アメリカの任天堂とか何してるの?
ゲーム会社なのにゲーム作らないの?
海外の任天堂って何も物作ってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:43:21.13ID:kK8hhPDM02名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:44:37.71ID:EGJaLkIOr ローカライズと販売が中心じゃないのかなー?
イメージだけど
イメージだけど
3名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:45:02.44ID:cw4UaAyY0 アメコミのゲームやりたいの?
4名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:47:04.46ID:fIt1vmvC0 日本の言いなりやろ
2018/01/17(水) 19:47:10.82ID:v8bVgvvWa
昔はレア社が一応そのポジだったな
6名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:48:01.89ID:kK8hhPDM0 >>3
アメリカ人が俺もゼルダ作りてぇ!って思って任天堂入っても販売や供給管理しかやってないなんて悲しくない?
アメリカ人が俺もゼルダ作りてぇ!って思って任天堂入っても販売や供給管理しかやってないなんて悲しくない?
2018/01/17(水) 19:48:41.57ID:7drXjHTlp
海外はネクストレベルとレトロスタジオだけたっけ
2018/01/17(水) 19:48:50.11ID:v1zZFfLeE
ゲームのEDぐらい見ろよ、海外の人結構いるじゃん。
9名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:49:06.82ID:kK8hhPDM0 各国にスタジオあるなら一つくらい開発スタジオ設けてゲーム作らせてあげれば良いのに何でしないんだろ
2018/01/17(水) 19:49:10.49ID:T0ftH+DFM
ジャップがこんな風にゲーム売っといてって決めてその通りに売るだけ
つまんねえ仕事だよ
つまんねえ仕事だよ
11名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:49:14.74ID:p7zEIp5J0 まあ確かにNOAも1500人ぐらいは抱えてるんだよな
NOA開発の商品があってもいい気はするんだけどおそらく開発部署は置いてないんだろう
NOA開発の商品があってもいい気はするんだけどおそらく開発部署は置いてないんだろう
2018/01/17(水) 19:50:19.00ID:ybnyBIaK0
あそこのシャッチョさんちょいちょいお漏らしするけどあれって日本の本社の許可取って出してるの?っていつも思う
当たってたり外れてたり口から出まかせっぽいし
当たってたり外れてたり口から出まかせっぽいし
2018/01/17(水) 19:51:05.57ID:uKnMh6YZ0
マリオvsドンキーコング奴隷
2018/01/17(水) 19:53:20.58ID:v1zZFfLeE
アメリカの高校生「任天堂でゲームデザイナーとして働きたい、どうしたらいい?」
→10年後、ゼルダの伝説のプログラマーになっていたと話題に
→10年後、ゼルダの伝説のプログラマーになっていたと話題に
16名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 19:53:56.91ID:q0cVU/KxM 販売専用の現地会社だからそう
ニンテンドー オブ アメリカなんて、銀行マンの君っちやセールスの専門家のレジーが社長やしね
ニンテンドー オブ アメリカなんて、銀行マンの君っちやセールスの専門家のレジーが社長やしね
2018/01/17(水) 19:55:08.42ID:xZccz3AF0
ま、日本の開発部署に行きたくなるよな
2018/01/17(水) 19:55:17.26ID:fIt1vmvC0
2018/01/17(水) 20:00:02.16ID:tiaH3sOO0
2018/01/17(水) 20:02:14.56ID:Vf398iad0
日本だけで世界に売れるソフト開発してるんだから凄いな
2018/01/17(水) 20:02:30.38ID:tiaH3sOO0
UBIJ等の支社だって広報とローカライズだけだし
当たり前だろ…
当たり前だろ…
2018/01/17(水) 20:02:52.08ID:N7ziXZHp0
レトロスタジオなら4年前から新作作ってるよ
いい加減発表してくれ
いい加減発表してくれ
2018/01/17(水) 20:09:26.96ID:MMZ/YUmh0
海外の任天堂は海外で任天堂商品を売ることが仕事なんで余計なことはしません
2018/01/17(水) 20:23:24.12ID:v1zZFfLeE
Nintendo Software Technology(ニンテンドー・ソフトウェア・テクノロジー、略称:NST)は、
アメリカ合衆国のワシントン州レドモンドにあるコンピューターゲームソフトウェアの開発を行う会社。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Nintendo_Software_Technology
アメリカ合衆国のワシントン州レドモンドにあるコンピューターゲームソフトウェアの開発を行う会社。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Nintendo_Software_Technology
2018/01/17(水) 20:31:18.96ID:wahpeQut0
現地のスタジオのプロデュースとかすれば
日本とは毛色の違うゲームが出来て幅が広がるのに
日本とは毛色の違うゲームが出来て幅が広がるのに
2018/01/17(水) 20:46:59.06ID:nMv88VQxd
たしかに外国人の任天堂逆輸入やりたい
2018/01/17(水) 20:51:08.49ID:kAbBJLrw0
NSTの作るやつはイマイチなんだよな
34名無しさん必死だな
2018/01/17(水) 21:48:02.20ID:kK8hhPDM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています