45fpsまで AAオフ
1.6万円 RX470 1080p60fps AAオフ
2.6万円 GTX1060 1080p60fps AAオン
3万 PS4 1080p60fps AAオフ
4万 GTX1070 WQHD60fps AAオン
9万 GTX1080ti 4k40fps AAはオンかオフかしらん
今のグラボは1.5万だろうが、8万だろうが推奨動作水準はFHDーWQHDのAAオン環境まで
グラボの上下差が小さいからそこまでクオリティかわらん
そして元々FHD基準でグラできてるから、PS4PRO引き伸ばしの表現力とGTX1080tiが大差ない
静止画では1080tiが綺麗だが、60fps安定の都合でトータルで同クオリティに感じる
このためグラボコスパいいといっても表現力変わらないし、ソフト値段と、ソフト数でPS4は恩恵あるから
PS4を選んでもたいして損じゃない
つまり現代機はグラボだろうがPS4だろうが基本FHDで、むしろソフト都合とマシン都合でFHDに落ち着くなら対スイッチでCG面でそこまで優位に建てない
実際和ゲーはPS3基準で作られてるグラフィッククオリティのゲーム多すぎるから
でこうなってくるとVRげーや、
DQHがいい例でTPSが弱い部分をいかして負荷の重いTPSゲー限定ならPS4が有利になる
FPS系といってもBFシリーズとCODだけど、これは元々負荷もクオリティも低いし
4kにも設定しやすいけど、4kにしてもたいして綺麗にならん駄目なやつ
グラフィック表現だとハイスペPCがあったところで、実WQHD60fpsしか表現できない
PS4とグラボの性能対グラフィッククオリティ
5000円グラボ 720p30fpsまで
1万円 RX460 720p60fpsまで
1.5万円 GTX1050ti 1080pの45fpsまで AAオフ
1.6万円 RX470 1080p60fps AAオフ
2.6万円 GTX1060 1080p60fps AAオン
3万 PS4 1080p60fps AAオフ
4万 GTX1070 WQHD60fps AAオン
9万 GTX1080ti 4k40fps AAはオンかオフかしらん
今のグラボは1.5万だろうが、8万だろうが推奨動作水準はFHDーWQHDのAAオン環境まで
グラボの上下差が小さいからそこまでクオリティかわらん
そして元々FHD基準でグラできてるから、PS4PRO引き伸ばしの表現力とGTX1080tiが大差ない
静止画では1080tiが綺麗だが、60fps安定の都合でトータルで同クオリティに感じる
このためグラボコスパいいといっても表現力変わらないし、ソフト値段と、ソフト数でPS4は恩恵あるから
PS4を選んでもたいして損じゃない
つまり現代機はグラボだろうがPS4だろうが基本FHDで、むしろソフト都合とマシン都合でFHDに落ち着くなら対スイッチでCG面でそこまで優位に建てない
実際和ゲーはPS3基準で作られてるグラフィッククオリティのゲーム多すぎるから
でこうなってくるとVRげーや、
DQHがいい例でTPSが弱い部分をいかして負荷の重いTPSゲー限定ならPS4が有利になる
FPS系といってもBFシリーズとCODだけど、これは元々負荷もクオリティも低いし
4kにも設定しやすいけど、4kにしてもたいして綺麗にならん駄目なやつ
2017/05/08(月) 17:49:32.28ID:1kp+otgRa
VRで面白そうなソフトはまだですかね
207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:54:06.75ID:bsfGLrL+M208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:55:01.10ID:RAdJhIPg0 実際スイッチぐらいのグラで十分綺麗だしな
おっさんやブスがいくらリアルに作れても別に感動ねえし
おっさんやブスがいくらリアルに作れても別に感動ねえし
2017/05/08(月) 17:55:18.89ID:DjGhP0E50
PS4ですらPS2-3グラのゲームが大半
CGデザインの基礎としてHDないしFHDでデザインしたCGをテクスチャやAAで負荷増やすのが基本パターン
であるから基本HDやFHDに最適化されてて、このためにスイッチでも半数のゲームは動いて違和感がなくなる
PS4でできないのは基本重い60FPS必須のTPS系、ぶっちゃけCG負荷がそれほどなさそうなゼルダですらきつかった
TPSはメモリも使うからその点でスイッチ不向きなんだろうな
またPS4はTPS強いからその面で有利で差別化できる。あとはVRゲーだろ。
PSVRはPROに限定すれば、安定感がPCVRよりも高く、MSVR、PCVRよりコスパいい
TPSとVRでは有利で、またTPSは最適化都合とAAオフであればコスパいい、あるいは少し上のグラボ相手でもクオリティに差がない
この都合でPS4は対PCで有利
PROもコスパ的に4万のグラボよりもクオリティ高い
PCが有利なのはミドルローやミドルのRX460-470あたりで、AAオフ(同クオリティ)でプレイしたときだけ
でAA使えるグラボ買うならPS4じゃなくて、PRO買ったほうが綺麗で安いってなる。
PS4PROはハイエンドグラボ殺してるし、PS4はソフト数、手軽さ、設定楽、安定性の面でRX460より高いが手軽な手段になってる
あとはPS4を値下げしてコスパ出すべきだろうな
RX460(720p級)が1万、470が1.6万でも、PS4が2万前半まで下がれば手軽さ含めてコスパ勝利できるだろう
CGデザインの基礎としてHDないしFHDでデザインしたCGをテクスチャやAAで負荷増やすのが基本パターン
であるから基本HDやFHDに最適化されてて、このためにスイッチでも半数のゲームは動いて違和感がなくなる
PS4でできないのは基本重い60FPS必須のTPS系、ぶっちゃけCG負荷がそれほどなさそうなゼルダですらきつかった
TPSはメモリも使うからその点でスイッチ不向きなんだろうな
またPS4はTPS強いからその面で有利で差別化できる。あとはVRゲーだろ。
PSVRはPROに限定すれば、安定感がPCVRよりも高く、MSVR、PCVRよりコスパいい
TPSとVRでは有利で、またTPSは最適化都合とAAオフであればコスパいい、あるいは少し上のグラボ相手でもクオリティに差がない
この都合でPS4は対PCで有利
PROもコスパ的に4万のグラボよりもクオリティ高い
PCが有利なのはミドルローやミドルのRX460-470あたりで、AAオフ(同クオリティ)でプレイしたときだけ
でAA使えるグラボ買うならPS4じゃなくて、PRO買ったほうが綺麗で安いってなる。
PS4PROはハイエンドグラボ殺してるし、PS4はソフト数、手軽さ、設定楽、安定性の面でRX460より高いが手軽な手段になってる
あとはPS4を値下げしてコスパ出すべきだろうな
RX460(720p級)が1万、470が1.6万でも、PS4が2万前半まで下がれば手軽さ含めてコスパ勝利できるだろう
2017/05/08(月) 17:56:03.38ID:85wxK4sI0
PS4ですら低性能とののしられる時代なのに頭打ちとか言われてもピントきませんな
211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:56:27.84ID:h2lyHGVU02017/05/08(月) 17:57:49.04ID:MApmnogA0
213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 17:58:58.54ID:CYXtYD2s0 ps4の性能フルで使えるソフト会社なんて海外でも超大手ぐらいだからな
国内サードぐらいだと確かにスイッチぐらいで丁度いいのかも
CG後発国の日本ならこんなもんなのだろう
国内サードぐらいだと確かにスイッチぐらいで丁度いいのかも
CG後発国の日本ならこんなもんなのだろう
214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 18:00:21.00ID:K3Ze7Vl/d2017/05/08(月) 18:01:08.12ID:yhYQ+t+y0
CGはハリウッドに任せておこうぜ
2017/05/08(月) 18:02:19.64ID:bmo+BJxy0
マリカはもうテレビの方が4K当たり前とかにならん限りグラの進化は要らないと思う
ただゼルダは全体的に綺麗なんだけど木とその葉っぱとか気になる部分はある
こういう部分をもうちょっと描き込んで常時60fpsとかまでいってくれれば言うことはない
あとはもう方向性の問題だと思う
ただゼルダは全体的に綺麗なんだけど木とその葉っぱとか気になる部分はある
こういう部分をもうちょっと描き込んで常時60fpsとかまでいってくれれば言うことはない
あとはもう方向性の問題だと思う
2017/05/08(月) 18:03:05.86ID:uJKscHYCd
>>212
仮にフルHDでのグラが頭打ちであっても性能は今の100倍は必要だと思うよ
例えばマインクラフトなんかグラフィックはPSレベルだけど世の中がPSの性能で止まってたら絶対に出てこなかったソフトだし
仮にフルHDでのグラが頭打ちであっても性能は今の100倍は必要だと思うよ
例えばマインクラフトなんかグラフィックはPSレベルだけど世の中がPSの性能で止まってたら絶対に出てこなかったソフトだし
2017/05/08(月) 18:03:10.83ID:50uRIFK+0
でもスイッチってボンバーマンでも処理落ちするんでしょう?
2017/05/08(月) 18:04:56.85ID:MApmnogA0
220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 18:06:43.20ID:yhYQ+t+y0 ハリウッドが大分前から頭打ち状態だからな
221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 18:08:09.76ID:SasObJud0 ハイエンド機優勢論の反論では大は小を兼ねるとよく言われるが
和サードはその大を作れなくなってきてる
和サードはその大を作れなくなってきてる
2017/05/08(月) 18:13:34.65ID:zjZ9eband
>>221
小さい器にギリギリの料理を盛り付けるより
大きい器に少量の料理を盛り付けるほうが簡単だし見栄えもいいんやで
性能を最大限生かしたソフトだけがメリットじゃなく小規模なソフトを作るにも高性能なほうが開発費は安く済むんやで
小さい器にギリギリの料理を盛り付けるより
大きい器に少量の料理を盛り付けるほうが簡単だし見栄えもいいんやで
性能を最大限生かしたソフトだけがメリットじゃなく小規模なソフトを作るにも高性能なほうが開発費は安く済むんやで
2017/05/08(月) 19:02:15.94ID:FnkBXkZt0
アホかとハイスペックの方がいいに決まってる
そもそもゼルダのトレイラーが年を経る度に劣化していった件を忘れたか
完成版のグラより2014あるいは2011並のグラフィックで出てほしかったわ
PS4程度の性能があればそれは可能だっただろう
そもそもゼルダのトレイラーが年を経る度に劣化していった件を忘れたか
完成版のグラより2014あるいは2011並のグラフィックで出てほしかったわ
PS4程度の性能があればそれは可能だっただろう
2017/05/08(月) 19:23:55.49ID:yH5v60LBa
>>223
その分開発期間と開発費爆上げなことは理解してる?
その分開発期間と開発費爆上げなことは理解してる?
2017/05/08(月) 19:25:56.79ID:Wa1n0p3T0
ゼルダも結構時間かかったけどw
2017/05/08(月) 19:45:00.00ID:25mqOWTca
>>200
そもそもWiiU買った人が決して多くないから移行する人自体少ないわけで母数が少なけりゃそりゃスムーズになりやすい。
加えて面白いソフトはすごく面白いがソフトの種類は少ないため需要のあるシリーズは自ずと限られる。
そして限られてるから次世代機への新作のスケジュールもスムーズに展開できているように思える。
つまるところWiiUが不調だったからというのも一因と言えるので純粋にスイッチへの期待の大きさだけでスムーズになってるとは言い難いかと
と言いつつ自分も期待してるけどね。
そもそもWiiU買った人が決して多くないから移行する人自体少ないわけで母数が少なけりゃそりゃスムーズになりやすい。
加えて面白いソフトはすごく面白いがソフトの種類は少ないため需要のあるシリーズは自ずと限られる。
そして限られてるから次世代機への新作のスケジュールもスムーズに展開できているように思える。
つまるところWiiUが不調だったからというのも一因と言えるので純粋にスイッチへの期待の大きさだけでスムーズになってるとは言い難いかと
と言いつつ自分も期待してるけどね。
2017/05/08(月) 20:05:40.80ID:WdlLQE1w0
ソニーは間違いなくパクる
2017/05/08(月) 20:05:48.42ID:xqPwDE1P0
老害任豚ジジイにはそれでいいかもしれないなwww
2017/05/08(月) 20:32:28.24ID:kjPVv74hd
世界でswitchがPS4の販売台数越えたら>>1の言うことは正しかったと認めるわ
2017/05/08(月) 20:48:47.64ID:pXdqvlii0
PS5を出すとして、どんな性能なら納得するんだ
2017/05/08(月) 21:01:33.77ID:M8UGdXdC0
>>230
4k60hz、その他設定はPCのミドル並は欲しい
4k60hz、その他設定はPCのミドル並は欲しい
232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 21:39:49.27ID:h+iPbxBb02017/05/08(月) 21:40:38.62ID:IzIiNnTC0
まあ、いくとこまでいったな。
グラが良くても内容がダメじゃなぁ...
グラが良くても内容がダメじゃなぁ...
234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 21:41:05.79ID:h+iPbxBb0 >>229
あと二世代以内にスイッチスタイルのPS系ハードが出ていると思う
あと二世代以内にスイッチスタイルのPS系ハードが出ていると思う
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 21:47:35.92ID:ciR3TseM0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 21:52:35.30ID:ciR3TseM0 >>202
3年で7000万台は無理だが
ロングスパンで見れば7000台は普通にあり得る数字
今後2〜3年で携帯機版Switch、携帯機版Switch XL、据え置き版Switch、3DSと互換版Switchは出せる
5年後にはNew Switchシリーズも出るだろうな
3年で7000万台は無理だが
ロングスパンで見れば7000台は普通にあり得る数字
今後2〜3年で携帯機版Switch、携帯機版Switch XL、据え置き版Switch、3DSと互換版Switchは出せる
5年後にはNew Switchシリーズも出るだろうな
2017/05/08(月) 21:55:38.18ID:hKLZsxWZ0
開発費が上がると保守的な作品が増える
過去のヒット作のシリーズものや新規IPでもテンプレシステムのものばかりになる
開発費を抑えれるなら多少の冒険もできるようになりゲームの多様性が増す
PS4みればよくわかるじゃん
過去のヒット作のシリーズものや新規IPでもテンプレシステムのものばかりになる
開発費を抑えれるなら多少の冒険もできるようになりゲームの多様性が増す
PS4みればよくわかるじゃん
2017/05/08(月) 21:55:45.18ID:HI7ziH+K0
グラフィックによる表現が頭打ちになりつつあるのは確かだけど
AIによるオブジェクトやNPCの振る舞いなどの表現はまだ発展途上だから
ハードウェアの高性能化はまだまだ続くと思うぞ
AIによるオブジェクトやNPCの振る舞いなどの表現はまだ発展途上だから
ハードウェアの高性能化はまだまだ続くと思うぞ
2017/05/08(月) 21:58:22.28ID:lwq6s+DZ0
任天堂は
低スペックでもいい、いや低スペックの方がいい!!
という洗脳を長い時間かけてやってきたからなぁ
こんなのでも長い時間やると効果あるんだからビックリするよな
低スペックでもいい、いや低スペックの方がいい!!
という洗脳を長い時間かけてやってきたからなぁ
こんなのでも長い時間やると効果あるんだからビックリするよな
2017/05/08(月) 21:59:08.38ID:5mBEs9aq0
2017/05/08(月) 22:00:09.62ID:3ml7hdh40
まースイッチのゴールは
携帯1080p60fで据え置きで1440p60fで4kアップスケーリング
でバッテリー時間が5時間ってとこかな
ここまでくればある意味ゴールであとは本体重量を軽くするだけだと思う
携帯1080p60fで据え置きで1440p60fで4kアップスケーリング
でバッテリー時間が5時間ってとこかな
ここまでくればある意味ゴールであとは本体重量を軽くするだけだと思う
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 22:22:06.33ID:5K8Yrg4f0 行き過ぎた低スペック主義は岩田の負の遺産だな
2017/05/08(月) 22:32:34.72ID:spPiCf4M0
グラの表現を追い込むのはいいんだけど、MGSとかFFとかKH3とか、
和ゲームメーカーの大作が軒並み開発長期化して、ようやく出ても完成度が低かったりするのはどうなのよと思う
和ゲームメーカーの大作が軒並み開発長期化して、ようやく出ても完成度が低かったりするのはどうなのよと思う
2017/05/08(月) 22:55:57.42ID:chMFcnx30
低スペックでもいいなんて誰も言ってないと思うけどな
CS機とPCの需要の棲み分けは価格帯で分けるべきであって、
CS機はある程度の上限のある価格帯の中でスペックをどんどん高めるべき
CS機とPCの需要の棲み分けは価格帯で分けるべきであって、
CS機はある程度の上限のある価格帯の中でスペックをどんどん高めるべき
245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:03:37.60ID:mAb92O360 現実以上にリアルなグラってどうなるんだろうな
246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:41:20.40ID:Mrn0Cvvp0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:45:43.61ID:e87eie7fM スイッチはグラフィック性能はほどほどだがそれでいて1080p60fpsという多くの家庭のテレビ解像度基準は満たしてる。
グラフィック性能は最高だけどテレビでしかプレイ出来ないゲーム機と、テレビでプレイ出来て家族がドラマ見る時は自室に持って行ってそのままプレイ出来て外出先でもプレイ出来るこの柔軟さ。
今の時代だと人々がどっちのプレイスタイルを求めてるのかSwitchの売れ行きから分かるような気がする
グラフィック性能は最高だけどテレビでしかプレイ出来ないゲーム機と、テレビでプレイ出来て家族がドラマ見る時は自室に持って行ってそのままプレイ出来て外出先でもプレイ出来るこの柔軟さ。
今の時代だと人々がどっちのプレイスタイルを求めてるのかSwitchの売れ行きから分かるような気がする
248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:47:17.07ID:P0NEVB/j0 >>239
高性能と言い張るPS4に大して面白いソフト出てないんだけど
高性能と言い張るPS4に大して面白いソフト出てないんだけど
249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:47:30.33ID:Mrn0Cvvp0 >>247
いやだからスイッチぐらい性能低いと洋ゲーAAAが物理的に出せないんだよ
いやだからスイッチぐらい性能低いと洋ゲーAAAが物理的に出せないんだよ
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:48:57.58ID:P0NEVB/j0 >>249
数年前から変わり映えしない判子AAAタイトルの為に性能チキンレースする意味あるの?
数年前から変わり映えしない判子AAAタイトルの為に性能チキンレースする意味あるの?
251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:49:38.02ID:e87eie7fM 洋ゲーAAAがやりたい人はPS4買えばいいし、そういうの興味ないライトゲーマーはSwitch買えばいい。
2017/05/08(月) 23:51:10.95ID:Fbpeh6qP0
イグイグしたグラのほうが結局落ち着くんだろ?
2017/05/08(月) 23:51:12.45ID:GXiP0Hg60
頭打ち?
何寝ぼけたこと言ってんだこのクソは
少なくとも見えてるゴールだけで4Kで60fps安定
ただしスイッチで出てるゲームみたいなショボグラは除くって目標があるじゃねえか
サソリがどんくらい頑張ってくれるかが見ものだな
何寝ぼけたこと言ってんだこのクソは
少なくとも見えてるゴールだけで4Kで60fps安定
ただしスイッチで出てるゲームみたいなショボグラは除くって目標があるじゃねえか
サソリがどんくらい頑張ってくれるかが見ものだな
254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:51:47.43ID:zVoEEJu20 AAAのプロダクト数がここまで減っちゃうと、もうそっちにリソース振らなくていいだろってのは出てくるな
PCなら高fps狙いとか色々意味が出てくるけど、CSだとTV縛りや排熱問題が出てくるしのう
PCなら高fps狙いとか色々意味が出てくるけど、CSだとTV縛りや排熱問題が出てくるしのう
2017/05/08(月) 23:52:21.09ID:hKLZsxWZ0
開発費が無限にあるならそりゃ極限までグラ極めたりしょうもないオブジェクト1つに全力で技術力を発揮してくれていんだけどな
2017/05/08(月) 23:53:40.66ID:GXiP0Hg60
>>255
そういうクソ甘えた寝言言ってて日本メーカーは海外メーカーに技術的に取り残されたよな
そういうクソ甘えた寝言言ってて日本メーカーは海外メーカーに技術的に取り残されたよな
2017/05/08(月) 23:55:03.91ID:hKLZsxWZ0
最近和ゲーの評価も高いような気がするんだけど
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:57:13.63ID:P0NEVB/j0 >>256
技術的に優れた変わり映えしないゲームを楽しんでね
技術的に優れた変わり映えしないゲームを楽しんでね
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 23:58:11.22ID:zVoEEJu20 日本が取り残されたのは家ゲに拘ってPCで真面目にやらなかったからだよ
グラ以外でもおそらく世界で最もネットコード方面の遅れてるゲーム開発国だし
クソ甘えた寝言ってのはPS2時代に言っとくべきだったね
グラ以外でもおそらく世界で最もネットコード方面の遅れてるゲーム開発国だし
クソ甘えた寝言ってのはPS2時代に言っとくべきだったね
2017/05/08(月) 23:58:37.90ID:spPiCf4M0
洋ゲのAAAはもう無印PS4じゃスペックきつい
PROか蠍かPCでないと
PROか蠍かPCでないと
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 00:00:28.29ID:26Q9JAQg0 ハード性能上げてもメスゴリラがリアルになったり、ハシゴからしか登れない岩に4kテクスチャ貼られるだけなんでしょ?
2017/05/09(火) 00:00:39.12ID:0Fer4jQP0
>>258
ま、お前みたくやりもせずに見た目だけで判断してる輩には代わり映えなく見えるんだろなw
ま、お前みたくやりもせずに見た目だけで判断してる輩には代わり映えなく見えるんだろなw
2017/05/09(火) 00:02:57.52ID:0Fer4jQP0
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 00:03:31.75ID:26Q9JAQg0 >>262
面白さに全く寄与しない技術の追求お疲れさん
面白さに全く寄与しない技術の追求お疲れさん
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 00:04:09.43ID:tiNORTQN02017/05/09(火) 00:05:11.38ID:CW7oga9e0
現実問題としてそのグラフィックとか明らかに頑張ってそこで加点されているであろう作品よりも
グラフィックを頑張っているわけではない和ゲーからより評価されているものも出てきてるんだが
個人的主観よりよっぽど価値がある
グラフィックを頑張っているわけではない和ゲーからより評価されているものも出てきてるんだが
個人的主観よりよっぽど価値がある
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 00:05:43.79ID:26Q9JAQg0 >>263
こういう奴見ると一枚絵描きが週刊漫画の一コマ抜き出して批判してるみたいで笑えるわw
こういう奴見ると一枚絵描きが週刊漫画の一コマ抜き出して批判してるみたいで笑えるわw
2017/05/09(火) 00:10:39.46ID:0Fer4jQP0
>>267
今のゲームグラフィックはこういう無様さを解消するための努力で築き上げられている
現状の不自然さ、無様さに目をつぶってたらグラの進化なんて
N64やPS1レベルのカックカクローポリで終わってたわ
向上心の無くなった娯楽業界なんぞ存在価値を失って速やかに先細りするだけだね
今のゲームグラフィックはこういう無様さを解消するための努力で築き上げられている
現状の不自然さ、無様さに目をつぶってたらグラの進化なんて
N64やPS1レベルのカックカクローポリで終わってたわ
向上心の無くなった娯楽業界なんぞ存在価値を失って速やかに先細りするだけだね
2017/05/09(火) 00:11:29.87ID:MWkDoGEQ0
2017/05/09(火) 00:19:44.84ID:0+cHr4Am0
単純にプリレンダCGを見れば限界など遥か彼方だと分かると思うんだけどね
2017/05/09(火) 00:25:07.97ID:rawpf7QW0
何か漫画アニメ業界の世界に似てるな
昔大友克洋の登場でリアル志向な作画がたくさん増えたのに
最近またゆるくて下手な作画ばかりになってきた
昔大友克洋の登場でリアル志向な作画がたくさん増えたのに
最近またゆるくて下手な作画ばかりになってきた
272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 00:25:28.88ID:NnNOf1R00 個人的にスペックとかグラとかどうでもいいから
好きなスタジオ 開発の続編 新規IP(UBI EA フロム コーエー等)が出ること
あとは興味持った新作やインディーが出るなら 最近だとリトルナイトメアが面白かった
これが最低条件
好きなスタジオ 開発の続編 新規IP(UBI EA フロム コーエー等)が出ること
あとは興味持った新作やインディーが出るなら 最近だとリトルナイトメアが面白かった
これが最低条件
2017/05/09(火) 00:56:01.10ID:PfAbDo1U0
そりゃグラフィック凄いほうがいいけど
今時ゴロ寝プレイできないのに性能高くても意味がない
そういうバランス見た時にSwitchが一番バランス取れてるわ
今時ゴロ寝プレイできないのに性能高くても意味がない
そういうバランス見た時にSwitchが一番バランス取れてるわ
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:00:06.26ID:Xm5w0+rk0 ゴロ寝プレイって言ってる時点でエアプ
2017/05/09(火) 01:05:57.93ID:PfAbDo1U0
悔しそう
2017/05/09(火) 01:06:52.62ID:2rRZUb910
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:11:33.12ID:QIssIovp0 俺が立てたスイッチ煽りスレがアフィにまとめられて
そのコメント覧に任豚警察が殺到してた事がある
俺は思ったね・・・今回は本気だぞ奴らは
必死だよ任天堂
そのコメント覧に任豚警察が殺到してた事がある
俺は思ったね・・・今回は本気だぞ奴らは
必死だよ任天堂
2017/05/09(火) 01:13:52.44ID:5znyZDA40
しかしゼルダも旧作よりグラもちゃんと上がってるけどな。単純にグラフィックつうけど
画面情報は全部グラフィックなんやで、動かないノベルならまだしも絵作りだけじゃなく
モーションやアクションなどの動き、舞い散る砂埃や霧などのエアーとした部分なんかも
グラフィックに含まれるんやで
画面情報は全部グラフィックなんやで、動かないノベルならまだしも絵作りだけじゃなく
モーションやアクションなどの動き、舞い散る砂埃や霧などのエアーとした部分なんかも
グラフィックに含まれるんやで
2017/05/09(火) 01:15:47.89ID:0Fer4jQP0
>>276
そりゃあもちろんその通りさ。
だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上
グラフィックスの向上を捨てるのは向上心を捨てるのと同義と言わざるを得ないよ
思いっきり抽象化する方向性に行くなら別だけどね。カードゲームとかボードゲームとかみたいな。
だがそういうプレイヤーの想像力ですべてをまかなうなんて方向性は捨て去られて久しい。
PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ
技術の向上がニーズを作りそれが更に技術の向上を促すんだ
結果的に今はどの据え置き機種でも以前よりはるかに表現力豊かなグラフィックスを手に入れたわけだ
そりゃあもちろんその通りさ。
だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上
グラフィックスの向上を捨てるのは向上心を捨てるのと同義と言わざるを得ないよ
思いっきり抽象化する方向性に行くなら別だけどね。カードゲームとかボードゲームとかみたいな。
だがそういうプレイヤーの想像力ですべてをまかなうなんて方向性は捨て去られて久しい。
PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ
技術の向上がニーズを作りそれが更に技術の向上を促すんだ
結果的に今はどの据え置き機種でも以前よりはるかに表現力豊かなグラフィックスを手に入れたわけだ
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:28:34.37ID:WGoDm9QH0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:29:54.47ID:CWiN59hH0 そりゃグラに凝ろうと思ったらスペックはいくらあっても足りないけど、
多くのユーザーに求められてることなのか?
4kだの60fpsだのマニアしか求めてないだろ
そんなことのためならやっぱりスペックはいらないな
多くのユーザーに求められてることなのか?
4kだの60fpsだのマニアしか求めてないだろ
そんなことのためならやっぱりスペックはいらないな
282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:35:14.63ID:CWiN59hH0 >>268
そういうのもう古臭い価値観なんだってことに気づきなよ
みんながスペックを求めてリアル〜と大喜びしていたのはPS2時代あたりの昔話
今はみんなそういうの飽き飽きしてる
昔の体験を忘れられないバカオタクだけスペック至上主義を捨てられない
そういうのもう古臭い価値観なんだってことに気づきなよ
みんながスペックを求めてリアル〜と大喜びしていたのはPS2時代あたりの昔話
今はみんなそういうの飽き飽きしてる
昔の体験を忘れられないバカオタクだけスペック至上主義を捨てられない
2017/05/09(火) 01:38:59.17ID:kvoVwGw2d
好きにしたら?
CSは妥協の産物でしょ
CSは妥協の産物でしょ
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:39:22.26ID:CWiN59hH0 >>279
>だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上
古臭っ
お前が思春期の頃にゲームから受けたインパクトがグラだったというだけだろ
グラの向上なんてとっくに飽きられてるのに、
馬鹿の一つ覚えでスペック上げ続ける方が娯楽失格だわ
>だがビデオゲームが何よりもまず目で楽しむ娯楽である以上
古臭っ
お前が思春期の頃にゲームから受けたインパクトがグラだったというだけだろ
グラの向上なんてとっくに飽きられてるのに、
馬鹿の一つ覚えでスペック上げ続ける方が娯楽失格だわ
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 01:51:49.13ID:26Q9JAQg02017/05/09(火) 02:02:44.94ID:0Fer4jQP0
>>285
あっほやなあ君
そのゼルダだって現世代機の中では劣等であるとはいえ
旧ハードよりは高性能なスイッチのグラフィックス能力の恩恵を受けた作品じゃないか
任天堂だってグラフィックス向上の潮流に乗っていることに変わりはないんやで?
もしそうじゃなければ未だにPS1やN64あたりの板ポリの集合体レベルのゲーム作ってるだろうさ。
任天堂の次のハードも更にグラフィックス能力は向上するだろう
グラの表現が頭打ちなんて言ってるのは先を見れない阿呆のみだ
あっほやなあ君
そのゼルダだって現世代機の中では劣等であるとはいえ
旧ハードよりは高性能なスイッチのグラフィックス能力の恩恵を受けた作品じゃないか
任天堂だってグラフィックス向上の潮流に乗っていることに変わりはないんやで?
もしそうじゃなければ未だにPS1やN64あたりの板ポリの集合体レベルのゲーム作ってるだろうさ。
任天堂の次のハードも更にグラフィックス能力は向上するだろう
グラの表現が頭打ちなんて言ってるのは先を見れない阿呆のみだ
2017/05/09(火) 02:36:15.22ID:qdXcrOdq0
ニーアオートマタが720pでもいいから
固定60fps実現出来る携帯機。これが完成形
次のswitch2辺りで行けるかな?
それ以上のスペックはもういらんかも
固定60fps実現出来る携帯機。これが完成形
次のswitch2辺りで行けるかな?
それ以上のスペックはもういらんかも
288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 02:53:44.86ID:qidldu/s0 >>279
>PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
>なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ
そうじゃねえって誰が決めた?
実際、グラフィックはGCのままでゲームの中身を進化させてくれたほうが嬉しいぞ
>PS2やGCあたりのころでも「十分綺麗な3Dグラフィックじゃないか。HD解像度なんて必要か?」
>なんて言ってるやつもいたがそうじゃねえんだ
そうじゃねえって誰が決めた?
実際、グラフィックはGCのままでゲームの中身を進化させてくれたほうが嬉しいぞ
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 02:53:51.97ID:Ctv/ACZc0 正直HDでいいです
290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 02:55:46.02ID:fJXNWoIZp グラの表現が頭打ちってことを何より雄弁に物語っているPS4版ドラクエ11
2017/05/09(火) 02:57:03.39ID:ozGoXY3w0
豚ハードは性能の進歩についていけてないからなw
いつも世代遅れのゴミ性能、だから豚はそれで満足するしかないw
いつも世代遅れのゴミ性能、だから豚はそれで満足するしかないw
2017/05/09(火) 03:05:34.90ID:rkZ8iSFm0
SD→HDの時は単なる解像度の上昇だけじゃなく
テクスチャ依存からバンプマップやらライティングなんかでグラの進化があったけど
HD→4Kは割とマジで、それ必要か?ってなる
テクスチャ依存からバンプマップやらライティングなんかでグラの進化があったけど
HD→4Kは割とマジで、それ必要か?ってなる
293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 03:13:03.05ID:qidldu/s0 >>292
ゲーム業界でトップレベルのゲーム
ポケモンGO、パズドラ、モンスト、クラクラ、キャンディークラッシュ
リーグオブレジェンド、DOTA2、CSGO、ハースストーン
マインクラフト、ゼルダ、モンハン、マリオメーカー
これらのゲームにそんな大層な技術必要か?
HDにするのは結構だがそんなのはゲームの人気に関係が無い
ゲーム業界でトップレベルのゲーム
ポケモンGO、パズドラ、モンスト、クラクラ、キャンディークラッシュ
リーグオブレジェンド、DOTA2、CSGO、ハースストーン
マインクラフト、ゼルダ、モンハン、マリオメーカー
これらのゲームにそんな大層な技術必要か?
HDにするのは結構だがそんなのはゲームの人気に関係が無い
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 03:48:54.04ID:Xm5w0+rk0 ゼルダってなんでWiiU版よりスイッチ版の方が売れたのか教えてくれ
ニシさん
ニシさん
2017/05/09(火) 04:09:04.79ID:lf722SoF0
switchですら高く感じるもんな
PS5が4万、5万なんて値段だったらゲーミングPC買えない中途半端なゲーオタしか買わなそう
PS5が4万、5万なんて値段だったらゲーミングPC買えない中途半端なゲーオタしか買わなそう
2017/05/09(火) 04:27:56.46ID:P7Rk1F9f0
お前らがどう言おうと別にハード出す度にある程度のスペックは確保するだろうよ
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 05:02:47.48ID:8Lbw4Lcx0 スイッチなんか7年前のスペックだからな
2017/05/09(火) 05:35:53.14ID:qX+SGDDU0
それはない。スイッチはとてもいいハードでゼルダの伝説には脱帽したが、グラを捨てたらまた同じ轍を踏む
2017/05/09(火) 05:40:28.81ID:kiiBJM2s0
グラを上げれば上げるほど開発費が膨らむんだからどっかで止めた方が良いんだよな、
ちょっと抑えて1000円でも安くしてくれた方がユーザーも大歓迎だろう
ちょっと抑えて1000円でも安くしてくれた方がユーザーも大歓迎だろう
2017/05/09(火) 06:01:37.93ID:vP8CKTJ70
次の任天堂ハードは順当にPS4レベルのスペックで出してくるでしょ
2022年以降だけど
2022年以降だけど
301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 06:47:07.68ID:jBggEfK40 VR、proと10万も払わせておいてソニー自身がやる気ないからな
2017/05/09(火) 08:06:26.09ID:0Fer4jQP0
>>288
>そうじゃねえって誰が決めた?
市場が。実際に淘汰されただろ?
テクノロジーの進歩はそのままでいることを許してはくれないんだよ
どんな業界でもな
産業ではなく伝統芸能としてなら話は別だが。
>そうじゃねえって誰が決めた?
市場が。実際に淘汰されただろ?
テクノロジーの進歩はそのままでいることを許してはくれないんだよ
どんな業界でもな
産業ではなく伝統芸能としてなら話は別だが。
2017/05/09(火) 08:27:20.18ID:CW7oga9e0
CSって大衆向けだからコスパ命よ
グラフィック技術の進歩なんてVRとかでやっときゃいいわけだし
グラフィック技術の進歩なんてVRとかでやっときゃいいわけだし
2017/05/09(火) 08:36:49.46ID:0Fer4jQP0
コスパを重視しながらも全体としてグラフィックは向上していってるだろ
牽引役がどれかなんてのは些末な話
牽引役がどれかなんてのは些末な話
2017/05/09(火) 08:44:40.34ID:MZjhNKNG0
グラフィックすごいって売りになるのが海外の大規模な人数で作るゲームだから
日本はべつにてきとーでいいよw
日本はべつにてきとーでいいよw
2017/05/09(火) 09:01:04.12ID:20R/dzLWM
>>301
proやPSVRは元々リアルなゲーム好きの海外ユーザーの期待に応える為に出しているだけなのにな。子供で無いならそれくらい分かれよw
proやPSVRは元々リアルなゲーム好きの海外ユーザーの期待に応える為に出しているだけなのにな。子供で無いならそれくらい分かれよw
2017/05/09(火) 09:12:15.84ID:9IFZIGiMa
グラガーグラガーって言うけどPS系で出るソフトはリアル系に寄った3Dばかり出してくるからげんなりするんだよね
ギルティギア並みのトゥーンレンダリング全開のアクションゲームとか出して
ギルティギア並みのトゥーンレンダリング全開のアクションゲームとか出して
2017/05/09(火) 09:37:03.80ID:Spy4JDen0
>>302
スマホに対するHDグラのことかな?>伝統芸能
スマホに対するHDグラのことかな?>伝統芸能
309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 09:41:50.20ID:I2kp3R2uM グラフィック表現や性能向上は頭打ちとユーザー側が勝手に思うのはアホだなーって思うだけだが
メーカー側が思うのは業界に爪痕を残すといわっちが教えてくれた
ユーザーにそういう思想が残ってる事事態が掃討なダメージだよな
メーカー側が思うのは業界に爪痕を残すといわっちが教えてくれた
ユーザーにそういう思想が残ってる事事態が掃討なダメージだよな
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 09:43:14.32ID:dxCpAlhLd >>307
ラチェクラとかGRAVITY DAZEとかあるやん
ラチェクラとかGRAVITY DAZEとかあるやん
2017/05/09(火) 09:47:52.69ID:Lex0anSUa
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:00:30.88ID:hm6WbEw1d >>293
ゲームでトップってGTA5とか入らないの?
ゲームでトップってGTA5とか入らないの?
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:06:04.47ID:TuKTnc6ta 頭打ちにはまだ早いとは思うが、いつかは来るよな
よく見なければわからないような違いに、大した意味があるとも思えんし
よく見なければわからないような違いに、大した意味があるとも思えんし
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:08:24.97ID:GZT480uvd グラは良いに越したこと無いけど開発の支障となるくらいのコンセプトをハードで掲げられるのは如何なものかと
オーバースペックを強要しない程度が吉
それとグラでオナニーする開発者がいるメーカーは基本的にアカンわ
オーバースペックを強要しない程度が吉
それとグラでオナニーする開発者がいるメーカーは基本的にアカンわ
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:08:37.26ID:qidldu/s02017/05/09(火) 10:11:03.59ID:Spy4JDen0
317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:11:08.91ID:cRXem1teM >>294
Switchならどこでも出来るからでしょ
ドラクエビルダーズだってPS4よりVITA版のが売れてるじゃん
PS4版だってVITAでリモートプレイ出来るにも関わらずVITA版が売れ出るんだから
Switchならどこでも出来るからでしょ
ドラクエビルダーズだってPS4よりVITA版のが売れてるじゃん
PS4版だってVITAでリモートプレイ出来るにも関わらずVITA版が売れ出るんだから
318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:13:51.42ID:I2kp3R2uM2017/05/09(火) 10:14:59.43ID:PLcDbfIf0
競馬復帰しましたので
ゲームはオワコンになりました
おまえらせいぜいオワコン市場で奉仕してやってくださいな( ´ー`)y-~~
ゲームはオワコンになりました
おまえらせいぜいオワコン市場で奉仕してやってくださいな( ´ー`)y-~~
2017/05/09(火) 10:29:17.32ID:IaNpRjzs0
スマホは欧米日で横ばい、後進国では成長継続
ゲハは欧米日で縮小、後進国、特に中国で成長
アミューズメントは死に体、減少率から計算して20年後には消えてる
PS4等、今世代は普及速度が速いが(ロンチ時6万だったPS3と比べると安いからだろう)
速いだけで市場は拡大していない
小型タイトルを中心に年間タイトル数が減った代わりに、以前より大型タイトルに客が集まっている
ゲハは欧米日で縮小、後進国、特に中国で成長
アミューズメントは死に体、減少率から計算して20年後には消えてる
PS4等、今世代は普及速度が速いが(ロンチ時6万だったPS3と比べると安いからだろう)
速いだけで市場は拡大していない
小型タイトルを中心に年間タイトル数が減った代わりに、以前より大型タイトルに客が集まっている
2017/05/09(火) 10:35:38.35ID:54tHcCe30
マリオカート8(DX)は綺麗になったなーと感じたが、9や10はどうするんだろうな。
精密になった程度じゃインパクトがない。
精密になった程度じゃインパクトがない。
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:51:54.24ID:Y8baui7/M スイッチはそのレベルにたっしていない
2017/05/09(火) 10:56:23.16ID:YGxuAYVjM
マリカー8はある意味到達点だと思う
これ以上はやりようがない。
F-zeroコースもやっちゃってF-zero系は吸収合併されたんだと悟ったし
スマホもなぁ。ガチャゲーばかりで内容も似たり寄ったり
流石に飽きがきたわ。CS回帰の波が来てる気がする
これ以上はやりようがない。
F-zeroコースもやっちゃってF-zero系は吸収合併されたんだと悟ったし
スマホもなぁ。ガチャゲーばかりで内容も似たり寄ったり
流石に飽きがきたわ。CS回帰の波が来てる気がする
324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 10:59:31.10ID:V5FOhBwz0 ハンドヘルドの需要があるのは日本だけだな。
しかも任天堂ハードなんて寿命が短いので開発中に寿命を迎えそうで誰もゲームを作ってくれない。
しかも任天堂ハードなんて任天堂ゲームしか売れないので誰もゲームを作ってくれない。
グラ市場主義を捨てるならスマホとオンボードで十分。
しかも任天堂ハードなんて寿命が短いので開発中に寿命を迎えそうで誰もゲームを作ってくれない。
しかも任天堂ハードなんて任天堂ゲームしか売れないので誰もゲームを作ってくれない。
グラ市場主義を捨てるならスマホとオンボードで十分。
2017/05/09(火) 11:00:59.25ID:Lex0anSUa
スマホは物理キー対応ゲームがほとんど無いから代わりにならん
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 11:02:19.01ID:ymggEbLPM 任天堂ゲー筆頭に物理キーとか要らなさそうだけどな
2017/05/09(火) 11:02:34.67ID:wRLg16J80
マリカープレイ人数増やすくらいは出来そうな気もするけど
今でも十分カオスなベビィパークあたりが完全崩壊するか…
今でも十分カオスなベビィパークあたりが完全崩壊するか…
328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 11:03:59.03ID:IaNpRjzs0 >>324
それはゴキブリの妄想かつ自己暗示
需要が無いのはVitaだけで3DSは今でも箱1並に売れている
Vitaが人気ないのは洋ゲーが携帯機に参入しないからで
3DSが生き残ってるのは任天堂ゲーが強力だから
ぶっちゃけ黄色いネズミがいるせい
それはゴキブリの妄想かつ自己暗示
需要が無いのはVitaだけで3DSは今でも箱1並に売れている
Vitaが人気ないのは洋ゲーが携帯機に参入しないからで
3DSが生き残ってるのは任天堂ゲーが強力だから
ぶっちゃけ黄色いネズミがいるせい
329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 11:23:10.72ID:kRDKFnMv0 ゼルダくらいでで60fps安定なら
まさにSwitch型の時代になるわな。
次だね。
まさにSwitch型の時代になるわな。
次だね。
2017/05/09(火) 11:23:19.19ID:lg/OxiT30
今の任天堂ゲーに必要なのは財力だしな
物理キーが〜とか言ってるやつはアフィカスの釣りだろう
物理キーが〜とか言ってるやつはアフィカスの釣りだろう
2017/05/09(火) 11:39:32.42ID:dNe0dOa00
最適かどうかはともかく、ハードの値段は3〜4万までに
抑えないとCSは普及しない
ここから先は性能ありきのハード設計は難しくなるよ
PS4が一つの終着点
そういう意味じゃ性能で後追いしてる任天堂が有利かもね
PS4の次?当分必要ないでしょ?
先頭を走ってるグループがなかなか前に進めないから
後続との距離が縮まってくる
抑えないとCSは普及しない
ここから先は性能ありきのハード設計は難しくなるよ
PS4が一つの終着点
そういう意味じゃ性能で後追いしてる任天堂が有利かもね
PS4の次?当分必要ないでしょ?
先頭を走ってるグループがなかなか前に進めないから
後続との距離が縮まってくる
2017/05/09(火) 11:47:37.58ID:b4uYwCAPd
>>331
既にPS4よりかなりハイスペックなサソリの発売が決定してるのにのんびりしたこと言ってんなあ
次世代のグラフィッククオリティ競争はもう始まってるんだぜ
ハードウェアの進歩が物理的に限界を迎えない限り「これで十分」なんてものは存在し得ない
既にPS4よりかなりハイスペックなサソリの発売が決定してるのにのんびりしたこと言ってんなあ
次世代のグラフィッククオリティ競争はもう始まってるんだぜ
ハードウェアの進歩が物理的に限界を迎えない限り「これで十分」なんてものは存在し得ない
2017/05/09(火) 11:55:18.38ID:uRQUXcaOa
>>38
いいところついてる?
どう考えても現状スイッチが最適解だしこれ以上望む物もない最強ハードだろう
これがまぁまぁレベルだったら他ハードなんてただの置物でしかない
いやデザインもセンスの欠片も無いようなものばかりだから置物ですらないただの粗大ゴミだな
いいところついてる?
どう考えても現状スイッチが最適解だしこれ以上望む物もない最強ハードだろう
これがまぁまぁレベルだったら他ハードなんてただの置物でしかない
いやデザインもセンスの欠片も無いようなものばかりだから置物ですらないただの粗大ゴミだな
2017/05/09(火) 12:18:10.33ID:CXi9qcktr
グラでしかスペック表せないのが駄目だわ
シナリオだけで容量パンパンにしてみろっての
シナリオだけで容量パンパンにしてみろっての
2017/05/09(火) 12:37:30.17ID:YGxuAYVjM
PS5になっても今のグラフィックがネイティブ4kで
動きますとかだろ。PS4がフルHD60fpsが
標準化してるんだから。本当にさ、だからどうしたって感じしかないよ
ゲーム自体の面白さが変わるわけじゃないし
動きますとかだろ。PS4がフルHD60fpsが
標準化してるんだから。本当にさ、だからどうしたって感じしかないよ
ゲーム自体の面白さが変わるわけじゃないし
336名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 12:38:24.37ID:XhnnG1Y2p337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 12:47:11.84ID:XhnnG1Y2p >>331
任天堂は少なくともWiiの時代からそんな未来とっくに見切ってたわな
「いかに性能を上げるか」ではなく「いかに新しい遊び方を提供できるか」ってこと
新しい遊び方についていけない(ついていきたくない)層がPSWに居座り続けてきたけど、彼らもいよいよ追い詰められてきてる
任天堂は少なくともWiiの時代からそんな未来とっくに見切ってたわな
「いかに性能を上げるか」ではなく「いかに新しい遊び方を提供できるか」ってこと
新しい遊び方についていけない(ついていきたくない)層がPSWに居座り続けてきたけど、彼らもいよいよ追い詰められてきてる
338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 12:55:44.67ID:b05Lh21w0 N社の新しい遊び方って結局一時の子供騙しだけど
2017/05/09(火) 12:57:42.69ID:GM6lQdA7a
WiiもリモコンもWiiUのタブレットもDSの2画面も3DSの立体視もすぐ飽きられて消えたね
2017/05/09(火) 13:01:37.05ID:AUjMAhaC0
>>339
2画面は2004年のDSから現在まで続いているだろう
2画面は2004年のDSから現在まで続いているだろう
2017/05/09(火) 13:09:47.98ID:b05Lh21w0
え?スイッチの2画面はどこ?
2017/05/09(火) 13:13:28.26ID:AUjMAhaC0
2017/05/09(火) 13:14:49.11ID:xeokNeX/0
DSは安物液晶2つくっつけて画面を広げるという苦肉の策でコストを下げたことでヒットしただけで
2画面自体が受けたわけじゃないからな
液晶の品質が上がった今の時代じゃ全く無意味な珍ハード
2画面自体が受けたわけじゃないからな
液晶の品質が上がった今の時代じゃ全く無意味な珍ハード
2017/05/09(火) 13:20:05.25ID:b05Lh21w0
実際、2画面じゃないとできないもんってあった?
2017/05/09(火) 13:21:09.39ID:GM6lQdA7a
ないよ
むしろ二画面でマルチできないデメリットしかない
むしろ二画面でマルチできないデメリットしかない
2017/05/09(火) 13:24:56.77ID:GM6lQdA7a
2DSなんか一枚の液晶に窓枠つけてわざわざ見える範囲狭めてるだけだからな
http://www.4gamer.net/games/990/G999018/20131025085/TN/023.jpg
http://www.4gamer.net/games/990/G999018/20131025085/TN/023.jpg
2017/05/09(火) 13:35:52.10ID:xeokNeX/0
ゲームの囲い込みには大いに役に立ったな
そのせいで移植性が異常に悪くなり
Steam等に進出できず和ゲースタジオが死にまくったが
そのせいで移植性が異常に悪くなり
Steam等に進出できず和ゲースタジオが死にまくったが
2017/05/09(火) 13:42:06.87ID:GM6lQdA7a
今では囲いが壁が囲いになっちまったよな
3DSで出したら他に移植するのは困難だし後継機も出るか怪しい
ドラクエみたいに同じタイトルで全く別の開発するような苦労をするはめになる
3DSで出したら他に移植するのは困難だし後継機も出るか怪しい
ドラクエみたいに同じタイトルで全く別の開発するような苦労をするはめになる
2017/05/09(火) 13:42:56.35ID:54tHcCe30
任天堂のこれまでのギミック路線は、面倒くさい物を押し付けやがって感が拭いきれなかったけど、
switchでは、やっと便利じゃんと思えるようになった。
まだまだ詰めが甘いところはあるけどね。
switchでは、やっと便利じゃんと思えるようになった。
まだまだ詰めが甘いところはあるけどね。
350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 14:47:58.24ID:h+bkaTaUM >>286
頭悪いなーw
頭打ちの意味わかってないんだね。
しょっぱい頭で長文考えても意味ないよ、グラフィック向上の潮流ってのがまずアホっぽい。
作りたいゲームが先にあってのハード設計と箱だけ作ってスペックシート眺めてニヤニヤする奴の違いなんだよねー
頭悪いなーw
頭打ちの意味わかってないんだね。
しょっぱい頭で長文考えても意味ないよ、グラフィック向上の潮流ってのがまずアホっぽい。
作りたいゲームが先にあってのハード設計と箱だけ作ってスペックシート眺めてニヤニヤする奴の違いなんだよねー
351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 14:49:19.64ID:h+bkaTaUM >>294
switchの方が便利って事もわからないくらいの馬鹿現る
switchの方が便利って事もわからないくらいの馬鹿現る
352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 15:09:54.11ID:h+bkaTaUM これでグラ向上の潮流とかいってる奴はPS4版ドラクエが3DS版より売れなかったらどう言い訳するんだろ?
353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 15:23:21.24ID:i0VEGiqQa はっきり言って
スイッチの方が3DSより利便性高い
スイッチの方が3DSより利便性高い
2017/05/09(火) 16:20:04.63ID:kRDKFnMv0
2017/05/09(火) 16:28:53.44ID:c5Q3dALA0
スイッチで4ktv欲しいとかなるの?
356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 16:31:59.02ID:h+bkaTaUM >>355
質問の意味がわからんが、ゲーム機の為にだけテレビ買う層ならswitchの為には買い換えないんじゃね?
質問の意味がわからんが、ゲーム機の為にだけテレビ買う層ならswitchの為には買い換えないんじゃね?
2017/05/09(火) 17:01:00.38ID:4Ga2ahTnr
>>356
4Kならゲームが面白いと勘違いしているのだろうな
4Kならゲームが面白いと勘違いしているのだろうな
2017/05/09(火) 17:36:56.00ID:b4uYwCAPd
今SD解像度のゲームやるとやっぱSDはクソだわと感じるし
4Kが当たり前になってから見るとFHDもイマイチに感じるんやろなあ
4Kが当たり前になってから見るとFHDもイマイチに感じるんやろなあ
2017/05/09(火) 18:16:43.08ID:3x1PQa2Fp
何より4Kなんて開発的に辛い
出力側のPS4PROでさえアプコンな状況なのにさ
あと10年はFHDでその後8Kでは?
4Kは今の時点で既に半端な規格
芸能人でさえFHDで肌の質感まで映るから
映像ぼかしたりかなり濃い化粧で
必死に誤魔化してるというのに
出力側のPS4PROでさえアプコンな状況なのにさ
あと10年はFHDでその後8Kでは?
4Kは今の時点で既に半端な規格
芸能人でさえFHDで肌の質感まで映るから
映像ぼかしたりかなり濃い化粧で
必死に誤魔化してるというのに
2017/05/09(火) 19:36:46.90ID:YUeH71hpa
>>358
任豚はそれでも綺麗な画面と喜ぶから可哀想とは思うな
任豚はそれでも綺麗な画面と喜ぶから可哀想とは思うな
361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 19:58:28.95ID:U8eIcmypd これはおれ個人の問題かもしれんけど、PS4Proと4kレグザを意気揚々と買ったら画面でかすぎてなんかゲームやりづらくなったわ
で、小さいテレビに戻したら2kも4kも意味無いくらい違いがわからんくなるし
で、小さいテレビに戻したら2kも4kも意味無いくらい違いがわからんくなるし
2017/05/09(火) 20:04:10.84ID:BbwYS6840
>>361
もうちょっと離れてプレイしろよw
もうちょっと離れてプレイしろよw
2017/05/09(火) 20:56:18.22ID:6T1Ht/170
離れたら画面は小さくなるから
まあ痛しかゆしだな
まあ痛しかゆしだな
2017/05/09(火) 20:59:29.50ID:6T1Ht/170
映画のスクリーン考えると
大画面は引きの絵が強いわな
ロングショットがすごい迫力がある
でもアップだとでかすぎてなんだかよくわからなくなる
ゲームでも同じで作る方の考慮が必要な時代が来るかもな
大画面は引きの絵が強いわな
ロングショットがすごい迫力がある
でもアップだとでかすぎてなんだかよくわからなくなる
ゲームでも同じで作る方の考慮が必要な時代が来るかもな
2017/05/09(火) 22:11:44.84ID:BbwYS6840
FPSとかでも小さめのディスプレイでやった方が有利なのは常識
そりゃそうだろ、視点の移動距離が違う
高解像度、高FPS、小さめの画面サイズ(さもなくばちょっと画面との距離を広げる)、
パフォーマンスが欲しいならこの組み合わせしかない
そりゃそうだろ、視点の移動距離が違う
高解像度、高FPS、小さめの画面サイズ(さもなくばちょっと画面との距離を広げる)、
パフォーマンスが欲しいならこの組み合わせしかない
2017/05/09(火) 22:34:37.85ID:54tHcCe30
>>358
画質競争は人間の視覚という上限があるので、4k、8kと進むたびに前世代との違いはわからなくなるよ。
聴覚については、既に音楽CDで1つの到達点に来てしまった。
必死でハイレゾとか売ろうとしてるけど。
画質競争は人間の視覚という上限があるので、4k、8kと進むたびに前世代との違いはわからなくなるよ。
聴覚については、既に音楽CDで1つの到達点に来てしまった。
必死でハイレゾとか売ろうとしてるけど。
2017/05/09(火) 23:22:05.82ID:0Fer4jQP0
まぁ大画面テレビじゃないと分らなくはなるだろな
今の大画面テレビでもFHDだと細部は破綻してるのが普通に分るね
今の大画面テレビでもFHDだと細部は破綻してるのが普通に分るね
2017/05/10(水) 01:09:31.02ID:s5K0+S/V0
任天堂だとデフォルメした映像()のゲームばかりだから、もう充分かもしれない
ぶっちゃけマリオ、ポケモンなどのグラはただの記号でしかないから、それこそSDぐらいの映像でもゲームの面白さ自体には影響しないだろ
だから任天堂の場合、
ぶっちゃけマリオ、ポケモンなどのグラはただの記号でしかないから、それこそSDぐらいの映像でもゲームの面白さ自体には影響しないだろ
だから任天堂の場合、
2017/05/10(水) 01:24:08.21ID:s5K0+S/V0
>>368
失礼、途中送信してしまった
だから任天堂の場合、今のデフォルメした映像(キャラ)の路線でいくんならSwitchぐらいでも充分かもしれない
ただ、PCで最新FPSとかやった事あるとCS機の性能じゃ全然足りねぇとも感じるんだよね
失礼、途中送信してしまった
だから任天堂の場合、今のデフォルメした映像(キャラ)の路線でいくんならSwitchぐらいでも充分かもしれない
ただ、PCで最新FPSとかやった事あるとCS機の性能じゃ全然足りねぇとも感じるんだよね
2017/05/10(水) 01:29:55.93ID:HYuANUi00
とにかく思い切りリッチな絵作りをしても60fpsを余裕で確保できるくらいのハードパワーは目指さないとな
30fpsとかいうゴミフレームレートで動くゲーム見るたびに悲しくなるよ
ああ、開発者の頑張りがこのゴミフレームレートのせいで価値が半分くらいになってるって
30fpsとかいうゴミフレームレートで動くゲーム見るたびに悲しくなるよ
ああ、開発者の頑張りがこのゴミフレームレートのせいで価値が半分くらいになってるって
371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 05:23:54.66ID:HBIcZAtJr >>321
オープンワールドにしてオフロードだな
オープンワールドにしてオフロードだな
2017/05/10(水) 05:53:45.04ID:NEGp5mWyK
>>370
高コスト爆熱ハードですね分かります
高コスト爆熱ハードですね分かります
2017/05/10(水) 13:03:05.11ID:JhK4dVSgM
>>372
nvidiaの本領発揮だなw
nvidiaの本領発揮だなw
2017/05/10(水) 13:15:52.22ID:qMYP64A/0
375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 14:13:12.82ID:yDdy12GUd 性能ありきで作るからおかしなことになる
2017/05/10(水) 14:32:30.75ID:0386mDEVd
2017/05/10(水) 15:05:26.33ID:AoWFnnkLM
まず最初に決めるのは価格だろ
378名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 19:02:18.77ID:9zleMZ1cd まずは無邪気にゲーム設計だろ
そうしないと妥協の塊のクソゲーが出来上がるぞ
そうしないと妥協の塊のクソゲーが出来上がるぞ
2017/05/10(水) 19:05:20.65ID:yB2k4U1p0
グラ自体はPS3でも十分だったしな
フリーズしまくったり問題はあったけどね
それよりマニア志向になりすぎてライト層が置き去りになってたのが問題だった
フリーズしまくったり問題はあったけどね
それよりマニア志向になりすぎてライト層が置き去りになってたのが問題だった
2017/05/10(水) 19:10:12.70ID:umrXb3SN0
おれはまだ今のグラに満足できてないぞ
ソニーにはもっと上を目指して欲しいね
ソニーにはもっと上を目指して欲しいね
2017/05/10(水) 19:12:20.09ID:HYuANUi00
グラもそうだしフレームレートの向上がな
ハイスペック化はそれが嬉しい
旧世代機のリマスター作品やると顕著に感じるよね
俺はダクソ2のハイスペやってビバ高性能!と改めて思ったわ
ハイスペック化はそれが嬉しい
旧世代機のリマスター作品やると顕著に感じるよね
俺はダクソ2のハイスペやってビバ高性能!と改めて思ったわ
382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 19:15:25.75ID:9zleMZ1cd まぁここにいる数人はグラ重視なんだろうけど大衆からしたらそうじゃないからな
もどかしいだろうけどビジネス上仕方ない
もどかしいだろうけどビジネス上仕方ない
2017/05/10(水) 19:17:25.43ID:HYuANUi00
スコーピオでまたCS機の上限も上がるしいいんじゃない
どれくらい上がるか、ソニーがそれに対してどう対処するか楽しみだねぇ
どれくらい上がるか、ソニーがそれに対してどう対処するか楽しみだねぇ
2017/05/10(水) 19:48:01.44ID:9TJesqO20
俺は所詮ただの受け手なんで、クリエーターが意図したものを
出来うる限り100パーに近いものでなおかつ快適に遊べる環境がほしいだけだな
出来うる限り100パーに近いものでなおかつ快適に遊べる環境がほしいだけだな
385名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 03:16:08.63ID:RXezTvSZ0 おれはプログラマーはクリエイターよりも重要な位置にいると思ってるけどな
386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:30:35.20ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
387名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:30:53.94ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
388名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:31:11.60ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:31:40.98ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:32:04.15ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
391名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:42:53.12ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
2017/05/11(木) 05:43:14.64ID:C9hCFhO60
FHD最高設定で最低60fpsキープできるハードの台頭。
ここまで来てやっと頭打ち。
それ以上はお好きなように。
ここまで来てやっと頭打ち。
それ以上はお好きなように。
393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 05:45:55.58ID:wbdUFh7t0 オワ2
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
https://youtu.be/TGtwej975cM
神ティ
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
とても同時期に発売するゲームとは思えんわ
ギルティのグラ見た後だとオワ2のグラとか薄っぺらい紙みたいなグラだなww
ギルティのグラフィックはマジで2D格ゲーの完成系だわ
これ見た後だと他の2D格ゲーがしょぼく見える
2017/05/11(木) 06:06:07.98ID:WejUrIrQa
まだまだ上限は果てしない、金と人と時間さえかければもっといける。
395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 08:37:56.76ID:qYtsCcodd リスクだけが膨らむな
賢いとは思えない
賢いとは思えない
2017/05/11(木) 08:39:16.40ID:/OcJtoCk0
>>395
そうして技術で遅れを取っていったのが今の日本メーカーだろうに
そうして技術で遅れを取っていったのが今の日本メーカーだろうに
397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 10:23:13.96ID:mSikAmipM >>384
PCでゲームしてろよw
PCでゲームしてろよw
398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 10:24:40.07ID:WijMWrvXM2017/05/11(木) 10:35:31.57ID:bsJJe0TR0
>>396
技術ってなんの技術?
技術ってなんの技術?
2017/05/11(木) 10:54:48.91ID:Q477NLI2d
>>398
追従出来なきゃ淘汰されるだけやん
追従出来なきゃ淘汰されるだけやん
2017/05/11(木) 11:29:09.82ID:lmZhl83o0
エンジン作り、スケジュール管理とか色々
402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 12:01:34.57ID:6QeaSS/Ud オーバースペックなんだよ
コストに見合う実態はもっと下
ゲーム開発のセンスが無いところはどんどん淘汰されてくだろうな
グラに力入れて目立っても評価されなきゃ即オワコン
コストに見合う実態はもっと下
ゲーム開発のセンスが無いところはどんどん淘汰されてくだろうな
グラに力入れて目立っても評価されなきゃ即オワコン
2017/05/11(木) 12:09:03.56ID:BdFg2EGM0
取り敢えず頭打つとこまでいこうよ
404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 12:32:15.40ID:6bK4zNdPd すでに多くのグラ押しメーカーが事業を縮小している時点で頭を強打しているだろう
社員家族が路頭に迷うまでやらせるのは酷だしそもそも方針間違えてる
社員家族が路頭に迷うまでやらせるのは酷だしそもそも方針間違えてる
2017/05/11(木) 13:06:21.18ID:U9mqUnWbr
>>404
スマホの基本無料メーカーでさえ潰れ出したしな
スマホの基本無料メーカーでさえ潰れ出したしな
2017/05/11(木) 13:22:59.44ID:BdFg2EGM0
話変わってるぞ
407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 13:36:04.11ID:6bK4zNdPd2017/05/11(木) 13:46:27.24ID:iVNr0Fxy0
スイッチってタブレットくらいのスペックしかないよね
逆に言えば1、2年でスマホで移植可能なレベルのゲームしか作れない
それで競争力を保てるんだろうか?
現状だったら任天堂がハードやめちゃってスマホ向けのみに出してくれたほうが
いいって人が多いんじゃね?
必要なのはジョイコンみたいなコントローラだけで
逆に言えば1、2年でスマホで移植可能なレベルのゲームしか作れない
それで競争力を保てるんだろうか?
現状だったら任天堂がハードやめちゃってスマホ向けのみに出してくれたほうが
いいって人が多いんじゃね?
必要なのはジョイコンみたいなコントローラだけで
409名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 13:48:20.20ID:VilvOtDK0 CSの最適解がスイッチとか侘しいね
もっと夢追おうよ
もっと夢追おうよ
410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:03:47.32ID:FuhVKd0JM 技術力って表現する人多いけど
なんで競争力という表現しないのかホント不思議
マイペースでやる事やってたフロムやコーエーが何故か一線級、
360初期でHD機世代に本腰入れたと思ったら殆どIP外注品にして殺したカプコン
この辺見れば競争力がいかに大切か。個性で語るのがいかにバカバカしいか分かりそうなものだが
なんで競争力という表現しないのかホント不思議
マイペースでやる事やってたフロムやコーエーが何故か一線級、
360初期でHD機世代に本腰入れたと思ったら殆どIP外注品にして殺したカプコン
この辺見れば競争力がいかに大切か。個性で語るのがいかにバカバカしいか分かりそうなものだが
2017/05/11(木) 14:03:48.36ID:TYtrUTHv0
既に素人にはパッと見で違いがわからんレベルになってるので、高性能です!だけでは売りにならなくなる。
(そりゃスクリーンショット並べて比較したらわかるけどさ)
今後もゲーム専用機を売っていくには、専用機ならではの利便性や特徴を売りにしていくしかないだろうね。
switchが最適かどうかはともかく、いいところは突いたと思う。
(そりゃスクリーンショット並べて比較したらわかるけどさ)
今後もゲーム専用機を売っていくには、専用機ならではの利便性や特徴を売りにしていくしかないだろうね。
switchが最適かどうかはともかく、いいところは突いたと思う。
412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:11:04.96ID:6wolyg+d0 >>408
何年経とうがスマホでスイッチ並のゲームが遊べる日は来ないよ
ファンもついてない、ゲームに特化されたOSでもないスマホ・タブレットでは、
スペックだけ良くても実効パフォーマンスではスイッチに数段劣る
また1000円超えたら高いと言われるほど崩壊したスマホアプリ市場では
ろくにゲームを作りこめない
何年経とうがスマホでスイッチ並のゲームが遊べる日は来ないよ
ファンもついてない、ゲームに特化されたOSでもないスマホ・タブレットでは、
スペックだけ良くても実効パフォーマンスではスイッチに数段劣る
また1000円超えたら高いと言われるほど崩壊したスマホアプリ市場では
ろくにゲームを作りこめない
413名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:13:58.02ID:FuhVKd0JM2017/05/11(木) 14:14:13.72ID:iVNr0Fxy0
>>411
ゲームの種類によるんだよね
マリオとかスプラトゥーンなんかは低スペックでも気にならない
デザインにまとめてあるからあれでも全然問題ない
でも、ゼルダとホライズンは並べられんでしょ
世代が2世代くらい違うのを実感させられるだけで
つまり、低スペックのマシンは自由度が低いんだよ
PS4でなら出来るゲームがスイッチでは実現できない
逆はないのにね
ゲームの種類によるんだよね
マリオとかスプラトゥーンなんかは低スペックでも気にならない
デザインにまとめてあるからあれでも全然問題ない
でも、ゼルダとホライズンは並べられんでしょ
世代が2世代くらい違うのを実感させられるだけで
つまり、低スペックのマシンは自由度が低いんだよ
PS4でなら出来るゲームがスイッチでは実現できない
逆はないのにね
2017/05/11(木) 14:15:37.94ID:rvmQxA/C0
いくらスマホのグラフィック性能が上がってもコントローラ無しのタップだけでどんなゲームやらせるつもりなわけって言う。
操作速度、密度は知れてるし、そもそも指で隠れるっつーの
操作速度、密度は知れてるし、そもそも指で隠れるっつーの
416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:17:29.57ID:FuhVKd0JM >>415
操作速度、密度が要求されるゲームなんてswitchにあったか?
操作速度、密度が要求されるゲームなんてswitchにあったか?
417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:17:40.68ID:6wolyg+d02017/05/11(木) 14:17:53.29ID:olw8TaGy0
PSはこのまま据置機を極めていけばいい
グラフィックの進化を止めてはいけない
グラフィックの進化を止めてはいけない
2017/05/11(木) 14:18:57.28ID:rvmQxA/C0
据え置きの世代がどうって言っても
いくら待っても「ハードが作れないところはゼルダみたいなの作れない」て風潮が固まりゃ優先度も変わるさ。
スペック体感より、コンテンツ体験が最優先なんだからさ。
いくら待っても「ハードが作れないところはゼルダみたいなの作れない」て風潮が固まりゃ優先度も変わるさ。
スペック体感より、コンテンツ体験が最優先なんだからさ。
2017/05/11(木) 14:19:47.15ID:iVNr0Fxy0
OLEDでホライズン動かしてる映像がちょっと衝撃的だったんで貼っとく
ついでにゼルダをOLEDでやってるやつも
https://www.youtube.com/watch?v=ohnlY-Dlkak
https://www.youtube.com/watch?v=yxB3P8HJ45w
この動画を見てるのは液晶なのに差がわかるのが凄いよね
ついでにゼルダをOLEDでやってるやつも
https://www.youtube.com/watch?v=ohnlY-Dlkak
https://www.youtube.com/watch?v=yxB3P8HJ45w
この動画を見てるのは液晶なのに差がわかるのが凄いよね
421名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:21:13.37ID:6wolyg+d0 10万円クラスのiPadでも、
夏にポケモンGOを遊んだら発熱で強制終了する
いくらスペック自慢してもポケモンGOのグラフィックすら限界超えてるという現実
夏にポケモンGOを遊んだら発熱で強制終了する
いくらスペック自慢してもポケモンGOのグラフィックすら限界超えてるという現実
2017/05/11(木) 14:28:22.65ID:rvmQxA/C0
423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:32:33.65ID:FuhVKd0JM >>422
イカはジャイロで操作するゲームなんだろ?
そのレベルの操作性で良いなら余裕だろう
ゼルダも元はwiiuのタイトルってことでゲームパッドで操作するゲームだからお察し
操作密度と精度語りたいならナポレオンかMOBAみたいなゲームがswitchから出てから語ってくれ
イカはジャイロで操作するゲームなんだろ?
そのレベルの操作性で良いなら余裕だろう
ゼルダも元はwiiuのタイトルってことでゲームパッドで操作するゲームだからお察し
操作密度と精度語りたいならナポレオンかMOBAみたいなゲームがswitchから出てから語ってくれ
424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 14:36:59.67ID:q1rmUUeL0 あとはサードが売れるようなバックアップが必要だな
このへんは踏ん張って宣伝しまくるとか
UBIがマリオRPG作ってるらしいけど協力的なメーカーのソフトをコケさせちゃダメだよ
サードのソフトもそこそこ売れるんだってイメージ作れればサードも増えるからね
このへんは踏ん張って宣伝しまくるとか
UBIがマリオRPG作ってるらしいけど協力的なメーカーのソフトをコケさせちゃダメだよ
サードのソフトもそこそこ売れるんだってイメージ作れればサードも増えるからね
2017/05/11(木) 14:47:47.68ID:bkkPq9Wz0
http://jp.ign.com/mass-effect-andromeda/12253/video/2007mass-effect2017mass-effect-andromeda
2007年の「MASS EFFECT」と2017年の「MASS EFFECT: ANDROMEDA」を比較
↑うーん、これくらいの差か…
2007年の「MASS EFFECT」と2017年の「MASS EFFECT: ANDROMEDA」を比較
↑うーん、これくらいの差か…
426名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 15:02:31.35ID:EP8SLHrWd もうこれ以上は趣味の世界
2017/05/11(木) 15:05:21.46ID:ftSZ8hs4a
>>423
お前は撃ったりアクセル踏んだりするのもジャイロだと思ってるわけ?
タップだと引っかかりないからアクセル踏み続けたりする場合にずれたりして非常によろしくないんだがその程度も想像つかないんかな
お前は撃ったりアクセル踏んだりするのもジャイロだと思ってるわけ?
タップだと引っかかりないからアクセル踏み続けたりする場合にずれたりして非常によろしくないんだがその程度も想像つかないんかな
2017/05/11(木) 15:15:01.94ID:jlLI5NQar
2017/05/11(木) 15:33:40.64ID:jlLI5NQar
430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 18:01:33.22ID:FXq3eUXM0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 18:05:45.58ID:lq9pyiaUa PS4
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
432名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 18:06:01.35ID:lq9pyiaUa PS4
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
433名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 18:07:45.81ID:vhZjXfq9M >>414
ホライゾンってあの星野源がゼルダにどハマりして途中放棄したPS4のホライゾンか?
公共のラジオで星野源がゼルダ上げ、ホライゾン下げして晒された、あのつまらない事で有名なホライゾンがどうしたって?
ホライゾンってあの星野源がゼルダにどハマりして途中放棄したPS4のホライゾンか?
公共のラジオで星野源がゼルダ上げ、ホライゾン下げして晒された、あのつまらない事で有名なホライゾンがどうしたって?
434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 18:18:25.99ID:lq9pyiaUa PS4
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
2017/05/11(木) 18:25:21.05ID:WoKOGL+k0
>>434
どんな比較の仕方だよ・・
どんな比較の仕方だよ・・
2017/05/11(木) 18:28:30.58ID:af/rUAnP0
>>425
思ったより差がなくて驚いた
思ったより差がなくて驚いた
437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:16:39.17ID:RXezTvSZ0 高いメタスコアが出てる時点でグラ関係ないことは世界規模で認識済みだろ
438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:24:15.89ID:Jcj9w+2v0 グラ良くなっった事で面白くなったゲームって何よ?
ギルティとかいうのは最初のヤツから一つも面白くなってないけど、そこんとこどうなの?
ギルティとかいうのは最初のヤツから一つも面白くなってないけど、そこんとこどうなの?
439名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:27:46.47ID:Jcj9w+2v0 ああ、マリカは初代から面白くなったかw
2017/05/11(木) 20:30:19.51ID:/OcJtoCk0
441名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:33:24.75ID:Jcj9w+2v0 >>440
知らんよオタクくさい格闘ゲームなんてやらんし、最初から一貫してつまらんw
知らんよオタクくさい格闘ゲームなんてやらんし、最初から一貫してつまらんw
2017/05/11(木) 20:34:56.91ID:/OcJtoCk0
知らないけれどつまらないのは知っているという
いやあどういうロジックなんでしょうねえ
頭がかわいそうなことだけは分かる
いやあどういうロジックなんでしょうねえ
頭がかわいそうなことだけは分かる
443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:45:09.15ID:Jcj9w+2v0 >>442
違いがわかるほどやり込む魅力も無いって理解できない低脳の書き込み続くw
違いがわかるほどやり込む魅力も無いって理解できない低脳の書き込み続くw
444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 20:46:51.44ID:Jcj9w+2v0 ストリートファイターが時代を下るにつれグラとともに面白くなり続けた訳でも無い事は理解してるか?
445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 21:32:12.48ID:ftSZ8hs4a2017/05/11(木) 21:36:28.21ID:qtJjII0F0
スイッチはクロック数とかそういうのは必要十分だろうけど32GBがかなりのネック
2017/05/11(木) 21:41:38.75ID:waTl0QHT0
「グラ表現が頭打ち」と個人の主観による「面白い面白くない」
って前提が話し合いとしてはそもそも論点ズレてんだけどね
って前提が話し合いとしてはそもそも論点ズレてんだけどね
2017/05/11(木) 21:42:32.08ID:2KuV2cdWM
>>445
豚語ってw
豚語ってw
2017/05/11(木) 22:01:44.14ID:waTl0QHT0
そもそもグラ表現=スペック、性能って前提が間違ってね?
キャラクターデザインや絵柄なんかもグラフィック表現の一部だよね。
これあらゆるジャンルで起こる古典的な「アイディアは出尽くした」論に
近い話じゃね?
キャラクターデザインや絵柄なんかもグラフィック表現の一部だよね。
これあらゆるジャンルで起こる古典的な「アイディアは出尽くした」論に
近い話じゃね?
2017/05/11(木) 22:04:44.38ID:/OcJtoCk0
道具の進化はまだ続いてる
進化途中の道具を使ってどういうタッチで何を描くかは絵描きに任せるけど
それはそれとして道具の進化は止まってない
という状況だろう
進化途中の道具を使ってどういうタッチで何を描くかは絵描きに任せるけど
それはそれとして道具の進化は止まってない
という状況だろう
451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:07:36.40ID:6wolyg+d0 >>449
変に話を広げようとせずに相手が何を言いたいのかを考えろよ
前提が間違っていても構わないんだよ
スペック、性能の話をしたいんだなと理解できればそれでいいだろ
わざわざ相手の意図にない話を始めようとするな
変に話を広げようとせずに相手が何を言いたいのかを考えろよ
前提が間違っていても構わないんだよ
スペック、性能の話をしたいんだなと理解できればそれでいいだろ
わざわざ相手の意図にない話を始めようとするな
2017/05/11(木) 22:09:22.85ID:waTl0QHT0
よくないだろ感情論で話を進めても何も意味はない。
そんなもん個人の嗜好で好きなんですか、嫌いなんですか
はいそうですかで終わる話
そんなもん個人の嗜好で好きなんですか、嫌いなんですか
はいそうですかで終わる話
453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:12:01.16ID:6wolyg+d0454名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:19:21.05ID:THf8rMVD0 なんか話を難しくしてるがスイッチの携帯モードであのレベルのマリカができれば十分だと思うが
2017/05/11(木) 22:21:42.83ID:waTl0QHT0
それが感情論だつってんの。必要なレベルかどうかなんか個人の嗜好でしかねえじゃん。
十分だと思う人もいるだろうしまだまだ不十分だと思う人もいるだろそれは。どっちが
悪い良いとかいうつもりはないけど、マシンスペックは頭打ちでもう上がらない?いや
これからも上がるだろつうのももっともな意見だし、面白い面白くないも感じる人次第なわけで。
そもそもの前提が違うから?み合うはずがない話し合いにしかなってないよつうこと言ってんの
十分だと思う人もいるだろうしまだまだ不十分だと思う人もいるだろそれは。どっちが
悪い良いとかいうつもりはないけど、マシンスペックは頭打ちでもう上がらない?いや
これからも上がるだろつうのももっともな意見だし、面白い面白くないも感じる人次第なわけで。
そもそもの前提が違うから?み合うはずがない話し合いにしかなってないよつうこと言ってんの
456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:22:47.32ID:FuhVKd0JM いわっちの思想は性能不要論でしっかり生き残ってるな
457名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:43:16.20ID:tjMONtba0 ゲハであおり愛してると理解できんだろうが
CSユーザーなんて酔狂でゲーム好きばかりなんだから
PS4もスイッチもどっちも持ってんだよ
その上で、PS4に出るサードタイトルを
グラフィック犠牲にしてスイッチで遊びたいか
スイッチで出るサードタイトルを
利便性犠牲にしてPS4できれいに遊びたいか
この差がどう出てくるかだろうな
俺は現状利便性一択でスイッチみたいな方向性のハードを
PSにも出してほしいと思うけどねぇ
CSユーザーなんて酔狂でゲーム好きばかりなんだから
PS4もスイッチもどっちも持ってんだよ
その上で、PS4に出るサードタイトルを
グラフィック犠牲にしてスイッチで遊びたいか
スイッチで出るサードタイトルを
利便性犠牲にしてPS4できれいに遊びたいか
この差がどう出てくるかだろうな
俺は現状利便性一択でスイッチみたいな方向性のハードを
PSにも出してほしいと思うけどねぇ
458名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:48:06.59ID:Jcj9w+2v0 >>457
グラが良くなっただけのゲームが好きなんだなー
グラが良くなっただけのゲームが好きなんだなー
459名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:48:35.08ID:Jcj9w+2v0 >>458
アンカミスすまぬ
アンカミスすまぬ
460名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:49:00.54ID:Jcj9w+2v0 >>445
意味がわからん低脳は書き込むなw
意味がわからん低脳は書き込むなw
2017/05/11(木) 22:49:11.87ID:/OcJtoCk0
その利便性ってのが理解出来んのだよなあ
俺ゲームやるときは普通に座ってやるし・・・
寝転がるときはスマホか本
あんなバカでかい携帯機持って寝たままゲームなんてやらんわ
余計疲れるだろ
俺ゲームやるときは普通に座ってやるし・・・
寝転がるときはスマホか本
あんなバカでかい携帯機持って寝たままゲームなんてやらんわ
余計疲れるだろ
462名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:50:51.20ID:FuhVKd0JM463名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:52:15.35ID:Jcj9w+2v0 グラが良くなれば良くなっただけ必ず面白い
もしくはグラが良くなる事で革命的に異なるゲームが生まれるので無ければグラフィックの向上は頭打ちだろ?
グラフィックの向上を目的としてグラフィックを向上させるのを求めてるキチガイだったらもうしょうがないけどな
もしくはグラが良くなる事で革命的に異なるゲームが生まれるので無ければグラフィックの向上は頭打ちだろ?
グラフィックの向上を目的としてグラフィックを向上させるのを求めてるキチガイだったらもうしょうがないけどな
464名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:54:40.07ID:Jcj9w+2v0 >>461
もうテレビの前に座ってゲームするのはハードル高いって思うわ、それこそパーティゲームくらいじゃなきゃダルい
もうテレビの前に座ってゲームするのはハードル高いって思うわ、それこそパーティゲームくらいじゃなきゃダルい
2017/05/11(木) 22:55:48.70ID:Xr5HzJg20
そうだな、グラを追及して動作速度が落ちるとかもってのほかだな
パッチ配信により安定したゲーム動作が楽しめるようになったニンテンドースイッチ向け『スーパーボンバーマンR』ですが、どうやらそれには高い犠牲があったようです。
最新パッチ1.3によりゲーム解像度が1080pから720pに落ちた、と海外サイトEurogamerは報じています。
記事によると、
・発売時『ボンバーマンR』はドック時1080p/30fpsで、携帯時720p/30fpsで動作していた
・パッチ1.3により60fps動作となったが、ドック時の解像度は720pに、携帯時は960x540に変更された。動作はヌルヌルになった反面、ビジュアル面が犠牲になった
・なおストーリーモードでは1080p出力を保持しているが、FPSキャップが外されたため平均45fps動作に。
動作レベルは全体的に高くなったが若干安定性に欠ける場面もあった
パッチ配信により安定したゲーム動作が楽しめるようになったニンテンドースイッチ向け『スーパーボンバーマンR』ですが、どうやらそれには高い犠牲があったようです。
最新パッチ1.3によりゲーム解像度が1080pから720pに落ちた、と海外サイトEurogamerは報じています。
記事によると、
・発売時『ボンバーマンR』はドック時1080p/30fpsで、携帯時720p/30fpsで動作していた
・パッチ1.3により60fps動作となったが、ドック時の解像度は720pに、携帯時は960x540に変更された。動作はヌルヌルになった反面、ビジュアル面が犠牲になった
・なおストーリーモードでは1080p出力を保持しているが、FPSキャップが外されたため平均45fps動作に。
動作レベルは全体的に高くなったが若干安定性に欠ける場面もあった
2017/05/11(木) 22:57:32.55ID:/OcJtoCk0
>>462
タブレットはさー
まだ時々ススッと指を走らせるくらいじゃん
それでも片手で操作できるスマホの楽さにはかなわんけど。
寝転がってしたいというのは楽な姿勢を取りたいってことで
そこに両手を使ってガチガチなゲームをやるというのは俺にはどうもピンとこない
ガチガチなゲームやるなら普通に座ってモニタの前でやるしな
タブレットはさー
まだ時々ススッと指を走らせるくらいじゃん
それでも片手で操作できるスマホの楽さにはかなわんけど。
寝転がってしたいというのは楽な姿勢を取りたいってことで
そこに両手を使ってガチガチなゲームをやるというのは俺にはどうもピンとこない
ガチガチなゲームやるなら普通に座ってモニタの前でやるしな
467名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 22:57:47.09ID:Jcj9w+2v0 >>465
ボンバーマンが1080pと720pで面白さが格段に変わる訳じゃ無いし良パッチだな
ボンバーマンが1080pと720pで面白さが格段に変わる訳じゃ無いし良パッチだな
2017/05/11(木) 23:00:23.76ID:/OcJtoCk0
なんでストーリーモードでは色気出して1080p維持してフレームレート不安定なんだ
スパッと720pで統一しとけばいいのに。
スパッと720pで統一しとけばいいのに。
469名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 23:01:49.09ID:FuhVKd0JM STGで急に処理落ちなくなったらユーザー困惑するだろ?
ソロプレイに関してはその処理速度が前提ってこった
ソロプレイに関してはその処理速度が前提ってこった
2017/05/11(木) 23:11:20.66ID:ka+aDC38M
もうテレビやモニターの前でがっつりゲームやるってのがマニアと言われるような時代になるかもね
471名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/11(木) 23:22:24.78ID:6IAi4v1l0 何というかAAA洋ゲー依存症なのかってくらい、海外のことしか見えてない連中がスイッチ批判してるのか?
しかしここまで多いと業者のやらせ臭さを感じずにいられない
しかしここまで多いと業者のやらせ臭さを感じずにいられない
2017/05/11(木) 23:22:25.49ID:mZ87k/2ga
とっくになってる…
2017/05/11(木) 23:25:29.16ID:/OcJtoCk0
海外のことしか見えてない?いいや?
世界規模で見るとどうかって話だよ
世界の中にはもちろん日本も含まれてるよ
重要性の割合はだいぶ低いけどね
世界規模で見るとどうかって話だよ
世界の中にはもちろん日本も含まれてるよ
重要性の割合はだいぶ低いけどね
2017/05/11(木) 23:59:02.87ID:fKHNqK6JM
素晴らしいオープンワールド作っても、その中でアイテム整理だのお使いだの昔と変わらぬ作業してるわけで、そんなんならスイッチぐらいのグラでいいからゲームの完成度上げてほしいわ。
さすがにVitaぐらいだともう少しグラも頑張れよとは思うが…
さすがにVitaぐらいだともう少しグラも頑張れよとは思うが…
2017/05/12(金) 00:11:22.91ID:mu9fwZwf0
>>474
それは人によって違う所
俺はゼルダくらいだともうちょっと頑張れよ・・って言いたくなる
実際、2014E3バージョンの方が綺麗なわけで
ウィッチャーくらいまで行くと2Kならこの辺でいいかなって思えなくもないけど
それは人によって違う所
俺はゼルダくらいだともうちょっと頑張れよ・・って言いたくなる
実際、2014E3バージョンの方が綺麗なわけで
ウィッチャーくらいまで行くと2Kならこの辺でいいかなって思えなくもないけど
2017/05/12(金) 00:45:30.04ID:2aHL1BtC0
The Orderくらいのグラで物量豊富なオープンワールドが出来たらまあひと段落と言っていいかな
ウィッチャーは一段落ちる
あくまでひと段落であって次は4Kでそのクオリティだがね
ウィッチャーは一段落ちる
あくまでひと段落であって次は4Kでそのクオリティだがね
477名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 06:13:48.98ID:vAiu3U3J0 グラなんてもう十分だわ
ゲーム性や遊びやすさをもっと磨いてくれ
ゲーム性や遊びやすさをもっと磨いてくれ
2017/05/12(金) 07:56:28.55ID:NGjgLYql0
そういう部分もちゃんと進歩してる。PSやPS2の頃のTPSやFPSと今のものってずいぶん違うで
479名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 09:22:51.97ID:9tPcGJp3p480名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 09:28:45.71ID:heS1acszd 写実的な映像になって面白いか?
現実世界の映像見てるのと変わらなくなるんだぞ?
現実世界の映像見てるのと変わらなくなるんだぞ?
2017/05/12(金) 09:31:38.47ID:rbEGCBil
従来的な据置ゲーム機はパーソナルな機器なのに、
既にテレビがパーソナルなものじゃなくなってるよね
体験は良くてもハードルやコストが高いというVRとかと似た位置にいきつつある
既にテレビがパーソナルなものじゃなくなってるよね
体験は良くてもハードルやコストが高いというVRとかと似た位置にいきつつある
482名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 09:32:23.51ID:rPQk3D8R0 グラ重視派ってのは突き詰めるとオカルト信者
カメラでもオーディオでも車でも必ずいるんだが
もはや見分けがつかないレベルになっても
「俺には分かる!パンピーには分からなくても俺には違いが分かるんだ!」と
とにかく高額な製品に手を出す
PS4や箱1の「4K教」もまさにそれ
SSを見比べてようやく違いが分かるレベルなのに「全然違う!」と言い出す
そもそも人間は動体視力が低いので、静止画でも分かりづらいものを
激しく動くプレイ中に判別できるはずがない(お前はプロ野球選手かと)
彼らの主張は単なるプラシーボ効果、只の思い込みによるものだ
カメラでもオーディオでも車でも必ずいるんだが
もはや見分けがつかないレベルになっても
「俺には分かる!パンピーには分からなくても俺には違いが分かるんだ!」と
とにかく高額な製品に手を出す
PS4や箱1の「4K教」もまさにそれ
SSを見比べてようやく違いが分かるレベルなのに「全然違う!」と言い出す
そもそも人間は動体視力が低いので、静止画でも分かりづらいものを
激しく動くプレイ中に判別できるはずがない(お前はプロ野球選手かと)
彼らの主張は単なるプラシーボ効果、只の思い込みによるものだ
483名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 09:34:12.77ID:8fuUaEfKM いわっちはユーザーにはグラフィックの差は解らないと言って性能不要論の根拠になったものだが
今は性能不要論者が現世代機をグラフィック"重視"と言う程度に明らかな差になってるよねww
過去世代の機械と差がないならずっと過去世代のゲームやってればいいんじゃね
今は性能不要論者が現世代機をグラフィック"重視"と言う程度に明らかな差になってるよねww
過去世代の機械と差がないならずっと過去世代のゲームやってればいいんじゃね
2017/05/12(金) 09:34:41.81ID:y8AAJPx00
TVやモニターでも大型かつ4K8Kじゃないと駄目って人もいれば
映ればなんでもいいって人もいるからなあ。誰に向けて売っていくかって話やね
映ればなんでもいいって人もいるからなあ。誰に向けて売っていくかって話やね
485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 09:35:43.54ID:W/NtinK3M >>482
グラグラ言ってる奴は買わないしやらないからスクショが綺麗なら面白いって思うのも当然
バクマンじゃ無いけど一枚絵オンリーのオタク絵師のファンが週刊連載の一コマ切り抜いて比べてるみたいなもんよ
グラグラ言ってる奴は買わないしやらないからスクショが綺麗なら面白いって思うのも当然
バクマンじゃ無いけど一枚絵オンリーのオタク絵師のファンが週刊連載の一コマ切り抜いて比べてるみたいなもんよ
2017/05/12(金) 09:36:53.41ID:NSC0x5560
ソフト製作費がうなぎ昇りで上がっても売上はそうはいかんからの
結局バランスとるしかない
結局バランスとるしかない
2017/05/12(金) 09:39:30.74ID:rbEGCBil
488名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:08:23.94ID:rPQk3D8R0 そもそも解像度が上がればグラが良いってのは素人の考え
四角いサイコロの映像は4kだろうが8Kだろうが四角いサイコロのままであり
少ないポリゴン数で構築されたキャラクターもまた、4Kだろうが8Kだろうが見た目はローポリのままである
fHDを4Kにすると画素数は4倍、レンダリング負荷も約4倍に跳ね上がるが
そんな事に性能を使うよりも、fHDのままキャラや背景のポリゴン数を4倍にした方が絵が滑らかで綺麗になるし
もっと言えばキャラは2倍までにして、パーティクルやエフェクトで場の雰囲気を作った方が臨場感がでる
体感を重視するならフレームレートの確保を優先するのも賢い選択だ
こうして考えるとゴキの言う「解像度ガー」が、映像表現の何たるかを知らない素人発言だと分かるだろう
マリカ8DXのグラを綺麗という奴がいるが、それも当然だ
解像度が720pでも、その分の性能をモデルの作りこみに使えば
背景自動生成で木ばかり生やしてるPS4ゲーより、余程魅力的な映像に仕上がるんだ
映像表現とはあくまでもクリエイターの腕前で決まるのだからな
四角いサイコロの映像は4kだろうが8Kだろうが四角いサイコロのままであり
少ないポリゴン数で構築されたキャラクターもまた、4Kだろうが8Kだろうが見た目はローポリのままである
fHDを4Kにすると画素数は4倍、レンダリング負荷も約4倍に跳ね上がるが
そんな事に性能を使うよりも、fHDのままキャラや背景のポリゴン数を4倍にした方が絵が滑らかで綺麗になるし
もっと言えばキャラは2倍までにして、パーティクルやエフェクトで場の雰囲気を作った方が臨場感がでる
体感を重視するならフレームレートの確保を優先するのも賢い選択だ
こうして考えるとゴキの言う「解像度ガー」が、映像表現の何たるかを知らない素人発言だと分かるだろう
マリカ8DXのグラを綺麗という奴がいるが、それも当然だ
解像度が720pでも、その分の性能をモデルの作りこみに使えば
背景自動生成で木ばかり生やしてるPS4ゲーより、余程魅力的な映像に仕上がるんだ
映像表現とはあくまでもクリエイターの腕前で決まるのだからな
2017/05/12(金) 10:17:10.29ID:j6M8B9V30
>>488
長々と書いてるけど違いは無いっていう岩田理論だろ
岩田理論は、言ってる時は良いかもしれないが
そのうち本格的に違いの分かるゲームが出されて
どんどん旧世代ゲーム扱いされていくってのがここ10年の流れなんだよなあ
長々と書いてるけど違いは無いっていう岩田理論だろ
岩田理論は、言ってる時は良いかもしれないが
そのうち本格的に違いの分かるゲームが出されて
どんどん旧世代ゲーム扱いされていくってのがここ10年の流れなんだよなあ
490名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:19:09.38ID:W/NtinK3M 映像表現をリッチにするのは良いんだが、クソ脚本のハリウッド大作みたいなゲームばっかになるなら他にリソース割いてほしいんだよね
491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:21:28.49ID:kHxwXO44M2017/05/12(金) 10:21:37.26ID:j6M8B9V30
493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:23:37.71ID:8fuUaEfKM2017/05/12(金) 10:23:56.32ID:rbEGCBil
そろそろテレビがパーソナルなものだってイメージが一般から無くなっていってるのに気づけないと
体験はよくてもコストとハードルが高すぎて敬遠される今のVRみたいな位置に従来据置機は行っちゃうよ
体験はよくてもコストとハードルが高すぎて敬遠される今のVRみたいな位置に従来据置機は行っちゃうよ
495名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:41:13.52ID:W/NtinK3M >>492
旧世代のゲームより格段に面白くなってる訳でも無いんだよな、同一プラットフォームで2017年発売のゲームはどれを取っても2016年発売のどのゲームより面白い?2015年なら?2007年なら?
旧世代のゲームより格段に面白くなってる訳でも無いんだよな、同一プラットフォームで2017年発売のゲームはどれを取っても2016年発売のどのゲームより面白い?2015年なら?2007年なら?
496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:42:48.61ID:9tPcGJp3p >>492
その「本格的に違いが分かる」のがそろそろ頭打ちなんじゃね?ってのがこのスレの主旨であって
これ以降はリアル系ゲームにしか恩恵がないと思うがね
任天堂ゲーなんてWii U→Switchで全然代わり映えしないし(そりゃ並べて比較すれば分かるんだろうが
スマホゲー隆盛の時代に、リアル系特化しか道がないのなら、歌舞伎とかと同じ伝統芸能として生き残っていくしか道がないような気がする
その「本格的に違いが分かる」のがそろそろ頭打ちなんじゃね?ってのがこのスレの主旨であって
これ以降はリアル系ゲームにしか恩恵がないと思うがね
任天堂ゲーなんてWii U→Switchで全然代わり映えしないし(そりゃ並べて比較すれば分かるんだろうが
スマホゲー隆盛の時代に、リアル系特化しか道がないのなら、歌舞伎とかと同じ伝統芸能として生き残っていくしか道がないような気がする
2017/05/12(金) 10:44:04.58ID:j6M8B9V30
2017/05/12(金) 10:45:04.97ID:j6M8B9V30
2017/05/12(金) 10:48:04.65ID:rbEGCBil
まぁ、海外ではハリウッド映画みたいに金をじゃぶじゃぶつかって宣伝してるうちは大丈夫だろう。
開発費と同額かそれ以上だから数百億円レベルの宣伝費かけてるとかだっけ?
問題はそんな予算がない国内だな
開発費と同額かそれ以上だから数百億円レベルの宣伝費かけてるとかだっけ?
問題はそんな予算がない国内だな
500名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:49:15.92ID:W/NtinK3M 料理の味を良くできない二流の料理人が器に凝りだした
たまに現れた新しい美味しい料理が気にくわないけど、料理に難癖は付けにくい。そこで器に難癖つけるけど、実際に食べる客にとっては清潔でソコソコの器なら十分って感じ
たまに現れた新しい美味しい料理が気にくわないけど、料理に難癖は付けにくい。そこで器に難癖つけるけど、実際に食べる客にとっては清潔でソコソコの器なら十分って感じ
501名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:49:25.83ID:8fuUaEfKM 違いが解らないゲームって任天堂ハードに閉じこもってるからじゃね?
俺もサーモンラン発表まではスプラ2が2名乗る違いが解らなかったし
俺もサーモンラン発表まではスプラ2が2名乗る違いが解らなかったし
502名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:50:43.25ID:W/NtinK3M >>498
美味しい料理を食べたいって「懐古」なんだろうね
美味しい料理を食べたいって「懐古」なんだろうね
503名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 10:54:17.66ID:W/NtinK3M >>501
そのサーモンランがないスプラ2みたいなのを持ち上げるのがグラに拘る層なんだろうね
そのサーモンランがないスプラ2みたいなのを持ち上げるのがグラに拘る層なんだろうね
2017/05/12(金) 11:00:43.71ID:y8AAJPx00
任天堂のIPの多くはフォトリアル系じゃないからswitchの性能で十分って判断なんだろう
他社ハードとは設計思想からして別なのかも
他社ハードとは設計思想からして別なのかも
505名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:13:01.98ID:fc7PVwT3d ゲームプレイとフォトリアルって相性悪いよね
2017/05/12(金) 11:17:27.25ID:2aHL1BtC0
まぁ現状のスイッチじゃまともな器ですらないけどな
たかがボンバーマンで1080p60fps維持出来ねえってどんなだよ
処理能力なんて要らねえとか言ってる阿呆がいるからこんな醜態を晒すハメになる
たかがボンバーマンで1080p60fps維持出来ねえってどんなだよ
処理能力なんて要らねえとか言ってる阿呆がいるからこんな醜態を晒すハメになる
507名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:18:45.58ID:H7tdbb38M >>506
Unityの突貫工事じゃあんなもんでしょう
Unityの突貫工事じゃあんなもんでしょう
508名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:34:32.12ID:vAiu3U3J0509名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:38:54.01ID:vAiu3U3J0 >>483
性能進化に頼らず良い作品を作ればいいだけだろ
小説は数百年前と同じ道具を作って作品を作って多くの人が読むだろ
ギターやピアノなんかも数百年同じだ
映画のフィルムも百年くらい画質変わってない
ゲームも同じようになるだけだ
性能進化に頼らず良い作品を作ればいいだけだろ
小説は数百年前と同じ道具を作って作品を作って多くの人が読むだろ
ギターやピアノなんかも数百年同じだ
映画のフィルムも百年くらい画質変わってない
ゲームも同じようになるだけだ
510名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:40:44.78ID:vAiu3U3J0511名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:46:33.45ID:W/NtinK3M >>506
ボンバーマンを1080でやると720より面白くなるって感覚がキチガイじみてる
ボンバーマンを1080でやると720より面白くなるって感覚がキチガイじみてる
2017/05/12(金) 11:51:18.98ID:2aHL1BtC0
>>511
ボンバーマン自体の面白さうんぬんなんてここじゃ問題にしてない
https://www.konami.com/games/bomberman/r/s/img/ss02_l.jpg
こんな程度のものすらまともな解像度、まともなフレームレートで動かせない低性能さにあきれ果ててるだけ
これじゃ開発者だってドン引きだろ
他ハードとのマルチでスイッチにもソフト出すとしてどこまでグラを劣化させなきゃならなくなるのか?とな
ボンバーマン自体の面白さうんぬんなんてここじゃ問題にしてない
https://www.konami.com/games/bomberman/r/s/img/ss02_l.jpg
こんな程度のものすらまともな解像度、まともなフレームレートで動かせない低性能さにあきれ果ててるだけ
これじゃ開発者だってドン引きだろ
他ハードとのマルチでスイッチにもソフト出すとしてどこまでグラを劣化させなきゃならなくなるのか?とな
513名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:51:34.62ID:W/NtinK3M >>509
紙とペンから口述筆記ソフトに、生楽器からDTMにとテクノロジーの進化で道具は変わっても本質は変わらんからな
紙とペンから口述筆記ソフトに、生楽器からDTMにとテクノロジーの進化で道具は変わっても本質は変わらんからな
514名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:52:33.34ID:W/NtinK3M2017/05/12(金) 11:57:14.55ID:2aHL1BtC0
いやはやスイッチソフトの開発者が可哀そうだね
こんな低性能ハードじゃ頑張って作ってもまずショボグラで第一印象が悪くなるのは目に見えてる
もっと悲惨なのはマルチソフトでスイッチ担当になったときだろうけどな
色んな部分を劣化させてみてどれが一番画面映りがマシかを決める涙ぐましい作業
考えただけでも気が滅入るな
こんな低性能ハードじゃ頑張って作ってもまずショボグラで第一印象が悪くなるのは目に見えてる
もっと悲惨なのはマルチソフトでスイッチ担当になったときだろうけどな
色んな部分を劣化させてみてどれが一番画面映りがマシかを決める涙ぐましい作業
考えただけでも気が滅入るな
2017/05/12(金) 11:57:44.95ID:ljr8G33Y0
>>512
よく知らんけど8人対戦とかで
1080 60fpsとかだと
それなりに負荷がかかるんじゃないの
マップも3Dになってるし
その映像だと分かりにくいが
正直ps4でも1080 60fps では安定しないんじゃないかな
よく知らんけど8人対戦とかで
1080 60fpsとかだと
それなりに負荷がかかるんじゃないの
マップも3Dになってるし
その映像だと分かりにくいが
正直ps4でも1080 60fps では安定しないんじゃないかな
517名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:58:08.00ID:vAiu3U3J0 >>513
実際、今だって紙とペンで書いてる人が多いだろ
実際、今だって紙とペンで書いてる人が多いだろ
518名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:58:07.73ID:CQpDtaujd グラの良し悪しはもはや評価対象にはならんだろ
どれだけユニークなゲーム体験ができるかどうかだな
どれだけユニークなゲーム体験ができるかどうかだな
519名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 11:59:21.98ID:BsmFyt5Hd 4kが一般に普及するまでは一息つく感じかな?
2017/05/12(金) 12:00:23.39ID:WY9Uz8bVa
PS3の頃から頭打ち言ってたなぁ
521名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:01:16.61ID:W/NtinK3M2017/05/12(金) 12:01:19.82ID:2aHL1BtC0
523名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:03:04.67ID:JiT3bvDl0 ゴキブリはバカで感性がないからグラを履き違えてる
グラってのは芸術性なんだよ。だからレトロゲーで芸術的に作り込まれたドット絵ゲームの方が今の金太郎飴のような洋ゲーより美しいということは普通に有り得るわけ
グラってのは芸術性なんだよ。だからレトロゲーで芸術的に作り込まれたドット絵ゲームの方が今の金太郎飴のような洋ゲーより美しいということは普通に有り得るわけ
524名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:04:39.69ID:vAiu3U3J0 >>522
本になったら一緒だけどな
本になったら一緒だけどな
525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:05:10.07ID:W/NtinK3M >>519
一般層への4kの普及なんていつになるかわからんよ
一般層への4kの普及なんていつになるかわからんよ
526名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:06:13.35ID:JiT3bvDl0 昔のフランス映画の方が今のCGバリバリのハリウッド映画より「美しい」のと同じこと
美しさっていうのはセンス
美しさっていうのはセンス
527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:07:15.63ID:rPQk3D8R0 アナログ停波のせいで国民皆が渋々テレビを買い替えたけど
4Kに買い替える理由は無いからなぁ
DVDが未だに売られてるところを見ると10年経っても主流はfHDのままだと思うね
そもそもお前らだってfHDでテレビを見てて特に不満はないだろ
4Kに買い替える理由は無いからなぁ
DVDが未だに売られてるところを見ると10年経っても主流はfHDのままだと思うね
そもそもお前らだってfHDでテレビを見てて特に不満はないだろ
2017/05/12(金) 12:10:01.11ID:k9NO6a/10
2017/05/12(金) 12:14:01.79ID:j6M8B9V30
あなたは「懐古ゲーマー」っていう嗜好だからその壁は越えられないよ
SMや男色の性癖を持つ人に清純派の美人を勧めるようなもの
SMや男色の性癖を持つ人に清純派の美人を勧めるようなもの
530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:18:35.41ID:W/NtinK3M コピペマシーンに進化したw
2017/05/12(金) 12:21:27.21ID:y8AAJPx00
4kは徐々に普及するだろうけど、4kそのものの需要というより
新製品だから〜とか、もっと大画面にするから〜という理由で副次的に広がっていくだけだな
新製品だから〜とか、もっと大画面にするから〜という理由で副次的に広がっていくだけだな
532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:22:16.74ID:W/NtinK3M グラ厨なんて男色やSM好きみたいな特殊性癖持ってるとグラに関わらず単純に面白いゲームってのを受け入れられないのかねぇ
533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:23:47.00ID:W/NtinK3M >>531
ブルーレイのデッキ持ってるけど4kで録画なんてしないしな
ブルーレイのデッキ持ってるけど4kで録画なんてしないしな
534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:24:13.60ID:9tPcGJp3p >>498
ごめん、ピンとこない
ゲームの進化ってのは画質やハード性能が進化することじゃなく、ゲームそのものの進化だと思ってるだけなんだが
むしろゲーム自体はそのままで画質やコスパさえ上がればいいってほうが「懐古」って言葉に相応しいし、繰り返しになるけど、その流れは歌舞伎や能と同じく伝統芸能として細々と存続していく未来しかないような気がするんだけど
ごめん、ピンとこない
ゲームの進化ってのは画質やハード性能が進化することじゃなく、ゲームそのものの進化だと思ってるだけなんだが
むしろゲーム自体はそのままで画質やコスパさえ上がればいいってほうが「懐古」って言葉に相応しいし、繰り返しになるけど、その流れは歌舞伎や能と同じく伝統芸能として細々と存続していく未来しかないような気がするんだけど
2017/05/12(金) 12:24:37.70ID:lJK+doHp0
>>10
Fallout4とかモンハンの倍以上売れてるだけど?
Fallout4とかモンハンの倍以上売れてるだけど?
2017/05/12(金) 12:26:48.71ID:j6M8B9V30
2017/05/12(金) 12:27:22.89ID:mwUKMVwPa
538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:27:46.54ID:7WfTUXX+p 頭打ちに感じるのはwii u→switchだけだろ
他所はグラフィックの進化をきちっと感じれるぞ
他所はグラフィックの進化をきちっと感じれるぞ
539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:30:37.74ID:W/NtinK3M >>536
さすがは面白さは関係ないって部族は言うことが違うなw
普通の美人=面白いゲームなんだよな
グラ厨は特殊性癖持ってるから720mlより1080mlの浣腸入れた方が興奮するし、ヌルヌルとかに過剰に反応するんだよな
さすがは面白さは関係ないって部族は言うことが違うなw
普通の美人=面白いゲームなんだよな
グラ厨は特殊性癖持ってるから720mlより1080mlの浣腸入れた方が興奮するし、ヌルヌルとかに過剰に反応するんだよな
2017/05/12(金) 12:30:39.21ID:mu9fwZwf0
グラフィックに力をいれるくらいなら、他のゲーム性に力を入れてくれ
みたいな意見は昔からあるけど、大抵の場合、成立しない
ゲーム性に力をいれるようなメーカーはグラフィックにも力をいれる
任天堂がそうでないように見えるのは、単純にハードスペックの問題で
ハードの制約の中では最善を尽くしてる
ゼルダにしてもWiiU用ソフトとして見ればベストを尽くしてるんだよ
みたいな意見は昔からあるけど、大抵の場合、成立しない
ゲーム性に力をいれるようなメーカーはグラフィックにも力をいれる
任天堂がそうでないように見えるのは、単純にハードスペックの問題で
ハードの制約の中では最善を尽くしてる
ゼルダにしてもWiiU用ソフトとして見ればベストを尽くしてるんだよ
541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:30:43.81ID:6qrejRAR0 国内はともかく
据置きの主流は海外だからなぁ
据置きの主流は海外だからなぁ
542名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:30:49.18ID:D1aQlmECd ps4をproに変えたけど
誤差に見えるよ
誤差に見えるよ
543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:32:00.38ID:W/NtinK3M >>540
グラフィック良くして小売に売り抜けるゲームは除外の方向ですね
グラフィック良くして小売に売り抜けるゲームは除外の方向ですね
2017/05/12(金) 12:32:37.11ID:j6M8B9V30
545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:33:42.47ID:W/NtinK3M546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:33:50.73ID:2nFzn6w/d グラに拘る人はスケベというよな
2017/05/12(金) 12:35:07.68ID:ljr8G33Y0
>>425
でも10年でこのくらいの差だよね
でも10年でこのくらいの差だよね
548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:35:19.33ID:W/NtinK3M >>546
エロ以外でグラが面白さの本質に直結する物無いからしゃーない
エロ以外でグラが面白さの本質に直結する物無いからしゃーない
2017/05/12(金) 12:35:40.46ID:bsNcJ+ZSa
>>544
洋ゲーのゴリラ女が大好物な奴基準の美人も一般的ではないからな?
洋ゲーのゴリラ女が大好物な奴基準の美人も一般的ではないからな?
2017/05/12(金) 12:35:48.27ID:lJK+doHp0
551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:37:02.32ID:W/NtinK3M >>547
差も少なきゃこれでゲーム自体が面白くなる訳でも無いし、そもそもグラの進歩でゲームが面白くなり続けるならリマスターなんてしないから
差も少なきゃこれでゲーム自体が面白くなる訳でも無いし、そもそもグラの進歩でゲームが面白くなり続けるならリマスターなんてしないから
2017/05/12(金) 12:37:38.73ID:j6M8B9V30
あと、ガキはまあ美人どうでもいいかもしれないなw
ガキ、M男とホモは低性能ハード
ノーマル男子はPS4
これでいいだろ
ガキ、M男とホモは低性能ハード
ノーマル男子はPS4
これでいいだろ
553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:38:10.76ID:W/NtinK3M >>544
グラ厨はM男やホモだから美人の定義がグラになるって話は理解しやすいな
グラ厨はM男やホモだから美人の定義がグラになるって話は理解しやすいな
2017/05/12(金) 12:38:18.62ID:bsNcJ+ZSa
>>552
洋ゲーゴリラ女がPS4な
洋ゲーゴリラ女がPS4な
2017/05/12(金) 12:38:23.15ID:y8AAJPx00
ハイスペ至上主義者は任天堂の客じゃないので回れ右安定
カメラで例えると、一眼に比べてコンデジやスマホは画質が糞!と言ってるようなもん
車で例えると、300km出ないから大衆車は糞!と言ってるようなもん
カメラで例えると、一眼に比べてコンデジやスマホは画質が糞!と言ってるようなもん
車で例えると、300km出ないから大衆車は糞!と言ってるようなもん
2017/05/12(金) 12:39:11.73ID:j6M8B9V30
ガキ、M男とホモは低性能ハード
ノーマル男子はPS4
これでいいだろ
ノーマル男子はPS4
これでいいだろ
2017/05/12(金) 12:39:58.74ID:bsNcJ+ZSa
>>556
洋ゲーゴリラ女好きがPS4だよ
洋ゲーゴリラ女好きがPS4だよ
558名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:40:22.14ID:W/NtinK3M2017/05/12(金) 12:41:28.04ID:bsNcJ+ZSa
>>555
どっちかと言うとハイスペック主義ならPC買うからコンデジこそ至高って主張してるようなもんかな
どっちかと言うとハイスペック主義ならPC買うからコンデジこそ至高って主張してるようなもんかな
560名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 12:46:20.02ID:W/NtinK3M ハイスペPCのユーザーはグラに拘るのはゲームの面白さと関係ない次元だって理解してるのに、PS4ユーザーはグラが良くなれば必然ゲームも面白いって思ってるんだよな
2017/05/12(金) 12:56:42.72ID:mu9fwZwf0
>>560
ゲーム性とグラフィックを完全に分離して考えるのもどうかと思うけどね
ユーザーIFが優れてる事による快感ってあるでしょ、スーパーマリオのBダッシュとか
そういう領域に美しいグラフィックは含まれると思うんだわ
ゲーム性とグラフィックを完全に分離して考えるのもどうかと思うけどね
ユーザーIFが優れてる事による快感ってあるでしょ、スーパーマリオのBダッシュとか
そういう領域に美しいグラフィックは含まれると思うんだわ
2017/05/12(金) 13:00:06.87ID:bsNcJ+ZSa
グラフィックの質は解像度の高さよりどう表現するかにかかってると思う
563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:01:14.28ID:HoNsYPuQM グラフィックに手間かかってないタイトルは体外中身もお察し
任天堂タイトルはしっかり中身作ってるから
任天堂タイトルはしっかり中身作ってるから
564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:01:15.74ID:W/NtinK3M >>561
操作感の作り込みをグラに含めるなら俺はグラ至上主義だわ
操作感の作り込みをグラに含めるなら俺はグラ至上主義だわ
565名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:03:34.70ID:rPQk3D8R0 >ユーザーIFが優れてる事による快感ってあるでしょ、スーパーマリオのBダッシュとか
>そういう領域に美しいグラフィックは含まれると思うんだわ
グラとは一体(哲学)
>そういう領域に美しいグラフィックは含まれると思うんだわ
グラとは一体(哲学)
2017/05/12(金) 13:04:55.62ID:f0A7lHl9r
>>563
その通りだよな。グラが汚くてもゲームが面白いなら売れる事を任天堂は証明してくれたし
その通りだよな。グラが汚くてもゲームが面白いなら売れる事を任天堂は証明してくれたし
568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:06:18.77ID:RM27MaqM0 性能を投げたハードは短命で終わるよ
世界市場でPS4が爆売れしてる以上性能は追うべき
世界市場でPS4が爆売れしてる以上性能は追うべき
569名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:07:39.62ID:HoNsYPuQM570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:08:33.46ID:rPQk3D8R0 性能を追ったVitaは短命で終わったやん
所詮ゲハはソフト次第でしょ
じゃなきゃDSやWiiが売れた理由を説明できない
所詮ゲハはソフト次第でしょ
じゃなきゃDSやWiiが売れた理由を説明できない
2017/05/12(金) 13:11:04.28ID:RM27MaqM0
Wiiは性能なくてソフト出なくなった
据置兼ねるなら性能は必要
据置兼ねるなら性能は必要
572名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:13:12.17ID:RM27MaqM0 CSでもプラネットコースターやってみたいな
でもPS4proですらCPU性能低くて移植は無理
でもPS4proですらCPU性能低くて移植は無理
573名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:14:02.83ID:HoNsYPuQM >>570
終わったってswitchが出てようやく死ぬようなハードっていう設定じゃなかった?
終わったってswitchが出てようやく死ぬようなハードっていう設定じゃなかった?
2017/05/12(金) 13:15:51.74ID:2aHL1BtC0
>>534
そういうものは歴史になる
陳列され資料となって尊ばれるがもはや多くの人に遊ばれることはない
ある意味でゲームではなくなるんだよ
まぁマインスイーパだのテトリスだのくらい簡単なやつならまた別の価値が出るが
そういうものは歴史になる
陳列され資料となって尊ばれるがもはや多くの人に遊ばれることはない
ある意味でゲームではなくなるんだよ
まぁマインスイーパだのテトリスだのくらい簡単なやつならまた別の価値が出るが
575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:17:04.10ID:eJzkoR0k0 PCゲーマー:グラが良いのも悪いのも面白ければなんでもやるよ。グラもゲームの重要な構成要素の一つだしね。プラットフォームの都合でグラ持ち上げたり否定したりするのは馬鹿げているよね。
http://store.steampowered.com/search/?filter=globaltopsellers&os=win
任天堂信者:我々は任天堂の決定に全て従います!というわけでグラになんて絶対にいらない!むしろ小汚いグラ最高!
http://store.steampowered.com/search/?filter=globaltopsellers&os=win
任天堂信者:我々は任天堂の決定に全て従います!というわけでグラになんて絶対にいらない!むしろ小汚いグラ最高!
576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:52:40.62ID:vAiu3U3J0 >>575
PCユーザーの中にグラ信者と本当のゲーム好きが混じってるだけだろ
PCユーザーの中にグラ信者と本当のゲーム好きが混じってるだけだろ
577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:56:11.96ID:HoNsYPuQM >>576
それがわかってるなら何故グラ信奉者を攻撃するのか
俺は過去作や他社製品との差別化にグラ要るよねって理論だから
競争力って観点でソフトのグラフィック部分は必要だし
ハードのグラフィック性能は今まで出来なかった事をする為に割と重要度高いよねって思うけどなー
それがわかってるなら何故グラ信奉者を攻撃するのか
俺は過去作や他社製品との差別化にグラ要るよねって理論だから
競争力って観点でソフトのグラフィック部分は必要だし
ハードのグラフィック性能は今まで出来なかった事をする為に割と重要度高いよねって思うけどなー
578名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 13:59:23.02ID:BsmFyt5Hd2017/05/12(金) 14:04:06.82ID:2aHL1BtC0
CS機でいうならまだFHD前提でも性能足りてない
リッチなグラのゲームのほとんどが60fps出せてないからな
PS4Proでもダクソ3が45fpsとかそんな程度だ
これは最適化進めばある程度事情は変わるかもしれん
スコーピオがどれくらいやってくれるかが分からんが・・・
リッチなグラのゲームのほとんどが60fps出せてないからな
PS4Proでもダクソ3が45fpsとかそんな程度だ
これは最適化進めばある程度事情は変わるかもしれん
スコーピオがどれくらいやってくれるかが分からんが・・・
580名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 14:17:11.77ID:vAiu3U3J0 >>577
持ち運べることは競争力にならないのかい?
君たちこそ任天堂を貶すことに力が入り過ぎて冷静な考えができてない
俺らはただ今の性能で十分だからゲーム性を磨いてほしいと思ってるだけだ
一方的に攻撃してるのは君たち
持ち運べることは競争力にならないのかい?
君たちこそ任天堂を貶すことに力が入り過ぎて冷静な考えができてない
俺らはただ今の性能で十分だからゲーム性を磨いてほしいと思ってるだけだ
一方的に攻撃してるのは君たち
2017/05/12(金) 14:19:51.91ID:hOUCnM9hM
PCゲーマーって増えてるんだっけ?
PS4で満足できないユーザーが流れてるのかな
PS4で満足できないユーザーが流れてるのかな
2017/05/12(金) 14:26:27.82ID:N/E0E4RRa
むしろ疑問なのはより高スペックなPCが存在している状態でPS3やPS4で満足できるのに
次世代機で任天堂がそれらよりちょっと上レベルで低スペ低スペ叩くのは理解出来ない
次世代機で任天堂がそれらよりちょっと上レベルで低スペ低スペ叩くのは理解出来ない
583名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 14:45:18.35ID:BsmFyt5Hd2017/05/12(金) 15:01:06.09ID:k9NO6a/10
ゲーミングPCはグラのために相応の金使うやつ相手の商売だからな
乞食向けの商売である家庭用ゲーム機でグラにこだわるのがおかしいんだよ
乞食向けの商売である家庭用ゲーム機でグラにこだわるのがおかしいんだよ
585名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 15:21:02.00ID:R/kJ0Qjvd 制限のある中で如何にお気に入りのハードが優位に立てるかを競うゲームをしてるんだよ
リアルなゲームだよね
リアルなゲームだよね
586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 15:24:17.77ID:9tPcGJp3p なるほど、「家庭用CSの」グラが頭打ちってことなら、丸く収まるってことだな
元々そのつもりで書き込んではいたけど
元々そのつもりで書き込んではいたけど
587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:11:36.38ID:7Ek4yZ9s0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:15:00.77ID:nuA8r6Qgd 抜かれてた時あったけどな
2017/05/12(金) 16:27:18.21ID:k9NO6a/10
590名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:41:59.78ID:F0bkN0yJM >>579
60fpsになると何がどう面白くなるんだ?
60fpsになると何がどう面白くなるんだ?
591名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:46:21.15ID:F0bkN0yJM >>577
>俺は過去作や他社製品との差別化にグラ要るよねって理論だから
>競争力って観点でソフトのグラフィック部分は必要だし
差別化できる部分がグラしかないような貧相なゲームをコピペ生産して欲しくないって言われてるんだろ
>ハードのグラフィック性能は今まで出来なかった事をする為に割と重要度高いよねって思うけどなー
今まで出来なかった事が4kテクスチャに美麗な岩とかだから笑われるんじゃね?
>俺は過去作や他社製品との差別化にグラ要るよねって理論だから
>競争力って観点でソフトのグラフィック部分は必要だし
差別化できる部分がグラしかないような貧相なゲームをコピペ生産して欲しくないって言われてるんだろ
>ハードのグラフィック性能は今まで出来なかった事をする為に割と重要度高いよねって思うけどなー
今まで出来なかった事が4kテクスチャに美麗な岩とかだから笑われるんじゃね?
2017/05/12(金) 16:47:29.37ID:2aHL1BtC0
>>590
面白くなるというより快適さが全然違う
カメラ移動も敵の動きも何もかも滑らかになりより自然に見える
ゲーム的にも敵の行動モーションが認識しやすくなるので大きく影響があるレベルだよ
アクションゲームでなければほぼ関係ないけど
面白くなるというより快適さが全然違う
カメラ移動も敵の動きも何もかも滑らかになりより自然に見える
ゲーム的にも敵の行動モーションが認識しやすくなるので大きく影響があるレベルだよ
アクションゲームでなければほぼ関係ないけど
593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:48:30.22ID:F0bkN0yJM PCゲーマーだってグラフィックタブの画質バーをどちらにスライドしたって、ゲーム自体の面白さが変わらない事ぐらい理解してるからな
2017/05/12(金) 16:50:04.19ID:bxgDlQuea
>>592
ドラクエやるぶんには関係なさそうだな
ドラクエやるぶんには関係なさそうだな
2017/05/12(金) 16:51:21.67ID:2aHL1BtC0
>>594
ターン制のゲームにゃほぼ関係ないね
ターン制のゲームにゃほぼ関係ないね
596名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:52:02.84ID:F0bkN0yJM597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:53:11.30ID:ss8G/NVN0 日本は他国と違ってガラパゴスなんだよ何でも
で、日本はps2-3レベルの性能で十分なソフトがメインな史上
海外AAAタイトルと単純な見た目では明らかに数段下だし
かけられる金も違うし当然
ハリウッド映画と邦画みたいなもの
派手さよりもアイディア勝負の豪華なインディーズ的な感じでやればいい
マイクラ見れば分かるだろwあれさえ海外発ってのが和ゲーやばいけど
で、日本はps2-3レベルの性能で十分なソフトがメインな史上
海外AAAタイトルと単純な見た目では明らかに数段下だし
かけられる金も違うし当然
ハリウッド映画と邦画みたいなもの
派手さよりもアイディア勝負の豪華なインディーズ的な感じでやればいい
マイクラ見れば分かるだろwあれさえ海外発ってのが和ゲーやばいけど
2017/05/12(金) 16:54:36.74ID:2aHL1BtC0
599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:56:03.33ID:F0bkN0yJM600名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 16:57:16.93ID:F0bkN0yJM >>598
そっか。じゃ60fpsなんて心底いらんなw
そっか。じゃ60fpsなんて心底いらんなw
2017/05/12(金) 16:58:14.52ID:0rOoO8E90
2017/05/12(金) 16:59:22.91ID:0rOoO8E90
逆に、最近PSユーザーが必要に60fpsがどうのーとか言ってるの見てると
本当に哀れな連中だなぁとしか感じない
本当に哀れな連中だなぁとしか感じない
603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 17:00:27.28ID:F0bkN0yJM >>601
GTってクッソつまらんけど何を楽しむゲームなの?
GTってクッソつまらんけど何を楽しむゲームなの?
2017/05/12(金) 17:02:50.77ID:0rOoO8E90
>>603
その辺は、GTスレ立ててもう数年以上もGT擁護してる禿dとか言うのが居るから
そいつに聞いてほしい
もちろん30fps時代にForza叩いてた一人なんだろうけど、今では涎垂らして60fpsとか脳死してるから
その辺は、GTスレ立ててもう数年以上もGT擁護してる禿dとか言うのが居るから
そいつに聞いてほしい
もちろん30fps時代にForza叩いてた一人なんだろうけど、今では涎垂らして60fpsとか脳死してるから
2017/05/12(金) 17:04:44.13ID:0rOoO8E90
グランツーリスモ SPORTとGT6の比較動画が公開!レースはここまで進化した [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494136149/
ここにいる末尾dちゃんが禿dちゃんだ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494136149/
ここにいる末尾dちゃんが禿dちゃんだ
2017/05/12(金) 17:05:47.23ID:2aHL1BtC0
>>602
こっちからすればこの価値が分からんとはその方が哀れだなあって感じ
見る目なさすぎにも程がある
まぁそこまで高速なゲームじゃなければ30fps維持出来てればひとまず合格だけどね
ゼルダなんかもそうかな、アプデ前はひどかったらしいけど
ノーマルPS4だとダクソ3やブラボは30割り込んで酷い有様だった
Proで改善されたがそれでも45fpsとかいうクッソ中途半端な状態
だからProでもやっぱり足りないってのが俺の意見
スコーピオがどのくらい頑張ってくれるか楽しみにしてる
こっちからすればこの価値が分からんとはその方が哀れだなあって感じ
見る目なさすぎにも程がある
まぁそこまで高速なゲームじゃなければ30fps維持出来てればひとまず合格だけどね
ゼルダなんかもそうかな、アプデ前はひどかったらしいけど
ノーマルPS4だとダクソ3やブラボは30割り込んで酷い有様だった
Proで改善されたがそれでも45fpsとかいうクッソ中途半端な状態
だからProでもやっぱり足りないってのが俺の意見
スコーピオがどのくらい頑張ってくれるか楽しみにしてる
2017/05/12(金) 17:08:53.11ID:0rOoO8E90
>>606
そもそもグラフィックの向上って話だけになったら
まだまだ伸びていくんだろうなって言うのは思うけど
それが家庭用ハードの次世代機との交換期間と明らかに
釣り合わなくなってきてるのが現実的な問題なんだよな
グラフィック依存したところで俗にいうフレームレートガックガクでは
ゲームとしての価値を落すだけ
そもそもグラフィックの向上って話だけになったら
まだまだ伸びていくんだろうなって言うのは思うけど
それが家庭用ハードの次世代機との交換期間と明らかに
釣り合わなくなってきてるのが現実的な問題なんだよな
グラフィック依存したところで俗にいうフレームレートガックガクでは
ゲームとしての価値を落すだけ
2017/05/12(金) 17:10:02.02ID:0rOoO8E90
PS4の時代ならPS4でまっとうに動く程度のものを作るのがユーザー重視であって
グラフィックと言う開発のオナニーのせいでゲーム性が損なわれているんじゃ本末転倒
グラフィックと言う開発のオナニーのせいでゲーム性が損なわれているんじゃ本末転倒
2017/05/12(金) 17:11:33.98ID:2aHL1BtC0
>>607
>グラフィック依存したところで俗にいうフレームレートガックガクでは
>ゲームとしての価値を落すだけ
全くその通りだな
最低限30fpsは死守してもらいたい
これを頻繁に割り込むアクションゲームはいくら画面良くても価値はないと思ってる
もちろん目指す到達点は60fpsだが
>グラフィック依存したところで俗にいうフレームレートガックガクでは
>ゲームとしての価値を落すだけ
全くその通りだな
最低限30fpsは死守してもらいたい
これを頻繁に割り込むアクションゲームはいくら画面良くても価値はないと思ってる
もちろん目指す到達点は60fpsだが
2017/05/12(金) 17:16:08.56ID:ue5vfu4pa
>>609
そこまでスイッチを蹴らなくても
そこまでスイッチを蹴らなくても
2017/05/12(金) 17:19:01.68ID:0rOoO8E90
>>610
そんなにPS4proとダクソを死体蹴りすんなよ…
そんなにPS4proとダクソを死体蹴りすんなよ…
2017/05/12(金) 17:22:11.77ID:2aHL1BtC0
>>610
蹴ってないやん
検証動画でゼルダはアプデで30安定したのを見たからディスる気はないぞ
PS4でもまだまだ30fpsのゲームだらけだしな
CS機全体にもっと頑張ってほしいという話だよ、頭打ちなんて言ってないでな
蹴ってないやん
検証動画でゼルダはアプデで30安定したのを見たからディスる気はないぞ
PS4でもまだまだ30fpsのゲームだらけだしな
CS機全体にもっと頑張ってほしいという話だよ、頭打ちなんて言ってないでな
2017/05/12(金) 17:23:14.46ID:0rOoO8E90
今日、ゲリラ・ゲームズとソニー・コンピュータエンタテインメントは、『ホライゾン:ゼロドーン』のパッチ1.02をリリースしました。
おそらくあなたはそれが何であるかを疑問に思うでしょう。
まず、フレームレート設定でフレームレートをロックするオプションが追加されました。これについては期待しないでください。
PS4 プロで60fpsに設定できるようになったわけではありません。ゲームは30fpsにロックされていますが
ときおり発生するフレームレートの下落を完全に排除するオプションです。
うーんこの、Proじゃないと30fpsすら固定できないゲームと
Proでも60fps固定することもできないという企業努力のなさ
おそらくあなたはそれが何であるかを疑問に思うでしょう。
まず、フレームレート設定でフレームレートをロックするオプションが追加されました。これについては期待しないでください。
PS4 プロで60fpsに設定できるようになったわけではありません。ゲームは30fpsにロックされていますが
ときおり発生するフレームレートの下落を完全に排除するオプションです。
うーんこの、Proじゃないと30fpsすら固定できないゲームと
Proでも60fps固定することもできないという企業努力のなさ
2017/05/12(金) 17:24:51.31ID:0rOoO8E90
「マリオカート8 デラックス」のプレイ環境は
テレビは1080pの60fps、携帯は720pの60fpsとなり
スイッチの携帯モードでもWiiUと同じプレイ環境となっています。
テレビでプレイする場合、3人又は4人プレイのときは、1080pの30fpsにダウンします。
テレビは1080pの60fps、携帯は720pの60fpsとなり
スイッチの携帯モードでもWiiUと同じプレイ環境となっています。
テレビでプレイする場合、3人又は4人プレイのときは、1080pの30fpsにダウンします。
615名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 17:26:05.87ID:7Ek4yZ9s0 まあvrがサクサク動く程度までにはcsも伸びてほしいけどね
2017/05/12(金) 17:38:12.59ID:0rOoO8E90
VRもな、ぶっちゃけカメラで認識してる限り死角があるから
すべての動作を認識できるわけじゃないからなぁ
本格的にVRやるなら、環境揃えてPCなんじゃねぇの?って思う
すべての動作を認識できるわけじゃないからなぁ
本格的にVRやるなら、環境揃えてPCなんじゃねぇの?って思う
617名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 17:43:41.12ID:7Ek4yZ9s0 リープモーションぐらいが入り口として丁度いいでしょ
ルームスケールは安全性の問題もあるし
ルームスケールは安全性の問題もあるし
2017/05/12(金) 18:32:27.82ID:oUIPKGVoM
PS5はいっそのこと10万くらいの価格にしてPCと遜色ない性能にしてはどうだろうか
619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 19:09:02.28ID:CqzCsywKM >>618
それPCでよくないか?
それPCでよくないか?
2017/05/12(金) 19:24:29.93ID:zEP48BZy0
>>619
まあまあ、統一仕様をソニーの権威で保証しろって事でしょうし
まあまあ、統一仕様をソニーの権威で保証しろって事でしょうし
2017/05/12(金) 19:33:51.07ID:k9NO6a/10
それやろうとしてソニー本体が傾くレベルの借金抱えたのにまたやるのか
622名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 19:52:40.35ID:R/kJ0Qjvd フレームレートが上がったところでゲームが面白くなるわけでもなく
面白いゲームがフレームレート上がればより面白くなるかもしれんが
面白いゲームがフレームレート上がればより面白くなるかもしれんが
2017/05/12(金) 20:01:35.49ID:53+pRotK0
今や家電量販店や価格ドットコム見ても1K、2Kテレビは隅に追いやられ4Kテレビが主流
ゲーム機だけ性能を止めたままじゃいけない高解像度に対応しないと
ゲーム機だけ性能を止めたままじゃいけない高解像度に対応しないと
2017/05/12(金) 20:07:45.44ID:2aHL1BtC0
2017/05/12(金) 20:28:47.78ID:k9NO6a/10
まぁ格ゲーやりこんでるやつは人間やめてるからな
2017/05/12(金) 20:55:29.17ID:7BiWTZMMr
>>606
ゼルダはあえてアニメ表現にしてるから必要以上にヌルヌルにしないだけだぞ
WiiUより格段に性能上がったんだからやろうと思えば60フレームなんて簡単
2コマ打ちや3コマ打ちでも美しいのが日本のリミテッドアニメと呼ばれて世界で称賛されている
日本のリミテッドアニメもフルアニメにしようと思えばできるがあえてコマ数を減らすことで躍動感を見せてるんだわな
日本が得意とする引き算の美学だ
ゼルダはあえてアニメ表現にしてるから必要以上にヌルヌルにしないだけだぞ
WiiUより格段に性能上がったんだからやろうと思えば60フレームなんて簡単
2コマ打ちや3コマ打ちでも美しいのが日本のリミテッドアニメと呼ばれて世界で称賛されている
日本のリミテッドアニメもフルアニメにしようと思えばできるがあえてコマ数を減らすことで躍動感を見せてるんだわな
日本が得意とする引き算の美学だ
2017/05/12(金) 21:04:49.19ID:53+pRotK0
WiiUの二倍程度の性能upを格段と表現して良いものか
628名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 21:08:23.08ID:wiVezIMn0 最近の4KTVとかフレーム補完でヌルヌルがデフォになってるけど
アニメとかあれで見たら気持ち悪いよな
皆あれで見るのが普通なの?
ゲームあんまり関係なくてごめん
アニメとかあれで見たら気持ち悪いよな
皆あれで見るのが普通なの?
ゲームあんまり関係なくてごめん
2017/05/12(金) 21:13:02.34ID:4hEjecW10
グラはもうちょいいけるやろ
いつかハリウッドのCGレベルのグラで遊べることを期待してる
いつかハリウッドのCGレベルのグラで遊べることを期待してる
630名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 21:17:49.73ID:53+pRotK0 グラだけじゃなくCPUの性能うpしてほしい
CPU性能使うPCタイトル出てきてるし
CPU性能使うPCタイトル出てきてるし
2017/05/12(金) 21:38:01.20ID:2aHL1BtC0
>ゼルダはあえてアニメ表現にしてるから必要以上にヌルヌルにしないだけだぞ
・・・?
>リミテッドアニメもフルアニメにしようと思えばできるがあえてコマ数を減らすことで躍動感を見せてるんだわな
それは中割の配分のやり方を工夫すると躍動感が増して見えるという話だ
単純に枚数減らして躍動感が増すなんて馬鹿な話があるものか
そしてゲームでフレームレートが下がるというのは単純に2枚で描写してたところが1枚になるってことだぞ?
>WiiUより格段に性能上がったんだからやろうと思えば60フレームなんて簡単
全世代機のゲームであるマリカの多人数プレイで60fps維持できなくなるマシンでこんな事言われてもまるで説得力ねえよ
・・・?
>リミテッドアニメもフルアニメにしようと思えばできるがあえてコマ数を減らすことで躍動感を見せてるんだわな
それは中割の配分のやり方を工夫すると躍動感が増して見えるという話だ
単純に枚数減らして躍動感が増すなんて馬鹿な話があるものか
そしてゲームでフレームレートが下がるというのは単純に2枚で描写してたところが1枚になるってことだぞ?
>WiiUより格段に性能上がったんだからやろうと思えば60フレームなんて簡単
全世代機のゲームであるマリカの多人数プレイで60fps維持できなくなるマシンでこんな事言われてもまるで説得力ねえよ
2017/05/12(金) 21:43:15.53ID:2aHL1BtC0
つかそんな見栄張らんでもオープンワールドゲーのCS版なんて60出てるやつほぼないと言っていい
ゼルダは他に比べりゃ貧弱なマシンパワーで30維持してるのはむしろ偉いよ
ノーマルPS4じゃ30維持すらできてないのゴロゴロあるんだからな
嘆かわしいことだが
ゼルダは他に比べりゃ貧弱なマシンパワーで30維持してるのはむしろ偉いよ
ノーマルPS4じゃ30維持すらできてないのゴロゴロあるんだからな
嘆かわしいことだが
633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 21:44:36.86ID:F0bkN0yJM >>624
格ゲーってまだあるんだね
格ゲーってまだあるんだね
2017/05/12(金) 22:29:42.00ID:k9NO6a/10
635名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 00:55:47.66ID:LYQQzALAd 今くらいのハードならどれもゲーム設計でどうにでもなるだろ
もっとテクスチャに容量よこせとか声のでかいマヌケに丸め込まれたりする現場だとどんな綺麗でヌルヌルに動いたってゲームとしてゴミ屑が出来上がるだけ
もっとテクスチャに容量よこせとか声のでかいマヌケに丸め込まれたりする現場だとどんな綺麗でヌルヌルに動いたってゲームとしてゴミ屑が出来上がるだけ
2017/05/13(土) 03:12:24.78ID:1A+X6Iei0
>>626
いやさすがにアニメ風に見せるために60にあえてしないって話は信じられん
スプラトゥーンだってアニメ風に30にしちゃうこともできるわけで
そりゃないわ…アドベンチャーだから遠景に力をいれて30maxなんだろうよ。
いやさすがにアニメ風に見せるために60にあえてしないって話は信じられん
スプラトゥーンだってアニメ風に30にしちゃうこともできるわけで
そりゃないわ…アドベンチャーだから遠景に力をいれて30maxなんだろうよ。
2017/05/13(土) 03:17:52.96ID:zIBPkj/r0
技術としてはまだ良くなるだろうが、ビジネスとしては頭打ちかもな。
高性能だけでは、一般人は振り向かなくなる。
高性能だけでは、一般人は振り向かなくなる。
2017/05/13(土) 05:23:45.52ID:G0IDjKIH0
適正価格ってもんをちゃんと考えるべきだわ
開発費数百億のものを1本1万以下で売るとかまともなビジネスじゃないし
開発費数百億のものを1本1万以下で売るとかまともなビジネスじゃないし
639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 06:48:03.34ID:rMzzjUpO0 ・PC,PS,XBOXでアーキテクチャをそろえ巨大な半統一的プラットフォームを構築
・オンライン、e-sports化で長期的にアップデートを続けて完成度を上げユーザーがいつでも買えるようにした
・グラに金をかけたくなければドット絵やレトロ風のビジュアルで開発し、それをユーザーに受け入れられるようにした
といろいろ努力をしてスケールがでかくても小さくてもやっていけるようにして
結果市場は拡大の一途なんだよな
そこからはじき出された任天堂とその狂信者には何の関係もない話ではあるが
・オンライン、e-sports化で長期的にアップデートを続けて完成度を上げユーザーがいつでも買えるようにした
・グラに金をかけたくなければドット絵やレトロ風のビジュアルで開発し、それをユーザーに受け入れられるようにした
といろいろ努力をしてスケールがでかくても小さくてもやっていけるようにして
結果市場は拡大の一途なんだよな
そこからはじき出された任天堂とその狂信者には何の関係もない話ではあるが
640名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 07:41:22.79ID:1gc+c9V70 >>639
こっそりPS入れるって良い根性してるw
こっそりPS入れるって良い根性してるw
2017/05/13(土) 08:32:21.01ID:g9KGP8KW0
2017/05/13(土) 09:21:09.54ID:3F1Sb+D20
じゃあなんでスマホに負けてんだって話ですよ
アーキテクチャをそろえるなら、
ぶっちゃけ「PSソフトがXBOXで遊べます」くらいじゃないと統一の意味がないと思いますよ
アーキテクチャをそろえるなら、
ぶっちゃけ「PSソフトがXBOXで遊べます」くらいじゃないと統一の意味がないと思いますよ
2017/05/13(土) 09:28:17.62ID:g9KGP8KW0
意味がないとは?
実際どこもかしこもPS4箱1PCマルチじゃん
マルチしやすい作りになってるということで少なくともメーカー的には大助かりだろ?
なんで意味がないの?
実際どこもかしこもPS4箱1PCマルチじゃん
マルチしやすい作りになってるということで少なくともメーカー的には大助かりだろ?
なんで意味がないの?
2017/05/13(土) 09:37:01.88ID:3F1Sb+D20
(繰り返しますが)じゃあなんでスマホに負けてんだって話ですよ
メーカー的には大助かりのはずなのに、
PSソフトのリリースはPS2→3→4(途中だけど)で激減してますわ
メーカー的には大助かりのはずなのに、
PSソフトのリリースはPS2→3→4(途中だけど)で激減してますわ
2017/05/13(土) 09:43:04.21ID:g9KGP8KW0
そりゃ今や必携の万能ツールであるスマホにゲーム専用機が数で勝てるわけねえじゃん
スマホに客を食われるのはもはや前提なんだよ
その上でどう生き残っていくか。
その答えが「スマホで出来ないようなリッチなゲーム」でならばゲーム機として存在価値を示し続けることは出来るということ
そのための合理化であり合理化のための半統一化なわけだろ?
スマホに客を食われるのはもはや前提なんだよ
その上でどう生き残っていくか。
その答えが「スマホで出来ないようなリッチなゲーム」でならばゲーム機として存在価値を示し続けることは出来るということ
そのための合理化であり合理化のための半統一化なわけだろ?
2017/05/13(土) 09:52:07.05ID:3F1Sb+D20
それは原因と結果を誤解してるでしょう
単に「高コスト化を解消するためアーキが統一されてしまった」ということであって
それは「PSや箱の市場がPCに飲み込まれてしまった」というだけですよ
アーキはPSではなく、PCに準じているのでしょ? ならばそういうことです
単に「高コスト化を解消するためアーキが統一されてしまった」ということであって
それは「PSや箱の市場がPCに飲み込まれてしまった」というだけですよ
アーキはPSではなく、PCに準じているのでしょ? ならばそういうことです
647名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 10:01:17.94ID:X9oSv8780 任天堂は玩具的なアプローチのハード
ソニーは家電的なアプローチのハード
実は任天堂とソニーは食い合ってない説
日本のゲーム業界にとって真の敵は洋ゲーメーカーと洋ハード(MS)だよ
完全に和ゲーの時代
ビジネスモデルが破綻している洋ゲーメーカーは終わっている
PSストアで数百円とか二束三文で洋ゲー販売してるけどそれでも売れないんだろうな
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚に許されたのは永遠に糞小便垂れ流して裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ!
劣等英米豚は偉大な日本の前に泣き喚いて土下座しろ!
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
ソニーは家電的なアプローチのハード
実は任天堂とソニーは食い合ってない説
日本のゲーム業界にとって真の敵は洋ゲーメーカーと洋ハード(MS)だよ
完全に和ゲーの時代
ビジネスモデルが破綻している洋ゲーメーカーは終わっている
PSストアで数百円とか二束三文で洋ゲー販売してるけどそれでも売れないんだろうな
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚に許されたのは永遠に糞小便垂れ流して裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ!
劣等英米豚は偉大な日本の前に泣き喚いて土下座しろ!
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
2017/05/13(土) 11:48:45.37ID:qkblubpcM
>>644
それでも負ける任天堂ハードは一体w
それでも負ける任天堂ハードは一体w
649名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 13:39:42.73ID:f17eW5Ww02017/05/13(土) 15:20:38.66ID:n1GxHVZEr
>>583
ただ、PCゲーマーが減っているらしいので上手くスイッチに来てくれれば大きいのだけどな。
http://www.dualshockers.com/current-generation-consoles-will-reach-105-million-units-sold-2017-according-electronic-arts/
ただ、PCゲーマーが減っているらしいので上手くスイッチに来てくれれば大きいのだけどな。
http://www.dualshockers.com/current-generation-consoles-will-reach-105-million-units-sold-2017-according-electronic-arts/
2017/05/13(土) 15:41:10.64ID:QUMUUiPy0
> Jorgensen also mentioned that Electronic Arts expects PC gaming to decline slightly, and mobile to grow during the current year.
それ今年はPCが少し減ってモバイルが増えるだろうというEAの予想だな
実際どうなるか…
それ今年はPCが少し減ってモバイルが増えるだろうというEAの予想だな
実際どうなるか…
2017/05/13(土) 16:38:01.27ID:w9fFANvp0
もうEAってPC向けのゲームなんて作ってないからな
パッドで遊べる脳筋ドンパチゲーばっかり
まさかBioWareまで死に追いやるとは思わなかったよ
いやうすうすとは思ってたが
パッドで遊べる脳筋ドンパチゲーばっかり
まさかBioWareまで死に追いやるとは思わなかったよ
いやうすうすとは思ってたが
2017/05/13(土) 21:56:35.65ID:etfip/9ba
>>649
海外がこれなら関係あるのでは。日本のゲームはレベルが低いと言われているのに。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
海外がこれなら関係あるのでは。日本のゲームはレベルが低いと言われているのに。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
654名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 22:11:55.30ID:no+8Uo8OM >>653
オワコンの二人がなんて言ってるの?
オワコンの二人がなんて言ってるの?
2017/05/14(日) 06:43:11.27ID:utALLfjf0
まあこれからはTVが無いとゲームが出来ないと言うのは時代遅れ
と言う時代が来るだろう
SCEもスイッチパクると見たねw
と言う時代が来るだろう
SCEもスイッチパクると見たねw
656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 13:03:22.46ID:pPsLkIoKd >>650
これまではPC含めリニアな高度スペック成長期だったから性能を追求するという楽しみ需要があったけど
さすがに一段落というかマンネリ感からの飽きが来ても無理はないからな
ちょうど今頃が違う観点に移行する節目なのかもしれない
これまではPC含めリニアな高度スペック成長期だったから性能を追求するという楽しみ需要があったけど
さすがに一段落というかマンネリ感からの飽きが来ても無理はないからな
ちょうど今頃が違う観点に移行する節目なのかもしれない
657名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 13:19:55.15ID:5RbdCDlB0 >>655
ソニーがパクるまえに任天堂はSwitchでアニメゲーを充実しないとな。
ソニーがパクるまえに任天堂はSwitchでアニメゲーを充実しないとな。
658名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 13:21:53.21ID:5RbdCDlB0 >>19
2030年までには地上波テレビも新しい規格に移行してほしいのだけどね。
2030年までには地上波テレビも新しい規格に移行してほしいのだけどね。
659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 13:24:27.34ID:qc69ZBMO0 >>658
むっりでーす
むっりでーす
2017/05/14(日) 13:58:00.41ID:Bmn3EqV30
地デジだって別に必要とされてないのをアナログ停波でゴリ押ししただけだからなぁ
2017/05/14(日) 14:03:02.66ID:6YCLfNAZ0
PSWとかはVRに希望を見出してるわけだけど(俺はARのほうが価値が高いと思ってるが)
アレ自体がTVモニタから離れた遊びだよなあ
アレ自体がTVモニタから離れた遊びだよなあ
662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 14:16:54.56ID:5RbdCDlB02017/05/14(日) 17:39:38.16ID:aQGP5ZZs0
>>660
地デジの恩恵がTVの放送がきれいになっただけだと思ってるならそんな勘違いもするだろうね
空いた電波帯で新しい携帯電話回線の周波数やデジタルラジオi-dio 防災無線などにも使われてる
地デジの目的は電波の有効活用なんだよ
地デジの恩恵がTVの放送がきれいになっただけだと思ってるならそんな勘違いもするだろうね
空いた電波帯で新しい携帯電話回線の周波数やデジタルラジオi-dio 防災無線などにも使われてる
地デジの目的は電波の有効活用なんだよ
2017/05/14(日) 18:58:20.03ID:99BhqbRe0
いいなNOTTVの事は忘れるんだ
665名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 19:39:28.44ID:WEnVkvtxd 世の中FHD以上の地上波映像を求める人間なんて県で10件くらいじゃないか?
2017/05/14(日) 20:28:58.63ID:+dwnnxd90
もうちょい多いと思うよ
70インチテレビの縦画面サイズは866o
HDデジタル放送の解像度は1080(インターレース云々はここでは置いておく
ということは1ピクセルあたりのサイズは866/1080=0.8o
0.8oといえば肉眼でも容易に視認出来てしまう大きさだ
これでは気になる人はかなり気になるだろう
まあ70インチTVなんて何人持ってんだよと言われると・・・個人では少な目だろうけども
70インチテレビの縦画面サイズは866o
HDデジタル放送の解像度は1080(インターレース云々はここでは置いておく
ということは1ピクセルあたりのサイズは866/1080=0.8o
0.8oといえば肉眼でも容易に視認出来てしまう大きさだ
これでは気になる人はかなり気になるだろう
まあ70インチTVなんて何人持ってんだよと言われると・・・個人では少な目だろうけども
667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 21:43:45.52ID:qc69ZBMO0 金持ち向けの衛星やケーブルで勝手にやってください
2017/05/14(日) 21:48:19.31ID:+dwnnxd90
しかし70インチまで行かなくてもそこそこ大き目のテレビでも
もう細部が破綻してるのは肉眼で分かるんだよなあ
別にこんなん気にならんわって人の方が多そうだが
もう細部が破綻してるのは肉眼で分かるんだよなあ
別にこんなん気にならんわって人の方が多そうだが
2017/05/14(日) 22:47:52.56ID:Migjhc4k0
フォトリアル系グラフィックは費用対効果が悪いなぁって印象
人的リソースも性能リソースも大量消費するくせに、他タイトルと差別化できず埋もれるし
ゼルダみたいに、とまでは言わないが
独自のアートスタイルで表現した方が結果的に費用対効果は良くなるんじゃないかなぁ
人的リソースも性能リソースも大量消費するくせに、他タイトルと差別化できず埋もれるし
ゼルダみたいに、とまでは言わないが
独自のアートスタイルで表現した方が結果的に費用対効果は良くなるんじゃないかなぁ
2017/05/14(日) 22:52:46.30ID:7LXu6R4H0
まあ最近はエンジンが優秀なんで弱小デベロッパやインディーなどの
規模の小さいとこもかなりグラフィックが綺麗なゲームだしてるとこも多々あるけどね。
グラフィックだけのことならもう予算はあんまり言い訳には出来んと思うで
規模の小さいとこもかなりグラフィックが綺麗なゲームだしてるとこも多々あるけどね。
グラフィックだけのことならもう予算はあんまり言い訳には出来んと思うで
671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 23:23:29.83ID:22oQ47Cjd エンジンとかじゃなくてテクスチャとかアセット作るのに時間掛かるのでは?
672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 23:52:21.76ID:qc69ZBMO0 アセット作成は人海戦術以外のなにもんでもないからな
673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/15(月) 10:05:35.25ID:XwFXN+R1d ハード性能をグラで使いきろうと思ったらすげえ金かかるよ
2017/05/15(月) 18:08:36.67ID:prPhDMVo0
対立煽りではないので具体的なタイトルは伏せるが
「このグラフィックはスイッチの性能では動かせない」と聞く度に
「どんだけリソース無駄遣いしてるんだよ」と呆れてしまう
「このグラフィックはスイッチの性能では動かせない」と聞く度に
「どんだけリソース無駄遣いしてるんだよ」と呆れてしまう
2017/05/15(月) 18:34:31.48ID:Mv8KXwthd
開発者がそう言ってるのならそうなのだろうよ
開発者に最適化方面での負荷を強いないのも性能の内だぜ?
開発者以外がいってるのなら知らん
開発者に最適化方面での負荷を強いないのも性能の内だぜ?
開発者以外がいってるのなら知らん
2017/05/15(月) 18:41:08.47ID:ctVP6HFS0
まあでも今となってはハード性能が上がったからグラフィックが綺麗になりました
なんてのは別段驚きゃしねえよな。そんなもんしごく普通の事だからな。もはや芸が無いのですよ
しかし同じハードの別ゲームと比べて特別綺麗な感じに仕上がってるものは職人芸を感じるよな
このハードでここまでやったか みたいなのね
なんてのは別段驚きゃしねえよな。そんなもんしごく普通の事だからな。もはや芸が無いのですよ
しかし同じハードの別ゲームと比べて特別綺麗な感じに仕上がってるものは職人芸を感じるよな
このハードでここまでやったか みたいなのね
2017/05/15(月) 18:49:00.03ID:m+ro4DUD0
2017/05/15(月) 20:27:11.39ID:prPhDMVo0
低性能なWiiUで、個々のキャラやオブジェに割けるリソースの少ないオープンワールドで
あれほどのグラフィックを実現したゼルダやゼノクロはまさに職人芸だな
高性能なPS4で、個々に割けるリソースの多い旧世代JRPGでありながら
WiiUにグラフィックで完敗してるタイトルなんかは、もう少しやる気出さないと
あれほどのグラフィックを実現したゼルダやゼノクロはまさに職人芸だな
高性能なPS4で、個々に割けるリソースの多い旧世代JRPGでありながら
WiiUにグラフィックで完敗してるタイトルなんかは、もう少しやる気出さないと
2017/05/15(月) 20:29:45.96ID:m+ro4DUD0
企業体力って面はどうしてもあるからな
統合進んだ方が楽にはなりそうな気がする
ガストとかテクモもいまやコーエーの一部だし
統合進んだ方が楽にはなりそうな気がする
ガストとかテクモもいまやコーエーの一部だし
2017/05/15(月) 22:50:49.81ID:EDea9F0k0
>>663
そんな天井裏の装飾にこだわりましたみたいな話一般人には関係ないから
そんな天井裏の装飾にこだわりましたみたいな話一般人には関係ないから
681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/15(月) 23:02:31.08ID:C6SxUxsv0 >>677
普通のグラで内容に凝れば良いのに、内容を良くできないからグラを微細に上げて差別化しようとするんだよね
普通のグラで内容に凝れば良いのに、内容を良くできないからグラを微細に上げて差別化しようとするんだよね
2017/05/15(月) 23:41:13.51ID:m+ro4DUD0
2017/05/16(火) 01:00:01.32ID:gxz7BLup0
たしかにまぁ、内容もアートスタイルも最高峰のゼルダみたいな前例があると
どちらか片方だけなんて考えが甘えに思えてくるな
どちらか片方だけなんて考えが甘えに思えてくるな
2017/05/16(火) 04:53:14.40ID:F31Sht4z0
今の馬鹿みたいに安い相場じゃ両方突き詰められるほどの開発費はどこも出せないからな
2017/05/16(火) 07:42:38.32ID:jAEugyLT0
>>680
まあ一般人って逃げを打つならはじめからTV放送の政策に口出せるレベルにないんだろ
まあ一般人って逃げを打つならはじめからTV放送の政策に口出せるレベルにないんだろ
686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 09:14:29.64ID:XRp0+hZkd グラは金さえあれば誰でも突き詰められるが
ゲームとして面白いかはデザイナーとディレクターの個々の才能が全てだろうな
代表作を見れば今後リリースされるタイトルの面白さもだいたいわかる
ゲームとして面白いかはデザイナーとディレクターの個々の才能が全てだろうな
代表作を見れば今後リリースされるタイトルの面白さもだいたいわかる
2017/05/16(火) 09:18:48.03ID:StNytPz10
グラがどうとか言うより根本的な問題として開発期間がいくらなんでも長くなりすぎてる、和ゲーはな。
どんなにながくても一年半くらいに収めろよ、一本のゲームの開発期間なんてのは。
発表から5年6年とか異常だろ
どんなにながくても一年半くらいに収めろよ、一本のゲームの開発期間なんてのは。
発表から5年6年とか異常だろ
2017/05/16(火) 09:48:13.45ID:gxz7BLup0
689名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 09:52:15.69ID:OYJZb/BE0690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 10:05:45.45ID:UqU+Yfem0 PS4ぐらいが個人的には限界点だな。
あのぐらいで携帯ならもう上はいいかな。
Switchは足りないけど、ゲームが面白いことが一番大切だから。
エロ動画VRは8Kとかまで行ってほしい。
あのぐらいで携帯ならもう上はいいかな。
Switchは足りないけど、ゲームが面白いことが一番大切だから。
エロ動画VRは8Kとかまで行ってほしい。
2017/05/16(火) 10:17:33.87ID:aAXbd1ur0
どれだけ綺麗かよりかはどれだけ魅せるかという映像作家的な要素が強まってるな
そんな人間国内には数えるぐらいしかいないし、そういう人間が来たいと思うほど魅力的な業界とも思えんが
そんな人間国内には数えるぐらいしかいないし、そういう人間が来たいと思うほど魅力的な業界とも思えんが
692名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 10:20:29.51ID:LEY9BUahd グラは人海戦術だからな
金かかるわ
金かかるわ
693名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 10:27:34.11ID:9rYndnxk0 >>682
内容が最高峰のPSゲーとか仮定法でも言い過ぎだよ
内容が最高峰のPSゲーとか仮定法でも言い過ぎだよ
694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 10:28:33.19ID:9rYndnxk0 >>689
船頭多くしてって知ってる?
船頭多くしてって知ってる?
2017/05/16(火) 11:35:30.96ID:4zsx8uri0
スマホがスイッチみたいにコントローラーを嵌めれる仕様になる可能性が微レ存…?
(対応ソフトが出る気がし)ないです
(対応ソフトが出る気がし)ないです
696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 12:15:02.82ID:E9a6q8fI02017/05/16(火) 12:23:04.28ID:xUWJK+MI0
今のswitchはいろいろ不足を感じる
バッテリーや性能な
switchのコンセプトを三世代くらい続ければ、半携帯機としては不満はなくなってそうな気もする
まぁそれでもその世代のAAAタイトルは出ないだろうけど
バッテリーや性能な
switchのコンセプトを三世代くらい続ければ、半携帯機としては不満はなくなってそうな気もする
まぁそれでもその世代のAAAタイトルは出ないだろうけど
698名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 12:35:49.80ID:U+dmw3Hmd そもそもAAAタイトルって有効なんかね
2017/05/16(火) 12:39:55.03ID:56QDZLlYr
バッテリーの進化はスローだから
スイッチの真価バランス保つなら
ここで高性能化止めるのが正解
スイッチの真価バランス保つなら
ここで高性能化止めるのが正解
2017/05/16(火) 12:41:57.15ID:tXUct5pmd
701名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 12:49:10.58ID:cx8MgO8Qd2017/05/16(火) 12:52:41.18ID:tXUct5pmd
これはアタッチメントじゃなく最初からパッド登載してるやつやね
703名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 13:44:06.41ID:h7yHA12y0 >>696
まあテレビのオワコンが進むだけだし好きにしたらええ
まあテレビのオワコンが進むだけだし好きにしたらええ
2017/05/16(火) 14:17:51.02ID:xUWJK+MI0
DS全盛期に友人がDSフォンを出せばいいのにと言ってたなぁ
そのときは通信費は子供に厳しいと思ってたけど、そちら方面に進出してもよかったかもなぁ
そのときは通信費は子供に厳しいと思ってたけど、そちら方面に進出してもよかったかもなぁ
705名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 14:36:49.41ID:cx8MgO8Qd ps4は一切買う気にならんがxperiaファンの俺はplayはちょっと迷ったで
結局スペック低めなのとバッテリーの貧弱さで見送ったが
スマホはマジでバッテリーがネックよなあ
結局スペック低めなのとバッテリーの貧弱さで見送ったが
スマホはマジでバッテリーがネックよなあ
2017/05/16(火) 15:16:25.16ID:PWsQ+rk+a
>>705
明らかに自ら任天堂信者ですと言っていることに気付いていないとは
明らかに自ら任天堂信者ですと言っていることに気付いていないとは
707名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/16(火) 15:18:05.86ID:h7yHA12y0 ゴキ自己紹介おつ
2017/05/16(火) 21:50:34.24ID:DqaXB1fRM
709名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 08:45:54.79ID:QQtLPcgAd >>698
もはや掛けた予算の規模しか表してない
もはや掛けた予算の規模しか表してない
2017/05/17(水) 08:49:03.79ID:AZZrXlB/0
前世代ではかなり景気が良かったところが今世代になって急に苦しくなってるのはなんでだろう?
2017/05/17(水) 09:09:22.44ID:fnQUNVw+M
>>710
任天堂自体がスマホへ流れつつあるし
任天堂自体がスマホへ流れつつあるし
712名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 10:57:52.67ID:jbWxZCy7d マリオラン遊んだライト層がswitchに新参したケースも多いだろう
相乗効果が効いてる
相乗効果が効いてる
2017/05/17(水) 10:59:17.62ID:dqWrBSoo0
マリオねーのにマリオランからswitchとかないわ
714名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 11:10:57.01ID:etnWgGD30 >>713
てことは、まだ伸び代があるってことか・・・
てことは、まだ伸び代があるってことか・・・
715名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 11:40:00.31ID:jbWxZCy7d マリオカートだよ
国民的にはマリオ=任天堂だからマリオランが面白ければ任天堂ゲーム機を購入しようと思うやつもいるだろう
国民的にはマリオ=任天堂だからマリオランが面白ければ任天堂ゲーム機を購入しようと思うやつもいるだろう
716名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:31:04.99ID:smHFrE9h0717名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:36:42.04ID:FO1VdaBG0 頭打ちになった
こういう先入観に先に入った者から、進化を忘れて時代に取り残されて行く。
こういう先入観に先に入った者から、進化を忘れて時代に取り残されて行く。
718名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:39:56.87ID:QWWYgGs70 豚はISよろしくNSとしてテロ活動に勤しんでこれ以上文明が発展しないように命懸けるしかねーだろもう
2017/05/17(水) 13:40:06.21ID:QH3Wgh/e0
まあ携帯ゲーム機に関してはあと二段階ぐらいだろう。
スイッチの次の次ぐらいが携帯ゲーム機の最適解。
解像度とフレームレートという面での進化はその辺で十分だと思う。
スイッチの次の次ぐらいが携帯ゲーム機の最適解。
解像度とフレームレートという面での進化はその辺で十分だと思う。
720名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:41:30.09ID:C9uABK3Rd コンクリートの壁にぶち当たっていることに気付いてるのに堀続ける
少し方角を変えて堀続けることをせずに
少し方角を変えて堀続けることをせずに
721名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:43:28.08ID:FO1VdaBG0 そんなこと言ってるから、ネットワークやHD化の流れに取り残されるんやで
722名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 13:50:13.23ID:VbID3QXQp 煽り抜きでソニー、マイクロソフト、Googleとかが本気出せばもう少し性能いいの出せるだろ
723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:07:05.20ID:yW8AhJU0M >>717
ゲーム的に面白く出来ない奴の苦肉の策のグラフィック頼みも言い方によっては進歩か
ゲーム的に面白く出来ない奴の苦肉の策のグラフィック頼みも言い方によっては進歩か
724名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:08:02.85ID:yW8AhJU0M グラの悪さを面白さで誤魔化すって名言だわー
725名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:09:48.93ID:C9uABK3Rd 面白さをグラで誤魔化すならしっくりくるけど
726名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 14:13:25.28ID:yW8AhJU0M >>725
そうとらないファンが集うハードがあるらしいよ
そうとらないファンが集うハードがあるらしいよ
2017/05/17(水) 15:30:48.04ID:Utn9ZGjfr
>>724
任天堂は実際ファミコンでPCエンジンやメガドライブを倒したしな
任天堂は実際ファミコンでPCエンジンやメガドライブを倒したしな
2017/05/17(水) 15:32:24.51ID:Utn9ZGjfr
>>727
正確に言うと誤魔化すでは無く、グラが汚くてもゲームが面白ければハードも売れるだな
正確に言うと誤魔化すでは無く、グラが汚くてもゲームが面白ければハードも売れるだな
729名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:52:20.05ID:2HQy9xsHd ここ最近でゲームの中身を重視する人が前よりも増えてきた気がするわ
グラの進化がリニアにできなくなったのも影響してるとは思うが
グラの進化がリニアにできなくなったのも影響してるとは思うが
730名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 18:53:19.26ID:icETnMDw0 減ってきてるでしょ
WiiDSのときが最盛期
そっからガラケースマホに奪われっぱなしよ
WiiDSのときが最盛期
そっからガラケースマホに奪われっぱなしよ
2017/05/17(水) 19:10:34.14ID:Mck3CFLj0
2017/05/17(水) 20:01:58.25ID:WJWYCe730
要求水準がバカ高い病的な画質厨しか文句言わなくなったから
相対的に中身重視が増えてるって感じだな
相対的に中身重視が増えてるって感じだな
733名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:52:33.58ID:HQ1hXDwf0 >>732
スマホの5inch画面に4k入れろって言う感じね
スマホの5inch画面に4k入れろって言う感じね
734名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 20:55:51.00ID:HQ1hXDwf0 今回のドラクエ見てもわかるけど、3DSで表現出来るゲームを無理矢理PS4にするみたいに不恰好になるんだよな
本質的なゲームの面白さがグラに無いのに無理矢理こじつけると駄目になる良い例だよ
本質的なゲームの面白さがグラに無いのに無理矢理こじつけると駄目になる良い例だよ
2017/05/17(水) 21:42:46.17ID:CveBzvL3M
>>715
マリカのスマホゲームは人気出そうだな。課金すればするほど早くなる上にアイテムも多く使えるだろうしw
マリカのスマホゲームは人気出そうだな。課金すればするほど早くなる上にアイテムも多く使えるだろうしw
736名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 02:37:26.06ID:oknYJWhDd スマホにゲーム出してswitchに取り込むやり方すればいいのに任天堂
2017/05/18(木) 05:20:25.41ID:gM3bdV2l0
>>734
デフォルメ重視なゲームをリアルにしても不気味の谷に入り込むだけだからなぁ
PS4版の背景とのミスマッチ具合とかも半端ないし
背景の発注かけたとこドラクエがどんなゲームか分かってないだろあれ
デフォルメ重視なゲームをリアルにしても不気味の谷に入り込むだけだからなぁ
PS4版の背景とのミスマッチ具合とかも半端ないし
背景の発注かけたとこドラクエがどんなゲームか分かってないだろあれ
2017/05/18(木) 07:33:56.66ID:J4iLbyre0
>>732
フォトリアル病を拗らせてるからなぁ、どこ陣営とは言わんがw
でも、やってる事は64版マリオゼルダの焼き直しみたいなもん
なまじリアル系グラなだけに、現実的にありえない現象が続くと萎える
床の一部を踏むと巨大な石扉が自動で開くとか、漫画的表現だから許されるんだよ
そもそも動力どこだよw
フォトリアル病を拗らせてるからなぁ、どこ陣営とは言わんがw
でも、やってる事は64版マリオゼルダの焼き直しみたいなもん
なまじリアル系グラなだけに、現実的にありえない現象が続くと萎える
床の一部を踏むと巨大な石扉が自動で開くとか、漫画的表現だから許されるんだよ
そもそも動力どこだよw
739名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 09:55:36.40ID:WPbdx1sld 実写に近づけるほどゲームはつまらなくなるのでは?という疑問を抱くようになってきたわ
2017/05/18(木) 09:58:21.24ID:2Zwhsbqo0
2017/05/18(木) 10:04:26.60ID:77jrHe920
家庭用なんてPCの劣化なんだから
頭打ち云々とかありえない
PCならわかるが
頭打ち云々とかありえない
PCならわかるが
742名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 10:52:38.59ID:S/7YINiEd 開発予算に対するゲーム規模(グラ周り)の釣り合いやろ
743名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 10:53:23.78ID:rjgs5pNO0 >>1
その言葉自体今更気付いたのって感じなんだけどw
その言葉自体今更気付いたのって感じなんだけどw
744名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 12:21:52.47ID:1qTo5lp6a >>740
ピクミンとかね
ピクミンとかね
745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 12:48:31.57ID:cA06AFN6d フォトリアルを突き詰めたら現実世界の表現と変わらなくなるぞ?
極端な話、NO・RI・KOやワンチャイコネクションを遊んでるような楽しさと変わらなくなる
敢えて汚す処理を入れてゲームCGのレベルで留めるほうが心に響く結果になると思ってる
極端な話、NO・RI・KOやワンチャイコネクションを遊んでるような楽しさと変わらなくなる
敢えて汚す処理を入れてゲームCGのレベルで留めるほうが心に響く結果になると思ってる
2017/05/18(木) 12:53:28.49ID:N26+FcMDd
2017/05/18(木) 12:54:03.14ID:77jrHe920
4kで30fpsしかだせないのは
頭打ちとは言わない
それは劣化だ
頭打ちとは言わない
それは劣化だ
2017/05/18(木) 15:28:09.38ID:rYAqel38a
>>746
否定ありきの奴に何言っても無駄よ
否定ありきの奴に何言っても無駄よ
749名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 15:47:57.31ID:06gSVH/3M2017/05/18(木) 16:00:17.93ID:Xu5TBoFpa
>>749
映画は一本道だからゲームとは全然違うぞ。任天堂信者は一本道のゲームしか知らないのかw
映画は一本道だからゲームとは全然違うぞ。任天堂信者は一本道のゲームしか知らないのかw
751名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 16:10:18.35ID:Ck3jQ/Sxd 映画を見たいのかゲームをしたいのか
ゲームで映画を見たいってことか?
ゲームで映画を見たいってことか?
752名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 16:23:45.42ID:06gSVH/3M >>750
頭悪いし考えが足りないならROM専にしとけよ
実写に近づくほどゲーム的な表現と実写的なグラフィックとのズレが大きくなる。そこを埋められないと気持ち悪いゲームになり、ゲーム的な表現をせず実写的表現をすると退屈になる
作業の無い映画と比べるってのが頭悪いな
頭悪いし考えが足りないならROM専にしとけよ
実写に近づくほどゲーム的な表現と実写的なグラフィックとのズレが大きくなる。そこを埋められないと気持ち悪いゲームになり、ゲーム的な表現をせず実写的表現をすると退屈になる
作業の無い映画と比べるってのが頭悪いな
753名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 16:26:46.14ID:06gSVH/3M 剣を鉄塔にポイー、そこにピョーンからの敵にグサー!でも腰高の塀は越えられない……つれぇわ
みたいな素敵仕様満載になる
みたいな素敵仕様満載になる
2017/05/18(木) 16:29:29.36ID:CMmLGF880
>>746
今の金かけてる映画ってほとんどCGになっちゃってつまんねえよなあ…
今の金かけてる映画ってほとんどCGになっちゃってつまんねえよなあ…
2017/05/18(木) 16:51:53.29ID:N26+FcMDd
756名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 16:56:09.93ID:Ck3jQ/Sxd まあ一方的に見るゲームやQTEなんかのゲームはフォトリアル突き詰めたゲームがいいかもね
石ころレベルまで全てのオブジェクトに干渉できるくらいまで突き抜ければフォトリアルな情報量のほうが良いかもね
石ころレベルまで全てのオブジェクトに干渉できるくらいまで突き抜ければフォトリアルな情報量のほうが良いかもね
2017/05/18(木) 16:59:07.38ID:N26+FcMDd
フォトリアルかそうでないかはそれだけではつまるつまらないを形成しない
単にそういう表現手法というだけ
つまるつまらないを形成するのはストーリーや演出、演技、ゲームならばゲームプレイ、この辺りだろ
フォトリアルだって奇抜な表現は出来るし、凡庸としかいいようのない非フォトリアルは大量に存在する
ただツールとしてはその両方に対応出来る方が上等なのは言うまでもない。
それは作り手の選択肢を増やせるということだから。
単にそういう表現手法というだけ
つまるつまらないを形成するのはストーリーや演出、演技、ゲームならばゲームプレイ、この辺りだろ
フォトリアルだって奇抜な表現は出来るし、凡庸としかいいようのない非フォトリアルは大量に存在する
ただツールとしてはその両方に対応出来る方が上等なのは言うまでもない。
それは作り手の選択肢を増やせるということだから。
758名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 17:10:58.17ID:06gSVH/3M >>757
フォトリアルなゲームでで物を作る演出があったとしてピカピカピカーはい!出来ました!ってアイテム作成したとする
それはリアルな演出ではないよね、もし表現も合わせてリアルにするなら製作過程をリアルに表現することになり
それを何度も要求されるゲームではテンポを崩すだけになる
フォトリアルなゲームでで物を作る演出があったとしてピカピカピカーはい!出来ました!ってアイテム作成したとする
それはリアルな演出ではないよね、もし表現も合わせてリアルにするなら製作過程をリアルに表現することになり
それを何度も要求されるゲームではテンポを崩すだけになる
2017/05/18(木) 17:12:11.10ID:x3lLg7dXa
>>758
そんなゲームないやろ
そんなゲームないやろ
760名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 17:28:16.29ID:HWofcavUa761名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 17:41:20.03ID:gR901XXEd 映画見るなら実写でいいけど、実写のキャラを動かしたいかというとあんまり動かしたくない
そのキャラが背丈くらいの壁を越えられないとかガラス窓の向こうに行けないとか目の当たりにしたら凹む(・ω・)
そのキャラが背丈くらいの壁を越えられないとかガラス窓の向こうに行けないとか目の当たりにしたら凹む(・ω・)
2017/05/18(木) 17:51:30.44ID:N26+FcMDd
>>758
フォトリアルはあくまで映像表現でありリアルを意味しないぞ?
例えばスターウォーズやロードオブリングはCGが山盛り使われてるが
実写映画には違いないのであれはフォトリアルだ
しかし作中でそのフォトリアルCGを使って描かれている事柄はファンタジーそのものとしか言いようがない
フォトリアルとファンタジー表現というのは何の問題もなく共存する
あとその製作過程をリアルに再現って話
今のゲームじゃそういうのはほぼ全部省略されてるしプレイヤーは誰もそんなこと気にしてない
興味の無いところを省略されてもプレイヤーは気にも留めない
フォトリアルはあくまで映像表現でありリアルを意味しないぞ?
例えばスターウォーズやロードオブリングはCGが山盛り使われてるが
実写映画には違いないのであれはフォトリアルだ
しかし作中でそのフォトリアルCGを使って描かれている事柄はファンタジーそのものとしか言いようがない
フォトリアルとファンタジー表現というのは何の問題もなく共存する
あとその製作過程をリアルに再現って話
今のゲームじゃそういうのはほぼ全部省略されてるしプレイヤーは誰もそんなこと気にしてない
興味の無いところを省略されてもプレイヤーは気にも留めない
763名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 18:01:20.41ID:06gSVH/3M >>762
うーん、フォトリアルって映像表現は本当にあるように見せるって事なんだよな。
君はリアルを想像と対比して使ってるようだけど、フォトリアルを採用すると想像した物を本当にあるように表現しなきゃいけなくなる。
もちろんリアルに存在する物を省略するなんて以ての外だよ
映画でそれが成り立つのは見せたいところ以外は確実にある見せなくできるからだよ。
君が違和感を持たないからみんなが持たないワケじゃないよ
特に自キャラの挙動はどうしてもデフォルメキャラよりフォトリアルなキャラの方がシビアな目で見られるよ
うーん、フォトリアルって映像表現は本当にあるように見せるって事なんだよな。
君はリアルを想像と対比して使ってるようだけど、フォトリアルを採用すると想像した物を本当にあるように表現しなきゃいけなくなる。
もちろんリアルに存在する物を省略するなんて以ての外だよ
映画でそれが成り立つのは見せたいところ以外は確実にある見せなくできるからだよ。
君が違和感を持たないからみんなが持たないワケじゃないよ
特に自キャラの挙動はどうしてもデフォルメキャラよりフォトリアルなキャラの方がシビアな目で見られるよ
2017/05/18(木) 18:40:42.68ID:N26+FcMDd
>>763
お前さんが作ったルールを押し付けようたって
実際プレイヤーのほとんどはフツーにゲーム的なお約束を何事もなく受け入れてるんだが?
実際にあるものを省略するのがもっての他?フォトリアルの極みのようなFPSだってどっからともなく
セカンダリウェポンやらグレネードランチャーやらを持ち出して来たりするけど
プレイヤーがそれに文句をつけるなんざほぼ無いねえ
映像表現はあくまで手法であってそれにゲームプレイが縛られるなんて馬鹿みたいだし
実際メーカーもプレイヤーもお約束の範囲として処理するもんだ
現実それで回ってんだよ
お前さんが作ったルールを押し付けようたって
実際プレイヤーのほとんどはフツーにゲーム的なお約束を何事もなく受け入れてるんだが?
実際にあるものを省略するのがもっての他?フォトリアルの極みのようなFPSだってどっからともなく
セカンダリウェポンやらグレネードランチャーやらを持ち出して来たりするけど
プレイヤーがそれに文句をつけるなんざほぼ無いねえ
映像表現はあくまで手法であってそれにゲームプレイが縛られるなんて馬鹿みたいだし
実際メーカーもプレイヤーもお約束の範囲として処理するもんだ
現実それで回ってんだよ
765名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 18:52:24.04ID:06gSVH/3M >>764
本当に君は馬鹿だなぁ
違和感を持たない様に様々な工夫をしてあるんだよ
今でも違和感の分水嶺ギリギリのタイトルも多いのに鈍感自慢されてもねぇ
fpsはやらないからアレだけど、自分でも例を挙げられるくらいには違和感を感じてるんでしょ?
フォトリアルな表現とゲーム的なお約束の乖離が広がって
違和感とゲームプレイとのバランスを取りづらくなるって言ってるんだけどなぁ
本当に君は馬鹿だなぁ
違和感を持たない様に様々な工夫をしてあるんだよ
今でも違和感の分水嶺ギリギリのタイトルも多いのに鈍感自慢されてもねぇ
fpsはやらないからアレだけど、自分でも例を挙げられるくらいには違和感を感じてるんでしょ?
フォトリアルな表現とゲーム的なお約束の乖離が広がって
違和感とゲームプレイとのバランスを取りづらくなるって言ってるんだけどなぁ
2017/05/18(木) 18:58:40.98ID:N26+FcMDd
>>765
工夫の結果違和感がないのなら問題ないし
そもそも問題の多くはフォトリアルかどうかに起因していない
非フォトリアルはそれらの問題を解決しない
違和感感じないようにするならそれこそSFC時代のキャラグラフィックが記号に過ぎない時代まで遡る必要がある
工夫の結果違和感がないのなら問題ないし
そもそも問題の多くはフォトリアルかどうかに起因していない
非フォトリアルはそれらの問題を解決しない
違和感感じないようにするならそれこそSFC時代のキャラグラフィックが記号に過ぎない時代まで遡る必要がある
2017/05/18(木) 19:06:40.09ID:6Y94ZyUZd
毎度のステマによる一過性のブームなだけw
んで毎度の急失速により産廃ゴミハードに成り下がるまでがセットwまぁ見てなって
んで毎度の急失速により産廃ゴミハードに成り下がるまでがセットwまぁ見てなって
768名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 19:08:09.94ID:06gSVH/3M >>766
フォトリアルに違和感が起因していないと言った口が違和感を払拭するにはSFC時代の様にキャラグラフィックを記号にまで戻す必要があると言う不思議
フォトリアルに違和感が起因していないと言った口が違和感を払拭するにはSFC時代の様にキャラグラフィックを記号にまで戻す必要があると言う不思議
2017/05/18(木) 19:09:10.59ID:Q8cSOYX5a
頭打ちの下にいるから頭打ちしてないけどなスイッチ自体は
770名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 19:10:19.99ID:TbILx4BR0 ゴキ舌打ち
2017/05/18(木) 19:33:19.83ID:/mxslOUj0
>>767
分かりやすく言えばBF1が非フォトリアル、例えばゼルダのようなタッチになったとして
それは別にゲーム的お約束の違和感を解決してはくれないということ
映像表現のタッチが変わろうが「なんでこれ描写しないの?」という疑問が消えるわけじゃない、当たり前だが
ゲームに登場するオブジェクトを記号レベルにしか認識できないところまで退行するなら
もはや描写できる可能性すら残っていないわけなので話は別だろうが・・・
分かりやすく言えばBF1が非フォトリアル、例えばゼルダのようなタッチになったとして
それは別にゲーム的お約束の違和感を解決してはくれないということ
映像表現のタッチが変わろうが「なんでこれ描写しないの?」という疑問が消えるわけじゃない、当たり前だが
ゲームに登場するオブジェクトを記号レベルにしか認識できないところまで退行するなら
もはや描写できる可能性すら残っていないわけなので話は別だろうが・・・
772名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 20:16:20.22ID:06gSVH/3M2017/05/18(木) 20:20:37.23ID:AcWB8kYp0
まあグラフィックがリアルになればなるほど、「違和感」が目立つようになるのは確かだよな
リアルな分実際だったら当然できる行為が出来ないのが不自然に思えるようになる
例えばちょっとした段差を上がれないとか、すぐまたげそうな川も渡れないとかね。ジャンプすら出来ないゲームも結構あるだろう
昔みたいにグラフィックが記号的だとそういうものなんだなって割り切りやすいけど、なまじグラフィックが実写的だとそう言う所が気になりやすくなるね
リアルな分実際だったら当然できる行為が出来ないのが不自然に思えるようになる
例えばちょっとした段差を上がれないとか、すぐまたげそうな川も渡れないとかね。ジャンプすら出来ないゲームも結構あるだろう
昔みたいにグラフィックが記号的だとそういうものなんだなって割り切りやすいけど、なまじグラフィックが実写的だとそう言う所が気になりやすくなるね
2017/05/18(木) 20:22:01.63ID:gM3bdV2l0
2017/05/18(木) 20:24:11.54ID:AcWB8kYp0
>>774
そう言う意味で行ったら2D⇒3D化してる時点で、カメラと言う概念を気にしないといけなくなった分
確実に操作性は悪くなってんだよなあ。臨場感は上がってるが・・・。その辺がある意味ジレンマかもしれない
そう言う意味で行ったら2D⇒3D化してる時点で、カメラと言う概念を気にしないといけなくなった分
確実に操作性は悪くなってんだよなあ。臨場感は上がってるが・・・。その辺がある意味ジレンマかもしれない
2017/05/18(木) 21:11:27.75ID:muiUGvxYd
日本はともかく世界がスイッチを最適解と見なしてるかはさすがに先走りすぎだ
北米の4月のスイッチの売上が28万とか品薄を考慮しても微妙過ぎる数字だ
北米の4月のスイッチの売上が28万とか品薄を考慮しても微妙過ぎる数字だ
2017/05/18(木) 21:25:16.39ID:/mxslOUj0
2017/05/18(木) 21:43:00.31ID:FfrULyyBM
購入希望者が多い時にいつも在庫が無い時点で任天堂は何度も同じ失敗ばかりするよな。ただ転売屋を喜ばせているだけだしw
2017/05/18(木) 21:45:59.84ID:J4iLbyre0
>>773
そういえば、アンチャー終了だっけ?
マリオを映画版みたいなリアルおっさんにする事は、技術的には可能なんだよな
ソニックをリアルハリネズミにするとか、さ
IP氏んじゃうけどなw
ゼルダBWの上昇気流はFarcryのパクり、と言い出すゴキが居て眩暈がしたよw
そういえば、アンチャー終了だっけ?
マリオを映画版みたいなリアルおっさんにする事は、技術的には可能なんだよな
ソニックをリアルハリネズミにするとか、さ
IP氏んじゃうけどなw
ゼルダBWの上昇気流はFarcryのパクり、と言い出すゴキが居て眩暈がしたよw
780名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 22:09:18.53ID:evMn2di40 ハード性能がある程度あれば綺麗なグラのゲームなんて誰でも実装できる
多くの人間に面白いと思ってもらえるゲームは極僅かの天才にしか作れない
前者はハード性能が一定水準を超えてしまったことで誰でも実現できるようになってしまった
頭打ちだよ
多くの人間に面白いと思ってもらえるゲームは極僅かの天才にしか作れない
前者はハード性能が一定水準を超えてしまったことで誰でも実現できるようになってしまった
頭打ちだよ
781名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 22:15:11.18ID:k8bSu/kG0 >>777
コメディとまではいかないがリアルへのベクトルは基本的にゲームと相容れないよ、GTクッソつまんないだろ
コメディとまではいかないがリアルへのベクトルは基本的にゲームと相容れないよ、GTクッソつまんないだろ
2017/05/18(木) 22:33:16.73ID:/mxslOUj0
783名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 23:01:56.66ID:on454/jjd 一度は気に入るが一度飽きたらもう終わり
2017/05/18(木) 23:04:39.62ID:/mxslOUj0
なんか実際世界市場で売れてるものを見て見ぬふりで
自説でゴリ押そうとする人多いね
自説でゴリ押そうとする人多いね
785名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 00:00:43.63ID:edcZQDVG0 マリオレベルでも全然売れちゃうしね
2017/05/19(金) 00:19:25.56ID:F84B2mrr0
フォトリアルも非フォトリアルもそれ自体はただの手法に過ぎん
それ自体は作品が面白いこともつまらないことも保証しない
フォトリアルがゲームに向かないなんて言説も実際に売れているものは何かを見れば
根拠を伴わないことが分かる
作風によって適切にデザインされるべきもの、としか言えないだろう
ハードウェアの性能について言うなら、そりゃ高い方が対応できる表現の幅が広くなるから
その方がいいに決まってるね
それ自体は作品が面白いこともつまらないことも保証しない
フォトリアルがゲームに向かないなんて言説も実際に売れているものは何かを見れば
根拠を伴わないことが分かる
作風によって適切にデザインされるべきもの、としか言えないだろう
ハードウェアの性能について言うなら、そりゃ高い方が対応できる表現の幅が広くなるから
その方がいいに決まってるね
787名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 00:56:42.57ID:TbIeeZnE0 >>782
全然リアルじゃないでしょ、リアル風で売れてる物もゲーム的な文法とリアルをギリギリバランス取ってる。
このままリアル方向に突き進んで行くと乖離が大きくなるって話なんだよね。ぱっと見のスクショがフォトリアルで良いなら写真集でも見とけって
全然リアルじゃないでしょ、リアル風で売れてる物もゲーム的な文法とリアルをギリギリバランス取ってる。
このままリアル方向に突き進んで行くと乖離が大きくなるって話なんだよね。ぱっと見のスクショがフォトリアルで良いなら写真集でも見とけって
788名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 00:59:18.35ID:TbIeeZnE0 現況出てる物でフォトリアル方向のグラは頭打ち、これ以上フォトリアルに拘ってもゲーム的なお約束と違和感が大きくなるって話なんだけどなー
2017/05/19(金) 01:21:23.21ID:cRmbkd200
若者のテレビ離れも影響してるんかな
テレビ持たないからPS4出来ないけどスイッチならね
テレビ持たないからPS4出来ないけどスイッチならね
2017/05/19(金) 02:29:35.27ID:ojqaLCef0
なんでゲームとしてバランス取れないほどリアルを追求すると思い込もうおするんやろね。バカなのかな
791名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 02:35:02.94ID:TbIeeZnE0 >>790
バカが定期的に沸くな、お前が言ってる事が頭打ちだろw
バカが定期的に沸くな、お前が言ってる事が頭打ちだろw
792名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 02:37:31.71ID:TbIeeZnE0 >>790
わかってるつもりで書き込む舌ったらずの真性のバカが深夜に登場
わかってるつもりで書き込む舌ったらずの真性のバカが深夜に登場
2017/05/19(金) 02:38:52.96ID:F84B2mrr0
>>790
フォトリアルが技法に過ぎないことをどうしても理解できないらしい
あくまでリアルっぽい見た目という方向性なのであって
リアルを再現するのが目的では全然ないのだけどね
だから当然ゲーム的な都合で省略するところ、誤魔化すところはフツーに誤魔化すし
別にそれでユーザーも文句は言ってないのだけど。
なぜか彼の中ではそれではダメなんだと。
フォトリアルが技法に過ぎないことをどうしても理解できないらしい
あくまでリアルっぽい見た目という方向性なのであって
リアルを再現するのが目的では全然ないのだけどね
だから当然ゲーム的な都合で省略するところ、誤魔化すところはフツーに誤魔化すし
別にそれでユーザーも文句は言ってないのだけど。
なぜか彼の中ではそれではダメなんだと。
794名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 02:46:18.34ID:TbIeeZnE0 >>793
頭打ちの下の話なんかわかってるんだよ。
お前が表現技法とか勝手に定義してるだけだろうに
フォトリアルが絵面だけで独立して存在するなんて考える頭の悪さに驚きを禁じ得ないわ。
フツーに誤魔化すし受け入れるって言ってる時点でフォトリアルなアプローチでの「頭打ち」なんだよ、id切り替え坊や
頭打ちの下の話なんかわかってるんだよ。
お前が表現技法とか勝手に定義してるだけだろうに
フォトリアルが絵面だけで独立して存在するなんて考える頭の悪さに驚きを禁じ得ないわ。
フツーに誤魔化すし受け入れるって言ってる時点でフォトリアルなアプローチでの「頭打ち」なんだよ、id切り替え坊や
795名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 02:51:48.50ID:TbIeeZnE0 まあリアルっぽい見た目で十分って程度のものがフォトリアルって方向性の頂点なんだろうね。
そりゃフォトリアルなグラフィックに拘っても面白いゲームになんかならんわな、支持する奴はフォトリアルスキンパックくらいの意識しかないんだから
そりゃフォトリアルなグラフィックに拘っても面白いゲームになんかならんわな、支持する奴はフォトリアルスキンパックくらいの意識しかないんだから
2017/05/19(金) 02:56:45.52ID:B3RPEb0l0
あまりリアルにしても身近なオブジェクトを描かない限りは
その現実感のポテンシャルは生かせないってのはあるかも
自分の部屋だの子供の頃の学校だの、そういうのフォトリアルで持ってこられたらキツいが
やはり個別の体験に左右されるし
その現実感のポテンシャルは生かせないってのはあるかも
自分の部屋だの子供の頃の学校だの、そういうのフォトリアルで持ってこられたらキツいが
やはり個別の体験に左右されるし
797名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 02:58:45.75ID:zWlbbfTn0 フォトリアルにマシンパワーと開発リソース使うのはもう確かに時代遅れだ
今まではpcゲーにどれだけ近づけるかに力注いでたがスイッチの登場でそれも見直されつつあるな
特に和サード
今まではpcゲーにどれだけ近づけるかに力注いでたがスイッチの登場でそれも見直されつつあるな
特に和サード
2017/05/19(金) 02:58:45.99ID:F84B2mrr0
>>794
実際にフォトリアルなグラのゲームの多くがパッと見不自然極まりないゲーム的なお約束を多数導入してる
例えば撃たれても数秒後には完治する化け物じみた兵士、
背嚢すら背負ってないのにどこからともなく取り出されるセカンドウェポン、
同じくどこからともなく無限に出てくる弾薬箱と医療パック、
レンチで殴っただけで修理されていく車両や航空機・・・
それにプレイヤーが文句を付けてるかというと、答えはノーだ。
みんなグラフィックの写実性とゲーム的なお約束は切り離して考えるものと理解している。
君がいやそれは違うといったって現実にプレイヤーの反応はそうなんだよ。
ここから更にグラフィックの写実性が上がったところでこの図式が変わる理由がない。
実際にフォトリアルなグラのゲームの多くがパッと見不自然極まりないゲーム的なお約束を多数導入してる
例えば撃たれても数秒後には完治する化け物じみた兵士、
背嚢すら背負ってないのにどこからともなく取り出されるセカンドウェポン、
同じくどこからともなく無限に出てくる弾薬箱と医療パック、
レンチで殴っただけで修理されていく車両や航空機・・・
それにプレイヤーが文句を付けてるかというと、答えはノーだ。
みんなグラフィックの写実性とゲーム的なお約束は切り離して考えるものと理解している。
君がいやそれは違うといったって現実にプレイヤーの反応はそうなんだよ。
ここから更にグラフィックの写実性が上がったところでこの図式が変わる理由がない。
799名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:04:50.78ID:TbIeeZnE0 >>798
ゲーム的なお約束を受け入れて、システムや挙動、干渉できるオブジェクトや音響にリアルを求めずに絵面だけ立派なフォトリアルって表現技法(笑)で何を目指すんだろうか本当にわからん
ゲーム的なお約束を受け入れて、システムや挙動、干渉できるオブジェクトや音響にリアルを求めずに絵面だけ立派なフォトリアルって表現技法(笑)で何を目指すんだろうか本当にわからん
800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:08:54.27ID:TbIeeZnE02017/05/19(金) 03:09:29.87ID:OP0ySqyQD
家庭用CSってなんぞ?
802名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:10:18.32ID:9deROHnBd ハードがグラを推してるからユーザーもそれ相応の物を期待してしまう
メーカーはその基準に耐えるものを出さなければ叩かれる
なんだよこの地獄絵図は
メーカーはその基準に耐えるものを出さなければ叩かれる
なんだよこの地獄絵図は
803名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:12:12.25ID:3iHoVAFZ02017/05/19(金) 03:13:34.69ID:F84B2mrr0
>何を目指すんだろうか本当にわからん
そりゃユーザーが求めるものを、だろ
新しい物好きのユーザーはフォトリアルな映像をすごいと言って求める傾向が高いが
しかしそれがシステムと結びついていることは必ずしも求めてない
だったらそういう作りにして売ればいいという話。シンプルだろ?
見た目がリアルなら中身もどこまでもリアルじゃなきゃいけないなんて考え方してたら
ゲームなんて作れないし、ユーザーも別にそんなこと求めてない
固定観念に縛られすぎ
そりゃユーザーが求めるものを、だろ
新しい物好きのユーザーはフォトリアルな映像をすごいと言って求める傾向が高いが
しかしそれがシステムと結びついていることは必ずしも求めてない
だったらそういう作りにして売ればいいという話。シンプルだろ?
見た目がリアルなら中身もどこまでもリアルじゃなきゃいけないなんて考え方してたら
ゲームなんて作れないし、ユーザーも別にそんなこと求めてない
固定観念に縛られすぎ
805名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:14:34.25ID:TbIeeZnE0 まあやればわかる面白さ!よりも止め絵が美しい!方が小売にソフトを押し付けて売り抜けしやすいからな。
本屋みたいに小売が返品出来りゃ良いんだけどな
本屋みたいに小売が返品出来りゃ良いんだけどな
806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:16:43.57ID:TbIeeZnE0 >>804
要するにゲーム的な面白さは関係なくちょっとリッチなテクスチャとエフェクトに騙される安い客相手の商売を支持するって話な
要するにゲーム的な面白さは関係なくちょっとリッチなテクスチャとエフェクトに騙される安い客相手の商売を支持するって話な
2017/05/19(金) 03:22:47.89ID:F84B2mrr0
>>800
またナンセンスなこと言ってんなあ
グラフィック向上のためだけのグラフィック向上?そんなもん遥か昔から
ずーっと繰り返されてきたことじゃないか
例えば2Dゲーのほとんどは本来豊かな色数や職人芸のドット絵なんて必要としてない
ゲーム性だけを見るならばな。四角と三角と丸の集合体で十分だという話になる
それでもFC、SFC、サターンPSとどんどん進化していっただろ
美しいグラフィックにはそれだけで大きな商品価値があるんだよ
グラフィック向上のためだけのグラフィック向上だから頭打ちだって?
そもそも論旨が成り立ってないんだよそれは
またナンセンスなこと言ってんなあ
グラフィック向上のためだけのグラフィック向上?そんなもん遥か昔から
ずーっと繰り返されてきたことじゃないか
例えば2Dゲーのほとんどは本来豊かな色数や職人芸のドット絵なんて必要としてない
ゲーム性だけを見るならばな。四角と三角と丸の集合体で十分だという話になる
それでもFC、SFC、サターンPSとどんどん進化していっただろ
美しいグラフィックにはそれだけで大きな商品価値があるんだよ
グラフィック向上のためだけのグラフィック向上だから頭打ちだって?
そもそも論旨が成り立ってないんだよそれは
808名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:24:19.54ID:7hzBhFQ/d そろそろ客もワンパターンな商品に気付いてきた頃かと
2017/05/19(金) 03:25:23.99ID:F84B2mrr0
2017/05/19(金) 03:25:53.85ID:7rivAoEga
30フレーム出ないゼルダで頭打ちって頭打ったの?
811名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:27:25.83ID:edcZQDVG0 一般から見たグラの進化の必要性
PS2:必須
PS3:任意
PS4:飽和
PS2:必須
PS3:任意
PS4:飽和
2017/05/19(金) 03:27:28.24ID:1Vf8p7Ik0
PS4や箱1やPCが年々AAAタイトルかインディーズの二極化してる今
インディーズの方を簡単にマルチにできるのは非常に強い
nvidiaだからAMDより遥かにいいし
AAAタイトルがなくても任天堂+インディーズ+携帯の3要素があるから
インディーズの方を簡単にマルチにできるのは非常に強い
nvidiaだからAMDより遥かにいいし
AAAタイトルがなくても任天堂+インディーズ+携帯の3要素があるから
813名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 03:34:13.67ID:edcZQDVG0 肝心のゲームプレイが糞だったときの感想
昔:まあグラが綺麗だから多少難有りでも良いわ
今:グラに時間使うくらいならクエストもっと増やせよなぁ
昔:まあグラが綺麗だから多少難有りでも良いわ
今:グラに時間使うくらいならクエストもっと増やせよなぁ
2017/05/19(金) 06:35:48.22ID:t02vTCIT0
>>811
解る
解る
2017/05/19(金) 06:59:23.72ID:w2JqwmAS0
switchは3世代目くらいでグラに余裕ができてからが楽しみ
816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 07:30:35.44ID:cAqik5RFM >>807
本当に頭悪いな「頭打ち」書き込む前に100回口に出せよ低脳
本当に頭悪いな「頭打ち」書き込む前に100回口に出せよ低脳
817名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 07:32:24.44ID:cAqik5RFM >>809
ゲームなんだから面白いつまらないのベクトル以外にリソース割くなってwお前アホ?
ゲームなんだから面白いつまらないのベクトル以外にリソース割くなってwお前アホ?
2017/05/19(金) 07:34:49.32ID:hLwJcJKK0
グラよりもさ
「コマンド式はもう古臭いからアクションにしろ」
「エリアチェンジ制はもう時代遅れだからオープンワールドにしろ」
こういうことを言い出した、これ以上のスペックを進化させても
適性のあるジャンルがどんどん減っていくだけのような気がする
任天堂ももっと安価な3DS後継機を他に出す気がないなら
コマンド式RPGとかスマホのガチャにしか居場所がなくなるのもちょっとね・・・
「コマンド式はもう古臭いからアクションにしろ」
「エリアチェンジ制はもう時代遅れだからオープンワールドにしろ」
こういうことを言い出した、これ以上のスペックを進化させても
適性のあるジャンルがどんどん減っていくだけのような気がする
任天堂ももっと安価な3DS後継機を他に出す気がないなら
コマンド式RPGとかスマホのガチャにしか居場所がなくなるのもちょっとね・・・
819名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 07:39:44.36ID:cAqik5RFM >>811
普通に考えてこう理解できるただただ当たり前の事を長文で低脳披露する奴がいるんだよな
普通に考えてこう理解できるただただ当たり前の事を長文で低脳披露する奴がいるんだよな
2017/05/19(金) 08:37:01.69ID:ojqaLCef0
>>806
ゲーム的な面白さの為に誤魔化すし嘘をつくのもテクニックなんやけどやっぱりバカなんだなぁ。フォトリアルは表現の仕方であって現実をそのまま再現するものではない
このバカが言ってるリアルを突き詰めるとただのシミュレータ
ゲーム的な面白さの為に誤魔化すし嘘をつくのもテクニックなんやけどやっぱりバカなんだなぁ。フォトリアルは表現の仕方であって現実をそのまま再現するものではない
このバカが言ってるリアルを突き詰めるとただのシミュレータ
821名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 08:59:29.47ID:unaZQnCNd 開発のリソースは限られてるからな
グラに工数割いても今のハードじゃ費用対効果は低いやろ
グラに工数割いても今のハードじゃ費用対効果は低いやろ
2017/05/19(金) 09:00:01.73ID:ojqaLCef0
>>817
表現技法で良し悪しは決まらないってだけの話
水彩画だろうがアクリルだろうがデジタルだろうがどれを選んでもそれだけで絵の良し悪しは決まらんだろ。だけど画材に金使うななんて言う絵描きはおらん
分かる?
表現技法で良し悪しは決まらないってだけの話
水彩画だろうがアクリルだろうがデジタルだろうがどれを選んでもそれだけで絵の良し悪しは決まらんだろ。だけど画材に金使うななんて言う絵描きはおらん
分かる?
823名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 10:22:01.92ID:RZ0jG63zd ファミコンのゲーム、今遊んでも最新のゲームより楽しいものあるからな
824名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 10:26:15.72ID:4g3CmBCl0 最近は全てを現実の色に近付け過ぎて、濁った感じの絵になって
ゲーム的な綺麗さが失われつつあるのは残念だな。
ゲーム的な綺麗さが失われつつあるのは残念だな。
825名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 10:35:43.30ID:jYvjkacA0 低性能ハード擁護はいいけど
ビジュアルとゲーム性が無関係みたいな馬鹿な頑張り方はやめてくれ
Steam:Perception
http://store.steampowered.com/app/426310/Perception/
Steam:Scanner Sombre
http://store.steampowered.com/app/475190/Scanner_Sombre/
ビジュアルとゲーム性が無関係みたいな馬鹿な頑張り方はやめてくれ
Steam:Perception
http://store.steampowered.com/app/426310/Perception/
Steam:Scanner Sombre
http://store.steampowered.com/app/475190/Scanner_Sombre/
826名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:08:10.09ID:cAqik5RFM827名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:09:54.62ID:cAqik5RFM828名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:11:56.34ID:P09uIy130 スイッチは世界王者になれるだろう
携帯機として
携帯機として
2017/05/19(金) 12:12:52.62ID:b/CIEzuf0
日本じゃフォトリアルは受けないからね
830名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:18:05.77ID:bzyqFv+7d フォトリアルなだけで遊びたくないっていうやつも増えてるよ
特にライト層
特にライト層
831名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:18:16.72ID:cAqik5RFM >>820
馬鹿だなーフォトリアルが現実をそのまま再現するものでは無い!キリッだってw
そりゃそうだわw
現実っぽさを求めずにゲーム的なお約束をそのまま使いたいならフォトリアルなんて表現技法(笑)とる必要無いだろw
フォトリアル風のスキン被せてりゃスゴイスゴイ言ってくれる時代はとうに過ぎたんだよ「頭打ち」ほら繰り返してみ
馬鹿だなーフォトリアルが現実をそのまま再現するものでは無い!キリッだってw
そりゃそうだわw
現実っぽさを求めずにゲーム的なお約束をそのまま使いたいならフォトリアルなんて表現技法(笑)とる必要無いだろw
フォトリアル風のスキン被せてりゃスゴイスゴイ言ってくれる時代はとうに過ぎたんだよ「頭打ち」ほら繰り返してみ
832名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:18:16.78ID:CqTy1Z+Zd 取り敢えず3〜4年はswitch天下が続くんじゃね?
その後はまたグラフィックが向上してってのを繰り返すんだろな
その後はまたグラフィックが向上してってのを繰り返すんだろな
2017/05/19(金) 12:18:32.98ID:ykvhYesm0
ぶうちゃんはグラのことあんま言わないけど(言えない)
実はPCゲー板でもグラガーなんて言ってるやつほとんどいないんだよな
グラガー連呼してるのゴキちゃんだけと言う
それもFHDの30FPSのグラでw
実はPCゲー板でもグラガーなんて言ってるやつほとんどいないんだよな
グラガー連呼してるのゴキちゃんだけと言う
それもFHDの30FPSのグラでw
2017/05/19(金) 12:20:00.37ID:ojqaLCef0
>>826
そんなのほぼ全部だよね。性能なければずっと2Dのドットで文字数も制限されたまんま
3Dで表現出来るようになって初めて出現した物も沢山ある。オープンワールドなんて無理だしスプラトゥーンにしたって無理だった。性能があってこそ実現出来たことなんだよ。性能が悪なんて妄想。あるに越したことはない
そんなのほぼ全部だよね。性能なければずっと2Dのドットで文字数も制限されたまんま
3Dで表現出来るようになって初めて出現した物も沢山ある。オープンワールドなんて無理だしスプラトゥーンにしたって無理だった。性能があってこそ実現出来たことなんだよ。性能が悪なんて妄想。あるに越したことはない
2017/05/19(金) 12:21:40.54ID:ojqaLCef0
836名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:22:31.05ID:CqTy1Z+Zd837名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:23:10.53ID:cAqik5RFM >>833
PCゲーマーはグラフィックタブのスライダを全部最高品質に動かしたってゲームが面白くなるわけじゃ無い事理解してるからPSファンキッズと比べたら可哀想だよ
大した意味ない事わかった上で最高品質で快適に動くように金をつぎ込んで楽しんでるんだから
PCゲーマーはグラフィックタブのスライダを全部最高品質に動かしたってゲームが面白くなるわけじゃ無い事理解してるからPSファンキッズと比べたら可哀想だよ
大した意味ない事わかった上で最高品質で快適に動くように金をつぎ込んで楽しんでるんだから
838名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:26:45.90ID:bzyqFv+7d ソフトはベンチマーク
いかに高画質でディスプレイに映し出せるかというゲームをやっている
いかに高画質でディスプレイに映し出せるかというゲームをやっている
839名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:29:19.26ID:CqTy1Z+Zd グラフィックが綺麗になればゲームは面白くなるなんて
当たり前の分かりきった事を言ってるけど
そのグラフィックにリソース費やして中身ないゲームについてはどうなの?
グラフィックも大事だけどギミックだったり作り込みだったり
他の要素も評価するべきだな
当たり前の分かりきった事を言ってるけど
そのグラフィックにリソース費やして中身ないゲームについてはどうなの?
グラフィックも大事だけどギミックだったり作り込みだったり
他の要素も評価するべきだな
840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:29:23.99ID:cAqik5RFM >>835
それはその通りだよ、フォトリアルのスキン選んで何が悪い!って言われりゃ別に好きにすれば良いよ
最初から言ってるんだけど、ゲーム草創期のグラがリアルになる事で得られた驚きなんて世代を経ることに少なくなってきてる
リアル志向のグラフィックの進化は「頭打ち」だからそのリソースをまだ見ぬゲーム的面白さを得られる何かの為に使ったらいいって話なんだけど
それはその通りだよ、フォトリアルのスキン選んで何が悪い!って言われりゃ別に好きにすれば良いよ
最初から言ってるんだけど、ゲーム草創期のグラがリアルになる事で得られた驚きなんて世代を経ることに少なくなってきてる
リアル志向のグラフィックの進化は「頭打ち」だからそのリソースをまだ見ぬゲーム的面白さを得られる何かの為に使ったらいいって話なんだけど
841名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:34:06.41ID:cAqik5RFM842名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:35:51.39ID:cAqik5RFM >>836
ゲーム的には取り立てて見るべきところの無いナンバリングマルチしか自慢する物ないからしゃーない
ゲーム的には取り立てて見るべきところの無いナンバリングマルチしか自慢する物ないからしゃーない
2017/05/19(金) 12:37:25.12ID:PiM2b/P00
そういやPS時代の神タイトルをPS4で4K対応して発売したら、
メタスコアが30も下がったタイトルあったなw
メタスコアが30も下がったタイトルあったなw
844名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:38:11.85ID:cAqik5RFM その上でゲームが的な面白さを希求して行くのにフォトリアルは向いてないと思うね
2017/05/19(金) 12:42:57.40ID:y7xtpg6Fd
頭打ちってなんの基準を持ってそう言ってんだ?
まだまだ作り物と一見して分かるレベルのCGの何が頭打ちだと?
映画のCGのような実写と見分けが付かないレベルまでいけばそれはこれ以上やるのは無意味となるだろうが。
まだまだ作り物と一見して分かるレベルのCGの何が頭打ちだと?
映画のCGのような実写と見分けが付かないレベルまでいけばそれはこれ以上やるのは無意味となるだろうが。
846名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 12:50:47.07ID:CqTy1Z+Zd >>845
それを今作ると開発費が高騰すると言ってるわけだが
グラフィックに特化した映画でさえ金をかけた一部の洋画でしかできてないのに
それを今求めるのは狂ってるだろ
ゲームはいつも映画よりも劣るそこそこのグラフィックで他の部分でバランス取るわけだな
時代が変われば昔の映画のCGをゲームでも安価で出来る
それを今作ると開発費が高騰すると言ってるわけだが
グラフィックに特化した映画でさえ金をかけた一部の洋画でしかできてないのに
それを今求めるのは狂ってるだろ
ゲームはいつも映画よりも劣るそこそこのグラフィックで他の部分でバランス取るわけだな
時代が変われば昔の映画のCGをゲームでも安価で出来る
2017/05/19(金) 12:56:19.67ID:y7xtpg6Fd
>>846
なんで開発費の高騰なんて今更な話してんの?
それを理由に止まるならもう遥か以前に止まってるだろ
ついていけなくなるメーカーを出しながらもグラフィックの進化は今まで足を止めたことがないぜ?
今がその分水嶺と判断する根拠は?
なんで開発費の高騰なんて今更な話してんの?
それを理由に止まるならもう遥か以前に止まってるだろ
ついていけなくなるメーカーを出しながらもグラフィックの進化は今まで足を止めたことがないぜ?
今がその分水嶺と判断する根拠は?
2017/05/19(金) 13:00:43.16ID:ojqaLCef0
>>840
別にそれリアル志向のグラフィックに限った話じゃなくね?トゥーン志向でもそうだよ。なんでわざわざリアル志向に限定するのか知らんけど
別にそれリアル志向のグラフィックに限った話じゃなくね?トゥーン志向でもそうだよ。なんでわざわざリアル志向に限定するのか知らんけど
2017/05/19(金) 13:13:25.37ID:y7xtpg6Fd
もっと近いレベルの話をすると
グラフィック自体はCS機で表現出来る限界を超えたものがPC上では既にたくさん存在してる
少なくともそれらを再現出来るレベルまではCS機の性能向上の余地があるし
これにはソフト開発費用がどうこうは関係ない
CS機で走らないだけでソフトウェアとしては既に存在してるものなのだから。
グラフィック自体はCS機で表現出来る限界を超えたものがPC上では既にたくさん存在してる
少なくともそれらを再現出来るレベルまではCS機の性能向上の余地があるし
これにはソフト開発費用がどうこうは関係ない
CS機で走らないだけでソフトウェアとしては既に存在してるものなのだから。
850名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 13:17:48.22ID:bzyqFv+7d 開発費高騰でいよいよ僅かなミスでもスタジオ縮小していってるぞー
2017/05/19(金) 13:21:05.84ID:y7xtpg6Fd
んなもん前からそうだろ
海外のゲームスタジオのどこそこが潰れたなんて10年も前からしょっちゅう聞くニュースだ
海外のゲームスタジオのどこそこが潰れたなんて10年も前からしょっちゅう聞くニュースだ
852名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 13:28:10.44ID:yMIwlPt6d 昔からとは抽象的な
グラ要求が上がってからと書きなさい
グラ要求が上がってからと書きなさい
2017/05/19(金) 14:19:30.30ID:aXxEqlVXa
どんなに嫌がっても世の中はHDテレビが当たり前になっててハイビジョンにみんなの目が慣れてるからそこには合わせないといかんのよね
それについていけないならそれはそれで仕方ない事よ。時代の流れについていけないなら淘汰されるしかない
それについていけないならそれはそれで仕方ない事よ。時代の流れについていけないなら淘汰されるしかない
854名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:07:41.80ID:CqTy1Z+Zd >>847
グラフィックの進化が続くのはわかる
でも規模の異なる
和ゲーと洋ゲーではグラフィックの進化の進み具合は違うからね
任天堂ゲームのグラフィックは
洋ゲーに遅れを取ってるから駄目って見方をするから話がおかしくなる
日本の場合
丁寧にゲームを作っている
任天堂ゲームのグラフィックを基準とみればいい
グラフィックの進化が続くのはわかる
でも規模の異なる
和ゲーと洋ゲーではグラフィックの進化の進み具合は違うからね
任天堂ゲームのグラフィックは
洋ゲーに遅れを取ってるから駄目って見方をするから話がおかしくなる
日本の場合
丁寧にゲームを作っている
任天堂ゲームのグラフィックを基準とみればいい
855名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:12:34.11ID:CqTy1Z+Zd 日本のゲームは洋ゲーのグラフィックに遅れを取ってる事を認めれば楽なのに
ゴキちゃんいまだに足を止めなきゃ洋ゲーに並べると勘違いしてるからな
いいか日本のグラフィック基準は任天堂な
任天堂が糞グラじゃなくて
洋ゲーが凄いだけ
ゴキちゃんいまだに足を止めなきゃ洋ゲーに並べると勘違いしてるからな
いいか日本のグラフィック基準は任天堂な
任天堂が糞グラじゃなくて
洋ゲーが凄いだけ
2017/05/19(金) 17:19:59.28ID:dpFRT0L90
洋ゲーも遊んでるけどスプラトゥーンやマリオカート8やってもグラフィックショボとか思わなかったから絵作りの問題だろ
2017/05/19(金) 17:38:06.92ID:8XYji2Y+0
>>832
まだ270万台しか普及してないんですが・・
まだ270万台しか普及してないんですが・・
2017/05/19(金) 17:44:53.93ID:qRXNr056d
任天堂が基準って任天堂より上のグラフィック作れる会社国内にたくさんあるじゃん
海外じゃねーぞ国内だぞ
海外じゃねーぞ国内だぞ
859名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:47:35.08ID:cAqik5RFM >>855
意味ない凄さな
意味ない凄さな
860名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:49:19.39ID:cAqik5RFM >>849
みんなこぞってゲーミングPC買って、一般的にそれが主流になってないって事は商品として「頭打ち」だろ
みんなこぞってゲーミングPC買って、一般的にそれが主流になってないって事は商品として「頭打ち」だろ
861名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:51:05.12ID:cAqik5RFM >>845
商品として「頭打ち」PS4proにすら買い換え需要なんて大して無い
商品として「頭打ち」PS4proにすら買い換え需要なんて大して無い
862名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 17:51:58.71ID:CqTy1Z+Zd2017/05/19(金) 17:53:06.52ID:VBwDQxPKa
>>855
日本のゲームのグラフィックの基準が任天堂なら日本だけが世界に比べて物凄くレベルが低くなるのだがw
日本のゲームのグラフィックの基準が任天堂なら日本だけが世界に比べて物凄くレベルが低くなるのだがw
2017/05/19(金) 17:59:06.25ID:qRXNr056d
865名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 18:02:45.17ID:cAqik5RFM >>864
あれあれwPCは現状でもPS4なんて及びもつかないレベルなのに不思議ね
あれあれwPCは現状でもPS4なんて及びもつかないレベルなのに不思議ね
2017/05/19(金) 18:03:32.91ID:Nd5vDkGV0
>>849
そりゃPCはCSに引きこもってるケチを相手にしてないからな
そりゃPCはCSに引きこもってるケチを相手にしてないからな
867名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 18:05:32.18ID:CqTy1Z+Zd 現状で性能から考えても
今はswitchが一番だろうな
プレステ5やvita後継機の噂もあるけど
あくまで噂
今はswitchが一番だろうな
プレステ5やvita後継機の噂もあるけど
あくまで噂
868名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 18:06:05.77ID:cAqik5RFM >>864
スイッチ最初に買った世代のキッズはスプラ、ゼルダやった後にありきたりの洋物fpsやジメジメブラボのためにPS4に移行なんてしないwww
スイッチ最初に買った世代のキッズはスプラ、ゼルダやった後にありきたりの洋物fpsやジメジメブラボのためにPS4に移行なんてしないwww
2017/05/19(金) 18:11:57.51ID:krE3q+Wr0
まあ求められてるのは面白さ>グラなのは間違いない
もちろん、良い方がいいのは確かだけど
最高品質は求められてない
適度な価格に適度な性能、そこに面白さがあれば売れる
グラ煽りしかできないソフトより中身で煽れるソフトがいかに少ないか
もちろん、良い方がいいのは確かだけど
最高品質は求められてない
適度な価格に適度な性能、そこに面白さがあれば売れる
グラ煽りしかできないソフトより中身で煽れるソフトがいかに少ないか
2017/05/19(金) 18:23:36.55ID:y7xtpg6Fd
2017/05/19(金) 18:40:42.44ID:jYvjkacA0
任天堂は真面目にゲーム作るより
汚いDLCや汚いスマホガチャで濡れ手に粟で儲けることを覚えちゃったからな
もう馬鹿らしくて金と時間かけてグラ追求とかやってられないだろ
汚いDLCや汚いスマホガチャで濡れ手に粟で儲けることを覚えちゃったからな
もう馬鹿らしくて金と時間かけてグラ追求とかやってられないだろ
872名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 18:52:58.21ID:CqTy1Z+Zd >>870
頭打ちってよりは頭打ちになる未来を想像できてる
CGで表現できるグラフィックの最終形態の答えが出てるからな
要は実写だよ
毎年映画のCGクオリティー上がりどこまでがスタントなのか見分けがつかないほどだし
だから数年後にはゲームのグラフィックも実写と孫文違わぬものにはなるけど
そこまで行ったら頭打ちだな
つまりいつかは任天堂もソニーも同じ条件になるし
誰もグラフィックに興味を持たなくなる
今グラフィックに興味を抱いてる人は
最終形態を理解できてないからこの先の進化を夢見て
グラグラ言ってるだけな
俺みたいにグラフィックの最終形態を分かってる奴は
未来のグラフィックにはあまり興味がない
頭打ちってよりは頭打ちになる未来を想像できてる
CGで表現できるグラフィックの最終形態の答えが出てるからな
要は実写だよ
毎年映画のCGクオリティー上がりどこまでがスタントなのか見分けがつかないほどだし
だから数年後にはゲームのグラフィックも実写と孫文違わぬものにはなるけど
そこまで行ったら頭打ちだな
つまりいつかは任天堂もソニーも同じ条件になるし
誰もグラフィックに興味を持たなくなる
今グラフィックに興味を抱いてる人は
最終形態を理解できてないからこの先の進化を夢見て
グラグラ言ってるだけな
俺みたいにグラフィックの最終形態を分かってる奴は
未来のグラフィックにはあまり興味がない
873名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 19:05:01.20ID:CqTy1Z+Zd 寸分違わず
874名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 19:10:17.14ID:J7JBA7o80 >孫文違わぬ
地味にカッコイイな マスターキートンの孫文と月餅を思い出したぜ
地味にカッコイイな マスターキートンの孫文と月餅を思い出したぜ
2017/05/19(金) 19:10:47.14ID:F84B2mrr0
数年で行けるか・・・?俺は無理だと思う
映画のCGってプリレンダだもの。レンダリングにいくら時間かけてもいいから
とにかく綺麗な絵を出力するってやり方
家庭用ゲーム機なんかとは使ってるマシンの性能もケタが違う
映画のCGってプリレンダだもの。レンダリングにいくら時間かけてもいいから
とにかく綺麗な絵を出力するってやり方
家庭用ゲーム機なんかとは使ってるマシンの性能もケタが違う
876名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 19:19:50.46ID:CqTy1Z+Zd 誰か言ったみたいに重要なのは
演出だったり絵作りのセンスが求められてくる
この先実写に近いCGを使えたとしても
ホライゾンみたいに安っぽい民族衣装まとったNPCが
棒立ちの会話をする演出をやっていれば糞になる
だからなのかフォトリアルよりアニメみたいなグラフィックには期待をしている
演出だったり絵作りのセンスが求められてくる
この先実写に近いCGを使えたとしても
ホライゾンみたいに安っぽい民族衣装まとったNPCが
棒立ちの会話をする演出をやっていれば糞になる
だからなのかフォトリアルよりアニメみたいなグラフィックには期待をしている
2017/05/19(金) 20:14:18.86ID:S/4gstOkM
技術的にはともかくビジネスとしては頭打ち。
スクリーンショットを並べたり機械で計測しなきゃわからんような進化では、もう大衆は振り向かない。
ゲーム専用機としての何かを売り出していくしかない。
スクリーンショットを並べたり機械で計測しなきゃわからんような進化では、もう大衆は振り向かない。
ゲーム専用機としての何かを売り出していくしかない。
2017/05/19(金) 20:32:59.87ID:HVvqO4W0a
一つ言いたいのはグラ性能向上→リアルさ重視!!!!!
な流れが嫌い
トゥーン方面のソフトが多いなら俺もPS4最高!って言ってたと思う
洋ゲーもトゥーンなソフトちょいちょいあるけど日本語版がなかったりするのがネックなんだよね
な流れが嫌い
トゥーン方面のソフトが多いなら俺もPS4最高!って言ってたと思う
洋ゲーもトゥーンなソフトちょいちょいあるけど日本語版がなかったりするのがネックなんだよね
879名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 21:58:21.75ID:JgezBhlDr なんでcsでも低性能のswが最適解なんだろ?
2017/05/19(金) 21:58:53.75ID:eJf/Zzkqr
性能は全然最適解じゃ
形状は最適解
これでいい
形状は最適解
これでいい
2017/05/19(金) 21:59:16.17ID:eJf/Zzkqr
途中送信しちゃった
2017/05/19(金) 22:21:07.33ID:F84B2mrr0
>>879
たぶんグラフィック頑張らなくていいからって意味だと思う
正直その路線で行くには中途半端にスペック高すぎると思うけどな・・・
3DSならこんなもんだろとかPSPならこんなもんだろって類の言い訳がかなり苦しく聞こえるレベル
たぶんグラフィック頑張らなくていいからって意味だと思う
正直その路線で行くには中途半端にスペック高すぎると思うけどな・・・
3DSならこんなもんだろとかPSPならこんなもんだろって類の言い訳がかなり苦しく聞こえるレベル
883879@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 22:34:52.76ID:0SbSbfT40 >>882
うーん。がんばらなくていい?
同じグラなら高性能のほうががんばらなくていいと思うけど。
また、別スレでボンバーマンが6fpsしか出ないってのがあったけど、
調整なしで想定fpsが出た方が楽だと思うけどね。
うーん。がんばらなくていい?
同じグラなら高性能のほうががんばらなくていいと思うけど。
また、別スレでボンバーマンが6fpsしか出ないってのがあったけど、
調整なしで想定fpsが出た方が楽だと思うけどね。
2017/05/19(金) 22:41:02.06ID:F84B2mrr0
885879@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 23:19:14.37ID:0SbSbfT40 >>884
>比較的低クオリティのグラフィックでも許される、という話な
>まあ実際には許されないんだろうけど
許されないって事は最適解じゃないって事にはならないもんですかね?
まあ、884さんが言い始めた訳じゃないか。。
>比較的低クオリティのグラフィックでも許される、という話な
>まあ実際には許されないんだろうけど
許されないって事は最適解じゃないって事にはならないもんですかね?
まあ、884さんが言い始めた訳じゃないか。。
2017/05/19(金) 23:38:31.12ID:F84B2mrr0
テクノロジーの進歩ってのは関わる人間をそのままにはしておいてくれないからねえ
2017/05/19(金) 23:54:45.58ID:99UrAs4n0
>>884
高いグラ追及するより、IP有効利用やスマホガチャやった方が費用対効果が高いんだぜ?
FFなんてあんだけ時間かけてミリオン未達成、まあSteamセール常連になればそのうち行くとは思うが。
バンナムは、AAAタイトルよりライダーベルト売った方が儲かるし、エグゼイドはオールドゲー回帰前提なストーリーだし。
もはや、ビジネスモデルとして成立しないんだよ、極々一部の海外大手ですら苦しくなっていくだろうねぇ
高いグラ追及するより、IP有効利用やスマホガチャやった方が費用対効果が高いんだぜ?
FFなんてあんだけ時間かけてミリオン未達成、まあSteamセール常連になればそのうち行くとは思うが。
バンナムは、AAAタイトルよりライダーベルト売った方が儲かるし、エグゼイドはオールドゲー回帰前提なストーリーだし。
もはや、ビジネスモデルとして成立しないんだよ、極々一部の海外大手ですら苦しくなっていくだろうねぇ
2017/05/20(土) 03:42:05.90ID:v8Zbq4F50
映画も実写よりディフォルメされたCGアニメのほうが広く一般に受けるのに
ゲームで写実的なグラ目指すことはないよなあ
ゲームで写実的なグラ目指すことはないよなあ
889名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 03:59:21.59ID:+nfhVT0v0 AAAタイトルに無視されまくってインディーまみれになってきたし
グラ否定と言うか大作否定しなきゃいけないのが辛い所
ちょっと前までインディーはゲームの価値と価格を貶める悪しき存在!とか頭おかしいこと言って叩いてたのになw
http://www.4gamer.net/switch/
グラ否定と言うか大作否定しなきゃいけないのが辛い所
ちょっと前までインディーはゲームの価値と価格を貶める悪しき存在!とか頭おかしいこと言って叩いてたのになw
http://www.4gamer.net/switch/
2017/05/20(土) 05:43:08.10ID:Ucn+18i40
>>886
CSは客が金出さないから嫌でも足止めなきゃいけなくなるよ
CSは客が金出さないから嫌でも足止めなきゃいけなくなるよ
2017/05/20(土) 09:03:39.69ID:hFXM3nVva
>>879
任豚は解像度も理解出来ないし、3DSみたいな低解像度でも任天堂のゲーム機と言うだけで綺麗と言い出すから一種の視覚障害なのだろうw
任豚は解像度も理解出来ないし、3DSみたいな低解像度でも任天堂のゲーム機と言うだけで綺麗と言い出すから一種の視覚障害なのだろうw
892名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 12:18:42.10ID:V2t9cEhx0 グラ強制されて内容が微妙になっちゃったソフトがたくさんあるからじゃね?
2017/05/20(土) 12:25:40.17ID:PXyzgSBQa
>>867
酔っ払ってんのかな
酔っ払ってんのかな
2017/05/20(土) 12:26:39.01ID:4VMeDyKE0
ポジショントーク100%の糞スレはもういいよ
895名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 12:46:23.92ID:FAi71g/gd メタスコア高いゲームだけ遊んでれば間違いない
2017/05/20(土) 13:35:53.36ID:1yScpfxbr
>>895
逆にファミ通の評価は全然駄目だしな
逆にファミ通の評価は全然駄目だしな
2017/05/20(土) 21:47:01.99ID:tKw+efme0
>>892
映像作るだけで力尽きた作品ってそこそこあるじゃん。しかも渾身1作がコケて会社もコケるとか何やってるんだか。
金儲けの商品作ってる自覚があるなら、自分たちの能力ぐらいちゃんと見極めろって思う。
映像作るだけで力尽きた作品ってそこそこあるじゃん。しかも渾身1作がコケて会社もコケるとか何やってるんだか。
金儲けの商品作ってる自覚があるなら、自分たちの能力ぐらいちゃんと見極めろって思う。
898名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 22:58:33.53ID:SCidVni+d899名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/21(日) 01:04:45.06ID:vjGYqU7u0 損益分岐点な
いっぺん通った企画を途中で止められるのなんて本当にトップの人間だけだから
つまりトップの人間から出た企画は何が起こっても絶対に止まらない
100人中99人ががコケると分かってる糞みたいなもんでもな
いっぺん通った企画を途中で止められるのなんて本当にトップの人間だけだから
つまりトップの人間から出た企画は何が起こっても絶対に止まらない
100人中99人ががコケると分かってる糞みたいなもんでもな
900名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/21(日) 04:41:56.82ID:L1UNaa/z0 >>899
サードはそういうとこ多いだろうな
サードはそういうとこ多いだろうな
901名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/21(日) 14:29:24.45ID:hjVIf9CGd 今や映像が綺麗で当たり前だからな
これ以上に綺麗にすることにお金かけてもね
売上上がるわけでもないし
これ以上に綺麗にすることにお金かけてもね
売上上がるわけでもないし
902名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/21(日) 14:33:03.79ID:ySmo9gl20 グラグラ言うけど、少なくとも国内でそのグラボのスペックを80%程度でも生かしたソフトなんか年1〜2本出るか出ないか
グラはほとんど海外で、日本じゃまったく売れない
ぶっちゃけ他のアドバンテージはPS4には無い現実
ゲームの面白さは解像度が決定しないんだよ
全ハード持ちの俺が断言してやる
グラはほとんど海外で、日本じゃまったく売れない
ぶっちゃけ他のアドバンテージはPS4には無い現実
ゲームの面白さは解像度が決定しないんだよ
全ハード持ちの俺が断言してやる
2017/05/21(日) 19:42:56.83ID:bm5wUW5Fa
>>902
確かに、結局は本体が売れた数字が一番の結果だしな。どんなにゲームが面白い、どんなにリアルなゲームで遊べると言っても本体が売れないと終わりだし
確かに、結局は本体が売れた数字が一番の結果だしな。どんなにゲームが面白い、どんなにリアルなゲームで遊べると言っても本体が売れないと終わりだし
904名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/21(日) 20:37:30.67ID:R/+vJ2lOd グラが横一線になった今、他の機能やソフトの内容でどこまでゲームを楽しいものにできるかが評価基準になるやろな
2017/05/21(日) 20:54:46.45ID:c8+afOp/0
>>897
MSが出してる馬鹿ゲーは、ムービーパートが実写だったな
下手にフルCGフォトリアルムービー作るより、テキトーな役者雇って演技やらせといた方が遥かに安上がりだし
なんか、バイオ1思い出しちゃったよw
MSが出してる馬鹿ゲーは、ムービーパートが実写だったな
下手にフルCGフォトリアルムービー作るより、テキトーな役者雇って演技やらせといた方が遥かに安上がりだし
なんか、バイオ1思い出しちゃったよw
2017/05/21(日) 22:31:57.33ID:lTQ0aEB7M
>>903
その通り、花と一緒で枯れたら終わりだな
その通り、花と一緒で枯れたら終わりだな
2017/05/22(月) 00:48:41.16ID:vos6O+Cf0
いくらPS4の最高値が高いと謳ったところで
国内で出るゲームのほとんどはスイッチで十分なレベルの絵作りしかできないのが現実だからな
国内で出るゲームのほとんどはスイッチで十分なレベルの絵作りしかできないのが現実だからな
2017/05/22(月) 00:59:18.74ID:0osK/Ci10
へー
バイオ7とか仁王とかダクソ3とかFF15とかってスイッチでも出来るんだ
バイオ7とか仁王とかダクソ3とかFF15とかってスイッチでも出来るんだ
2017/05/22(月) 08:06:59.77ID:vos6O+Cf0
わざわざ「ほとんど」と言ってやってるのにごく一部の例外を持ち出してくるこのアホさ
2017/05/22(月) 08:10:55.22ID:0osK/Ci10
>>909
一番注目されて一番売れてる一流タイトル群が出来なくて
その辺の泡沫タイトルなら出来るよってなんの意味があるの?
そういうのはほとんどとは言わないんだよ
数の上では多くてもコアになるものが抜けてたんじゃ意味がない
一番注目されて一番売れてる一流タイトル群が出来なくて
その辺の泡沫タイトルなら出来るよってなんの意味があるの?
そういうのはほとんどとは言わないんだよ
数の上では多くてもコアになるものが抜けてたんじゃ意味がない
911名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 08:20:34.25ID:qpUJ8F/hd メタスコアが高いゲームが遊べないと結局記憶に残らないものしか遊べないことになる
2017/05/22(月) 08:23:40.34ID:RNGmK3yb0
一流?
2017/05/22(月) 08:26:40.22ID:0osK/Ci10
まぁFF15は一流とは言えんのかもしれんがまぁとにかく
出てるもののうちでクオリティが低いものだけ遊べますよ、でもその方が数は多いですよ・・・で
「ほとんど」なんて言葉を使うのは笑止って話さ
出てるもののうちでクオリティが低いものだけ遊べますよ、でもその方が数は多いですよ・・・で
「ほとんど」なんて言葉を使うのは笑止って話さ
914名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 11:14:36.33ID:p3a9tsT9d サードのソフトは限界があるからファーストがフォローして昇華させてあげるべき
2017/05/22(月) 13:17:22.68ID:XztvYalkr
>>914
だからPSは洋ゲーしかでないのだろうな。任天堂みたいに日本向けだけに専念しないと終わる事すら知らずに
だからPSは洋ゲーしかでないのだろうな。任天堂みたいに日本向けだけに専念しないと終わる事すら知らずに
2017/05/22(月) 15:12:52.18ID:vos6O+Cf0
つーかバイオも仁王もダクソも日本じゃ大して売れてねーし
917名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 16:12:25.29ID:XuBejnAQd ゼルダが無ければもっと売れてた
918名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 19:02:13.56ID:ToZ1RQ27M >>908
こんなのしかないw
こんなのしかないw
2017/05/22(月) 21:33:38.30ID:JdD5Pi7+M
>>918
スイッチで動かないからと僻むなよw
スイッチで動かないからと僻むなよw
2017/05/22(月) 21:35:53.51ID:lFisoRMc0
ひがむほどのソフトじゃないだろw 特にホモ15は
921名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 21:39:04.74ID:kmiaByeB0 グラフィックの進化が実写レベルまでいくと
誰もグラフィックに興味を持たなくなる
そうなればゲームは飽きられ終わる
できることならグラフィックの進化のスピードを緩やかにするか
グラフィック以外の別の軸でも進化の可能性を見出す必要がある
ギミックだの馬鹿にされてるけど
これを真面目に取り組んでるのは任天堂ぐらいだな
誰もグラフィックに興味を持たなくなる
そうなればゲームは飽きられ終わる
できることならグラフィックの進化のスピードを緩やかにするか
グラフィック以外の別の軸でも進化の可能性を見出す必要がある
ギミックだの馬鹿にされてるけど
これを真面目に取り組んでるのは任天堂ぐらいだな
2017/05/22(月) 21:42:48.95ID:lFisoRMc0
2017/05/22(月) 22:50:50.67ID:vos6O+Cf0
細かい操作中に映画みたいなド派手な演出なんて入れられない以上
どうあがいても絵作りに限界あるかしな
どうあがいても絵作りに限界あるかしな
924名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/22(月) 22:54:28.17ID:vccgttOQd みんなゼルダみたいなの待ってたんだと思う
2017/05/23(火) 02:01:18.82ID:bcaw2vai0
2017/05/23(火) 08:32:55.96ID:5S9oXFuba
つかこの先switchがそれなりに普及したら
サードにとってはPS4とswitchのマルチってのが稼ぎやすくなると思うけど
マルチにする開発コスト考えりゃ
switchのスペック想定して開発するほうが楽だし
PS4の高スペックがあまり活かされなくなってくるのでは
サードにとってはPS4とswitchのマルチってのが稼ぎやすくなると思うけど
マルチにする開発コスト考えりゃ
switchのスペック想定して開発するほうが楽だし
PS4の高スペックがあまり活かされなくなってくるのでは
927名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 08:57:19.36ID:dBfGaPApd スイッチとの保険かけてるソフトはUE使ってるよね
今後もUE増えるんじゃないかな
今後もUE増えるんじゃないかな
2017/05/23(火) 17:07:13.16ID:WL7aj6bz0
PS4とSwitch持ってりゃ殆どのゲームを楽しめるんだけど、どっちもオンライン有料(Switchは秋から)なもんで、どちらにも払うとなると、さすがに抵抗感出てくる人がいてるであろう事も事実。
そうなると、スプラトゥーン2やマリオカート8DXなど、延々と遊べるゲームがあるSwitchが有利なのではないかな。
PS4は有線接続推奨ってのもネック。
今の時代、部屋に線を持ってこれない、持ってきたくない、って人も結構いてるからね。
そうなると、スプラトゥーン2やマリオカート8DXなど、延々と遊べるゲームがあるSwitchが有利なのではないかな。
PS4は有線接続推奨ってのもネック。
今の時代、部屋に線を持ってこれない、持ってきたくない、って人も結構いてるからね。
2017/05/23(火) 17:10:39.33ID:L4eaRY4u0
ん?
2017/05/23(火) 17:16:17.18ID:KidaqSMEd
>>928
やっぱスイッチユーザーってこんな認識なのか
スイッチでオンゲーとかやっぱ有り得んな
無線奴ばっかでラグに悩まされたくねえし
一応言っとくとps4でも無線lanは普通に使えるからな
ネットゲーマーは快適にプレイするために有線接続を常識として行ってるだけ
やっぱスイッチユーザーってこんな認識なのか
スイッチでオンゲーとかやっぱ有り得んな
無線奴ばっかでラグに悩まされたくねえし
一応言っとくとps4でも無線lanは普通に使えるからな
ネットゲーマーは快適にプレイするために有線接続を常識として行ってるだけ
931名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 17:20:39.14ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 17:24:45.53ID:sJmrvqlpa
2017/05/23(火) 18:33:47.79ID:WL7aj6bz0
>>930
一般人は無線で快適に遊べるレベルのゲームで良いのだよ
PS4が無線ある事など当たり前の如く知ってるしな
ただ、ゲーム的に有線接続推奨してるだけな
今の時代、無線でないと話にならんのは事実
特に日本ではな
有線接続推奨レベルのものが必要ないってだけ
一般人は無線で快適に遊べるレベルのゲームで良いのだよ
PS4が無線ある事など当たり前の如く知ってるしな
ただ、ゲーム的に有線接続推奨してるだけな
今の時代、無線でないと話にならんのは事実
特に日本ではな
有線接続推奨レベルのものが必要ないってだけ
934名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 18:39:58.55ID:sJmrvqlpa ほとんどの家はPC置くならデスクトップよりノート
ネット繋げるなら有線より無線、だしなあ
ゲームのラグの解消程度では
「家の中の配線が減る」って魅力には敵わない
ネット繋げるなら有線より無線、だしなあ
ゲームのラグの解消程度では
「家の中の配線が減る」って魅力には敵わない
935名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 18:42:36.44ID:A+6tWaZ7d PS4のネット対戦は少しでも邪魔したり女だったりするだけで脅迫メールが届くんだよ
遊びじゃないから
遊びじゃないから
2017/05/23(火) 18:44:42.25ID:WL7aj6bz0
>>931
同じ年数待ってみようかね
本体台数もソフト数も
Switchはまだ発売から三ヶ月経ってないのを理解しなきゃ
何もPS4が駄目って言ってる訳じゃないんだぜ
世界的に売れてて凄いじゃないか
ただ、特に日本では有線接続はネックだという話な
勿論PS4は無線でも出来るがな
Switchは携帯ゲーム機としての側面が大きいから無線は当たり前だし、それに合わせたゲームで、しかも楽しめるものが出た、出るって話
同じ年数待ってみようかね
本体台数もソフト数も
Switchはまだ発売から三ヶ月経ってないのを理解しなきゃ
何もPS4が駄目って言ってる訳じゃないんだぜ
世界的に売れてて凄いじゃないか
ただ、特に日本では有線接続はネックだという話な
勿論PS4は無線でも出来るがな
Switchは携帯ゲーム機としての側面が大きいから無線は当たり前だし、それに合わせたゲームで、しかも楽しめるものが出た、出るって話
937名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 18:45:08.71ID:FTwgQJeS0 いくら金かけてフォトリアル目指したところでゲームとしての面白さは一ミリも向上しないんだよな
それなのに数百億単位でひたすらドブ金かけてスタジオ潰しまくりなのがPS4を始めとする洋ゲーの現実
スイッチだけが売れてPS4に誰も興味ないってのはそういうことだわな
それなのに数百億単位でひたすらドブ金かけてスタジオ潰しまくりなのがPS4を始めとする洋ゲーの現実
スイッチだけが売れてPS4に誰も興味ないってのはそういうことだわな
938名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 18:46:22.42ID:tvvCo7rd02017/05/23(火) 18:50:04.74ID:KidaqSMEd
2017/05/23(火) 18:53:10.63ID:WL7aj6bz0
>>939
Switchやれと誰かに強制されたんか?
Switchやれと誰かに強制されたんか?
2017/05/23(火) 18:54:17.02ID:WL7aj6bz0
2017/05/23(火) 18:57:59.55ID:KidaqSMEd
943名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:00:17.98ID:YHhf5NuPr >>936
奪い取るって話しだから現在と未確定な未来比較してもしょうがない。
PS4も同じ年月後増えてるでしょ。
追い付けないって話?
PSでも無線出来るのにSWのストロングポイントにするのはかなり無理があるな。環境に併せ選べる方が良いに尽きると思うけどね。
奪い取るって話しだから現在と未確定な未来比較してもしょうがない。
PS4も同じ年月後増えてるでしょ。
追い付けないって話?
PSでも無線出来るのにSWのストロングポイントにするのはかなり無理があるな。環境に併せ選べる方が良いに尽きると思うけどね。
944名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:02:41.48ID:ODzLwDtV0 スイッチが、日本において解に近いのは確かだろうね
売り上げがそれを示してる
売り上げがそれを示してる
945名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:04:36.09ID:A/nN79Sk0 5年後が楽しみやね
2017/05/23(火) 19:08:48.35ID:WL7aj6bz0
2017/05/23(火) 19:11:09.90ID:WL7aj6bz0
2017/05/23(火) 19:12:27.42ID:KidaqSMEd
無線で快適に遊べるもの?
お前スプラトゥーンやアームズ忘れてね?
あのゲーム性なら確実に無線による遅延やパケロスの影響モロに受けるぞ?
お前スプラトゥーンやアームズ忘れてね?
あのゲーム性なら確実に無線による遅延やパケロスの影響モロに受けるぞ?
949名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:16:23.83ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 19:20:06.32ID:WL7aj6bz0
2017/05/23(火) 19:24:24.49ID:eyz4+iRmp
無線はアパートやマンション、都会住みだとキツイだろうね
郊外の戸建だとそこまで遅延とかしない
郊外の戸建だとそこまで遅延とかしない
2017/05/23(火) 19:26:03.08ID:KidaqSMEd
まあクソラガー同士でせいぜい低品質なネット対戦を楽しんでくれ
953名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:27:27.60ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 19:33:09.07ID:WL7aj6bz0
>>953
Switchも選べるで
Switchも選べるで
955名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:36:36.47ID:YHhf5NuPr >>952
無線オンリーだから良いなんて、擁護するためとはいえ苦しくないのかね〜。
無線オンリーだから良いなんて、擁護するためとはいえ苦しくないのかね〜。
956名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:37:04.66ID:YHhf5NuPr >>954
追加なしで?
追加なしで?
2017/05/23(火) 19:37:43.45ID:WL7aj6bz0
>>956
追加いらない人が超大多数
追加いらない人が超大多数
958名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:41:33.81ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 19:47:15.64ID:WL7aj6bz0
960名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:51:58.47ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 19:52:46.48ID:C5ZYWPT+0
スイッチユーザーのオンラインに対する感度が低いってだけよなあどう見ても
全員ラグいから逆に気にならないという他から見ると悪夢みたいな状態
ゲームの性質自体はスプラトゥーンやARMSでラグの影響出ないわけないもの
全員ラグいから逆に気にならないという他から見ると悪夢みたいな状態
ゲームの性質自体はスプラトゥーンやARMSでラグの影響出ないわけないもの
962名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 19:58:28.24ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 20:05:12.81ID:WL7aj6bz0
>>960
有線接続機能があっても無線天国な現実
有線接続機能があっても無線天国な現実
964名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 20:09:39.48ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 20:11:33.92ID:WL7aj6bz0
>>964
現実を見ろって事
現実を見ろって事
966名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 20:15:19.69ID:eW242mQp0 両極端じゃなくてバランスを取ってくれないかね
グラに拘りすぎてシステム面が疎かになるようじゃ話にならんし
グラに拘りすぎてシステム面が疎かになるようじゃ話にならんし
967名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 20:17:53.76ID:YHhf5NuPr2017/05/23(火) 20:38:08.82ID:DJOYqUFcd
>>967
現実見れないの?
現実見れないの?
969名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 20:42:40.05ID:YHhf5NuPr970名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 20:43:43.60ID:A/nN79Sk0 このスレ臭すぎワロタ
971名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 21:32:51.44ID:NBgSQbqO0 同じような問答をもう10年以上も続けてるもんな…
何度も世代交代してるんだろうが
ある意味感慨深いわ
何度も世代交代してるんだろうが
ある意味感慨深いわ
2017/05/24(水) 00:06:41.68ID:cIJy2CrFd
>>969
現実を見れないからだろうな
現実を見れないからだろうな
973名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(1級)
2017/05/24(水) 04:18:37.45ID:k5VEyOa6a板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 302 -> 302:Get subject.txt OK:Check subject.txt 302 -> 302:fukki NG!)0.24, 0.25, 0.24
age Maybe not broken
974名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 08:49:07.83ID:jUntR03Hd ゼルダでかなり多くのゲーマーどもの心理を変えられてしまっただろうな
こんなスレが立つほどに
こんなスレが立つほどに
2017/05/24(水) 09:00:28.29ID:8hPw1dfC0
フォトリアルに逃げられなくするのはほんと重要かもしれない・・
海外製のゲーム見てみ、クリエイティブなデザインが皆無だよ。脳死で写真っぽくするだけ。
あんなゲームもたまにはいいけど、何個もやりたくはない
大きな会社がそればっか作るのはほんとやめてほしい
海外製のゲーム見てみ、クリエイティブなデザインが皆無だよ。脳死で写真っぽくするだけ。
あんなゲームもたまにはいいけど、何個もやりたくはない
大きな会社がそればっか作るのはほんとやめてほしい
2017/05/24(水) 09:49:02.13ID:I41oIB+gd
>>975
こういうろくに調べもしねーで皆無とか言ってる脳死見ると哀れみが込み上げてくるな
本当に皆無か?どれだけ調べた?
ゲームをプレイしないための理由探しをしてるようにしか見えないね
なぜ海外製ゲームの中で自分に合ったものは無いだろうか探してみよう、
という方向に頭がいかない?
非生産的過ぎるだろ
こういうろくに調べもしねーで皆無とか言ってる脳死見ると哀れみが込み上げてくるな
本当に皆無か?どれだけ調べた?
ゲームをプレイしないための理由探しをしてるようにしか見えないね
なぜ海外製ゲームの中で自分に合ったものは無いだろうか探してみよう、
という方向に頭がいかない?
非生産的過ぎるだろ
2017/05/24(水) 14:13:17.54ID:P2U1795M0
複数プラットホーム世界売上ランキング
1位 テトリス 1984 4億9500万本
2位 マインクラフト 2011 1億7860万本
3位 Wii Sports 2006 8278万本
4位 グランド・セフト・オートX 2013 7000万本
5位 スーパーマリオブラザーズ 1985 4024万本
単体プラットホーム世界売上ランキング
1位 Wii Sports 2006 8269万本
2位 スーパーマリオ 1985 4024万本
3位 マリオカートWii 2008 3638万本
4位 テトリス 1989 3638万本
5位Wii Sports Resort 2009 3079万本
結局グラの良し悪しなんか、演出の手法の話でしかないんだよ
1位 テトリス 1984 4億9500万本
2位 マインクラフト 2011 1億7860万本
3位 Wii Sports 2006 8278万本
4位 グランド・セフト・オートX 2013 7000万本
5位 スーパーマリオブラザーズ 1985 4024万本
単体プラットホーム世界売上ランキング
1位 Wii Sports 2006 8269万本
2位 スーパーマリオ 1985 4024万本
3位 マリオカートWii 2008 3638万本
4位 テトリス 1989 3638万本
5位Wii Sports Resort 2009 3079万本
結局グラの良し悪しなんか、演出の手法の話でしかないんだよ
2017/05/24(水) 17:13:04.26ID:Tbe4ij8N0
グラフィック何か少しずつ徐々に上げていったほうが良いんだけどな
ホライゾンなんて次はどうするのよ
PS5で2が出たとして、そこまで差があるのかね?
ゼルダはSwitch2とかで出たら、少し綺麗になってるんだぞ
その少しで感動出来る素晴らしさ
ホライゾンなんて次はどうするのよ
PS5で2が出たとして、そこまで差があるのかね?
ゼルダはSwitch2とかで出たら、少し綺麗になってるんだぞ
その少しで感動出来る素晴らしさ
979名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 17:17:56.13ID:83RsjsR7d2017/05/24(水) 17:37:04.31ID:Tbe4ij8N0
>>979
まず、みんな知ってる、って地位まで持ってきた力を評価しなきゃな
まず、みんな知ってる、って地位まで持ってきた力を評価しなきゃな
2017/05/24(水) 17:49:53.46ID:I41oIB+gd
>>978
出るだろうな
グラフィックなんてこれでもう十分とだいぶ前から言われ続けつつ
着実に進歩し続けてる
一歩一歩の進みは大したことなくとも積み重ねられた結果は一目瞭然だ
PS3初期辺りのタイトルとホライゾンを比べてみれば誰もがその進化に驚くだろう
出るだろうな
グラフィックなんてこれでもう十分とだいぶ前から言われ続けつつ
着実に進歩し続けてる
一歩一歩の進みは大したことなくとも積み重ねられた結果は一目瞭然だ
PS3初期辺りのタイトルとホライゾンを比べてみれば誰もがその進化に驚くだろう
2017/05/24(水) 18:15:02.94ID:Tbe4ij8N0
>>981
出るとかそういう問題ではないよ…
出てもインパクト的に小さいって事な
PS5が出たとしても今までのソニー機の傾向から考えて、基本的には正当な性能アップしかしないだろうし、そうなるとこれからはしんどいって事だよ
グラフィックの進化は結構限界だよ
君は次世代機が出る度にそれを言われてる、とか思ってるんだろうけど、PCのゲームのグラフィック見たらもう限界なのは分かるはず
実写以上に綺麗な映像はないんだよ
PS4の時点でもうそのレベルに辿りついてるって事な
出るとかそういう問題ではないよ…
出てもインパクト的に小さいって事な
PS5が出たとしても今までのソニー機の傾向から考えて、基本的には正当な性能アップしかしないだろうし、そうなるとこれからはしんどいって事だよ
グラフィックの進化は結構限界だよ
君は次世代機が出る度にそれを言われてる、とか思ってるんだろうけど、PCのゲームのグラフィック見たらもう限界なのは分かるはず
実写以上に綺麗な映像はないんだよ
PS4の時点でもうそのレベルに辿りついてるって事な
2017/05/24(水) 19:34:36.25ID:MDwiahbd0
>PCのゲームのグラフィック見たらもう限界なのは分かるはず
分からないっすね
限界であると分るのはもはや進歩が見られなくなったとき、だろ
俺はいまのPCゲーのグラフィックに進歩が見られなくなったとは思わないもの。
分からないっすね
限界であると分るのはもはや進歩が見られなくなったとき、だろ
俺はいまのPCゲーのグラフィックに進歩が見られなくなったとは思わないもの。
2017/05/24(水) 21:15:58.40ID:s/79nmWR0
985名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 21:35:51.96ID:dEMF57kYr >>978
よく読むとゼルダをやってる人をバカにしてるなw
よく読むとゼルダをやってる人をバカにしてるなw
986名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 21:45:25.01ID:7J9vI7dH0 グラフィックはアームズで十分
過剰にデータ量を増やした鉄拳7はロード地獄へ行き本末転倒
過剰にデータ量を増やした鉄拳7はロード地獄へ行き本末転倒
987名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 21:49:36.67ID:qu4aygB60 PS5がスーパーリアリズムを規格採用するとかいう噂が
ちらほら出てるけど、どうなんかね
開発者がついて行けないような気がするが
スーパーリアリズム
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/02/burger2.jpg
http://www.megapixel.co.il/wp-content/uploads/2013/12/Kyle-Lambert.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0112/FOREIGN201501121625000028530907745.jpg
ちらほら出てるけど、どうなんかね
開発者がついて行けないような気がするが
スーパーリアリズム
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/02/burger2.jpg
http://www.megapixel.co.il/wp-content/uploads/2013/12/Kyle-Lambert.jpg
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0112/FOREIGN201501121625000028530907745.jpg
2017/05/24(水) 21:49:52.57ID:VEjJW1UQ0
これ以上の性能とか言われても、既に性能の差じゃなくて作りこみの差で決まるようなものなのに
仮に今の何倍も性能良いハードが出るからって、その性能を活かせるくらいのソフト作って採算とれるのかという・・・
仮に今の何倍も性能良いハードが出るからって、その性能を活かせるくらいのソフト作って採算とれるのかという・・・
989名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 22:17:47.55ID:0BAEQuac0 将来的にはAIに任せられる部分がどんどん増えてくと思うんだよな
990名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 23:34:20.87ID:UsC3wCyz0 >>952
格ゲー勢みたいにすぐに消えそう
格ゲー勢みたいにすぐに消えそう
991名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 23:36:20.97ID:UsC3wCyz0 >>981
で、少しでも面白くなった?
で、少しでも面白くなった?
2017/05/24(水) 23:38:30.07ID:51sbz2t4a
PS4
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
セルアニメにし見えない神グラフィック、時代の最先端を行く2D格闘ゲーム神ティ神
https://youtu.be/S6ZIDeJaLgQ
ブタッチ
時代遅れの紙グラwwwオワ2wwwww
https://youtu.be/TGtwej975cM
値段
神ティ4,800円
オワ2 4,990円
な、な、なんと!? こんな時代遅れのがらくた糞ゲーが神ティ神より値段が高いとはオドロキですわwww
2017/05/25(木) 00:09:09.24ID:O+cqZrJYd
2017/05/25(木) 00:44:39.07ID:aYChAVt80
2017/05/25(木) 00:45:34.76ID:X7v+ssLX0
>>978
少しずつ上げていけばいいのを一足飛びに上げようとするから開発費が追いつかなくなってんだけどね
ゲーム内容とグラの両方に適切に力を注ぐべきなのに
アイデア出すのは大変だからと人海戦術の脳死開発でポイント稼げるグラに逃げるからおかしくなる
少しずつ上げていけばいいのを一足飛びに上げようとするから開発費が追いつかなくなってんだけどね
ゲーム内容とグラの両方に適切に力を注ぐべきなのに
アイデア出すのは大変だからと人海戦術の脳死開発でポイント稼げるグラに逃げるからおかしくなる
2017/05/25(木) 00:48:28.15ID:X7v+ssLX0
2017/05/25(木) 00:59:37.65ID:aYChAVt80
2017/05/25(木) 01:18:10.42ID:X7v+ssLX0
現実の景色じゃないから実写じゃない程度にしか思ってないよ
999名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 01:24:46.51ID:1K9OVw3k0 岩とか部分的に実写と見間違うレベルのものはあるけど全体的には実写程の情報量は全然無いね
しかし実写以上は存在しないとか寂しい考え方だな
実写にどんどん近づくと同時に人が作り出すものなんだから実写より美しい世界を作れるかも知れんだろ
実際Horizonとか現実には無いモノが現実にそこにあるように錯覚できることが何度かあって素晴らしいと思うしそれこそグラフィックの進化の賜物なんだが
しかし実写以上は存在しないとか寂しい考え方だな
実写にどんどん近づくと同時に人が作り出すものなんだから実写より美しい世界を作れるかも知れんだろ
実際Horizonとか現実には無いモノが現実にそこにあるように錯覚できることが何度かあって素晴らしいと思うしそれこそグラフィックの進化の賜物なんだが
1000名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 01:25:30.34ID:1K9OVw3k0 ついでに1000get
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 12時間 11分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 12時間 11分 19秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 【芸能】スギちゃん「これ爆発寸前なんじゃないの?」モバイルバッテリー膨張で悲鳴 [湛然★]
- 【安倍晋三】他人の「記憶に強く残りやすい声」を持つ人がいると判明 [402859164]
- 宮沢博行「安倍派は団結力が低かった。親分の言うことは聞かないし、つまらない人間しかいなかった」 [884040186]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 【リベンジポルノ】八代亜紀さんのヌード写真 本日発売
- 「政治系切り抜き動画」終わる、公職選挙法に抵触する恐れがあるため [358959866]