グラだけ、世界観だけ良くて肝心のゲーム性が全然だめなのに、
何故かアメリカで爆売れしてるゲームを語るスレ
探検
なぜ洋ゲーはつまらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/25(木) 18:35:51.09ID:u/2Dsp4/0
2017/05/25(木) 18:36:19.60ID:IYQJoMlGd
ゲーム性とは
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:38:33.96ID:kERYYhEo0 結局ゲハ戦争は人形大好きな豚の一人勝ちなんだよな。どんだけ人形好きなんだよ!
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:42:36.05ID:ewwgcsxV0 >>1
ちなみに別にグラも世界観も似たり寄ったりというね
ちなみに別にグラも世界観も似たり寄ったりというね
2017/05/25(木) 18:42:55.76ID:u/2Dsp4/0
カジュアルがボイチャで騒ぐだけ
WIKIオタクがフォーラムでキャラのあーだこーだを言って盛り上がるだけ
それがアメリカだよね。こんな国からは面白いゲームは生まれてこない。
しかしお金があり、上記で挙げたような受け手ばかりだから、
グラが良いだけの「良作」が次々成功して行ってるのがゲーマーとして非常に腹立つ
ゲームじゃなくて、3Dノベルでいいじゃん
WIKIオタクがフォーラムでキャラのあーだこーだを言って盛り上がるだけ
それがアメリカだよね。こんな国からは面白いゲームは生まれてこない。
しかしお金があり、上記で挙げたような受け手ばかりだから、
グラが良いだけの「良作」が次々成功して行ってるのがゲーマーとして非常に腹立つ
ゲームじゃなくて、3Dノベルでいいじゃん
2017/05/25(木) 18:43:13.29ID:CDil+mBk0
スニッパーズ
グーの惑星
Owlboy
グーの惑星
Owlboy
2017/05/25(木) 18:45:23.23ID:Hjim/gDza
洋も和もやるけどどっちも面白いんだが
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:46:03.35ID:+sDolwhS0 また任豚
ID:u/2Dsp4/0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170525/dS8yRHNwNC8w.html
海外サードの皆さん、任天堂ファン(?)が洋ゲーの貶め工作やってますよ
ID:u/2Dsp4/0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170525/dS8yRHNwNC8w.html
海外サードの皆さん、任天堂ファン(?)が洋ゲーの貶め工作やってますよ
2017/05/25(木) 18:46:58.73ID:u/2Dsp4/0
とにかく俺は面白いゲームがやりたいんだよ
でも日本の会社は今はスマホ三昧、アメリカはこんなだから
糞みたいなのしか無い。
最近のゲームって、グラだけ向上して中身はファミコンの名作にも及ばない。そんなのばっかだろ
でも日本の会社は今はスマホ三昧、アメリカはこんなだから
糞みたいなのしか無い。
最近のゲームって、グラだけ向上して中身はファミコンの名作にも及ばない。そんなのばっかだろ
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:48:52.75ID:kERYYhEo0 Injustice 2面白そうじゃん
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:50:15.18ID:rwOsTyK80 洋ゲーつまらないって言うと
楽しめないお前が悪いみたいに言われるから困る
楽しめないお前が悪いみたいに言われるから困る
2017/05/25(木) 18:52:24.44ID:TlL/Q9q80
おっさんが車に乗って銃を撃つからつまらない
2017/05/25(木) 18:53:51.16ID:7RamwASA0
つまらないんじゃない
X軸反転がないから出来ないんだよ
X軸反転がないから出来ないんだよ
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:56:17.16ID:8iuHz9c20 洋ゲーのグラ見ただけで吐き気がする
2017/05/25(木) 18:56:25.67ID:TlL/Q9q80
洋ゲー嫌いでも、BFだけはやるべき
絶対面白いから
絶対面白いから
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 18:58:42.39ID:ewwgcsxV02017/05/25(木) 18:58:48.19ID:kERYYhEo0
DiRT 4面白そうじゃん
2017/05/25(木) 19:00:13.03ID:u/2Dsp4/0
アメリカのゲーム業界ってSJWって呼ばれる人たちのせいでこんな事になってんのかな?
昔は色々違ったと思うんだよね。でもここ数年、アメリカのゲームは異常につまらなくなった
SJWは弱い立場の人たちのために戦っている。それは立派だし賞賛ものだが、行き過ぎる
結果的に業界はゲームが糞下手な人たちの事を考える必要が出てきて、ゲームプレイ以外の面(カットシーンやストーリなど)で魅せる必要が出てきた
って予想してる
任天堂を批判してたのに、自分が任天堂になってしまったようだな
一方任天堂は、ゼルダという極上に一品を出して盛り返した
まさにSWITCHを成功させたわけだ。俺は任天堂信者じゃないよ。でも事実だろ
昔は色々違ったと思うんだよね。でもここ数年、アメリカのゲームは異常につまらなくなった
SJWは弱い立場の人たちのために戦っている。それは立派だし賞賛ものだが、行き過ぎる
結果的に業界はゲームが糞下手な人たちの事を考える必要が出てきて、ゲームプレイ以外の面(カットシーンやストーリなど)で魅せる必要が出てきた
って予想してる
任天堂を批判してたのに、自分が任天堂になってしまったようだな
一方任天堂は、ゼルダという極上に一品を出して盛り返した
まさにSWITCHを成功させたわけだ。俺は任天堂信者じゃないよ。でも事実だろ
2017/05/25(木) 19:02:03.13ID:E+Ql6OYfd
任天堂がローカライズした洋ゲーは神ゲー
2017/05/25(木) 19:04:25.60ID:IHTCnA1sd
マジで洋ゲーやらない人なんで多いのか不思議
アドベンチャーもアクションもRPGも面白いじゃん
アドベンチャーもアクションもRPGも面白いじゃん
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:10:05.58ID:ewwgcsxV0 洋ゲー厨があまりに他の全ての物を貶めまくって洋ゲー最高と何年もぶち上げまくるから
これが最後とばかりに騙されたと思ってPS4とGTA5、BO3、BF4、ウィッチャー3買って
完全に騙されたのでもう勘弁してください
まあ良かったよ、これ以降もう二度と洋ゲー厨の言う事は右の耳から左の耳へ流していい
ウンコ以下の雑音だと判断できたから
勉強代7万円くらいしたけどな
これが最後とばかりに騙されたと思ってPS4とGTA5、BO3、BF4、ウィッチャー3買って
完全に騙されたのでもう勘弁してください
まあ良かったよ、これ以降もう二度と洋ゲー厨の言う事は右の耳から左の耳へ流していい
ウンコ以下の雑音だと判断できたから
勉強代7万円くらいしたけどな
2017/05/25(木) 19:10:09.70ID:u/2Dsp4/0
本気で面白いと思ってる?
グラとストーリーだけじゃん
グラとストーリーだけじゃん
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:12:18.32ID:ewwgcsxV0 >>22
もしストーリーがほんのちょっと、1%でも引っかかる部分があったなら
俺はGTA5とウィッチャー3をあんなに短時間でやめてない
操作性とかレスポンスは最低なのは言うまでもないがストーリーもゴミクズそのものだわ
もしストーリーがほんのちょっと、1%でも引っかかる部分があったなら
俺はGTA5とウィッチャー3をあんなに短時間でやめてない
操作性とかレスポンスは最低なのは言うまでもないがストーリーもゴミクズそのものだわ
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:13:27.29ID:tMvdFRFkM 俺は豚じゃねぇ!
416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:30:00.30 ID:u/2Dsp4/0
>>412
ゲーム業界には任天堂と肩を並べられる優秀な会社はないからな
フロムくらいか?かつての日本の大手は全部よかったが今はスマホに入れ込みすぎだからな・・・・
416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:30:00.30 ID:u/2Dsp4/0
>>412
ゲーム業界には任天堂と肩を並べられる優秀な会社はないからな
フロムくらいか?かつての日本の大手は全部よかったが今はスマホに入れ込みすぎだからな・・・・
2017/05/25(木) 19:14:02.81ID:b9d8YZpA0
2017/05/25(木) 19:18:21.82ID:YE1boq440
洋ゲーで騒がれてるやつはつまらないよ
ただ、金かけただけ
シヴィライゼーション4、トロピコ5あたりは面白いよ
シミュジャンルの作りこみは日本より上だね
最近はコーエーもけっこう良いの作るけど
洋ゲーはシミュ以外、やる価値なし
ただ、金かけただけ
シヴィライゼーション4、トロピコ5あたりは面白いよ
シミュジャンルの作りこみは日本より上だね
最近はコーエーもけっこう良いの作るけど
洋ゲーはシミュ以外、やる価値なし
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:18:42.79ID:46bFqjZga >>1
AAAはそうかもしれんな洋インディーは逆でグラフィックはそこそこでゲーム性重視ってのがある
AAAはそうかもしれんな洋インディーは逆でグラフィックはそこそこでゲーム性重視ってのがある
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:18:43.10ID:fPZHPKYw0 昔、糞箱のソフト売り場は死臭が漂ってるって言われてたジャン
人がいないのは勿論だが、ジャンルはほぼ洋ゲー
男臭漂う独特の雰囲気を醸し出してるんだよね
DOAとかもあったけどさ
何つーか例えるなら女、子供はすっこんでろ的な
華やかさが無いあの突き放したマニアックな感覚が
生理的に人を、日本人を遠ざけてるんだと思う
プレーして糞じゃないんだよ、やろうと思わないんだろうね
人がいないのは勿論だが、ジャンルはほぼ洋ゲー
男臭漂う独特の雰囲気を醸し出してるんだよね
DOAとかもあったけどさ
何つーか例えるなら女、子供はすっこんでろ的な
華やかさが無いあの突き放したマニアックな感覚が
生理的に人を、日本人を遠ざけてるんだと思う
プレーして糞じゃないんだよ、やろうと思わないんだろうね
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:19:51.25ID:ewwgcsxV02017/05/25(木) 19:20:07.82ID:dxCDdAVi0
やたら暗い世界観、おどろおどろしいグラフィックの中
イカつい外人が銃で化け物とか他の人間をぶち殺すゲーム
そんなのばっかりだからな
イカつい外人が銃で化け物とか他の人間をぶち殺すゲーム
そんなのばっかりだからな
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:20:38.63ID:YB5SWHI90 なるほどニーア、FF15は面白いと言うことだな
2017/05/25(木) 19:21:15.58ID:G7Oz1PdQ0
もう和ゲーいらなくなっちゃったもんな仕方がない
2017/05/25(木) 19:22:26.44ID:TlL/Q9q80
BFはガチで面白いのに、根気がなくてやめちゃう人はかわいそう
スキーやスノボで滑れないからやめちゃった人みたい
スキーやスノボで滑れないからやめちゃった人みたい
2017/05/25(木) 19:25:10.82ID:7wmvumaz0
洋ゲーは体験版必須にしてほしい評価高いゲームでもクソまみれ
最初の30分でもいいからやらせろ操作性クソとかすぐわかるし
最初の30分でもいいからやらせろ操作性クソとかすぐわかるし
2017/05/25(木) 19:27:34.81ID:dxCDdAVi0
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:29:16.21ID:46bFqjZga37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:30:52.36ID:q7cGMRQT0 もう根本からノリが違う。
文化の違いはもうどうにもならん諦めよう。
文化の違いはもうどうにもならん諦めよう。
2017/05/25(木) 19:31:28.52ID:IgYRWE430
Forza Horizon 3とDiRT Rally神ゲーだぞ
2017/05/25(木) 19:33:33.28ID:IHTCnA1sd
>>22
その2つ兼ね備えてたら充分でしょ
操作性は和ゲーの方が上だと思うけどさ
和ゲーはなんかぬるぬる動く感じ
もちろん和ゲーも好きだぞ
両方楽しめた方がお得なのに洋ゲーってだけで拒絶反応おこされると悲しいわ
その2つ兼ね備えてたら充分でしょ
操作性は和ゲーの方が上だと思うけどさ
和ゲーはなんかぬるぬる動く感じ
もちろん和ゲーも好きだぞ
両方楽しめた方がお得なのに洋ゲーってだけで拒絶反応おこされると悲しいわ
2017/05/25(木) 19:34:11.75ID:dxCDdAVi0
洋ゲー厨はGTAスゲー、これこそ洋ゲーの凄さだよ。やっぱ時代はオープンワールドだよ自由度が全然違う
って事を言う割には、一方でアンチャみたいな自由度のかけらもないゲームも褒めたりするよね
お前らのポリシーってどっちなの?って言う。海外が制作してりゃあ何でもいいのかね?
って事を言う割には、一方でアンチャみたいな自由度のかけらもないゲームも褒めたりするよね
お前らのポリシーってどっちなの?って言う。海外が制作してりゃあ何でもいいのかね?
2017/05/25(木) 19:35:24.30ID:b9d8YZpA0
いやGTAもたいした自由度は無いんだよ
シェンムーでもできてた建物内部の探索や住民との会話すらほとんどできない
シェンムーでもできてた建物内部の探索や住民との会話すらほとんどできない
2017/05/25(木) 19:43:00.22ID:kERYYhEo0
アンチャやホライゾンはスクショゲーだよな
2017/05/25(木) 19:48:23.67ID:u/2Dsp4/0
>>30
いや、それでいいんだよ。お前は嫌っていても
問題は、そうやって敵を殺したり武器を強化したりするだけならまだしも
・敵の種類が少ない
・難易度が異常に低い、あるいは異常に高い
・当たり判定詐欺
・操作に爽快感がない
・ちょっと行く度にカットシーン
・そもそも戦闘に致命的な欠陥があり、スリルがない
むしろ最近はお前の嫌うようなグロも少なく、多様性も無くなってきてるよ今の洋ゲー
ひょっとするとお前向けかも?
いや、それでいいんだよ。お前は嫌っていても
問題は、そうやって敵を殺したり武器を強化したりするだけならまだしも
・敵の種類が少ない
・難易度が異常に低い、あるいは異常に高い
・当たり判定詐欺
・操作に爽快感がない
・ちょっと行く度にカットシーン
・そもそも戦闘に致命的な欠陥があり、スリルがない
むしろ最近はお前の嫌うようなグロも少なく、多様性も無くなってきてるよ今の洋ゲー
ひょっとするとお前向けかも?
2017/05/25(木) 19:49:26.20ID:uIXpxyCJ0
銃撃ってばっかりだから
あんなもん1ジャンルに過ぎない
格闘ゲームばっか出てるのと何ら変わらない
あんなもん1ジャンルに過ぎない
格闘ゲームばっか出てるのと何ら変わらない
2017/05/25(木) 19:49:29.91ID:F7k7Co1o0
洋ゲーはアクション部分が雑なの多いからな
任天堂ゲーに慣らされた日本では厳しい
任天堂ゲーに慣らされた日本では厳しい
2017/05/25(木) 19:51:05.39ID:u/2Dsp4/0
あああとこれ
・マーカーを頼りに進むだけ。探索の必要なし
・マーカーを頼りに進むだけ。探索の必要なし
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 19:51:11.82ID:ewwgcsxV0 >>45
なんでGTAとかウィッチャーとかあんなクソみたいな操作性なんだろうな
作ってて疑問に思わんのだろうかなあっちの開発者は
グラとか後回しでいいからもっとキビキビシャキシャキ気持ちよく動けるようにしろよなと思う
なんでGTAとかウィッチャーとかあんなクソみたいな操作性なんだろうな
作ってて疑問に思わんのだろうかなあっちの開発者は
グラとか後回しでいいからもっとキビキビシャキシャキ気持ちよく動けるようにしろよなと思う
2017/05/25(木) 19:56:52.81ID:u/2Dsp4/0
いやウィッチャーはかなりいい方だと思うぞ
スピードがあればいいってものでもないんだよ、むしろありすぎるとバランス崩壊するぞ
DOOMは良かった。ただ敵の種類が少なすぎた
スピードがあればいいってものでもないんだよ、むしろありすぎるとバランス崩壊するぞ
DOOMは良かった。ただ敵の種類が少なすぎた
2017/05/25(木) 20:39:39.55ID:IYQJoMlGd
結局ぼくがみとめたげーむいがいはくそ
って言いたいだけじゃねーかw
って言いたいだけじゃねーかw
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 21:39:49.24ID:B6wsayJf0 銃で人間殺すだけのための世界いったいどこが世界観がいいんだよ?逆だろ
洋ゲーのグラフィックがいいならデザインのいい具体例をJPGではれよ
ゲハってまじでエリートエアプが揃いすぎ
洋ゲーのグラフィックがいいならデザインのいい具体例をJPGではれよ
ゲハってまじでエリートエアプが揃いすぎ
2017/05/25(木) 21:41:13.44ID:g5PSa9fJM
>>1
おまえがキチガイだからだぞ? わからないのか? キチガイ春汚物
おまえがキチガイだからだぞ? わからないのか? キチガイ春汚物
2017/05/25(木) 21:41:58.06ID:g5PSa9fJM
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/25(木) 22:40:09.10ID:a7o08ViW0 スカイリムもBFもグラに力入れてるがゲーム部分も神ゲーだぞ
それ以外は知らん
それ以外は知らん
2017/05/25(木) 22:42:19.60ID:9sVGL/kya
PUBG、大人気じゃん
メーカーは韓国らしいが、開発者は西洋人らしいし
メーカーは韓国らしいが、開発者は西洋人らしいし
2017/05/25(木) 23:36:30.26ID:u/2Dsp4/0
>>49
カジュアル層に占拠されてるアメリカの市場が気に食わないだけ。
ゲームが糞の癖に、ビジュアル面とストーリーだけで評価されてたり売れたりするから
せっかく金があるのに、カジュアルを騙すためだけに使われている事が多くもったいなさすぎる
カジュアル層に占拠されてるアメリカの市場が気に食わないだけ。
ゲームが糞の癖に、ビジュアル面とストーリーだけで評価されてたり売れたりするから
せっかく金があるのに、カジュアルを騙すためだけに使われている事が多くもったいなさすぎる
2017/05/25(木) 23:39:54.17ID:bfHGMqrn0
操作性のいいゲームってなんだよ
2017/05/25(木) 23:58:02.07ID:ElCAbzyM0
外人も内心では飽きてるんじゃないの?
COD、アサクリ、ファークライ、ウォッチドッグスとか全体的に売り上げが下がっているぞ。
最近だとマスエフェクトの最新作の爆死がいい例だ。
確かにGTAなんかはすごいセールスだけど、売れてないソフトは悲惨だし、スタジオもバンバン閉鎖されてる。
技術の高いCrytekなんぞは給料未払いとかスタジオ代すら払えない惨状なんだぜ。
COD、アサクリ、ファークライ、ウォッチドッグスとか全体的に売り上げが下がっているぞ。
最近だとマスエフェクトの最新作の爆死がいい例だ。
確かにGTAなんかはすごいセールスだけど、売れてないソフトは悲惨だし、スタジオもバンバン閉鎖されてる。
技術の高いCrytekなんぞは給料未払いとかスタジオ代すら払えない惨状なんだぜ。
58名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:11:47.36ID:+EcpQbRs0 CSの洋ゲーも和ゲーみたいにグラよりゲームの面白さにフォーカスして作ればいい
グラの向上はもう必要ないだろ
グラの向上はもう必要ないだろ
2017/05/26(金) 00:14:09.87ID:+lZzN/v40
GTAもあれだけ本数でてるのに会社は大赤字になってる事が多いぞ
2017/05/26(金) 00:16:10.81ID:/LVdTs2q0
洋ゲーの中でもDyinglightやCoD、HALO5はかなり軽快な操作性だと思うが
2017/05/26(金) 00:21:02.76ID:XYk/NACBa
>>57
Twitchを見れば明らかだが、別に外国人がゲームに飽きられている訳ではない
定番モノ(AAA+)が支配的になっただけ
日本のスマホゲーも定番モノが上位を独占しているけど、別に飽きられている訳ではない
(いつ飽きられるかは不明だが)
↓すでに大昔に記事にもなっている(何回かこの記事を貼ったらが、なぜかスレが消えたがw)
Access Accepted第522回:2016年の欧米ゲーム業界を振り返る
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20161217003/
> Steamでリリースされた4000本を超える作品のうち,投資を回収して利益を得られたタイトルはいったい,どれほどあったのか疑問だ。
> AAA+タイトルの台頭で,AAAタイトルはもう売れない?
> 共通しているのは,「少なくとも1年,長ければ10年」というスパンでサービスが行われていることで,これはまた,
> 「GaaS」(Game as a Service)型タイトルとも呼ばれる。Free-to-Playやアーリーアクセス,定期的にリリースされる
> DLCやシーズンパス,そして,ファンメイドMODの受け入れによる顧客の囲い込み戦略など,長期的な展望に立ちつつも
> スピード感を持ってサービスが行われる作品も,GaaSという枠組みで捉えられているようだ。
Twitchを見れば明らかだが、別に外国人がゲームに飽きられている訳ではない
定番モノ(AAA+)が支配的になっただけ
日本のスマホゲーも定番モノが上位を独占しているけど、別に飽きられている訳ではない
(いつ飽きられるかは不明だが)
↓すでに大昔に記事にもなっている(何回かこの記事を貼ったらが、なぜかスレが消えたがw)
Access Accepted第522回:2016年の欧米ゲーム業界を振り返る
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20161217003/
> Steamでリリースされた4000本を超える作品のうち,投資を回収して利益を得られたタイトルはいったい,どれほどあったのか疑問だ。
> AAA+タイトルの台頭で,AAAタイトルはもう売れない?
> 共通しているのは,「少なくとも1年,長ければ10年」というスパンでサービスが行われていることで,これはまた,
> 「GaaS」(Game as a Service)型タイトルとも呼ばれる。Free-to-Playやアーリーアクセス,定期的にリリースされる
> DLCやシーズンパス,そして,ファンメイドMODの受け入れによる顧客の囲い込み戦略など,長期的な展望に立ちつつも
> スピード感を持ってサービスが行われる作品も,GaaSという枠組みで捉えられているようだ。
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:29:42.71ID:pzykGP7S0 任天堂は玩具的なアプローチのハード
ソニーは家電的なアプローチのハード
実は任天堂とソニーは食い合ってない説
日本のゲーム業界にとって真の敵は洋ゲーメーカーと洋ハード(MS)だよ
完全に和ゲーの時代
ビジネスモデルが破綻している洋ゲーメーカーは終わっている
PSストアで数百円とか二束三文で洋ゲー販売してるけどそれでも売れないんだろうな
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚に許されたのは永遠に糞小便垂れ流して裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ!
劣等英米豚は偉大な日本の前に泣き喚いて土下座しろ!
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
ソニーは家電的なアプローチのハード
実は任天堂とソニーは食い合ってない説
日本のゲーム業界にとって真の敵は洋ゲーメーカーと洋ハード(MS)だよ
完全に和ゲーの時代
ビジネスモデルが破綻している洋ゲーメーカーは終わっている
PSストアで数百円とか二束三文で洋ゲー販売してるけどそれでも売れないんだろうな
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚に許されたのは永遠に糞小便垂れ流して裸踊りし続ける壮絶な地獄の道だけ!
劣等英米豚は偉大な日本の前に泣き喚いて土下座しろ!
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:32:19.91ID:pzykGP7S0 ほんとに洋ゲー終わってきたね
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:36:36.06ID:yQtEEgu20 洋ゲーのビジネスモデルが崩壊してきていて、洋ゲー惨敗だから、
最近は洋ゲー関係者がVR潰そうとしているのが腹立って仕方がない
こうやって洋ゲー関係者は次々に新しいデバイスを殺してきた
ゲームの発展の為に一番邪魔なのは洋ゲーメーカーだよ
洋ゲーメーカーはセンスが無いから新しいデバイスが大嫌い
いつまでもマンネリなものしか作れないし作ろうとしない
最近は洋ゲー関係者がVR潰そうとしているのが腹立って仕方がない
こうやって洋ゲー関係者は次々に新しいデバイスを殺してきた
ゲームの発展の為に一番邪魔なのは洋ゲーメーカーだよ
洋ゲーメーカーはセンスが無いから新しいデバイスが大嫌い
いつまでもマンネリなものしか作れないし作ろうとしない
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:39:10.04ID:vydHCfuD0 対人FPSは飽きた
つまんねえ
😱😨😰
つまんねえ
😱😨😰
2017/05/26(金) 00:40:28.63ID:9xL++FZgd
ぶーちゃん海外AAAタイトルが尽くハブッチだからって洋ゲーsageスレ乱立してるの惨めだな
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:45:55.22ID:JsA5Rey/068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:47:01.62ID:JsA5Rey/02017/05/26(金) 00:48:14.24ID:SQypQHqm0
2017/05/26(金) 00:50:26.47ID:9Dn/vMKC0
大作は親切になりすぎてすごくつまらなくなった
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:51:07.30ID:JsA5Rey/0 インディーズの洋ゲーってPSPlusで沢山きたけど全部クソゲーだったぞ
大絶賛されてた風ノ旅ビトがクソゲーだった時点で洋ゲー絶賛してる奴ってみんな工作員だと確信した
大絶賛されてた風ノ旅ビトがクソゲーだった時点で洋ゲー絶賛してる奴ってみんな工作員だと確信した
2017/05/26(金) 00:52:27.20ID:/LVdTs2q0
図星つかれてすごい勢いで豚が反応しててワロタ
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:55:12.12ID:JsA5Rey/0 >>72
バーカ
俺は劣等英米豚のセンスが大嫌いなの
任天堂もソニーも関係ない
ソニー系列のゲームのFGO絶賛スレ立てたの俺だし
日本人のセンスが100だとしたら劣等英米豚のセンスは15くらい
劣等英米豚のコンテンツを持ち上げる奴ってすぐにジャップとかいい出すいかがわしい奴ばっか
バーカ
俺は劣等英米豚のセンスが大嫌いなの
任天堂もソニーも関係ない
ソニー系列のゲームのFGO絶賛スレ立てたの俺だし
日本人のセンスが100だとしたら劣等英米豚のセンスは15くらい
劣等英米豚のコンテンツを持ち上げる奴ってすぐにジャップとかいい出すいかがわしい奴ばっか
2017/05/26(金) 00:55:41.33ID:XYk/NACBa
>>67
別に負け犬の洋ゲー関係者でもないが、MSはすでに(VR+ARであるところの)MRを
出してると思うんだが
絶賛している人はしているが、それもまた洋ゲー関係者とは別の話だし
逆に、eスポーツと日本は相性が悪いね
ストXみたいな格闘もeスポーツかどうか?みたいな議論もあるし
あと、あえて言えば、「相手を見下した瞬間、負けパターンに入る」のはお約束だと思うんだけどね
また時代が一回りすれば、洋ゲーの時代が来て、「和ゲー駄目だ論」が蔓延るんじゃないの?
その時は、またジャップジャップ言い始める訳だろ?叩けば良いというものでもないだろうに
別に負け犬の洋ゲー関係者でもないが、MSはすでに(VR+ARであるところの)MRを
出してると思うんだが
絶賛している人はしているが、それもまた洋ゲー関係者とは別の話だし
逆に、eスポーツと日本は相性が悪いね
ストXみたいな格闘もeスポーツかどうか?みたいな議論もあるし
あと、あえて言えば、「相手を見下した瞬間、負けパターンに入る」のはお約束だと思うんだけどね
また時代が一回りすれば、洋ゲーの時代が来て、「和ゲー駄目だ論」が蔓延るんじゃないの?
その時は、またジャップジャップ言い始める訳だろ?叩けば良いというものでもないだろうに
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 00:56:40.93ID:NlP7z5R40 これはまあ文化やセンスの違いやろうな
そもそも欧米というか日本以外の国って娯楽がほとんど無いからな
そもそも欧米というか日本以外の国って娯楽がほとんど無いからな
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:03:29.64ID:JsA5Rey/0 VRに関して、日本では大人気で品薄なんだから
負け犬の洋ゲー関係者の「VR終わった論」に騙されないほうがいい
洋ゲー関係者は新しいデバイスが大嫌い
なぜなら洋ゲー関係者は常にマンネリなものしか作れないから
洋ゲーはマンネリなゲームを少しずつグラフィックを強化していくことしかできない
洋ゲーメーカーはビジネスモデルが破綻して終わっているからVRみたいな根本的な変化についていけない
負け犬の洋ゲー関係者の「VR終わった論」に騙されないほうがいい
洋ゲー関係者は新しいデバイスが大嫌い
なぜなら洋ゲー関係者は常にマンネリなものしか作れないから
洋ゲーはマンネリなゲームを少しずつグラフィックを強化していくことしかできない
洋ゲーメーカーはビジネスモデルが破綻して終わっているからVRみたいな根本的な変化についていけない
2017/05/26(金) 01:05:33.37ID:HPGFvR4d0
日本のメーカーは大作のリスクはシェンムーで体験済みさ。
2017/05/26(金) 01:13:56.67ID:XYk/NACBa
>>76
んな訳無い
もちろん、洋ゲーにも苦手な分野はあるが、RTSやMOBAなど新ジャンルを作り出している
その方面では和ゲーは今でも追いついていない
そもそも論から言えば、ドラクエの元ネタは無限の心臓だろうし(堀井氏は否定しているっぽいが)、
無限の心臓の元ネタは洋ゲーのウルティマやウィザードリィだし
マリオにしても、パックランドの影響が大きいが、大本を辿れば洋ゲーのピットフォールだったりするしな
他のジャンルも似たようなもんだろう、「日本が開拓したジャンルの方が少ない」、現実として
大体、日本のゲームの最大の武器は繊細なゲームバランスだった訳だが、
熱帯ゲームの方がゲームとしてデフォルトとなると、ニッチに追い詰められる傾向にある
(MSがソロゲーはニッチだと言って叩かれたが、現実的に若いゲーマーは熱帯に
行っている訳で)
もちろん、「対戦プレーが面白いのは当たり前」とするミヤホンの思想の影響が大きいのだろうが、
なぜか国内のメーカーは熱帯ゲームをあまり作ろうとしない、ソロゲーにこだわる
VRだってどう転がるか分からないと思うしな
(例えば、VRの熱帯ゲームが流行りだしたら、和ゲーはお払い箱になるかも知れないし)
んな訳無い
もちろん、洋ゲーにも苦手な分野はあるが、RTSやMOBAなど新ジャンルを作り出している
その方面では和ゲーは今でも追いついていない
そもそも論から言えば、ドラクエの元ネタは無限の心臓だろうし(堀井氏は否定しているっぽいが)、
無限の心臓の元ネタは洋ゲーのウルティマやウィザードリィだし
マリオにしても、パックランドの影響が大きいが、大本を辿れば洋ゲーのピットフォールだったりするしな
他のジャンルも似たようなもんだろう、「日本が開拓したジャンルの方が少ない」、現実として
大体、日本のゲームの最大の武器は繊細なゲームバランスだった訳だが、
熱帯ゲームの方がゲームとしてデフォルトとなると、ニッチに追い詰められる傾向にある
(MSがソロゲーはニッチだと言って叩かれたが、現実的に若いゲーマーは熱帯に
行っている訳で)
もちろん、「対戦プレーが面白いのは当たり前」とするミヤホンの思想の影響が大きいのだろうが、
なぜか国内のメーカーは熱帯ゲームをあまり作ろうとしない、ソロゲーにこだわる
VRだってどう転がるか分からないと思うしな
(例えば、VRの熱帯ゲームが流行りだしたら、和ゲーはお払い箱になるかも知れないし)
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:14:52.13ID:2kbjIqGC0 洋ゲー関係者はPSVRにビビってる
「俺達はこんな変化についていけるわけね〜!」と思っているから
「俺達はこんな変化についていけるわけね〜!」と思っているから
2017/05/26(金) 01:19:37.81ID:xkxE9/HPa
めちゃくちゃ神ゲーっぽいのに大概そういうゲームは一人称なのがなぁ
あのダッシュしまくって逃げるサバイバルのやつとかすげー面白そうだけど確実に酔うから手が出せない
あのダッシュしまくって逃げるサバイバルのやつとかすげー面白そうだけど確実に酔うから手が出せない
2017/05/26(金) 01:21:38.88ID:XYk/NACBa
ビビっていると言うより、海外では現実的な需要がそれほど見込めないだけに見えるけど
(国内はともかく)
参考:
200ものOculus Riftデモステーションが閉鎖へ…VRヘッドセッド先駆けだったはずのOculusの未来は厳しいかも?
http://www.gizmodo.jp/2017/02/oculus-hundreds-of-vr-demo-stations-shut-down.html
まあ、何らかのキッカケがあれば盛り返すだろう、大言壮語している開発者もいるし
個人的にはE3待ちの部分もあると思うわ
『Fallout 4 VR』新たに“衝撃的な”デモをE3で展示へ
http://www.moguravr.com/fallout-4-vr-2/
(国内はともかく)
参考:
200ものOculus Riftデモステーションが閉鎖へ…VRヘッドセッド先駆けだったはずのOculusの未来は厳しいかも?
http://www.gizmodo.jp/2017/02/oculus-hundreds-of-vr-demo-stations-shut-down.html
まあ、何らかのキッカケがあれば盛り返すだろう、大言壮語している開発者もいるし
個人的にはE3待ちの部分もあると思うわ
『Fallout 4 VR』新たに“衝撃的な”デモをE3で展示へ
http://www.moguravr.com/fallout-4-vr-2/
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:22:36.94ID:N3iYezQk0 >>78
>>76が言ってるのは大手洋ゲーメーカーの話だろ
大手洋ゲーメーカーのゲームがマンネリになるのは制作費と宣伝費が過剰だから
だからリスクをとれなくてマンネリになる
洋ゲーは標準的なソフトですら400万本売れないとペイできない
この記事の当時よりゲームのグラフィックは向上しているから今は400万本よりもっとペイラインは高いかもしれない
500万本とか
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
>>76が言ってるのは大手洋ゲーメーカーの話だろ
大手洋ゲーメーカーのゲームがマンネリになるのは制作費と宣伝費が過剰だから
だからリスクをとれなくてマンネリになる
洋ゲーは標準的なソフトですら400万本売れないとペイできない
この記事の当時よりゲームのグラフィックは向上しているから今は400万本よりもっとペイラインは高いかもしれない
500万本とか
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:26:42.15ID:N3iYezQk0 仁王なんて制作費、たった数億らしい
和ゲーの利益率の高さと洋ゲーの利益率の悪さが鮮明になってきた
近いうちに大手洋ゲーメーカーの数は半分になるのでは
洋ゲーメーカーのビジネスモデルが完全に終わっているソース
↓
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
↑
日本人はスマホゲーの課金額が世界でダントツで高い
GTAの洋ゲーメーカーはスマホゲー重視に転換しても和ゲーメーカーほど稼げない
日本メーカーはスマホゲーで安定的に稼げるから、
今はコンシューマーゲーにも注力できる体力がある
コンシューマー市場に本気出してきた和ゲーメーカーと熾烈な競争しないといけないという意味でも大手洋ゲーメーカーは厳しい
和ゲーの利益率の高さと洋ゲーの利益率の悪さが鮮明になってきた
近いうちに大手洋ゲーメーカーの数は半分になるのでは
洋ゲーメーカーのビジネスモデルが完全に終わっているソース
↓
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
↑
日本人はスマホゲーの課金額が世界でダントツで高い
GTAの洋ゲーメーカーはスマホゲー重視に転換しても和ゲーメーカーほど稼げない
日本メーカーはスマホゲーで安定的に稼げるから、
今はコンシューマーゲーにも注力できる体力がある
コンシューマー市場に本気出してきた和ゲーメーカーと熾烈な競争しないといけないという意味でも大手洋ゲーメーカーは厳しい
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:26:53.16ID:5fVSQLts0 ここ見てる人バーカ君でググってみてね
芸スポとか映画関係の板で有名な荒らしだから
芸スポとか映画関係の板で有名な荒らしだから
2017/05/26(金) 01:27:53.24ID:/LVdTs2q0
GTAは流石に極端な例でしょ
2017/05/26(金) 01:29:27.02ID:XYk/NACBa
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:29:39.70ID:N3iYezQk0 >>85
「典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは」とこの記事にある
別にGTAに限った話じゃない
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
「典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは」とこの記事にある
別にGTAに限った話じゃない
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:34:33.92ID:ThlK98ai0 VRって日本人はセックス産業や観光産業の市場すら食う可能性を感じてるのに
洋ゲー関係者の方が明らかに腰が引けてる
洋ゲー関係者の方が明らかに腰が引けてる
2017/05/26(金) 01:38:43.64ID:XYk/NACBa
>>83
仁王はダークソウルのパクりでしょ、要は
(国内メーカーだからパクれたわけだが、海外メーカーだとパクれない、
国内メーカーが海外ゲーをパクったゲームを作っても上手く行かないように)
洋ゲーにオリジナリティがないみたいな話になるなら、仁王だって否定されるべきであって
利益を出しているかどうかが問題なら、MOBAやハースストーン、カウンターストライク、
オーバーウォッチなどはほとんどディズニーのような永久コンテンツに近くなってるし
もはや「日本が勝った」「日本が負けた」みたいな単純な話でもないと思うけどね
仁王はダークソウルのパクりでしょ、要は
(国内メーカーだからパクれたわけだが、海外メーカーだとパクれない、
国内メーカーが海外ゲーをパクったゲームを作っても上手く行かないように)
洋ゲーにオリジナリティがないみたいな話になるなら、仁王だって否定されるべきであって
利益を出しているかどうかが問題なら、MOBAやハースストーン、カウンターストライク、
オーバーウォッチなどはほとんどディズニーのような永久コンテンツに近くなってるし
もはや「日本が勝った」「日本が負けた」みたいな単純な話でもないと思うけどね
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:42:01.59ID:fgzvzEUn0 今キネクト作ったキップマンが来日中だけど
MSがMRに本腰入れて300ドル以下のVR機器も出てくるから
VRについてはワンチャンあるかもしれんが…ゲーム業界ではどうかな〜
VRソフトが日本より出てる海外でも内容が似たり寄ったり…
MSがMRに本腰入れて300ドル以下のVR機器も出てくるから
VRについてはワンチャンあるかもしれんが…ゲーム業界ではどうかな〜
VRソフトが日本より出てる海外でも内容が似たり寄ったり…
91名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:43:32.25ID:ThlK98ai0 >>89
でもダークソウルのバクリっていっても日本人なら和風テイストにしたりとか変化をつけられる
洋ゲー関係者がダークソウル風のゲームを作る場合は本当にタダの劣化ダークソウルにしか作れなかったと思う
日本人が作ったゲームだから仁王はダークソウルとは違った良さも出せてる
洋ゲーってもってこられる文化的なソースが極端に貧弱
これって欧米の文化レベルの低さの表れなんだよ
この問題がある限り永遠に洋ゲーは詰まらないまま
でもダークソウルのバクリっていっても日本人なら和風テイストにしたりとか変化をつけられる
洋ゲー関係者がダークソウル風のゲームを作る場合は本当にタダの劣化ダークソウルにしか作れなかったと思う
日本人が作ったゲームだから仁王はダークソウルとは違った良さも出せてる
洋ゲーってもってこられる文化的なソースが極端に貧弱
これって欧米の文化レベルの低さの表れなんだよ
この問題がある限り永遠に洋ゲーは詰まらないまま
2017/05/26(金) 01:45:38.55ID:XYk/NACBa
>>88
でも、エロゲーなんてほとんど日本人くらいしか作らないと思うけどね
(海外の人間はクールさにこだわるので、そこまでプライドを捨てきれないのだろう)
あるとしたら、バイオレンス系とVRをどう組み合わせるか?みたいな話になりそうではある
戦略性とVRの話になるのかも知れないが、一人称視点で戦略性を保つというのも
中々難しい事なのかも知れない
でも、エロゲーなんてほとんど日本人くらいしか作らないと思うけどね
(海外の人間はクールさにこだわるので、そこまでプライドを捨てきれないのだろう)
あるとしたら、バイオレンス系とVRをどう組み合わせるか?みたいな話になりそうではある
戦略性とVRの話になるのかも知れないが、一人称視点で戦略性を保つというのも
中々難しい事なのかも知れない
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:45:46.80ID:5fVSQLts0 >>91
美女と野獣終わったら映画板に帰ってきてねバーカ君
美女と野獣終わったら映画板に帰ってきてねバーカ君
94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:46:40.25ID:fgzvzEUn0 最近海外で出たThe SurgeもSF風ダクソクローン
2017/05/26(金) 01:51:54.24ID:XYk/NACBa
>>91
> でもダークソウルのバクリっていっても日本人なら和風テイストにしたりとか変化をつけられる
> 洋ゲー関係者がダークソウル風のゲームを作る場合は本当にタダの劣化ダークソウルにしか作れなかったと思う
> 日本人が作ったゲームだから仁王はダークソウルとは違った良さも出せてる
だから、それは元ネタのダークソウルが和ゲーだったからという面が大きいと思う
TPSにしても、オープンワールドにしても、イカやゼルダで日本風に昇華出来たのは
任天堂くらいな訳で、元ネタが洋ゲーだったら、大半の和ゲーメーカーは討ち死にしている
もちろん、日本人のアレンジの巧さはあるとは思うよ、でも、0から作り出したわけではない
という話だ
日本人は繊細な感性を持っているから、繊細な表現が可能だ
ただ、欧米の場合、繊細さに賭けてはいるが、システム化の巧さや0から1にするという
発想は凄いと思うよ
現に、Unityを始めとしたゲームエンジンにしても、欧米メーカーに独占されているわけで
> でもダークソウルのバクリっていっても日本人なら和風テイストにしたりとか変化をつけられる
> 洋ゲー関係者がダークソウル風のゲームを作る場合は本当にタダの劣化ダークソウルにしか作れなかったと思う
> 日本人が作ったゲームだから仁王はダークソウルとは違った良さも出せてる
だから、それは元ネタのダークソウルが和ゲーだったからという面が大きいと思う
TPSにしても、オープンワールドにしても、イカやゼルダで日本風に昇華出来たのは
任天堂くらいな訳で、元ネタが洋ゲーだったら、大半の和ゲーメーカーは討ち死にしている
もちろん、日本人のアレンジの巧さはあるとは思うよ、でも、0から作り出したわけではない
という話だ
日本人は繊細な感性を持っているから、繊細な表現が可能だ
ただ、欧米の場合、繊細さに賭けてはいるが、システム化の巧さや0から1にするという
発想は凄いと思うよ
現に、Unityを始めとしたゲームエンジンにしても、欧米メーカーに独占されているわけで
96名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:58:00.09ID:ThlK98ai0 確かに一番最初の0から1を作る作業は欧米人の方が得意だけど、
欧米ってそのオリジナルの作品に囚われちゃうんじゃないかな
アレンジが得意な日本人の方がコンテンツ制作には向いているわ
オリジナルの作品は一つしかないけど、アレンジなら100の作品を作れるわけだから
欧米ってそのオリジナルの作品に囚われちゃうんじゃないかな
アレンジが得意な日本人の方がコンテンツ制作には向いているわ
オリジナルの作品は一つしかないけど、アレンジなら100の作品を作れるわけだから
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 01:58:20.94ID:NlP7z5R40 欧米はシステムを考えるのが得意なんだよ昔から
まあこれは別にゲームに限った話ではないけど
逆に日本は伝統的にシステムゼロを是とするような文化があるからある意味真逆な文化とも言えよう
江戸時代なんかは平和ゆえに勘違いされてるけどルールはほとんどないからな
まあこれは別にゲームに限った話ではないけど
逆に日本は伝統的にシステムゼロを是とするような文化があるからある意味真逆な文化とも言えよう
江戸時代なんかは平和ゆえに勘違いされてるけどルールはほとんどないからな
2017/05/26(金) 02:07:31.80ID:XYk/NACBa
まず「日本人の方がコンテンツ制作に向いている」というのはそうだと思う
ただ、ゲーム自体、ソロゲー用のコンテンツと言うより、(熱帯的な)サービスやインフラに
近くなると、和ゲーの出番は減っていく(まあ、「現在の所」だけなのかも知れないが)
あと、コンテンツを作るのは基本的に割に合わない作業なので、
合理主義者の欧米人はコンテンツを作るよりも、例えば、
高給取りのプログラマになってしまう、みたいな部分もあるだろうし
結局、米国のアニメ業界がディズニー以外全滅なのも、突き詰めれば
「割に合わないから」だろうし
欧米のソロゲーや作品性の高いゲームはインディーズに行くのは間違いないだろうし、
大型タイトルは熱帯の方向に行くのも間違いないだろう
ただ、日本のソロゲーはそこで「ニッチとして」目立つ存在になる、というか、
今の状況は現実的にそうなっているのだろうと思う
ただ、ゲーム自体、ソロゲー用のコンテンツと言うより、(熱帯的な)サービスやインフラに
近くなると、和ゲーの出番は減っていく(まあ、「現在の所」だけなのかも知れないが)
あと、コンテンツを作るのは基本的に割に合わない作業なので、
合理主義者の欧米人はコンテンツを作るよりも、例えば、
高給取りのプログラマになってしまう、みたいな部分もあるだろうし
結局、米国のアニメ業界がディズニー以外全滅なのも、突き詰めれば
「割に合わないから」だろうし
欧米のソロゲーや作品性の高いゲームはインディーズに行くのは間違いないだろうし、
大型タイトルは熱帯の方向に行くのも間違いないだろう
ただ、日本のソロゲーはそこで「ニッチとして」目立つ存在になる、というか、
今の状況は現実的にそうなっているのだろうと思う
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:07:48.48ID:5fVSQLts0 >>96
それ洋ゲーあんまりやったことないから言えるんだと思う
最近だとホライゾンとか、いろんなゲームからここ拾って来たんだなってゲームも多いし
アレンジの分野でも海外のが多様というか和ゲーが出てないから比較できんというか
それ洋ゲーあんまりやったことないから言えるんだと思う
最近だとホライゾンとか、いろんなゲームからここ拾って来たんだなってゲームも多いし
アレンジの分野でも海外のが多様というか和ゲーが出てないから比較できんというか
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:09:10.10ID:ThlK98ai0 欧米人、特に英米人って起源主張も韓国人と違って得意
日本のガラケーが先にやっていたことをパクっただけなのにジョブズが最初みたいに言われてジョブズ神格化とか
日本のガラケーが先にやっていたことをパクっただけなのにジョブズが最初みたいに言われてジョブズ神格化とか
2017/05/26(金) 02:11:33.10ID:7neF3q1tM
実際和メーカーにシムシティとかCivを作れるとは思えんのだよな…
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:13:16.24ID:NlP7z5R40 ジョブスは宗教だからなwあれは特殊
103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:17:13.16ID:ThlK98ai0 ゲームに関しては日本人の発明も多い
格闘ゲームとかシューティングゲームとか
洋ゲーヲタにかぎらず海外のコンテンツをマンセーして日本を下げる奴って根本的に信用できない
ホライゾンに関しては、入り口のところで欧米人のセンスの悪さ爆発してるから全くやる気が起きない
格闘ゲームとかシューティングゲームとか
洋ゲーヲタにかぎらず海外のコンテンツをマンセーして日本を下げる奴って根本的に信用できない
ホライゾンに関しては、入り口のところで欧米人のセンスの悪さ爆発してるから全くやる気が起きない
2017/05/26(金) 02:17:30.35ID:NlP7z5R40
日本は旨味成分的なものを見出したり作り出すのが得意なんだよどの分野でも
世界でもこれができる国ってどういうわけか日本くらいしか無いから国際社会で今のような地位に置かせて貰えてる
世界でもこれができる国ってどういうわけか日本くらいしか無いから国際社会で今のような地位に置かせて貰えてる
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:18:45.01ID:wBq2ijbq0 洋ゲーはどうしてもシミュレータを目指してしまうので、ゲームとしての面白さは二の次になってしまうらしい
逆に和ゲーはシミュレータ部分が弱すぎになる可能性も
逆に和ゲーはシミュレータ部分が弱すぎになる可能性も
2017/05/26(金) 02:30:21.78ID:XYk/NACBa
>>103
格闘に関してはカラテカ、シューティングに関してはスペースウォーあたりじゃないかな、
源流を探っていくと
人によって思想信条の自由はあると思うが、良いゲームを作ったら拍手すべきと同じくらいに
新ジャンルを開拓したら拍手すべきだと思う(もっとも、これは俺自身の信条だが、そもそも、
パクりが横行する日本で、「なぜ日本からAmazonやAppleは生まれないのか?」と言っている
連中自体が潰してるからじゃねーかと思うし)
単に開拓者や良い物は認めるしかないと思うし、でないと誰もチャレンジしないと思う
格闘に関してはカラテカ、シューティングに関してはスペースウォーあたりじゃないかな、
源流を探っていくと
人によって思想信条の自由はあると思うが、良いゲームを作ったら拍手すべきと同じくらいに
新ジャンルを開拓したら拍手すべきだと思う(もっとも、これは俺自身の信条だが、そもそも、
パクりが横行する日本で、「なぜ日本からAmazonやAppleは生まれないのか?」と言っている
連中自体が潰してるからじゃねーかと思うし)
単に開拓者や良い物は認めるしかないと思うし、でないと誰もチャレンジしないと思う
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:43:24.75ID:NlP7z5R40 アップルはソニーやホンダのパクリだろ
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 02:52:00.95ID:Mc5CkBW20 >>106
あのさ、おまえは無理やり欧米起源にしたいだけじゃん
シューティングや格闘ゲームというジャンルを作ったのは明らかに日本の功績だし、
おまえが言ってるのは無理がある
「なぜ日本からAmazonやAppleは生まれないのか?」だって?
それはおまえみたいな欧米コンプ野郎がいるからだよ
日本人が愛国心という万能の武器を本格的に使いだしたら日本の世界的企業はもっと増えていくよ
欧米はリベラル化し過ぎているから保守回帰している日本はチャンスなんだよ
あのさ、おまえは無理やり欧米起源にしたいだけじゃん
シューティングや格闘ゲームというジャンルを作ったのは明らかに日本の功績だし、
おまえが言ってるのは無理がある
「なぜ日本からAmazonやAppleは生まれないのか?」だって?
それはおまえみたいな欧米コンプ野郎がいるからだよ
日本人が愛国心という万能の武器を本格的に使いだしたら日本の世界的企業はもっと増えていくよ
欧米はリベラル化し過ぎているから保守回帰している日本はチャンスなんだよ
2017/05/26(金) 02:53:41.89ID:XYk/NACBa
正確には、ソニーやホンダのパクりの部分もあるし、オリジナルの部分もある
それよりも、むしろ重要なのはジョブズの悪党としての嗅覚が凄まじかったこと
だと思うけどね(日本だったら潰されていた、ホリエモンのように)
で、悪党に道を開拓させて、法やシステムを整備した米国の方が余程現実が
見えていた、という訳だが(ここら辺は、海賊を利用していたイギリス王室とも
被る面もあるが)
逆に日本の場合は、「組織悪」は許される、誰も責任を取らない、ツケは全部国民、
今、そのツケが来ているわけだな、例えば、少子化や電機メーカーの弱体化などで
大体、必要とされている人材に重視されるのが「コミュニケーション力」と言っている時点で
考えの浅さが分かるというモノだ
それよりも、むしろ重要なのはジョブズの悪党としての嗅覚が凄まじかったこと
だと思うけどね(日本だったら潰されていた、ホリエモンのように)
で、悪党に道を開拓させて、法やシステムを整備した米国の方が余程現実が
見えていた、という訳だが(ここら辺は、海賊を利用していたイギリス王室とも
被る面もあるが)
逆に日本の場合は、「組織悪」は許される、誰も責任を取らない、ツケは全部国民、
今、そのツケが来ているわけだな、例えば、少子化や電機メーカーの弱体化などで
大体、必要とされている人材に重視されるのが「コミュニケーション力」と言っている時点で
考えの浅さが分かるというモノだ
2017/05/26(金) 02:54:10.16ID:8//EZmIX0
すぐにつまらないという人は、自分自身がつまらない人間だと気づけていない人
2017/05/26(金) 02:55:01.72ID:uCgevc+/0
AIと物理演算ゴリゴリの攻略もクソもないランダムっぷりがすげえ嫌い
マリオとか日本人より好きなくせに何も学んでねえ
マリオとか日本人より好きなくせに何も学んでねえ
2017/05/26(金) 02:57:27.26ID:XYk/NACBa
>>108
> シューティングや格闘ゲームというジャンルを作ったのは明らかに日本の功績だし、
だから、その異論は述べた
「シューティングや格闘ゲームというジャンルを『発展させたのは』日本の功績」というならば、
そのとおりだと思うが
「日本最高!」と言って、自分の国の弱点が見えなくなる(=自分の国の長所が見えなくなる)
ほうがよほど危ういと思うけどね
そもそも、俺は欧米コンプでもない(欧米コンプだったら、日本を全否定するだろうし)
> シューティングや格闘ゲームというジャンルを作ったのは明らかに日本の功績だし、
だから、その異論は述べた
「シューティングや格闘ゲームというジャンルを『発展させたのは』日本の功績」というならば、
そのとおりだと思うが
「日本最高!」と言って、自分の国の弱点が見えなくなる(=自分の国の長所が見えなくなる)
ほうがよほど危ういと思うけどね
そもそも、俺は欧米コンプでもない(欧米コンプだったら、日本を全否定するだろうし)
2017/05/26(金) 03:00:26.21ID:NlP7z5R40
弱体化って家電の事だろ?
家電みたいな技術のそこまで必要のない分野ではある程度のフォーマットが決まってるから安い方が勝つだけだよ
なので家電は普通に欧米も死んでる
家電みたいな技術のそこまで必要のない分野ではある程度のフォーマットが決まってるから安い方が勝つだけだよ
なので家電は普通に欧米も死んでる
114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:04:20.19ID:Mc5CkBW20 >>112
>>「日本最高!」と言って、自分の国の弱点が見えなくなる(=自分の国の長所が見えなくなる)
>>ほうがよほど危ういと思うけどね
それは全く違うね
ビジネス的に愛国心は万能の武器になりえる
特にコンテンツの世界においては韓流みたいに海外のコンテンツを受け入れるというのは危険
コンテンツはその国の文化の結晶なんだから、やたらと海外賛美する奴こそ危険
>>「日本最高!」と言って、自分の国の弱点が見えなくなる(=自分の国の長所が見えなくなる)
>>ほうがよほど危ういと思うけどね
それは全く違うね
ビジネス的に愛国心は万能の武器になりえる
特にコンテンツの世界においては韓流みたいに海外のコンテンツを受け入れるというのは危険
コンテンツはその国の文化の結晶なんだから、やたらと海外賛美する奴こそ危険
2017/05/26(金) 03:05:51.16ID:XYk/NACBa
>>113
> 家電みたいな技術のそこまで必要のない分野ではある程度のフォーマットが決まってるから安い方が勝つだけだよ
> なので家電は普通に欧米も死んでる
「家電」ではなく、「家電メーカー」の話ね
もちろん、「家電」は安い国に製造が移っていくが、「GE」でも「IBM」でも良いが、
代わりの稼ぎ頭の事業は作っているわけだ
あるいは、別の企業が台頭する。GoogleやAmazonのような
日本は前者も後者もそれほど上手くいっていないのでは無いかな
まあ、円安で一息ついて、素材系などは元気が良いけどね
> 家電みたいな技術のそこまで必要のない分野ではある程度のフォーマットが決まってるから安い方が勝つだけだよ
> なので家電は普通に欧米も死んでる
「家電」ではなく、「家電メーカー」の話ね
もちろん、「家電」は安い国に製造が移っていくが、「GE」でも「IBM」でも良いが、
代わりの稼ぎ頭の事業は作っているわけだ
あるいは、別の企業が台頭する。GoogleやAmazonのような
日本は前者も後者もそれほど上手くいっていないのでは無いかな
まあ、円安で一息ついて、素材系などは元気が良いけどね
2017/05/26(金) 03:07:38.06ID:XYk/NACBa
>>114
> ビジネス的に愛国心は万能の武器になりえる
> 特にコンテンツの世界においては韓流みたいに海外のコンテンツを受け入れるというのは危険
> コンテンツはその国の文化の結晶なんだから、やたらと海外賛美する奴こそ危険
物事を客観的に見れた方が勝率が上がるのは当たり前だと思うが
物事を主観的に見れないような自己中心的な国では滅びるだけだ
隣の国を見れば分かるだろうに
> ビジネス的に愛国心は万能の武器になりえる
> 特にコンテンツの世界においては韓流みたいに海外のコンテンツを受け入れるというのは危険
> コンテンツはその国の文化の結晶なんだから、やたらと海外賛美する奴こそ危険
物事を客観的に見れた方が勝率が上がるのは当たり前だと思うが
物事を主観的に見れないような自己中心的な国では滅びるだけだ
隣の国を見れば分かるだろうに
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:07:43.87ID:NlP7z5R40 韓流も中身が良ければ別に受け入れても良いんだけどな
変なものをゴリ押しされると文化が死ぬからアカンねん
大陸や半島で文化が育たない理由も恐らくここにある
変なものをゴリ押しされると文化が死ぬからアカンねん
大陸や半島で文化が育たない理由も恐らくここにある
2017/05/26(金) 03:08:48.62ID:8//EZmIX0
>>114
事日本に関してはそうとは言えない。日本人の強みは
海外から入ってきたものを咀嚼し日本人に合うように
独自解釈、再構築、再翻訳をしてきた歴史が強みなわけでな。
他所からの文化の流入を否定するべきではないね
事日本に関してはそうとは言えない。日本人の強みは
海外から入ってきたものを咀嚼し日本人に合うように
独自解釈、再構築、再翻訳をしてきた歴史が強みなわけでな。
他所からの文化の流入を否定するべきではないね
2017/05/26(金) 03:10:55.00ID:NlP7z5R40
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:11:28.79ID:sFgnpiFF0 >>111
俺も、もう大味でアバウトな洋ゲーの時代じゃないと思うな
世界での日本アニメ人気の影響なのか、日本アニメ的な世界観が世界で許容されはじめてきている
和ゲーのパイがあきらかに拡大してきている
日本アニメを流す1サイトにすぎないクランチロールってアメリカだけで2000万人も無料会員いるらしい
俺も、もう大味でアバウトな洋ゲーの時代じゃないと思うな
世界での日本アニメ人気の影響なのか、日本アニメ的な世界観が世界で許容されはじめてきている
和ゲーのパイがあきらかに拡大してきている
日本アニメを流す1サイトにすぎないクランチロールってアメリカだけで2000万人も無料会員いるらしい
2017/05/26(金) 03:14:04.19ID:XYk/NACBa
>>117
一時期、「中国ではもうほとんど現金支払いをしておらず、電子マネーで済ませている」
という情報で、日本のネットがざわついたが、その辺の感度を失っていない限り、
日本はそれほど悲観する必要も無いとは思うんだけどね
大体、「中国はATMから偽札が出てくるから」的なレベルの低い悩みから
そういうシステムになったわけだが(日本の紙幣の信用度は折り紙付きだが、
だからこそ、電子マネーの普及が遅れている側面もある)、まあ、それでも、
「優れているモノを優れている」と言える人は強いと思うね
一時期、「中国ではもうほとんど現金支払いをしておらず、電子マネーで済ませている」
という情報で、日本のネットがざわついたが、その辺の感度を失っていない限り、
日本はそれほど悲観する必要も無いとは思うんだけどね
大体、「中国はATMから偽札が出てくるから」的なレベルの低い悩みから
そういうシステムになったわけだが(日本の紙幣の信用度は折り紙付きだが、
だからこそ、電子マネーの普及が遅れている側面もある)、まあ、それでも、
「優れているモノを優れている」と言える人は強いと思うね
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:17:24.66ID:sFgnpiFF02017/05/26(金) 03:19:41.12ID:XYk/NACBa
>>120
> 日本アニメを流す1サイトにすぎないクランチロールってアメリカだけで2000万人も無料会員いるらしい
そんなことを言ったら、「Netflix全世界(有料)会員数が1億人突破」に比べれば、的な話にもなる訳だが
「根性で勝つ」みたいな精神論はやめて、相手の戦力と自分の戦力を比較して戦わないと、
太平洋戦争の二の舞だな(日本アニメも3DCGが増えているし、そうなると、世界と差がますます
無くなるわけだが)
洋ゲーを舐めていると、手酷いカウンターパンチをもらうだろうし、過去もそういう人がいたな、
と思うわけだな、オッサンとしては
> 日本アニメを流す1サイトにすぎないクランチロールってアメリカだけで2000万人も無料会員いるらしい
そんなことを言ったら、「Netflix全世界(有料)会員数が1億人突破」に比べれば、的な話にもなる訳だが
「根性で勝つ」みたいな精神論はやめて、相手の戦力と自分の戦力を比較して戦わないと、
太平洋戦争の二の舞だな(日本アニメも3DCGが増えているし、そうなると、世界と差がますます
無くなるわけだが)
洋ゲーを舐めていると、手酷いカウンターパンチをもらうだろうし、過去もそういう人がいたな、
と思うわけだな、オッサンとしては
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:22:13.60ID:L1ZogXe30 そもそも14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは
アメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本
これらは和製漢語
近代において文化的に中国は日本の影響下にある
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ロシアも日本アニメの人気凄いな。反米意識の強い国は日本のアニメが人気でやすいみたい。フランスとか
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
【話題】世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459779586/
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
アメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本
これらは和製漢語
近代において文化的に中国は日本の影響下にある
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ロシアも日本アニメの人気凄いな。反米意識の強い国は日本のアニメが人気でやすいみたい。フランスとか
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
【話題】世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459779586/
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
2017/05/26(金) 03:25:46.72ID:XYk/NACBa
>>122
そうとも思えないね
米国がほとんど自国の映画しか流していない、としたら、大いに結構だと思う
(日本のチャンスが広がる、という意味で)
もちろん、分野によっては保護が必要な産業はあると思うが、結局のところ、
「客の目が肥えて、良い商品しか通用しない」市場こそが最強だと思うので
日本人の全体的な民度が上がれば(もちろん、今以上にという意味で)、
例えば、不況とかもあまり怖くなくなると思うよ、レベルの高い人間が商品を
作っているわけだから、不況の影響も受けにくい
逆に、「自分の国のアニメしか見せない」みたいな国は知性も感性も
貧弱だから、まともにモノが作れない、ということになる
そうとも思えないね
米国がほとんど自国の映画しか流していない、としたら、大いに結構だと思う
(日本のチャンスが広がる、という意味で)
もちろん、分野によっては保護が必要な産業はあると思うが、結局のところ、
「客の目が肥えて、良い商品しか通用しない」市場こそが最強だと思うので
日本人の全体的な民度が上がれば(もちろん、今以上にという意味で)、
例えば、不況とかもあまり怖くなくなると思うよ、レベルの高い人間が商品を
作っているわけだから、不況の影響も受けにくい
逆に、「自分の国のアニメしか見せない」みたいな国は知性も感性も
貧弱だから、まともにモノが作れない、ということになる
2017/05/26(金) 03:25:49.44ID:8//EZmIX0
>>122
海外のもの仕入れて日本人の内輪で改造して楽しんでたら
なんか知らんが外人が指加えて物欲しそうに眺めてて、気づいたら
海外でも大受けしてたとかでいいと思うで。もともと日本は内需が
高い国なんでそれができる。はじめから海外に合わせるとか、
海外に打って出るとか意気込む必要なんかない。んなことしてるから
予算で火の車になんねん
海外のもの仕入れて日本人の内輪で改造して楽しんでたら
なんか知らんが外人が指加えて物欲しそうに眺めてて、気づいたら
海外でも大受けしてたとかでいいと思うで。もともと日本は内需が
高い国なんでそれができる。はじめから海外に合わせるとか、
海外に打って出るとか意気込む必要なんかない。んなことしてるから
予算で火の車になんねん
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:26:41.98ID:NlP7z5R40 マニアが「良い」洋ゲーを日本的に翻訳するのが日本の黄金パターンだったんだよな
まあ今世紀の洋ゲーは何の進化もないが
クラシックなんかもそうで
日本人が仲介したクラシックの方が日本人的には遥かに心地いいし気持ちよく聞こえるんだよね
これを極めてるのがすぎやまこういち
まあ今世紀の洋ゲーは何の進化もないが
クラシックなんかもそうで
日本人が仲介したクラシックの方が日本人的には遥かに心地いいし気持ちよく聞こえるんだよね
これを極めてるのがすぎやまこういち
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:27:02.42ID:L1ZogXe30 >>123
実際に日本のコンテンツが人口ベースでは
アメ豚のコンテンツを圧倒し始めているんだからおまえはその現実を受け入れるしかないだろ
アメ豚のコンテンツが日本のコンテンツに負けたのはアメ豚の文化レベルが低いから
アメリカって文明レベルは高いけど文化レベルは低いんだよ
実際に日本のコンテンツが人口ベースでは
アメ豚のコンテンツを圧倒し始めているんだからおまえはその現実を受け入れるしかないだろ
アメ豚のコンテンツが日本のコンテンツに負けたのはアメ豚の文化レベルが低いから
アメリカって文明レベルは高いけど文化レベルは低いんだよ
2017/05/26(金) 03:27:26.87ID:FuKkgLbQ0
>>13
これでHorizon買うのやめた
これでHorizon買うのやめた
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:28:58.45ID:L1ZogXe30 >>126
予算で火の車なのは洋ゲーなんだか
洋ゲーのビジネスモデルが破綻してきているの知らないのか?
洋ゲーメーカーのビジネスモデルが完全に終わっているソース
↓
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
↑
日本人はスマホゲーの課金額が世界でダントツで高い
GTAの洋ゲーメーカーはスマホゲー重視に転換しても和ゲーメーカーほど稼げない
日本メーカーはスマホゲーで安定的に稼げるから、
今はコンシューマーゲーにも注力できる体力がある
コンシューマー市場に本気出してきた和ゲーメーカーと熾烈な競争しないといけないという意味でも洋ゲーメーカーは厳しい
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
予算で火の車なのは洋ゲーなんだか
洋ゲーのビジネスモデルが破綻してきているの知らないのか?
洋ゲーメーカーのビジネスモデルが完全に終わっているソース
↓
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
↑
日本人はスマホゲーの課金額が世界でダントツで高い
GTAの洋ゲーメーカーはスマホゲー重視に転換しても和ゲーメーカーほど稼げない
日本メーカーはスマホゲーで安定的に稼げるから、
今はコンシューマーゲーにも注力できる体力がある
コンシューマー市場に本気出してきた和ゲーメーカーと熾烈な競争しないといけないという意味でも洋ゲーメーカーは厳しい
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
2017/05/26(金) 03:32:42.03ID:XYk/NACBa
>>128
> 実際に日本のコンテンツが人口ベースでは
> アメ豚のコンテンツを圧倒し始めているんだからおまえはその現実を受け入れるしかないだろ
> アメ豚のコンテンツが日本のコンテンツに負けたのはアメ豚の文化レベルが低いから
> アメリカって文明レベルは高いけど文化レベルは低いんだよ
まあ、中々凄いセリフだがw、君の方が米国にコンプレックスがあるんじゃないかw?
でも逆に、
「首都圏の制空権を押さえられて、米国の基地が全国に点在する日本って、
まだ日本は米国に占領されてますよね?野蛮人の米国に」
ということにもなるわけだけど
中国の歴史を見るまでもなく、結局は文化がいくら高くても、武力の前には
破壊し尽くされますわな、とも思う
> 実際に日本のコンテンツが人口ベースでは
> アメ豚のコンテンツを圧倒し始めているんだからおまえはその現実を受け入れるしかないだろ
> アメ豚のコンテンツが日本のコンテンツに負けたのはアメ豚の文化レベルが低いから
> アメリカって文明レベルは高いけど文化レベルは低いんだよ
まあ、中々凄いセリフだがw、君の方が米国にコンプレックスがあるんじゃないかw?
でも逆に、
「首都圏の制空権を押さえられて、米国の基地が全国に点在する日本って、
まだ日本は米国に占領されてますよね?野蛮人の米国に」
ということにもなるわけだけど
中国の歴史を見るまでもなく、結局は文化がいくら高くても、武力の前には
破壊し尽くされますわな、とも思う
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:33:52.73ID:L1ZogXe30 >>125
「自分の国のアニメしか見せない」なんて誰も言ってないしネット時代にそんなこと不可能だろ
海外のいいアイデアを利用したほうがいいのは別に否定してないだろ
ただし、それと商業的成功は別
商業的にも海外のコンテンツを成功させると国内コンテンツに有害なのは映画産業見ても明らか
海外コンテンツを褒めてやるのは別にいい
ただし商業的成功までさせてしまうと有害
「自分の国のアニメしか見せない」なんて誰も言ってないしネット時代にそんなこと不可能だろ
海外のいいアイデアを利用したほうがいいのは別に否定してないだろ
ただし、それと商業的成功は別
商業的にも海外のコンテンツを成功させると国内コンテンツに有害なのは映画産業見ても明らか
海外コンテンツを褒めてやるのは別にいい
ただし商業的成功までさせてしまうと有害
2017/05/26(金) 03:35:39.65ID:NlP7z5R40
中国の文化レベルが高かったのって2000年以上前の話だろw
ちなみにそういう時は他国からも侵略されない
まあ元々が独自文化というよりも他文化を吸収するアメリカのようなタイプの国だったが
ちなみにそういう時は他国からも侵略されない
まあ元々が独自文化というよりも他文化を吸収するアメリカのようなタイプの国だったが
2017/05/26(金) 03:36:32.60ID:XYk/NACBa
>>132
> ただし商業的成功までさせてしまうと有害
なぜ?
単純に貿易黒字でアメリカから散々クレームが来ているわけだから、儲けさせてやれば
良いと思うけど
あれか、「洗脳される」みたいな話かな?
文化力が高い国民だったら、洗脳されないと思うわ
(もっとも、ネットがない時代には酷く洗脳されてたけどなw)
> ただし商業的成功までさせてしまうと有害
なぜ?
単純に貿易黒字でアメリカから散々クレームが来ているわけだから、儲けさせてやれば
良いと思うけど
あれか、「洗脳される」みたいな話かな?
文化力が高い国民だったら、洗脳されないと思うわ
(もっとも、ネットがない時代には酷く洗脳されてたけどなw)
2017/05/26(金) 03:37:40.68ID:8//EZmIX0
>>130
だからそれ真似ても同じく火の車になるでしょって話しな。
海外でも売れないとやっていけないんだよ!って意見出る可能性あるんで
言っといただけだ。
でもまあ海外のAAAて無駄に予算かかってるとこ多いよな、むしろそこはゲーム性には
あってもなくてもどっちでもいいかなな部分は省略したほうがいい。そのかわり外人では
わからない細部のプレイにおける利便性や調整などの丁寧さで補う感じで。
俺は海外ゲーも好きだけど基本的には日本人の能力を信じてるんで危機感も悲観も
なんもないで
だからそれ真似ても同じく火の車になるでしょって話しな。
海外でも売れないとやっていけないんだよ!って意見出る可能性あるんで
言っといただけだ。
でもまあ海外のAAAて無駄に予算かかってるとこ多いよな、むしろそこはゲーム性には
あってもなくてもどっちでもいいかなな部分は省略したほうがいい。そのかわり外人では
わからない細部のプレイにおける利便性や調整などの丁寧さで補う感じで。
俺は海外ゲーも好きだけど基本的には日本人の能力を信じてるんで危機感も悲観も
なんもないで
2017/05/26(金) 03:39:26.68ID:XYk/NACBa
>>133
> ちなみにそういう時は他国からも侵略されない
いやいや、されたでしょ、実際
例えば、唐が滅びそうになって坊さんが日本に逃げてくるとか
元も野蛮人であるところのモンゴル人が文化を破壊して中原を支配したわけでしょ
> ちなみにそういう時は他国からも侵略されない
いやいや、されたでしょ、実際
例えば、唐が滅びそうになって坊さんが日本に逃げてくるとか
元も野蛮人であるところのモンゴル人が文化を破壊して中原を支配したわけでしょ
2017/05/26(金) 03:39:41.99ID:L+XVCdZl0
だいぶ話がズレてる気がするが、
日本がまずすべきだと思うのはコンテンツを配信するシステムを構築することだと思うけどな。
iTuneStoreやGooglePlay、Youtubeにsteamやらテンセントの作ろうとしてるようなやつとか。
グローバルにネットを介して広げていく力、展開力が貧弱なのが問題だと思う。
日本がまずすべきだと思うのはコンテンツを配信するシステムを構築することだと思うけどな。
iTuneStoreやGooglePlay、Youtubeにsteamやらテンセントの作ろうとしてるようなやつとか。
グローバルにネットを介して広げていく力、展開力が貧弱なのが問題だと思う。
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:42:05.29ID:L1ZogXe30 >>133
中国の文化レベルが高いなんて言ってないよ?
日本のコンテンツを愛してくれる中国の人の方がアメ豚より遥かに好きだが
中国で一番人気の日本アニメって一休さんで中国で実写映画化までされている
一休さんってかなり複雑な話だからアレを理解できるってことは中国人は日本のコンテンツの99%は理解できるんだよ
最近では日本の暴走族漫画の影響で中国に暴走族っていう文化まで生まれてしまっているらしい
アメリカは中国に対してそこまで文化的影響力ない
14億人の中華圏は同じ漢字圏ということで永遠に日本コンテンツが強いままだろう
その時点でアメ豚は人口ベースでは永遠に日本コンテンツに勝てない
中国の文化レベルが高いなんて言ってないよ?
日本のコンテンツを愛してくれる中国の人の方がアメ豚より遥かに好きだが
中国で一番人気の日本アニメって一休さんで中国で実写映画化までされている
一休さんってかなり複雑な話だからアレを理解できるってことは中国人は日本のコンテンツの99%は理解できるんだよ
最近では日本の暴走族漫画の影響で中国に暴走族っていう文化まで生まれてしまっているらしい
アメリカは中国に対してそこまで文化的影響力ない
14億人の中華圏は同じ漢字圏ということで永遠に日本コンテンツが強いままだろう
その時点でアメ豚は人口ベースでは永遠に日本コンテンツに勝てない
139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 03:46:38.06ID:NlP7z5R402017/05/26(金) 03:50:32.19ID:XYk/NACBa
>>137
そうだな、まず、ニコニコは世界展開しようとしたら、出資者の方が渋ったらしいね
それで、今のグダグダ凋落になっている感じだな
一方、中国のビリビリの勢いは物凄いらしいが
DMMのVRエロは発展すると面白いかもね
後は英語の窓口(すでにあるのか?)があれば、世界のオタク連中も買いに来るだろうし
(税金も日本に落ちるし)
NTTは高収益を上げているが、世界展開となるとコケまくりだ
あの官僚的な組織ではトップになるは勝負師とはかけ離れた人材だろうしな、
今後も海外投資で大損しまくるのだろう
あとは、ヨドバシとかセブンイレブンも電子書籍や動画コンテンツに手を広げれば
面白いと思うけど、多分、経営の頭が固いのだろう、そんな動きは全くないね
技術を理解しない老害がかなり足を引っ張っているのだろうな、俺に言われるまでも無いだろうが
そうだな、まず、ニコニコは世界展開しようとしたら、出資者の方が渋ったらしいね
それで、今のグダグダ凋落になっている感じだな
一方、中国のビリビリの勢いは物凄いらしいが
DMMのVRエロは発展すると面白いかもね
後は英語の窓口(すでにあるのか?)があれば、世界のオタク連中も買いに来るだろうし
(税金も日本に落ちるし)
NTTは高収益を上げているが、世界展開となるとコケまくりだ
あの官僚的な組織ではトップになるは勝負師とはかけ離れた人材だろうしな、
今後も海外投資で大損しまくるのだろう
あとは、ヨドバシとかセブンイレブンも電子書籍や動画コンテンツに手を広げれば
面白いと思うけど、多分、経営の頭が固いのだろう、そんな動きは全くないね
技術を理解しない老害がかなり足を引っ張っているのだろうな、俺に言われるまでも無いだろうが
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 04:02:26.98ID:L1ZogXe30 英米の文化レベルが低いと思う一例
アレックボールドウィンがかつら被ってトランプに扮して笑いとってるけど
あんなのチャップリンがヒットラーの真似して茶化していた頃から笑いがほとんど進歩してない
「笑い」って文化レベルを図る上でかなり重要だから
ギャグ漫画やお笑い芸人が切磋琢磨している日本の笑いと比べと、あまりにもレベル低い
あとイギリスだけど、シェイクスピア一辺倒すぎ
日本やフランスのような文豪の沢山いる国ではあそこまで一人の作家一辺倒にならない
アレックボールドウィンがかつら被ってトランプに扮して笑いとってるけど
あんなのチャップリンがヒットラーの真似して茶化していた頃から笑いがほとんど進歩してない
「笑い」って文化レベルを図る上でかなり重要だから
ギャグ漫画やお笑い芸人が切磋琢磨している日本の笑いと比べと、あまりにもレベル低い
あとイギリスだけど、シェイクスピア一辺倒すぎ
日本やフランスのような文豪の沢山いる国ではあそこまで一人の作家一辺倒にならない
2017/05/26(金) 04:21:05.77ID:XYk/NACBa
>>141
微妙だと思う
まずフランスも笑いのセンスはそんなに高いとは思えない
イタリアの地震を揶揄した記事も、イスラム教を揶揄した記事も悪趣味にしか
見えなかったし
ドイツは言うに及ばず、だが
では、西洋人の文化レベルは低いのか?と言ったらそんなことはない
本物のオペラや絵画を見れる環境がある国だし、街並みも綺麗だしな
まあ、アメリカは比較的文化レベルは低いのは否めないと思う
映画が一般教養だし
ただ、日本アニメなりゲームなりの文化が広がって、4chanやredditで延々と
議論が続いている、ユーモア感覚もほとんど日本と変わらない
今は一部かも知れないが、10年後、20年後を見据えていくとそう馬鹿にしたものでもない
とも思う
むしろ、日本人の西洋に対する一般教養を育成するシステムが必要だと思う
もちろん、日本のネットのレベルは上がってはいると思うが、
日本の長所を世界が学習したら、いよいよ日本の立場も危うくなると思う
逆に、日本文化を理解する層が増えるということは、ビジネスチャンスも広がるということで
そういう面ではプラスだと思うが
微妙だと思う
まずフランスも笑いのセンスはそんなに高いとは思えない
イタリアの地震を揶揄した記事も、イスラム教を揶揄した記事も悪趣味にしか
見えなかったし
ドイツは言うに及ばず、だが
では、西洋人の文化レベルは低いのか?と言ったらそんなことはない
本物のオペラや絵画を見れる環境がある国だし、街並みも綺麗だしな
まあ、アメリカは比較的文化レベルは低いのは否めないと思う
映画が一般教養だし
ただ、日本アニメなりゲームなりの文化が広がって、4chanやredditで延々と
議論が続いている、ユーモア感覚もほとんど日本と変わらない
今は一部かも知れないが、10年後、20年後を見据えていくとそう馬鹿にしたものでもない
とも思う
むしろ、日本人の西洋に対する一般教養を育成するシステムが必要だと思う
もちろん、日本のネットのレベルは上がってはいると思うが、
日本の長所を世界が学習したら、いよいよ日本の立場も危うくなると思う
逆に、日本文化を理解する層が増えるということは、ビジネスチャンスも広がるということで
そういう面ではプラスだと思うが
143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 04:48:47.72ID:VZasbLwcd こいつ和ゲー信者でも何でもない、映画ランキングで日本のアニメが洋画に負けると発狂して関連スレにコピペ貼りまくってる
映画板じゃ有名なバーカ君って荒らしだから、真面目に話すだけ無駄だよ
ネットの掲示板の書き込み数を根拠にディズニーより深夜アニメのが世界的に流行ってるとか抜かすアホだから
映画板じゃ有名なバーカ君って荒らしだから、真面目に話すだけ無駄だよ
ネットの掲示板の書き込み数を根拠にディズニーより深夜アニメのが世界的に流行ってるとか抜かすアホだから
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 04:56:09.13ID:VZasbLwcd http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/cinema/1494951798
ここ今やってる美女と野獣のスレだけどまったく同じ文言のコピペが爆撃されてる
もう何年もこういうこと繰り返してるバカだから相手にしないほうがいい、ゲハでも同じこと始めるから
ここ今やってる美女と野獣のスレだけどまったく同じ文言のコピペが爆撃されてる
もう何年もこういうこと繰り返してるバカだから相手にしないほうがいい、ゲハでも同じこと始めるから
2017/05/26(金) 05:03:46.99ID:coEwQO7x0
ここまで本気で可哀想だと思えるアニ豚も久々に見た気がする
日本のネットレベルが高いとか何を見てどんな暮らしをしているんだろう
日本のネットレベルが高いとか何を見てどんな暮らしをしているんだろう
2017/05/26(金) 05:06:34.19ID:coEwQO7x0
あーすまん
本当に触れちゃいけないタイプの人だったんだな
本当に触れちゃいけないタイプの人だったんだな
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 05:11:52.62ID:wBIRIqba0 >>143
>>144
ディズニーとかアメ豚のくっだらないCGアニメなんて無価値なのに気付いてない低能か
あんなガキ向けアニメなんて中韓ですらキャッチアップできるんだけど
日本が作っているようなアニメの方が遥かに高度だから、世界のどこの国も日本アニメのキャッチアップは諦めてCGアニメ作ってるのに
日本、フランス、中韓などがCGアニメ制作に乗り出してて、中国の西遊記之大聖帰来なんてかなり結果出してるし、
むしろアメ豚の作ってるような路線のCGアニメのほうが過当競争になっちゃってて将来性ないのに
日本アニメみたいな他国が追いつけないオンリーワンの作品を作れてないんだよ、ネズミーといったアメ豚のアニメはさ
>>144
ディズニーとかアメ豚のくっだらないCGアニメなんて無価値なのに気付いてない低能か
あんなガキ向けアニメなんて中韓ですらキャッチアップできるんだけど
日本が作っているようなアニメの方が遥かに高度だから、世界のどこの国も日本アニメのキャッチアップは諦めてCGアニメ作ってるのに
日本、フランス、中韓などがCGアニメ制作に乗り出してて、中国の西遊記之大聖帰来なんてかなり結果出してるし、
むしろアメ豚の作ってるような路線のCGアニメのほうが過当競争になっちゃってて将来性ないのに
日本アニメみたいな他国が追いつけないオンリーワンの作品を作れてないんだよ、ネズミーといったアメ豚のアニメはさ
2017/05/26(金) 05:21:14.79ID:5fVSQLts0
アナ雪が聖闘士星矢のパクりとか頭の可笑しなこと言ってんのなコイツwww
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 05:27:00.14ID:u8+nM8Iv02017/05/26(金) 05:31:57.89ID:5fVSQLts0
誰も聖闘士星矢の話題出したのお前って言ってないのに秒で食いついてきたな
お前やっぱバーカ君じゃん
お前やっぱバーカ君じゃん
151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 05:43:20.06ID:pvLALH1l02017/05/26(金) 06:42:50.58ID:Bj2wgh1H0
153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:16:18.94ID:uLis2cNop2017/05/26(金) 07:21:01.91ID:Bj2wgh1H0
155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:25:35.92ID:NlP7z5R40156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:38:35.56ID:4xPv75rW0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:44:47.73ID:Myq6Sxk5d 一人で会話してるよこいつ
158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:49:10.36ID:9K9DQVVu0 直ぐにジャップとかいい出す洋ゲーヲタの方がいかがわしいのはゲハ板のみんなが気づいているから
2017/05/26(金) 07:52:18.17ID:z7YiAAXd0
向こうの人間もこう思ってるだろ、なぜ和ゲーはつまらないのか、と
160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 07:55:27.30ID:PXcPHtjO0 「酔うと化け物になる父がつらい」ってネット漫画が面白かったな
Webコンテンツって日本が世界でダントツで面白くね?
Webコンテンツって日本が世界でダントツで面白くね?
2017/05/26(金) 07:58:03.06ID:5fVSQLts0
典型的なネットとアニメとそれが好きな自分を正当化するために
ネトウヨ思想に染まったキモオタの末路やね
ネトウヨ思想に染まったキモオタの末路やね
2017/05/26(金) 08:03:48.68ID:6xBnC6l20
>>129
アプデで出来るようにされた?みたいだけど、初期にこれを実装しない時点でアウトなんだよね
興味があるから発売後にネットで聞く→ないと言われる→買わない→後で出来るようになっても買ってない人にはアプデされたか情報が届かない
アプデで出来るようにされた?みたいだけど、初期にこれを実装しない時点でアウトなんだよね
興味があるから発売後にネットで聞く→ないと言われる→買わない→後で出来るようになっても買ってない人にはアプデされたか情報が届かない
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:05:42.50ID:XqRY/CgE0 >>159
むしろ洋ゲーのマンネリさに欧米人自身が疲れてきてる傾向が見られるんだけどw
ベセスダの新作も評判最悪で大コケしてるし、ユービーアイソフトもコケが目立つ
洋ゲーのビジネスモデルだと一本コケると痛いから、今、洋ゲーメーカーは相当厳しい状況だと思うぞ
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
むしろ洋ゲーのマンネリさに欧米人自身が疲れてきてる傾向が見られるんだけどw
ベセスダの新作も評判最悪で大コケしてるし、ユービーアイソフトもコケが目立つ
洋ゲーのビジネスモデルだと一本コケると痛いから、今、洋ゲーメーカーは相当厳しい状況だと思うぞ
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:06:08.79ID:pmdF9B6+0 ゲハに現れる洋ゲー厨も和ゲー厨も明らかに対立煽りのなりすましだからまともに取り合うだけムダ
165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:11:11.32ID:5fVSQLts0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:11:40.83ID:xRIzfFmX0 和ゲーと洋ゲーって本当にペイラインが全然違うからね
洋ゲーがコケ続きって本当にヤバイよ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
洋ゲーがコケ続きって本当にヤバイよ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:22:19.92ID:xRIzfFmX0 ダンジョントラベラーズ2-2が物凄く面白い上にボリュームも凄くて、もう一ヶ月近くハマりっぱなしなんだけど
クスッとさせるような小ネタも上手い>ダンジョントラベラーズ2-2
オタ向けとか言ってバカにできないよ
ダンジョントラベラーズ2-2ってペイライン5万本とかだろ?
ペイライン400万本の洋ゲーとか異常だよ
そこまで制作費と宣伝費に金かけてる割に洋ゲーつまんないよ
クスッとさせるような小ネタも上手い>ダンジョントラベラーズ2-2
オタ向けとか言ってバカにできないよ
ダンジョントラベラーズ2-2ってペイライン5万本とかだろ?
ペイライン400万本の洋ゲーとか異常だよ
そこまで制作費と宣伝費に金かけてる割に洋ゲーつまんないよ
168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:39:05.47ID:2RrLrKiX0 英語アレルギー
169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 08:41:04.74ID:uLis2cNop2017/05/26(金) 10:04:42.43ID:hitErhpP0
preyって良さそうだと思う、どうだろう
難しいという理由で叩かれているらしいが、難しいから叩く?どう考えてもおかしい
簡単なムービーゲーがやりたい層ってゲームをやってる意味がわからない
難しいという理由で叩かれているらしいが、難しいから叩く?どう考えてもおかしい
簡単なムービーゲーがやりたい層ってゲームをやってる意味がわからない
2017/05/26(金) 10:32:21.17ID:8//EZmIX0
Preyは厳密には新作じゃないよ。リメイクね
172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 11:14:48.42ID:uLis2cNop173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 11:20:40.70ID:tv/HMnRj0 スイッチでモンハン来たか
スイッチほどモンハンというゲームの面白さが出せるハードは他に存在しない
スイッチ版のモンハン、海外でもバカ売れすると思うな
海外でモンハン人気ないのは過去の話で最近は海外でも売れるようになってきているけど、スイッチ版のモンハンは起爆剤になるかも
最近の和ゲーの勢いは凄い
スイッチほどモンハンというゲームの面白さが出せるハードは他に存在しない
スイッチ版のモンハン、海外でもバカ売れすると思うな
海外でモンハン人気ないのは過去の話で最近は海外でも売れるようになってきているけど、スイッチ版のモンハンは起爆剤になるかも
最近の和ゲーの勢いは凄い
2017/05/26(金) 13:33:37.26ID:HKX0oAHz0
海外は知らないけど国内switchの大型燃料になることは間違いないな
2017/05/26(金) 17:52:46.97ID:n4PK8mxK0
>>1が馬鹿だから
2017/05/26(金) 17:53:59.26ID:3wuDCsaRM
>>1
おまえの頭じゃマリオレベルじゃないと理解できないんだろ
おまえの頭じゃマリオレベルじゃないと理解できないんだろ
177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 18:42:39.65ID:QEAGNcpl0 中国とかアジアではモンハン大人気だし欧米でもじょじょに人気上がっていってる
2017/05/26(金) 18:45:43.53ID:sX+P4V2o0
操作してて楽しくないキャラ造形
2017/05/26(金) 18:51:44.87ID:Bj2wgh1H0
>>176
マリオがゲームとしてどれだけ良く出来てるか解らん頭の方が残念な頭じゃねえかな
マリオがゲームとしてどれだけ良く出来てるか解らん頭の方が残念な頭じゃねえかな
180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 18:56:00.07ID:k1VEQpFs0 書き込みレス一覧
ホリパッド for Nintendo Switch 2,980円で7月発売!!!!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:27:19.41 ID:u/2Dsp4/0格ゲーでも出るのか?
でもさすがにARMSは売れないだろ [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:30:00.30 ID:u/2Dsp4/0>>412
ゲーム業界には任天堂と肩を並べられる優秀な会社はないからな
ホリパッド for Nintendo Switch 2,980円で7月発売!!!!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:27:19.41 ID:u/2Dsp4/0格ゲーでも出るのか?
でもさすがにARMSは売れないだろ [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/05/25(木) 18:30:00.30 ID:u/2Dsp4/0>>412
ゲーム業界には任天堂と肩を並べられる優秀な会社はないからな
2017/05/26(金) 18:57:56.37ID:SBg6nXx20
日本じゃゲームに操作性や快適性が重要視されるが
海外はハリウッド映画みたいな映像や世界観が
評価される
ゲームというより作品の評価に近い
だから多少操作に難ありのゲームでも
作品として評価高いこともある
それを日本人としてどう捉えるかだね
洋ゲーでもゲームとして良いものもあるし
海外はハリウッド映画みたいな映像や世界観が
評価される
ゲームというより作品の評価に近い
だから多少操作に難ありのゲームでも
作品として評価高いこともある
それを日本人としてどう捉えるかだね
洋ゲーでもゲームとして良いものもあるし
182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 19:08:50.74ID:k1VEQpFs0 >>62
死ねキチガイ
死ねキチガイ
2017/05/26(金) 19:11:34.04ID:hkTCxH6z0
モンハンは新作出たら買う
XXはいらない
XXはいらない
2017/05/26(金) 19:15:25.75ID:CcnoeG300
和ゲー面白いって言ってもナンバリングばっかじゃん
2017/05/26(金) 19:16:05.62ID:ekKZAJOzM
こういうスレで洋ゲー合わない合わないって言ってるのはわかるんだが、じゃあそれに比べて面白い和ゲーって何なんだよって思う。
2017/05/26(金) 19:25:33.16ID:s3/oIIl20
マルチ洋ゲーはつまらない
もしくはデバイスとの相性が悪い
もしくはデバイスとの相性が悪い
187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 19:36:01.17ID:QEAGNcpl0 >>185
こういう洋ゲーヲタの意見こそ全く説得力無くて草
40年ゲームやってきて面白い洋ゲーというものに一度も出会ったことがないんだが
それに日本人の大多数は洋ゲーなんて買わない
日本で洋ゲー買うのは一部のマニアだけ
一部の洋ゲーマニアだけが洋ゲー持ち上げてるに過ぎないし、
日本で洋ゲーが市民権を得る前に洋ゲーはビジネスモデルが破綻して終わっちゃったというのが実情
あと洋ゲーより面白い和ゲーはなにかだって?
俺は今、ダンジョントラベラーズ2-2に一ヶ月近くハマりまくっている
やってて楽しい世界観とキャラ
ものすごいボリューム
ゲームバランス
どれをとっても一級品だね
こんなにおもしろいのに5万本も売れればペイ出来るんだよな〜
400万本売らないとペイできない洋ゲーは異常だし、そんなに制作費と宣伝費がかかってる割に洋ゲー詰まんないんだけど
洋ゲーは確実に道を間違えた
だから洋ゲーのビジネスモデルは破綻したんじゃん
こういう洋ゲーヲタの意見こそ全く説得力無くて草
40年ゲームやってきて面白い洋ゲーというものに一度も出会ったことがないんだが
それに日本人の大多数は洋ゲーなんて買わない
日本で洋ゲー買うのは一部のマニアだけ
一部の洋ゲーマニアだけが洋ゲー持ち上げてるに過ぎないし、
日本で洋ゲーが市民権を得る前に洋ゲーはビジネスモデルが破綻して終わっちゃったというのが実情
あと洋ゲーより面白い和ゲーはなにかだって?
俺は今、ダンジョントラベラーズ2-2に一ヶ月近くハマりまくっている
やってて楽しい世界観とキャラ
ものすごいボリューム
ゲームバランス
どれをとっても一級品だね
こんなにおもしろいのに5万本も売れればペイ出来るんだよな〜
400万本売らないとペイできない洋ゲーは異常だし、そんなに制作費と宣伝費がかかってる割に洋ゲー詰まんないんだけど
洋ゲーは確実に道を間違えた
だから洋ゲーのビジネスモデルは破綻したんじゃん
2017/05/26(金) 19:37:16.21ID:s3/oIIl20
ヘイローブーム以降は遊びやすい洋ゲー増えたけどなぁ
2017/05/26(金) 19:38:55.44ID:hkTCxH6z0
BFがつまらないっていうゲーマーの意見は聞く気にならない
190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 19:41:28.39ID:ywSFpjre0 洋ゲーはプレイヤースキル上げていくものが多いからな
ここが楽しめないと辛いだろうな
ここが楽しめないと辛いだろうな
2017/05/26(金) 19:46:02.09ID:PC1Bvp/BM
2017/05/26(金) 19:46:16.74ID:s3/oIIl20
2017/05/26(金) 19:46:53.85ID:PC1Bvp/BM
2017/05/26(金) 19:49:56.12ID:u4/gufS2M
2017/05/26(金) 19:50:39.71ID:JtRUlGIc0
君ら最初にやった洋ゲーってなに?
わしはチョップリフター
まじ意味不明だったw
まぁFC時代でもウィザードリィなんかはかなり流行してたよねー
わしはチョップリフター
まじ意味不明だったw
まぁFC時代でもウィザードリィなんかはかなり流行してたよねー
2017/05/26(金) 19:51:18.99ID:c2pTy9Rhx
洋ゲーは面白いよ。
これは間違いない。
ただ、日本人に一定数いる
・ゲームの女子キャラクターを愛でたい
・ストーリーで泣いたり笑ったりしたい
・声優とかサントラとか楽しみ
って層には全く響かない
これは間違いない。
ただ、日本人に一定数いる
・ゲームの女子キャラクターを愛でたい
・ストーリーで泣いたり笑ったりしたい
・声優とかサントラとか楽しみ
って層には全く響かない
2017/05/26(金) 19:54:36.25ID:s3/oIIl20
2017/05/26(金) 19:56:22.93ID:JtRUlGIc0
ポピュラスも相当意味不明度高かったと思うが根性あるな・・・
SFC時代ではダンジョンマスターの衝撃が大きかったよな
日本ではちょうどFF4の時代
同じRPGでもあまりにも方向性が対極的すぎてカルチャーショック
SFC時代ではダンジョンマスターの衝撃が大きかったよな
日本ではちょうどFF4の時代
同じRPGでもあまりにも方向性が対極的すぎてカルチャーショック
2017/05/26(金) 20:01:00.51ID:se/1U+V9d
洋ゲーのコミカルなやつは合わないな
FPSは好き
FPSは好き
2017/05/26(金) 20:05:29.05ID:JtRUlGIc0
なんでやエイブアゴーゴーとか面白かったやんけ!
あとクラッシュとか!
洋ゲーあんまやったことない人はせめてPORTALくらいはプレイしてみてくれ
嫌いな人が多いらしい人殺しゲーではないからさ
この歴史的傑作がSteamならなんと980円だし
10年前のゲームだからかなり低スぺなPCでも動くはずだよ
あとクラッシュとか!
洋ゲーあんまやったことない人はせめてPORTALくらいはプレイしてみてくれ
嫌いな人が多いらしい人殺しゲーではないからさ
この歴史的傑作がSteamならなんと980円だし
10年前のゲームだからかなり低スぺなPCでも動くはずだよ
201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 20:23:45.60ID:eLpzvSByK 美少女いないから
2017/05/26(金) 20:36:50.78ID:c2pTy9Rhx
洋ゲーってドライだからな
RPGで仲間になるのだって
「お前とは利害が一致するようだ。仲間になろう。」とか
ほんとドライ
RPGで仲間になるのだって
「お前とは利害が一致するようだ。仲間になろう。」とか
ほんとドライ
203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 20:54:37.96ID:IsgsdPsU0 最近の和ゲーの名作を教えてください
204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 20:58:39.75ID:c2Q4FsMbp ニーアや仁王やダクソの話が無いのは何故?
2017/05/26(金) 21:07:31.37ID:yItd/Odxa
>>203
信長の野望創造
信長の野望創造
206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 21:10:19.14ID:yUrz6/hor ・細かいストーリー、キャラ設定はテキスト読んでね
・クリアしたきゃマーカーに向かってね
・スキルは用意してるけど、経験値を貯めないといけないよ
基本はこんな感じ
寄り道で遊んでねって感じだ
〜キルを○回達成して
〜を使って○回キルして
と、沢山あるサブクエと実績集めるだけの話
・クリアしたきゃマーカーに向かってね
・スキルは用意してるけど、経験値を貯めないといけないよ
基本はこんな感じ
寄り道で遊んでねって感じだ
〜キルを○回達成して
〜を使って○回キルして
と、沢山あるサブクエと実績集めるだけの話
2017/05/26(金) 21:17:27.93ID:2xetEdNnM
>>206
和ゲーがクソなのも納得だな
和ゲーがクソなのも納得だな
208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 21:19:11.78ID:xKKK5mC8r >>203
マリオブラザーズ3
ドラゴンクエスト3、5
マリオワールド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ストリートファイター2、4
バイオハザード1
メタルギアソリッド2
ファイナルファンタジー3、5、6、7
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド←new
マリオブラザーズ3
ドラゴンクエスト3、5
マリオワールド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ストリートファイター2、4
バイオハザード1
メタルギアソリッド2
ファイナルファンタジー3、5、6、7
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド←new
2017/05/26(金) 21:22:46.33ID:2xetEdNnM
>>208
なんで任天堂が倒産したかよくわかるね
なんで任天堂が倒産したかよくわかるね
2017/05/26(金) 21:32:40.28ID:uSXv0M5hp
やらされ感たっぷりのアンチャーテッドや謎解きもアクションもつまらないトゥームレイダー、アクションが単調すぎる
オブリビオンやスカイリム、QTE地獄のHEAVY RAINやBEYOND、色々な糞ゲーが詰まったGTA、
もっさりアクションで移動も面倒なアサシンクリード、海外開発で更に劣化したドラキュラなど、これで海外の
ゲームのどこが凄いのか?と感じさせるものばかりで、全く日本のゲームが劣っているとは思わない。
https://ameblo.jp/kusowii/entry-11808471848.html
オブリビオンやスカイリム、QTE地獄のHEAVY RAINやBEYOND、色々な糞ゲーが詰まったGTA、
もっさりアクションで移動も面倒なアサシンクリード、海外開発で更に劣化したドラキュラなど、これで海外の
ゲームのどこが凄いのか?と感じさせるものばかりで、全く日本のゲームが劣っているとは思わない。
https://ameblo.jp/kusowii/entry-11808471848.html
2017/05/26(金) 21:40:13.25ID:JtRUlGIc0
2017/05/26(金) 21:52:37.97ID:L+XVCdZl0
和ゲーはジャンルの幅がめちゃくちゃ狭まってるのが残念だわ、
RPGとアクション以外ほんとに無くなっちゃった。
RPGとアクション以外ほんとに無くなっちゃった。
213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 22:01:04.27ID:BmMe0rrt0 いろいろやったけど俺も本当に面白かったのはポータルぐらいだな
インディーズではiphoneアプリも含めて面白いのが沢山あったけど、あれらはいわゆる洋ゲーとは思ってない
インディーズではiphoneアプリも含めて面白いのが沢山あったけど、あれらはいわゆる洋ゲーとは思ってない
2017/05/26(金) 22:02:01.99ID:2xetEdNnM
和ゲーなんかクソしかないからしょうがないじゃん
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 22:06:16.30ID:Qfzdnpmxd VVVVVやRINBOは面白かった、インディーはセンスの良いゲームが多くて好きなんだけど
自分は洋というよりシューターがダメなんだろうな
自分は洋というよりシューターがダメなんだろうな
2017/05/26(金) 22:18:11.65ID:2xetEdNnM
任天堂がマインクラフトでブヒッチのCMやっててほんと糞企業だなと思った
2017/05/27(土) 01:21:50.87ID:kK4bX+Io0
洋ゲーは受動的な日本人には楽しめないものも多いな
任天堂が日本でも海外でも売れてるのはバランス良いからか
任天堂が日本でも海外でも売れてるのはバランス良いからか
2017/05/27(土) 06:20:21.04ID:hC3M1dnL0
219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 06:34:13.72ID:G6yeDn+90220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 06:34:52.36ID:tsWbXCKF0 洋画よりきついわ
2017/05/27(土) 07:20:18.11ID:u2Ps2Ffg0
>>218
頭が良いならもっと解りやすい説明してよインテリさんw
頭が良いならもっと解りやすい説明してよインテリさんw
2017/05/27(土) 07:22:45.64ID:u2Ps2Ffg0
2017/05/27(土) 07:28:59.01ID:u2Ps2Ffg0
アメリカンの根底にあるのはやっぱフロンティアスピリットじゃない?要は西部劇の世界なんですよ
西部劇ってあれでしょ?要は秩序がまだ確立して無くて無法者がウロウロしている。だから身を守るために保安官を設置したり
自警団を作ったりする訳だ。身を守るためには闘わないとな、殺られる前に殺れ そういうヒャッハーな世界観。アメリカンはそう言う意識が刷り込まれてるんだと思う
だからゲームにしてもそう言うヒャッハーな世界観が多くなる訳だ。そして銃を使うゲームが多くなる
しかし日本の時代劇って、ヒーローが悪者を倒すと言うプロットは共通なものの、根底にあるものは西部劇と異なるんだよな
舞台は江戸時代と言う泰平の世の中である。西部劇みたいにヒャッハーな世界観では無く、基本平和なのである。その平和を悪代官やら悪徳商人が悪事で脅かすという構図な訳だな
だからゲームにしてもヒャッハーな世界観は少なく、平和な世界を帝国やら魔王軍が壊してる と言う構図が多い訳だ。そして剣を使うゲームが多くなる
つまりアメリカンと日本人ではそもそも心の根底にあるものが違うからね。好みが全然違ってくると言う訳だ
西部劇ってあれでしょ?要は秩序がまだ確立して無くて無法者がウロウロしている。だから身を守るために保安官を設置したり
自警団を作ったりする訳だ。身を守るためには闘わないとな、殺られる前に殺れ そういうヒャッハーな世界観。アメリカンはそう言う意識が刷り込まれてるんだと思う
だからゲームにしてもそう言うヒャッハーな世界観が多くなる訳だ。そして銃を使うゲームが多くなる
しかし日本の時代劇って、ヒーローが悪者を倒すと言うプロットは共通なものの、根底にあるものは西部劇と異なるんだよな
舞台は江戸時代と言う泰平の世の中である。西部劇みたいにヒャッハーな世界観では無く、基本平和なのである。その平和を悪代官やら悪徳商人が悪事で脅かすという構図な訳だな
だからゲームにしてもヒャッハーな世界観は少なく、平和な世界を帝国やら魔王軍が壊してる と言う構図が多い訳だ。そして剣を使うゲームが多くなる
つまりアメリカンと日本人ではそもそも心の根底にあるものが違うからね。好みが全然違ってくると言う訳だ
2017/05/27(土) 07:44:13.01ID:kK4bX+Io0
2017/05/27(土) 07:45:49.35ID:kK4bX+Io0
>>223
それに近い指摘はよく見るね
それに近い指摘はよく見るね
2017/05/27(土) 08:17:28.77ID:rvdLPQ0l0
227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 08:24:28.34ID:eqtfyz8Z0 >>220
俺もそう思う
俺もそう思う
2017/05/27(土) 10:27:19.65ID:9IxBe5WX0
洋ゲーのアクションは移動とか会話が多すぎ
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 10:38:35.84ID:uZZiobOFp 洋ゲーより最近のFF、テイルズ、無双の方が面白いと?
2017/05/27(土) 10:38:42.19ID:rvdLPQ0l0
2017/05/27(土) 10:58:26.30ID:ixQ9wB1Kp
2017/05/27(土) 11:14:31.28ID:CarK1aaa0
2極化トークで洋ゲー貶める論戦貼ってまで応援したい和ゲーがそもそもないわ
233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 11:14:58.15ID:kKYVOAN/0 洋ゲーはドンパチばかりで糞と箱〇を執拗に叩き続けた結果がコレ
10年かけて刷り込んだ洋ゲーネガティブ思考を
たった数年で覆せる訳が無いんだよ
10年かけて刷り込んだ洋ゲーネガティブ思考を
たった数年で覆せる訳が無いんだよ
2017/05/27(土) 12:16:39.37ID:xGNWRMFl0
やれば面白いソフトもあるんだけど、やはり横軸反転のなさは痛いな
こればかりは理解に苦しむ
気軽に買えない
あと、やはりキャラデザインも人を選ぶね
こればかりは理解に苦しむ
気軽に買えない
あと、やはりキャラデザインも人を選ぶね
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 12:23:37.04ID:eFoJ+9vt0 洋ゲーしかやらない
アニメ絵のオタキャラが苦手
PS4、XBOXONE、PCでゲームやる
オススメの和ゲー教えてくれ
ただソウルシリーズはやってる
アニメ絵のオタキャラが苦手
PS4、XBOXONE、PCでゲームやる
オススメの和ゲー教えてくれ
ただソウルシリーズはやってる
236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 12:29:44.19ID:uZZiobOFp 前までJRPGだのパンツゲーばかにして洋ゲー持ち上げてたゲハなのに
今は逆なことするとはねw
今は逆なことするとはねw
2017/05/27(土) 12:36:32.20ID:q4UEpbKSM
どれだけ任天堂が追い詰められてるかよくわかるよねw
2017/05/27(土) 13:26:30.87ID:kHFuu0MNM
RPGとかアクションに関して洋ゲーは本当に冒険してる感覚になれるゲームが多いな。VRに近いというかアトラクションとかお化け屋敷感というか。和ゲーは他人のストーリーを見せられてる感じがして入り込めない。
2017/05/27(土) 13:32:42.27ID:8u/3ys+F0
でもさ、「和ゲーは全て面白い」ってわけでもないじゃん?
2017/05/27(土) 13:35:47.61ID:AZ2Hpd1hp
2017/05/27(土) 13:36:20.22ID:AZ2Hpd1hp
>>239
洋ゲーは「ほぼつまらない」
洋ゲーは「ほぼつまらない」
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 13:39:51.50ID:7zjU2/Hip >>241
面白い和ゲーを教えやがれ
面白い和ゲーを教えやがれ
243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 13:43:36.43ID:KgG1nqKI0 主人公がゴリラしかいないからでしょ感情移入しようがない
あと大体暗い
あと大体暗い
2017/05/27(土) 13:48:06.99ID:ImLQ7FT0d
西洋人はゲームを遊ぶというより、体感するといった気持ちでゲームをしている
だから洋ゲーには会話やムービーシーンが多い。キャラと話して世界観に浸れることが向こうの望みだからね。ゲームじゃなくていいんだよ
だから洋ゲーには会話やムービーシーンが多い。キャラと話して世界観に浸れることが向こうの望みだからね。ゲームじゃなくていいんだよ
2017/05/27(土) 13:57:15.59ID:WjC/GFIu0
>>244
会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
外人は操作も含めて体感・没入だし
寧ろ「戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好き、負けるのは嫌い」なフレイザードだらけの日本人の方がゲームじゃなくていい傾向強い
会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
外人は操作も含めて体感・没入だし
寧ろ「戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好き、負けるのは嫌い」なフレイザードだらけの日本人の方がゲームじゃなくていい傾向強い
2017/05/27(土) 14:00:18.30ID:rvdLPQ0l0
>>245
>会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
これほんとダブスタで笑うわ
ウィッチャー3とかほんとムービーゲー
とにかく会話会話会話会話
こっちに話題選ばせるの含めて煩わしい
>会話やムービーシーンってJRPGへの文句として多用されてるイメージの方が強い
これほんとダブスタで笑うわ
ウィッチャー3とかほんとムービーゲー
とにかく会話会話会話会話
こっちに話題選ばせるの含めて煩わしい
2017/05/27(土) 14:02:45.01ID:ImLQ7FT0d
>>245
そこなんだよね
昔はムービーや会話が和ゲーの叩き要因だったが、最近ではむしろ洋ゲーがそんな傾向にある
会話、キャラ、ストーリー路線。ホライゾンとゼルダを比べると前者がそんな傾向なのは明らか。他の最近の洋ゲーにも言える
向こうのユーザーも負けるのが嫌いになってるようで、難易度はどんどん低下していってる。まさに洋ゲーの日本化だわ
そこなんだよね
昔はムービーや会話が和ゲーの叩き要因だったが、最近ではむしろ洋ゲーがそんな傾向にある
会話、キャラ、ストーリー路線。ホライゾンとゼルダを比べると前者がそんな傾向なのは明らか。他の最近の洋ゲーにも言える
向こうのユーザーも負けるのが嫌いになってるようで、難易度はどんどん低下していってる。まさに洋ゲーの日本化だわ
248ゲハ ◆GhXkFJ1Xak @無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:03:39.08ID:IKYU5UKe0 おくれてるだけです
2017/05/27(土) 14:05:15.66ID:rvdLPQ0l0
そういうのやったあとにSalt and Sanctuaryとかやると
この必要最低限の会話しかないのテンポいいよなーってなる
まあSaltの元ネタは和ゲーのダクソだが
要するに和とか洋とか関係ねえんだよ
演出重いゲームも軽いゲームも和洋にそれぞれ存在するんだから
この必要最低限の会話しかないのテンポいいよなーってなる
まあSaltの元ネタは和ゲーのダクソだが
要するに和とか洋とか関係ねえんだよ
演出重いゲームも軽いゲームも和洋にそれぞれ存在するんだから
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:09:18.97ID:KgG1nqKI0 まず洋ゲーで思い浮かべるのはGTAとかCODでしょ
マイクラとかテトリスは洋ゲーには入らないわけ
画質重視のフォトリアルで日本で馴染みがないゲームが洋ゲー
よく分からないからつまらない
マイクラとかテトリスは洋ゲーには入らないわけ
画質重視のフォトリアルで日本で馴染みがないゲームが洋ゲー
よく分からないからつまらない
2017/05/27(土) 14:16:23.54ID:ImLQ7FT0d
洋ゲーの話題でsalt and sanctuary とかテトリス挙げるのは違うだろ
ここで言う洋ゲーとは
・近年の家庭用ゲーム機向け
・大手が発売し競争力があるもの
を示す
作り手が何人かで良い悪い決めてたら単なる差別だ
最近の大手が発売したという事は、向こうで臨まれてるって事だから。そういう話だよ
ここで言う洋ゲーとは
・近年の家庭用ゲーム機向け
・大手が発売し競争力があるもの
を示す
作り手が何人かで良い悪い決めてたら単なる差別だ
最近の大手が発売したという事は、向こうで臨まれてるって事だから。そういう話だよ
2017/05/27(土) 14:18:07.80ID:m/2yekTJM
素朴なグラフィックでマシンパワー馬鹿食いする系の洋ゲーは面白い
下手にグラフィック向上させるとどんどん劣化してクソゲー化するのはciv456と触れば分かる
下手にグラフィック向上させるとどんどん劣化してクソゲー化するのはciv456と触れば分かる
2017/05/27(土) 14:21:01.68ID:uvxpoHNV0
>>73
>ソニー系列のゲームのFGO絶賛スレ立てたの俺だし
最近やたら板違いのソシャゲスレ立てるのお前かよ。FEHにしろグラブルにしろ携帯ゲーム板でやれ
しかも深夜アニメ系のゲーム。アニ豚きっしょ。SONYにすり寄ってるなよw
>ソニー系列のゲームのFGO絶賛スレ立てたの俺だし
最近やたら板違いのソシャゲスレ立てるのお前かよ。FEHにしろグラブルにしろ携帯ゲーム板でやれ
しかも深夜アニメ系のゲーム。アニ豚きっしょ。SONYにすり寄ってるなよw
2017/05/27(土) 14:21:41.40ID:rvdLPQ0l0
>>251
>洋ゲーの話題でsalt and sanctuary とかテトリス挙げるのは違うだろ
>ここで言う洋ゲーとは
なにそれ?ここで言うってそれ誰が決めたんだ?
アメリカやヨーロッパ製なら全部洋ゲーだろが
何意味不明なこと言ってんだ
>洋ゲーの話題でsalt and sanctuary とかテトリス挙げるのは違うだろ
>ここで言う洋ゲーとは
なにそれ?ここで言うってそれ誰が決めたんだ?
アメリカやヨーロッパ製なら全部洋ゲーだろが
何意味不明なこと言ってんだ
255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:24:09.73ID:KgG1nqKI0 >>251
大手が発売したから洋ゲーってのも差別にならないのか?
小さい会社が作ったって洋ゲーは洋ゲー
外人にも色んな人種の色んな考えのやつがいるけど分かんないからまとめよう
これは洋ゲーって区分の仕方と同じ発想
でお前がそこで言ってるのは外人=白人と黒人
大手が発売したから洋ゲーってのも差別にならないのか?
小さい会社が作ったって洋ゲーは洋ゲー
外人にも色んな人種の色んな考えのやつがいるけど分かんないからまとめよう
これは洋ゲーって区分の仕方と同じ発想
でお前がそこで言ってるのは外人=白人と黒人
2017/05/27(土) 14:29:42.70ID:WjC/GFIu0
>>254
「生まれた国で分けるだけのその定義が何の役に立つの?」って話じゃねーの
「生まれた国で分けるだけのその定義が何の役に立つの?」って話じゃねーの
2017/05/27(土) 14:30:01.90ID:ImLQ7FT0d
俺が決めたっていうかさ
さっきも言ったが、大手が発売=向こうで臨まれてるものって事だろ
これは傾向の話であって、演出過多じゃないゲームって元を辿れば大昔の白黒パソコン時代なんて演出も糞もないゲームしかないんだし、そんな話しても無意味だろ
さっきも言ったが、大手が発売=向こうで臨まれてるものって事だろ
これは傾向の話であって、演出過多じゃないゲームって元を辿れば大昔の白黒パソコン時代なんて演出も糞もないゲームしかないんだし、そんな話しても無意味だろ
2017/05/27(土) 14:34:37.56ID:rvdLPQ0l0
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:37:15.44ID:KgG1nqKI0 >>257
和ゲーで考えてみろよFF15作ったとこは間違いなく大手だろ
和ゲーで考えてみろよFF15作ったとこは間違いなく大手だろ
2017/05/27(土) 14:41:47.19ID:rvdLPQ0l0
なんつうか
なぜ(俺がつまらないと思う)洋ゲーはつまらないのか
って話になってないか?
そりゃ前提がそれなんだからお前にとってはつまらんだろ、としか言えんわ
なぜ(俺がつまらないと思う)洋ゲーはつまらないのか
って話になってないか?
そりゃ前提がそれなんだからお前にとってはつまらんだろ、としか言えんわ
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:50:48.35ID:KgG1nqKI0 知ってる洋ゲーがどこの国のものか全部言えるやついねえだろ
興味ないんだよだから洋ゲーってまとめてる
大手=洋ゲ−だって言ってる馬鹿も大手にしか興味がないからそれ以外の洋ゲ−を語りたがらない
よく知らない海外のものをまとめて洋ゲ−なんだよ
よく知らないものはつまらない
興味ないんだよだから洋ゲーってまとめてる
大手=洋ゲ−だって言ってる馬鹿も大手にしか興味がないからそれ以外の洋ゲ−を語りたがらない
よく知らない海外のものをまとめて洋ゲ−なんだよ
よく知らないものはつまらない
2017/05/27(土) 14:51:34.40ID:ImLQ7FT0d
>>258
でもストーリーだけのゲームとかかなり売れてるからな。名指しはしないけど
でもストーリーだけのゲームとかかなり売れてるからな。名指しはしないけど
2017/05/27(土) 14:51:39.82ID:rvdLPQ0l0
ちな純粋なシューターのキャンペーンはやっぱテンポいい
最近だとタイタンフォール2とGears of War4
まあGearsはちょっとストーリーの盛り上がりがショボかったが
どっちもバリバリ進んでバリバリ殺す、会話は主に進みながらだからテンポ阻害も最小限
最近の洋ゲーったってジャンルによって全然違うのだ
あ、別にぼくは洋RPGも嫌いじゃないすよ
ウィッチャーはちょっと度を超えてムービーゲーだと思ったけど
最近だとタイタンフォール2とGears of War4
まあGearsはちょっとストーリーの盛り上がりがショボかったが
どっちもバリバリ進んでバリバリ殺す、会話は主に進みながらだからテンポ阻害も最小限
最近の洋ゲーったってジャンルによって全然違うのだ
あ、別にぼくは洋RPGも嫌いじゃないすよ
ウィッチャーはちょっと度を超えてムービーゲーだと思ったけど
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:00:25.62ID:pFcg5ZRN0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:03:15.93ID:7zjU2/Hip >>264
インディーズの和ゲーの凄いやつ言え、この野郎
インディーズの和ゲーの凄いやつ言え、この野郎
266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:06:24.32ID:KgG1nqKI0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:09:43.49ID:HXx5CfzM0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:20:39.57ID:KgG1nqKI0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:33:43.12ID:HXx5CfzM0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:46:28.76ID:KgG1nqKI0 >とりあえずでゲハでよく言われることを並べ立てていってるだけ
これって
>つまり
>知らないのだから
>お前のような奴らは言う資格がない
>黙れ
>しゃべるな
>ゲハにでたらめを書き込むな
>わかったか
上の頭悪い文のことを言ってるのか?安価付ける先間違ってるぞ
これって
>つまり
>知らないのだから
>お前のような奴らは言う資格がない
>黙れ
>しゃべるな
>ゲハにでたらめを書き込むな
>わかったか
上の頭悪い文のことを言ってるのか?安価付ける先間違ってるぞ
2017/05/27(土) 15:46:56.89ID:7w9PUqOv0
なぜ洋ゲーはおもしろいのか
2017/05/27(土) 15:50:07.95ID:HXx5CfzM0
273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 15:57:07.31ID:KgG1nqKI0 >>272
さっきから会話だの黙れ喋るなだの面白いやつだな
これは2chっていうサイトのレスって言うんだよ
書き込みとも呼ぶから頑張って覚えてね
もしかしてだけど喋りながらじゃないとタイピングできない病の人なのかな?
だったらごめんね
さっきから会話だの黙れ喋るなだの面白いやつだな
これは2chっていうサイトのレスって言うんだよ
書き込みとも呼ぶから頑張って覚えてね
もしかしてだけど喋りながらじゃないとタイピングできない病の人なのかな?
だったらごめんね
2017/05/27(土) 16:02:05.87ID:HXx5CfzM0
もうこのスレ自体が
頭のおかしなやつに占拠されてるんだろうな
コミュニケーションをとろうという気がない
コピペ爆弾スレに近い
頭のおかしなやつに占拠されてるんだろうな
コミュニケーションをとろうという気がない
コピペ爆弾スレに近い
275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 16:07:30.50ID:KgG1nqKI0 コピペって言葉は理解できるんだね大人だね
>>267みたいなのはコピペ爆弾として優秀だから貼りまくると皆から褒められるよ
>>267みたいなのはコピペ爆弾として優秀だから貼りまくると皆から褒められるよ
2017/05/27(土) 16:10:24.50ID:4nqxmg2x0
>>271
おっさんが車に乗って銃を撃つから
おっさんが車に乗って銃を撃つから
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 16:19:26.08ID:HXx5CfzM02017/05/27(土) 16:36:25.82ID:ImLQ7FT0d
むしろおっさんが銃撃ってグロとか何でもありの従来の洋ゲーは少なくなり
フェミやポリコレにガチガチに固められたつまらないファンタジーしか出てない
なんども言うが洋ゲーは日本化しちゃったんだよ。ネットでの批判を恐れ自由にものが作れなくなってる
フェミやポリコレにガチガチに固められたつまらないファンタジーしか出てない
なんども言うが洋ゲーは日本化しちゃったんだよ。ネットでの批判を恐れ自由にものが作れなくなってる
2017/05/27(土) 17:40:16.07ID:ubDHmgXO0
余りにも抽象的なゲーム性は無国籍ゲームって感じですな。
言語特性、演技、動作、神話体系などから和洋は判断できますかな。
言語特性、演技、動作、神話体系などから和洋は判断できますかな。
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 17:43:05.37ID:w92iQbtVa >>264
洋インディーはPSに来るのじゃなくてPCに出てるのやらないと
洋インディーはPSに来るのじゃなくてPCに出てるのやらないと
2017/05/27(土) 17:59:17.09ID:rvdLPQ0l0
ってかこの人は凄いよ
PSのインディーズ全部ゴミと言ってるってことはつまり全部やってるってことだもの
まさかやらずにゴミとかいう恥ずかしいエアプなんてこのスレにはいねーよな
PSのインディーズ全部ゴミと言ってるってことはつまり全部やってるってことだもの
まさかやらずにゴミとかいう恥ずかしいエアプなんてこのスレにはいねーよな
2017/05/27(土) 21:52:45.88ID:hC3M1dnL0
洋ゲーで一括にしてる>>1みたいな馬鹿ってさ
行きたい国は?って聞かれて外国ってこたえてるヤンキーと同レベルの低能だよな
行きたい国は?って聞かれて外国ってこたえてるヤンキーと同レベルの低能だよな
283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 23:03:42.89ID:cZFGwCcW02017/05/28(日) 00:13:20.82ID:l7Wrfo/B0
洋ゲーにも和ゲーにも神ゲーもあればクソゲーもある
285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 01:16:37.15ID:UExYJgYv0 正直ホライゾンもニーアつまらんかったわ
2017/05/28(日) 01:17:45.05ID:Of2i8o3x0
洋ゲー、つまらない
PS4、洋ゲーが多い
つまりPS4は…?
PS4、洋ゲーが多い
つまりPS4は…?
2017/05/28(日) 01:20:11.61ID:B0dKUpZO0
洋ゲーは萌えキャラいなくて、そもそもやってみようという気にもならない病気だから。
2017/05/28(日) 01:40:03.51ID:7/jjwM8p0
三大洋ゲーのダメな点のプレイ時間引き伸ばし前提の理不尽な難易度、不親切なUI、感情移入できないキモいキャラは今や和ゲーの特徴だな
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 01:46:18.06ID:nY2w2VhL0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 02:12:30.98ID:3rSTtFVf0 タウンミーティング 民主主義 独立戦争 西部開拓時代 リンカーンと南北戦争 狂騒の二十年代
人種差別 大衆消費社会 二つの大戦 ベトナム反戦とヒッピー文化 米ソ冷戦 日米貿易摩擦
アメリカ史即ち現代文明の源流 そもそも誰もがなんとなく知ってるようで全然分かってない
日本人が水と油のように洋ゲーをなんとなくバタ臭いから好きになれないってのはそういうところ
人種差別 大衆消費社会 二つの大戦 ベトナム反戦とヒッピー文化 米ソ冷戦 日米貿易摩擦
アメリカ史即ち現代文明の源流 そもそも誰もがなんとなく知ってるようで全然分かってない
日本人が水と油のように洋ゲーをなんとなくバタ臭いから好きになれないってのはそういうところ
291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 03:05:47.18ID:YFN76aBl0 和ゲーみたいに娯楽だからファンタジーだからで逃げずに
きちんと文化的歴史的背景を踏まえたストーリーにしてるあたりは好感持てるわ
バイオショックインフィニットのインディアン虐殺とか宗教右翼とか
日本でこういうストーリーにしたら即炎上だろ
きちんと文化的歴史的背景を踏まえたストーリーにしてるあたりは好感持てるわ
バイオショックインフィニットのインディアン虐殺とか宗教右翼とか
日本でこういうストーリーにしたら即炎上だろ
2017/05/28(日) 03:22:52.26ID:5yKwPvEJ0
洋ドラ洋画は無茶苦茶好きだけど洋ゲーはあかんかったわ
ゲームはゲームとして楽しいのが一番だな
ストーリーとか気になるけど操作してまで見る気にならない
映画でくれよ…
ゲームはゲームとして楽しいのが一番だな
ストーリーとか気になるけど操作してまで見る気にならない
映画でくれよ…
2017/05/28(日) 04:06:22.76ID:ogGBm6s30
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 04:34:56.88ID:nY2w2VhL0 面白いとやらという和ゲーが全くあがらない
295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 05:13:31.90ID:T6iXcL1u0 >>292
ゲームとして楽しいのは洋ゲーのほうが多い気がするけどなあ
ゲームとして楽しいのは洋ゲーのほうが多い気がするけどなあ
296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 05:16:17.77ID:6hh2bNX00 女神転生みたいな退廃的な世界観は好きだが、洋ゲーはあまり好きじゃない。。。
2017/05/28(日) 05:41:23.70ID:knK2VEWl0
2017/05/28(日) 07:28:06.00ID:haqzFysM0
2017/05/28(日) 07:29:55.11ID:haqzFysM0
2017/05/28(日) 09:48:25.89ID:UOK67RbO0
>>298
マスターチーフとかマーカス・フェニックスとか超人気キャラですよ?
日本人とは好まれるキャラの類型が違うだけだね
どんな艱難辛苦にも寡黙に、あるいは軽口を叩きながら向き合い乗り越えていくプロフェッショナル
向こうではこういうのが人気
マスターチーフとかマーカス・フェニックスとか超人気キャラですよ?
日本人とは好まれるキャラの類型が違うだけだね
どんな艱難辛苦にも寡黙に、あるいは軽口を叩きながら向き合い乗り越えていくプロフェッショナル
向こうではこういうのが人気
2017/05/28(日) 10:07:16.57ID:6DlAW3A20
2017/05/28(日) 10:09:04.21ID:T7L42w0HM
>>299
お前がそう思うなら云々
お前がそう思うなら云々
2017/05/28(日) 10:39:20.71ID:Of2i8o3x0
っていうかどうしても洋ゲーやりたいなら普通にPC買うんだよねー
それかPCと親和性の高い洋ハード箱one
それかPCと親和性の高い洋ハード箱one
2017/05/28(日) 11:07:33.47ID:YFN76aBl0
ファークライ3の「こんな暴力ゲームやってるお前は病気」みたいな開き直りは素晴らしかったな
うわべだけ見たらプー太郎青年が異国の島でヒーローになるとかいうラノベ並みストーリーだけど
うわべだけ見たらプー太郎青年が異国の島でヒーローになるとかいうラノベ並みストーリーだけど
2017/05/28(日) 11:12:17.77ID:UOK67RbO0
ファークライは4もクソ野郎だらけなんだけど
平和な国から来てさほど戦う理由もないのに口車にのって政府軍を殺しまくる
主人公が実は一番の異常者だと思いました
平和な国から来てさほど戦う理由もないのに口車にのって政府軍を殺しまくる
主人公が実は一番の異常者だと思いました
2017/05/28(日) 11:33:08.78ID:sDuun+gU0
洋ゲーアクションはボスがただの中ボスだったり雑魚敵が多いだけなのが多い
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 13:02:41.21ID:BwUQO94r0 英米人って他国の文化に無関心で無理解なのが、
自分たちの強みだと思いこんでる馬鹿だから
どう考えても、それ、弱みなのにw
そんな傲慢な英米人の作ったコンテンツに惹かれてる奴は馬鹿だけ
自分たちの強みだと思いこんでる馬鹿だから
どう考えても、それ、弱みなのにw
そんな傲慢な英米人の作ったコンテンツに惹かれてる奴は馬鹿だけ
2017/05/28(日) 13:38:32.00ID:xf9sv4IX0
逆だろ
むしろ現在の英米人は他国の文化を押し付けられて病気になってつまらなくなってる
むしろ現在の英米人は他国の文化を押し付けられて病気になってつまらなくなってる
2017/05/28(日) 14:07:00.45ID:9wh2dpbJM
>>303
国内じゃPS4でやってるゲーマーが一番多いのに普通って名になんだよ 馬鹿すぎるだろ
国内じゃPS4でやってるゲーマーが一番多いのに普通って名になんだよ 馬鹿すぎるだろ
2017/05/28(日) 14:08:18.50ID:6DlAW3A20
>>307
洋ゲーで一括にしかできないおまえのことだろwww
洋ゲーで一括にしかできないおまえのことだろwww
311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:09:06.93ID:xqpUJHGz0 >>308
違うよ馬鹿
多民族国家だからこそ国をまとめるために一つの価値観しか認められなくなってきてしまうんだよ
おまえの言い分だと洋ゲーの世界観はもっとバラエティに富んでないとおかしいけど実際は洋ゲーの世界観はマンネリじゃん
日本人のような優秀な一つの民族が徹底的に煮詰めていったほうが結果的にいいコンテンツは作れる
違うよ馬鹿
多民族国家だからこそ国をまとめるために一つの価値観しか認められなくなってきてしまうんだよ
おまえの言い分だと洋ゲーの世界観はもっとバラエティに富んでないとおかしいけど実際は洋ゲーの世界観はマンネリじゃん
日本人のような優秀な一つの民族が徹底的に煮詰めていったほうが結果的にいいコンテンツは作れる
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:12:58.71ID:YHr9IPV20 >>310
おまえのような低能の洋ゲーヲタがいくら泣きわめいても洋ゲーって国籍の違いによる変化なんてほとんどないじゃん
みんなフォトリアル調で似てる
デフォルメ調の洋ゲーもあるけど日本の漫画文化で鍛えられたデフォルメと比べると、洋ゲーは低レベルなデフォルメキャラばっかり
おまえのような低能の洋ゲーヲタがいくら泣きわめいても洋ゲーって国籍の違いによる変化なんてほとんどないじゃん
みんなフォトリアル調で似てる
デフォルメ調の洋ゲーもあるけど日本の漫画文化で鍛えられたデフォルメと比べると、洋ゲーは低レベルなデフォルメキャラばっかり
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:21:49.72ID:RJcM+4GF0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:48:53.34ID:461m86a70 コンプこじらせとるなあ
可哀想に
可哀想に
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:50:00.96ID:0deakiPd0 なんで洋ゲーってあんなに殺伐としてんの?
日本的感性の「潤い」っていえばいいのかな
そういう日本的感性の潤いに慣れちゃうと洋ゲーって耐えられない
日本的感性の「潤い」っていえばいいのかな
そういう日本的感性の潤いに慣れちゃうと洋ゲーって耐えられない
316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:56:01.52ID:66sizZwz0 そーいうのもあるけどPS4にゃ出ないってだけよ
SteamでCasualやArcadeのタグを辿ってけば山ほど出てくるで
女児向けや女性向けは日本にゃ太刀打ちできないほど海外先行や
SteamでCasualやArcadeのタグを辿ってけば山ほど出てくるで
女児向けや女性向けは日本にゃ太刀打ちできないほど海外先行や
2017/05/28(日) 15:02:33.46ID:UOK67RbO0
2017/05/28(日) 15:39:29.99ID:+VQVhYUZp
なんかね
あーそうなんだーって感じなんだわ
銃撃ってクリア、スパイや強盗になりましたって別に。。
自分でなりきれるとか没入感とかどうでもいい
バイオハザードやメタルギアみたいに他にもモードとかバケモンとかあるし
キャラも良いから没入感より爽快感の方がいい
あーそうなんだーって感じなんだわ
銃撃ってクリア、スパイや強盗になりましたって別に。。
自分でなりきれるとか没入感とかどうでもいい
バイオハザードやメタルギアみたいに他にもモードとかバケモンとかあるし
キャラも良いから没入感より爽快感の方がいい
2017/05/28(日) 18:41:11.30ID:gv++OSWIM
>>312
一生懸命無知と恥を晒してるってわかってる?
一生懸命無知と恥を晒してるってわかってる?
2017/05/28(日) 19:03:44.21ID:haqzFysM0
2017/05/28(日) 19:07:57.69ID:UOK67RbO0
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 19:45:08.95ID:UYNlCOzW0 >>316
洋ゲーヲタのこういう言い訳って嘘ばっか
日本メーカーの作品と比べたら遥かにクオリティ低いのしか出てないじゃん
洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻したら、「インディーズでは洋ゲーが勝ってるぅぅぅ!」とか直ぐに泣き喚くけど、
PSPlusで大量に洋ゲーのインディーズタイトル来てるんだから、どれもクソゲーばっかなのバレてるんですけどw
洋ゲーヲタのこういう言い訳って嘘ばっか
日本メーカーの作品と比べたら遥かにクオリティ低いのしか出てないじゃん
洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻したら、「インディーズでは洋ゲーが勝ってるぅぅぅ!」とか直ぐに泣き喚くけど、
PSPlusで大量に洋ゲーのインディーズタイトル来てるんだから、どれもクソゲーばっかなのバレてるんですけどw
323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 19:48:18.68ID:nY2w2VhL02017/05/28(日) 19:55:37.76ID:xf9sv4IX0
馬鹿がどれだけ洋ゲーつまらない和ゲーつまらないと喚いても
俺やその他大勢はどっちも楽しんでるから無意味
俺やその他大勢はどっちも楽しんでるから無意味
2017/05/28(日) 19:58:46.16ID:h2viLmsrM
面白けりゃどこが作ってようが関係ないんだよな
洋ゲーヲタなんてのも洋ゲー憎しのキチガイが勝手に騒いでるだけだし
洋ゲーヲタなんてのも洋ゲー憎しのキチガイが勝手に騒いでるだけだし
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 19:59:28.82ID:UYNlCOzW0 ダントツで評価高かった風ノ旅ビトもクソゲーだったし、洋ゲーのインディーズって「雰囲気ゲー」の域を出てないんだよ
>>323
クオリティの高い和ゲーをあげろ?
俺、このスレで何回も言ってるじゃん
今ハマりまくってるダンジョントラベラーズ2-2だよ
ダンジョントラベラーズ2-2は凄い
もう一ヶ月もハマりまくってる
ここまでボリュームあると普通は途中で飽きてくるんだけど、センスがいいから全く飽きない
さすがにもう終盤にさしかかってきて、今が最高潮
おもしろい
>>323
クオリティの高い和ゲーをあげろ?
俺、このスレで何回も言ってるじゃん
今ハマりまくってるダンジョントラベラーズ2-2だよ
ダンジョントラベラーズ2-2は凄い
もう一ヶ月もハマりまくってる
ここまでボリュームあると普通は途中で飽きてくるんだけど、センスがいいから全く飽きない
さすがにもう終盤にさしかかってきて、今が最高潮
おもしろい
327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:02:07.47ID:nY2w2VhL0328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:02:28.63ID:uFaXDgF202017/05/28(日) 20:03:33.37ID:b9AH3GwEd
>>324
洋ゲーが糞というより、洋ゲーのキャラ路線の風潮が糞なんだよ。ストーリーとグラとボリュームさえあればゲームは二の次って雰囲気。難易度も簡単で緊張感なし
和ゲーにもjrpgやノベルゲーがあるが、前からああだったし。洋ゲーは大手全部上で言ったようなやつか、シューターpvpかどっちかじゃん
洋ゲーが糞というより、洋ゲーのキャラ路線の風潮が糞なんだよ。ストーリーとグラとボリュームさえあればゲームは二の次って雰囲気。難易度も簡単で緊張感なし
和ゲーにもjrpgやノベルゲーがあるが、前からああだったし。洋ゲーは大手全部上で言ったようなやつか、シューターpvpかどっちかじゃん
330名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:06:14.10ID:uFaXDgF20331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:12:20.21ID:461m86a702017/05/28(日) 20:14:06.38ID:UOK67RbO0
要は>>326がギャルゲーしか合わないってことだろ
そりゃ確かに洋ゲーはその分野では劣ってるな
そりゃ確かに洋ゲーはその分野では劣ってるな
333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:16:08.03ID:461m86a70 とりあえずUBIは黒字だったね
2017/05/28(日) 20:18:52.53ID:Of2i8o3x0
面白い洋ゲーを2つ3つ挙げりゃ終わる話なのに
それすら無理なんだからスレタイのような結論になっても致し方無い
それすら無理なんだからスレタイのような結論になっても致し方無い
335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:23:02.10ID:UYNlCOzW02017/05/28(日) 20:29:56.11ID:IOlWaIGBd
PUBGが一切話題にでないのゲハっぽくていい
2017/05/28(日) 20:30:51.87ID:UOK67RbO0
まるで説得力ねー
本質がどうあれギャルゲー嫌いなやつがそもそもこんなゲーム買うかよ
どっからどーみてもギャルゲーにしか見えんじゃないか
本質がどうあれギャルゲー嫌いなやつがそもそもこんなゲーム買うかよ
どっからどーみてもギャルゲーにしか見えんじゃないか
2017/05/28(日) 20:32:12.48ID:UOK67RbO0
339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:32:54.51ID:Ho142fL50 洋ゲーも頑張ってるのは伝わって来るけど、どんなに頑張っても和ゲーという素晴らしき概念に勝てないのがみじめだよね
2017/05/28(日) 20:38:29.29ID:5TKZOkChM
>>329
お前の中では
お前の中では
2017/05/28(日) 20:40:22.68ID:haqzFysM0
342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:40:28.84ID:UYNlCOzW0 結局 日本みたいに漫画文化 アニメ文化が発達していないから、
洋ゲーはフォトリアル一辺倒の金のかかりまくる路線にいかざるをえなかった
結局、欧米の文化レベルが低いから、洋ゲーはビジネスモデルが破綻するしかなかったんだよ
>>337
キャラはゲームの1要素に過ぎない
だいたいドラクエとダンジョントラベラーズ2-2のキャラデザにそんなに差があると認識してない
どっちも好きなタイプのキャラデザではないけど俺は買うぞ
洋ゲーはフォトリアル一辺倒の金のかかりまくる路線にいかざるをえなかった
結局、欧米の文化レベルが低いから、洋ゲーはビジネスモデルが破綻するしかなかったんだよ
>>337
キャラはゲームの1要素に過ぎない
だいたいドラクエとダンジョントラベラーズ2-2のキャラデザにそんなに差があると認識してない
どっちも好きなタイプのキャラデザではないけど俺は買うぞ
2017/05/28(日) 20:44:00.37ID:haqzFysM0
良く和ゲーを声優がどうのこうのと揶揄する奴が居るが
洋ゲーも結構声優の重要度って高い気がするな
ラスアスが名作臭がするのは、半分くらい山ちゃん補正の気がするw
洋ゲーも結構声優の重要度って高い気がするな
ラスアスが名作臭がするのは、半分くらい山ちゃん補正の気がするw
344ゲハ ◆GhXkFJ1Xak @無断転載は禁止
2017/05/28(日) 20:47:34.38ID:YBypoeRj0 ようげーはキリート教徒じゃないとたのしめないから
2017/05/28(日) 20:51:47.48ID:UOK67RbO0
デザインがどうとか以前にキャラ紹介みたらかなりキャラ多いのに
主人公以外全員女、それも美少女ってよ
普通この時点でギャルゲー嫌いなら「ええ・・・これはやる必要ないな」ってなるやろ
主人公以外全員女、それも美少女ってよ
普通この時点でギャルゲー嫌いなら「ええ・・・これはやる必要ないな」ってなるやろ
346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:05:24.69ID:UYNlCOzW0 >>345
しつけーよ
俺は「RPG」が好きなの
これほど時間潰しに向いてるジャンルはないから
美少女嫌厭してたらJRPGできないよw
俺が一番好きなのは逆転裁判のキャラデザの人みたいな、男を骨太に描くタイプの絵師
ああいうキャラデザのRPGがもっと増えてくれたら嬉しい
:けど、好きな絵師じゃなくても、RPGとして面白そうなら買うし
しつけーよ
俺は「RPG」が好きなの
これほど時間潰しに向いてるジャンルはないから
美少女嫌厭してたらJRPGできないよw
俺が一番好きなのは逆転裁判のキャラデザの人みたいな、男を骨太に描くタイプの絵師
ああいうキャラデザのRPGがもっと増えてくれたら嬉しい
:けど、好きな絵師じゃなくても、RPGとして面白そうなら買うし
347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:08:29.14ID:tUxAfOom0348名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:23:59.97ID:UYNlCOzW0 ゼルダBOW
仁王
ダークソウル3
ブラッドボーン
ぶつ森
ペルソナ5
FF15
討鬼伝2
ルフラン
ダンジョントラベラーズ2-2
ダンガンロンパV3
イース8
龍が如く0
量が如く6
と最近買った和ゲーがことごとく全部おもしろい
カリギュラだけ微妙だったけど
仁王
ダークソウル3
ブラッドボーン
ぶつ森
ペルソナ5
FF15
討鬼伝2
ルフラン
ダンジョントラベラーズ2-2
ダンガンロンパV3
イース8
龍が如く0
量が如く6
と最近買った和ゲーがことごとく全部おもしろい
カリギュラだけ微妙だったけど
349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:26:14.41ID:3/N2dznAp350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:29:23.13ID:0ZVUIkM40 なんでこのスレに欧米文化は日本に劣ってるwwっていう論持ち掛けたいアホいるの?
世界で初めて手書きアニメを作ったのはフランスだぞ??
欧米のカルチャー少しでも齧ってたらこういう偏見は無いと思うし、比較もしないが
世界で初めて手書きアニメを作ったのはフランスだぞ??
欧米のカルチャー少しでも齧ってたらこういう偏見は無いと思うし、比較もしないが
351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:30:55.07ID:jdnJa/Tvd ていうか和ゲーは内容云々以前にアニオタ臭くてもうやる気にならんわ
何が世界で受けるか研究してきたハリウッド映画の流れを汲んでる洋ゲーと違ってすごい狭い世界で誉めそやしあってる感じ
何が世界で受けるか研究してきたハリウッド映画の流れを汲んでる洋ゲーと違ってすごい狭い世界で誉めそやしあってる感じ
352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:34:28.80ID:8K1pTeu9d フォトリアルだから全部一緒に見えるって普段アニメしか見たことないキモオタ丸出しすぎるだろ
2017/05/28(日) 21:37:35.61ID:UOK67RbO0
354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:40:17.12ID:W54I83l80 >>351
日本のコンテンツが勝利してハリウッドは無様に惨敗したんだからしょうがないじゃん
おまえがどんなに泣きわめいたって現実を受け入れるしかない
14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは
アメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
日本のコンテンツが勝利してハリウッドは無様に惨敗したんだからしょうがないじゃん
おまえがどんなに泣きわめいたって現実を受け入れるしかない
14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは
アメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:43:26.92ID:UYNlCOzW0 >>353
読解力のないアホだなあ
ギャルゲーっぽくないRPGのほうがより好みだと言ったはずだが
洋ゲーのビジネスモデルが無様に崩壊中で和ゲーか好調だからって和ゲー=ギャルゲーみたいなレッテル貼ってくんなよ低能が
読解力のないアホだなあ
ギャルゲーっぽくないRPGのほうがより好みだと言ったはずだが
洋ゲーのビジネスモデルが無様に崩壊中で和ゲーか好調だからって和ゲー=ギャルゲーみたいなレッテル貼ってくんなよ低能が
356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:47:29.52ID:UYNlCOzW0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:50:56.62ID:nZwBCqur0 この板の洋ゲーヲタって痴漢の残党?
バカで気持ち悪い奴しかいない印象
バカで気持ち悪い奴しかいない印象
358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:51:41.94ID:UYNlCOzW0 >>352
実際、洋ゲーのほうが表現の幅が狭いのは事実なんだからてめーが発狂しても仕方ないだろw
実際、洋ゲーのほうが表現の幅が狭いのは事実なんだからてめーが発狂しても仕方ないだろw
359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 21:59:42.73ID:qGX8mztl0 >>350
欧州なんて最近ろくなコンテンツを世界に発信出来てないじゃん
英米コンテンツもネット時代になってからオワコン化が急速に進んでいるし
一時アメリカの音楽市場規模が日本市場以下になった程だ
ハリウッドの末路も米音楽産業の末路と一緒だろう
ネット時代には巨費かけたアメ豚のコンテンツは全て保たない
ネット時代にダントツで向いているのは日本のアニメといった低予算で作れつつ高クオリティなコンテンツ
洋ゲーのビジネスモデルの破綻はハリウッドも抱えてる構造問題は一緒
欧州なんて最近ろくなコンテンツを世界に発信出来てないじゃん
英米コンテンツもネット時代になってからオワコン化が急速に進んでいるし
一時アメリカの音楽市場規模が日本市場以下になった程だ
ハリウッドの末路も米音楽産業の末路と一緒だろう
ネット時代には巨費かけたアメ豚のコンテンツは全て保たない
ネット時代にダントツで向いているのは日本のアニメといった低予算で作れつつ高クオリティなコンテンツ
洋ゲーのビジネスモデルの破綻はハリウッドも抱えてる構造問題は一緒
360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 22:01:55.91ID:nY2w2VhL0 ゲームとしての表現の多様性なら
日本のゲームより海外のゲームの方が色々なジャンルあるよね
まあRPG好きなら和ゲー推す理由もわからなくもないが
だからと言って洋ゲー下げに繋がるのが理解できん
日本のゲームより海外のゲームの方が色々なジャンルあるよね
まあRPG好きなら和ゲー推す理由もわからなくもないが
だからと言って洋ゲー下げに繋がるのが理解できん
361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 22:06:40.53ID:jf/ud1gm0 別に洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻した以上
洋ゲーがショボいインディーズで、アイデア的に和ゲーの養分になってくれることは否定しないよ
洋ゲーがショボいインディーズで、アイデア的に和ゲーの養分になってくれることは否定しないよ
362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 22:09:34.68ID:VKwu7LZG0 洋ゲー除外したらフロムの和ゲーぐらいしかやってないわ
363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 22:11:23.85ID:UYNlCOzW0 >>362
日本人の大多数は和ゲーしかやらない
日本人の大多数は和ゲーしかやらない
364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 22:17:15.98ID:nY2w2VhL02017/05/28(日) 22:25:11.93ID:UOK67RbO0
>>355
どう読んでもギャルゲーっぽいJRPGが好きなんだとしか理解できないよ
ドラゴンエイジとかTESとかFalloutとか洋ゲーには世界に認められた素晴らしいRPGがたくさんある
それをなぜやらないんだい?
ギャルゲーっぽくはないぜこれらはw
どう読んでもギャルゲーっぽいJRPGが好きなんだとしか理解できないよ
ドラゴンエイジとかTESとかFalloutとか洋ゲーには世界に認められた素晴らしいRPGがたくさんある
それをなぜやらないんだい?
ギャルゲーっぽくはないぜこれらはw
2017/05/28(日) 22:43:08.79ID:5TKZOkChM
ID:UYNlCOzW0
自分のみたいものしか見ようとしない典型的な引き籠もり脳だな
自分のみたいものしか見ようとしない典型的な引き籠もり脳だな
2017/05/28(日) 22:50:49.03ID:6DlAW3A20
お前がそう思うならそうなんだろう以下略の典型だな
構ってほしいんでしょ
構ってほしいんでしょ
2017/05/28(日) 23:27:02.27ID:p5GYDnX1d
前にも書いてあるけど、ここんとこ洋ゲー下げのスレ立てては毎回同じコピペ貼って一人で会話してるキチガイでしょ
洋ゲーだけじゃなくて洋画関連のスレとかでも暴れてる有名人だよ
洋ゲーだけじゃなくて洋画関連のスレとかでも暴れてる有名人だよ
2017/05/29(月) 00:00:09.38ID:hK0Aqe1dp
相性とか弱点とかダメージのなんとか補正とかジャンケンまで考えられてたり
なんとか無敵、フレーム回避とか
なんちゃらブーストとか
そういうシステム面が和ゲーの面白さ
洋ゲーは大雑把で分かりやすいけど
大体ステルスキルが強かったり、カバーからヘッドショットになる。
ヌルゲーマーにもウケやすいの難しい場面が急に訪れて積む人が多い
なんとか無敵、フレーム回避とか
なんちゃらブーストとか
そういうシステム面が和ゲーの面白さ
洋ゲーは大雑把で分かりやすいけど
大体ステルスキルが強かったり、カバーからヘッドショットになる。
ヌルゲーマーにもウケやすいの難しい場面が急に訪れて積む人が多い
2017/05/29(月) 00:15:08.34ID:bTz8XfUy0
まあでも、憎んで書き込んだりするのはよくなかった
俺はあるゲームをやって、あまりのゲーム部分のつまらなさと海外の高い評価を見てムカついてしまった
しかしグラは確かによかったし世界も物語も広大だった。あのまま投げずにやっていたら、ひょっとしたらハマっていたかもしれない
どんなゲームにもいい部分はあるから、ちょっと気に入らないからってすぐこんな場所で愚痴をこぼすべきではなかった
まあ似たようなゲームが増えてるのは事実だとは思う。それはそうなんだが、多くを他人に求めすぎるのも間違いだと気づいたよ
俺はあるゲームをやって、あまりのゲーム部分のつまらなさと海外の高い評価を見てムカついてしまった
しかしグラは確かによかったし世界も物語も広大だった。あのまま投げずにやっていたら、ひょっとしたらハマっていたかもしれない
どんなゲームにもいい部分はあるから、ちょっと気に入らないからってすぐこんな場所で愚痴をこぼすべきではなかった
まあ似たようなゲームが増えてるのは事実だとは思う。それはそうなんだが、多くを他人に求めすぎるのも間違いだと気づいたよ
371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 00:37:07.67ID:7dWf6juk0 >>369は洋ゲーっつってもCoDやBFしかやってなさそうだな
372福岡@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 00:41:34.88ID:msDqLQyQ0 和ゲーの何倍も発売してる洋ゲーの大半は爆死してるのに、
一部のゲームだけ見て洋ゲーは神みたいに言うやつ居るよな
そりゃ世界中見りゃ洋ゲーだろうが和ゲーだろうがいいゲームは生まれてくる
一部のゲームだけ見て洋ゲーは神みたいに言うやつ居るよな
そりゃ世界中見りゃ洋ゲーだろうが和ゲーだろうがいいゲームは生まれてくる
2017/05/29(月) 00:45:14.19ID:+ZeDSI7P0
2017/05/29(月) 07:41:20.44ID:tVUWX7Cr0
洋ゲーで良作ダンジョンクロウル、ローグライク、Wizライクなんか腐るほどあるやん。
いちいち上げるのめんどくせえわってほどある
いちいち上げるのめんどくせえわってほどある
375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 07:51:49.19ID:DsF57uvG0 洋ゲーはつまらないから日本で売れないんだよ
洋ゲーはつまらないからビジネスモデルが破綻してきてるんだよ
洋ゲーはつまらないからビジネスモデルが破綻してきてるんだよ
376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 07:55:35.00ID:EP9GxiWc02017/05/29(月) 08:15:29.72ID:+VlCqHHR0
優劣じゃなくて感性の違いなんだよなあ
リアリズムの追求と現実のシミュレーションが奴らの得意分野
逆にゲーム的なデフォルメのセンスが決定的にないから
あとユーザーフレンドリーで細やかな調整が日本のお家芸だったんだけど
AIや統計的手法で追いつかれつつある
リアリズムの追求と現実のシミュレーションが奴らの得意分野
逆にゲーム的なデフォルメのセンスが決定的にないから
あとユーザーフレンドリーで細やかな調整が日本のお家芸だったんだけど
AIや統計的手法で追いつかれつつある
378名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 08:18:52.46ID:+VlCqHHR0 >>376
文化の違いを理解できない低脳ってことだな
文化の違いを理解できない低脳ってことだな
2017/05/29(月) 08:23:24.00ID:+ZeDSI7P0
>>376
なんとも保守的なことだなあ
これまでと違う何かを体験できるチャンスだ、とは考えられないの?
まあでも最近の洋ゲーは説明サボりすぎだから強くは言えんか。
なんなんだろうなあのマニュアルを極端に軽視する傾向
なんとも保守的なことだなあ
これまでと違う何かを体験できるチャンスだ、とは考えられないの?
まあでも最近の洋ゲーは説明サボりすぎだから強くは言えんか。
なんなんだろうなあのマニュアルを極端に軽視する傾向
380名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 08:35:45.56ID:W0/kFYaTp2017/05/29(月) 08:39:32.28ID:+ZeDSI7P0
後から確認できる作品ならいいが
チュートリアルの説明はプレイヤーが内容を忘れてしまえばそれまで
そして更にタチが悪いのはチュートリアルでは説明されない内容もあるということ
タイタンフォール2とかかなりイラついたわ
印刷代が惜しいなら物理説明書を付けろとは言わんが
ちゃんとしたオンライン説明書くらいつけやがれ、それすらしないのはただの手抜きだ
チュートリアルの説明はプレイヤーが内容を忘れてしまえばそれまで
そして更にタチが悪いのはチュートリアルでは説明されない内容もあるということ
タイタンフォール2とかかなりイラついたわ
印刷代が惜しいなら物理説明書を付けろとは言わんが
ちゃんとしたオンライン説明書くらいつけやがれ、それすらしないのはただの手抜きだ
382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 10:18:33.93ID:gnB5YcT50 フォールアウトの60年代アメリカ文化+マッドマックス的世紀末とか
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
2017/05/29(月) 10:32:45.50ID:xESj0V4l0
過去にヒットした和ゲーも、大抵洋ゲーからインスパイアされたものだったりするけどな。
2017/05/29(月) 10:57:38.75ID:suZ+9T9l0
2017/05/29(月) 11:20:10.43ID:ChVnV5fBd
逆に言えば日本に入ってくる洋ゲーは上澄みの部分であり
日本では自動的にいいとこだけを選択してやれるという事でもある
日本では自動的にいいとこだけを選択してやれるという事でもある
2017/05/29(月) 11:37:59.96ID:jPO9Pdhl0
2017/05/29(月) 11:39:05.91ID:suZ+9T9l0
>>386
少なくともこのゲハには大勢見かけるがなw
少なくともこのゲハには大勢見かけるがなw
2017/05/29(月) 11:40:47.66ID:7EfmM+9iM
2017/05/29(月) 11:43:53.11ID:7EfmM+9iM
390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:21:40.26ID:W7D+cdyw0NIKU391名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:26:30.72ID:K4cgB2uq0NIKU PSPlusでよく洋ゲー来るから>>380みたいな嘘は通用しないのに、
洋ゲーヲタって馬鹿しかいないなw
PSPlusみたいなもんがあるんだから洋ゲー買ってないからってプレイしていないとは限らない
適当な嘘ついてんじゃねえよ負け犬洋ゲーヲタw
洋ゲーヲタって馬鹿しかいないなw
PSPlusみたいなもんがあるんだから洋ゲー買ってないからってプレイしていないとは限らない
適当な嘘ついてんじゃねえよ負け犬洋ゲーヲタw
2017/05/29(月) 14:29:08.55ID:ChVnV5fBdNIKU
>>390
ゲームによるとしか言いようがないが
メインストリームの一つであるシューターに関してはクソ分かりやすいぞ
出来ることもボタン設定までもある程度共通化されてるしそもそもシステムがシンプルだもの
なんの説明もなしにコントローラ握らされてもシューター経験者なら普通に 戦えてしまうレベル
ゲームによるとしか言いようがないが
メインストリームの一つであるシューターに関してはクソ分かりやすいぞ
出来ることもボタン設定までもある程度共通化されてるしそもそもシステムがシンプルだもの
なんの説明もなしにコントローラ握らされてもシューター経験者なら普通に 戦えてしまうレベル
393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:29:11.24ID:W0/kFYaTpNIKU394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:30:44.42ID:9wg3mwsR0NIKU そんなよくある設定と世界観で鼻息荒くしている洋ゲーヲタってレベル低いわw
↓
382 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/05/29(月) 10:18:33.93 ID:gnB5YcT50
フォールアウトの60年代アメリカ文化+マッドマックス的世紀末とか
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
↓
382 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/05/29(月) 10:18:33.93 ID:gnB5YcT50
フォールアウトの60年代アメリカ文化+マッドマックス的世紀末とか
ああいう狂ったセンスはちょっと真似できないところだな
日本のゲーム開発者って判子押したようなキモオタばっかだもの
395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:33:42.44ID:c4r8MyoC0NIKU2017/05/29(月) 14:35:36.52ID:2BsU3ovBaNIKU
トゥームレイダーは面白かった
MGS5のあとやったらなんかぬるぬるだし
MGS5のあとやったらなんかぬるぬるだし
397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 14:39:11.44ID:dkNrmuiR0NIKU 洋ゲーは人型NPC殺してヒャッハーと去る。こればっかw
398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 15:22:59.54ID:Z1P4R38U0NIKU 世界的に日本ほど文系教育やってる国って他にないんじゃないかな?
なんか洋ゲーのセンスって理系っぽくね?
和ゲーの方が情緒的で感性豊か
なんか洋ゲーのセンスって理系っぽくね?
和ゲーの方が情緒的で感性豊か
2017/05/29(月) 15:27:55.27ID:GXxw6ILb0NIKU
ちなみに和ゲーのご自慢の美少女()は世界レベルだと今や韓国とか中国の得意分野になってるからなw
400名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:03:45.86ID:sehikOlMpNIKU401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:09:37.74ID:0F6HWbPh0NIKU >>399
知ったかすんなよ
中韓が作れるのは所詮一枚絵じゃん
一枚絵を可愛く描けた所でストーリーが良くなければいいアニメなりゲームは作れない
むしろ一枚絵が上手い中韓の人材は優れた原作力を求めて日本メーカーに取り込まれていくんじゃないかな
知ったかすんなよ
中韓が作れるのは所詮一枚絵じゃん
一枚絵を可愛く描けた所でストーリーが良くなければいいアニメなりゲームは作れない
むしろ一枚絵が上手い中韓の人材は優れた原作力を求めて日本メーカーに取り込まれていくんじゃないかな
402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:13:42.02ID:jmZotwFa0NIKU 中韓のちゃんと絵かける人材は、日本で漫画書くとか、
日本の会社に取り込まれちゃうケースが多い
中韓は表現規制とか厳しいし、「ああいう文化」で日本を超えることは永遠にないと思うね
日本の会社に取り込まれちゃうケースが多い
中韓は表現規制とか厳しいし、「ああいう文化」で日本を超えることは永遠にないと思うね
403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:25:06.60ID:/eP1umAJ0NIKU ゼルダBOWとか海外のクリエイターとか評論家が衝撃を受けたって絶賛してたり、海外の人の方が素直
日本の洋ゲーヲタが変に捻くれてるのは日本で洋ゲーが定着する前に洋ゲーが終わっちゃったから?w
日本の洋ゲーヲタが変に捻くれてるのは日本で洋ゲーが定着する前に洋ゲーが終わっちゃったから?w
404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:33:08.25ID:/gdF4vVMaNIKU405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:37:21.38ID:sehikOlMpNIKU >>403
そうやって洋ゲーと一括りにしてるお前と同じじゃん
そうやって洋ゲーと一括りにしてるお前と同じじゃん
406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 16:38:02.47ID:Z0TdjaNoaNIKU407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 17:37:47.84ID:nfRdNWXJdNIKU なんかこいつ「ブレードランナーは甲殻機動隊のパクり」とか「マッドマックスは北斗の拳のパクり」とか平気で言いそう
2017/05/29(月) 17:41:52.10ID:bNDzr/oTdNIKU
Hentai文化の分野で世界一ってのはキモオタからすればさぞ誇らしいことなんだろうが
外野からすればそもそもそのジャンル自体興味ない人が大半ってことに気付けないんだろうか
外野からすればそもそもそのジャンル自体興味ない人が大半ってことに気付けないんだろうか
2017/05/29(月) 17:45:12.01ID:AIbj5Mie0NIKU
>>400
筋肉バスターみたいなパケ絵のソフト
筋肉バスターみたいなパケ絵のソフト
2017/05/29(月) 17:49:44.64ID:gnB5YcT50NIKU
なんかこいつ見てるとアニオタにネトウヨ被れが多い理由が何となく理解できるな
411名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 19:42:34.59ID:s1V6DPwS0NIKU412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:06:11.27ID:O7x8hBj50NIKU413名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:10:19.23ID:TPTWjX2m0NIKU >>411
↑
こういう低能丸出しの発言見てるとむしろ洋ゲーヲタの方が和ゲーやってないと思うな
なにが「パンツのイメージしかないが」だよバーカ
だいたい洋ゲーのインディーズの2Dゲーなんて和ゲーの影響受けまくりじゃん
↑
こういう低能丸出しの発言見てるとむしろ洋ゲーヲタの方が和ゲーやってないと思うな
なにが「パンツのイメージしかないが」だよバーカ
だいたい洋ゲーのインディーズの2Dゲーなんて和ゲーの影響受けまくりじゃん
414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:12:35.32ID:TPTWjX2m0NIKU415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:13:37.72ID:TPTWjX2m0NIKU なんか洋ゲーヲタって攻撃的なだけで言ってることに全く説得力がないんだよな
416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:15:49.97ID:54j6/I7A0NIKU 文化的な違いがあるんだよね
カッコいいと言われるものがまず違うから
カッコいいと言われるものがまず違うから
417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:22:29.87ID:gnB5YcT50NIKU バーカ君美女と野獣のヒットでゲハに亡命してきたの?
2017/05/29(月) 20:23:50.80ID:9HdgOEC/0NIKU
ゲハがつまらなさすぎる
419名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:28:29.10ID:s1V6DPwS0NIKU >>413
そりゃ昔は良かったけどねw
そりゃ昔は良かったけどねw
420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 20:32:54.48ID:TNq4Ohg6dNIKU ていうか日本の文化ってもっと古典的なもんだと思うんだが
なんで腐れアニオタなんかが勝手に代表ヅラしてるんだか
なんで腐れアニオタなんかが勝手に代表ヅラしてるんだか
2017/05/29(月) 20:35:12.52ID:Z7GQfZ550NIKU
MMOみたいなクエストの受け方、終わり方のげーむばっかりで、味気ない
2017/05/29(月) 20:42:23.28ID:RRDlH6uz0NIKU
日本のお家芸は2Dプラットフォーマーとかラン&ガンACT、2Dシューターとかだと思ってるんだけど、
そういうのは大手メーカー(和洋関係なく)が作ってくれなくなってしまったものだから、
気が付けば海外の中小メーカー(インディーズ)のゲームばかり遊んでいるな
そういうのは大手メーカー(和洋関係なく)が作ってくれなくなってしまったものだから、
気が付けば海外の中小メーカー(インディーズ)のゲームばかり遊んでいるな
2017/05/29(月) 20:57:20.26ID:5cwRWyXeKNIKU
>>416は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
ID:54j6/I7A0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170529/NTRqNi9JN0Ew.html?thread=all
ID:54j6/I7A0NIKU
http://hissi.org/read.php/ghard/20170529/NTRqNi9JN0EwTklLVQ.html?thread=all
ここ数日の彼
5/28
ID:B7j8Qpr90
http://hissi.org/read.php/ghard/20170528/QjdqOFFwcjkw.html?thread=all
5/27
ID:JAX8c94N0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170527/SkFYOGM5NE4w.html?thread=all
5/26
ID:0/0qTvPO0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170526/MC8wcVR2UE8w.html?thread=all
ID:KSROB7yB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170526/S1NST0I3eUIw.html?thread=all
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
ID:54j6/I7A0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170529/NTRqNi9JN0Ew.html?thread=all
ID:54j6/I7A0NIKU
http://hissi.org/read.php/ghard/20170529/NTRqNi9JN0EwTklLVQ.html?thread=all
ここ数日の彼
5/28
ID:B7j8Qpr90
http://hissi.org/read.php/ghard/20170528/QjdqOFFwcjkw.html?thread=all
5/27
ID:JAX8c94N0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170527/SkFYOGM5NE4w.html?thread=all
5/26
ID:0/0qTvPO0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170526/MC8wcVR2UE8w.html?thread=all
ID:KSROB7yB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170526/S1NST0I3eUIw.html?thread=all
2017/05/29(月) 20:57:51.46ID:5cwRWyXeKNIKU
ちなみに>>416は他スレでWiiUも3DSも買ってないことが判明した
2017/05/29(月) 21:22:53.62ID:dwI4JHUrMNIKU
>>412
お前が知らないだけだろwww
お前が知らないだけだろwww
426名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 21:25:34.65ID:q0VuodDx0NIKU >>425
具体的に言えない時点でてめー=負け犬洋ゲーヲタの程度が知れるわw
具体的に言えない時点でてめー=負け犬洋ゲーヲタの程度が知れるわw
427名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 21:27:36.21ID:WQedrxRZ0NIKU428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 21:30:17.69ID:lLxF/vGz0NIKU 世界的な文化競争で日本に惨敗した劣等英米豚は偉大な日本人の前で永遠に糞撒き散らしながら裸踊りするしかないんだから
無駄な足掻きは止めることだなw
偉大な日本人が劣等英米豚の低質コンテンツなんてやるわけないだろう
汚らわしい
無駄な足掻きは止めることだなw
偉大な日本人が劣等英米豚の低質コンテンツなんてやるわけないだろう
汚らわしい
429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 21:34:32.21ID:Gw0AMDxn0NIKU ハリウッドとか馬鹿みたい
SWとか醜い白豚が変なコスプレして学芸会やってるだけじゃん
日本の漫画やアニメと比べたら児戯に等しい
劣等英米豚がどんなに無様に藻掻いたって14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは日本のコンテンツの方がアメ豚のコンテンツより遥かに人気あるんだから、
もう永遠に人口ベースでは英米豚のコンテンツは日本のコンテンツに勝てない
ゲームにおいてもどんどんアジアの市場規模が拡大していくんだから、
そういう意味でも洋ゲーは将来性なくて和ゲーは将来性ある
SWとか醜い白豚が変なコスプレして学芸会やってるだけじゃん
日本の漫画やアニメと比べたら児戯に等しい
劣等英米豚がどんなに無様に藻掻いたって14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは日本のコンテンツの方がアメ豚のコンテンツより遥かに人気あるんだから、
もう永遠に人口ベースでは英米豚のコンテンツは日本のコンテンツに勝てない
ゲームにおいてもどんどんアジアの市場規模が拡大していくんだから、
そういう意味でも洋ゲーは将来性なくて和ゲーは将来性ある
430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 21:38:12.85ID:IeI2hwanaNIKU >>429
そんなに白人が気になるの?
そんなに白人が気になるの?
431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 22:02:53.68ID:sehikOlMpNIKU 排他的なアニオタが洋ゲー叩くスレですか?
落ち着いてRiME面でもやれ
落ち着いてRiME面でもやれ
2017/05/29(月) 22:03:19.89ID:Jg4nKGMYdNIKU
誰が見ても同一人物ってわかるからいちいちID変えなくてもいいのに
433名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 03:48:38.45ID:2KpE4qxm0 洋ゲー和ゲーと拘ってる奴は損してる
どちらにも良いゲームはある
どちらにも良いゲームはある
434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 03:51:41.84ID:bd8P5uO80 ラチェットシリーズだけはおもしろいで
435名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 06:11:16.89ID:65iD5t8W0 >>431
排他的な洋画ヲタ兼洋ゲーオタがアニメと和ゲー叩いてるから、どっちもどっち
排他的な洋画ヲタ兼洋ゲーオタがアニメと和ゲー叩いてるから、どっちもどっち
2017/05/30(火) 06:13:03.27ID:xveJA+/jp
任豚さぁ…ゲームを煽りの道具に使うのはやめてくれよ
2017/05/30(火) 09:28:05.11ID:VNdOmlln0
TESだけあれば他いらないよね
438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 11:24:50.15ID:reNfQuc+0 >>382
>>407
マッドマックスもバイオレンスジャックの後追いじゃん
『デビルマン』で世界を破滅させて連載を終えた永井豪は、本作では破壊された世界で再起する民衆のエネルギーを描きたかったのだという[1]。
夢枕獏は、1973年に描かれた本作の世界観について映画『マッドマックス』よりも早く、先駈けと評価している[2]。
舞台や物語の設定は、永井が白土三平の『忍者武芸帳』に憧れ、戦国時代を舞台にした時代劇を描きたかったことにあるが、当時の少年誌では
時代劇の企画は難しかったため、関東地獄地震による荒廃した世界を設定して戦国時代に似た無法地帯を作り出したのだという[3]。
災害や災厄により文明基盤が荒廃して破壊し尽くされ、暴力と死が蔓延する混沌に陥った社会を視覚化したポストアポカリプス作品は、本作が世界初となる。
>>407
マッドマックスもバイオレンスジャックの後追いじゃん
『デビルマン』で世界を破滅させて連載を終えた永井豪は、本作では破壊された世界で再起する民衆のエネルギーを描きたかったのだという[1]。
夢枕獏は、1973年に描かれた本作の世界観について映画『マッドマックス』よりも早く、先駈けと評価している[2]。
舞台や物語の設定は、永井が白土三平の『忍者武芸帳』に憧れ、戦国時代を舞台にした時代劇を描きたかったことにあるが、当時の少年誌では
時代劇の企画は難しかったため、関東地獄地震による荒廃した世界を設定して戦国時代に似た無法地帯を作り出したのだという[3]。
災害や災厄により文明基盤が荒廃して破壊し尽くされ、暴力と死が蔓延する混沌に陥った社会を視覚化したポストアポカリプス作品は、本作が世界初となる。
2017/05/30(火) 11:29:47.46ID:0Ve8kBni0
>>406
でも英語で発信できないし、世界基準に合わせた作品も作れないじゃん。絵のレベルが低いってバカにしてるうちに家電みたいにどんどん市場食われてるのが現実だぞ。そうなったら和ゲーに何が残るんだよ
でも英語で発信できないし、世界基準に合わせた作品も作れないじゃん。絵のレベルが低いってバカにしてるうちに家電みたいにどんどん市場食われてるのが現実だぞ。そうなったら和ゲーに何が残るんだよ
2017/05/30(火) 11:37:56.57ID:QeCwr5pG0
洋ゲーでグラしか褒めるとこないよね
2017/05/30(火) 11:38:40.96ID://8l6fY9M
SLGとかのシミュレーション系は洋ゲーが圧倒的面白さだな、グラはショボくてもマシンパワーは死ぬほどいるし
対抗馬がコーエーとアートディンクしか居ないってのが問題の根本だが
対抗馬がコーエーとアートディンクしか居ないってのが問題の根本だが
442名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 11:50:27.91ID:hver7KW80 終末暴力世界とか社会不安の度に世界中で流行ったんやで
1800年代のThe Last Manに吸血鬼との抗争をぶっ込んだ1950年代のI am Legendが現代のテンプレやけど
基本宗教は「こんな世紀末地獄が来るけどワイらを信じれば大丈夫」で宣伝するんでこの文脈の根っこは信じられんほど古い
核戦争アポカリプスなんて核実験問題後の50年代映画やアメコミはそればっかやで 種もみ奪いに来るのがモヒカンじゃなくてミュータントかロスケってのが多いけどね
1800年代のThe Last Manに吸血鬼との抗争をぶっ込んだ1950年代のI am Legendが現代のテンプレやけど
基本宗教は「こんな世紀末地獄が来るけどワイらを信じれば大丈夫」で宣伝するんでこの文脈の根っこは信じられんほど古い
核戦争アポカリプスなんて核実験問題後の50年代映画やアメコミはそればっかやで 種もみ奪いに来るのがモヒカンじゃなくてミュータントかロスケってのが多いけどね
443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 12:17:49.64ID:3gJW5pFB02017/05/30(火) 12:22:29.56ID:UVQThYXp0
オーダーがグラだけでクソつまんないっていうけど
あれでつまらなかったら洋ゲーのシューティングはあんなもんだし、全部つまらんよ
あれでつまらなかったら洋ゲーのシューティングはあんなもんだし、全部つまらんよ
445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 12:27:42.15ID:k03uJIKI0 今日も負け豚の悲鳴がこだまする
446名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 12:36:52.53ID:szUo/aGtM アンチャは素材使ったムービーでストーリー教えてくれりゃそれでいいわ
アクションゲーム部分は全く面白くないから
映画みたいなリアルなゲームって結局脚本のしっかりした映画見た方が面白いって物にしかならないよ
アクションゲーム部分は全く面白くないから
映画みたいなリアルなゲームって結局脚本のしっかりした映画見た方が面白いって物にしかならないよ
447名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 12:43:35.07ID:fhitg2q/p2017/05/30(火) 12:57:39.28ID:lhm5hYAod
2017/05/30(火) 13:14:01.31ID:qzkbMsvO0
洋ゲーは金も時間もかけてクォリティは高いんだけど
変なところでアメコミ臭ひどくて前菜もデザートもステーキで疲れる
後は食材は用意したので自炊してねなゲームが多い
変なところでアメコミ臭ひどくて前菜もデザートもステーキで疲れる
後は食材は用意したので自炊してねなゲームが多い
2017/05/30(火) 14:27:20.46ID:ttxfyjQNp
ただカバーして銃撃戦だけのゲームだけで数百本出てるからな洋ゲー
451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 14:57:08.04ID:fhitg2q/p キャラ変えただけの無双ゲームを
たくさん出してる日本のメーカーもあるよ
たくさん出してる日本のメーカーもあるよ
2017/05/30(火) 14:57:41.61ID:lhm5hYAod
いまgears4のインセやってるけど
これはつまらんと言われてもしょうがないところはあるな
即死ゲー過ぎるし相手の行動にランダム性強いからパターン化も出来ないし
安定クリアのためにはひたすらチキるしかない
まあインセは毎度こんなもんではあるが・・・
非シューターのアクションなら慣れて全回避出来るようにしろ、でいいんだけど
これはつまらんと言われてもしょうがないところはあるな
即死ゲー過ぎるし相手の行動にランダム性強いからパターン化も出来ないし
安定クリアのためにはひたすらチキるしかない
まあインセは毎度こんなもんではあるが・・・
非シューターのアクションなら慣れて全回避出来るようにしろ、でいいんだけど
453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 15:01:39.60ID:fhitg2q/p >>452
パターン化って敵NPCのAIとしては一番ダメじゃん
パターン化って敵NPCのAIとしては一番ダメじゃん
2017/05/30(火) 15:21:01.88ID:lhm5hYAod
2017/05/30(火) 15:28:22.42ID:ttxfyjQNp
456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 15:32:45.26ID:fhitg2q/p457名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 16:34:50.88ID:BYUhxt1N0 やっぱり和ゲーのパイ広がってきてるな
安く作ってる和ゲーは美味しい
GTA5なんてあんなに売れても赤字であの会社、モバイル重視に転換するらしいな
『NieR:Automata』世界累計出荷・ダウンロード販売本数が150万本を突破 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1496112813/
安く作ってる和ゲーは美味しい
GTA5なんてあんなに売れても赤字であの会社、モバイル重視に転換するらしいな
『NieR:Automata』世界累計出荷・ダウンロード販売本数が150万本を突破 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1496112813/
458名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 16:38:52.22ID:vbfLmqe20 ニーア、安く作ってるのか…?
勝手なこと言ってると神谷がまた怒るぞ
勝手なこと言ってると神谷がまた怒るぞ
2017/05/30(火) 16:39:41.94ID:tCHhqSQb0
外国人からみたら和ゲーは何故つまらないのか? で同じことを言われると思うが
2017/05/30(火) 16:44:38.10ID:bcF0bnzZ0
外人も正直飽きてるんじゃないのって感じはするけどな。
シリーズ物ばかりだし、売り上げが漸減しているIPも多いぞ。
シリーズ物ばかりだし、売り上げが漸減しているIPも多いぞ。
461名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 16:49:28.33ID:mEzb0KL3x CODなんてまさにそれ
だから初心に戻って第二次大戦モノに回帰した
日本でもインディークリエイターはいるけど
企業の枠に入らないとゲーム作れないというのが日本は顕著
その点、コケたら会社が吹っ飛ぶみたいなリスクは負わないし
投資信託みたいなものも日本にないから
シリーズ物の焼き直しやキャラに頼ったものが日本のゲームには多い
あとは一番はクリエイターの言語力がね…
そういう点でかなり鎖国的というか技術的に遅れをとってる
ポリフォニーがいい例
だから初心に戻って第二次大戦モノに回帰した
日本でもインディークリエイターはいるけど
企業の枠に入らないとゲーム作れないというのが日本は顕著
その点、コケたら会社が吹っ飛ぶみたいなリスクは負わないし
投資信託みたいなものも日本にないから
シリーズ物の焼き直しやキャラに頼ったものが日本のゲームには多い
あとは一番はクリエイターの言語力がね…
そういう点でかなり鎖国的というか技術的に遅れをとってる
ポリフォニーがいい例
462名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 16:58:01.88ID:8RzRGdeD02017/05/30(火) 16:59:19.12ID:2AKN1Lyo0
2017/05/30(火) 17:08:03.53ID:2yK/y6Sb0
ある程度の世界を用意して自由に遊べというスタイルであろう。
スカイリムもGTAもさ。それが本もののRPGと
いうものよ。
スカイリムもGTAもさ。それが本もののRPGと
いうものよ。
2017/05/30(火) 17:24:54.55ID:ITG1v4cd0
ワールドワイドで150万って中堅にも入らないけどなぁ
466名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 19:03:23.10ID:mOR3Xh0Q0 でも洋ゲーより遥かに儲け出るんだな
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
2017/05/30(火) 19:59:39.04ID:KD8tDYQtM
2017/05/30(火) 20:00:24.25ID:KD8tDYQtM
469名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 20:00:30.56ID:fhitg2q/p 上の方であがってるダンジョントラベラー2-2とやらの動画見たが
さすがにこれは気持ち悪すぎる
さすがにこれは気持ち悪すぎる
470名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:34:20.01ID:1HaYeGvA0471名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:39:16.26ID:ipAD42CV0 オーバーウォッチ以降当たった洋ゲーが記憶にのぼらない
472名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:42:26.74ID:ZKdt3tjK0 このスレで劣等英米豚のコンテンツを汚物って日本人?それともチョンなの?
偉大な日本人が劣等英米豚のコンテンツなんてやるわけないだろう
汚らわしい
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚は、
偉大な日本人の前で糞小便垂れ流しながら裸踊りしてればいいんだよw
偉大な日本人が劣等英米豚のコンテンツなんてやるわけないだろう
汚らわしい
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した劣等英米豚は、
偉大な日本人の前で糞小便垂れ流しながら裸踊りしてればいいんだよw
2017/05/30(火) 22:47:23.65ID:e6wwTGTa0
まだ洋ゲーよりかは
中国や韓国のゲームのほうが日本では合いそう
中国や韓国のゲームのほうが日本では合いそう
474名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:48:24.99ID:TiiJwcUD0 オーバーウォッチって通常のFPSと違って、和ゲーの世界観の影響かなり受けてる所が世界で受けたんじゃないかな
日本では全く人気ないけど
俺はそもそもFPSってジャンルが大嫌いだから全くやる気にならんけど
日本では全く人気ないけど
俺はそもそもFPSってジャンルが大嫌いだから全くやる気にならんけど
2017/05/30(火) 22:52:21.36ID:0ud/YcXW0
ゲーム性が似通ってしまうのは仕方ないと思うけどせめてUIぐらいは独自性出す努力してくれと思う
あとスキルツリー
スキルツリー!スキルツリー!どいつもこいつもスキルツリー!いい加減にしろ!
あとスキルツリー
スキルツリー!スキルツリー!どいつもこいつもスキルツリー!いい加減にしろ!
476名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:56:23.38ID:/7EJifzB0 韓国とアメリカって意外と似てる
韓国とアメリカって、右に習えでみんな同じような作品を作ろうとする
韓国とアメリカって、右に習えでみんな同じような作品を作ろうとする
477名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 22:57:26.64ID:POUkalCL0 ダンジョントラベラーって世界樹クローンゲーだっけ
2017/05/30(火) 22:57:35.06ID:e6wwTGTa0
>>472
これや釣りっぽいネトウヨだけど
白人コンプってこいつと同じようなことを
普段、マジで言い続けてるんだよな
白人様の文化な何よりも素晴らしい
だから洋ゲーも日本人は受け入れなくてはいけないってなように
これや釣りっぽいネトウヨだけど
白人コンプってこいつと同じようなことを
普段、マジで言い続けてるんだよな
白人様の文化な何よりも素晴らしい
だから洋ゲーも日本人は受け入れなくてはいけないってなように
479名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:06:29.70ID:Q120iYSO02017/05/30(火) 23:06:56.05ID:e6wwTGTa0
日本のメディアも中国韓国のゲームを
もっと取り上げてほしいな、
キャラクターも割と日本での好みと似たようなもんだし
少なくとも洋ゲーはいくら宣伝しても
日本では流行らんだろあれじゃあ
もっと取り上げてほしいな、
キャラクターも割と日本での好みと似たようなもんだし
少なくとも洋ゲーはいくら宣伝しても
日本では流行らんだろあれじゃあ
481名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:09:45.47ID:mEzb0KL3x2017/05/30(火) 23:12:35.58ID:veFISitV0
483名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:12:38.87ID:hver7KW802017/05/30(火) 23:13:55.59ID:e6wwTGTa0
基本、日本ってゲームにリアルな人間は求めてないんだろう
キャラデザでも
アニメ系>>>>>外人系>>リアルな日本人系
って感じで
自分たちに近づける程、日本では受けてないだよね
キャラデザでも
アニメ系>>>>>外人系>>リアルな日本人系
って感じで
自分たちに近づける程、日本では受けてないだよね
485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:16:31.90ID:4sTvokhM02017/05/30(火) 23:16:52.63ID:veFISitV0
中国にはオタク系のアニメ好きがやたら多い
2017/05/30(火) 23:17:11.36ID:e6wwTGTa0
つかリアル系でも
中国のゲームとかリアルな中国人をデザインするのも
東洋さを意識したデザインなんだけどな
日本でリアルな日本人系のキャラデザがハブられてるのって
FFのせいだろ、あのキャラデザじゃそりゃやりたくねーわ
中国のゲームとかリアルな中国人をデザインするのも
東洋さを意識したデザインなんだけどな
日本でリアルな日本人系のキャラデザがハブられてるのって
FFのせいだろ、あのキャラデザじゃそりゃやりたくねーわ
2017/05/30(火) 23:18:44.59ID:e6wwTGTa0
2017/05/30(火) 23:20:24.45ID:e6wwTGTa0
ID:4sTvokhM0
こいつは痛いネトウヨを演じてる白人コンプっぽい
白人コンプそのものは全然攻撃してないし
こいつは痛いネトウヨを演じてる白人コンプっぽい
白人コンプそのものは全然攻撃してないし
490名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:28:50.76ID:j5+oQUoM0 >>483
それは中国本土のゲームだけの話だろ
コンテンツ全体でみれば中華圏ではアメ豚のコンテンツより遥かに日本のコンテンツの方が人気ある
あと、中国本土のゲームについての情報もあんたのはちょっと古い
中国本土でCSゲーム機の販売認められてきているし
スイッチも買ってるの中国人が多いらしい
中国で買われているCSソフトの売れ線は和ゲーだよ
アメ豚は中国で日本のコンテンツに惨敗してるから、政治力で中国に自国のコンテンツをねじ込もうとしているけど無駄なことだ
漢字という共通点がある限り永遠に中華圏では日本のコンテンツのほうが強いままだろう
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
それは中国本土のゲームだけの話だろ
コンテンツ全体でみれば中華圏ではアメ豚のコンテンツより遥かに日本のコンテンツの方が人気ある
あと、中国本土のゲームについての情報もあんたのはちょっと古い
中国本土でCSゲーム機の販売認められてきているし
スイッチも買ってるの中国人が多いらしい
中国で買われているCSソフトの売れ線は和ゲーだよ
アメ豚は中国で日本のコンテンツに惨敗してるから、政治力で中国に自国のコンテンツをねじ込もうとしているけど無駄なことだ
漢字という共通点がある限り永遠に中華圏では日本のコンテンツのほうが強いままだろう
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/30(火) 23:34:37.78ID:IbQhpX0i0 >>489
安直にネトウヨって言うなよ
おまえの立ち位置で保守派叩きすると、わけわからなくなる
白人コンプに取り憑かれている売国サヨクの方がよっぽど問題なんだから売国サヨク叩けよ
だいたい日本における売国サヨクのコアの部分に居るのは日本人じゃない奴多いし
安直にネトウヨって言うなよ
おまえの立ち位置で保守派叩きすると、わけわからなくなる
白人コンプに取り憑かれている売国サヨクの方がよっぽど問題なんだから売国サヨク叩けよ
だいたい日本における売国サヨクのコアの部分に居るのは日本人じゃない奴多いし
492名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 00:30:05.01ID:qc2j9Gh40 FF15俺は好きだけどな
493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 01:18:37.47ID:sF585ReH0494名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 02:34:57.66ID:rokey0ca0 JAP「FF600万!!、ゼルダ500万!!、メタギア600万!!すげーw和ゲー大人気ww」
GTA5 8000万
ウィッチャー3 2500万
オーバーウォッチ 2000万
バトルフィールド1 1500万
JAP「・・・・」
GTA5 8000万
ウィッチャー3 2500万
オーバーウォッチ 2000万
バトルフィールド1 1500万
JAP「・・・・」
495名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 02:48:01.64ID:QQQ9LbJC0 マリオが3000万とか4000万ちょいちょい売ってるだろ
合計するとえらい事になるで
合計するとえらい事になるで
496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 02:52:06.12ID:rokey0ca0 合計ってなんだ
マリがそんな売れてたのはもう昔の話
マリがそんな売れてたのはもう昔の話
2017/05/31(水) 03:14:50.73ID:fotr4JpF0
498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 04:50:15.88ID:STEnlHEk0 面白ければ洋ゲーだろうと和ゲーだろうと関係なく歓迎する
豚だけは任天堂ハードに洋ゲーが来ないから貶めたいのだろうが
豚だけは任天堂ハードに洋ゲーが来ないから貶めたいのだろうが
499名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 05:05:16.78ID:OxGW1yZS0 マイクラ否定してみてよ
2017/05/31(水) 05:11:43.24ID:KNxjKjGA0
HALO5WZFFはオンラインゲームで最高に面白いがな
Preyも面白いし日本ゲームそんなに面白いのあるなら教えてよ
Preyも面白いし日本ゲームそんなに面白いのあるなら教えてよ
2017/05/31(水) 05:19:34.18ID:KNxjKjGA0
Preyの敵の徘徊が毎回違うのは感心する
日本メーカーが一番したくない要素を普通に熟してるのにはビビった
日本メーカーが一番したくない要素を普通に熟してるのにはビビった
2017/05/31(水) 06:11:51.26ID:SqAKD3PoM
>>485
はやく病院に帰れよ
はやく病院に帰れよ
503名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 09:58:33.40ID:Webm+HEm0 >>493
バーカ
知ったかするな
中国ではガチャが認められているから、あっという間に日本みたいにスマホゲー市場がダントツ1位になるよ
中国と日本は嗜好も似ているし
そして中国で日本のスマホゲーは大人気
洋ゲーはビジネスモデル自体が終わってるんだからなにやっても無駄だろ
負け犬の大手洋ゲーメーカーの半分は近いうちに倒産するよ
↓
『Fate/Grand Order』が中国AppStore売上ランキングで首位獲得!
http://gamebiz.jp/?p=184177
バーカ
知ったかするな
中国ではガチャが認められているから、あっという間に日本みたいにスマホゲー市場がダントツ1位になるよ
中国と日本は嗜好も似ているし
そして中国で日本のスマホゲーは大人気
洋ゲーはビジネスモデル自体が終わってるんだからなにやっても無駄だろ
負け犬の大手洋ゲーメーカーの半分は近いうちに倒産するよ
↓
『Fate/Grand Order』が中国AppStore売上ランキングで首位獲得!
http://gamebiz.jp/?p=184177
504名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:03:42.51ID:tvOHKYPo0 >>494
アホ
そんなに洋ゲーが売れてた時代でも大赤字連発してた洋ゲーメーカーが、洋ゲーが売れなくなってきている今後生き残れるわけないだろw
グラが進化すればするだけ利益的に厳しくなってくる洋ゲーメーカーのビジネスモデルの破綻という現実をいい加減に受け入れろ低能
だからGTA作ってるメーカーはモバイル重視に転換っていわれているんじゃん
アホ
そんなに洋ゲーが売れてた時代でも大赤字連発してた洋ゲーメーカーが、洋ゲーが売れなくなってきている今後生き残れるわけないだろw
グラが進化すればするだけ利益的に厳しくなってくる洋ゲーメーカーのビジネスモデルの破綻という現実をいい加減に受け入れろ低能
だからGTA作ってるメーカーはモバイル重視に転換っていわれているんじゃん
505名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:05:54.62ID:VR3kftWy0 >>500
HALOって悪評プンプンで無様に死んだシリーズじゃん
HALOって悪評プンプンで無様に死んだシリーズじゃん
506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:08:14.79ID:hd3Erm7h0 アメ豚のコンテンツ制作者の異常な賃金の高さという構造問題がある限り、
洋ゲーは絶対に和ゲーに勝てないよ
利益率が違いすぎるもん
偉大な日本人の前で負け犬の英米豚は糞小便垂れ流して裸踊りできるんだから良かったじゃんw
洋ゲーは絶対に和ゲーに勝てないよ
利益率が違いすぎるもん
偉大な日本人の前で負け犬の英米豚は糞小便垂れ流して裸踊りできるんだから良かったじゃんw
507名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:09:28.92ID:VR3kftWy0508名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:14:00.86ID:SMsyD91u0 >>500
>>501
Preyってベセスダの大コケしてるゲームじゃん
低評価連発だし
洋ゲーのオワコンさをさらに印象づけたタイトルじゃん
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494502227/
ベセスダ期待の新作『PREY』がクソゲー過ぎる・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
>>501
Preyってベセスダの大コケしてるゲームじゃん
低評価連発だし
洋ゲーのオワコンさをさらに印象づけたタイトルじゃん
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494502227/
ベセスダ期待の新作『PREY』がクソゲー過ぎる・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
509名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:14:28.06ID:VR3kftWy0 結局、洋ゲーヲタ=クソゲーマニアなんだと思う
510名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:24:02.17ID:WnjV3WI90 VRが流行ったらますます洋ゲーメーカーは終わっていくから、アメ豚がVRが流行らないようにネガキャンしてるのがウザくて堪らない
中国では日本と同様にVR凄く人気ある
中国では日本と同様にVR凄く人気ある
2017/05/31(水) 10:32:55.32ID:EvYyKnLY0
マスエフェクトの新作も爆死してる。
大赤字のようでスタジオ縮小のようだ。
大赤字のようでスタジオ縮小のようだ。
512名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 10:53:18.56ID:ABE2rUyP0 >>511
日本人はそういう洋ゲーのRPGって全くやる気にならないけど欧米人も飽きてたのかwwwwwwwwww
日本の洋ゲーヲタが一番トチ狂っているのかもな
必要以上に海外のものをマンセーする馬鹿って常に日本に一定数いるよな
日本人はそういう洋ゲーのRPGって全くやる気にならないけど欧米人も飽きてたのかwwwwwwwwww
日本の洋ゲーヲタが一番トチ狂っているのかもな
必要以上に海外のものをマンセーする馬鹿って常に日本に一定数いるよな
513名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 11:03:47.26ID:GQ2bLoWAp >>505
死んだけど単一コンソールで500万の売上をロンチ3ヶ月で達成しててスミマセン
死んだけど単一コンソールで500万の売上をロンチ3ヶ月で達成しててスミマセン
2017/05/31(水) 11:34:41.93ID:wFORkMWL0
FF15とかは
日本でも売れてなかったけど
中国ではもっと売れなかったけどな
日本でも売れてなかったけど
中国ではもっと売れなかったけどな
2017/05/31(水) 12:22:38.57ID:VkoZp8Xl0
CSキッズが洋ゲー語ってもな
PS4のタイトルしかしらんのが大半じゃないの?
PS4のタイトルしかしらんのが大半じゃないの?
516名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 12:54:16.84ID:EhTaooUx0 >>515
コンシューマーに依存しているのは洋ゲーメーカーの方だろ
日本市場のシェアの75%くらいはスマホゲーだし日本メーカーはスマホゲーのほうが儲けてる
スマホゲーでの儲けでCSでも攻勢かけてるのが今の日本メーカー
洋ゲーメーカーはスマホゲーという金鉱を持ってないからキツイ
日本人は世界でダントツでスマホゲーの課金額が多い
洋ゲーメーカーがスマホゲーに力入れても日本メーカーほど稼げない
コンシューマーに依存しているのは洋ゲーメーカーの方だろ
日本市場のシェアの75%くらいはスマホゲーだし日本メーカーはスマホゲーのほうが儲けてる
スマホゲーでの儲けでCSでも攻勢かけてるのが今の日本メーカー
洋ゲーメーカーはスマホゲーという金鉱を持ってないからキツイ
日本人は世界でダントツでスマホゲーの課金額が多い
洋ゲーメーカーがスマホゲーに力入れても日本メーカーほど稼げない
2017/05/31(水) 12:56:53.49ID:KNxjKjGA0
2017/05/31(水) 13:00:44.30ID:HqtlL/7ed
519名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 13:03:24.92ID:WKqFGN0Fd520名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 13:13:07.10ID:wmKSTZZz02017/05/31(水) 14:08:46.70ID:X6e1X9+D0
アニメオタキモいとかいっても7割近くは日本語吹き替えの声優好きのアニメオタが買ってるよ
和ゲーも洋ゲーも
和ゲーも洋ゲーも
522名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 14:58:26.88ID:V2+9vxTu0 >>514
中国の売上データ教えてくれ
中国の売上データ教えてくれ
523名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 15:55:27.57ID:GQ2bLoWAp >>521
ツイッターアイコンがアニメの女キャラにしてるヤツ多いしね
ツイッターアイコンがアニメの女キャラにしてるヤツ多いしね
2017/05/31(水) 15:59:25.93ID:YaY1XVtd0
525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 16:04:40.61ID:rokey0ca0 今どき洋ゲー糞糞言ってるのって任豚くらいだろ
2017/05/31(水) 17:10:40.55ID:KzFEQxkDp
・和ゲーを買う
人口が多い、知識から交友関係も望める
グッズが大量に出る
実写映画、アニメ展開
カフェができる
イベントがある
生き甲斐になる
・洋ゲーを買う
1人で楽しむ
外人と話せる
無駄知識を覚える
世間にはアウェイ
ネットとの温度差が凄い人間になる
人口が多い、知識から交友関係も望める
グッズが大量に出る
実写映画、アニメ展開
カフェができる
イベントがある
生き甲斐になる
・洋ゲーを買う
1人で楽しむ
外人と話せる
無駄知識を覚える
世間にはアウェイ
ネットとの温度差が凄い人間になる
527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 17:16:04.54ID:GQ2bLoWAp2017/05/31(水) 17:23:22.94ID:KzFEQxkDp
>>527
洋ゲーの方がキモいと思うけど?
洋ゲーの方がキモいと思うけど?
529名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 17:27:48.41ID:GQ2bLoWAp530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 17:32:11.85ID:YvbJ4/0n0 ゲハにおいてはシムシティ〜マイクラみたいなのも洋ゲーだって事
認識の外に置いて語ってるヤツが一番キモいというかメンドくさい
認識の外に置いて語ってるヤツが一番キモいというかメンドくさい
2017/05/31(水) 17:33:52.41ID:KzFEQxkDp
532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 17:55:10.00ID:UgXCWebv0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 18:44:15.02ID:TOaZeGpn0 洋ゲーは銃パンパンしかないからなあ
534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:00:52.96ID:oqz4JyHE0 スカイリムは良いのか
2017/05/31(水) 19:19:41.03ID:X8FDtabW0
一般人の反応
アンチャとかラスアスとか:「うわー最近のゲームって画面リアルだねー(特に興味なし)」
ダンジョントラベラーズ:「えっ・・・これギャルゲーってやつ?(ドン引き)」
こんな感じだと思うけど
アンチャとかラスアスとか:「うわー最近のゲームって画面リアルだねー(特に興味なし)」
ダンジョントラベラーズ:「えっ・・・これギャルゲーってやつ?(ドン引き)」
こんな感じだと思うけど
536名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:23:46.59ID:wmKSTZZz0537名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:26:46.54ID:+d52t7X20 あいつらなんであんなクラフト要素好きなんだ?
インベントリ素材で圧迫して無数のレシピを外部サイトとにらめっこしてって
かったるくてやってられんのだが色んなゲームで散見されるから受けてるんだろうな…
インベントリ素材で圧迫して無数のレシピを外部サイトとにらめっこしてって
かったるくてやってられんのだが色んなゲームで散見されるから受けてるんだろうな…
538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:30:18.51ID:mcQOc8F/0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:36:10.21ID:x0eQlcMpK 美少女がいないゲームと規制しろ
540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 19:48:01.44ID:UgXCWebv0 アクティビジョンブリザード、EA、UBISOFT、Take-Two
直近の四半期決算ほぼほぼ業績好調なわけだが…
直近の四半期決算ほぼほぼ業績好調なわけだが…
541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 20:04:02.22ID:rokey0ca0 >>538
いやどこが失墜してんの?
洋ゲーのビッグタイトルは世界で数千万本売れるのが当たり前な時代に
和ゲーは500万、600万で世界で大人気wwとか騒いでるアホがいるけど
追いつくどころか引き離されてるよ
いやどこが失墜してんの?
洋ゲーのビッグタイトルは世界で数千万本売れるのが当たり前な時代に
和ゲーは500万、600万で世界で大人気wwとか騒いでるアホがいるけど
追いつくどころか引き離されてるよ
2017/05/31(水) 20:06:53.24ID:X8FDtabW0
洋ゲー貶したい人にはロックスターが赤字というニュースが心の支えらしいよ
でも実際あそこなんであんだけ売れて赤字なんだ?
よっぽどザル勘定な部署があるとしか
でも実際あそこなんであんだけ売れて赤字なんだ?
よっぽどザル勘定な部署があるとしか
543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 20:13:24.11ID:UgXCWebv0 RockstarはTake-Two傘下
2017/05/31(水) 20:20:33.59ID:b4H9Oryxp
あんまりリアルなのは可愛くないし、愛せない
ゲーム的にもどこまで当たり判定かとかよく分かんなくなるし
画質は美麗なのがいいのはわかるけど、デフォルメされたキャラとゲーム性のほうが楽しかったなぁ
ゲーム的にもどこまで当たり判定かとかよく分かんなくなるし
画質は美麗なのがいいのはわかるけど、デフォルメされたキャラとゲーム性のほうが楽しかったなぁ
545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 20:27:10.22ID:UgXCWebv0 >>544
ダンジョントラベラーみたいな2次元キャラしか愛せないと言えばいいのに
ダンジョントラベラーみたいな2次元キャラしか愛せないと言えばいいのに
546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 20:43:09.64ID:AKzXA3K3a アンチャとかつまらなかったがギアーズはバイオの影響うけて作ってあるだけあって
面白かった。
操作感もバイオよりいいしな。
ホラーとSFで違うが敵がバイオぽくて
これだけは日本人好みだと思う。
残念ながら箱の為一般に知られてないが。
面白かった。
操作感もバイオよりいいしな。
ホラーとSFで違うが敵がバイオぽくて
これだけは日本人好みだと思う。
残念ながら箱の為一般に知られてないが。
2017/05/31(水) 20:59:11.64ID:X6e1X9+D0
艦これのオフ会とか美女多いけどな
コスプレオフって枠なら9割女性
コスプレオフって枠なら9割女性
2017/05/31(水) 21:11:25.79ID:eaDN8oo5p
洋ゲーやるのに損得で考えてる人は多いのはなんとなくわかる、なんにも繋がらないし
とくに姫になるためにFPS始める女もいるし
とくに姫になるためにFPS始める女もいるし
2017/05/31(水) 21:35:21.21ID:nKJfRNDG0
洋ゲーのビッグタイトルは売れてるっていうけど、逆にビッグタイトルしか売れないのが洋ゲーなんだよなあ
大作かインディーズかっていう2極しかない
中小メーカー含んだ業界トータルで見たら日本は依然ゲーム大国だよ
大作かインディーズかっていう2極しかない
中小メーカー含んだ業界トータルで見たら日本は依然ゲーム大国だよ
550名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 21:42:51.32ID:sF585ReH0 洋ゲーはインディーズのミリオンもぽつぽつ出てるが、日本じゃ大手でもろくにミリオン出てないよね
スマホゲーの金額って意味じゃ日本は大国だけど、買い切りや非ガチャF2Pに関して言えばすでに後進国よ
スマホゲーの金額って意味じゃ日本は大国だけど、買い切りや非ガチャF2Pに関して言えばすでに後進国よ
2017/05/31(水) 22:10:50.22ID:X8FDtabW0
>>549
参考までに中小メーカーつったら具体的にどこあたりになるんだ?
参考までに中小メーカーつったら具体的にどこあたりになるんだ?
552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/05/31(水) 23:40:00.52ID:UgXCWebv0 >>549
ロケットリーグ何本売れたか言ってみろ
ロケットリーグ何本売れたか言ってみろ
553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 01:27:01.60ID:tq/o3cqm0 海外が20ドルですごいの作ってるのに
日本のクズエニはw
日本のクズエニはw
554名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 01:27:37.13ID:tq/o3cqm0 なにが取り戻そうだよ
555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 03:44:23.85ID:W62HFWJL0 >>540
>>541
バーカ
四半期決算じゃ意味ねーだろ
通期の決算じゃないと
無様に洋ゲーが終わってきている現実↓を直視するんだなw
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
>>541
バーカ
四半期決算じゃ意味ねーだろ
通期の決算じゃないと
無様に洋ゲーが終わってきている現実↓を直視するんだなw
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 03:51:00.92ID:FbyvGrwU0 >>541
おまえ低能だから利益率って概念がないわけ?
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
http://toyokeizai.net/articles/-/166107
ソニーが「アニメ事業」に全力を上げるワケ
スマホゲームの大ヒットで期待度急上昇中
FGOの大ヒットでソニーはハリウッドの映画会社売却して、日本アニメに本腰入れるらしい
もう日本のコンテンツの時代なんだよ
日本のスマホゲーユーザーは世界でダントツで課金額が多い
洋ゲーメーカーがスマホゲーに注力しても日本メーカーほど稼げない
GTAのビジネスモデルが破綻して、GTA作ってる洋ゲーメーカーはモバイル重視に転換するらしいけど無駄な事だ
『Fate/Grand Order』が中国AppStore売上ランキングで首位獲得!
http://gamebiz.jp/?p=184177
おまえ低能だから利益率って概念がないわけ?
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
http://toyokeizai.net/articles/-/166107
ソニーが「アニメ事業」に全力を上げるワケ
スマホゲームの大ヒットで期待度急上昇中
FGOの大ヒットでソニーはハリウッドの映画会社売却して、日本アニメに本腰入れるらしい
もう日本のコンテンツの時代なんだよ
日本のスマホゲーユーザーは世界でダントツで課金額が多い
洋ゲーメーカーがスマホゲーに注力しても日本メーカーほど稼げない
GTAのビジネスモデルが破綻して、GTA作ってる洋ゲーメーカーはモバイル重視に転換するらしいけど無駄な事だ
『Fate/Grand Order』が中国AppStore売上ランキングで首位獲得!
http://gamebiz.jp/?p=184177
557名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 03:57:41.55ID:bg0ApUH+0 >>545
けっきょく負け犬の洋ゲーヲタ=おまえは劣勢だからそういうレッテル貼るしかないんだろw
洋ゲーの問題点は根本的な表現力の無さ
キャラの魅力の無さ
ストーリーのつまらなさ
それは美少女が出てこないとか関係ないんだよ
欧米の文化レベル自体が低いから劣等英米豚が日本のコンテンツに追いつけることなんて未来永劫ない
洋ゲーってキャラがおっさんなのは別にいいと思うんだけど、
そういう男っぽい系の文化も欧米ってなんかレベル低いの
日本のヤクザ漫画とかと比べるとぜんぜん精神面が男らしくない
妙にリベラルだったりして洋ゲーのオヤジキャラって、なにか惹かれるものがない
武論尊原作 池上遼一作画のヤクザ漫画の方が100倍くらい面白くて男臭い
けっきょく負け犬の洋ゲーヲタ=おまえは劣勢だからそういうレッテル貼るしかないんだろw
洋ゲーの問題点は根本的な表現力の無さ
キャラの魅力の無さ
ストーリーのつまらなさ
それは美少女が出てこないとか関係ないんだよ
欧米の文化レベル自体が低いから劣等英米豚が日本のコンテンツに追いつけることなんて未来永劫ない
洋ゲーってキャラがおっさんなのは別にいいと思うんだけど、
そういう男っぽい系の文化も欧米ってなんかレベル低いの
日本のヤクザ漫画とかと比べるとぜんぜん精神面が男らしくない
妙にリベラルだったりして洋ゲーのオヤジキャラって、なにか惹かれるものがない
武論尊原作 池上遼一作画のヤクザ漫画の方が100倍くらい面白くて男臭い
558名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:05:40.43ID:FbyvGrwU0 >>553
すごいと思ってるのお前だけでインディーズの洋ゲーなんて全部糞ゲーなのバレてるんですがw
洋ゲーヲタが超絶賛の風ノ旅ビトもクソゲーだったし
洋ゲーのAAAタイトルは無様にビジネスモデルが破綻しているし
洋ゲーは完全に詰んでいる
だいたいおまえイギリス市場の縮小とかちゃんと理解しているか?
洋ゲーはますます売れなくなっていくよ
洋ゲーが馬鹿売れしていた時代でも大赤字連発していた洋ゲーメーカーが今後、生き残れるわけないじゃんw
洋ゲーはグラが進化すればするだけ金がかかり、袋小路に陥っていくんだから
数年前は洋ゲーのペイラインは400万本だったけど最近はもっとベイライン上がってる可能性が高い
欧米は日本と違ってインフレだから制作者の賃金がもっと上がっているしグラも更に上がっているからな
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
すごいと思ってるのお前だけでインディーズの洋ゲーなんて全部糞ゲーなのバレてるんですがw
洋ゲーヲタが超絶賛の風ノ旅ビトもクソゲーだったし
洋ゲーのAAAタイトルは無様にビジネスモデルが破綻しているし
洋ゲーは完全に詰んでいる
だいたいおまえイギリス市場の縮小とかちゃんと理解しているか?
洋ゲーはますます売れなくなっていくよ
洋ゲーが馬鹿売れしていた時代でも大赤字連発していた洋ゲーメーカーが今後、生き残れるわけないじゃんw
洋ゲーはグラが進化すればするだけ金がかかり、袋小路に陥っていくんだから
数年前は洋ゲーのペイラインは400万本だったけど最近はもっとベイライン上がってる可能性が高い
欧米は日本と違ってインフレだから制作者の賃金がもっと上がっているしグラも更に上がっているからな
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
559名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:11:29.89ID:CPN37Afu0 >>558
一方でアジア市場はどんどん拡大してるから和ゲーは将来性あるな
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアは日本のセンスに近いからな
台湾とか日本以上に和ゲー愛されていて熱量が凄いらしい
一方でアジア市場はどんどん拡大してるから和ゲーは将来性あるな
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアは日本のセンスに近いからな
台湾とか日本以上に和ゲー愛されていて熱量が凄いらしい
560名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:12:52.04ID:lzGI+mwf0 結局チョンが洋ゲーマンセーしてるんじゃね?
洋ゲーが無様に失墜して和ゲーが好調なのが悔しいんだろうw
洋ゲーが無様に失墜して和ゲーが好調なのが悔しいんだろうw
561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:15:28.05ID:FbyvGrwU0 >>559
FGOが中国で大人気なのもFateってアニメ自体が中国で人気あるからだしな
FGOが中国で大人気なのもFateってアニメ自体が中国で人気あるからだしな
562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:21:54.37ID:wI/1KCir0 そもそもまっとうな日本人がそんなに自国のコンテンツ下げるか?
洋ゲーヲタ=在日チョン説に一票
海外コンテンツの信者って気持ち悪い奴が多すぎだけど在日チョンなら納得
洋ゲーヲタ=在日チョン説に一票
海外コンテンツの信者って気持ち悪い奴が多すぎだけど在日チョンなら納得
563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 04:59:51.98ID:E5tJriL10 洋ゲーのAAAタイトルのビジネスモデルが破綻している現在、
洋ゲーがしょぼいインディーズゲーばっかりになったら漁夫の利を得るのは和ゲーメーカーなのに気づいてない低能洋ゲーヲタw
しょぼいインディーズゲーの洋ゲーなんて和ゲーメーカーにアイデアを献上しているだけだろw
洋ゲーがしょぼいインディーズゲーばっかりになったら漁夫の利を得るのは和ゲーメーカーなのに気づいてない低能洋ゲーヲタw
しょぼいインディーズゲーの洋ゲーなんて和ゲーメーカーにアイデアを献上しているだけだろw
564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 07:21:47.04ID:rVfvfv1tp ID変えてるけど口調が同じだな
2017/06/01(木) 08:50:23.57ID:e6Y7uJfp0
スマホゲーがどんどん拡大してるのは海外も同じなのに
洋ゲーマーがなんでそんなに強気なのかよく分からん
洋ゲーマーがなんでそんなに強気なのかよく分からん
566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 09:34:33.69ID:X9L3rbL502017/06/01(木) 12:47:46.14ID:uSSUhWdP0
売れないって現状からなぜつまらないのかってスレじゃなかったのか
洋ゲー信者の怒りレスばっかw
洋ゲー信者の怒りレスばっかw
568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 13:25:56.74ID:rVfvfv1tp >>566
龍が如く…完全にネタ切れ感
龍が如く…完全にネタ切れ感
2017/06/01(木) 13:31:04.37ID:dF2PbTuW0
漫画文化貧弱ってマーベル滅茶人気じゃん
人気ドラマのウォーキングデッドだって漫画が原作だぞ
人気ドラマのウォーキングデッドだって漫画が原作だぞ
2017/06/01(木) 14:37:12.71ID:V8N6w6d8d
「海外には日本のアニメがないからクソ!」としか言ってないなコイツ
どんだけこじらせればこうなるんだか
どんだけこじらせればこうなるんだか
2017/06/01(木) 15:53:34.05ID:yNRxhJNDM
洋ゲーアンチのキチガイ性を確認するスレ
572名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 16:08:58.97ID:rVfvfv1tp 視野が狭く無知なアニオタが
日本人ガー、
日本人ガー、
2017/06/01(木) 18:04:53.43ID:v+3jC5cUM
2017/06/01(木) 18:05:49.63ID:v+3jC5cUM
あ、叩きすぎるとうんこ漏らして逃げるのでほどほどに叩くのがいい
次スレが立つ程度に
次スレが立つ程度に
2017/06/01(木) 19:05:23.21ID:Ff/EV6CWp
次スレ確定させてゲハ板でタイトル化しよう なぜ洋ゲーはつまらないのか
576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 19:22:48.50ID:rVfvfv1tp ワッチョイ付きで立てようよ
577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 19:24:27.28ID:p5EAAwF60 努力友情勝利
勝利しか無いからだろ
勝利しか無いからだろ
2017/06/01(木) 19:26:56.93ID:rDfByD5P0
和ゲー以外のゲーム全部を洋ゲー一括りにするからいけない
579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 19:30:14.25ID:rVfvfv1tp ここでいう和ゲーはダンジョントラベラー2-2みたいなゲームだよ
2次元のアニメ絵でシコれるかどうかが重要な要素だそうだ
2次元のアニメ絵でシコれるかどうかが重要な要素だそうだ
2017/06/01(木) 20:28:24.25ID:96MHZY9td
バトルフィールドみたいな大規模マルチプレイを、美少年美少女でやりたいのはある
2017/06/01(木) 20:45:14.54ID:VvUbHlmeM
>>580
糞みたいなのがいくらでもあるじゃんw
糞みたいなのがいくらでもあるじゃんw
2017/06/01(木) 20:50:47.52ID:96MHZY9td
>>581
あんなクオリティのねーよ
あんなクオリティのねーよ
2017/06/01(木) 22:10:21.72ID:oKj1mFQ/p
マイクラが洋ゲーなのは知ってる
マイクラぐらいしか洋ゲー面白くないのも知ってる
マイクラぐらいしか洋ゲー面白くないのも知ってる
584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 22:54:07.39ID:k7dfzLa30 >>583
あんまりゲーム知らないみたいだな
あんまりゲーム知らないみたいだな
2017/06/01(木) 23:05:23.89ID:U1V7pP9p0
>>583
やったこともないゲームが面白くないとどうして知れるというのか
やったこともないゲームが面白くないとどうして知れるというのか
586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 23:29:53.65ID:wGBxHqo40 和ゲーってやるもんないやん
面白いゲーム探してたら自然と洋ゲーに目移りしちゃうから仕方ない
面白いゲーム探してたら自然と洋ゲーに目移りしちゃうから仕方ない
2017/06/02(金) 00:08:43.88ID:OzeZ7ZV+0
>>586
スレタイ読めないの?
スレタイ読めないの?
2017/06/02(金) 00:33:57.57ID:PYKDdSv20
面白いと言う割にはやり込み勢少ないよね
和ゲーはどんなクソゲーにもRTAとか縛りプレイとかキチガイじみたやり込みしてる奴がいるけど
洋ゲーやってる奴ってそこまでゲームやり込もうとしないよね
和ゲーはどんなクソゲーにもRTAとか縛りプレイとかキチガイじみたやり込みしてる奴がいるけど
洋ゲーやってる奴ってそこまでゲームやり込もうとしないよね
589名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 00:40:05.84ID:iuc8GcnN0 それはお前の思い込み
590名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 00:48:19.17ID:S0J9sdNo02017/06/02(金) 00:53:58.86ID:L2xc/z3V0
2017/06/02(金) 01:03:37.19ID:lLLMhxAHp
593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 01:52:27.81ID:S0J9sdNo0 >>592
MLGとかで日本人が優勝したことありましたっけ?
MLGとかで日本人が優勝したことありましたっけ?
2017/06/02(金) 01:57:46.80ID:t2c2f9Zy0
洋ゲー洋ゲーって言うけど
今はアメリカに限らず良いゲーム作ってる国が沢山ある
何故日本と洋ゲーというカテゴリで比較したがるのかわからんね
今はアメリカに限らず良いゲーム作ってる国が沢山ある
何故日本と洋ゲーというカテゴリで比較したがるのかわからんね
2017/06/02(金) 02:12:52.90ID:eznrLc8t0
2017/06/02(金) 02:52:45.72ID:LO4zjjMy0
日本人が強いゲームって割とほとんどないぞ
e-sportsの主流のMOBA、RTSで日本のチームが優勝したことなんてほぼない
FPSもオーバーウォッチやCSGOで日本が優勝してって聞いたことある?
格ゲーなら日本は強いけどスト5なんて最近はメリケンがほぼ優勝してるからな
e-sportsの主流のMOBA、RTSで日本のチームが優勝したことなんてほぼない
FPSもオーバーウォッチやCSGOで日本が優勝してって聞いたことある?
格ゲーなら日本は強いけどスト5なんて最近はメリケンがほぼ優勝してるからな
597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 03:59:10.41ID:iuc8GcnN0 洋ゲーアンチ=情弱
2017/06/02(金) 05:13:17.66ID:1xYK1uCtp
2017/06/02(金) 05:18:22.23ID:1xYK1uCtp
BF4
http://pcfpsgames.net/archives/1098
CSBF4
http://battlefield-soku.blog.jp/archives/10409466.html
ウメハラ「勝者=強者ではない」
http://pcfpsgames.net/archives/1098
CSBF4
http://battlefield-soku.blog.jp/archives/10409466.html
ウメハラ「勝者=強者ではない」
2017/06/02(金) 05:18:22.92ID:1xYK1uCtp
BF4
http://pcfpsgames.net/archives/1098
CSBF4
http://battlefield-soku.blog.jp/archives/10409466.html
ウメハラ「勝者=強者ではない」
http://pcfpsgames.net/archives/1098
CSBF4
http://battlefield-soku.blog.jp/archives/10409466.html
ウメハラ「勝者=強者ではない」
2017/06/02(金) 05:23:12.12ID:OzeZ7ZV+0
ここまで来ると
ただ外国人マンセー、洋ゲーマンセーの気持ち悪いオタって感じか
ハンバーガー食ってる俺かっこいい的な
スト5のランキングとかほぼ日本人だしな、洋ゲーマンセーマンには見えないらしいけど
ただ外国人マンセー、洋ゲーマンセーの気持ち悪いオタって感じか
ハンバーガー食ってる俺かっこいい的な
スト5のランキングとかほぼ日本人だしな、洋ゲーマンセーマンには見えないらしいけど
2017/06/02(金) 06:26:04.27ID:HSZZkixkp
イースポ関係ないけど
マインスイーパー世界2位が日本人
ロックマン1-6世界一上手いのが日本人
マリオ64のTA世界一が日本人
ヒットマンのTA大会で優勝したのは日本人
格ゲーあたりはしょっちゅう世界一とってるね
日本人はかなりゲーム上手いけど別に日本じゃそんな能力は注目もされないしオタク偏見がな
マインスイーパー世界2位が日本人
ロックマン1-6世界一上手いのが日本人
マリオ64のTA世界一が日本人
ヒットマンのTA大会で優勝したのは日本人
格ゲーあたりはしょっちゅう世界一とってるね
日本人はかなりゲーム上手いけど別に日本じゃそんな能力は注目もされないしオタク偏見がな
603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 07:18:23.52ID:J4Yi7vFgp604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 07:20:00.19ID:NSY3WI1yK おっさんがバールのようなものでおっさんを殴るのが洋ゲーなんでしょ?
605名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 07:23:42.01ID:J4Yi7vFgp >>604
龍が如く?
龍が如く?
2017/06/02(金) 08:23:13.44ID:KqpeLpf10
>>459
それは別に構わん
それは別に構わん
2017/06/02(金) 09:47:39.12ID:uS3ptTxm0
和ゲーの金かかってない感は異常
608名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 10:42:53.97ID:KtW8Escj0 つーか洋ゲーこそ詰まんない癖に制作費と宣伝費かけ過ぎなんだよ
だからAAAタイトルはビジネスモデルが崩壊中なわけで
だからAAAタイトルはビジネスモデルが崩壊中なわけで
609名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 10:51:10.11ID:KtW8Escj0 >>569
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリだし
アメ豚の漫画文化は表現規制でズタズタにされてきた歴史がある
今では殆どヒーロー物しか生き残ってない
日本のコミックみたいに多岐に渡った漫画文化が花開いてない
そもそもアメリカのコミックって高いんだよ
「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリだし
アメ豚の漫画文化は表現規制でズタズタにされてきた歴史がある
今では殆どヒーロー物しか生き残ってない
日本のコミックみたいに多岐に渡った漫画文化が花開いてない
そもそもアメリカのコミックって高いんだよ
「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
610名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 10:52:54.46ID:J4Yi7vFgp >>608
んじゃ和ゲーのビジネスモデルとやらを語ってみようか
んじゃ和ゲーのビジネスモデルとやらを語ってみようか
611名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 11:20:00.00ID:SX5zbOVH0 洋ゲーを楽しめる人は洋画も楽しんでそうな感じするな。なんとなくだけど
オブリとスプセル、ウィッチャーはゲハで勧められて買ったがあんま面白くなかった
マイクラも特別面白いとは思わなかったが、自由にアイテム使えるモードで爆弾つかって黙々と山を破壊するのは楽しかったかな
オブリとスプセル、ウィッチャーはゲハで勧められて買ったがあんま面白くなかった
マイクラも特別面白いとは思わなかったが、自由にアイテム使えるモードで爆弾つかって黙々と山を破壊するのは楽しかったかな
2017/06/02(金) 11:36:57.63ID:UZ3OOd/Jd
>>611
洋画のセンスがダメなら洋ゲーは大半ダメだと思うよ
洋画のセンスがダメなら洋ゲーは大半ダメだと思うよ
613名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 11:47:49.05ID:I/bg5Y7o0 洋ゲー工作員ってソニー社員なのかな?
なんか洋ゲー全般をマンセーするのが変なんだよね
なんか洋ゲー全般をマンセーするのが変なんだよね
2017/06/02(金) 12:21:20.69ID:UZ3OOd/Jd
2017/06/02(金) 15:42:44.45ID:3FtdudKVp
ストーリー重視の洋ゲーはやってて、動かしてて面白くなかった。
アンチャーラスアスアランウェイクとかノソノソ
グラセフ、マイクラあたりは動かしてて面白かった
アンチャーラスアスアランウェイクとかノソノソ
グラセフ、マイクラあたりは動かしてて面白かった
2017/06/02(金) 16:06:02.28ID:UZ3OOd/Jd
まあそれは分かる
分かるけど洋ゲーだからどうこうって問題じゃないと思う
バイオハザードがもっさりだから気に入らないというようなもので。
分かるけど洋ゲーだからどうこうって問題じゃないと思う
バイオハザードがもっさりだから気に入らないというようなもので。
617名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 16:24:07.06ID:1MNxq5ev0 でも、今、日本の漫画アニメって ジャンプなどの少年漫画路線⇒「日常系、萌え。異世界、」
への移行期だよね。
保守なオタクは、これをガラパゴス化と見てる人もいるらしいけど。
への移行期だよね。
保守なオタクは、これをガラパゴス化と見てる人もいるらしいけど。
2017/06/02(金) 16:24:39.43ID:3FtdudKVp
2017/06/02(金) 16:34:54.23ID:UZ3OOd/Jd
そんならギアーズオブウォー4あたりなら趣味に合うと思うよ
2017/06/02(金) 16:47:14.32ID:3FtdudKVp
2017/06/02(金) 16:54:35.60ID:UZ3OOd/Jd
2017/06/02(金) 17:01:50.24ID:3FtdudKVp
>>621
1作目が怯まないだけ?
キャンペーンで敵撃ってて怯んだ覚えないわ
8年前くらいの記憶だからしっかりは覚えないが
ギアーズ4でシリーズ久々にやって飽きない程度のちょうど良い付き合いになるかね?
1作目が怯まないだけ?
キャンペーンで敵撃ってて怯んだ覚えないわ
8年前くらいの記憶だからしっかりは覚えないが
ギアーズ4でシリーズ久々にやって飽きない程度のちょうど良い付き合いになるかね?
2017/06/02(金) 17:02:44.20ID:UZ3OOd/Jd
>>622
1作目から怯みあったはずだけど
1作目から怯みあったはずだけど
2017/06/02(金) 17:09:22.52ID:3FtdudKVp
625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 17:15:44.88ID:J4Yi7vFgp そこでデッドスペースですよ
2017/06/02(金) 17:20:05.50ID:uS3ptTxm0
2017/06/02(金) 17:21:16.85ID:3FtdudKVp
628名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 17:55:57.23ID:Li1oa9Wb0 最近のPSの和ゲーが面白いとかお前らガイジかよ
2017/06/02(金) 18:19:24.43ID:zsZlm/ZM0
>>612
まあ洋ゲーの大半は洋画もどきだからな
そう考えると何故俺がイマイチ洋ゲーに惹かれないか解ったわ
洋画自体殆ど見ないくらいだからあまり興味がわかんのだな
逆に洋画が好きな人は洋ゲーにも興味が湧きやすいか
まあ洋ゲーの大半は洋画もどきだからな
そう考えると何故俺がイマイチ洋ゲーに惹かれないか解ったわ
洋画自体殆ど見ないくらいだからあまり興味がわかんのだな
逆に洋画が好きな人は洋ゲーにも興味が湧きやすいか
630名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 18:27:33.06ID:wB0gZTAra 任天ハードで出ないから
631名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 19:14:01.78ID:J4Yi7vFgp 洋ゲーだろうが洋画だろうが色々なジャンルがあるのに
先入観でだけで語られてもなあ、無知が非常に無様
先入観でだけで語られてもなあ、無知が非常に無様
632名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 19:44:10.09ID:Q5SL+5QGa 10年ほど前には、アメリカ人に「日本のゲームは敵の動きが単調」みたいな事を言われてたイメージなんだけど
洋ゲーの敵AIは今でも優秀なの?
洋ゲーの敵AIは今でも優秀なの?
633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 19:51:15.76ID:J4Yi7vFgp F.E.A.R.作ってたモノリスのゲームは
敵NPCのAIが優秀だったね
敵NPCのAIが優秀だったね
634名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 19:53:10.12ID:hKUzGWAA0635名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:31:18.85ID:aLydaRPU0 >>626
アホ
どうして洋ゲー大作のビジネスモデルが破綻してきているのか理解してないのか
ほとんどの和ゲーのペイラインは5-10万本
洋ゲーのペイラインは400万本だから
宣伝費に関してもご察し
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
アホ
どうして洋ゲー大作のビジネスモデルが破綻してきているのか理解してないのか
ほとんどの和ゲーのペイラインは5-10万本
洋ゲーのペイラインは400万本だから
宣伝費に関してもご察し
洋ゲーは標準的なソフトでも400万本売れて、ようやく採算がとれるかとれないからしい
洋ゲーはビジネスモデルとして完全に終わっている
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/
636名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:38:39.45ID:YikjtXWp0 なんか洋ゲーヲタって通ぶってオナニーしたいだけで、
本気で洋ゲーを広めようって気がないよね
洋ゲーヲタに対して嫌悪感しか感じない
ダンジョントラベラーズ2-2にしたってキャラじゃなくてゲームとしてRPGとして素晴らしいって言ったのに
そういう部分は全く聞かないでパンツゲーだのギャルゲーだの愚にもつかない返答ばっか
本気で洋ゲーを広めようって気がないよね
洋ゲーヲタに対して嫌悪感しか感じない
ダンジョントラベラーズ2-2にしたってキャラじゃなくてゲームとしてRPGとして素晴らしいって言ったのに
そういう部分は全く聞かないでパンツゲーだのギャルゲーだの愚にもつかない返答ばっか
637名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:39:19.25ID:B9joOJZb0 >>634
洋ゲーヲタのこういうレスくらい説得力のないもんはない
そもそも洋ゲーのインディーズなんて全部糞ゲーなんだから存在してないのと一緒
存在してないゲームの世界観について説得力のない戯言言われても( ´,_ゝ`)プッとしか思わない
超大絶賛されてた風ノ旅ビトですらクソゲーなんだから
洋ゲーヲタのこういうレスくらい説得力のないもんはない
そもそも洋ゲーのインディーズなんて全部糞ゲーなんだから存在してないのと一緒
存在してないゲームの世界観について説得力のない戯言言われても( ´,_ゝ`)プッとしか思わない
超大絶賛されてた風ノ旅ビトですらクソゲーなんだから
638名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:43:55.15ID:hof4ZYNg0 そもそも海外コンテンツに異様に惹かれて、自国のコンテンツを貶す奴ってって恥ずかしい
在日チョンだから日本のコンテンツのことを自国のコンテンツだと思ってないのかもしれんが
在日チョンだから日本のコンテンツのことを自国のコンテンツだと思ってないのかもしれんが
639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:44:26.92ID:oKtn/uM00 PSプラスで洋ゲーがけっこうくるから
洋ゲーヲタの戯言が嘘ばっかりだってバレちゃってるよねw
洋ゲーヲタの戯言が嘘ばっかりだってバレちゃってるよねw
2017/06/02(金) 20:46:57.61ID:HOynlHJA0
>>636
>本気で洋ゲーを広めようって気がないよね
なんでただのプレイヤーがゲームの宣伝してやらなきゃならんのだ
その発想がまず異常だわ
自分がプレイして楽しけりゃそれでいい
基本的にはそういうもんだろうに
>本気で洋ゲーを広めようって気がないよね
なんでただのプレイヤーがゲームの宣伝してやらなきゃならんのだ
その発想がまず異常だわ
自分がプレイして楽しけりゃそれでいい
基本的にはそういうもんだろうに
2017/06/02(金) 20:48:42.49ID:xhMfmHiXd
洋ゲーじゃなくアメゲーとでも呼ぶか
おれがアメゲーをやる理由はただ一つ。アニメ絵が嫌いだから
だから頼むよ。どこでもいいからアニメ絵を使わずにゲーム作ってくれ。アメリカ人はゲームよりストーリーが気になるようなんだ。もう映画もどきのゲームはうんざりだ。ゲームらしいゲームをハイスペックなマシンでやりたい
おれがアメゲーをやる理由はただ一つ。アニメ絵が嫌いだから
だから頼むよ。どこでもいいからアニメ絵を使わずにゲーム作ってくれ。アメリカ人はゲームよりストーリーが気になるようなんだ。もう映画もどきのゲームはうんざりだ。ゲームらしいゲームをハイスペックなマシンでやりたい
2017/06/02(金) 20:49:10.93ID:XlrkgJc+0
そのロケット組み立てて飛ばすゲームはアーリーアクセスで100万本売れてしまった。
643名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:50:11.27ID:88tN3Kui0 このスレでやたらハリウットガー洋ゲーガー白人ガーって
日本age欧米バカにしてるアホは+かν速から来たAlt-rightか?それとも日本至上主義のレイシスト?
こいつは日本語しか理解できないから、現在日本が世界でどういう風に見られてるか知らないんだろうけど
>安倍晋三はヒトラーだと海外が報道、旭日旗と安倍を組み合わせた画像、日本は戦争したいんだろ?と批判
http://www.thedailybeast.com/japan-shinzo-abes-government-has-a-thing-about-hitler-it-likes-him
>森友学園問題、ワシントンポストが取り上げ
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/in-japan-a-scandal-over-a-school-threatens-to-entangle-abe/2017/02/27/29486b94-fa1a-11e6-aa1e-5f735ee31334_story.html?utm_term=.6f87f1375c32
日本age欧米バカにしてるアホは+かν速から来たAlt-rightか?それとも日本至上主義のレイシスト?
こいつは日本語しか理解できないから、現在日本が世界でどういう風に見られてるか知らないんだろうけど
>安倍晋三はヒトラーだと海外が報道、旭日旗と安倍を組み合わせた画像、日本は戦争したいんだろ?と批判
http://www.thedailybeast.com/japan-shinzo-abes-government-has-a-thing-about-hitler-it-likes-him
>森友学園問題、ワシントンポストが取り上げ
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/in-japan-a-scandal-over-a-school-threatens-to-entangle-abe/2017/02/27/29486b94-fa1a-11e6-aa1e-5f735ee31334_story.html?utm_term=.6f87f1375c32
644名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:50:39.24ID:j/0JRRmx0 >>631
テメーのほうが無様だよ
洋ゲーヲタが自惚れてるほど洋ゲーって色々なジャンル無いよ
インディーズの洋ゲーにしたって、愚にもつかないレベルの低いアイデア勝負のゲームをジャンルって言わないだろ
要するに商品として完成度が低いんだよ
ジャンルとか以前の問題
テメーのほうが無様だよ
洋ゲーヲタが自惚れてるほど洋ゲーって色々なジャンル無いよ
インディーズの洋ゲーにしたって、愚にもつかないレベルの低いアイデア勝負のゲームをジャンルって言わないだろ
要するに商品として完成度が低いんだよ
ジャンルとか以前の問題
645名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:53:15.51ID:VXbEDxZc0 >>643
↑
こいつアホだなあ
このスレに湧いてる洋ゲーヲタの本性を自ら晒してしまっているw
おまえが在日なのか売国サヨクなのか知らないけど、
そういう言動を世間で言わない方がいいぞ
てめーが社会的信用を失うだけだからw
↑
こいつアホだなあ
このスレに湧いてる洋ゲーヲタの本性を自ら晒してしまっているw
おまえが在日なのか売国サヨクなのか知らないけど、
そういう言動を世間で言わない方がいいぞ
てめーが社会的信用を失うだけだからw
2017/06/02(金) 20:54:57.48ID:wbWs7EwP0
なにこの必死な洋ゲー叩きw
647名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:56:53.70ID:88tN3Kui0648名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:56:54.29ID:NoOl02fS0 >>643
甘ったれるな
偉大な日本に歯向かってくるてめーみたいな在日チョンと腐れ海外コンテンツをどこまでも地獄に叩き落としてあげるに決まってるだろw
日本に喧嘩売ってきているてめーみたいな汚物を笑いながらどこまでも地獄に叩き落としてあげるのがこれからの日本だから
洋ゲーヲタの薄汚い本性がよくわかったわ
甘ったれるな
偉大な日本に歯向かってくるてめーみたいな在日チョンと腐れ海外コンテンツをどこまでも地獄に叩き落としてあげるに決まってるだろw
日本に喧嘩売ってきているてめーみたいな汚物を笑いながらどこまでも地獄に叩き落としてあげるのがこれからの日本だから
洋ゲーヲタの薄汚い本性がよくわかったわ
649名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:58:54.61ID:/NrDVu8h0650名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 20:59:52.78ID:T1SDP2OP0 >>643
結局、この板に湧いてる頭のおかしな洋ゲーヲタって和ゲーどころか日本が嫌いなんじゃん
結局、この板に湧いてる頭のおかしな洋ゲーヲタって和ゲーどころか日本が嫌いなんじゃん
651名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:02:19.66ID:MOlF1R3502017/06/02(金) 21:03:15.03ID:wbWs7EwP0
和洋とも買って遊んで面白ければそれでいいだけなのにな
653名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:03:58.32ID:88tN3Kui0654名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:06:10.71ID:PLMAPJHC0 洋ゲーはクソゲー率高すぎ
2017/06/02(金) 21:10:06.44ID:wbWs7EwP0
>>653
単発IDで書き込まないと都合の悪い人がゲハにはいるんだよw
単発IDで書き込まないと都合の悪い人がゲハにはいるんだよw
656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:10:09.43ID:QEYOt2uR0 世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬の劣等英米豚の低質コンテンツなんてやるわけない件
14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは日本のコンテンツの方が遥かに人気あるんだから、
洋ゲー的価値観こそ世界的に見れば少数派
少なくとも人口ベースでみれば
14億人の中華圏をはじめとしたアジアでは日本のコンテンツの方が遥かに人気あるんだから、
洋ゲー的価値観こそ世界的に見れば少数派
少なくとも人口ベースでみれば
2017/06/02(金) 21:12:14.57ID:AdXPdLPe0
2017/06/02(金) 21:13:48.51ID:HOynlHJA0
エロゲーとギャルゲーだろ
659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:19:07.29ID:wpj4JEEO0 何故面白い和ゲーが明日にも滅びそうになっているのか。
そして、つまらない洋ゲーばなぜここ5年バブルの絶頂期を迎えているのか。
答えはもう出ているだろうww
そして、つまらない洋ゲーばなぜここ5年バブルの絶頂期を迎えているのか。
答えはもう出ているだろうww
660名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:19:16.08ID:6MevAC1i0 インディーズはあくまでもインディーズ
洋ゲーのインディーズのゲームとかは商品として完成度自体が低いんだから、
あんなの日本メーカーのアイデアの供給源になるだけだろ
追いつめられたからってインディーズとか持ち出してくる時点で、いかに洋ゲーが危機的状況か良く分かるよ
洋ゲーのインディーズのゲームとかは商品として完成度自体が低いんだから、
あんなの日本メーカーのアイデアの供給源になるだけだろ
追いつめられたからってインディーズとか持ち出してくる時点で、いかに洋ゲーが危機的状況か良く分かるよ
661名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:22:05.96ID:x+bHrERz0662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:24:07.18ID:hlnDmtNYE >>1
豚にはあわないだろなwww
豚にはあわないだろなwww
2017/06/02(金) 21:25:33.69ID:TMbx+nEId
ハリウッド映画が世界一稼ぐ中国引き合いに出してどうすんだか
オーバーウォッチのプレイヤー数も1000万近いだろ確か
オーバーウォッチのプレイヤー数も1000万近いだろ確か
664名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:26:59.36ID:S0J9sdNo0 >>636
ダンジョントラベラーでガチでオナニーしてるお前らが何をいってるのだ
ダンジョントラベラーでガチでオナニーしてるお前らが何をいってるのだ
2017/06/02(金) 21:28:56.29ID:AdXPdLPe0
666名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:31:06.74ID:eFJK5t0T0 イギリスではバブルはじけちゃったけど、イギリスでこれってことはアメリカ市場も縮小してんのかな?
大手洋ゲーメーカーの半分くらいは近いうちに倒産するのでは
日本のゲーム市場はスマホゲーのお陰で拡大の一途だけど
日本メーカーはスマホゲーでの利益でCSにも攻勢かけてる
洋ゲーメーカーはビジネスモデルの破綻だけでなく、スマホゲーでの利益でCSにも攻勢かけてる日本メーカーとの熾烈な戦いもしないといけない
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
大手洋ゲーメーカーの半分くらいは近いうちに倒産するのでは
日本のゲーム市場はスマホゲーのお陰で拡大の一途だけど
日本メーカーはスマホゲーでの利益でCSにも攻勢かけてる
洋ゲーメーカーはビジネスモデルの破綻だけでなく、スマホゲーでの利益でCSにも攻勢かけてる日本メーカーとの熾烈な戦いもしないといけない
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:32:52.52ID:J4Yi7vFgp >>644
シューター、シム、MOVA、RTS、スポゲー、2Dベルトアクション
ハクスラ、カーシム、テーブルゲーム、アドベンチャー、3Dアクション
RPGもコマンドRPGもあればアクションやテーブルトークと色々ある
日本のゲームってそんな多くのジャンルがあるっけ?
シューター、シム、MOVA、RTS、スポゲー、2Dベルトアクション
ハクスラ、カーシム、テーブルゲーム、アドベンチャー、3Dアクション
RPGもコマンドRPGもあればアクションやテーブルトークと色々ある
日本のゲームってそんな多くのジャンルがあるっけ?
668名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:34:36.46ID:EuvV1tt30 >>663
バーカ
ハリウッドは中国で全く儲けてないよ
おまえバカでしょ?
中国での興収なんてろくにハリウッドの懐に入らないよ
興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい
そもそも中国といったDVDといったパッケージ市場のない市場ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの
ハリウッドの金鉱といえばパッケージなんだから
http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否
バーカ
ハリウッドは中国で全く儲けてないよ
おまえバカでしょ?
中国での興収なんてろくにハリウッドの懐に入らないよ
興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい
そもそも中国といったDVDといったパッケージ市場のない市場ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの
ハリウッドの金鉱といえばパッケージなんだから
http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否
669名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:36:22.65ID:S0J9sdNo0670名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:40:21.23ID:iDn0uWCk0 >>663
中華圏ではアメ豚のコンテンツより遥かに日本のコンテンツの方が人気ある
漢字という共通点がある限り永遠に中華圏では日本のコンテンツのほうが強いままだろう
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
中華圏ではアメ豚のコンテンツより遥かに日本のコンテンツの方が人気ある
漢字という共通点がある限り永遠に中華圏では日本のコンテンツのほうが強いままだろう
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/
中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ポケモン 4兆6000億円以上
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:43:47.92ID:iDn0uWCk0 >>669
四半期決算で好調とかいってるバカ発見
通期では最近、赤字決算ばっかじゃんww
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
四半期決算で好調とかいってるバカ発見
通期では最近、赤字決算ばっかじゃんww
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:46:30.51ID:RXsSCDhR0673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:48:19.08ID:RXsSCDhR0 日本メーカーは絶対にオワコンの洋ゲーメーカーを買収しない方がいい
足引っ張られるのがオチだから
欧米豚のコンテンツ制作者の異常な高賃金という問題がある限り洋ゲーに将来性はない
足引っ張られるのがオチだから
欧米豚のコンテンツ制作者の異常な高賃金という問題がある限り洋ゲーに将来性はない
674名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:48:46.19ID:J4Yi7vFgp >>671
GTAを作ってる会社がどこかも知らないのかな?
GTAを作ってる会社がどこかも知らないのかな?
675名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:50:27.76ID:tVNh1ltt0 >>674
あのさ・・・連結決算の親会社が大赤字なんだからさ
あのさ・・・連結決算の親会社が大赤字なんだからさ
676名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 21:53:38.15ID:YPxH3w5F0 欧米は日本と違ってインフレだし、
ゲームのグラはますます上がっていくんだから洋ゲーのビジネスモデルの袋小路と破綻は確定事実
洋ゲーはますます制作費がかかるようになっていく
ゲームのグラはますます上がっていくんだから洋ゲーのビジネスモデルの袋小路と破綻は確定事実
洋ゲーはますます制作費がかかるようになっていく
677名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 22:00:43.63ID:S0J9sdNo0 >>672
FIFAのFUTやCODのスキンガチャは結構な収入源
FIFAのFUTやCODのスキンガチャは結構な収入源
2017/06/02(金) 22:22:17.32ID:qHP/sG/Rd
任天堂ハードでハブッチだから洋ゲーはつまらないんでしょ(笑)
679名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 22:59:24.81ID:uQl0qnb60 欧米ではユーザーの方の性質の問題で風土的にガチャは流行らないらしい
法律とか以前に
Payday2ってゲームでガチャ的なものを導入しようとしたら猛反発されてプロデューサーが謝罪したりとか
法律とか以前に
Payday2ってゲームでガチャ的なものを導入しようとしたら猛反発されてプロデューサーが謝罪したりとか
680名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:03:51.25ID:3DegxDLK0 日本人は世界の中でもダントツでガチャへの課金額が多い
欧米のメーカーがガチャ導入しても日本メーカーほど稼げない
欧米のメーカーがガチャ導入しても日本メーカーほど稼げない
681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:08:01.22ID:G6ep+mGT0 ガチャやってる奴はパチンカーが多いからね
682名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:08:11.40ID:D7dhCy2z0 洋ゲーはオワコン
【スコルピオ】ギアーズオブウォー4が初週839本以下と核爆死していた【どうすんのこれ?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1496335790/
【スコルピオ】ギアーズオブウォー4が初週839本以下と核爆死していた【どうすんのこれ?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1496335790/
2017/06/02(金) 23:11:05.17ID:HOynlHJA0
>>682
それな、半年前に出た北米版がアマゾンジャパンでも普通に買えて
しかもディスク普通に箱1に突っ込んだだけで日本語字幕で遊べちゃったシロモノ
今回の国内版でも別に吹き替えされてるわけでもない
要するに箱1ユーザーにとっては今更買う理由がどこにもない商品なんだよ
それな、半年前に出た北米版がアマゾンジャパンでも普通に買えて
しかもディスク普通に箱1に突っ込んだだけで日本語字幕で遊べちゃったシロモノ
今回の国内版でも別に吹き替えされてるわけでもない
要するに箱1ユーザーにとっては今更買う理由がどこにもない商品なんだよ
684名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:16:44.56ID:mpJBKwSo0685名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:20:24.71ID:DtN5mCo+0686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:23:54.35ID:J4Yi7vFgp >>684
国内の少ないXBOXONEユーザーならそれが普通です
日本のアマゾンで北米版が買えた。北米版は日本語入り
セールでDL版ならすでに半額で買える
Xbox Play Anywhereでパッケージ買うのはごく僅か
まあお布施、記念といってすでに持ってるのに
パッケージ版を購入してるのは何人かいたが
国内の少ないXBOXONEユーザーならそれが普通です
日本のアマゾンで北米版が買えた。北米版は日本語入り
セールでDL版ならすでに半額で買える
Xbox Play Anywhereでパッケージ買うのはごく僅か
まあお布施、記念といってすでに持ってるのに
パッケージ版を購入してるのは何人かいたが
2017/06/02(金) 23:25:17.71ID:HOynlHJA0
>>684
Gears of WarシリーズといえばHALOに次ぐ箱の顔とも言えるタイトルで
北米版発売時は国内版発売の予定すらなかったんだぜ?
でその北米版がアマゾンでポチるだけで買えて日本の箱1で普通に動くうえに日本語字幕付き
箱1ユーザーなら買わない理由がない
Gears of WarシリーズといえばHALOに次ぐ箱の顔とも言えるタイトルで
北米版発売時は国内版発売の予定すらなかったんだぜ?
でその北米版がアマゾンでポチるだけで買えて日本の箱1で普通に動くうえに日本語字幕付き
箱1ユーザーなら買わない理由がない
688名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 23:25:27.08ID:S0J9sdNo0 任天堂ユーザーは北米版なんて全く知らないし
ダウンロード版もコンビニや電気屋でコード買ってくる
常識が違うんだよ、常識が
ダウンロード版もコンビニや電気屋でコード買ってくる
常識が違うんだよ、常識が
2017/06/02(金) 23:27:08.21ID:HOynlHJA0
つーか箱〇時代は海外版ソフト普通に店頭にそれなりに並んでたよなー
今でも無いわけじゃないけど。
今でも無いわけじゃないけど。
690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 00:12:21.84ID:wmJmuAMJ0 2は8ヶ月くらい遅れたから
秋葉原あたりは海外版求める人がかなりいたね
秋葉原あたりは海外版求める人がかなりいたね
2017/06/03(土) 00:37:02.75ID:/urFDkjM0
洋ゲーに嫉妬するバカチョンが顔真っ赤だなw
2017/06/03(土) 01:10:08.30ID:rh012N/w0
昔は銃を使ったシューティングはあんま無かった
今は鬱陶しいほどある
今は鬱陶しいほどある
2017/06/03(土) 01:15:32.90ID:H/rtVd/X0
>>692
PS4の一人勝ち朝鮮堂ゴキブリは
PS4の一人勝ち朝鮮堂ゴキブリは
694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 04:25:01.23ID:7k7F7YYL0 >>691
PUBGっていうチョンゲがオンラインゲーで世界を席巻してまっせw
PUBGっていうチョンゲがオンラインゲーで世界を席巻してまっせw
2017/06/03(土) 05:06:41.41ID:8Ur0OcaW0
>>694
自演までして2ちゃんねるは楽しいか?朝鮮堂ゴキブリは
自演までして2ちゃんねるは楽しいか?朝鮮堂ゴキブリは
2017/06/03(土) 06:41:49.06ID:7k7F7YYL0
>>695
アスペ乙ww自演って
アスペ乙ww自演って
2017/06/03(土) 06:54:38.24ID:OJUQb7FcM
>>635
あのさぁ
鵜呑みにする前に自分で計算してみなよ
400万と言う数値はGTA5の開発と宣伝費から概算として算出されてるのは一目瞭然だぞ
超大型タイトルのペイラインが標準的?馬鹿も休み休み言えよwww
自分に都合の良いとこだけ抜き出して鵜呑みにして、ホント可哀想になってくるよ
あのさぁ
鵜呑みにする前に自分で計算してみなよ
400万と言う数値はGTA5の開発と宣伝費から概算として算出されてるのは一目瞭然だぞ
超大型タイトルのペイラインが標準的?馬鹿も休み休み言えよwww
自分に都合の良いとこだけ抜き出して鵜呑みにして、ホント可哀想になってくるよ
2017/06/03(土) 07:13:25.61ID:BQACj54q0
2017/06/03(土) 07:14:07.76ID:8Ur0OcaW0
2017/06/03(土) 07:35:08.70ID:DZ5UgUs40
>>684
北米版と日本版 両方買ったけどなw
北米版と日本版 両方買ったけどなw
2017/06/03(土) 07:46:43.94ID:8Ur0OcaW0
>>700
朝鮮堂をやると精神異常になる証拠がこれです
このような豚スレ保守を毎日もう何年も続けているという精神病です
いやあ本当に朝鮮堂って人間をここまでおかしくしてしまうんですね
覚せい剤以上の社会悪ですね
朝鮮堂をやると精神異常になる証拠がこれです
このような豚スレ保守を毎日もう何年も続けているという精神病です
いやあ本当に朝鮮堂って人間をここまでおかしくしてしまうんですね
覚せい剤以上の社会悪ですね
2017/06/03(土) 08:04:59.12ID:krCmksMt0
2017/06/03(土) 08:21:12.20ID:8Ur0OcaW0
>>702
現実はこちらw
switch左コン問題ハードに欠陥!リコールもあり得ると海外の報道! 2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1490043759/
サイゼリヤでスイッチやったら笑われた
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488934910/
【悲報】「野焼き出来るオープンワールドはゼルダが史上初!スゲェ!」→無知な任豚ライターの記事訂正される
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489102568/
現実はこちらw
switch左コン問題ハードに欠陥!リコールもあり得ると海外の報道! 2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1490043759/
サイゼリヤでスイッチやったら笑われた
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488934910/
【悲報】「野焼き出来るオープンワールドはゼルダが史上初!スゲェ!」→無知な任豚ライターの記事訂正される
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489102568/
2017/06/03(土) 08:26:02.88ID:krCmksMt0
2017/06/03(土) 08:54:00.07ID:8Ur0OcaW0
>>704
朝鮮堂はパクリ企業
Wiiの大ヒットで岩田ホルホル状態だったが、あれはすべてWiiより前に発売されたXaviXというフィットネス機のパクリ
Wiiリモコン、Wiiフィット、Wiiでヒットした要素はすべてここからパクっている
XaviXを作ったのは元任天堂社員が立ち上げた会社というのがなんとも皮肉な話
N64やGCで失敗した任天堂のやり方に反発したそうだ
社長はなんとファミコンを開発した人だった
任天堂は朝鮮らしいやり方でパクり、莫大な広告費を使って起源主張したわけである
WiiU、Switchは言わずもがなタブレットのパクリである
これどんどん広めて
朝鮮堂はパクリ企業
Wiiの大ヒットで岩田ホルホル状態だったが、あれはすべてWiiより前に発売されたXaviXというフィットネス機のパクリ
Wiiリモコン、Wiiフィット、Wiiでヒットした要素はすべてここからパクっている
XaviXを作ったのは元任天堂社員が立ち上げた会社というのがなんとも皮肉な話
N64やGCで失敗した任天堂のやり方に反発したそうだ
社長はなんとファミコンを開発した人だった
任天堂は朝鮮らしいやり方でパクり、莫大な広告費を使って起源主張したわけである
WiiU、Switchは言わずもがなタブレットのパクリである
これどんどん広めて
2017/06/03(土) 09:14:38.64ID:ERHwa63A0
2017/06/03(土) 09:28:11.49ID:8Ur0OcaW0
>>706
マジで朝鮮堂の業者であるゴキブリ豚はバカだわ
悪行が知れ渡ってもう朝鮮堂ハードなんて絶対に日本では売れない
世界ではすでに売れてない
ブヒッチも完全爆死してとてもめでたい
まともな消費者の勝利
マジで朝鮮堂の業者であるゴキブリ豚はバカだわ
悪行が知れ渡ってもう朝鮮堂ハードなんて絶対に日本では売れない
世界ではすでに売れてない
ブヒッチも完全爆死してとてもめでたい
まともな消費者の勝利
708名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 09:45:41.94ID:P6HDFj4C0 >>697
おまえチョンだから読解力ないの?
「典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは」と書いてあるじゃない
当時より欧米のインフレやグラの進化は上がっているんだから、今はペイラインが400万本よりさらにあがっていてもおかしくないんだが
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
おまえチョンだから読解力ないの?
「典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは」と書いてあるじゃない
当時より欧米のインフレやグラの進化は上がっているんだから、今はペイラインが400万本よりさらにあがっていてもおかしくないんだが
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2016.html
>典型的な家庭用ゲーム機向けのゲームは、400万本売れてようやく採算が取れるか取れないかというレベルだという。
> 10年前ならその分岐点は100万本だった。
2017/06/03(土) 10:03:57.97ID:uzM9ogwV0
っていうか「今さら」だよな・・・
洋ゲーが凄かったのってハーフライフ2とかDOOM3とかの頃でしょ
今さら洋ゲー洋ゲー言ってる奴は正直恥ずかしいわ
洋ゲーが凄かったのってハーフライフ2とかDOOM3とかの頃でしょ
今さら洋ゲー洋ゲー言ってる奴は正直恥ずかしいわ
2017/06/03(土) 10:07:32.87ID:8Ur0OcaW0
>>708>>709
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないな朝鮮堂ゴキブリは
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないな朝鮮堂ゴキブリは
711名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 10:19:02.07ID:+KeIKnYqp ペイライン云々言う前にリンクを何とかしろ
CS市場が縮小してるのは和ゲーも影響ありだな
リマスターされてファントムダストやり始めたけど
当時の和ゲーはとんがってたの沢山出てたけど
最近はスマホ傾注し過ぎと売れる作品しか作らないから非常に保守的
CS市場が縮小してるのは和ゲーも影響ありだな
リマスターされてファントムダストやり始めたけど
当時の和ゲーはとんがってたの沢山出てたけど
最近はスマホ傾注し過ぎと売れる作品しか作らないから非常に保守的
2017/06/03(土) 10:22:03.85ID:krCmksMt0
ユーザーの側がとんがった作品求めてないんだからどうしようもないわな
2017/06/03(土) 10:28:01.63ID:8Ur0OcaW0
>>711>>712
謝ることもできないのか朝鮮堂ゴキブリは
謝ることもできないのか朝鮮堂ゴキブリは
2017/06/03(土) 10:37:16.81ID:vUX4DHJr0
>>711
洋ゲーも全体的に保守的になっているような。
洋ゲーも全体的に保守的になっているような。
2017/06/03(土) 10:43:32.87ID:juXzI11+0
>>708
計算もできないから、都合の良い他人の言葉を鵜呑みにするしかできないとかもう惨めとしか
計算もできないから、都合の良い他人の言葉を鵜呑みにするしかできないとかもう惨めとしか
2017/06/03(土) 10:47:15.16ID:qiJgeKmdM
400万がペイラインとかごく一部の大型タイトルの話だってちょっと考える頭があればわかるわな
こんな記事真に受けて、ドヤってるとか笑えるわ
こんな記事真に受けて、ドヤってるとか笑えるわ
2017/06/03(土) 10:51:16.90ID:8Ur0OcaW0
>>714>>715>>716
豚が必死に火消ししても無駄なんだよね
豚がキチガイ朝鮮堂社員なのはみんなが知ってるんだから
これを朝鮮堂が組織的にやってるのがもう朝鮮企業らしいよな
↓PS3が完全勝利し、PS4が更なる成功を収めてもいまだに伸ばし続ける頭のおかしさ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5365
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1493790240/
↑どんだけPS3に嫉妬してんだっていうスレ
豚が必死に火消ししても無駄なんだよね
豚がキチガイ朝鮮堂社員なのはみんなが知ってるんだから
これを朝鮮堂が組織的にやってるのがもう朝鮮企業らしいよな
↓PS3が完全勝利し、PS4が更なる成功を収めてもいまだに伸ばし続ける頭のおかしさ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5365
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1493790240/
↑どんだけPS3に嫉妬してんだっていうスレ
718名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 10:51:19.26ID:+KeIKnYqp2017/06/03(土) 10:52:40.00ID:8Ur0OcaW0
>>718
不可能はないさ朝鮮堂ゴキブリ。
不可能はないさ朝鮮堂ゴキブリ。
720名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 10:54:01.95ID:+KeIKnYqp721名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 10:55:22.25ID:+KeIKnYqp >>719
マイクロソフトスタジオが作ってるのにか?w
マイクロソフトスタジオが作ってるのにか?w
2017/06/03(土) 11:04:41.03ID:8Ur0OcaW0
>>720>>721
こっちのほうが見やすいな朝鮮堂ゴキブリ
こっちのほうが見やすいな朝鮮堂ゴキブリ
723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 11:29:41.25ID:+KeIKnYqp >>722
全機種持ちだが任天堂を推すつもりなんてねーよ
全機種持ちだが任天堂を推すつもりなんてねーよ
2017/06/03(土) 11:43:12.30ID:8Ur0OcaW0
>>723
現実はこちらw
スイッチの売上落ちてるのを品切れだから仕方ないとか言い訳してるけど…
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1490253260/
なんで任天堂ってこんなにカルトじみてるの?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484912496/
【悲報】「野焼き出来るオープンワールドはゼルダが史上初!スゲェ!」→無知な任豚ライターの記事訂正される
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489102568/
現実はこちらw
スイッチの売上落ちてるのを品切れだから仕方ないとか言い訳してるけど…
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1490253260/
なんで任天堂ってこんなにカルトじみてるの?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484912496/
【悲報】「野焼き出来るオープンワールドはゼルダが史上初!スゲェ!」→無知な任豚ライターの記事訂正される
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489102568/
725名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 11:46:32.17ID:+KeIKnYqp >>724
へえすごいね
へえすごいね
2017/06/03(土) 11:58:27.14ID:8Ur0OcaW0
727名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 12:02:02.27ID:+KeIKnYqp と妄想で敵作って喚いております
728名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 12:28:02.80ID:3+FPvzQw0 >>716
実際どんどん洋ゲーが終わってきている現実↓を直視するんだなw
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
実際どんどん洋ゲーが終わってきている現実↓を直視するんだなw
http://doope.jp/2017/0565106.html
スクウェア・エニックスが“Hitman”を生んだ「Io-Interactive」の事業撤退を発表、売却に向けた交渉を進行中
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494927537/
【PS4/箱1】ベセスダ新作のPreyが超絶つまらないと話題に・・・海外レビューで低評価の嵐!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170511-46351/
『Mass Effect: Andromeda』開発の「BioWare Montreal」にスタジオ規模縮小の報道。シリーズの今後は
2017/06/03(土) 12:33:48.49ID:8Ur0OcaW0
>>727>>728
そりゃダメでしょ朝鮮堂ゴキブリは
そりゃダメでしょ朝鮮堂ゴキブリは
730名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 12:34:57.39ID:+0X+Jota0 >>716
イギリス市場の半減については?
イギリスがこれってこれはアメリカも市場縮小してんじゃないの?
洋ゲーバブルははじけたよ
和ゲーメーカーみたいに手堅くやってるところしか保たないでしょ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
イギリス市場の半減については?
イギリスがこれってこれはアメリカも市場縮小してんじゃないの?
洋ゲーバブルははじけたよ
和ゲーメーカーみたいに手堅くやってるところしか保たないでしょ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1494853440/
【洋ゲー馬鹿チョン憤死】海外市場の縮小止まらず、英国の週間総売上が15万本にまで落ち込む [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1453205769/
英国ゲーム市場が8年間でほぼ半減、チョンゴキブリや洋ゲー馬鹿が夢見た海外市場なんて存在しなかった [無断転載禁止]©2ch.net
2017/06/03(土) 12:35:52.51ID:8Ur0OcaW0
>>730
朝鮮堂はパクリ企業
Wiiの大ヒットで岩田ホルホル状態だったが、あれはすべてWiiより前に発売されたXaviXというフィットネス機のパクリ
Wiiリモコン、Wiiフィット、Wiiでヒットした要素はすべてここからパクっている
XaviXを作ったのは元任天堂社員が立ち上げた会社というのがなんとも皮肉な話
N64やGCで失敗した任天堂のやり方に反発したそうだ
社長はなんとファミコンを開発した人だった
任天堂は朝鮮らしいやり方でパクり、莫大な広告費を使って起源主張したわけである
WiiU、Switchは言わずもがなタブレットのパクリである
これどんどん広めて
朝鮮堂はパクリ企業
Wiiの大ヒットで岩田ホルホル状態だったが、あれはすべてWiiより前に発売されたXaviXというフィットネス機のパクリ
Wiiリモコン、Wiiフィット、Wiiでヒットした要素はすべてここからパクっている
XaviXを作ったのは元任天堂社員が立ち上げた会社というのがなんとも皮肉な話
N64やGCで失敗した任天堂のやり方に反発したそうだ
社長はなんとファミコンを開発した人だった
任天堂は朝鮮らしいやり方でパクり、莫大な広告費を使って起源主張したわけである
WiiU、Switchは言わずもがなタブレットのパクリである
これどんどん広めて
2017/06/03(土) 12:54:18.81ID:juXzI11+0
2017/06/03(土) 13:12:34.16ID:8Ur0OcaW0
>>732
マジで朝鮮堂の業者であるゴキブリ豚はバカだわ
悪行が知れ渡ってもう朝鮮堂ハードなんて絶対に日本では売れない
世界ではすでに売れてない
ブヒッチも完全爆死してとてもめでたい
まともな消費者の勝利
マジで朝鮮堂の業者であるゴキブリ豚はバカだわ
悪行が知れ渡ってもう朝鮮堂ハードなんて絶対に日本では売れない
世界ではすでに売れてない
ブヒッチも完全爆死してとてもめでたい
まともな消費者の勝利
2017/06/03(土) 13:14:09.58ID:qaMcwfOn0
「洋ゲーのビジネスモデルは破綻している!」という主張は十分よく分かりましたから、
そろそろ、どのゲームをプレイしてどの部分がどんな風ににつまらなかったのかお聞かせ下さい(スレタイを勘案して下さい)
そろそろ、どのゲームをプレイしてどの部分がどんな風ににつまらなかったのかお聞かせ下さい(スレタイを勘案して下さい)
2017/06/03(土) 13:14:42.25ID:8Ur0OcaW0
>>734
きいてねーよカス朝鮮堂ゴキブリは
きいてねーよカス朝鮮堂ゴキブリは
2017/06/03(土) 22:41:17.07ID:iJ+j/Gt30
昔アングリーバードのコメントで、日本のゲームをよく研究しているというコメントを見た
違うと思う。洋ゲーはPCゲームの歴史が深いし、色々ある
ちょっとカラフルなだけで日本からの派生だと勘違いされるのは、それだけトリプルAが似すぎなのか
それとも和ゲーが若干過大評価されすぎなのか
違うと思う。洋ゲーはPCゲームの歴史が深いし、色々ある
ちょっとカラフルなだけで日本からの派生だと勘違いされるのは、それだけトリプルAが似すぎなのか
それとも和ゲーが若干過大評価されすぎなのか
2017/06/03(土) 23:07:38.50ID:5U296ree0
>>736
自演?朝鮮堂ゴキブリ
自演?朝鮮堂ゴキブリ
2017/06/03(土) 23:13:56.78ID:qaMcwfOn0
>>736
探索型ACTが「Metroidvania(『メトロイド』と『悪魔城ドラキュラ(Castle Vania)』を組み合わせた造語)」と呼ばれ、一つのジャンルとして定着している(Steamにタグが存在する)現象などを見るに、
日本のゲームが海外のゲームに影響を及ぼしてるのは間違いないし、特に過大評価ってことはないと思うな
逆もまた然りで、海外ゲームの影響下にある日本のゲームだって色々あるし、プレイヤーの立場としてはお互いに良い部分は取り入れて高め合ってくれるのが一番良い
探索型ACTが「Metroidvania(『メトロイド』と『悪魔城ドラキュラ(Castle Vania)』を組み合わせた造語)」と呼ばれ、一つのジャンルとして定着している(Steamにタグが存在する)現象などを見るに、
日本のゲームが海外のゲームに影響を及ぼしてるのは間違いないし、特に過大評価ってことはないと思うな
逆もまた然りで、海外ゲームの影響下にある日本のゲームだって色々あるし、プレイヤーの立場としてはお互いに良い部分は取り入れて高め合ってくれるのが一番良い
2017/06/03(土) 23:34:29.80ID:tZNaaN230
>>738
反社会的企業のヤクザ朝鮮堂の資金源の反日豚をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業の朝鮮堂の商品を不買しましょう!
ヤクザ朝鮮堂の資金源の豚を起用したという事は朝鮮堂は反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳な朝鮮堂の実態。これ見たら永遠に朝鮮堂ハード買いたくなくなります
反社会的企業のヤクザ朝鮮堂の資金源の反日豚をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業の朝鮮堂の商品を不買しましょう!
ヤクザ朝鮮堂の資金源の豚を起用したという事は朝鮮堂は反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳な朝鮮堂の実態。これ見たら永遠に朝鮮堂ハード買いたくなくなります
740名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 01:46:45.71ID:ehH34Xr50 洋ゲー=理系が作った作品
和ゲー=文系が作った作品
の傾向は確かにあると思う
俺の感覚だと洋ゲーはちょっと乾きすぎ
和ゲー=文系が作った作品
の傾向は確かにあると思う
俺の感覚だと洋ゲーはちょっと乾きすぎ
2017/06/04(日) 02:18:35.08ID:TD7F4gDN0
>>740
豚が必死に火消ししても無駄なんだよね
豚がキチガイ朝鮮堂社員なのはみんなが知ってるんだから
これを朝鮮堂が組織的にやってるのがもう朝鮮企業らしいよな
↓PS3が完全勝利し、PS4が更なる成功を収めてもいまだに伸ばし続ける頭のおかしさ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5365
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1493790240/
↑どんだけPS3に嫉妬してんだっていうスレ
豚が必死に火消ししても無駄なんだよね
豚がキチガイ朝鮮堂社員なのはみんなが知ってるんだから
これを朝鮮堂が組織的にやってるのがもう朝鮮企業らしいよな
↓PS3が完全勝利し、PS4が更なる成功を収めてもいまだに伸ばし続ける頭のおかしさ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5365
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1493790240/
↑どんだけPS3に嫉妬してんだっていうスレ
742名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:17:51.52ID:bUwX8YuS0 頭のおかしい洋ゲーヲタが湧いてるな・・・
743名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:25:12.48ID:HF3Qaco+0 海外のアニメとか見りゃ奴らのセンスが分かる
ありえねえからな草
まして面白いゲームなど作れるわけがねえ
あまりにセンス無さ過ぎて泣けてくる
ありえねえからな草
まして面白いゲームなど作れるわけがねえ
あまりにセンス無さ過ぎて泣けてくる
744名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:32:01.14ID:QMo3OlNl0 >>740
数学的な洋ゲーは面白いね
数学的な洋ゲーは面白いね
745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:32:24.91ID:b4X5atR20 >>1
立派な俺「なぜ洋ゲーはつまらないのか」
アホども「シュバババッ」
立派な俺「……」
シュバババッ「……」
立派な俺「……あ」
シュバババッ「……」
立派な俺「……あ」
妄想でも失語調だし、リアルでは更にキモいからあんま妄想しない方がいいと思うで
立派な俺「なぜ洋ゲーはつまらないのか」
アホども「シュバババッ」
立派な俺「……」
シュバババッ「……」
立派な俺「……あ」
シュバババッ「……」
立派な俺「……あ」
妄想でも失語調だし、リアルでは更にキモいからあんま妄想しない方がいいと思うで
746名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:36:08.27ID:bUwX8YuS0 >>743
同意
カートゥーン・ネットワークのアニメとか見ると、アドベンチャー・タイムとか不条理系のアニメが多すぎ
不条理系のアニメなんてストーリー考えないで適当にキャラ転がしていれば作れる
文系の弱さが奴らの最大の弱点だと思う
同意
カートゥーン・ネットワークのアニメとか見ると、アドベンチャー・タイムとか不条理系のアニメが多すぎ
不条理系のアニメなんてストーリー考えないで適当にキャラ転がしていれば作れる
文系の弱さが奴らの最大の弱点だと思う
2017/06/04(日) 03:42:52.56ID:WX1x5WFs0
748名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 03:44:10.68ID:uO1L5cmF0 洋ゲーおもろいのあるじゃん
洋ゲーつまらんとか言ってるのはAAAクラスの作品しか知らんからだろ。AAAのはマンネリしすぎてきて飽きたよね。
ちゃんとおもろいのもSteamとかで売ってるから買ってやってみてほしいね
洋ゲーつまらんとか言ってるのはAAAクラスの作品しか知らんからだろ。AAAのはマンネリしすぎてきて飽きたよね。
ちゃんとおもろいのもSteamとかで売ってるから買ってやってみてほしいね
2017/06/04(日) 03:54:40.71ID:WX1x5WFs0
>>748
最下位朝鮮堂ゴキブリはwwwwwwwwwwww
最下位朝鮮堂ゴキブリはwwwwwwwwwwww
750名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 06:37:39.63ID:yvZwU1R/0 洋ゲー云々の話なのに何ですぐアニメの話になるの?
2017/06/04(日) 06:39:12.96ID:v4IscJZw0
システムがどれも似てること。インターフェースも
大手のマネをしてるんだろうけど、どのゲームやっても個性が感じられない
大手のマネをしてるんだろうけど、どのゲームやっても個性が感じられない
752名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 06:41:08.34ID:yvZwU1R/0 >>751
それは和ゲーも同じでは?
それは和ゲーも同じでは?
2017/06/04(日) 06:44:19.64ID:v4IscJZw0
754名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 06:49:53.70ID:yvZwU1R/02017/06/04(日) 06:51:39.82ID:v4IscJZw0
別にアニメは全く見てないけど、キャラクターは好きだね
2017/06/04(日) 07:10:42.70ID:2+Npt6jg0
>>750-755
あーこういうの無条件でNGだわ朝鮮堂ゴキブリは
あーこういうの無条件でNGだわ朝鮮堂ゴキブリは
757名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 07:14:02.10ID:H9zbgmmBp ボーダーランズやオーバーウォッチはキャラも個性があると思うけど
2017/06/04(日) 07:22:33.14ID:2+Npt6jg0
2017/06/04(日) 07:26:06.74ID:GSEUlED/0
またalt語使いか
2017/06/04(日) 07:34:17.27ID:2+Npt6jg0
2017/06/04(日) 08:26:16.64ID:/pIu3P/z0
ちょっとからかったらスレボコボコ落としてんじゃねえよ朝鮮堂バカチョン
762名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 10:19:22.64ID:Ka1kKqUd02017/06/04(日) 10:43:11.92ID:HX0UdeX90
>>762
どう見てもアメコミヒーローものだろ
どう見てもアメコミヒーローものだろ
2017/06/04(日) 10:53:06.94ID:2m3UQdA3r
画面の情報量が多すぎて、疲れる。
765名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 11:05:41.15ID:yvZwU1R/0 >>764
そういうゲームもあれば、そうじゃないのもある
そういうゲームもあれば、そうじゃないのもある
766名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 11:12:49.03ID:Ka1kKqUd0 >>763
バーカ
どうみても、あのキャラデザは和ゲーの影響が色濃い
このパッケージデザインとか本当に和ゲーっぽい
なんかテイルズのキャラみたい
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81GIus8K7IL._SL1500_.jpg
バーカ
どうみても、あのキャラデザは和ゲーの影響が色濃い
このパッケージデザインとか本当に和ゲーっぽい
なんかテイルズのキャラみたい
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81GIus8K7IL._SL1500_.jpg
767名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 11:16:02.72ID:T3q94L4j0 アジアは特に漫画やアニメ等の日本コンテンツの影響が強いからアジア市場で受けるために日本のキャラデザの影響をあえて入れているんだと思う
768名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 11:46:43.65ID:yvZwU1R/0 OverwatchのキャラデザインのArnold Tsangは
元々Udon Entertainmentの人
お前らアニメ好きならこれでわかるだろ
元々Udon Entertainmentの人
お前らアニメ好きならこれでわかるだろ
769名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 12:19:07.26ID:XadMScyu0 >>768
「ウルトラストリートファイターIV」のコスチュームデザインを手がけた会社だね
「ウルトラストリートファイターIV」のコスチュームデザインを手がけた会社だね
2017/06/04(日) 12:32:33.82ID:HX0UdeX90
>>766
ええ・・・視力大丈夫ですか?
どこのテイルズにこんなでかいバイザーつけた女キャラがおるんや
アーマーもおもっくそ近未来デザインやんけ
他のキャラも和ゲーならまず操作キャラにこんなデザイン持ってこないってやつが多いし
ええ・・・視力大丈夫ですか?
どこのテイルズにこんなでかいバイザーつけた女キャラがおるんや
アーマーもおもっくそ近未来デザインやんけ
他のキャラも和ゲーならまず操作キャラにこんなデザイン持ってこないってやつが多いし
771名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 12:40:17.45ID:XadMScyu0772名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 12:43:09.35ID:DFJGPX7I0 https://twitter.com/UdonCrew
Udon Entertainmentの公式ツイッター、日本のコンテンツの画像ばっか
オーバーウォッチのキャラデザはここの会社出身なんだからもう結論付いてるだろ
Udon Entertainmentの公式ツイッター、日本のコンテンツの画像ばっか
オーバーウォッチのキャラデザはここの会社出身なんだからもう結論付いてるだろ
2017/06/04(日) 12:51:14.49ID:U1cCxPxi0
774名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 12:51:45.86ID:yvZwU1R/0 ただ日本のゲームってテイルズみたいな作風多くて
オーバーウォッチみたいなキャラデザインって今の和ゲーにはないよね
このスレの和ゲー好きの一番の推しはダンジョントラベラーみたいのだからな
オーバーウォッチみたいなキャラデザインって今の和ゲーにはないよね
このスレの和ゲー好きの一番の推しはダンジョントラベラーみたいのだからな
2017/06/04(日) 13:15:26.58ID:IGH5eC9S0
洋ゲーはつまらないとか主観丸出しのスレで
主観だの客観だの何かのギャグですか?
主観だの客観だの何かのギャグですか?
2017/06/04(日) 13:26:20.70ID:HX0UdeX90
なんかArnold Tsangが一人でデザインしたような書き方してるけど
この人がオーバーウォッチのヒーローデザインの主要デザイナーと書いてあるぞ?
http://overwatch.wikia.com/wiki/Geoff_Goodman
で前の仕事はワールドオブウォークラフト
和ゲーにかすりもしてねえじゃん
アートディレクター
http://overwatch.wikia.com/wiki/Bill_Petras
前の仕事はウォークラフトやスタークラフト
この人がオーバーウォッチのヒーローデザインの主要デザイナーと書いてあるぞ?
http://overwatch.wikia.com/wiki/Geoff_Goodman
で前の仕事はワールドオブウォークラフト
和ゲーにかすりもしてねえじゃん
アートディレクター
http://overwatch.wikia.com/wiki/Bill_Petras
前の仕事はウォークラフトやスタークラフト
2017/06/04(日) 13:26:23.35ID:U1cCxPxi0
780名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:47:02.60ID:C3BXVolp0781名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:52:33.28ID:p8mzPqw30 そりゃつまらんだろ
Bにとっては
Bにとっては
782名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 13:53:41.73ID:VkXrlmfl0 >>778
バーカw
https://mudauchi.info/430
>>オーバーウォッチのキャラクターデザインをしたArnold Tsang氏は
>>ストリートファイターが好きなど日本系のコンテンツが好きなこともあるようで、
>>海外特有の濃いデザインより日本人でも取っ付きやすい感じになっていると思います。
バーカw
https://mudauchi.info/430
>>オーバーウォッチのキャラクターデザインをしたArnold Tsang氏は
>>ストリートファイターが好きなど日本系のコンテンツが好きなこともあるようで、
>>海外特有の濃いデザインより日本人でも取っ付きやすい感じになっていると思います。
2017/06/04(日) 13:53:57.69ID:HX0UdeX90
>>780
なんでそうなるんだよ
和ゲーのデザインやってたやつとそれとはまったく関係ない仕事してたやつ
両方デザインチームにいてヒーローデザインを主に担当したのは後者
これでなぜ
>オーバーウォッチの場合、洋ゲーの個性っていうより明らかに和ゲー意識したキャラデザにしてるよな
こんな結論が肯定されることになるんだ?
提示する情報を自分の有利なように限定しすぎだし解釈の仕方も歪みすぎだわ
んで実物デザイン見てもどこがどう和ゲーっぽいのか全然分からねえし。
ラインハルトとかゼニヤッタとかどう見たって和ゲーのセンスじゃねえよ
なんでそうなるんだよ
和ゲーのデザインやってたやつとそれとはまったく関係ない仕事してたやつ
両方デザインチームにいてヒーローデザインを主に担当したのは後者
これでなぜ
>オーバーウォッチの場合、洋ゲーの個性っていうより明らかに和ゲー意識したキャラデザにしてるよな
こんな結論が肯定されることになるんだ?
提示する情報を自分の有利なように限定しすぎだし解釈の仕方も歪みすぎだわ
んで実物デザイン見てもどこがどう和ゲーっぽいのか全然分からねえし。
ラインハルトとかゼニヤッタとかどう見たって和ゲーのセンスじゃねえよ
784名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:00:06.14ID:S9nfXgTG0 >>783
おまえのいってることの真偽は知らんが日本コンテンツの影響受けているArnold Tsangが主要デザイナーの一人なのは確定しているんだから、
>>763のレスは馬鹿だろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159983811?__ysp=QXJub2xkIFRzYW5nIOOCquODvOODkOODvOOCpuOCqeODg%2BODgSBPdmVyd2F0Y2g%3D
Arnold TsangというOverwatchのキャラデザインをしている人のことを教えて下さい。
おまえのいってることの真偽は知らんが日本コンテンツの影響受けているArnold Tsangが主要デザイナーの一人なのは確定しているんだから、
>>763のレスは馬鹿だろ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159983811?__ysp=QXJub2xkIFRzYW5nIOOCquODvOODkOODvOOCpuOCqeODg%2BODgSBPdmVyd2F0Y2g%3D
Arnold TsangというOverwatchのキャラデザインをしている人のことを教えて下さい。
2017/06/04(日) 14:04:12.82ID:HX0UdeX90
>>784
だから主要デザイナーの一人が日本コンテンツの影響を受けているというだけで
なぜ「明らかに和ゲーを意識したキャラデザにしてる」ことになるんだよ
そこに論理の飛躍があることに気付いてないのか?
だから主要デザイナーの一人が日本コンテンツの影響を受けているというだけで
なぜ「明らかに和ゲーを意識したキャラデザにしてる」ことになるんだよ
そこに論理の飛躍があることに気付いてないのか?
786名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:06:35.29ID:H9zbgmmBp787名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:07:58.92ID:ed0+P10y0 >>785
オーバーウォッチの開発責任者自体が日本に留学してた人なんだよ
アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについても言及してる
「日本でBlizzardゲームを出すのが夢だった」『Overwatch』開発責任者が熱く語る
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658_2.html
――アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについて教えてください。
Jeff Kaplan: Arnold Tsangは、リサーチおよび開発段階で
そのまま日の目をみなかったプロジェクトに取り組んでいました。
彼はそれ以前、アート集団UDON Entertainmentにいて、
『ストリートファイター』のアートブックに素晴らしい作品を提供していました。
また、Red 5 Studiosで『Firefall』の開発にも参加しています。
オーバーウォッチの開発責任者自体が日本に留学してた人なんだよ
アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについても言及してる
「日本でBlizzardゲームを出すのが夢だった」『Overwatch』開発責任者が熱く語る
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658_2.html
――アシスタントアートディレクターのArnold Tsangについて教えてください。
Jeff Kaplan: Arnold Tsangは、リサーチおよび開発段階で
そのまま日の目をみなかったプロジェクトに取り組んでいました。
彼はそれ以前、アート集団UDON Entertainmentにいて、
『ストリートファイター』のアートブックに素晴らしい作品を提供していました。
また、Red 5 Studiosで『Firefall』の開発にも参加しています。
2017/06/04(日) 14:09:38.56ID:HX0UdeX90
まあトレーサー見てテイルズみたいとかいう連中だし
話が噛み合うことはないのかな・・・
http://doope.jp/media/15q4/img5587_03.jpg
これがテイルズみたいだと?
マジでどういう目をしてんだ
話が噛み合うことはないのかな・・・
http://doope.jp/media/15q4/img5587_03.jpg
これがテイルズみたいだと?
マジでどういう目をしてんだ
789名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:12:46.47ID:yvZwU1R/0 何でも和ゲーが起源!
すぐ起源説唱えるどこかの人たちみたい
すぐ起源説唱えるどこかの人たちみたい
790名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:12:53.15ID:rgB2uGuF0791名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:19:45.57ID:Kh6Od0YA0 オーバーウォッチの開発責任者がこういってるのに「あのキャラデザは日本から全く何の影響も受けてない!あれは全てアメコミの影響だ!」
と強弁するのはおまえの勝手だけどな〜
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658.html
私は三重県に交換留学生をしていたことがあり、日本はとても馴染み深い場所です。
鈴鹿市に近い磯山に3ヶ月ほど住んでいました。そんな事情もあり、Blizzardのゲームを日本で発売するのは、私のゴールだったのです。
日本にいる間は、ステイ先の家族とファミコンやゲームボーイで遊びまくりました。当時アメリカで発売されていないゲームもたくさんありました。
私は日本におけるゲームの熱がどんなものか分かって、Blizzardに入社してからも、
「どうやったら日本で愛されるゲームが作れるか、どうしたら日本で発売されるか?」を自分に問いかけていました。
ですので『Overwatch』を発売できるのは、個人的にも本当にうれしいです。
と強弁するのはおまえの勝手だけどな〜
https://www.gamespark.jp/article/2015/11/11/61658.html
私は三重県に交換留学生をしていたことがあり、日本はとても馴染み深い場所です。
鈴鹿市に近い磯山に3ヶ月ほど住んでいました。そんな事情もあり、Blizzardのゲームを日本で発売するのは、私のゴールだったのです。
日本にいる間は、ステイ先の家族とファミコンやゲームボーイで遊びまくりました。当時アメリカで発売されていないゲームもたくさんありました。
私は日本におけるゲームの熱がどんなものか分かって、Blizzardに入社してからも、
「どうやったら日本で愛されるゲームが作れるか、どうしたら日本で発売されるか?」を自分に問いかけていました。
ですので『Overwatch』を発売できるのは、個人的にも本当にうれしいです。
2017/06/04(日) 14:24:17.15ID:U1cCxPxi0
ストリートファイターって今の日本にはウケねえよなあ
単にこの日本好き開発者共が忍殺並の勘違いジパングを夢見た的外れ揃いなだけ
単にこの日本好き開発者共が忍殺並の勘違いジパングを夢見た的外れ揃いなだけ
793名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:27:25.23ID:H9zbgmmBp 日本に影響を受けた海外のデザイナーが作ったデザインは良いが
日本のデザイナーのキャラデザインはアニオタに迎合した絵ばかり
日本のデザイナーのキャラデザインはアニオタに迎合した絵ばかり
794名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:42:43.97ID:/XPVCRgc0 まあ。オーバーウォッチも昔のコテコテなアメコミ
デザインからすれば随分とアニメチックな感じに
なったかと思うよ。
デザインからすれば随分とアニメチックな感じに
なったかと思うよ。
795名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 14:44:56.73ID:XpHV1kE40796名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:06:02.23ID:/XPVCRgc0797名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:44:38.98ID:GAxM/C/D0 逆転裁判6感動した〜
カプコン大好き
カプコン大好き
798名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 15:45:47.21ID:lohBcENaa 和ゲーでも洋ゲーでも大手は似たり寄ったりで続編ばかりなのがなぁ
今までにないゲームやりたいからインディーだな最近やるの
今までにないゲームやりたいからインディーだな最近やるの
2017/06/04(日) 17:07:34.24ID:/MDNBbOKd
日本のアニメしか知らない奴が見たらアニメの影響受けてるようにしか見えないんだろうが
オーバーウォッチって色んな文化からの影響受けてるからな
例えばマクリーはポンチョの掛け方が名無しシリーズのイーストウッドまんまだし
アナはマッドマックスFRの鉄馬の女がモデルになってると明言してる
ついでに言うとソルジャー76はマイナーなアメコミキャラのデザインをそのまま使ってる
オーバーウォッチって色んな文化からの影響受けてるからな
例えばマクリーはポンチョの掛け方が名無しシリーズのイーストウッドまんまだし
アナはマッドマックスFRの鉄馬の女がモデルになってると明言してる
ついでに言うとソルジャー76はマイナーなアメコミキャラのデザインをそのまま使ってる
800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:08:12.05ID:p8mzPqw30 コードヴェイン楽しみやなあ
801名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:21:42.06ID:AjBzRIb+p GTAも色々な映画や音楽の影響が強いけど
アニオタ思考だと面白くないだろうね
アニオタが作った日本のゲームにはアニオタは共感するのだろう
アニオタ思考だと面白くないだろうね
アニオタが作った日本のゲームにはアニオタは共感するのだろう
2017/06/04(日) 17:22:20.73ID:vcWQhLeK0
ブレードランナーとかニューロマンサーを知らずに
攻殻機動隊からサイバーパンク入ったアニオタが
似たような作品見るたびに「これは攻殻のパクり!」とか言うようなもんだな
攻殻機動隊からサイバーパンク入ったアニオタが
似たような作品見るたびに「これは攻殻のパクり!」とか言うようなもんだな
803名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:26:46.14ID:hapULhdBd2017/06/04(日) 17:28:35.83ID:lWbjNuix0
>>791
こんなソースだけで言ってたことにびびった
こんなソースだけで言ってたことにびびった
2017/06/04(日) 17:35:15.67ID:vcWQhLeK0
オーバーウォッチって人種に配慮したキャラ配置とかまさにアメリカ的の塊みたいなゲームだと思うぞ
向こうだとゴリラが百獣の王って扱いだから知性を持ったゴリラのキャラとかアメコミに多いし
ビーストウォーズでもコンボイはゴリラだったろ
向こうだとゴリラが百獣の王って扱いだから知性を持ったゴリラのキャラとかアメコミに多いし
ビーストウォーズでもコンボイはゴリラだったろ
806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 17:38:02.34ID:AjBzRIb+p807名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:27:44.33ID:Y3iyRjoj02017/06/04(日) 23:27:53.35ID:6j93Sz6IM
809名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:30:31.40ID:7qi9Iuqo0 >>804
ソース出されて論破されたからって見苦しいんだよ負け犬洋ゲーオタ
ほんと洋ゲーヲタ=醜悪な負け犬だな
そもそも自国の日本のコンテンツよりアメ豚のコンテンツに魂惹かれている時点で恥ずかしいって自覚持てよ
恥ずかしい奴w
ソース出されて論破されたからって見苦しいんだよ負け犬洋ゲーオタ
ほんと洋ゲーヲタ=醜悪な負け犬だな
そもそも自国の日本のコンテンツよりアメ豚のコンテンツに魂惹かれている時点で恥ずかしいって自覚持てよ
恥ずかしい奴w
810名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:33:08.76ID:8o9A356i0 これだけは聞かせてほしい
オーバーウォッチのパケのキャラって男だよな?
日本の少年漫画の主人公っぽい髪型だしカラーリングもそんな感じだし
オーバーウォッチのパケのキャラって男だよな?
日本の少年漫画の主人公っぽい髪型だしカラーリングもそんな感じだし
811名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:34:02.86ID:kVnB5vmQ0 デザイナーも開発責任者も日本の影響認めてるのに
頭の悪い洋ゲーヲタが「日本から影響なんて受けてないぃぃぃ!」とか無様に発狂してて噴いたw
こういう精神構造だから洋ゲーヲタって死ぬほど嫌いなんだよ
頭の悪い洋ゲーヲタが「日本から影響なんて受けてないぃぃぃ!」とか無様に発狂してて噴いたw
こういう精神構造だから洋ゲーヲタって死ぬほど嫌いなんだよ
812名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:35:05.04ID:hapULhdBd2017/06/04(日) 23:39:52.55ID:U1cCxPxi0
>>810
https://playoverwatch.com/ja-jp/heroes/tracer/
//これで26歳とかいう辺り、やっぱ日本向けじゃねえよなあ
>>811
「影響を受けてる」レベルなら、それこそマリオ64ゼルダ時岡辺りを教科書にした洋ゲーとか沢山あるんじゃね
「日本で愛されるゲーム作る」とか言うレベルには到底達してないけど
https://playoverwatch.com/ja-jp/heroes/tracer/
//これで26歳とかいう辺り、やっぱ日本向けじゃねえよなあ
>>811
「影響を受けてる」レベルなら、それこそマリオ64ゼルダ時岡辺りを教科書にした洋ゲーとか沢山あるんじゃね
「日本で愛されるゲーム作る」とか言うレベルには到底達してないけど
814名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:40:49.28ID:yOyUMmwo0 >>812
そういう問題じゃないんだよ低能
海外の文化に滑稽な程、魂惹かれていて、地獄の文化を貶すてめーみたいな汚物が一番恥ずかしいんだよ
おまえみたいなアホに限って自分の恥ずかしさに無自覚なんだよな
在日チョンだからそもそも自国の文化だと思っていないのか
そういう問題じゃないんだよ低能
海外の文化に滑稽な程、魂惹かれていて、地獄の文化を貶すてめーみたいな汚物が一番恥ずかしいんだよ
おまえみたいなアホに限って自分の恥ずかしさに無自覚なんだよな
在日チョンだからそもそも自国の文化だと思っていないのか
815名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:41:48.11ID:yOyUMmwo0 地獄→自国ね
816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:44:40.58ID:8o9A356i0817名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:45:16.11ID:Y3iyRjoj0 そもそも洋画自体が糞なのにw
SWとか白豚が滑稽なコスプレ着て学芸会やってるだけじゃん
超能力描写もチャンバラ描写もレベル低い>SW
SWもルーカスが日本からの影響を認めているんだけど、こいつは泣き喚いて否定するのかな?w
SWとか白豚が滑稽なコスプレ着て学芸会やってるだけじゃん
超能力描写もチャンバラ描写もレベル低い>SW
SWもルーカスが日本からの影響を認めているんだけど、こいつは泣き喚いて否定するのかな?w
818名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:45:39.40ID:VNFIDZfa0 GTA3は衝撃的だったなぁあれでオープンワールドの面白さに触れてしまった
それでもPS2の頃は洋ゲーはGTA以外全くやる気起きなかったけど
PS3でスカイリムとかFalloutとかアンチャとかラスアスとかアサクリとか面白い洋ゲーが次から次へと出てきて
和ゲーはどんどん置いてかれたんだよなぁ
それでもPS2の頃は洋ゲーはGTA以外全くやる気起きなかったけど
PS3でスカイリムとかFalloutとかアンチャとかラスアスとかアサクリとか面白い洋ゲーが次から次へと出てきて
和ゲーはどんどん置いてかれたんだよなぁ
819名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:49:08.46ID:XJZ00K/t0820ゲハ ◆GhXkFJ1Xak @無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:49:45.24ID:3VS/HGlg0 うっとりしてるんだからいいじゃん
821名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:50:59.48ID:Y3iyRjoj0 GTA作ってる会社、ビジネスモデルが破綻して「今後はモバイル重視に転向か」って言われているくらいなのにw
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
822名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:54:35.63ID:VNFIDZfa0823名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/04(日) 23:57:48.43ID:FbnqybmG0824名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 00:04:13.25ID:fTvoKxPj0 >>822
おまえの精神的余裕の無さに洋ゲーの厳しい現状がよく表れているよw
おまえの精神的余裕の無さに洋ゲーの厳しい現状がよく表れているよw
2017/06/05(月) 00:20:54.62ID:5ChKqzk40
確かに2005年〜2010年ごろの洋ゲーは凄かったよ
でも今は完全に下り坂
洋ゲーの黄金期は終わった
でも今は完全に下り坂
洋ゲーの黄金期は終わった
2017/06/05(月) 00:47:17.78ID:kVvH26VKd
オーバーウォッチの女キャラはほとんどアラサーだぞ
2017/06/05(月) 04:25:22.60ID:S3zp4rTf0
ダクソみてれば日本での洋ゲーのウケなさは絵だけじゃないんだと思うわ
2017/06/05(月) 06:50:11.35ID:OiE08WEO0
個人的にはダクソ系も「よく出来た洋ゲー」的かつその範疇内なウケ方しかしてないように見えるが
2017/06/05(月) 06:51:30.23ID:s/MWz0dW0
変な例えだがダクソってまさに「日本人が作った洋ゲー」みたいな認識だよな
830名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 07:11:02.82ID:2jHzjCtJp2017/06/05(月) 07:14:33.48ID:s/MWz0dW0
GTAはストーリーや設定が洋画っぽいと言うよりは
洋画みたいな事ができる と言う意味の洋画っぽさじゃねえかな?
例えば洋画で良く見る、街のものを破壊しながらハチャメチャなカーチェイスをして
その挙句車がどこかにぶつかったり転落したりして爆発 とかね
そう言う洋画あるあるを再現できるゲーム って感じ
洋画みたいな事ができる と言う意味の洋画っぽさじゃねえかな?
例えば洋画で良く見る、街のものを破壊しながらハチャメチャなカーチェイスをして
その挙句車がどこかにぶつかったり転落したりして爆発 とかね
そう言う洋画あるあるを再現できるゲーム って感じ
2017/06/05(月) 08:52:18.21ID:SLnkyNe20
シミュレーション系はもう追い付けないレベルだから
落ち目のシムシティ買い取って国産都市シミュレーションとか作って欲しいんだがな
A列車は生活観ゼロで鉄オタ特化なのでいらん
数字だけ大きくなって進化が無い
落ち目のシムシティ買い取って国産都市シミュレーションとか作って欲しいんだがな
A列車は生活観ゼロで鉄オタ特化なのでいらん
数字だけ大きくなって進化が無い
2017/06/05(月) 08:57:33.08ID:CExQjT2+0
834名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 15:59:10.43ID:J0oVQE9g0 ダークソウルとかブラッドボーンは悪魔的な美しさがあるじゃん
だから日本でも受けた
洋ゲーってもっとセンス悪い
外人がああいう作品作ったら、もっとグロ寄りになるんじゃないかな
だから日本でも受けた
洋ゲーってもっとセンス悪い
外人がああいう作品作ったら、もっとグロ寄りになるんじゃないかな
835名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 16:05:36.32ID:c6F6VzuL0 >>832
cities skylinesという超高い壁があるぜ
cities skylinesという超高い壁があるぜ
836名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 16:05:39.83ID:6ioMbZkba 洋ゲーはシミュレータ的なものがゲーム、リアルに近づけるようなリアリティが重要
そのためグラフィックの進化が洋ゲーの良さをそのまま引き出す
遊んで楽しいよりも別の部分が重要
和ゲーというか特に任天堂は遊びそのものがゲーム
遊んで楽しいことを重要視する
そのためグラフィックの良さはそこまで重要ではない
そのためグラフィックの進化が洋ゲーの良さをそのまま引き出す
遊んで楽しいよりも別の部分が重要
和ゲーというか特に任天堂は遊びそのものがゲーム
遊んで楽しいことを重要視する
そのためグラフィックの良さはそこまで重要ではない
2017/06/05(月) 16:44:47.30ID:mHzslZa+0
和ゲーにはミリタリー物があんまりないから洋ゲーをやるしかない
838名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:09:58.41ID:2jHzjCtJp 海外にはLord of Fallenっつうダクソクローンが出てたりする
最近そのDevがSF風ダクソと言われたThe Surgeをリリースしたけど
SF風Fallenだった
牧場物語を下敷きにした究極の牧場物語Sterdew Valleyなんて
日本語にローカライズもされてるし、日本でもうけると思う
ただほぼ1人開発ってのがねっくだが
最近そのDevがSF風ダクソと言われたThe Surgeをリリースしたけど
SF風Fallenだった
牧場物語を下敷きにした究極の牧場物語Sterdew Valleyなんて
日本語にローカライズもされてるし、日本でもうけると思う
ただほぼ1人開発ってのがねっくだが
839名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:14:46.30ID:PD2xrouD0 シムやミリタリー系で洋ゲーに追いつけなくなったのは、日本のサードが
PCゲー文化を捨てたからでしょ?
PCゲー文化を捨てたからでしょ?
840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/06/05(月) 17:21:10.88ID:P8siU/u/d2017/06/06(火) 01:31:51.03ID:HiLWy04v0
開発費高騰で奇をてらったことやれなくなって
過去のヒット作のグラだけ向上させた焼き直しみたいなのばっかりになるって
日本のメーカーがPS2の頃にやってたことそのまんまだからなぁ
過去のヒット作のグラだけ向上させた焼き直しみたいなのばっかりになるって
日本のメーカーがPS2の頃にやってたことそのまんまだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ボクシング】井上尚弥、米誌に6階級制覇は目指さない考えを明かす 「身長が1m70なら話は違ってくるが…」「フェザー級が限界」 [冬月記者★]
- 「複雑な家庭環境から逃げたかった」殺人容疑で逮捕の中3少年 84歳女性を無差別に襲ったか [蚤の市★]
- 「中国人の外免切り替え、今後は認めないと警察庁が明確にした」 Xで大騒ぎして騒げば変わるという成功体験をネトウヨに与えてしまう [271912485]
- 【悲報】シュシュ女さん、まんさんの捏造だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだと判明wwwwwwwwww [746833765]
- 日本国内でNetflixが減速し、U-NEXTという謎の配信サイトが急激に浸透している模様 [891148327]
- 【NISA】おまえら先月「損切り」しろ言うたよな?まだまだ下がるって言うたよな?上がりまくってるやん責任とれよ!お金返して! [201193242]
- 大阪万博協会「安い民間の駐車場に車を停めて万博に来るな! 素直に万博専用駐車場に停めてボッタクられろ」 民間駐車場は大盛況 [485983549]