>「闘会議 2018」賞金拠出 見送りのお知らせ
一般社団法人デジタルメディア協会は、「闘会議 2018」において開催されるe スポーツ大会に対し、賞金1000万円の拠出を発表しておりましたが、諸般の事情により今大会への拠出を見送ることとなり[…]
https://www.amd.or.jp/pressrelease/20180209_eSports.pdf
探検
eスポーツに賞金1000万円出すよ!→ダメになりました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:13:17.61ID:yybgoOIra2018/02/13(火) 14:15:12.19ID:NPQKMDR00
もうさ、優勝者には金の玉進呈してそれを1000万で買い取ってくれる店隣接しろよ
3名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:15:49.69ID:ElU4Pidj0 そんなはした金はいらないな
2018/02/13(火) 14:18:26.28ID:cFCYlZZxd
開けん
2018/02/13(火) 14:19:29.97ID:JsVD0E1C0
外人は娯楽を仕事にする最低の発想がよくできるよなあ
6名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:20:21.14ID:Qsh+zKY30 オーバーウォッチでもさ、売り上げの半分が大会に出場した選手に還元されるっていうスキンが法律のせいで日本だけ購入不可能になってたりして本当に萎えた
2018/02/13(火) 14:22:59.83ID:m648uqAv0
結局法律を掻い潜る目処が立ってないのか
2018/02/13(火) 14:24:48.87ID:JhmXcJro0
諸般の事情って何?
9名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:26:12.37ID:dcrP6pQh0 やる前から散々指摘されたてたのに強行してこの結果かよ
11名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:27:25.71ID:HOHYkVri0 もうヒゲは再起できないだろこれ
賞金額のインフレばかりテレビにピックアップさせて射幸心で釣って大規模賭博の捕り物劇を引き起こそうとしたゲーム業界の巨悪
賞金額のインフレばかりテレビにピックアップさせて射幸心で釣って大規模賭博の捕り物劇を引き起こそうとしたゲーム業界の巨悪
2018/02/13(火) 14:28:05.94ID:yybgoOIra
「闘会議 2018」賞金拠出 見送りのお知らせ
一般社団法人デジタルメディア協会(所在地:東京都中央区、理事長:襟川惠子)は、
「闘会議 2018」 (開催日:2018 年 2 月 10 日(土)~11 日(日)、主催:niconico / Gzブレイン)において開催される e スポーツ大会に対し、
賞金 1000 万円の拠出を発表しておりましたが、
諸般の事情により今大会への拠出 を見送ることとなり、来年度の次回大会へ拠出を繰延させていただきます。
関係者ならびに大会を楽しみにされている皆様に対し、ご期待にそえず心よりお詫び申し上げます。
なお、現時点で e スポーツの協賛企業様より多大なるご協力を得られました。
おかげさまでゲーマー様 への賞金は2つの大会への出資が可能となりましたことをご報告いたします。
当協会では引き続き e スポーツの発展、新規市場の育成を支援してまいります。今後とも変わらぬ ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
以上
一般社団法人デジタルメディア協会(所在地:東京都中央区、理事長:襟川惠子)は、
「闘会議 2018」 (開催日:2018 年 2 月 10 日(土)~11 日(日)、主催:niconico / Gzブレイン)において開催される e スポーツ大会に対し、
賞金 1000 万円の拠出を発表しておりましたが、
諸般の事情により今大会への拠出 を見送ることとなり、来年度の次回大会へ拠出を繰延させていただきます。
関係者ならびに大会を楽しみにされている皆様に対し、ご期待にそえず心よりお詫び申し上げます。
なお、現時点で e スポーツの協賛企業様より多大なるご協力を得られました。
おかげさまでゲーマー様 への賞金は2つの大会への出資が可能となりましたことをご報告いたします。
当協会では引き続き e スポーツの発展、新規市場の育成を支援してまいります。今後とも変わらぬ ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
以上
2018/02/13(火) 14:28:25.30ID:Ins8TJwf0
利権に群がる乞食がeスポーツの発展を阻害している
2018/02/13(火) 14:29:04.65ID:KqJ30nUJ0
優勝者は公式の配信番組にレギュラー出演するって条件付きで
ギャラを支払うって形で抜け道出来そうだけどなぁ
ギャラを支払うって形で抜け道出来そうだけどなぁ
15名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:29:09.44ID:U1h4Hdio0 浜村ざまぁw
17名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:30:14.53ID:ipZDRq+bp 強行しようとしたけど無理でした
18名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:30:43.41ID:6p3AwWAy0 もう日本ではアマの競技にしたら?
やっぱり金の掛かったゲームとか、しっくり来んよ
やっぱり金の掛かったゲームとか、しっくり来んよ
19名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:30:55.19ID:01eaK73ya メシウマ、メシウマ
2018/02/13(火) 14:31:21.13ID:2Z0CpVYu0
ゲーマーを企業が雇用してプロ化すればいいだけだろ?
22名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:33:35.31ID:aW9GFhQj0 バカしかいないスレwwwwwwwwwww
ゲハってほんとに頭悪いなw
ゲハってほんとに頭悪いなw
23名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:35:07.87ID:ny5ClLWf0 プロになるのは俺らに年間1万円以上払ってね(笑)
とか海外でもあるのかね?
省庁に浜ヒゲ達をチクったっらしい木曽さんグッジョブですわ
とか海外でもあるのかね?
省庁に浜ヒゲ達をチクったっらしい木曽さんグッジョブですわ
2018/02/13(火) 14:35:54.91ID:yswK4lbs0
ゴルフとかでは
高額な優勝賞金が許されて
これが許されない理由を誰か俺に教えて
高額な優勝賞金が許されて
これが許されない理由を誰か俺に教えて
2018/02/13(火) 14:37:30.49ID:JhmXcJro0
そもそもeスポーツって企業の一商品で競ってるわけだろ
普通のスポーツと違って
こんなんで公平性保てるのか
普通のスポーツと違って
こんなんで公平性保てるのか
2018/02/13(火) 14:38:02.55ID:WTT38klp0
日本e-sportsって経済効果を産むほどデカい視聴者層も金のために本気になるプレイヤーもいねえんだもん
その上賞金も出ないんじゃ腐りきってますわよ
その上賞金も出ないんじゃ腐りきってますわよ
27名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:38:36.58ID:WviSwWuD0 >>10
3点方式の換金は建前上古物買い取りなので
買い取り景品は買取金額と見合うものじゃなきゃいけない
昔のパチみたいに金銭価値の無いものを
高価買取ってのは賭博罪で一発でアウトになる
なので3点方式をやるためには高額商品を出さなきゃいけない
高額商品を出すためには風俗営業許可(5号)が必要で
パチ以外は風俗営業許可(5号)は貰えない
3点方式の換金は建前上古物買い取りなので
買い取り景品は買取金額と見合うものじゃなきゃいけない
昔のパチみたいに金銭価値の無いものを
高価買取ってのは賭博罪で一発でアウトになる
なので3点方式をやるためには高額商品を出さなきゃいけない
高額商品を出すためには風俗営業許可(5号)が必要で
パチ以外は風俗営業許可(5号)は貰えない
2018/02/13(火) 14:40:52.78ID:DBYmothia
開催前日に出してるあたり悪質だな…
2018/02/13(火) 14:40:53.04
2018/02/13(火) 14:41:15.80ID:cFCYlZZxd
浜村「eスポーツのプロライセンス発行します
闘会議で高額賞金大会開いて賞金はライセンス保持者しかもらえなくするので加入必須です
賞金の拠出元はAMDです(ゲーム会社が加入している団体)
ライセンス発行するタイトルはAMDに加入しているタイトルから選びます」
↓
浜村「やっぱりAMDから賞金出すのダメって言われたわ
でもプロライセンスに釣られたスポンサーが2社出てきたから結果オーライ!」
闘会議で高額賞金大会開いて賞金はライセンス保持者しかもらえなくするので加入必須です
賞金の拠出元はAMDです(ゲーム会社が加入している団体)
ライセンス発行するタイトルはAMDに加入しているタイトルから選びます」
↓
浜村「やっぱりAMDから賞金出すのダメって言われたわ
でもプロライセンスに釣られたスポンサーが2社出てきたから結果オーライ!」
31名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:41:20.23ID:+YYAqPNVM 日本の法律だと大会主催者も優勝者も税金がかかるシステム
32グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 14:41:24.99ID:WuUYIUM80 https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20180212-00081525/
木曽氏が現状のeスポーツの問題点をすべて語っている
ここに書かれている事をクリアしない限り高額賞金は無理
・景品表示法によれば特定商品の景品として10万円以上付けられない
・ゴルフの大会などで高額賞金が可能なのはゴルフがパブリックコンテンツであり特定の商品を
買う必要が無いから。
テレビゲームはゲームを買わないといけないのでパブリックコンテンツではない
・eスポーツ連合が行った手法がありなら同じ手法でポーカー大会やバックギャモン大会とか
高額賞金大会を好きなだけ開ける事になる
木曽氏が現状のeスポーツの問題点をすべて語っている
ここに書かれている事をクリアしない限り高額賞金は無理
・景品表示法によれば特定商品の景品として10万円以上付けられない
・ゴルフの大会などで高額賞金が可能なのはゴルフがパブリックコンテンツであり特定の商品を
買う必要が無いから。
テレビゲームはゲームを買わないといけないのでパブリックコンテンツではない
・eスポーツ連合が行った手法がありなら同じ手法でポーカー大会やバックギャモン大会とか
高額賞金大会を好きなだけ開ける事になる
33名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:42:16.87ID:X6PfXOLp0 ゴミ共が集まって開催した結果www
2018/02/13(火) 14:42:24.62
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180126036/
しばしばナマクラな法律知識を基にした「こういうスキームでやれば大丈夫」というプランが示されるのですが,「スキームを介して何かをする」というのは無理だということです。
「こんな革命的なスキームがある。これを通せば問題ない」なんて便利なものは,景表法の範囲について言えば,正直言ってほとんどないですね。
しばしばナマクラな法律知識を基にした「こういうスキームでやれば大丈夫」というプランが示されるのですが,「スキームを介して何かをする」というのは無理だということです。
「こんな革命的なスキームがある。これを通せば問題ない」なんて便利なものは,景表法の範囲について言えば,正直言ってほとんどないですね。
35名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:42:35.17ID:ny5ClLWf0 参加者が大会スポンサーの商品買わないと
絶対成り立たない大会は賭博法だか景表法に引っかかるらしい
海外でよくやられてる「参加者の参加料集めて賞金にする」形式もアウト
基本無料のモンストやシャドバの大会で数十万円越えの賞金出されてるけど
木曽によるとそれも省庁が目をつけたらアウトの案件らしい
責任者も浜村や襟川が逮捕されるの見たかったなー
絶対成り立たない大会は賭博法だか景表法に引っかかるらしい
海外でよくやられてる「参加者の参加料集めて賞金にする」形式もアウト
基本無料のモンストやシャドバの大会で数十万円越えの賞金出されてるけど
木曽によるとそれも省庁が目をつけたらアウトの案件らしい
責任者も浜村や襟川が逮捕されるの見たかったなー
2018/02/13(火) 14:42:55.07ID:KqJ30nUJ0
マイクラで指定された建物を早く造る勝負なら
ハードメーカーが選手のスポンサーって形で給料出せる
クロスプレイ可能なゲームなら大丈夫か
ハードメーカーが選手のスポンサーって形で給料出せる
クロスプレイ可能なゲームなら大丈夫か
2018/02/13(火) 14:43:51.10
「参加者の参加料集めて賞金にする」なんてのはそもそもeスポーツ関係なく普通にギャンブルだろ
2018/02/13(火) 14:44:06.33ID:3ttIocWF0
優勝チームの所属会社にスポンサー料払って
そこから選手に還元する
でも法律的に駄目なのか?
そこから選手に還元する
でも法律的に駄目なのか?
2018/02/13(火) 14:45:17.96ID:QjWZ4Fcn0
クソガキが夢見て「俺プロゲーマーになる!!!!」
とか言い出す社会とか終わってるんで日本では流行らなくていいです
格ゲー全盛期にトップだった奴らでもやっていけない残酷な世界だぞ
とか言い出す社会とか終わってるんで日本では流行らなくていいです
格ゲー全盛期にトップだった奴らでもやっていけない残酷な世界だぞ
2018/02/13(火) 14:45:45.21ID:if7WHSC70
木曽もやまもといちろう一派みたいな感じで怪しいおっさんだったけど
この件に関しては完勝かw
この件に関しては完勝かw
2018/02/13(火) 14:46:28.74ID:DBYmothia
42名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:46:33.29ID:aPIdbtM3a 任天堂はこういうのを避けるのが本当にうまいな。
絶妙のタイミングでVWと縁切りしたスズキの修お爺ちゃんを思い出す。
絶妙のタイミングでVWと縁切りしたスズキの修お爺ちゃんを思い出す。
44名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:47:05.01ID:QjWZ4Fcn0 モンストの大会なら賞金モンストガチャ1000回でいいだろ
45名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:47:08.48ID:WviSwWuD0 >>31
商業イベントと賞金が課税対象になるなんて当たり前
商業イベントと賞金が課税対象になるなんて当たり前
2018/02/13(火) 14:47:25.93ID:JhmXcJro0
Youtuber目指すよりマシやん
2018/02/13(火) 14:47:36.11ID:gs28VaK9p
子供が目指すって観点ならユーチューバーの方がマシだな
2018/02/13(火) 14:48:00.60ID:if7WHSC70
パズドラはパズドラ本体のパズチャレの大会をプロ化してりゃ
セーフだった(パズチャレは完全無課金なので)のに
よりによって廃課金ゲーのレーダーに切り替えたのが
超絶アホ
セーフだった(パズチャレは完全無課金なので)のに
よりによって廃課金ゲーのレーダーに切り替えたのが
超絶アホ
2018/02/13(火) 14:49:15.18ID:PJIMrMova
eスポーツとかいう誰もスポンサーやりたがらないイベントなぁ
50名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:50:41.19ID:ny5ClLWf0 海外のプロゲーマーはスポンサーちゃんと付いててかっこいいと思うよ
日本で浜村達がやろうとしたことは“スポンサー付かないゲームオタク”をプロの名目で釣ってショバ代巻き上げようってところ
このAMDに釣られたらしいゲーム会社2社ってC社とB社かな?名前判明するのが今から楽しみや
日本で浜村達がやろうとしたことは“スポンサー付かないゲームオタク”をプロの名目で釣ってショバ代巻き上げようってところ
このAMDに釣られたらしいゲーム会社2社ってC社とB社かな?名前判明するのが今から楽しみや
2018/02/13(火) 14:51:42.52ID:ynKcePqQ0
余暇でやるのがゲーム。
生業にしては駄目だからこれでいい。
生業にしては駄目だからこれでいい。
52名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:52:47.65ID:qvimYKYyM >>46
日本でプロゲーマー目指すならます英語ペラペラにならないと無理
ゲームが上手い下手以前にこれができないと食っていけない
ユーチューバーは有名になってから英語ができるようになっても遅くない
ユーチューバーのほうが全然ましだね
日本でプロゲーマー目指すならます英語ペラペラにならないと無理
ゲームが上手い下手以前にこれができないと食っていけない
ユーチューバーは有名になってから英語ができるようになっても遅くない
ユーチューバーのほうが全然ましだね
2018/02/13(火) 14:52:54.54ID:cFCYlZZxd
ゲームの祭典「闘会議2018」の賞金総額は2,815万円!プロライセンス発行は15人!!
https://games.app-liv.jp/archives/341123
さてどの会社が出したのか・・・
https://games.app-liv.jp/archives/341123
さてどの会社が出したのか・・・
2018/02/13(火) 14:53:43.90ID:gs28VaK9p
2018/02/13(火) 14:55:11.50ID:1U4QTs8wK
eスポーツってなんか資金洗浄の印象強い
ニュースになるのは不祥事の時くらいで
監査ちゃんと通ってるのかとか
協会自体が老害の副収入目的じゃないのかとか勘繰っちゃって応援できない
ニュースになるのは不祥事の時くらいで
監査ちゃんと通ってるのかとか
協会自体が老害の副収入目的じゃないのかとか勘繰っちゃって応援できない
56名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:55:12.65ID:0YV6lnf20 散々カジノ研究家の人が現在のやり方だと法律違反と指摘していたのに
無視して強行するからこうなると たぶん警察から指導があったんだろうな
無視して強行するからこうなると たぶん警察から指導があったんだろうな
57名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:55:22.52ID:SKnC0i7J0 だから労働契約結べばいいじゃねーか
なんで賞金ってシステムにこだわるんだ?
なんで賞金ってシステムにこだわるんだ?
2018/02/13(火) 14:56:00.56ID:BbCkNZmN0
Advanced Micro DevicesがあるのにAMDって略称使う時点で胡散臭い
2018/02/13(火) 14:56:36.13ID:if7WHSC70
3000万弱実際には賞金が発生してる訳でな
その中でJeSUとやらとほぼメンバー被るAMDが逃げてるのが
最高に卑怯
その中でJeSUとやらとほぼメンバー被るAMDが逃げてるのが
最高に卑怯
60名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:57:00.02ID:bDYRBwd20 賞金を減額するのかなあ
主催者が穴埋めをすれば賭博罪の疑いがあるし
ゲームのパブリッシャーが出せば景表法に引っかかるし
今からゲームと利害関係のないスポンサーを見つけないと駄目だね
主催者が穴埋めをすれば賭博罪の疑いがあるし
ゲームのパブリッシャーが出せば景表法に引っかかるし
今からゲームと利害関係のないスポンサーを見つけないと駄目だね
2018/02/13(火) 14:58:07.63ID:mBHNcs/E0
法周り本当なんにも調べてないガバガバっぷりだよな
この手の話題に絡んでくる切り込みや木曽を胡散臭いだのなんだの言うやついるけど、そんなやつ以下の知識しかないのが日本のeスポーツ界隈
この手の話題に絡んでくる切り込みや木曽を胡散臭いだのなんだの言うやついるけど、そんなやつ以下の知識しかないのが日本のeスポーツ界隈
63グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 14:58:32.51ID:WuUYIUM8064名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 14:58:50.39ID:0YV6lnf20 浜村はどのように責任を取るんだろうな
2018/02/13(火) 14:59:44.69
切り込みや木曽の個人がうさんくさいのは全くその通りだが言ってることは理屈通ってるし説得力がある
浜松が言ってるゴルフがどうおのこうのの理屈もちゃんとここがおかしいからそれは違う。と指摘してる
浜松が言ってるゴルフがどうおのこうのの理屈もちゃんとここがおかしいからそれは違う。と指摘してる
2018/02/13(火) 15:00:13.62ID:cFCYlZZxd
協会の理事にもプロゲーマーにも詳しい内容は説明していなかった
これ最初から騙すつもりだっただろ
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180209
また、高橋名人は一般社団法人e-sports促進機構(現JeSU)の代表理事を務めていた人物であり、
ブンブン丸氏は現在フリーライター、そしてウメハラ氏は現役のプロゲーマーとして活躍しているため、
それぞれの視点からプロライセンス発行について思うところも語ってもらった。
高橋名人:
俺はあのライセンスについて、もう少しちゃんと説明してほしいんだよね。
──高橋名人にもあまり話は行っていないんですね。
高橋名人:
来てないね。説明さえしてくれれば、俺どんどんスピーカーになるんだけどね。
根本的には日本でプロゲーマーが育ってほしいし、日本で賞金がウン百万の大会がどんどん開かれて、プロゲーマーが生活できる環境を早く整えてあげたいと思ってるからさ。そのためだったら、どんな手伝いだってするよ。
個人としては、もう反射神経は追いつかないし、なんだったら老眼も入ってるから、いまさら俺自身がプロゲーマーになる気なんてないんだけど、
30年間ゲームにお世話になってる身だから、日本国内で胸張って賞金1000万円や1億円の大会が開けるようになるまでゲームに尽くすのが、俺の名人としての役割かなと思っているんだよね。
だからいまの理事たちにはもう少し説明してほしいんだよ。
ブンブン丸氏:
「やろうとしてることは凄いと思うけど、やろうとしている人たちの考えが伝わってこない」ってことですよね。
高橋名人:
まぁ扉の中で決まってるなって感じしかしないよね。
これ最初から騙すつもりだっただろ
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180209
また、高橋名人は一般社団法人e-sports促進機構(現JeSU)の代表理事を務めていた人物であり、
ブンブン丸氏は現在フリーライター、そしてウメハラ氏は現役のプロゲーマーとして活躍しているため、
それぞれの視点からプロライセンス発行について思うところも語ってもらった。
高橋名人:
俺はあのライセンスについて、もう少しちゃんと説明してほしいんだよね。
──高橋名人にもあまり話は行っていないんですね。
高橋名人:
来てないね。説明さえしてくれれば、俺どんどんスピーカーになるんだけどね。
根本的には日本でプロゲーマーが育ってほしいし、日本で賞金がウン百万の大会がどんどん開かれて、プロゲーマーが生活できる環境を早く整えてあげたいと思ってるからさ。そのためだったら、どんな手伝いだってするよ。
個人としては、もう反射神経は追いつかないし、なんだったら老眼も入ってるから、いまさら俺自身がプロゲーマーになる気なんてないんだけど、
30年間ゲームにお世話になってる身だから、日本国内で胸張って賞金1000万円や1億円の大会が開けるようになるまでゲームに尽くすのが、俺の名人としての役割かなと思っているんだよね。
だからいまの理事たちにはもう少し説明してほしいんだよ。
ブンブン丸氏:
「やろうとしてることは凄いと思うけど、やろうとしている人たちの考えが伝わってこない」ってことですよね。
高橋名人:
まぁ扉の中で決まってるなって感じしかしないよね。
67名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:00:26.38ID:ny5ClLWf02018/02/13(火) 15:01:31.07ID:MOK8UXyN0
1000万ガバスにしろ
2018/02/13(火) 15:02:40.80ID:cFCYlZZxd
実際メーカーと関係ないスポンサーが賞金出すなら最初からプロライセンスなんかいらないんだよな
2018/02/13(火) 15:03:09.91ID:r161X0Iqd
木曽氏の指摘通りの結果になったな
プロライセンス制度じゃ景表法回避にはならない
プロライセンス制度じゃ景表法回避にはならない
72名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:03:12.53ID:vKMJlMgs0 たしかライセンスの対象ってパズドラとかモンストまで入ってんだろ?
怪しいにも程があるわ
怪しいにも程があるわ
2018/02/13(火) 15:03:18.32ID:Kdton+bS0
競技用に「基本無料」ゲーム(※ただし課金では強くならない)を作ればええだけやろ
我田引水ってこいつらのための言葉じゃね?
我田引水ってこいつらのための言葉じゃね?
74名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:03:54.46ID:SKnC0i7J0 というかゲームジャーナリズム、というものが日本にあるんだとすれば
それの役割はeスポーツ「興業」じゃなくて
eスポーツという言葉を見直したり
任天堂ら国内企業に、ゲーム競技主催のスタンスや展望を継続的に訊く事ではないのか?
それを「海外から遅れてる」とかウンコみたいな同調圧力しかかけてないじゃん
死んでるってレベルじゃねーぞ
それの役割はeスポーツ「興業」じゃなくて
eスポーツという言葉を見直したり
任天堂ら国内企業に、ゲーム競技主催のスタンスや展望を継続的に訊く事ではないのか?
それを「海外から遅れてる」とかウンコみたいな同調圧力しかかけてないじゃん
死んでるってレベルじゃねーぞ
76グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 15:04:43.65ID:WuUYIUM80 >>1のリンクってどのサイトで見れる?
日本eスポーツ連合の公式サイトにも存在しないが
日本eスポーツ連合の公式サイトにも存在しないが
2018/02/13(火) 15:05:06.45ID:if7WHSC70
さっき言ったけどパズドラは完全無料な大会用アプリ別に
出してたのに態々廃課金のレーダーをプロ化しようとしてるアホさ
出してたのに態々廃課金のレーダーをプロ化しようとしてるアホさ
78名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:05:43.97ID:x07D+qkvd ガラパゴスっすなぁ
2018/02/13(火) 15:07:06.73ID:1U4QTs8wK
2018/02/13(火) 15:07:32.54ID:723Q+MUU0
プロゲーマーなんて陰キャの人生一発逆の野手段の一つになってるだけなんだから
どうでもいいよ
子供や若者がYouTuberやプロゲーマー目指す!!なんていってる社会がまともなわけない
どうでもいいよ
子供や若者がYouTuberやプロゲーマー目指す!!なんていってる社会がまともなわけない
81名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:08:23.91ID:28H+cK580 これ企業にうまみあんのかなぁ
ウメハラレベルでも大して販促にならんと思うし
それ以外のプロゲーマー()がこれやってます!とか言っても
ソフトの販促になってないと思うんだけど・・・
ウメハラレベルでも大して販促にならんと思うし
それ以外のプロゲーマー()がこれやってます!とか言っても
ソフトの販促になってないと思うんだけど・・・
82名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:08:31.33ID:SKnC0i7J0 >>78
枝葉末節の娯楽なんだから文化別になるに決まってるよ
日本人は将棋の実況は見るけど
チェスもシャンチーやらんだろ
「世界」なんて雑な巨大主語でペテンにかけようとするほうが間違ってる
学術とか工業規格ならガラパゴスじゃ困るけど、嗜好品の極みみたいなもんだからな
ビデオゲームなんて
枝葉末節の娯楽なんだから文化別になるに決まってるよ
日本人は将棋の実況は見るけど
チェスもシャンチーやらんだろ
「世界」なんて雑な巨大主語でペテンにかけようとするほうが間違ってる
学術とか工業規格ならガラパゴスじゃ困るけど、嗜好品の極みみたいなもんだからな
ビデオゲームなんて
2018/02/13(火) 15:09:06.80ID:vQfjrSjS0
賞金自体はどっかから出てるんだろ
変な話だ
変な話だ
2018/02/13(火) 15:10:54.96ID:cFCYlZZxd
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20171117077/
>日本のe-Sportsにおいて,景品表示法,風俗営業法,賭博及び富くじに関する罪の3つの法の壁があるわけだが,AMDとしてはこれらの障壁をクリアしたうえでの賞金拠出だという。
>その辺りについては,同協会の顧問弁護士でAeGIの理事でもある森本紘章氏などが,賞金を拠出できる道筋を検討したとのことだ。
どうすんのこいつw
>日本のe-Sportsにおいて,景品表示法,風俗営業法,賭博及び富くじに関する罪の3つの法の壁があるわけだが,AMDとしてはこれらの障壁をクリアしたうえでの賞金拠出だという。
>その辺りについては,同協会の顧問弁護士でAeGIの理事でもある森本紘章氏などが,賞金を拠出できる道筋を検討したとのことだ。
どうすんのこいつw
86名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:11:51.81ID:ny5ClLWf0 女はイケメンかイケボ以外は見ない
男はウメかオッパイ以外は見ない
ニコニコやyoutubeでもう事足りてね?っていうね
男はウメかオッパイ以外は見ない
ニコニコやyoutubeでもう事足りてね?っていうね
87名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:12:44.04ID:bDYRBwd20 浜村通信はAMDの理事でもあるんだが、文書の日付は9日ということは
さらにその前に賞金提供の取りやめが話し合われてたことになるな
浜村は、このことを知りつつ闘会議でe-sportsのトークイベントに
出てのかな、それとも浜村の知らないところで話し合われてたのかね
まあ、AMDの会員から賞金提供の反対の強い意見が出て取りやめたかんじかな
さらにその前に賞金提供の取りやめが話し合われてたことになるな
浜村は、このことを知りつつ闘会議でe-sportsのトークイベントに
出てのかな、それとも浜村の知らないところで話し合われてたのかね
まあ、AMDの会員から賞金提供の反対の強い意見が出て取りやめたかんじかな
88名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:12:56.83ID:9VBpVluM0 もうダメじゃんこれ
89名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:13:08.95ID:SKnC0i7J0 >>79
いや「国」は要らんよ。
たとえばスプラトゥーンの大会があるならそこの年齢の変遷をよっく調査すればいいじゃないか
正対すべきは国民(性)とかじゃなくて、和ゲーメーカーと日本の法律ですな
ゲーマーの地位をあげる、とかの曖昧なスローガンじゃなくて
現実にゲーマーたちを啓蒙した上で鋭い質問を醸成し
「メーカーに対する」権利向上を目指さないとダメなんじゃん?
いや「国」は要らんよ。
たとえばスプラトゥーンの大会があるならそこの年齢の変遷をよっく調査すればいいじゃないか
正対すべきは国民(性)とかじゃなくて、和ゲーメーカーと日本の法律ですな
ゲーマーの地位をあげる、とかの曖昧なスローガンじゃなくて
現実にゲーマーたちを啓蒙した上で鋭い質問を醸成し
「メーカーに対する」権利向上を目指さないとダメなんじゃん?
2018/02/13(火) 15:13:43.64ID:cm9TbsXO0
ゲームなんかに子供を熱中させると禄なことにならんからそれでいい
2018/02/13(火) 15:14:01.82ID:RtCdg2Xd0
賞金に釣られて頑張ったのに
ライセンスだって賞金獲得して生活していくための物っていう話だったのに
うわああああああああ
でも大会が開かれまくるのは良いと思うので日清はもっと頑張ってくれ
ライセンスだって賞金獲得して生活していくための物っていう話だったのに
うわああああああああ
でも大会が開かれまくるのは良いと思うので日清はもっと頑張ってくれ
2018/02/13(火) 15:16:00.75ID:kC+mM976d
AMDと関係ない企業が賞金を出すならプロライセンスの必要はないわけで
2018/02/13(火) 15:16:19.09ID:3o+jGWu70
もう日清がF2Pの格ゲー作っちまえよ
スポンサーは周辺機器メーカーしかねえな
スポンサーは周辺機器メーカーしかねえな
2018/02/13(火) 15:16:28.08
レッドブルだと自社のドリンクをイベント会場で配ってるらしいけど
日清もEVOjpで似たようなことしたりしてたの?
日清もEVOjpで似たようなことしたりしてたの?
2018/02/13(火) 15:16:47.68ID:+5Rgtw6U0
もう日本人がプロゲーマーで稼ぐには海外でなきゃダメってこと?
96グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 15:17:25.51ID:WuUYIUM80 https://www.amd.or.jp/pressrelease/
ここか
確かに日付は2月9日と書いてある
これがほんとに2月9日に出された物なのかどうかが重要になる
今日13日に出したものを9日と偽っているならこれはとんでもない問題だぞ?
ここか
確かに日付は2月9日と書いてある
これがほんとに2月9日に出された物なのかどうかが重要になる
今日13日に出したものを9日と偽っているならこれはとんでもない問題だぞ?
2018/02/13(火) 15:18:07.28ID:9v3r6CMj0
と言うか自分ができないことをプロがやってるのを見せびらかしたら
余計にユーザー減るって理解してないよな、結局見る専門の有象無象が増えるだけ
余計にユーザー減るって理解してないよな、結局見る専門の有象無象が増えるだけ
99名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:19:19.48ID:vKMJlMgs0 仮に今後うまく対応してライセンス持ちのプロに高額賞金出せるようになったとしても、持ってないやつは大会に参加して優勝とかしても制限ありの少ない金額しか貰えないんだろ?
そんなんで競技として盛り上がると思ってんのかね
ライセンスを緩くして配りまくったとしても名前だけのプロが氾濫するだけだし、大人しく法改正を待って正当なやり方で開催するのを目指すべきなんじゃないのか
それまで高額賞金に拘らず少額でも定期的に開いていけば自ずとついてくると思うんだがな
そんなんで競技として盛り上がると思ってんのかね
ライセンスを緩くして配りまくったとしても名前だけのプロが氾濫するだけだし、大人しく法改正を待って正当なやり方で開催するのを目指すべきなんじゃないのか
それまで高額賞金に拘らず少額でも定期的に開いていけば自ずとついてくると思うんだがな
100名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:19:55.33ID:cIBRmmPe0 モータースポーツみたいにどうせ日本じゃ流行らないんだから
海外で戦いたいって奴を支援する団体でも作ってやれよ
海外で戦いたいって奴を支援する団体でも作ってやれよ
102名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:21:09.47 >>99
スポンサー企業見つければいいだけの話で法改正なんか待つ必要は無い
っていうか、その待つ法改正って何?
ギャンブル合法化まで待つって意味なのか、それともゲームに限りギャンブルOKって法改正でも動いてるの?
スポンサー企業見つければいいだけの話で法改正なんか待つ必要は無い
っていうか、その待つ法改正って何?
ギャンブル合法化まで待つって意味なのか、それともゲームに限りギャンブルOKって法改正でも動いてるの?
106名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:24:45.24ID:vKMJlMgs0 >>102
現状はメーカー側がスポンサーとなる場合だと高額賞金が出せないんじゃないのかか関係のないスポンサー企業なんておいそれと見つかるものなのか
現状はメーカー側がスポンサーとなる場合だと高額賞金が出せないんじゃないのかか関係のないスポンサー企業なんておいそれと見つかるものなのか
107名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:26:25.84ID:+EGDnxho0 ほんとヒゲはゲーム業界のガンだな
108名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:27:09.69ID:lFb4diVP0 >>1
つーか賞金関わらずesportsは日本じゃ流行らねえ
なんでか分かるか?????????????????????????????????
頭の悪いお前に教えてやろう、単純に「需要がない」から
EVOJAPANなんて内輪でしか盛り上がってねーじゃん、ストVもARMSも優勝者の名前言えるか????????????????????????
結局、こんなん見るよりモンハンやってたほうがよっぽど楽しいんですわ
そのモンハンだって、狩り王やる頃にはみんな飽きてだ〜〜〜〜〜〜〜〜れも興味ない
つまるところ、「熱しやすく冷めやすい」を地で行く日本じゃesportsなんて見る人いないんすわ
つーか賞金関わらずesportsは日本じゃ流行らねえ
なんでか分かるか?????????????????????????????????
頭の悪いお前に教えてやろう、単純に「需要がない」から
EVOJAPANなんて内輪でしか盛り上がってねーじゃん、ストVもARMSも優勝者の名前言えるか????????????????????????
結局、こんなん見るよりモンハンやってたほうがよっぽど楽しいんですわ
そのモンハンだって、狩り王やる頃にはみんな飽きてだ〜〜〜〜〜〜〜〜れも興味ない
つまるところ、「熱しやすく冷めやすい」を地で行く日本じゃesportsなんて見る人いないんすわ
109名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:27:13.05 日清ってドリンク系は飲むヨーグルトとピルクルしか無いのな
昔のカップラーメンにはフォークがついてたっていうし、イベント会場で立ち食い出来る 汁も全部飲めるカップラーメンあってもいいんじゃないか
昔のカップラーメンにはフォークがついてたっていうし、イベント会場で立ち食い出来る 汁も全部飲めるカップラーメンあってもいいんじゃないか
2018/02/13(火) 15:29:19.65ID:G82MGcWX0
利権←結論
111名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:30:03.88ID:RF9H8amc0 賞金の税金とかどうなってるの?
112名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:31:34.16113名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:31:47.35ID:uvKwObUra つうか日本だとゲームだから駄目ってのがまかりとおる
114名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:32:01.47ID:A7ZolybV0 景品表示法に抵触してしまうから、巨額の賞金は出せないとは散々言われてたな
今年の闘会議では、コエテクの社長が先頭に立つ団体で動いてみたものの、やはり不可能だったか
色んな社団法人が集まって、協会を新たに制定するとの話もあった
プロライセンスの発行と管理を担いたい、試験料や更新手数料を徴収したいってのは分かったが
ならプロゲーマーに何を提供できるのか?がおざなりだった
今の所、枠組は制定しても内実が見えない、単なる「利権」でしかないとも言える
国内大会では数万円レベルの金一封やら、商品やらは出ている
海外では巨額の優勝賞金も出てる
プロと言っても様々で、どういう活動をしたいのかは個々よって異なるだろう
>e スポーツの発展、新規市場の育成を支援してまいります。
今回こうした発表はされたけど、プロやプロを応援する者たちに対し、
どんな後押しが出来るのか?前向きに模索して欲しい
今年の闘会議では、コエテクの社長が先頭に立つ団体で動いてみたものの、やはり不可能だったか
色んな社団法人が集まって、協会を新たに制定するとの話もあった
プロライセンスの発行と管理を担いたい、試験料や更新手数料を徴収したいってのは分かったが
ならプロゲーマーに何を提供できるのか?がおざなりだった
今の所、枠組は制定しても内実が見えない、単なる「利権」でしかないとも言える
国内大会では数万円レベルの金一封やら、商品やらは出ている
海外では巨額の優勝賞金も出てる
プロと言っても様々で、どういう活動をしたいのかは個々よって異なるだろう
>e スポーツの発展、新規市場の育成を支援してまいります。
今回こうした発表はされたけど、プロやプロを応援する者たちに対し、
どんな後押しが出来るのか?前向きに模索して欲しい
116名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:33:00.53ID:1yh/bpdSd ふむ
>木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売
>まぁAMDの賞金拠出の取りやめは、景表法云々の他にも参加企業間で色々な思想的対立があったと聞いている。
>木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売
>まぁAMDの賞金拠出の取りやめは、景表法云々の他にも参加企業間で色々な思想的対立があったと聞いている。
117名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:33:02.68ID:WtZwGhur0 第3者がスポンサーとして金を出すのは今まで通り問題はない
大会の主催者等、自らが賞金を出すことについて問題がある
それをライセンスで回避しようというのがJesuの試みで、
その法的根拠はいまいちわからんけど、多分賞金ではなくプレイに対する報酬
いわゆるファイトマネーとしてお金を出せないかというところで、
でも、その場合順位で差をつけると結局脱法行為とみなされるんじゃという
要は国は速く見解を出せと
大会の主催者等、自らが賞金を出すことについて問題がある
それをライセンスで回避しようというのがJesuの試みで、
その法的根拠はいまいちわからんけど、多分賞金ではなくプレイに対する報酬
いわゆるファイトマネーとしてお金を出せないかというところで、
でも、その場合順位で差をつけると結局脱法行為とみなされるんじゃという
要は国は速く見解を出せと
118名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:34:15.97ID:if7WHSC70119名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:36:17.92ID:pSfOjNyyd K-1グランプリって格闘技大会は賞金4000万円とかだったのに
ゲームだとダメなのか
ゲームだとダメなのか
120名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:36:53.33ID:cFCYlZZxd >>116
そりゃAMDに加盟しているメーカーでもプロライセンス採用タイトルに選ばれたメーカーと採用されていないメーカーがあるからな
AMDもメーカーが会費を払って運営してるわけで
なぜ払った会費が他のメーカーの大会を盛り上げるのに使わなければならないのかって不満は当然
そりゃAMDに加盟しているメーカーでもプロライセンス採用タイトルに選ばれたメーカーと採用されていないメーカーがあるからな
AMDもメーカーが会費を払って運営してるわけで
なぜ払った会費が他のメーカーの大会を盛り上げるのに使わなければならないのかって不満は当然
121名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:37:02.50ID:3o+jGWu70 ほんとにゴミ痛が関わるとコンテンツが死ぬな
123名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:38:04.00ID:mBHNcs/E0 「競技が一企業の商品でしかない」
ゲームはこれがどうしようもないからね
ゲームはこれがどうしようもないからね
124名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:41:32.47ID:1yh/bpdSd125名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:41:48.12ID:d9X6uXmNM126名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:44:10.69ID:HB8yp5LLM プロゲーマーが成立するかの話と賞金の話は分けて考えたい
大会荒らしみたいな事をしてガツガツ賞金稼ぐんじゃなくて
興行として試合を見せて、観戦者からのチケット代なりPPVの視聴料なりをベースに金を回す形式のプロもあるはずだ、って言うかそっちの方が健全じゃないか
プロゲーマーの収入は1試合幾らの形か、あるいは年俸制にすればいい
法律的には何の問題もないと思う
そもそも一般のゲーム好きに金払ってまでプロの試合を見るって文化が根付くかが問題だけど……
大会荒らしみたいな事をしてガツガツ賞金稼ぐんじゃなくて
興行として試合を見せて、観戦者からのチケット代なりPPVの視聴料なりをベースに金を回す形式のプロもあるはずだ、って言うかそっちの方が健全じゃないか
プロゲーマーの収入は1試合幾らの形か、あるいは年俸制にすればいい
法律的には何の問題もないと思う
そもそも一般のゲーム好きに金払ってまでプロの試合を見るって文化が根付くかが問題だけど……
127名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:45:12.87ID:9v3r6CMj0 浜村が関わった時点で約束された失敗だった
なぜ浜村なんて言う疫病神を囲い込んだのか
なぜ浜村なんて言う疫病神を囲い込んだのか
129名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:47:57.76ID:uvKwObUra 末期のプロレスみたいに団体が乱立して共倒れの未来が見えるようだ
130名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:48:07.43ID:DBYmothia131名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:48:14.24ID:yMSSPITH0 ワロス
132名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:48:19.87ID:JhmXcJro0 eスポーツとして採用されるゲームがどのように決定されてるのかが分からない
こんなの利権まみれになるの分かり切ってるやん
一度eスポーツとして人気出たら何年にも渡ってそのゲームがあらゆるところで取り上げられて宣伝効果がものすごい
こんなの利権まみれになるの分かり切ってるやん
一度eスポーツとして人気出たら何年にも渡ってそのゲームがあらゆるところで取り上げられて宣伝効果がものすごい
133名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:49:12.58ID:1yh/bpdSd >>126
ゲーム人気とプレイヤー人気が無いと視聴者からの投げ銭はなかなか成立しないからねぇ
スプラ甲子園を優勝したプロプレイヤーのたいじなんかは、OpenRECの優勝配信で65万エール稼いでいたけど
それだけ貰えるプレイヤーがどれだけいるのかと
ゲーム人気とプレイヤー人気が無いと視聴者からの投げ銭はなかなか成立しないからねぇ
スプラ甲子園を優勝したプロプレイヤーのたいじなんかは、OpenRECの優勝配信で65万エール稼いでいたけど
それだけ貰えるプレイヤーがどれだけいるのかと
134名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:51:05.85ID:4sKHObEXp 言ってやるよ
パズドラモンストがeスポーツなの俺やお前ら認めないだろ?
この時点で金出す企業とすらも一枚岩じゃないし日本ではやる可能性は0だわ
パズドラモンストがeスポーツなの俺やお前ら認めないだろ?
この時点で金出す企業とすらも一枚岩じゃないし日本ではやる可能性は0だわ
135名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:52:17.04ID:oPcBbf3m0 >>125
> でも日本eスポーツ連合は質問しないんだよなぁ。
> なんでだろうね?
木曽氏がデジタルダーツの話してたけど
それと同じだろう目先の利益が得られればいいと
消費者庁に聞いたらやぶ蛇だもんな
仮に消費者庁のトップが不審死で死んだとしても法律は変わらない
> でも日本eスポーツ連合は質問しないんだよなぁ。
> なんでだろうね?
木曽氏がデジタルダーツの話してたけど
それと同じだろう目先の利益が得られればいいと
消費者庁に聞いたらやぶ蛇だもんな
仮に消費者庁のトップが不審死で死んだとしても法律は変わらない
136名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:53:58.08ID:HB8yp5LLM とりあえずプロゲーマーを成立させる為にはプロレス方式がいいと思う
今のプロゲーマーって一つの企業が一つのゲームにつき契約するのは1チームってのがほとんどだけど
それじゃ安定して多数の試合を定期的に供給できない
プロレスは一つの大会に多くのレスラーが参加するがその大半は同じ〇〇プロレスの社員だ
ゲームも一つの企業が多くのチームと契約して、そのチーム同士にフリーランスを少し参加させて大会を組めば試合の供給は安定する
そしてその企業がチケットやPPVを売って収益にする
まさに興行だよ
今のプロゲーマーって一つの企業が一つのゲームにつき契約するのは1チームってのがほとんどだけど
それじゃ安定して多数の試合を定期的に供給できない
プロレスは一つの大会に多くのレスラーが参加するがその大半は同じ〇〇プロレスの社員だ
ゲームも一つの企業が多くのチームと契約して、そのチーム同士にフリーランスを少し参加させて大会を組めば試合の供給は安定する
そしてその企業がチケットやPPVを売って収益にする
まさに興行だよ
137名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:54:35.30ID:9VBpVluM0 某カードゲームの国内賞金大会はうまいことやれてるから
仕切りが無能なだけなんだろうな
仕切りが無能なだけなんだろうな
138名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 15:56:35.34ID:mwWzRXyup 漫才や格闘技の大会では1千万程度の賞金は出せるのにゲームが駄目なのはどんな理由なの?
143名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:01:21.31ID:1yh/bpdSd >>138
「漫才」や「格闘技」は特定の企業だけが独占してるコンテンツじゃないから
カプコンのストVで賞金付き大会を開くとすると
その為にストVを買って練習するという流れが「賞金で商品購入を釣ってる」と判断されてアウトになるわけよ
「漫才」や「格闘技」は特定の企業だけが独占してるコンテンツじゃないから
カプコンのストVで賞金付き大会を開くとすると
その為にストVを買って練習するという流れが「賞金で商品購入を釣ってる」と判断されてアウトになるわけよ
144名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:02:15.28ID:LsG3DDF3a そもそも賞金出たところで誰も見にこないし興味ないんだからeスポーツは賞金の問題じゃないでしょ
145名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:02:39.95ID:bDYRBwd20146名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:02:55.52ID:iwm1mS1MM 賞金はありませんが優勝者はスポンサー様と一年契約!
契約更改はありません!
年俸の額は秘密ですが契約後宣伝兼ねてペラペラ喋ってもらって構いません!
だめ?
契約更改はありません!
年俸の額は秘密ですが契約後宣伝兼ねてペラペラ喋ってもらって構いません!
だめ?
147名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:04:15.79ID:mwWzRXyup >>143
なるほどそういった理由で没になるのか、分かりやすく説明してくれてありがとう
なるほどそういった理由で没になるのか、分かりやすく説明してくれてありがとう
148名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:04:27.46ID:Q9vGctY50149名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:05:23.26ID:F483lVXp0 開発者の胸先三寸でバランスが変わるようなもので競うって
アホらしくないって感じするんだよなー
アホらしくないって感じするんだよなー
153名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:09:24.80ID:p5RZ7oZP0 クイズ番組の賞金は良くてこれ駄目な理由がわからん
155名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:14:35.72ID:KiP5D/H90 「法律上だめじゃないのか」という指摘を無視して突き進んだトップの人たちから
なにか説明あんの?
なにか説明あんの?
156名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:15:28.35ID:UUg1M7Xv0 何が問題だったのか言え
157名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:19:16.65ID:if7WHSC70158名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:19:58.68ID:1yh/bpdSd159名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:22:34.98ID:DYwX/EMM0 顧問弁護士用意していなかったのか
161名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:25:50.11ID:3o+jGWu70162名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:28:10.98ID:bQ7cAZFI0 シャドバは優勝者がコピーデッキだし
内容はコイントスだから誤差だよ誤差
内容はコイントスだから誤差だよ誤差
163名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:28:34.81ID:eBgA6ROtp マジックの大会はデッキリスト書いた紙さえあればカードは大会側が用意するもんな
164名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:29:46.16ID:oRN0Ro4Pd AMDが悪さしたのかと思ったらAMDってなんだよ
ややこしいわ
ややこしいわ
165名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:32:10.21ID:PkeiCkdR0 このままだと引っかかるよって言われててのに
強行した髭達が悪い
強行した髭達が悪い
166名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:32:21.90ID:4NLz/p1R0 一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)
https://www.amd.or.jp/members/
理事に浜村の名前もあるしなんか怪しい組織だな・・・なんて思っていたら想像以上にデカい組織でビビった
https://www.amd.or.jp/members/
理事に浜村の名前もあるしなんか怪しい組織だな・・・なんて思っていたら想像以上にデカい組織でビビった
167名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:34:10.16ID:VB1yGgJ90 ライセンスがとか言っといてやっぱり無理だったパターンなの?
それがまかり通ったら色々出来るだろ
それがまかり通ったら色々出来るだろ
169名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:35:46.68ID:3o+jGWu70172名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:41:54.52ID:g5xed2M70 チームにして運営会社から給料貰う形にすればいい
と言うか今成り立ってるのはこれ
と言うか今成り立ってるのはこれ
173名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:42:40.92ID:SKnC0i7J0 >>115
じゃあパチンコやプロレスもスポーツに含めてよろしいのか、という話でもあるんだ
娯楽の中でもかなり特殊というか
複数の条件を厳しく絞り込んで成立するのが「競技」だからな
「やらせ」との距離を十分にとらないといけないし
「賭博」との距離はさらに気をつけないといけない
夢はあるが、距離感がショボい胴元についていってはダメなジャンル
じゃあパチンコやプロレスもスポーツに含めてよろしいのか、という話でもあるんだ
娯楽の中でもかなり特殊というか
複数の条件を厳しく絞り込んで成立するのが「競技」だからな
「やらせ」との距離を十分にとらないといけないし
「賭博」との距離はさらに気をつけないといけない
夢はあるが、距離感がショボい胴元についていってはダメなジャンル
174名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:43:15.84ID:pGAGR+r/d >>8
賭博法に引っかかる
賭博法に引っかかる
175名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:44:02.92ID:LTcmxiIy0 賭博だからね
176名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:46:11.50ID:L5ECkYl/0 カジノおじさんが親切に色々教えてくれてたのに浜村が聞く耳を持たずに押し通したんだよな
177名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:48:54.99ID:yjJmJFnb0 >>5
映画俳優スポーツ芸能人「ぐぬぬ」
映画俳優スポーツ芸能人「ぐぬぬ」
178名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:49:41.93ID:5rUPFyCCp 木曽さん大丈夫?刺されたり謎の飛び降り自殺したりホームで落とされたりしないよね?
179名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:49:47.87ID:Dd0gHiHC0 ここまでの準備だって少なからず金掛かったろうにざまあ
180名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:49:50.14ID:PH4IG98K0 浜村通信詰めが甘いな
181名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:51:26.64ID:bQ7cAZFI0 >>178
法律の壁だから個人でどうこうってレベルではない
法律の壁だから個人でどうこうってレベルではない
183名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:52:20.93ID:Q9vGctY50 eスポーツに限らず外国では普通にできて日本ではできないって一番歯がゆいパターンだよな
184名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:55:00.26ID:g5xed2M70 海外で開催すれば?どうせ国内だけで成立する規模の大会なんてゴミみたいなもんだし
186名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:56:41.09ID:9v3r6CMj0 >>183
そもそも賞金なんて無くても出場する奴はするし、しない奴はしない
賞金があると参加者が増えるとか言うのも正直眉唾だし、結局海外の自称プロまで
続々と来日して、それこそ格ゲー上位者でも参加できない状況になるだけ
ゲームするのって楽しいからでしょ?金のために遊んでるんていうのはそもそもゲーマーじゃないし
そもそも賞金なんて無くても出場する奴はするし、しない奴はしない
賞金があると参加者が増えるとか言うのも正直眉唾だし、結局海外の自称プロまで
続々と来日して、それこそ格ゲー上位者でも参加できない状況になるだけ
ゲームするのって楽しいからでしょ?金のために遊んでるんていうのはそもそもゲーマーじゃないし
187名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 16:56:46.68ID:ZqixezxCM クソ自民党とカス警察のゴミはなんでパチンコだけ許してんの
188名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:00:08.45ID:ibhV08CSa モンストは昨日だかので1000万賞金出したんじゃなかったけ?
よくわからん
よくわからん
189名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:00:39.94ID:Q9vGctY50 >>186
そういう考えの人は今のままでいいんじゃないの?
海外のような賞金を目指してるのは今までのゲームファン以外の層の掘り起こしを狙ってるんじゃないの?
海外でも賞金のない大会は今まであったけど今これだけ盛り上がってるのはやっぱり賞金が桁違いだからでしょ
そういう考えの人は今のままでいいんじゃないの?
海外のような賞金を目指してるのは今までのゲームファン以外の層の掘り起こしを狙ってるんじゃないの?
海外でも賞金のない大会は今まであったけど今これだけ盛り上がってるのはやっぱり賞金が桁違いだからでしょ
190名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:00:50.37ID:SKnC0i7J0 >>187
というか警察OBの天下り先がパチンコ関係なんで
普通に警察利権、ワイロの一種に近いんだよ
これは公営ギャンブルやTOTOもそうよ。日本ではギャンブルはお役所の重要な利権だから
野良で賭け事しようものなら権力がシュバババと飛んでくる
というか警察OBの天下り先がパチンコ関係なんで
普通に警察利権、ワイロの一種に近いんだよ
これは公営ギャンブルやTOTOもそうよ。日本ではギャンブルはお役所の重要な利権だから
野良で賭け事しようものなら権力がシュバババと飛んでくる
192名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:01:26.12ID:69aoSfEB0 やはり木曽が正しかったか
193名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:01:51.45ID:5rUPFyCCp195名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:03:27.20ID:1yh/bpdSd って言うかAMDがあっちこっちの企業に頭を下げて、大会のスポンサーになってくれと営業すりゃええのよ
会場でコラボ商品を販売するとかさ
「ゲームの強さ」に繋がらない商品なら全然問題ないし
今回の日清だってゲームとは関係ないけどスポンサーになってくれたわけで
こういう企業は探せばまだあると思うよ?
eSports団体に求められる努力ってそっちの方でしょ
それがなんでプロライセンスとかプレイヤーから搾取する方向に進んだのか?
全く分からん
会場でコラボ商品を販売するとかさ
「ゲームの強さ」に繋がらない商品なら全然問題ないし
今回の日清だってゲームとは関係ないけどスポンサーになってくれたわけで
こういう企業は探せばまだあると思うよ?
eSports団体に求められる努力ってそっちの方でしょ
それがなんでプロライセンスとかプレイヤーから搾取する方向に進んだのか?
全く分からん
197名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:05:17.65ID:d6segGr40 デキレできそうだもんな
優勝者が参加者に数万配る約束すればみんな幸せ
優勝者が参加者に数万配る約束すればみんな幸せ
198名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:06:06.78 法令適用事前確認手続(ノーアクションレター制度)|消費者庁
http://www.caa.go.jp/info/nal/
ノーアクションレター制度、2011年から2016年までの6年間でたった6件
しかも半分の3件を木曽が出しててどんだけ使われてないんだよって話だな
http://www.caa.go.jp/info/nal/pdf/110712syokai.pdf
こんな1枚のペラ紙もあるし、名前公開されるけど個人事業主はもっとやってもいいかもね
http://www.caa.go.jp/info/nal/
ノーアクションレター制度、2011年から2016年までの6年間でたった6件
しかも半分の3件を木曽が出しててどんだけ使われてないんだよって話だな
http://www.caa.go.jp/info/nal/pdf/110712syokai.pdf
こんな1枚のペラ紙もあるし、名前公開されるけど個人事業主はもっとやってもいいかもね
199名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:07:30.24ID:/NSFE6S70200名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:09:00.19ID:RRLMyi700 なんの生産性もないゲームプレイを職業にするとか人生めちゃくちゃになるし国益にも全くプラスにはならないから
これは監督官庁よい仕事してるわ
これは監督官庁よい仕事してるわ
201名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:11:54.12ID:Q4VFKSap0 >>200
高橋名人は生産性あったのにな
高橋名人は生産性あったのにな
202名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:12:01.47ID:SKnC0i7J0 >>199
アメプロは観客も「演じるのが好き」だから成り立ってるところあるな
シナリオ有りなのをカムアウトしてるから、それが勇気あるとか認められたりw
相撲もそうなりゃこっちのもんだが、NHKが放送してるうちはダメかもな。
アメプロは観客も「演じるのが好き」だから成り立ってるところあるな
シナリオ有りなのをカムアウトしてるから、それが勇気あるとか認められたりw
相撲もそうなりゃこっちのもんだが、NHKが放送してるうちはダメかもな。
204名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:13:06.92ID:WviSwWuD0 >>187
日本は議会制民主主義だから自民がやんないのなら
やらない自民の代わりを有権者が選挙で選べる仕組みがあるわけだけど
やらない自民の代わりに俺達がやるっていう政党(泡沫を除く)
パチを許してる自民のカウンターパート政党が存在しないから
このことで有権者の顔色を伺う必要がないからだよ
日本は議会制民主主義だから自民がやんないのなら
やらない自民の代わりを有権者が選挙で選べる仕組みがあるわけだけど
やらない自民の代わりに俺達がやるっていう政党(泡沫を除く)
パチを許してる自民のカウンターパート政党が存在しないから
このことで有権者の顔色を伺う必要がないからだよ
205名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:15:14.57 浜松がやりたがってるライセンス制度のeスポ団体って、もしかしてまだ発足してない?
誰がメンバーなのか調べたけどわからん
誰がメンバーなのか調べたけどわからん
206名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:16:07.39ID:DPmkX8an0 国内のゲーム外企業を動かすにしても、
「ところで任天堂さんのゲームはなぜ扱わないのですか」
って素朴にきかれるのは不可避だし、浜村一味が閉口するのは目に見えるよな
当然
(なんだ軽くみられてんじゃん。じゃあ日本でやる意味あんまねーな。むしろヤバいんじゃね)
となる。
「ところで任天堂さんのゲームはなぜ扱わないのですか」
って素朴にきかれるのは不可避だし、浜村一味が閉口するのは目に見えるよな
当然
(なんだ軽くみられてんじゃん。じゃあ日本でやる意味あんまねーな。むしろヤバいんじゃね)
となる。
207名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:16:27.43 先進国で議会制民主主義じゃない国なんてあるの
209名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:19:59.65ID:tfuBC8T7M AMDとかいうふざけた名称の団体。
わざわざ被せるとか頭おかしいサイコパスだろ。
NTTとかNHK名乗るようなもんなのに
わざわざ被せるとか頭おかしいサイコパスだろ。
NTTとかNHK名乗るようなもんなのに
210名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:20:35.69ID:SKnC0i7J0211名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:22:14.82ID:tfuBC8T7M なんなんだろうな?
DMAだと問題があったからAMDにしたとか?
でもAMDを名乗る必要はないよな?w
DMAだと問題があったからAMDにしたとか?
でもAMDを名乗る必要はないよな?w
212名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:26:30.57ID:Re8kOLCNd ねえねえ(´・ω・`)
予定しててキャンセルになった1000万はどこに消えるの?(´・ω・`)
予定しててキャンセルになった1000万はどこに消えるの?(´・ω・`)
213名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:26:49.58ID:GcixURWq0 AMDとやらに任天堂が参加してないってのも うさんくささ満載だよな
214名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:27:44.08ID:r4eltzYGd 漫才の大会とかはいいのか?
215名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:28:30.36ID:N1pS0TOA0 >>210
囲碁も近年コミが五目半から六目半に変わったらしいし
それも多分プロ同士が五目半でやってた結果なんかバランスわりい ってなったんだろね
実際テレビゲームは新しいのやるたびにルールを1から覚えないといけないし割と煩わしさがあるよね
下手したら同シリーズの続編ですらルールが一新することがあるし。それじゃあ中々普遍性は得られない罠
囲碁も近年コミが五目半から六目半に変わったらしいし
それも多分プロ同士が五目半でやってた結果なんかバランスわりい ってなったんだろね
実際テレビゲームは新しいのやるたびにルールを1から覚えないといけないし割と煩わしさがあるよね
下手したら同シリーズの続編ですらルールが一新することがあるし。それじゃあ中々普遍性は得られない罠
216名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:30:04.17217名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:30:15.68ID:PkeiCkdR0 任天堂入れば確かに泊は付くけど任天堂入らんでしょ
218名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:30:32.98ID:yaHEe0l+d219名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:30:37.80ID:DYwX/EMM0 浜村たちのやってるのは法律クリアなんてできてねーからな
プロライセンスで高額賞金がOKなら賭博だってプロライセンス制にすりゃOKって事になる
それをもし役所が見逃すなら法をねじ曲げた利権だわ
プロライセンスで高額賞金がOKなら賭博だってプロライセンス制にすりゃOKって事になる
それをもし役所が見逃すなら法をねじ曲げた利権だわ
220名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:34:19.06ID:82Ynq0KHM 結局のところいままでのスキーム(第三者スポンサー)で高額賞金大会は可能でプロライセンスなんて不要だし
プロライセンスであることで高額賞金可能な方式なんて無かったという話だわな
木曽がネタにしてたけどこいつ等の理屈だと賭博やり放題だし
プロライセンスであることで高額賞金可能な方式なんて無かったという話だわな
木曽がネタにしてたけどこいつ等の理屈だと賭博やり放題だし
223名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:35:33.63ID:0AnWON2Op >>219
知恵遅れは例え話をすんなっていつも言われてるだろ
知恵遅れは例え話をすんなっていつも言われてるだろ
224名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:36:27.10ID:yaHEe0l+d 無事詐欺集団代表になった浜村
225名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:37:26.75ID:NKDYkYzS0 三店方式にすれば?
226名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:37:42.15ID:MxGCao5V0 アベマのカイジ1億はなんでセーフなの?
そっちに出れば10倍だぞ
そっちに出れば10倍だぞ
227名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:39:18.50ID:yaHEe0l+d >>226
アベマがスポンサーだからな
アベマがスポンサーだからな
228名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:39:48.69ID:ixflWqk7a 賞金ではなく出演料として参加者全員に与えるのは駄目?
229名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:41:18.85ID:57VXpuL30 このpdfをAcrobatで開いて文書のプロパティ見るとタイトルが「2007年9月19日」ってなってるのなんで?
230名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:42:49.94ID:bqYZvCIl0 普通に考えて世間に需要のないものに大手スポンサーが付くわけないじゃんね
231名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:44:37.23ID:SKnC0i7J0 >>216
私感だが、ルールが固定できる=競技文化としての素性がかなりよい、だと思うよ
ルールが共通していること、というのは
上級者→初心者のような技術的な伝播に不可欠だし、
それが時系列で紡がれていくにも変更が少ないほうがいいわけだ。
もちろん変更するならするでもいいけど、その目的や議論プロセスがブラックボックスでは
競技団体としては問題が大きいだろう。
だからそういう意味ではゲームメーカーとeスポーツ団体って原則は対立するのが普通だとは思う
特に営利と非営利という文脈で。
私感だが、ルールが固定できる=競技文化としての素性がかなりよい、だと思うよ
ルールが共通していること、というのは
上級者→初心者のような技術的な伝播に不可欠だし、
それが時系列で紡がれていくにも変更が少ないほうがいいわけだ。
もちろん変更するならするでもいいけど、その目的や議論プロセスがブラックボックスでは
競技団体としては問題が大きいだろう。
だからそういう意味ではゲームメーカーとeスポーツ団体って原則は対立するのが普通だとは思う
特に営利と非営利という文脈で。
232名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:48:01.38ID:yaHEe0l+d パズドラとか予選を課金アカウント使ってやってる時点で完全完璧アウトだしな
234名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:50:39.83ID:axW75Zmjd >>2
リアルカイジは賞金とペリカを換金してたし同じようにできそう
リアルカイジは賞金とペリカを換金してたし同じようにできそう
235名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:52:59.00 パズドラの大会ってスコアアタックみたいだけど課金アイテム(キャラ?)だと有利とかあんの?
236名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:54:09.88ID:KqJ30nUJ0 少額の大会をどんどん開いて少しずつ大きくすればいいさ
237名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:55:31.87ID:yaHEe0l+d238名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:57:42.47ID:WviSwWuD0239名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:58:18.31ID:SKnC0i7J0240名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:58:22.10ID:vUzoBXHBd >>173
賭博(公式もヤミも)との距離が近くなるからヤラセが横行する訳だしな
当人同士のみでやる相撲でさえそうなんだから
システムに介入し放題な電子ゲームは言わずもがな
そういやROが韓国で作ってた時代のGvGイベントで
日本チームが座ったときだけセッティングが弄られてて
対戦をやり直した事があったな(結局負けたけど)
賭博(公式もヤミも)との距離が近くなるからヤラセが横行する訳だしな
当人同士のみでやる相撲でさえそうなんだから
システムに介入し放題な電子ゲームは言わずもがな
そういやROが韓国で作ってた時代のGvGイベントで
日本チームが座ったときだけセッティングが弄られてて
対戦をやり直した事があったな(結局負けたけど)
241名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:59:19.29ID:Y2IkuQyWM 今の法律だと日清がスポンサーに付いたEVOみたいに第三者からお金出してもらう以外にやりようないのに本当に懲りないな
同じ闘会議で1回ポシャってるのにバカ丸出しというかなんというか
浜村は他の会社巻き添えにして自爆テロしようとしてるのかな?
同じ闘会議で1回ポシャってるのにバカ丸出しというかなんというか
浜村は他の会社巻き添えにして自爆テロしようとしてるのかな?
242名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 17:59:47.47ID:lDCCDWxD0 パチンコと同じことやればいいのにな
1000万円相当の何か を賞品にして、その場で買い取りをするシステム
1000万円相当の何か を賞品にして、その場で買い取りをするシステム
244名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:04:29.44ID:40YEkKWQd >>24
・特定の商品を買わせることを前提とした大会には景品表示法による賞金・商品総額の上限(10万円)が存在する。
・例えば、パズドラレーダー大会は「課金石でガチャを回さないとランキング上位="プロライセンス=賞金貰えるかも権"の獲得はほぼ不可能」、つまり課金石を買わせることが前提なのでアウト。
・昔のパズドラ大会で無償配付していた「パズドラチャレンジ」のような「全員同じパーティで同じダンジョンに挑みタイムアタック、課金による強化は不可」
ならいけたかもしれない。
・ゴルフも(レギュレーション違反でなければ)どこの会社のクラブ(何だったらどっかの猿みたいに自作クラブでも)を使ってもいい=特定の商品を買わせる訳ではないので景品表示法の対象外。
……ということらしい。
・特定の商品を買わせることを前提とした大会には景品表示法による賞金・商品総額の上限(10万円)が存在する。
・例えば、パズドラレーダー大会は「課金石でガチャを回さないとランキング上位="プロライセンス=賞金貰えるかも権"の獲得はほぼ不可能」、つまり課金石を買わせることが前提なのでアウト。
・昔のパズドラ大会で無償配付していた「パズドラチャレンジ」のような「全員同じパーティで同じダンジョンに挑みタイムアタック、課金による強化は不可」
ならいけたかもしれない。
・ゴルフも(レギュレーション違反でなければ)どこの会社のクラブ(何だったらどっかの猿みたいに自作クラブでも)を使ってもいい=特定の商品を買わせる訳ではないので景品表示法の対象外。
……ということらしい。
245名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:06:11.64ID:NdIyMccP0 木曽っておっさんが言ってたとおりになっててワロタ
業界全体に危険な橋渡らせたクソヒゲはゲーム界から出て行けや
業界全体に危険な橋渡らせたクソヒゲはゲーム界から出て行けや
246名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:08:53.70ID:ZP95JNE/d とりあえずプロライセンス持ってないと高額賞金出せないみたいな嘘を吹聴するのをやめろ
ただの囲い込み
ただの囲い込み
247名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:08:54.47ID:OKwRLytid 良い方向に向かおうってフットワークなさすぎるよな日本って
需要があって発展性あるならガンガン法律でもなんでも体制変えてけよ
需要があって発展性あるならガンガン法律でもなんでも体制変えてけよ
248名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:12:18.53ID:WviSwWuD0249名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:12:28.51 パズドラの大会、商品はトロフィーとパズドラ認定プロライセンス 発行権利となってる。
パズドラ認定プロライセンスは当然カネに繋がる訳だけど、これ消費者庁の基本無料はOKという発言が背景にある気がする
・基本無料です
・ただし大会で勝つにはガチャが必要です
・大会でもトロフィーとプロライセンスだけあげます
・プロライセンスはマネタイズ可能です
さてこれはギャンブルかそうでないか。
パズドラ認定プロライセンスは当然カネに繋がる訳だけど、これ消費者庁の基本無料はOKという発言が背景にある気がする
・基本無料です
・ただし大会で勝つにはガチャが必要です
・大会でもトロフィーとプロライセンスだけあげます
・プロライセンスはマネタイズ可能です
さてこれはギャンブルかそうでないか。
250名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:12:29.03ID:eYWEwjUQM >>1
結局、法律を遵守した任天堂が正しかったのか
結局、法律を遵守した任天堂が正しかったのか
251名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:16:02.13ID:lDCCDWxD0252名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:17:37.16ID:JpUCPfxN0 詐欺罪で浜村告訴したら最高に面白いから誰かやれ
253名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:17:51.84ID:lDCCDWxD0 それか運営が実際に1000万円相当の何かを別に仕入れてきて、形式上優勝者にそれをブツとして渡して
その後それを買い取るってことにすればいいかな
古物商あたりと連携してね
その後それを買い取るってことにすればいいかな
古物商あたりと連携してね
254名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:18:48.12ID:NdIyMccP0 @daigothebeastJP
この配信を観るか観ないか、そんな無意味な事を考えるのはやめろ。
どうせ観るのだから、どこで誰とどのうよに観るかだけを考えろ。
座談会決定
「ゲームと金」
メンバー
ウメハラ
ふーど
ネモ
ダイコク
らや
にゃん師
かげっち
ハメコ
西谷亮
浜村弘一
2月18日
場所は中野のスフィア15時スタート
https://twitter.com/daigothebeastJP/status/962862899596222464
浜村はちゃんと出るのかな?
この配信を観るか観ないか、そんな無意味な事を考えるのはやめろ。
どうせ観るのだから、どこで誰とどのうよに観るかだけを考えろ。
座談会決定
「ゲームと金」
メンバー
ウメハラ
ふーど
ネモ
ダイコク
らや
にゃん師
かげっち
ハメコ
西谷亮
浜村弘一
2月18日
場所は中野のスフィア15時スタート
https://twitter.com/daigothebeastJP/status/962862899596222464
浜村はちゃんと出るのかな?
257名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:20:13.59ID:WviSwWuD0258名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:22:42.16ID:723Q+MUU0 法律の問題じゃなくて単に闘会議側が申請でポカやったとかのオチじゃないの
デジタルメディア協会が闘会議に1000万円を提供ってことでしょ
闘会議側は現金で1000万もらうのなら
それなりの手続きなり厳しい条件があるんじゃないの
デジタルメディア協会が闘会議に1000万円を提供ってことでしょ
闘会議側は現金で1000万もらうのなら
それなりの手続きなり厳しい条件があるんじゃないの
259名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:23:09.79ID:lDCCDWxD0260名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:26:23.27ID:3/gWJduo0 パチンコ自体もどんどん規制の方向に向かってるから、1000万の換金なんてやったら速攻アウトだろうけどな
261名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:26:48.23262名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:27:49.84ID:DYwX/EMM0 >>223
知恵遅れはお前だぞ
知恵遅れはお前だぞ
264名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:30:13.74ID:6wHFgSohM >>259
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html
この「一般懸賞」においては、景品類の限度額として、最高額と総額が定められています。 景品類の最高額は、取引価額が5000円未満の場合には取引額の20倍が限度となり、取引価額が5000円以上になると一律10万円と頭打ちになります。
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html
この「一般懸賞」においては、景品類の限度額として、最高額と総額が定められています。 景品類の最高額は、取引価額が5000円未満の場合には取引額の20倍が限度となり、取引価額が5000円以上になると一律10万円と頭打ちになります。
266名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:30:50.60ID:WviSwWuD0 >>259
パチンコは金を賭けてるから賭博罪の絡みで3点方式で誤魔化してるけど
参加費を賞金の原資にしない大会だと賭博罪は関係ないので
1000万円相当の賞品を出せるのなら1000万円の賞金を出せばいいわけで
賞品を出せるのならわざわざ3点方式をやる意味はないんだよ
パチンコは金を賭けてるから賭博罪の絡みで3点方式で誤魔化してるけど
参加費を賞金の原資にしない大会だと賭博罪は関係ないので
1000万円相当の賞品を出せるのなら1000万円の賞金を出せばいいわけで
賞品を出せるのならわざわざ3点方式をやる意味はないんだよ
267名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:31:46.53ID:NdIyMccP0268名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:32:03.02ID:seIFcII80 モンストで賞金1000万やってなかったっけ?
269名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:33:29.75ID:NdIyMccP0270名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:33:36.68ID:A0rmfaJsd そもそもこの大会で賞金出てるからな
272名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:34:18.43ID:3/gWJduo0 パチンコは風営法に定められてるからな
ゲーム大会をパチンコ理論で解決させたいなら、そもそも法律を改正してもらう必要がある
そのうえで許可された範囲内での景品提供と18歳未満は参加禁止などの対応が必要
いずれにしてもギャンブルなパチンコと同じ方法論は無理なので、やっぱ景品表示法の世界だと思うが
ゲーム大会をパチンコ理論で解決させたいなら、そもそも法律を改正してもらう必要がある
そのうえで許可された範囲内での景品提供と18歳未満は参加禁止などの対応が必要
いずれにしてもギャンブルなパチンコと同じ方法論は無理なので、やっぱ景品表示法の世界だと思うが
273名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:34:48.89ID:DYwX/EMM0274名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:35:38.39ID:WviSwWuD0 >>271
オープン型キャンペーン(オープン懸賞)は景表法対象外
オープン型キャンペーン(オープン懸賞)は景表法対象外
275名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:36:11.82ID:E1lsfYa10 賞金専用仮想通貨あげれば?
276名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:36:57.57ID:lDCCDWxD0277名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:37:25.52ID:3/gWJduo0279名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:39:59.22ID:nGf6DQGc0 ほうほう
281名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:41:37.97ID:Qsh+zKY30282名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:41:39.14ID:nGf6DQGc0 https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20180212-00081525
日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ
木曽崇
これが原因かな
日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ
木曽崇
これが原因かな
283名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:43:29.50ID:WviSwWuD0284名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:45:07.35ID:/roQyDZ+0 浜村が主犯なんじゃなくて、襟川恵子が「アタシは政界にも官界にもコネがあるのよ」
とか言って大暴走した結果なんじゃねーのかなあと思ってる
勿論この迷惑オバチャンを最近過度に持ち上げたネットゲームメディアの責任は免れない
とか言って大暴走した結果なんじゃねーのかなあと思ってる
勿論この迷惑オバチャンを最近過度に持ち上げたネットゲームメディアの責任は免れない
285名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:45:13.79ID:A7ZolybV0 アマチュアと異なるプロとは?金を稼ぐ者の事
今回、一千万円と数字が示されたが、例えば毎年開くゲーム大会クラスだと、
具体的には1位:一千万・2位:5百万・3位:3百万とかでないと、
プロとして活動する旨みは薄いだろう
(全国規模レベル格闘ゲーム大会での入賞常連者には、実家が裕福なボンボンが多いと噂もあった)
ビデオゲームでプロを活性化させる為にはどうするべきなのか?
賞金を釣り得にすれば、果たして根付くのか?
ビデオゲームその物が特定企業からが販売される商品である以上、景品表示法の制限は受ける
なら「プロライセンス」とは何を指しているんだ?中身がまったく見えない
あくまで「eスポーツ」を根付かせたいなら、「抜け道探し」をするべきではないんだろう
墓穴を掘るだけの藪蛇だろうな
それと「パチンコと同じ事をすれば、抜け道探しが可能」と勧めてる趣旨には賛同できないな
一応、特定団体がゲーム大会を主催する上では、
スポンサーを付けるなり出資者がいれば、商売の形式は取れる
>>186
恐らく、そういう方向性で根を張っていく方が良いんだろうな
循環し得る物・一文化として浸透し得る物には成り得るだろうね
今回、一千万円と数字が示されたが、例えば毎年開くゲーム大会クラスだと、
具体的には1位:一千万・2位:5百万・3位:3百万とかでないと、
プロとして活動する旨みは薄いだろう
(全国規模レベル格闘ゲーム大会での入賞常連者には、実家が裕福なボンボンが多いと噂もあった)
ビデオゲームでプロを活性化させる為にはどうするべきなのか?
賞金を釣り得にすれば、果たして根付くのか?
ビデオゲームその物が特定企業からが販売される商品である以上、景品表示法の制限は受ける
なら「プロライセンス」とは何を指しているんだ?中身がまったく見えない
あくまで「eスポーツ」を根付かせたいなら、「抜け道探し」をするべきではないんだろう
墓穴を掘るだけの藪蛇だろうな
それと「パチンコと同じ事をすれば、抜け道探しが可能」と勧めてる趣旨には賛同できないな
一応、特定団体がゲーム大会を主催する上では、
スポンサーを付けるなり出資者がいれば、商売の形式は取れる
>>186
恐らく、そういう方向性で根を張っていく方が良いんだろうな
循環し得る物・一文化として浸透し得る物には成り得るだろうね
286名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:45:46.45ID:3/gWJduo0 大会で使用するゲームを持ってない人が不利にならないようにすればいいから、ゲーム大会のあとにビンゴで優勝者を決めればオケ
288名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:48:16.01ID:nGf6DQGc0289名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:49:10.88 これがわかりやすいかな
ゲーセンとパチンコの営業で決定的に異なる部分を書いておこう | ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター
http://www.port24.co.jp/blog/blog-8304
パチンコ店 → 第4号営業
ゲームセンター → 第5号営業
・パチンコ店 → 遊技の結果に応じて景品の提供が認められている
・ゲーセン → 遊技の結果に応じて景品の提供が認められていない
ゲーセンの景品は
>遊技の結果が物品により表示される遊技の用に供するクレーン式遊技機等の遊技設備により客に遊技をさせる営業を営む者は、
その営業に関し、クレーンで釣り上げるなどした物品で小売価格がおおむね800円以下のものを提供する場合については法第23条第2項に規定する
「遊技の結果に応じて賞品を提供」することには当たらないものとして取り扱うこととする。
パチンコの何が問題かというと、23条の1の1で「現金又は有価証券以外なら商品として提供していいよ」と書いてあるのが三店方式の合法性のポイント
23条の2の1ではご丁寧に「4号の雀荘もしくは5号営業はは賞品は全部ダメ」と書いてあるので、4号のパチンコは賞品オッケーなんだ。と解釈されるのは説得力が十分あるだろう
第二十三条 第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
一 現金又は有価証券を賞品として提供すること。
二 客に提供した賞品を買い取ること。
三 遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を客に営業所外に持ち出させること。
四 遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。
2 第二条第一項第四号のまあじやん屋又は同項第五号の営業を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。
ゲーセンとパチンコの営業で決定的に異なる部分を書いておこう | ポート24 [PORT24] 愛知県のゲームセンター
http://www.port24.co.jp/blog/blog-8304
パチンコ店 → 第4号営業
ゲームセンター → 第5号営業
・パチンコ店 → 遊技の結果に応じて景品の提供が認められている
・ゲーセン → 遊技の結果に応じて景品の提供が認められていない
ゲーセンの景品は
>遊技の結果が物品により表示される遊技の用に供するクレーン式遊技機等の遊技設備により客に遊技をさせる営業を営む者は、
その営業に関し、クレーンで釣り上げるなどした物品で小売価格がおおむね800円以下のものを提供する場合については法第23条第2項に規定する
「遊技の結果に応じて賞品を提供」することには当たらないものとして取り扱うこととする。
パチンコの何が問題かというと、23条の1の1で「現金又は有価証券以外なら商品として提供していいよ」と書いてあるのが三店方式の合法性のポイント
23条の2の1ではご丁寧に「4号の雀荘もしくは5号営業はは賞品は全部ダメ」と書いてあるので、4号のパチンコは賞品オッケーなんだ。と解釈されるのは説得力が十分あるだろう
第二十三条 第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
一 現金又は有価証券を賞品として提供すること。
二 客に提供した賞品を買い取ること。
三 遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を客に営業所外に持ち出させること。
四 遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。
2 第二条第一項第四号のまあじやん屋又は同項第五号の営業を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。
290名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:49:29.12ID:lDCCDWxD0 運営が古物商Aに名目上運営協力費として1000万円を払う
↓
古物商Aに大会スポンサーになってもらう
↓
古物商Aから優勝者に1000万円相当の美術品を贈呈
↓
古物商が買い戻す
これでいけるんちゃうの?
これでもやっぱ駄目?
↓
古物商Aに大会スポンサーになってもらう
↓
古物商Aから優勝者に1000万円相当の美術品を贈呈
↓
古物商が買い戻す
これでいけるんちゃうの?
これでもやっぱ駄目?
291名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:53:29.64ID:0gNfCU5g0 大会の出資元にゲームメーカーの協賛があったんだろ
ガバガバだからちゃんと対策できてないんだろうな
日本じゃゲームの大会に出資するゲーム関連以外企業なんてないから無理じゃね
もう任天堂がスマホゲーで基本無料の対戦ゲーム出すくらいしか選択肢ないだろ
ジョイメカファイトでもだせばいいんじゃねーの
ガバガバだからちゃんと対策できてないんだろうな
日本じゃゲームの大会に出資するゲーム関連以外企業なんてないから無理じゃね
もう任天堂がスマホゲーで基本無料の対戦ゲーム出すくらいしか選択肢ないだろ
ジョイメカファイトでもだせばいいんじゃねーの
292名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:54:40.80ID:NdIyMccP0294名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:58:43.18ID:0gNfCU5g0 >>290
そういう迂回して金流すのは出資元が大会ゲーム関連企業なら基本ダメ
パチンコも本当はダメなんだけど警察とタッグしてるからなぜかセーフ
たとえば動画配信で広告料によって賞金を捻出する、
この場合広告元が代理店で、代理店に大会ゲーム関連会社が広告料だしてるならイケるかもしれない
そういう迂回して金流すのは出資元が大会ゲーム関連企業なら基本ダメ
パチンコも本当はダメなんだけど警察とタッグしてるからなぜかセーフ
たとえば動画配信で広告料によって賞金を捻出する、
この場合広告元が代理店で、代理店に大会ゲーム関連会社が広告料だしてるならイケるかもしれない
295名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:58:46.31ID:3/gWJduo0 正直、逮捕されるリスクを負ってまでプロゲーマーに賞金払うメリットもないしな
今までだって大した賞金ナシでも大会成立してるんだし
今までだって大した賞金ナシでも大会成立してるんだし
296名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:59:39.06ID:NdIyMccP0 >>290
結局1000万円の美術品を提供してくれるスポンサーがいない時点で高額商品大会なんて夢なんだよ
結局1000万円の美術品を提供してくれるスポンサーがいない時点で高額商品大会なんて夢なんだよ
297名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 18:59:54.76ID:0Gv/AoZ20 アメリカに会場取ってやればええやんか
298名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:00:21.44ID:Z+YxHs5Rd 利権がからまないと法整備は不可能だよ
299名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:00:21.87ID:82Ynq0KHM >>287
ゴルフ等は第三者に賞金を出してもらうことで回避してるし
実際にゲームでもの形で高額賞金の大会を日本でやったこともあるし
ソレにはプロライセンスなんて怪しげなモノは全く不要で関係なく開催できる
ゴルフ等は第三者に賞金を出してもらうことで回避してるし
実際にゲームでもの形で高額賞金の大会を日本でやったこともあるし
ソレにはプロライセンスなんて怪しげなモノは全く不要で関係なく開催できる
300名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:00:30.26 >>290
まず大前提として「直接現金を賞金で渡す行為は全て違法である」という思い込み捨てろ。東京マラソンの1位は1100万円貰える
次に、その例えで運営はどこから1000万持ってくるかが重要。
そこを設定しない質問に全く意味が無い
大会で使うゲームソフトの売上が入る会社 つまりはソフトメーカーがカネを出すのが違法。
大きな目で見ると、ゲームソフトという参加費を払って高額賞金の大会に参加してる訳だからな
日清みたいに全く無関係の会社が出すのは合法
evo日本はこれ
まず大前提として「直接現金を賞金で渡す行為は全て違法である」という思い込み捨てろ。東京マラソンの1位は1100万円貰える
次に、その例えで運営はどこから1000万持ってくるかが重要。
そこを設定しない質問に全く意味が無い
大会で使うゲームソフトの売上が入る会社 つまりはソフトメーカーがカネを出すのが違法。
大きな目で見ると、ゲームソフトという参加費を払って高額賞金の大会に参加してる訳だからな
日清みたいに全く無関係の会社が出すのは合法
evo日本はこれ
301グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:02:27.87ID:WuUYIUM80302名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:02:43.18ID:mBHNcs/E0 >>282
>大会前にやっぱ賞金だせませーんってオチになった場合、先日のランキングで大量課金した人、というか課金した人全員に課金額返金でもせんと詐欺案件直行なわけだが
木曽ではなく一ユーザーのツイートだがまさにこれが起きたわけだなぁw
>大会前にやっぱ賞金だせませーんってオチになった場合、先日のランキングで大量課金した人、というか課金した人全員に課金額返金でもせんと詐欺案件直行なわけだが
木曽ではなく一ユーザーのツイートだがまさにこれが起きたわけだなぁw
303名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:06:42.92ID:nGf6DQGc0304名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:08:17.15ID:NcuAanAf0 なんでもなにもねえよ
パチンコが在日朝鮮人のビジネスでアンタッチャブルだからお目こぼしされた
その後ビジネスがでかくなって献金しまくったので潰そうにも潰せなくなったってだけ
法的には真っ黒
パチンコが在日朝鮮人のビジネスでアンタッチャブルだからお目こぼしされた
その後ビジネスがでかくなって献金しまくったので潰そうにも潰せなくなったってだけ
法的には真っ黒
305名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:08:54.41 >>301
興味あるなら風営法読むといいよ。順番に読むとなかなか面白い
サイトの作りがクソでめっちゃ見にくいけど
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=323AC0000000122_20171101
第二条 この法律において「風俗営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
一 キヤバレー、待合、料理店、カフエーその他設備を設けて客の接待をして客に遊興又は飲食をさせる営業
二 喫茶店、バーその他設備を設けて客に飲食をさせる営業で、国家公安委員会規則で定めるところにより計つた営業所内の照度を十ルクス以下として営むもの(前号に該当する営業として営むものを除く。)
三 喫茶店、バーその他設備を設けて客に飲食をさせる営業で、他から見通すことが困難であり、かつ、その広さが五平方メートル以下である客席を設けて営むもの
四 まあじやん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業
五 スロットマシン、テレビゲーム機その他の遊技設備で本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの(国家公安委員会規則で定めるものに限る。)を備える店舗その他これに類する区画された施設(旅館業その他の営業の用に供し、又はこれに随伴する施設で政令で定めるものを除く。)において当該遊技設備により客に遊技をさせる営業(前号に該当する営業を除く。)
パチンコは2条の4
ゲーセンは2条の5
なんでパチンコだけ特別扱いかというと、この法律が出来た当時パチンコの玉をタバコに交換するのが流行ってたか何かで禁止に出来ない理由があった。
それで納得できないなら「法律にそうかいてあるから。嫌なら変えろ」
興味あるなら風営法読むといいよ。順番に読むとなかなか面白い
サイトの作りがクソでめっちゃ見にくいけど
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=323AC0000000122_20171101
第二条 この法律において「風俗営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
一 キヤバレー、待合、料理店、カフエーその他設備を設けて客の接待をして客に遊興又は飲食をさせる営業
二 喫茶店、バーその他設備を設けて客に飲食をさせる営業で、国家公安委員会規則で定めるところにより計つた営業所内の照度を十ルクス以下として営むもの(前号に該当する営業として営むものを除く。)
三 喫茶店、バーその他設備を設けて客に飲食をさせる営業で、他から見通すことが困難であり、かつ、その広さが五平方メートル以下である客席を設けて営むもの
四 まあじやん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業
五 スロットマシン、テレビゲーム機その他の遊技設備で本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの(国家公安委員会規則で定めるものに限る。)を備える店舗その他これに類する区画された施設(旅館業その他の営業の用に供し、又はこれに随伴する施設で政令で定めるものを除く。)において当該遊技設備により客に遊技をさせる営業(前号に該当する営業を除く。)
パチンコは2条の4
ゲーセンは2条の5
なんでパチンコだけ特別扱いかというと、この法律が出来た当時パチンコの玉をタバコに交換するのが流行ってたか何かで禁止に出来ない理由があった。
それで納得できないなら「法律にそうかいてあるから。嫌なら変えろ」
306名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:08:57.35ID:FxSB4xgaa ここで素人が思いつく様な方法は全部あらかじめ潰されてるし、>>247の「良い方向」の先にはヤクザのシノギが待ってる
あるいは既にプロライセンスに現れてる様に新たなヤクザが誕生する
賭博を産業として客を呼ぶ政策に転換でもしない限り無理ってことだ
あるいは既にプロライセンスに現れてる様に新たなヤクザが誕生する
賭博を産業として客を呼ぶ政策に転換でもしない限り無理ってことだ
307名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:10:06.58ID:YOP9x02/0 こんな掃き溜めですら「パチンコはどうなのよ」となるぐらいに賞金や懸賞の問題は進めるとどうしてもパチンコの三店方式が話題になってしまう政治的にセンシティブな問題
それ故にカジノ推進派は慎重に事を進めてきたにも関わらず急に出てきて騒ぎ立てている状態だし
IR法が通って認可を貰わなければいけないコナミカプコンセガとかは余り積極的には関わりたく無いだろうな
それ故にカジノ推進派は慎重に事を進めてきたにも関わらず急に出てきて騒ぎ立てている状態だし
IR法が通って認可を貰わなければいけないコナミカプコンセガとかは余り積極的には関わりたく無いだろうな
308名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:11:24.59ID:m1St/9WQ0309名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:12:09.38ID:4nZBFS1g0 地理的に日本に近い韓国や台湾やグアムとかで大会を開いて
そこで賞金を出せばええやん
そこで賞金を出せばええやん
310グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:12:35.03ID:WuUYIUM80 >>304
そうなんだよな
でもそれって日本の法律関係者、警察、政治家、メディア、教育関係者、全員屑って事になるんだよな
明らかにおかしいものを日本の中心にデーンと置いて放置してるわけだから。
普段「民主主義ガー」「人権ガー」「法治主義ガー」とか言ってる奴らも
全員屑なんだよ
日本って洒落になってねーなww
そうなんだよな
でもそれって日本の法律関係者、警察、政治家、メディア、教育関係者、全員屑って事になるんだよな
明らかにおかしいものを日本の中心にデーンと置いて放置してるわけだから。
普段「民主主義ガー」「人権ガー」「法治主義ガー」とか言ってる奴らも
全員屑なんだよ
日本って洒落になってねーなww
311グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:15:37.55ID:WuUYIUM80 >>305
結局4号と5号を分ける根拠はないって事だよな?
だってその文面
「その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」
ここからではパチンコとゲーセンを分ける事は出来そうにない
全部インチキじゃねーか
結局4号と5号を分ける根拠はないって事だよな?
だってその文面
「その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」
ここからではパチンコとゲーセンを分ける事は出来そうにない
全部インチキじゃねーか
312名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:17:29.10ID:3/gWJduo0 パチンコに関しては準公営ギャンブルだと割り切るしかないな
パチンコ業界が一社独占ならともかく、要件満たせば自由に参入することは出来るわけだし
大麻は禁止なのに煙草は合法なのは何で?どっちも身体に悪くて中毒性があるじゃんとか、考えてたら切りがない
パチンコ業界が一社独占ならともかく、要件満たせば自由に参入することは出来るわけだし
大麻は禁止なのに煙草は合法なのは何で?どっちも身体に悪くて中毒性があるじゃんとか、考えてたら切りがない
313名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:17:39.11ID:ZX98BP22M 優勝者は協会名誉幹部として年俸1000万で一年雇うとかってすれば協会の存在理由も高額賞金問題も解決するんじゃね?
315名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:18:34.75ID:A7ZolybV0316グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:18:59.41ID:WuUYIUM80 >>312
公営ギャンブルなら金の流れをオープンにして国庫に儲けを入れる必要があるぞ?
公営ギャンブルなら金の流れをオープンにして国庫に儲けを入れる必要があるぞ?
317名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:19:52.94ID:4nZBFS1g0 パチンコ屋にスポンサーになってもらって賞金を出してもらえばいいのか
319グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:22:08.57ID:WuUYIUM80320名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:22:57.62ID:ZX98BP22M やっぱももちとかグフフって笑ってんのかな
321グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:24:28.84ID:WuUYIUM80323名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:25:17.67ID:3/gWJduo0 パチンコ業界がデカすぎて下手に潰したら日本も沈むってのはあるから難しいな
なにせ雇用規模でいえば日本の自動車会社が全て破産しました。くらいのインパクトがある
なにせ雇用規模でいえば日本の自動車会社が全て破産しました。くらいのインパクトがある
324名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:25:35.44ID:A7ZolybV0 パチョンコ利権冷えっ冷え・カジノ法案→自民叩きに利用
今更何を好き好んでパチョンコの後追いなんかしなきゃねんねーんだよ?
日本の敗戦に漬け込んで、朝鮮進駐軍やら公的機関に脅迫掛けては
筋道変えるように強要してきたのは当の在チョンだろうが
ゲーム板でまで反日活動に利用してんじゃねーぞ、寄生虫ども
>>319
はいはい、ネトウヨが悪い!日本が悪い!やりたいだけ乙
今更何を好き好んでパチョンコの後追いなんかしなきゃねんねーんだよ?
日本の敗戦に漬け込んで、朝鮮進駐軍やら公的機関に脅迫掛けては
筋道変えるように強要してきたのは当の在チョンだろうが
ゲーム板でまで反日活動に利用してんじゃねーぞ、寄生虫ども
>>319
はいはい、ネトウヨが悪い!日本が悪い!やりたいだけ乙
325名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:25:56.93ID:ZX98BP22M 米軍敷地内でカプコンUSA主催で大会開いても高額賞金ダメなのか?まぁ米軍敷地内に自由に出入り出来ないけどw
326名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:26:09.45ID:VeeA+tcc0 ゲームにおいて歴史的に大きな意味を持つ国が
まともに賞金付きの興行すらできないのただただ悲しい
まともに賞金付きの興行すらできないのただただ悲しい
327名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:26:22.57ID:4NLz/p1R0 パチンコの例が多々語られてふと思ったんだけど、ゲーマーってクリーンだよなw
容姿・見た目がヤバい!とかそういうのじゃなくて
格ゲー全盛期から今にいたるまで都内の有名なゲーセンで賭け格ゲーが盛んだったことって無かったんだよね?
ゲーセンが賭場になって警察が立ち入ったという報道は見たことないけどさ
この20数年間、純粋に勝ち負けを競っているってピュアじゃんw
容姿・見た目がヤバい!とかそういうのじゃなくて
格ゲー全盛期から今にいたるまで都内の有名なゲーセンで賭け格ゲーが盛んだったことって無かったんだよね?
ゲーセンが賭場になって警察が立ち入ったという報道は見たことないけどさ
この20数年間、純粋に勝ち負けを競っているってピュアじゃんw
328名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:27:07.78ID:Y2IkuQyWM 無理やりな法解釈でヤバイ橋渡るより法的にちゃんと認めて下さいって地道に活動してくしかないでしょこんなもん
そこすっ飛ばして法の網抜けようとしたら単なる無法者の集まりでしかねーわ
ゲーム会社巻き込んで諸共で破滅する気かよ
そこすっ飛ばして法の網抜けようとしたら単なる無法者の集まりでしかねーわ
ゲーム会社巻き込んで諸共で破滅する気かよ
329名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:27:37.97ID:nGf6DQGc0330グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/13(火) 19:27:47.68ID:WuUYIUM80 >>322
「法治主義に則ってより良い社会を作りましょう」というのは国粋主義なんですか?w
「法治主義に則ってより良い社会を作りましょう」というのは国粋主義なんですか?w
332名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:28:09.17ID:eBgA6ROtp こればかりはeスポーツが急にオリンピック競技候補になって、準備してなかった関係各社がな。
333名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:28:22.55ID:FxSB4xgaa >>317
業界最大手がライフセーバーの世界大会の冠スポンサーになってるな
それくらい「健全」なイメージのある競技ならワンチャンあるかもね
パチ業界はそういうの気にするんで胡散臭いeSportsには関われないだろう
業界最大手がライフセーバーの世界大会の冠スポンサーになってるな
それくらい「健全」なイメージのある競技ならワンチャンあるかもね
パチ業界はそういうの気にするんで胡散臭いeSportsには関われないだろう
334名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:29:00.93ID:eBgA6ROtp 日清はおそらく再生数とかでCMになると思ったから
335名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:29:01.49ID:3/gWJduo0 真のゲーマーはカップラーメンと空のペットボトル常備的な?
336名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:29:10.03ID:/roQyDZ+0 場を提供する業務用ゲーム機仕入れて稼動させてるゲーセンが風営法に遵守しないと
通りの表で大手を振って営業できないからな、賭け勝負なんて許してたら一発ガサ
通りの表で大手を振って営業できないからな、賭け勝負なんて許してたら一発ガサ
338名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:29:34.36340名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:31:55.86ID:4NLz/p1R0341名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:32:17.82 >>329
米軍基地内は完全にアメリカだからゲーム会社が直接賞金出せるんじゃね?
そうなるとアメリカに支社を作るのかとか、そもそもアメリカって州ごとに法律バラバラだけど米分基地は何処扱いなのとか余計に面倒くさくなる気がするけどw
米軍基地内は完全にアメリカだからゲーム会社が直接賞金出せるんじゃね?
そうなるとアメリカに支社を作るのかとか、そもそもアメリカって州ごとに法律バラバラだけど米分基地は何処扱いなのとか余計に面倒くさくなる気がするけどw
342名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:33:09.49ID:/roQyDZ+0 抜け穴がないように日本の法律は良くく出来ている
それがなんだか知らんがガチャギャンブルオンラインゲーでボロ儲けしてる
IT系のゴロツキが跋扈するようになってきた
こいつら放置してたらマジで年商1000-2000億レベルになってきて暴走が止まらん
それがなんだか知らんがガチャギャンブルオンラインゲーでボロ儲けしてる
IT系のゴロツキが跋扈するようになってきた
こいつら放置してたらマジで年商1000-2000億レベルになってきて暴走が止まらん
343名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:33:43.35ID:eBgA6ROtp ゲーセンのUFOキャッチャーでさえ原価上限決まってるからね
344名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:34:54.27ID:6wHFgSohM 内部でも一枚岩ではないだろうIR法をにらんでカプコンとかセガは役人や政治家と揉めたくないだろうな
345名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:35:37.78ID:FxSB4xgaa346名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:36:32.40ID:eBgA6ROtp カジノの方も東京オリンピック近辺目当てなんだよね
347名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:37:45.71ID:A7ZolybV0348名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:40:47.03ID:A+Mtycktd 三店方式はパチンコだけが黙認されてるので他がやったらソッコーお巡りさん飛んでくるよ
349名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:42:31.73ID:tD3saidy0 K察に相当な額のみかじめ料を払えば黙認してくれるかもわからんけど
・・・・・まあ、元々の興りが利権の分配目的だから金の分配で揉めて空中分解だろうな
・・・・・まあ、元々の興りが利権の分配目的だから金の分配で揉めて空中分解だろうな
350名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:47:37.91ID:eyOV0ElxM まだ行政は手探りで甘いからグレー状態で高額賞金大会企画したんだろうけど
なんか問題があった場合がマズいよね
リスク取ってまで大会したいとおもえんな
なんか問題があった場合がマズいよね
リスク取ってまで大会したいとおもえんな
351名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:52:56.99ID:4nZBFS1g0 政治家や警察とズブズブの関係になる事が出来たら
賞金高額化への道が開けるのか
賞金高額化への道が開けるのか
352名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:53:01.98ID:2AEi4zZV0 パチがーパチがー言ってる奴は、大好きなゲームの社会的地位がパチンコ並みのなるのを是とするのか? 下に合わせてどうするんだよ。
パチの問題はパチで解決すればいい。ゲームとは関係無い。
パチの問題はパチで解決すればいい。ゲームとは関係無い。
353名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:55:41.60ID:aMFyT5170 普通のスポーツも特に賞金がない競技もあるし、賞金なしでもプロ化はできるんでないの?
354名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:57:26.16ID:2ecY2oRz0 じゃあ、温泉旅行で
355名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:59:52.76 「遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない」だから
遊技の結果に応じてない
賞品ではない
提供してない
どれか一つでも満たせばいいんだよ
遊技の結果に応じてない
賞品ではない
提供してない
どれか一つでも満たせばいいんだよ
356名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 19:59:53.80ID:4NLz/p1R0357名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:00:30.08ID:2uX9rtzrx358名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:00:49.41ID:4F/MSxvR0359名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:01:35.25 日清がスポーツ大会にカネだしてるのは正直知らなかったな
360名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:03:21.63ID:LppCdaT80362名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:10:50.44ID:eyOV0ElxM363名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:10:55.33ID:A+Mtycktd ゲームと関係ない第三者がスポンサーになって欲しいんだけど…
プロのゲーマーがマスコミに注目されてTVで報道されまくってスポンサーが付くという無理ゲーに挑戦しないといけない
プロのゲーマーがマスコミに注目されてTVで報道されまくってスポンサーが付くという無理ゲーに挑戦しないといけない
364名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:13:44.17ID:wK1/1o/90 広告の対象が俺らに限定されるってのがな
安いもの売るところしかスポンサーになってくれそうにない
お菓子やインスタント食品くらいしか思いつかんぞ
安いもの売るところしかスポンサーになってくれそうにない
お菓子やインスタント食品くらいしか思いつかんぞ
365名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:15:34.15ID:eyOV0ElxM ゲーム自体が利権の塊だし
パブリックスポーツとはいえないかたな
まったくのF2Pゲームで
誰でも遊べてだれでもスポンサーになれるものにしない限り無理だわ
パブリックスポーツとはいえないかたな
まったくのF2Pゲームで
誰でも遊べてだれでもスポンサーになれるものにしない限り無理だわ
366名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:18:04.30ID:2uX9rtzrx367名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:18:43.42ID:bDYRBwd20 高橋名人を忘れてるぞ
368名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:19:21.54ID:4NLz/p1R0 >>363
かつてK-1、正道会館の石井和義さんのような変態的な超敏腕プロデューサーの爆誕が待たれるね・・・
各大手ゲームメーカーはバカだからさぁ、なんでよりによって角川と組むわけ?
浜村や角川みたいな泥船で世間一般を席巻できるわけねぇだろ!(憤怒)
かつてK-1、正道会館の石井和義さんのような変態的な超敏腕プロデューサーの爆誕が待たれるね・・・
各大手ゲームメーカーはバカだからさぁ、なんでよりによって角川と組むわけ?
浜村や角川みたいな泥船で世間一般を席巻できるわけねぇだろ!(憤怒)
369名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:19:58.46ID:ZFSMFYmh0 浜村w
370名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:20:30.87ID:NdIyMccP0371名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:24:04.96ID:RF9H8amc0 プロライセンス取得で契約協会員or社員として
給料ボーナス扱いなら高額でもいけるよ
協会はそれやればいいんだよ
適当なプロライセンス発行とかしてるから
給料ボーナス扱いなら高額でもいけるよ
協会はそれやればいいんだよ
適当なプロライセンス発行とかしてるから
372名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:26:20.65ID:nGf6DQGc0375名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:30:12.21377名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:32:12.69ID:S7ZOzWPS0379名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:33:48.96 どこからカネを集めるのかが重要だと何度も指摘されてるのに
いまだに現金じゃなかったらいいんだろってドヤ顔で言うやつが後を絶たないのが呆れるよなあ
いまだに現金じゃなかったらいいんだろってドヤ顔で言うやつが後を絶たないのが呆れるよなあ
380名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 20:35:34.52ID:nGf6DQGc0381名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:01:02.60ID:X8SrfzeD0 高橋名人は統合前の団体の理事もやってて看板にするには格好の人なのに
そのレベルの人にろくに話行ってなかったのがもうね…
そのレベルの人にろくに話行ってなかったのがもうね…
383名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:09:56.42ID:PVBNTlFf0 もう米軍基地でやれよ
向こうはイメージアップにも使えるしwin-winだろ
向こうはイメージアップにも使えるしwin-winだろ
384名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:11:14.58ID:Pkk4fd4a0 このグローバルスタンダードな時代に日本だけどんどん出遅れていくな
386名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:19:19.36ID:4NLz/p1R0 >>254
誰か貴乃花親方リスペクトで「どうして僕たちプロが浜村さんに仕切られなきゃいけなんですか?僕たちが納得できる説明をください」とシュートを仕掛けねぇかな?
おそらく観客が求めているのはこの部分だと思うし、プロならば観客の期待に応えるべきだよ
誰か貴乃花親方リスペクトで「どうして僕たちプロが浜村さんに仕切られなきゃいけなんですか?僕たちが納得できる説明をください」とシュートを仕掛けねぇかな?
おそらく観客が求めているのはこの部分だと思うし、プロならば観客の期待に応えるべきだよ
387名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:25:26.77ID:x/dcQLCF0 >>383
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa04.html
米軍基地は日本の領土だから日本の法律が適用される
日本の法律が適用されないのは米軍に対して
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa04.html
米軍基地は日本の領土だから日本の法律が適用される
日本の法律が適用されないのは米軍に対して
388名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:30:13.04ID:JhmXcJro0 じゃあアメリカ大使館でやればいい
390名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:36:31.45ID:hq0nMpia0 古物商だの米軍基地だのなんなんだよw
賞金つけたいってのは浜村たちで、それを考えるのも浜村たちだろ
早速ポシャって糞だせえわ
賞金つけたいってのは浜村たちで、それを考えるのも浜村たちだろ
早速ポシャって糞だせえわ
391名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:41:21.38ID:0gNfCU5g0 まあ確かにプロスポーツで食える選手が出てきたからといって
それがゲーム業界、引いては我々ユーザーに還元されるかといえば
かなり?だからな
現状でもゲームは昔ほど日陰者じゃないわけだし
わざわざ危険な橋渡って犯罪者作るようなシステムに賛同する必要ないのか
それがゲーム業界、引いては我々ユーザーに還元されるかといえば
かなり?だからな
現状でもゲームは昔ほど日陰者じゃないわけだし
わざわざ危険な橋渡って犯罪者作るようなシステムに賛同する必要ないのか
392名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:42:35.76ID:Ul8UXjMe0 ときどウメハラあたりがノーすればそれでおしまいなのにあいつら馬鹿だから
393名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:44:07.59ID:iv8RewWz0 (´・ω・`)日本のお偉いさんは遊んで金儲けなんて許さないよん
394名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:49:03.36ID:5YGe1qch0 浜村ざまあ
395名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 21:58:20.53ID:q3lFccHwM アマチュア宣言してるに等しいのスプラトゥーン甲子園があんなに盛況なのに
プロなんて今やる意味あるの
金かけないと箔がつかないゲーム大会はダメ大会なんですよ
プロなんて今やる意味あるの
金かけないと箔がつかないゲーム大会はダメ大会なんですよ
396名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:04:07.52ID:hq0nMpia0 オリンピックに選手輩出以前に協会が消えそうだな
397名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:09:20.39ID:WBb/vHIn0 eスポーツなんてオリンピックみたいに
メダルの贈呈だけでいいだろ
利権構造なんて作るんじゃねーよ
メダルの贈呈だけでいいだろ
利権構造なんて作るんじゃねーよ
398名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:12:14.12ID:UUg1M7Xv0 >>395
ゲームの宣伝になるんやないの、知らんけど
ゲームの宣伝になるんやないの、知らんけど
399名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:13:00.53ID:LFX0t4+a0 もう三店方式で乗り切ろうwww
400名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:20:59.12ID:GOJ4zJmS0 ジャップはアベクソ政治のために死ぬまで税金奴隷だよ
ゲームだぁ?賞金ダァ?だめだめ、我々政治家に旨味がないし、それに
いい歳してゲームとかwww結婚して子供作れよ、人が増えれば
それだけたくさんの税金を搾取出来るんだから、分かったら働けゴミ共
by 安倍総理大臣
ゲームだぁ?賞金ダァ?だめだめ、我々政治家に旨味がないし、それに
いい歳してゲームとかwww結婚して子供作れよ、人が増えれば
それだけたくさんの税金を搾取出来るんだから、分かったら働けゴミ共
by 安倍総理大臣
401名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:21:48.59ID:HTjOiF2m0 ジャップランドせこすぎ
403名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:30:31.14ID:DYwX/EMM0 そもそも3点方式でパチンコが許されてるのが無理がありすぎる
あの怪しい景品が1本1万円に換金できるならその景品は1万円相当の品物って事になる
賭けの対象が現金じゃなくて物品ならギャンブルにならないって、そんなわけあるかい
あの怪しい景品が1本1万円に換金できるならその景品は1万円相当の品物って事になる
賭けの対象が現金じゃなくて物品ならギャンブルにならないって、そんなわけあるかい
404名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:31:32.78ID:Vdwry8qPd 浜村とかいうゲーム業界の癌
405名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:33:42.29ID:GGPcnrxup だからFPSはwarsow採用しておけって言ったのに…
406名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:34:08.87ID:JAtyGSygM なんで木曽なんてカジノ関係者が出張ってるのかと思ったら
地道に進めてるカジノ法案がヒゲのせいでケチがつきかねないんだな
地道に進めてるカジノ法案がヒゲのせいでケチがつきかねないんだな
407名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:39:07.80ID:2AEi4zZV0 >>396
eスポーツ連合の扱うタイトル、オリンピックと無関係なのばっかやん。最初からオリンピックは金集めの大義名分で、本当はやる気ないよね?
eスポーツ連合の扱うタイトル、オリンピックと無関係なのばっかやん。最初からオリンピックは金集めの大義名分で、本当はやる気ないよね?
408名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:39:41.03ID:fSEBKxTg0 スプラトゥーン甲子園もプロが優勝したみたいだけど
一般人からすれば素人同士の戦いが見たいから甲子園見てるのであって
プロはプロ部門に篭っとけよと思う
一般人からすれば素人同士の戦いが見たいから甲子園見てるのであって
プロはプロ部門に篭っとけよと思う
409名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:41:33.85ID:hq0nMpia0410名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:43:24.30ID:Ul8UXjMe0 正式競技になったとき統一組織が必要だからこういう組織自体はみんな必要なのは理解してたのに出てきたのがこれじゃあだれも賛同するわけないもんな
411名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:43:54.74ID:NdIyMccP0412名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:49:21.73ID:RFroXN3L0 高須社長に1000万出してもらって
10タイトルのゲーム大会やるのが
1番手っ取り早そう10万人が視聴する大会に出来れば宣伝効果もあるだろう
10タイトルのゲーム大会やるのが
1番手っ取り早そう10万人が視聴する大会に出来れば宣伝効果もあるだろう
413名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:51:30.42ID:JbEk3l5+0 結局はゲームでも
「養分どもから吸い上げた金で勝ち組になりたい」
みたいなゲスい考えの連中ばっかなんだなーと思う
「養分どもから吸い上げた金で勝ち組になりたい」
みたいなゲスい考えの連中ばっかなんだなーと思う
414名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:52:03.67ID:fSEBKxTg0 eスポーツに突っ込んでったのが「息子がパパスの剣売った」とホラ吹いた銭ゲバ浜村ハゲなのがもうね
AMDまとめてタイーホでええよ
AMDまとめてタイーホでええよ
415名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:53:49.27ID:VmTZMsgn0 国家に搾取されるから海外拠点にするしかないよ どの分野にも言える事だが
416名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:55:35.51ID:A7ZolybV0 >>400 ID:GOJ4zJmS0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/R09KNHpKbVMw.html
ID変え忘れ?
Xboxってやっぱり日本撤退するのでは?
>64 :名無しさん必死だな[]:2018/02/13(火) 22:15:21.15 ID:GOJ4zJmS0
>まず日本のゲーム会社がキチガイはPS独占な時点で残っても意味ないけどな
>steamでさえおま国なのに
「キチガイはPS独占」とプロパガンダのように広めてたのは
お前みたいな反日シナチョン豚だよな、知ってた
続く、>>401も反日シナチョン豚
ID:HTjOiF2m0
需要ありそうだけど絶対に来ないゲームの続編といえば?
>81 :名無しさん必死だな[sage]:2018/02/13(火) 22:16:43.99 ID:HTjOiF2m0
>ルーンファクトリー
※ルーンファクトリーはDS/3DS用ソフトシリーズ
集団組織で動いてる企業や団体の落ち度を個人のせいに責任を限定して叩く、
「あいつが悪い!こいつが悪い!」の吊るし上げ(内ゲバ)も得意
Wii U時代の任天堂暗黒期を作った戦犯って誰?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1518331896/
ヘイトだ、レイシストだ、差別だ、戦犯だ、無問題(モーマンタイ)だ
どこかで反日本(人)を表現するのがデフォらしいな
ディスカウントジャパンに利用したいだけなら帰って、どうぞ
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/R09KNHpKbVMw.html
ID変え忘れ?
Xboxってやっぱり日本撤退するのでは?
>64 :名無しさん必死だな[]:2018/02/13(火) 22:15:21.15 ID:GOJ4zJmS0
>まず日本のゲーム会社がキチガイはPS独占な時点で残っても意味ないけどな
>steamでさえおま国なのに
「キチガイはPS独占」とプロパガンダのように広めてたのは
お前みたいな反日シナチョン豚だよな、知ってた
続く、>>401も反日シナチョン豚
ID:HTjOiF2m0
需要ありそうだけど絶対に来ないゲームの続編といえば?
>81 :名無しさん必死だな[sage]:2018/02/13(火) 22:16:43.99 ID:HTjOiF2m0
>ルーンファクトリー
※ルーンファクトリーはDS/3DS用ソフトシリーズ
集団組織で動いてる企業や団体の落ち度を個人のせいに責任を限定して叩く、
「あいつが悪い!こいつが悪い!」の吊るし上げ(内ゲバ)も得意
Wii U時代の任天堂暗黒期を作った戦犯って誰?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1518331896/
ヘイトだ、レイシストだ、差別だ、戦犯だ、無問題(モーマンタイ)だ
どこかで反日本(人)を表現するのがデフォらしいな
ディスカウントジャパンに利用したいだけなら帰って、どうぞ
417名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:57:00.18ID:A7ZolybV0 ID:HTjOiF2m0 のチェッカー貼れてなかった
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/SFRqT2lGMm0w.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/SFRqT2lGMm0w.html
418名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 22:57:18.58ID:WviSwWuD0 >>403
昔の特殊景品は怪しかったけど今の特殊景品は貴金属なので怪しくないんだよ
3点方式の利権を守るためにとっくの昔に怪しい景品は使われなくなった
怪しいのは景品じゃなくパチだけが景品を出せる風俗営業が認められてるってところ
昔の特殊景品は怪しかったけど今の特殊景品は貴金属なので怪しくないんだよ
3点方式の利権を守るためにとっくの昔に怪しい景品は使われなくなった
怪しいのは景品じゃなくパチだけが景品を出せる風俗営業が認められてるってところ
419名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:01:56.78ID:DYwX/EMM0 >>418
だからその賭けの報酬が貴金属だったらギャンブルOKってのが無理あるでしょ?
パチンコなんてグレーですらない真っ黒クロスケの違法ギャンブルだよ
利権ズブズブな政治家と警察と役人とマスゴミがグルになって違法行為を守ってんだよ
だからその賭けの報酬が貴金属だったらギャンブルOKってのが無理あるでしょ?
パチンコなんてグレーですらない真っ黒クロスケの違法ギャンブルだよ
利権ズブズブな政治家と警察と役人とマスゴミがグルになって違法行為を守ってんだよ
420名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:07:42.74ID:NdIyMccP0 パチンコはこういう議論で持ち出しちゃダメだよ
もう何十年も前からずっとアンタッチャブルなの
賭博関係者や法律少しでもかじってる人間からしたら常識なの チートなの
でも今そのパチンコでさえ国の機嫌次第で死にかけてるの 日本は法治国家()なの
もう何十年も前からずっとアンタッチャブルなの
賭博関係者や法律少しでもかじってる人間からしたら常識なの チートなの
でも今そのパチンコでさえ国の機嫌次第で死にかけてるの 日本は法治国家()なの
421名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:08:32.59ID:fV6BiXLw0 >>25
だからeスポーツは「スポーツ」ってついてるだけで実態はタダの賭博なんだよ
ぶっちゃけスポーツじゃないものにスポーツなんて付けるからややこしくなるしわざわざややこしくして賭博臭ごまかそうとしてるのが企業の目的なんだよな
つか賭博の合法化を日本でも政治家に献金して海外みたくさっさとすりゃいいのにそれが結局は一番の早道
だからeスポーツは「スポーツ」ってついてるだけで実態はタダの賭博なんだよ
ぶっちゃけスポーツじゃないものにスポーツなんて付けるからややこしくなるしわざわざややこしくして賭博臭ごまかそうとしてるのが企業の目的なんだよな
つか賭博の合法化を日本でも政治家に献金して海外みたくさっさとすりゃいいのにそれが結局は一番の早道
422名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:11:58.56ID:JbEk3l5+0 パチンコは自主規制でがんじがらめにする事でお目こぼししてもらってんだから
「パチンコがいいならゲームだって」とか言い出すなら
発足初っぱなからグレーゾーン踏み抜いて「遵法?雰囲気でいいだろw」みたいな態度見せたら
法改正はおろか規制緩和だって遥か彼方だよ
むしろ「パチンコなんかとは違って健全!子供の夢に相応しい!」ぐらいの勢いが欲しいってのに
「パチンコがいいならゲームだって」とか言い出すなら
発足初っぱなからグレーゾーン踏み抜いて「遵法?雰囲気でいいだろw」みたいな態度見せたら
法改正はおろか規制緩和だって遥か彼方だよ
むしろ「パチンコなんかとは違って健全!子供の夢に相応しい!」ぐらいの勢いが欲しいってのに
423名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:14:25.89ID:mR1ESouT0 スポーツって言葉がそもそも競技や賭博とは全く関係のない言葉だから
そんなものを持ち出すのが間違い
競技スポーツ=運動競技
eスポーツ大会=電子競技(運ゲやPtWでなければ)
実力を競う遊戯ですよ、と示したいなら電子競技と呼ぶのが正しい
そんなものを持ち出すのが間違い
競技スポーツ=運動競技
eスポーツ大会=電子競技(運ゲやPtWでなければ)
実力を競う遊戯ですよ、と示したいなら電子競技と呼ぶのが正しい
424名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:22:51.07ID:mR1ESouT0 スポーツってのは音楽コンクールや知能テストと同じで本人の能力のうち運動能力を使うもの、という領域区分にすぎない
コミュニケーションや娯楽なのか賭博なのか、技量を競う勝負なのかという区分と何の関係もないのにスポーツという言葉を持ち出すからややこしくなる
(公園の草野球は競技ではないが、甲子園は競技大会。どちらもスポーツ)
(これに対してビデオゲームはeスポーツとして販売していないのに、大会の時だけスポーツと呼称する)
営利企業がやってるのにスポーツって???みたいな本質から外れた話もここから生じる
コミュニケーションや娯楽なのか賭博なのか、技量を競う勝負なのかという区分と何の関係もないのにスポーツという言葉を持ち出すからややこしくなる
(公園の草野球は競技ではないが、甲子園は競技大会。どちらもスポーツ)
(これに対してビデオゲームはeスポーツとして販売していないのに、大会の時だけスポーツと呼称する)
営利企業がやってるのにスポーツって???みたいな本質から外れた話もここから生じる
425名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:32:45.41ID:A7/ymh610 そもそも高額賞金が出ないスポーツなんていくらでもあるだろ
なんで高額賞金にこだわるんだ?
なんで高額賞金にこだわるんだ?
426名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:36:07.01ID:A+Mtycktd 今さらスポーツの定義なんてはなしてもなー
F1なんて毎年車の規格変わるしコース上のレギュレーションもコロコロ変わるしポイント制度も変わる
こんな酷いものでもモータースポーツの最高峰だもんな
F1なんて毎年車の規格変わるしコース上のレギュレーションもコロコロ変わるしポイント制度も変わる
こんな酷いものでもモータースポーツの最高峰だもんな
427こんなクソみてぇな国には、税金なんて一円だって払いたくねーんだよ
2018/02/13(火) 23:36:30.17ID:JPdIBQut0 パチンコの換金行為について、自民党の「時代に適した風営法を求める議員連盟」が
警察庁の担当官に意見を求めたところ、
「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」
と、返答したとされる。
警察当局の「建て前」とわかっていても、うんざりするような「官僚答弁」だ。
その場にいた議員らが、「建前論はやめましょうよ」と、応酬したという。
警察庁の担当官に意見を求めたところ、
「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」
と、返答したとされる。
警察当局の「建て前」とわかっていても、うんざりするような「官僚答弁」だ。
その場にいた議員らが、「建前論はやめましょうよ」と、応酬したという。
428名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:38:43.00ID:dZgT/QEg0 だってメーカーやらが直接スポンサーしているんだろ?
ダメに決まっているじゃない。
それとも、仕様から何から外部団体で決めてメーカーはそれにしたがって作るだけになるのか?
ダメに決まっているじゃない。
それとも、仕様から何から外部団体で決めてメーカーはそれにしたがって作るだけになるのか?
429名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:39:37.11ID:haRTAMybr 格ゲーなんかは最低限要素を基本無料にして
利益はカラバリや衣装やコンパチキャラなんかをDLCで売って稼ぐスタイルにすりゃいい
そーすりゃ景表法の縛りなんか一発クリアだ
それがイヤなら専属プロプレイヤーとして雇い上げて
動画出演させたり大会出場させたりするのでもいい
利益はカラバリや衣装やコンパチキャラなんかをDLCで売って稼ぐスタイルにすりゃいい
そーすりゃ景表法の縛りなんか一発クリアだ
それがイヤなら専属プロプレイヤーとして雇い上げて
動画出演させたり大会出場させたりするのでもいい
430名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:42:39.53ID:4bwtDwJe0 >>425
高額賞金出なきゃ盛り上がらないってのは浜村組の詭弁だな
ハドソンのキャラバンとかスト2の国技館とか
日本一でも大したもんもらえなかったけどかなり盛り上がってたもんな
アメリカだと大会での賞金関係はもちろん野良試合での賭けすらOKだから
自然と上手い奴はそれだけで食えるようになってて
日本の格ゲー連中も海外遠征によっておこぼれ貰ってる感じ
そういう人間の数なんて大した事ないから国内で高額賞金の大会やったところで
大した盛り上がるとは思えないんだよな
高額賞金出なきゃ盛り上がらないってのは浜村組の詭弁だな
ハドソンのキャラバンとかスト2の国技館とか
日本一でも大したもんもらえなかったけどかなり盛り上がってたもんな
アメリカだと大会での賞金関係はもちろん野良試合での賭けすらOKだから
自然と上手い奴はそれだけで食えるようになってて
日本の格ゲー連中も海外遠征によっておこぼれ貰ってる感じ
そういう人間の数なんて大した事ないから国内で高額賞金の大会やったところで
大した盛り上がるとは思えないんだよな
431名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:43:42.99ID:dZgT/QEg0 そもそもスポーツで賞品や賞金出るものの方が特殊だろ。
432名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:44:27.07ID:uV3L68GR0 パチンコは
警察からの天下りを受け入れるか
完全に違法ギャンブルとしてこの世から消えるか
さあどちらかを選ぶんだんなってやったからな
もともと他省庁に比べ天下り先が少ない警察官僚の天下り先を増やしたことでも評価された(警察官僚に)
合法すれすれだけど儲かってるという業界にはすべてこの手が使えるという
警察からの天下りを受け入れるか
完全に違法ギャンブルとしてこの世から消えるか
さあどちらかを選ぶんだんなってやったからな
もともと他省庁に比べ天下り先が少ない警察官僚の天下り先を増やしたことでも評価された(警察官僚に)
合法すれすれだけど儲かってるという業界にはすべてこの手が使えるという
433名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:44:28.00ID:A7ZolybV0 始めに「eスポーツ」って単語を聞いたときには、
ネット上で疑似的なスポーツでもやるのか?と思った
sportとは言っても協議(会)って意味らしいね
「外国で流行ってるから日本も後追いしないと!」的な姿勢でやっても、
「文化」だとか、ビデオゲーム自体と同じ「娯楽」として日本に根付くのか?疑わしい
今回は、断続的な催し物でもなく「産業」として継続させたいって意図が
濃いんだろうなぁとは思う
ネット上で疑似的なスポーツでもやるのか?と思った
sportとは言っても協議(会)って意味らしいね
「外国で流行ってるから日本も後追いしないと!」的な姿勢でやっても、
「文化」だとか、ビデオゲーム自体と同じ「娯楽」として日本に根付くのか?疑わしい
今回は、断続的な催し物でもなく「産業」として継続させたいって意図が
濃いんだろうなぁとは思う
434名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:46:04.22ID:tD3saidy0435名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:48:32.64ID:mR1ESouT0 海外の水準ったってdota2レベルは絶対無理だし
逆にMTGは優勝300万のままで25年間プロ制度維持して販売拡大し続けてるんだけどな
ほんとアホくさい話ですわ
逆にMTGは優勝300万のままで25年間プロ制度維持して販売拡大し続けてるんだけどな
ほんとアホくさい話ですわ
436名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:48:48.95ID:JLpv8nuo0 >>340
レッドブルやモンエナみたいや
レッドブルやモンエナみたいや
437名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:49:31.51ID:I92Tcznh0 ゲハにいる人で
ゲームの大会で賞金ゲットした人いる?
俺はFPSでグラボを貰ったことあるけど
ゲームの大会で賞金ゲットした人いる?
俺はFPSでグラボを貰ったことあるけど
438名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:50:12.60ID:tvb+WBlz0440名無しさん必死だな
2018/02/13(火) 23:56:29.16ID:JLpv8nuo0 >>392
ときどウメハラあたりは格ゲーなんかは若い奴らが興味持ったり大会で高額賞金出て少しでも生活の足しになって欲しいと思ってるから高額賞金推奨派、これが協会だけが美味しい思いしてプレイヤーに還元されないならみんなこんなライセンスから抜ければいいと言ってる
ときどウメハラあたりは格ゲーなんかは若い奴らが興味持ったり大会で高額賞金出て少しでも生活の足しになって欲しいと思ってるから高額賞金推奨派、これが協会だけが美味しい思いしてプレイヤーに還元されないならみんなこんなライセンスから抜ければいいと言ってる
441名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:02:50.70ID:9QhEyiOj0 カジノ合法化が来れば一気にゲーム賭博の合法化も勢いつくのにな
組むならむしろこういう方面の連中なのに韓国とかおかしな連中とべったりだから話進まないんだよな
組むならむしろこういう方面の連中なのに韓国とかおかしな連中とべったりだから話進まないんだよな
442名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:04:27.65ID:mkyEYGwx0 >>426
つっても勝ち負けの判定やジャッジ部分までメーカーの製品ってわけじゃあるまい
ルール構築からなにから全部内部のブツを使ってるわけでしょ
ビデオゲームは
さすがにモータースポーツのアライアンスにもとても及ばない
つっても勝ち負けの判定やジャッジ部分までメーカーの製品ってわけじゃあるまい
ルール構築からなにから全部内部のブツを使ってるわけでしょ
ビデオゲームは
さすがにモータースポーツのアライアンスにもとても及ばない
443名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:06:03.90ID:4Ho1ly+O0444名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:06:30.12ID:IchBbcVG0 >>429
ちなみにこれが前の闘会議でスト5や鉄拳が使ったとされるスキーム
ヒゲが事前にJesuで説明したやり方とは明らかにかけ離れている
https://twitter.com/takashikiso/status/959909250184052736
ちなみにこれが前の闘会議でスト5や鉄拳が使ったとされるスキーム
ヒゲが事前にJesuで説明したやり方とは明らかにかけ離れている
https://twitter.com/takashikiso/status/959909250184052736
445グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 00:09:01.02ID:4Gmcwf930 >>439
いやいや
警察は社会の中の違法行為を取り締まるわけでしょ
実際パチンコ以外のポーカーとかでパチンコ方式のビジネスをやると取り締まられる
なら「パチンコで換金が行われてるのは知らない」というのは筋が通らない話だ
いやいや
警察は社会の中の違法行為を取り締まるわけでしょ
実際パチンコ以外のポーカーとかでパチンコ方式のビジネスをやると取り締まられる
なら「パチンコで換金が行われてるのは知らない」というのは筋が通らない話だ
446名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:10:58.77ID:/ncMN1+eM オリンピックのアマチュア選手は賞金低いけどCMとかで稼げるよな。日本も当面はその方式でいいんじゃないのか
447名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:11:52.58ID:j45bSvSdd >>444
優良誤認みたいなもんだけど浜村の言ってることがまかり通ると思われたら問題だから消費者庁から説明責任果たすように指導が入るだろうな
そうなるとプロライセンスそのものに何の価値もないのがバレてjesuはただの詐欺集団になる
テレビでニュース張り切っちゃったから世間にeスポーツ業界マイナスの印象を与える流れはもう避けられないだろ
優良誤認みたいなもんだけど浜村の言ってることがまかり通ると思われたら問題だから消費者庁から説明責任果たすように指導が入るだろうな
そうなるとプロライセンスそのものに何の価値もないのがバレてjesuはただの詐欺集団になる
テレビでニュース張り切っちゃったから世間にeスポーツ業界マイナスの印象を与える流れはもう避けられないだろ
448名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:13:00.47ID:0TKo6zau0 パチンコの高額景品や3点方式は
法律上すべて合法でグレー部分はないんだよ
いくら怪しさ満点でも政治的争点にならないんだから
現状のパチンコだけ合法ってのは変わらないよ
なのでeスポの賞金の話にパチンコを持ち出しても無意味
法律上すべて合法でグレー部分はないんだよ
いくら怪しさ満点でも政治的争点にならないんだから
現状のパチンコだけ合法ってのは変わらないよ
なのでeスポの賞金の話にパチンコを持ち出しても無意味
449名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:16:22.08ID:9QhEyiOj0 競艇とか競輪や競馬も賭博だけどきっちりガラス張りで健全な運営してるからな日本政府公認なだけあって
キチガイ丸出しのことやってんのはチョンが絡んでるパチンコだけというね
ゲーム賭博も韓国と組むの辞めてもっとまともな方法の道から公営化目指すべきだわな
キチガイ丸出しのことやってんのはチョンが絡んでるパチンコだけというね
ゲーム賭博も韓国と組むの辞めてもっとまともな方法の道から公営化目指すべきだわな
450名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:17:08.75ID:mkyEYGwx0 >>446
アマチュアといっても五輪級の選手ってのは企業に雇われてるわけじゃないか
企業、とくに経営者が特定の種目を愛好していないとなかなか難しい
日本の企業文化と体育会系の繋がりは深くて長い
言うまでもないが「学生リーグ」というアマチュアが盤石の土台として存在していたからだよね
アマチュアといっても五輪級の選手ってのは企業に雇われてるわけじゃないか
企業、とくに経営者が特定の種目を愛好していないとなかなか難しい
日本の企業文化と体育会系の繋がりは深くて長い
言うまでもないが「学生リーグ」というアマチュアが盤石の土台として存在していたからだよね
452グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 00:18:28.09ID:4Gmcwf930 >>448
でも上の方で出てた4号5号って区分けナンセンスの極みでしょ
誰がそんな区分けを決めるのかと
パチンコもゲーセンのゲームも作ろうと思ったらいくらでも曖昧に作れるわけだし。
結局人治主義なんですよ
でも上の方で出てた4号5号って区分けナンセンスの極みでしょ
誰がそんな区分けを決めるのかと
パチンコもゲーセンのゲームも作ろうと思ったらいくらでも曖昧に作れるわけだし。
結局人治主義なんですよ
453名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:18:54.36ID:/ncMN1+eM >>190
特定の団体に所属してないパチンコ店だと普通にしょっぴかれるからな。
警察OBの天下ってるなんちゃら協会みたいなのに講演やら指導やら検査やら何かの名目で
金払うことでパチンコ屋は営業できてる。これは風俗やエロ本なんかも全部同じ。
自動車学校とかもやたら高いのはこれだし
特定の団体に所属してないパチンコ店だと普通にしょっぴかれるからな。
警察OBの天下ってるなんちゃら協会みたいなのに講演やら指導やら検査やら何かの名目で
金払うことでパチンコ屋は営業できてる。これは風俗やエロ本なんかも全部同じ。
自動車学校とかもやたら高いのはこれだし
454名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:22:04.29ID:j45bSvSdd455名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:23:01.61ID:MahAf+sFr >>444
それはあくまでも予測であって、マジで労働契約が交わされたかは不明じゃん?
出場者の誰かが喋ればいいけど、睨まれるから気軽には喋らんだろ
まあ、それをしないと景表法違反確定なのをヒゲが分かってるなら
何かしらの遵法っつーか脱法方法は用意してあるだろうな
それはあくまでも予測であって、マジで労働契約が交わされたかは不明じゃん?
出場者の誰かが喋ればいいけど、睨まれるから気軽には喋らんだろ
まあ、それをしないと景表法違反確定なのをヒゲが分かってるなら
何かしらの遵法っつーか脱法方法は用意してあるだろうな
456名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:25:56.00ID:/PtY3qzU0 パチンコ屋の新台入荷みたく
大会の度警察立ち入らせて金の流れから用いるソシャゲの確率や課金絡みのソースまで開示すりゃ
高額賞金も可能なんじゃね
大会の度警察立ち入らせて金の流れから用いるソシャゲの確率や課金絡みのソースまで開示すりゃ
高額賞金も可能なんじゃね
457名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:26:13.02ID:8qwrOtph0 警察の連中は、正義感なんて欠片ほども持ってない
生きてる価値ゼロの、人間のクズしか居ないからな!!!!
生きてる価値ゼロの、人間のクズしか居ないからな!!!!
458名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:30:10.43ID:X+ugutAj0 なんでAMDが金出さなくなったか解るか?
AMDのトップはコエテクの襟川BBAなんだよ
先日発足したプロ連盟がセガコナミカプコン利権が強かったから金出し渋ったんだよ
まずここらの足並みそろえないと無理なんだなぁ
AMDのトップはコエテクの襟川BBAなんだよ
先日発足したプロ連盟がセガコナミカプコン利権が強かったから金出し渋ったんだよ
まずここらの足並みそろえないと無理なんだなぁ
459名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:32:57.24ID:/ncMN1+eM 警察ってのは日本最大にして合法の暴力団組織だってのは周知の事実。大人社会はそれを受け入れて生きてるんだよ。
しかしゲーム業界がその組織の末席に加えてもらうには簡単にはいかないだろうなあ・・・
まあでも警察も衰退していくパチンコの代わりを探してるしチャンスはあるのでは
パチンコ業界もでかくなりすぎててすぐに潰すこともできんから政府も徐々に衰退させてるんだろう
しかしゲーム業界がその組織の末席に加えてもらうには簡単にはいかないだろうなあ・・・
まあでも警察も衰退していくパチンコの代わりを探してるしチャンスはあるのでは
パチンコ業界もでかくなりすぎててすぐに潰すこともできんから政府も徐々に衰退させてるんだろう
460グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 00:33:13.29ID:4Gmcwf930461名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:33:15.63 >>455
この人の言い方だと二日間に分ける方法の大会は複数回開催されてるように見えるけど
一人くらいは、他のゲームには興味ないし 一回入賞出来て満足したとかでゲロったりしそうなもんだけどな
労働契約を拒否する奴も当然出てくるだろうけど、1日目の大会で上位に入って決勝に進出したはずの人が二日目に居ないってなったら一発で突っ込まれるだろう。
まさか、その度に残念ですがお帰りになりましたって言い訳してる訳でもあるまい
この人の言い方だと二日間に分ける方法の大会は複数回開催されてるように見えるけど
一人くらいは、他のゲームには興味ないし 一回入賞出来て満足したとかでゲロったりしそうなもんだけどな
労働契約を拒否する奴も当然出てくるだろうけど、1日目の大会で上位に入って決勝に進出したはずの人が二日目に居ないってなったら一発で突っ込まれるだろう。
まさか、その度に残念ですがお帰りになりましたって言い訳してる訳でもあるまい
462名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:34:26.83ID:X+ugutAj0 ちなみにこのなんの為にあるかわからないAMDデジタルメディア教会は、コエテク襟川夫妻と創価大卒の技術庁が天下り先として機能してるだけ
毎年適当な流行りモノに意味のない賞を与えてるだけ
毎年適当な流行りモノに意味のない賞を与えてるだけ
463名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:35:01.73ID:/ncMN1+eM >>460
デッドオアアライブ、あとつっぱり大相撲w
デッドオアアライブ、あとつっぱり大相撲w
464名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:39:06.39ID:Udqk0Evb0 デッドオアアライブは昔ゲームショーで優勝賞金100万円の大会開いた事があったはず
465名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:40:03.31ID:X+ugutAj0 襟川BBAは「日本はeスポーツ後進国をなんとかしないといけない」と勝手にリーダー陣取って余計にeスポ推進を遅らせた
「このままでは中韓に更に遅れを取らされてしまう」と業を煮やした各メーカーがBBA抜きでプロ化の話を進めたわけ
でBBAは金を払わないと
「このままでは中韓に更に遅れを取らされてしまう」と業を煮やした各メーカーがBBA抜きでプロ化の話を進めたわけ
でBBAは金を払わないと
466名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:42:12.36ID:oiF9kA5x0 浜村通信が狙ってるのはe-sportsを使った広告宣伝でしょう
e-sportsがスポーツとして定着すればプロ野球と同じように
ニュースで取り上げられゲームタイトルや企業名がメディア
に取り上げられる、ましてオリンピック種目になれば
間違いなくニュースとして扱われるようになる
e-sportsがスポーツとして定着すればプロ野球と同じように
ニュースで取り上げられゲームタイトルや企業名がメディア
に取り上げられる、ましてオリンピック種目になれば
間違いなくニュースとして扱われるようになる
467名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:43:29.71ID:X+ugutAj0 早ければ日本オリンピックからeスポ実装されるよ
つかほぼ決まってる
つかほぼ決まってる
468グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 00:46:33.16ID:4Gmcwf930469名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:47:24.48 最終的な目標は選手村の公式雑誌にファミ通を。って感じか
470名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:48:24.63ID:4MfXpJir0 ファミ通や雑誌の収入は広告と攻略本がデカい
昔からストツーブームで今でいうプロレベルのぶんぶん丸とかたくさん内部に入れて
攻略で稼いでいたし
今じゃ皆ウェブ見るけどそれでも未だに核ゲー攻略とかコマンド表とかグラフとか紙人気なんだよな
昔からストツーブームで今でいうプロレベルのぶんぶん丸とかたくさん内部に入れて
攻略で稼いでいたし
今じゃ皆ウェブ見るけどそれでも未だに核ゲー攻略とかコマンド表とかグラフとか紙人気なんだよな
471名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:52:08.56ID:X+ugutAj0 海外じゃスポーツとは「競技性のあるもの全般」を指す言葉
日本じゃスポーツとは「身体を動かす競技性のあるもの」としか認識してない
とにかく日本は遅れてる
海外じゃeスポ訓練があるなら学校や仕事だって休ませてくれる
れっきとした「スポーツ」
もう陰気資質な考え方じゃ来世紀のゲームについていけないぞ
日本じゃスポーツとは「身体を動かす競技性のあるもの」としか認識してない
とにかく日本は遅れてる
海外じゃeスポ訓練があるなら学校や仕事だって休ませてくれる
れっきとした「スポーツ」
もう陰気資質な考え方じゃ来世紀のゲームについていけないぞ
473名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:54:15.85ID:X+ugutAj0 あとこの「科学技術融合振興財団」という超胡散臭いヤツも襟川の私物なw
http://www.fost.or.jp/sp/
理事長 襟川 陽一 株式会社 コーエー ファウンダー取締役最高顧問
専務理事 襟川 恵子 株式会社 コーエー ファウンダー取締役名誉会長
理事 大西 昭 創価大学 名誉教授←
http://www.fost.or.jp/sp/
理事長 襟川 陽一 株式会社 コーエー ファウンダー取締役最高顧問
専務理事 襟川 恵子 株式会社 コーエー ファウンダー取締役名誉会長
理事 大西 昭 創価大学 名誉教授←
474名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:55:45.13ID:c7QhJvit0 数学オリンピックあるやん
475名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:55:49.00ID:X+ugutAj0476名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:56:42.51 攻略はともかくちょっと有名なゲームならコマンド表くらい誰か作ってあるんじゃないの
コンビニでプリントすれば十分使えるだろ
ちょっと奮発して光沢紙に印刷すると雑誌より上質だぞ
コンビニでプリントすれば十分使えるだろ
ちょっと奮発して光沢紙に印刷すると雑誌より上質だぞ
477名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:58:21.06ID:mkyEYGwx0 いや遅れてるとかそういう問題じゃねえだろ
本邦なら本邦なりに室内競技があるし、
なんで将棋協会みたいなの目指せねえんだ
結局はゲームメーカーの成果物、市販品に依存して寄生するだけの
クソ孫受け業界が虚勢張ってるだけだからでしょ
読者モデルが女優気取ってるようなもんだよ
本邦なら本邦なりに室内競技があるし、
なんで将棋協会みたいなの目指せねえんだ
結局はゲームメーカーの成果物、市販品に依存して寄生するだけの
クソ孫受け業界が虚勢張ってるだけだからでしょ
読者モデルが女優気取ってるようなもんだよ
478名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 00:58:41.27ID:c7QhJvit0 そもそも海外はアマチュアの大会が盛り上がった結果として
企業がスポンサーに着く大会が増えたわけやん?
順番がまちがってるんちゃう?
企業がスポンサーに着く大会が増えたわけやん?
順番がまちがってるんちゃう?
479グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 01:00:10.60ID:4Gmcwf930480名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:00:41.58ID:hmXXwC9w0 三店方式といえば、初代ポケモンのカジノだな
481名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:03:06.27ID:X+ugutAj0 何をもってプロ問題は海外でも実は割とまだふわっとしてる
というかこの10年近く色々やってみたけど結局「有名周辺機器メーカーにスポンサードされたらプロとして登録」という子供でもわかる場所に落ち着いてる
というかこの10年近く色々やってみたけど結局「有名周辺機器メーカーにスポンサードされたらプロとして登録」という子供でもわかる場所に落ち着いてる
482名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:05:19.56ID:X+ugutAj0 まぁゲーム業界なんて昔から子供騙しなヤクザな商売だよ、仕方ないw
483名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:06:45.27ID:q17/umB+0 世界世界って俺はよく知らんけどさ
自国リーグだけで食える国いくつあるんだ
自国リーグだけで食える国いくつあるんだ
484名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:14:50.51ID:+qAdG6lf0 スポンサーに依存する方式だと必然的に「周辺機器が必要なゲーム」しか盛り上がらないからそれはそれで問題あるんだけどな
知名度が増せば他のスポンサーもつくけど、そうじゃないゲームは芽が出ない
知名度が増せば他のスポンサーもつくけど、そうじゃないゲームは芽が出ない
486名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:16:33.79ID:OBjjsT1J0 協会「賞金一千万!」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
488名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:17:54.90ID:X+ugutAj0 ゲーセンの延長線上にこういうアリーナ的な未来が日本にも自然と訪れると思ってたんだけどねぇ…
高橋名人と毛利名人の映画みたいなのを海外が先に普通にやっちゃってるというねw
高橋名人と毛利名人の映画みたいなのを海外が先に普通にやっちゃってるというねw
489名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:22:09.09ID:oGt9EPgR0 国際大会だオリンピックだってのは
国内団体を一元化した事で条件を満たしてるので
高額賞金は全く関係ないからな
浜村がやろうとしてるのは運転免許更新の時会費せびってくる安全協会
国内団体を一元化した事で条件を満たしてるので
高額賞金は全く関係ないからな
浜村がやろうとしてるのは運転免許更新の時会費せびってくる安全協会
492名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:24:17.26ID:X+ugutAj0 カジノ解禁は話が跳躍しすぎてて意味がわからんがw
493名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:26:40.41ID:Gshq+C1K0 ニコニコの大会視聴者数は賞金のないスプラトゥーンが約45万、ARMSが5万
賞金のあるスト5や鉄拳、パズドラが約5万
高額賞金がないのでeスポーツが流行らないとかデタラメだね
賞金のあるスト5や鉄拳、パズドラが約5万
高額賞金がないのでeスポーツが流行らないとかデタラメだね
494名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:33:31.62ID:UpkZlgac0 ライセンス制は法律クリアするために必要論が破綻したな
495名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 01:37:26.64ID:5RAa03vI0496名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 02:14:04.46ID:pcUwXGtR0 TVは一度公正取引委員会に射幸心あおるから止められて2006年上限撤廃されたけど
自主規制で一人200万までにして賞金1000万だったら5人チームにさせてるみたいだね
射幸心をあおるらしいから日本ではずっと無理かもね
自主規制で一人200万までにして賞金1000万だったら5人チームにさせてるみたいだね
射幸心をあおるらしいから日本ではずっと無理かもね
497名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 02:17:42.67ID:geBwetHK0 >>478
米国のエレクトロニック・スポーツ(e-sport)大会である
Evolution Championship Series(略称:EVO)は、そういう流れだったらしいね
単にアメリカの真似をすれば良いって事でも無く
中身が成熟しない内に、制度(プロライセンス)等の骨組みを形成しようとしてるから
変な事になっちゃってるとは思う
このスレでは利権で外部を巻き込めばどうにかなるだ、方向性が怪しい話も出てるな
米国のエレクトロニック・スポーツ(e-sport)大会である
Evolution Championship Series(略称:EVO)は、そういう流れだったらしいね
単にアメリカの真似をすれば良いって事でも無く
中身が成熟しない内に、制度(プロライセンス)等の骨組みを形成しようとしてるから
変な事になっちゃってるとは思う
このスレでは利権で外部を巻き込めばどうにかなるだ、方向性が怪しい話も出てるな
498名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 02:28:01.30ID:0TKo6zau0 >>446
アマ規定のある競技は統括団体によりけりではあるけど
CM出演しても競技連盟にゴッソリ持って行かれたりするから
そういう競技なんかは統括団体がスポーツ行政と一心同体だったり
組織も地方組織から整備されていて元選手が中の人になったりするわけで
メダルは競技人生のセカンドキャリア(指導者)へのパスってのが大きいんだよ
アマ規定のある競技は統括団体によりけりではあるけど
CM出演しても競技連盟にゴッソリ持って行かれたりするから
そういう競技なんかは統括団体がスポーツ行政と一心同体だったり
組織も地方組織から整備されていて元選手が中の人になったりするわけで
メダルは競技人生のセカンドキャリア(指導者)へのパスってのが大きいんだよ
499名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 02:28:06.18ID:baTXMOFXa 日本は三店方式で換金システムにしないとダメだな
503名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 03:00:00.41ID:+e48wD2C0 >ダーツバー
AV嬢がやってるイメージ
あれはメーカーか事務所が店やってるかららしいけど
AV嬢がやってるイメージ
あれはメーカーか事務所が店やってるかららしいけど
504名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 03:04:47.91ID:Ae5a/mqz0 >>430
>ハドソンのキャラバンとかスト2の国技館とか
>日本一でも大したもんもらえなかったけどかなり盛り上がってたもんな
あれらはTVゲームというもの自体がブームかつバブルだった時代だから成り立ったんだよ
スト2は長いゲーム史でもマリオ並に知名度がある極めて稀な作品だし
結局賞金低いと一部の気合の入ったゲーマーしか来なくて競技人口が増えない
ゲームが好きでも嫌いでもない奴らまで高額の賞金の見せてやる気出させる必要がある
一見動機が不純でも業界を手っ取り早く盛り上げるのはやっぱりお金だよ
>ハドソンのキャラバンとかスト2の国技館とか
>日本一でも大したもんもらえなかったけどかなり盛り上がってたもんな
あれらはTVゲームというもの自体がブームかつバブルだった時代だから成り立ったんだよ
スト2は長いゲーム史でもマリオ並に知名度がある極めて稀な作品だし
結局賞金低いと一部の気合の入ったゲーマーしか来なくて競技人口が増えない
ゲームが好きでも嫌いでもない奴らまで高額の賞金の見せてやる気出させる必要がある
一見動機が不純でも業界を手っ取り早く盛り上げるのはやっぱりお金だよ
505名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 03:43:38.91ID:/ncMN1+eM >>479
この国はずっとそんな感じだろ。憲法から法律から解釈でやってきた。
この国はずっとそんな感じだろ。憲法から法律から解釈でやってきた。
506名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 03:48:43.80ID:+kGhw9mV0 このスレッド見て思ったこと
パチンコ死ねええええええええええええええええ
それ以外の感想が見当たらねえ。
パチンコ死ねええええええええええええええええ
それ以外の感想が見当たらねえ。
507名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 03:53:09.26ID:xYrerHMG0 格ゲーが売れて尚且つEスポーツとして成り立つようにする方法
まず無料で配る
無料で使えるキャラはワンボタンで必殺技+高火力+高体力のぶっ壊れキャラのみにする(スト5だったらアビゲイル)
そのキャラは大会で使用するのは不可能にする
楽しいと思った奴&腕に覚えのある奴は金を出して別のキャラを買って遊べるようにする
恒久的にこの無料初心者ぶっ壊れキャラ対上級者の対戦をネット上でマッチングするようにする(上級者側がブロックしても3試合に1回は当たるように)
こんなのでどうでしょう?
まず無料で配る
無料で使えるキャラはワンボタンで必殺技+高火力+高体力のぶっ壊れキャラのみにする(スト5だったらアビゲイル)
そのキャラは大会で使用するのは不可能にする
楽しいと思った奴&腕に覚えのある奴は金を出して別のキャラを買って遊べるようにする
恒久的にこの無料初心者ぶっ壊れキャラ対上級者の対戦をネット上でマッチングするようにする(上級者側がブロックしても3試合に1回は当たるように)
こんなのでどうでしょう?
508名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 04:06:06.58ID:Ae5a/mqz0 ・ゲーム雑誌よりパチンコ雑誌が生き残ってる
・CSではゲーム番組よりパチンコ番組の方が安定してある
・ゲーム嫌いマンガアニメ嫌いのジジババ世代はパチンコ中毒
・警察署からのお知らせはパチンコ屋の電光表示板で見るのが慣習化
・ゲーセンには貸さないのにJKリフレにはテナントを貸すビルオーナー達
世界よ、これが日本だ。
・CSではゲーム番組よりパチンコ番組の方が安定してある
・ゲーム嫌いマンガアニメ嫌いのジジババ世代はパチンコ中毒
・警察署からのお知らせはパチンコ屋の電光表示板で見るのが慣習化
・ゲーセンには貸さないのにJKリフレにはテナントを貸すビルオーナー達
世界よ、これが日本だ。
509名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 04:10:28.48ID:lEcplTVo0 格闘ゲームに関わらず、日本だとテレビゲームで高額賞金付き大会とか無理だろな
日本のテーブルゲームだと将棋が圧倒的だからね
将棋のスポンサーなんてnhkや大手新聞社とかだぜ?
将棋が廃れる可能性が高いテレビゲームの高額賞金付き大会なんて無理に決まってる
日本のテーブルゲームだと将棋が圧倒的だからね
将棋のスポンサーなんてnhkや大手新聞社とかだぜ?
将棋が廃れる可能性が高いテレビゲームの高額賞金付き大会なんて無理に決まってる
510名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 04:34:25.16ID:Ug1fli5h0 格ゲー板で「こんなん景表法に抵触するし絶対金出すの無理」って言ったら
「名だたる大企業が参加してんだから役所と法律の摺り合わせしてるにきまってるわw世間知らずが」
って馬鹿にされたけど結局これ・・・恥を知れよ
ホントに「これだからゲーム脳なヤツらは・・・」って言われても反論できんぞ
「名だたる大企業が参加してんだから役所と法律の摺り合わせしてるにきまってるわw世間知らずが」
って馬鹿にされたけど結局これ・・・恥を知れよ
ホントに「これだからゲーム脳なヤツらは・・・」って言われても反論できんぞ
511名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 05:08:45.92ID:jygQkF7d0512名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 05:23:34.52ID:lOSrutlB0513名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 05:25:55.53ID:2+jvKonl0 何故か未だに日本では規制のせいで〜とか言ってる人は一度冷静に関連記事等を読んだ方がいい
514名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 05:27:36.09ID:3cluMlp80 >>141
あほw
あほw
515名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 05:52:48.77ID:NnMEPfJDM 格ゲーとかいう時代遅れやってる奴とかもういないだろ
517名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 06:13:28.22ID:lOSrutlB0518名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 06:16:02.00ID:pK0bFfgiM どこもおかしくないと思うけど?
言葉遊びがしたいのか?
言葉遊びがしたいのか?
519名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 06:17:51.47ID:2+jvKonl0520名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 06:42:08.43ID:bAOgEt6l0 eスポーツって運営側が勝手に言ってるだけで、世間の目は「ゲームは遊びだからな」
音楽フェスでも、ジャズは文化振興のためと自治体から補助金が出るのに
ロックでは補助金が出ないのと同じ
音楽フェスでも、ジャズは文化振興のためと自治体から補助金が出るのに
ロックでは補助金が出ないのと同じ
521名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 06:55:09.78ID:4MfXpJir0522名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:06:59.58ID:13++df7KMSt.V そもそも現行法で他のプロスポーツが成立してるのに、ゲームだけは出来ません。なんて言ったら、じゃあ止めろって返されるだけだわな。
523名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:32:38.87ID:lzvruXwv0St.V お前ら長文だらだら書いてるけど 詐 欺 の二文字で終わる話だよな
524名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:37:20.44ID:8zC/PuvOpSt.V オリンピック出る為に国内団体1つにしないといけないから必死すぎる
525名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:45:16.30ID:lOSrutlB0St.V526名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:45:53.45ID:lOSrutlB0St.V ID:lOSrutlB0ね、俺
528名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:57:10.82ID:bw5v/kuXaSt.V なんで将棋やゴルフはokでゲームはだめなん?
529名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:59:15.47ID:TLBPox8h0St.V 法律のせいで高額な賞品が出せないから、
世界大会とかやっても日本だけ除外だしな。
HALO5の時も海外で凄いのやってたのに、
法律の問題で日本限定のショボい大会やってたっけな。
世界大会とかやっても日本だけ除外だしな。
HALO5の時も海外で凄いのやってたのに、
法律の問題で日本限定のショボい大会やってたっけな。
530名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 07:59:53.99ID:wc3X1+4zdSt.V 現状でも賞金付きのeSports大会を開く方法はある
基本無料アバター課金のゲームで大会を開くとか
第三者スポンサーに賞金を出資して貰うとか
大会を配信して視聴者から投げ銭して貰うとか
でもJeSUが言っていた「プロライセンス制度なら高額賞金が可能」はデタラメだった
そんなデタラメで登録料を取ってライセンス発行するつもりだった、JeSUの殆ど詐欺行為の責任は誰が取るのか?
基本無料アバター課金のゲームで大会を開くとか
第三者スポンサーに賞金を出資して貰うとか
大会を配信して視聴者から投げ銭して貰うとか
でもJeSUが言っていた「プロライセンス制度なら高額賞金が可能」はデタラメだった
そんなデタラメで登録料を取ってライセンス発行するつもりだった、JeSUの殆ど詐欺行為の責任は誰が取るのか?
531名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:01:23.97ID:RVMx3gz+MSt.V 将棋やゴルフでやってる賞金の出し方ならゲームでやっても問題ない、はい次
532名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:05:59.36ID:aRYSY2Wz0St.V スイッチ版のモンハンXXは売れてないのでせうか?
533名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:06:27.09ID:8zC/PuvOpSt.V 将棋の賞金出してるのは新聞社が主
将棋連盟が将棋のコマ買わせてその利益を賞金に出してたらアウト
将棋連盟が将棋のコマ買わせてその利益を賞金に出してたらアウト
534名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:10:24.96ID:/gFN1cWwaSt.V ゲームはやってるときが面白いから
ゲームするんであって金稼げますよとなるのは
存在理由を否定しかねない
プロライセンスを金でうるなんてのは
もちろん論外
ゲームするんであって金稼げますよとなるのは
存在理由を否定しかねない
プロライセンスを金でうるなんてのは
もちろん論外
535名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:14:24.26ID:13++df7KMSt.V ゲームを合法的にプロ化して金を出すスキームはある。あるが、それはヒゲやカドカワみたいな連中が美味しい思いが出来ないスキームだ。
彼らは美味しい思いをするために、法のすり抜けを画策したり、やったもん勝ちの実績作ろうとしたり、日本の法をdisる世論作りをしてる。
彼らは美味しい思いをするために、法のすり抜けを画策したり、やったもん勝ちの実績作ろうとしたり、日本の法をdisる世論作りをしてる。
536名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:18:15.31ID:LX45MpwiaSt.V 4亀にあった経済アナリストのインタビューまんまだな
これプロゲーマー認定で金取るところから引っかかってるんじゃ無いの
これプロゲーマー認定で金取るところから引っかかってるんじゃ無いの
537名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:18:33.00ID:+4pLmLfQ0St.V 大会に優勝すると、ゲームの上手さを強く信奉する権力者や億万長者との間に強いコネが確実に出来る
とかでいいだろ
歴代入賞者が、そのコネで就職して、ゲームの修行だけやって
人並み以上の収入をずっと得られている様子を開示しておけば良い
とかでいいだろ
歴代入賞者が、そのコネで就職して、ゲームの修行だけやって
人並み以上の収入をずっと得られている様子を開示しておけば良い
538名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:33:26.07ID:RJnFW0SB0St.V >>528
将棋やゴルフとゲームの最大の違いは、特定の商品を買う必要があるかどうか。
将棋やゴルフの大会に出るのに、将棋の盤や駒を買って練習したり、ゴルフ用具を買って練習する必要はある。
けど、どの会社の将棋盤を買ってもいいし、(規定内なら)どの会社のゴルフクラブを買ってもいい。
けど、ゲームの場合は、特定の会社の商品を買う必要がどこまで行ってもつきまとう。
だから、ゲームを出してる会社がスポンサーとなって大会開けない。それをやると景表法に引っかかる。
将棋やゴルフとゲームの最大の違いは、特定の商品を買う必要があるかどうか。
将棋やゴルフの大会に出るのに、将棋の盤や駒を買って練習したり、ゴルフ用具を買って練習する必要はある。
けど、どの会社の将棋盤を買ってもいいし、(規定内なら)どの会社のゴルフクラブを買ってもいい。
けど、ゲームの場合は、特定の会社の商品を買う必要がどこまで行ってもつきまとう。
だから、ゲームを出してる会社がスポンサーとなって大会開けない。それをやると景表法に引っかかる。
539名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:39:57.65ID:x+whped6aSt.V スト5なら好きなハード選べるから良さそうに見えるが
540名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:48:29.35ID:oiF9kA5x0St.V マルチのゲームならハードメーカーでも大丈夫だけど
カプコンがお金を出す場合、景表法の賞金の上限があって
高額賞金は出せなくなるのよ
鉄拳で練習してスト5の大会で勝てれば問題ないけど
ありえんでしょ
カプコンがお金を出す場合、景表法の賞金の上限があって
高額賞金は出せなくなるのよ
鉄拳で練習してスト5の大会で勝てれば問題ないけど
ありえんでしょ
541名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:56:07.19ID:I1J7xmTMdSt.V542名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 08:56:20.91ID:wc3X1+4zdSt.V ハードメーカーでも大会に使うハードが指定したらアウトな気がする
543名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:02:15.73ID:oiF9kA5x0St.V ハードの購入が必須になる状況ならアウトだね
例えば、ps4のプレイヤーがxbox縛りの大会で明らかに
不利になると駄目だね
例えば、ps4のプレイヤーがxbox縛りの大会で明らかに
不利になると駄目だね
544名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:06:37.05ID:zPVbQwTA0St.V ならアーケードだと今度は風営法に引っ掛かるんだっけ
545名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:14:44.38ID:RVMx3gz+MSt.V IntelがスポンサーでPCゲーの高額賞金大会やったことはあるから
マルチゲーの大会をハードメーカーが賞金はいけるかもしれない
ただ関係各所に問い合わせて確認するのなんてサクッとできるから先にやっといたほうがいいけど
マルチゲーの大会をハードメーカーが賞金はいけるかもしれない
ただ関係各所に問い合わせて確認するのなんてサクッとできるから先にやっといたほうがいいけど
546名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:21:09.66ID:RTdaRPIF0St.V547名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:22:55.74ID:gdNbjscSpSt.V 日本のアーケードゲーム文化から考えるとeSportsよりゲーセンやゲームバーとかの店舗単位での人口拡大路線のが合ってるんだけどね
まあこれは賭博関連の法律があって絶望的だからeSportsの方で頑張ってるんだろうけどしんどいわな
まあこれは賭博関連の法律があって絶望的だからeSportsの方で頑張ってるんだろうけどしんどいわな
548名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:24:10.95ID:q17/umB+0St.V というか高額賞金大会って以前から日本でたまに聞くけど
それが警察沙汰とかいう話はまだ聞かないよな
逆にアウトとして扱われた事例はあるのかと
それが警察沙汰とかいう話はまだ聞かないよな
逆にアウトとして扱われた事例はあるのかと
549名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:27:17.89ID:Qm9K0J0a0St.V 賞金だけで食っていけるスポーツなんてあるのか?
大概スポンサー契約して賞金獲得までの間食いつないでるイメージだけど
大概スポンサー契約して賞金獲得までの間食いつないでるイメージだけど
550名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:31:34.29ID:RVMx3gz+MSt.V >>546
問い合わせたのってコレだとあぶねーだろってずっと言ってた木曽のおっさんのほうじゃなかったっけか
協会側も問い合わせてたならもっとはやく動いとけとしかからどっちにしても見切り発車以前の問題のような
問い合わせたのってコレだとあぶねーだろってずっと言ってた木曽のおっさんのほうじゃなかったっけか
協会側も問い合わせてたならもっとはやく動いとけとしかからどっちにしても見切り発車以前の問題のような
551名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:37:44.36ID:gdNbjscSpSt.V552名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:47:35.00ID:RDc5BtCOdSt.V 大会の隣に偶然お金を落とすおじさんを設置すれば良い
553名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 09:50:12.18ID:SroUtJKRdSt.V JeSUの経営陣が頭を下げてスポンサー探しすりゃええねん
むしろそれ以外になんの仕事があるのかと
むしろそれ以外になんの仕事があるのかと
554名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:05:46.09ID:dwgaVsCddSt.V >>546
裏で問い合わせてたけど、公式には「何の問題もない」とアピールしてイベント発表したり登録選手集めたりしてたんだよ
そのダブスタと「問い合わせてもNGなのは明らか」ってのを突っ込んでたのが木曽さん
裏で問い合わせてたけど、公式には「何の問題もない」とアピールしてイベント発表したり登録選手集めたりしてたんだよ
そのダブスタと「問い合わせてもNGなのは明らか」ってのを突っ込んでたのが木曽さん
555名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:13:48.31ID:RJnFW0SB0St.V AMDを構成してるのがゲーム会社だから、AMDが賞金出すという形をとっても、
「ゲーム会社が藁人形を使って迂回して賞金出してる」と見られて景表法的にアウトになるんだよな。
「ゲーム会社が藁人形を使って迂回して賞金出してる」と見られて景表法的にアウトになるんだよな。
556名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:17:12.48ID:Qm9K0J0a0St.V AMDなんてゲーム機本体に関わってるしPCでも当然当事者
迂回先として間違ってるんじゃないか?
迂回先として間違ってるんじゃないか?
558名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:19:21.59ID:dwgaVsCddSt.V >>545
ハードメーカーは微妙
そのハードを買わないとプレイ出来ない、独占的な利害関係が有るから
最後に必ずマルチで対戦する必要が有るし、先月の世界大会だとPSN障害のせいで箱オンリー対戦になってPSチャンプが惨敗してたな
海外でもe-SportsでPCゲーが主流なのは、PCパーツは何処のパーツ使っても良いのでしがらみが全くないからスポンサーをバンバン集められる
ハードメーカーは微妙
そのハードを買わないとプレイ出来ない、独占的な利害関係が有るから
最後に必ずマルチで対戦する必要が有るし、先月の世界大会だとPSN障害のせいで箱オンリー対戦になってPSチャンプが惨敗してたな
海外でもe-SportsでPCゲーが主流なのは、PCパーツは何処のパーツ使っても良いのでしがらみが全くないからスポンサーをバンバン集められる
559名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:21:19.71ID:IchBbcVG0St.V だからーゲーム業界と全く関係ない企業がカネ出してくれるなら
今でも日本で1000万だろうが1億だろうが賞金大会開けるんだよ
でもどこも手を挙げないの どこも出すメリットがないって考えてるの
今でも日本で1000万だろうが1億だろうが賞金大会開けるんだよ
でもどこも手を挙げないの どこも出すメリットがないって考えてるの
561名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:26:09.20ID:yjJWkdE9MSt.V AMD名乗ってるのがこういう誤解を狙ってるのがあからさますぎる
562名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:29:45.23ID:IchBbcVG0St.V 木曽の言うとおりのことやってたな 浜村はどう弁明するんだ?
https://twitter.com/ippan5893/status/963550176659963904
https://twitter.com/ippan5893/status/963550176659963904
564名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:34:12.59ID:RVMx3gz+MSt.V >>558
サッカー大会でボールはスポンサーの製品使うとかはあるし
一応PCゲーの大会でスポンサーIntelにしてIntelのcpu使ったマシンで大会はやってるから
その理屈ではハードメーカースポンサーで使用ハード決めてってのは行けるはずなんよ
ただ気になるのはコンシューマだとロイヤリティでハードメーカーにも関連性あることなんだけだマルチプラットフォームならいける気もするんよね
サッカー大会でボールはスポンサーの製品使うとかはあるし
一応PCゲーの大会でスポンサーIntelにしてIntelのcpu使ったマシンで大会はやってるから
その理屈ではハードメーカースポンサーで使用ハード決めてってのは行けるはずなんよ
ただ気になるのはコンシューマだとロイヤリティでハードメーカーにも関連性あることなんだけだマルチプラットフォームならいける気もするんよね
565名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:35:31.36ID:Qm9K0J0a0St.V566名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:37:45.12ID:N5vJWhhudSt.V567名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:40:19.34ID:Q42v4RdT0St.V 今はカジノ解禁なるかどうかの瀬戸際で、景品法、風営法やらレジャーに関わる部門は物凄くピリピリしてる
関わる企業もコンプライアンス物凄く重視してる
何十年も研究して、やっと希望が持てた所に
ファミ通のヒゲみたいなのが無知晒して荒そうとしてきたら、そりゃあ全力で止めにかかるだろう
関わる企業もコンプライアンス物凄く重視してる
何十年も研究して、やっと希望が持てた所に
ファミ通のヒゲみたいなのが無知晒して荒そうとしてきたら、そりゃあ全力で止めにかかるだろう
568名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:48:06.76ID:dwgaVsCddSt.V >>566
「業として」やってるかどうかなんじゃないかな
つまり賞金やスポンサーとの契約金、協会からの給料で食ってないとダメ
協会のプロ認定とか関係なく金の支払い状況で判断されるから、賞金のピンハネだけやろうとしてた協会にとっては大打撃になる
あとヤバイのは中学生をプロ認定した事じゃね
子役とかで類似例が有るとはいえ、労働基準法に引っかかる可能性がある
「業として」やってるかどうかなんじゃないかな
つまり賞金やスポンサーとの契約金、協会からの給料で食ってないとダメ
協会のプロ認定とか関係なく金の支払い状況で判断されるから、賞金のピンハネだけやろうとしてた協会にとっては大打撃になる
あとヤバイのは中学生をプロ認定した事じゃね
子役とかで類似例が有るとはいえ、労働基準法に引っかかる可能性がある
569名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:48:09.79ID:BpzvOBEFMSt.V570名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:48:40.64ID:t5pDeveR0St.V 木曽はプロならOKは当たり前、じゃあなんでそのプロをJeSUに
統一しようとしてるの?そこまですると今度は違う問題でない?って言ってるって
理解で良いの?
統一しようとしてるの?そこまですると今度は違う問題でない?って言ってるって
理解で良いの?
571名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:50:12.19ID:BpzvOBEFMSt.V 協会「プロになりたきゃ課金しな、本体もDLCも買え」
572名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:50:22.70ID:BIh6NDi/0St.V どうすんのこれ。
ヒゲさーん!マズいですよ!
ttps://twitter.com/takashikiso/status/963584197842448384
> 要は、闘会議で提供された高額賞金は、
> 本当は「賞金」ではなく「ステージに登壇してゲームをする」
> という労務に対して支払われる「労務報酬」です。
> 「JeSUのプロ制度導入によって高額賞金が実現」というこれまでの説明事態が全部ウソ。
> JeSUがついている重大なウソがほぼ確定
> ttp://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9767315.html
ヒゲさーん!マズいですよ!
ttps://twitter.com/takashikiso/status/963584197842448384
> 要は、闘会議で提供された高額賞金は、
> 本当は「賞金」ではなく「ステージに登壇してゲームをする」
> という労務に対して支払われる「労務報酬」です。
> 「JeSUのプロ制度導入によって高額賞金が実現」というこれまでの説明事態が全部ウソ。
> JeSUがついている重大なウソがほぼ確定
> ttp://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9767315.html
573名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:52:09.26ID:IchBbcVG0St.V574名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:53:50.00ID:BpzvOBEFMSt.V575名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:54:14.96ID:t5pDeveR0St.V576名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:57:54.32ID:Q42v4RdT0St.V プロ団体≒芸能事務所≒プロレス団体 の方がしっくりくるかも知れない
大会じゃなくて興行なら全く問題ない
大会じゃなくて興行なら全く問題ない
577名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 10:59:34.19ID:BpzvOBEFMSt.V >>573
しかも選手を囲って非公認の大会出場を禁止している
市場、ユーザー、選手、スポンサーを独占して利権を確保しようとしている
なぜ?
なぜならオリンピック種目になれば、協会に国から何億の金や、永遠の既得権益や名誉ある地位が手に入る
ヒゲも必死w
しかも選手を囲って非公認の大会出場を禁止している
市場、ユーザー、選手、スポンサーを独占して利権を確保しようとしている
なぜ?
なぜならオリンピック種目になれば、協会に国から何億の金や、永遠の既得権益や名誉ある地位が手に入る
ヒゲも必死w
578名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:00:26.90ID:oiF9kA5x0St.V なんだ結局、法的には賞金ではなく労働の報酬という落ちか
だから労働基準法や児童福祉法の違反回避にジュニアライセンスがあるのか
だから労働基準法や児童福祉法の違反回避にジュニアライセンスがあるのか
579名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:01:10.79ID:BpzvOBEFMSt.V モンストのプロライセンスとか聞いて誰もが「え?」と思っただろうな
580名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:02:41.31ID:BIh6NDi/0St.V では何故、労務報酬であることを表向きには発表しなかったのか。
それは自分達で手綱を握りたいから。
労務報酬形式ならJeSUである必要もなくライセンスも必要ない。
それを分かった上で表向きはプロ認定の必要性を語った。
ヒゲさんの二枚舌が確定。
お疲れ様でした。
それは自分達で手綱を握りたいから。
労務報酬形式ならJeSUである必要もなくライセンスも必要ない。
それを分かった上で表向きはプロ認定の必要性を語った。
ヒゲさんの二枚舌が確定。
お疲れ様でした。
581名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:03:21.82ID:t5pDeveR0St.V 元々誰でも労務契約上ゲームを生業としてるって証明出来ればOKだったのを
ご大層に統一団体を自称して立ち上げて団体による公認大会じゃないと
賞金出せないって嘘までついて五輪利権まで睨んで確保しようとしてたのね
多分今度こそこの理解であってるはず
そら任天堂は乗らないわな
ご大層に統一団体を自称して立ち上げて団体による公認大会じゃないと
賞金出せないって嘘までついて五輪利権まで睨んで確保しようとしてたのね
多分今度こそこの理解であってるはず
そら任天堂は乗らないわな
583名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:09:59.58ID:n4fcdNJ5aSt.V >>581
任天堂は、立場的に特殊すぎるのよ。
メジャーなゲームのマルチプラットフォームに任天堂ハードが選ばれておらず、
任天堂ハードで動くメジャーなゲームは、ほとんどが任天堂のゲームで、
任天堂ハードで売れてるサードのゲームも任天堂ハード専用だから。
任天堂ハードのゲームが採用されるなら、任天堂は景表法の関係で賞金出すことができないし、
任天堂ハードのゲームが採用されないなら、関わる意味がない。
任天堂は、立場的に特殊すぎるのよ。
メジャーなゲームのマルチプラットフォームに任天堂ハードが選ばれておらず、
任天堂ハードで動くメジャーなゲームは、ほとんどが任天堂のゲームで、
任天堂ハードで売れてるサードのゲームも任天堂ハード専用だから。
任天堂ハードのゲームが採用されるなら、任天堂は景表法の関係で賞金出すことができないし、
任天堂ハードのゲームが採用されないなら、関わる意味がない。
584名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:10:12.07ID:YMiG7ePndSt.V 第1回から第100回を一気にやるよっていう体にしたら額あげられない?
585名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:10:25.84ID:Q42v4RdT0St.V で、多分だけどこの方式でヒゲの言うような条件で進めたら、今度は独占禁止法辺りに引っかかる気がする
大会でなくタレント契約した興行だからね
他の企業(団体)が参入する余地がなければ経済における独占になるから
大会でなくタレント契約した興行だからね
他の企業(団体)が参入する余地がなければ経済における独占になるから
586名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:10:26.97ID:vNyRogOoMSt.V 興行としての大会だとしても
ちゃんと契約を成立させないと駄目だしね
個人事業主として
それなら高額賞金もいける
自分ゲームやってる風景を
興行として見えて楽しめないけどねw
何がすごいか全く判らん
特に格ゲーは細々しすぎだわ
FPSはすごさは判るんだけどね
動きやエイムとかで
ちゃんと契約を成立させないと駄目だしね
個人事業主として
それなら高額賞金もいける
自分ゲームやってる風景を
興行として見えて楽しめないけどねw
何がすごいか全く判らん
特に格ゲーは細々しすぎだわ
FPSはすごさは判るんだけどね
動きやエイムとかで
587名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:15:56.49ID:Qm9K0J0a0St.V 事務所所属ユーチューバーと同じか
表向きは個人だけど裏では団体が牛耳ってる
表向きは個人だけど裏では団体が牛耳ってる
588名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:16:09.20ID:N5vJWhhudSt.V 表向きは「高額賞金にはプロライセンスが必要」と嘘ついて
裏ではプロゲーマーと労務契約した「単なるプロモーション大会」を開催
その上で「プロゲーマーはJeSUが認定してない他の大会に参加不可」と囲い込みをする
こりゃ酷いですなぁ
裏ではプロゲーマーと労務契約した「単なるプロモーション大会」を開催
その上で「プロゲーマーはJeSUが認定してない他の大会に参加不可」と囲い込みをする
こりゃ酷いですなぁ
589名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:16:38.71ID:glPSlvEG0St.V590名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:27:27.81ID:xYrerHMG0St.V591名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:30:24.29ID:+EpTHyUs0St.V 1000万は何処へ消えたの?
592名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:33:10.68ID:6GCzSwv2MSt.V スポーツ名乗るくせに一般スポーツのような合法な賞金・報酬の仕組みじゃなくギャンブルに近付こうとする
しかし公営ギャンブル宝くじパチンコみたいに専用の法律作るくらい根回しするわけでもない
こんな頭おかしい連中は規制されるのが当然
しかし公営ギャンブル宝くじパチンコみたいに専用の法律作るくらい根回しするわけでもない
こんな頭おかしい連中は規制されるのが当然
593名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:36:58.71ID:glPSlvEG0St.V >>590
海外からやってく可能性も有るか
スポーツ→人集めるためにスポーツする
今のeスポーツ→スポーツのために人集める
根本はこれだと思う格ゲーやFPSやって広告収入や集客見込めるかってこと
国内では現状スプラ以外無理スプラもやがてブームが去るだろうし
海外からやってく可能性も有るか
スポーツ→人集めるためにスポーツする
今のeスポーツ→スポーツのために人集める
根本はこれだと思う格ゲーやFPSやって広告収入や集客見込めるかってこと
国内では現状スプラ以外無理スプラもやがてブームが去るだろうし
594名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:51:38.74ID:N5vJWhhudSt.V スプラはコラボ商品とか多いからそっちからスポンサー集めれば賞金付き大会も行けそうな感じ
595名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 11:57:00.83ID:DkY+mehqdSt.V 日本eスポーツ連合(JeSU)理事一覧
・岡村秀樹(セガホールディングス代表取締役社長)
・浜村弘一(元ファミ通編集長)
★平方彰(電通)
・鈴木文雄(株式会社SANKO代表取締役)
・辻本春弘(カプコン代表取締役社長COO)
・早川英樹(コナミデジタルエンタテインメント代表取締役社長)
・越智政人(ガンホーオンラインエンターテイメント取締役)
そうですね。まぁここは皆さんも「なんで電通が?」と気になっている部分だとは思います。
事の発端からお話ししますと,やはり「アジア室内競技大会」の競技に,
e-Sportsが正式種目として採用された,というのが最も大きな理由になります。
これは,アジアオリンピック評議会(OCA)という団体が主催している競技大会なのですが,
そのOCAの日本における唯一のエージェントが電通でして,彼らから
「日本からの参加はないのか?」などというお話を頂いていたわけです。
http://www.4gamer.net/games/001/G000137/20080306024/
・岡村秀樹(セガホールディングス代表取締役社長)
・浜村弘一(元ファミ通編集長)
★平方彰(電通)
・鈴木文雄(株式会社SANKO代表取締役)
・辻本春弘(カプコン代表取締役社長COO)
・早川英樹(コナミデジタルエンタテインメント代表取締役社長)
・越智政人(ガンホーオンラインエンターテイメント取締役)
そうですね。まぁここは皆さんも「なんで電通が?」と気になっている部分だとは思います。
事の発端からお話ししますと,やはり「アジア室内競技大会」の競技に,
e-Sportsが正式種目として採用された,というのが最も大きな理由になります。
これは,アジアオリンピック評議会(OCA)という団体が主催している競技大会なのですが,
そのOCAの日本における唯一のエージェントが電通でして,彼らから
「日本からの参加はないのか?」などというお話を頂いていたわけです。
http://www.4gamer.net/games/001/G000137/20080306024/
596名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:02:25.70ID:IchBbcVG0St.V @takashikiso
ついでにここにゲロッとくと、先のAMDによる賞金拠出の中止などを含む内部のゴタゴタに関して、
かなり早い段階で内情を掴んだ某メディアに対して「あれは、
木曽と山本一郎の流したデマ」とか説明してた某ヒゲの御仁が居たらしいですよ。デマにならなくて、残念でしたね(笑
https://twitter.com/takashikiso/status/963608016204410880
めっちゃ煽ってきてるな
ついでにここにゲロッとくと、先のAMDによる賞金拠出の中止などを含む内部のゴタゴタに関して、
かなり早い段階で内情を掴んだ某メディアに対して「あれは、
木曽と山本一郎の流したデマ」とか説明してた某ヒゲの御仁が居たらしいですよ。デマにならなくて、残念でしたね(笑
https://twitter.com/takashikiso/status/963608016204410880
めっちゃ煽ってきてるな
597名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:03:24.99ID:4ppckawY0St.V ゴミ痛浜村事務所の所属タレントを素人だと偽装してゲーム大会に出演させ
賞金と偽ってただギャラを支払うだけのやらせ見世物イベント
それを見たアホを騙してプロライセンス(笑)を売り付ける詐欺商売
詐欺師浜村弘一
賞金と偽ってただギャラを支払うだけのやらせ見世物イベント
それを見たアホを騙してプロライセンス(笑)を売り付ける詐欺商売
詐欺師浜村弘一
599名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:14:55.13ID:4pYuR4iSaSt.V スプラトゥーンに賞金出すのは任天堂が許可しないんじゃないか?
600名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:15:32.39ID:RVMx3gz+MSt.V タレントとして労働契約結んでって回避のやつ賞金的にするための成績によるギャラ変動って大丈夫なんだっけか
変動させると結構危険だった気もするけど記憶違いな気もするし…
変動させると結構危険だった気もするけど記憶違いな気もするし…
601名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:19:15.34ID:BIh6NDi/0St.V >>596
@takashikiso
ヒゲ氏、裏でガチャガチャと面倒臭い工作してくるのだが、
ご自身が周りから壮大に嫌われてる為、
情報がアチコチからコッチに流れてくんねん。
ご自身の「不徳の致すところ」ですな。
ttps://twitter.com/takashikiso/status/963608878029025280
ボロクソで草
@takashikiso
ヒゲ氏、裏でガチャガチャと面倒臭い工作してくるのだが、
ご自身が周りから壮大に嫌われてる為、
情報がアチコチからコッチに流れてくんねん。
ご自身の「不徳の致すところ」ですな。
ttps://twitter.com/takashikiso/status/963608878029025280
ボロクソで草
602名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:19:46.06ID:k0XSE8uz0St.V 現段階では概ね支持しとくが、役目を終えたら木曽も連合と一緒にご退場願いたいね
603名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:19:50.41ID:glPSlvEG0St.V しないと思うから妄想なんだけど既存のスポーツ同様にスポンサー集めてこういうことでしょAMDとかいう三店方式は論外として
ストVならコンビニとコラボしてたの思い出したからギリいけるかもだけどその他は無理だろうな
ストVならコンビニとコラボしてたの思い出したからギリいけるかもだけどその他は無理だろうな
604名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:20:33.59ID:oiF9kA5x0St.V トーナメントだから、試合数で報酬額を決めればOKだと思う、ようは、歩合制ね
605名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:20:58.58ID:N5vJWhhudSt.V >>600
木曽氏がTwitterで「報酬を出演時間に紐付けすればいける」と回答してるわ
他にもゲーセンが第三者スポンサーからの賞金出資大会を半年に1回以上の頻度で実施を行うと、風営法側の賞品適用禁止規定にかかるとか勉強になるわ
木曽氏がTwitterで「報酬を出演時間に紐付けすればいける」と回答してるわ
他にもゲーセンが第三者スポンサーからの賞金出資大会を半年に1回以上の頻度で実施を行うと、風営法側の賞品適用禁止規定にかかるとか勉強になるわ
606名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:21:50.68ID:kROcsDVzdSt.V607名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:22:26.52ID:eT+Mq5r9aSt.V 利権を胡散臭い所が取っちゃったからな
いつも通り日本のクソ集金システムに改造されて終わりよ
プロゲーマーを輩出したいなんて気持ちはサラサラ無い
いつも通り日本のクソ集金システムに改造されて終わりよ
プロゲーマーを輩出したいなんて気持ちはサラサラ無い
608名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:24:34.62ID:t5pDeveR0St.V 流石にこれヒゲ終わったろ
ついでにファミ通も
ついでにファミ通も
609名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:26:13.25ID:Qm9K0J0a0St.V そうなってくると優勝賞金がちゃんと渡ってるのかも怪しくなってくるな
表向きは賞金獲得だけど実際には試合数による歩合制だったり時給だったりする可能性も出てくる
表向きは賞金獲得だけど実際には試合数による歩合制だったり時給だったりする可能性も出てくる
610名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:26:48.28ID:kROcsDVzdSt.V あとはときどやウメハラが意を唱えればいいだけなんだがあいつら馬鹿だからなぁ
611名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:27:19.95ID:fdUpXs9GdSt.V612名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:28:34.69ID:oiF9kA5x0St.V 招待選手は闘会議の前に労働契約を結んでいて
全てを知っていた訳か、Jesuに取り込まれていたのね
全てを知っていた訳か、Jesuに取り込まれていたのね
613名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:28:55.57ID:IchBbcVG0St.V614名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:29:15.74ID:BIh6NDi/0St.V >>610
ときどは知らないけどウメハラの考えはここに載ってる。
高橋名人×ブンブン丸×ウメハラ:eスポーツ座談会
名人ブームの影響からプロライセンス発行の本音まで
ttp://news.denfaminicogamer.jp/interview/180209
ときどは知らないけどウメハラの考えはここに載ってる。
高橋名人×ブンブン丸×ウメハラ:eスポーツ座談会
名人ブームの影響からプロライセンス発行の本音まで
ttp://news.denfaminicogamer.jp/interview/180209
615名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:37:01.98ID:RVMx3gz+MSt.V616名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:37:48.45ID:gdNbjscSpSt.V >>599
スイッチのお披露目動画にアリーナでスプラ2大会開いてる場面見せてたし賞金付き大会の検討はしてるんじゃない?
ただ賞金許可して責任持つには自社のノウハウが乏しいしDeNAみたいな信頼関係結べる専門パートナーもいないしで実行に移せないように見える
スイッチのお披露目動画にアリーナでスプラ2大会開いてる場面見せてたし賞金付き大会の検討はしてるんじゃない?
ただ賞金許可して責任持つには自社のノウハウが乏しいしDeNAみたいな信頼関係結べる専門パートナーもいないしで実行に移せないように見える
617名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:38:08.75ID:lOSrutlB0St.V618名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:42:35.93ID:BIh6NDi/0St.V619名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:46:12.43ID:kROcsDVzdSt.V ウメハラが国内eスポーツ界においてはユーザーに対して1番影響力があるのに馬鹿だから自分の影響力の大きさを理解してない
得体が知れないなら徹底的に説明させるくらいは簡単なはずなのに
得体が知れないなら徹底的に説明させるくらいは簡単なはずなのに
620名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:46:47.60ID:J1ue1ZQc0St.V lolの日本リーグの優勝がチームで20万くらいだから
まともにやるならこんなもんになるんじゃないの
まともにやるならこんなもんになるんじゃないの
621名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:48:07.60ID:KU65+ak00St.V 日本の大会なんてどうでもいいけどせめて海外の大会の賞金受け取れるようにしてやりなよ
622名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:51:30.92ID:PNhvzXfH0St.V トップがセガと角川でしょ?
こんな落ち目の組織が新しいムーブメントを起こせるわけないだろ?
もっと冷静になって俯瞰した目で見ればわかりそうなもんだろ・・・
こんな泥船に搭乗することはないんだよ
大手メーカーもゲーマーも自殺志願者か?
こんな落ち目の組織が新しいムーブメントを起こせるわけないだろ?
もっと冷静になって俯瞰した目で見ればわかりそうなもんだろ・・・
こんな泥船に搭乗することはないんだよ
大手メーカーもゲーマーも自殺志願者か?
623名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:54:24.07ID:EGiWgZks0St.V 鳴? @yameiylt 2時間2時間前
ま、結論的にいうと木曽さんの推理は全部当たり
鳴? @yameiylt 2時間2時間前
どうしてここまで推理できたんだろう届いた契約書面を見てないとわからないレベルだと思ったんだが
鳴? @yameiylt 1時間1時間前
法人化とゲーム提供会社の契約で気づいたのか! そんな気がしてきた
鳴? @yameiylt 16分16分前
私はこのまま消えましょう 木曽さんが気づいてくれてよかった プロライセンスに関しての導き出した答えは正解です
木曽さんには関係ありませんが私の持っているゲームの契約書では矛盾している点が一箇所あり、
現在そこに気づいている人がたぶん数人しかいなく後々に結局ゴタゴタになりそうな感じw
鳴? @yameiylt 12分12分前
ちなみに次の問題はlolやpubg等の海外が作成しているゲームのライセンスを持っている日本の会社と契約した場合
その世界大会の賞金はどこへ行くでしょうか? それはどこに明記されていたでしょうか?
鳴? @yameiylt 6分6分前
プロライセンスが出ることやニコニコ闘会議が皮切りになることは私は11月時点で話を聞いた時から
それを止めるor改善に進められる人がその時おらず 凄く辛かった やっと職に集中できそうだ
ここまで関心を持って調べて推理して言及してくれたことに感謝しかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ま、結論的にいうと木曽さんの推理は全部当たり
鳴? @yameiylt 2時間2時間前
どうしてここまで推理できたんだろう届いた契約書面を見てないとわからないレベルだと思ったんだが
鳴? @yameiylt 1時間1時間前
法人化とゲーム提供会社の契約で気づいたのか! そんな気がしてきた
鳴? @yameiylt 16分16分前
私はこのまま消えましょう 木曽さんが気づいてくれてよかった プロライセンスに関しての導き出した答えは正解です
木曽さんには関係ありませんが私の持っているゲームの契約書では矛盾している点が一箇所あり、
現在そこに気づいている人がたぶん数人しかいなく後々に結局ゴタゴタになりそうな感じw
鳴? @yameiylt 12分12分前
ちなみに次の問題はlolやpubg等の海外が作成しているゲームのライセンスを持っている日本の会社と契約した場合
その世界大会の賞金はどこへ行くでしょうか? それはどこに明記されていたでしょうか?
鳴? @yameiylt 6分6分前
プロライセンスが出ることやニコニコ闘会議が皮切りになることは私は11月時点で話を聞いた時から
それを止めるor改善に進められる人がその時おらず 凄く辛かった やっと職に集中できそうだ
ここまで関心を持って調べて推理して言及してくれたことに感謝しかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
624名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 12:57:43.46ID:PNhvzXfH0St.V >>623
なんだこれは・・・?
なんだこれは・・・?
625名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:00:48.50ID:MrMgo80odSt.V626名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:01:06.61ID:IchBbcVG0St.V 内情知ってる関係者が新規で作った垢っぽいね もう非公開になってる
もう見れないけど木曽との会話見る限りたぶん本物だろう
もう見れないけど木曽との会話見る限りたぶん本物だろう
627名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:01:35.85ID:JBNCoVRIdSt.V 今度のウメハラがやる座談会に出る「プロゲーマー」も結局、JeSUの「所属タレント」なわけで
まさに茶番ですなぁ
まさに茶番ですなぁ
628名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:04:57.57ID:PNhvzXfH0St.V 需要が無いのにもかかわらず人工的に無理矢理プロ化を推し進めると強い副作用が発生するんだよなぁ・・・
629名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:08:53.91ID:J1ue1ZQc0St.V どうせライセンス売る専門学校とか出来るんだろ?アホくっさー
630名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:09:21.81ID:77osXis10St.V 優勝者にはプレート配って、
会場裏におっ立てたプレハブ小屋で別会社が1000万でプレート買い取ってくれる制度にすればおk
会場裏におっ立てたプレハブ小屋で別会社が1000万でプレート買い取ってくれる制度にすればおk
631名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:10:44.51ID:IchBbcVG0St.V >>625
昔から浜村はヤクザまがいなことゲーム業界でしてきたからなあ
木曽が固定ツイートで「浜村が俺を殺す殺すって各所で言いふらしまくってる」って言ってるが
相手が浜村なら普通に信じられるからわらえるわ
昔から浜村はヤクザまがいなことゲーム業界でしてきたからなあ
木曽が固定ツイートで「浜村が俺を殺す殺すって各所で言いふらしまくってる」って言ってるが
相手が浜村なら普通に信じられるからわらえるわ
632名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:11:52.34ID:PNhvzXfH0St.V >>627
こういう企画を呑気にやるっことは、浜村は自分自身が裸の王様であることを認識してないのかな?
いまさら表に出てきても遅いんだよ、何を言っても「言い訳」と解釈されるんだからね
それとこの企画のオファーを受けてしまったウメハラ等のプロゲーマーも間抜けなんだよなぁ・・・
ユーザーが見たいのは浜村が悶絶する姿なんだからさw
座談会なんて求めてないんだよ、泥沼のレスバトルが見たいんだよw
こういう企画を呑気にやるっことは、浜村は自分自身が裸の王様であることを認識してないのかな?
いまさら表に出てきても遅いんだよ、何を言っても「言い訳」と解釈されるんだからね
それとこの企画のオファーを受けてしまったウメハラ等のプロゲーマーも間抜けなんだよなぁ・・・
ユーザーが見たいのは浜村が悶絶する姿なんだからさw
座談会なんて求めてないんだよ、泥沼のレスバトルが見たいんだよw
633名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:16:55.62ID:BIh6NDi/0St.V634名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:19:00.83ID:MrMgo80odSt.V ゲーマー側全員裏切ったら笑うんだがな
このAMDだかeスポーツ連合は誰か弁護士抱えてて相談したりしなかったの?
いたらこんな事なってなかったろうに
このAMDだかeスポーツ連合は誰か弁護士抱えてて相談したりしなかったの?
いたらこんな事なってなかったろうに
635名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:19:32.76ID:77osXis10St.V 浜村がゲーム業界にできる最大の貢献は、
とっとと浜村がゲーム業界から消えること
とっとと浜村がゲーム業界から消えること
636名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:20:18.26ID:5UbUD77cdSt.V >>633
もっともプロゲーマーの当事者に近くて、問題意識もあるももちすら呼ばない集まりだからなあ
結局やりたいのは「所属タレント」のプロゲーマー達が、「事務所社長」の浜村をヨイショする番組なんでしょうよ
もっともプロゲーマーの当事者に近くて、問題意識もあるももちすら呼ばない集まりだからなあ
結局やりたいのは「所属タレント」のプロゲーマー達が、「事務所社長」の浜村をヨイショする番組なんでしょうよ
638名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:20:38.18ID:ZELOHDA60St.V 浜村のせいで日本のeスポーツ自体が死滅ないし発展が数年間遅れかねない自体になりつつあるこれが問題
640名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:23:46.72ID:MrMgo80odSt.V >>638
浜村擁護する気は無いが結局法律の問題だしクソヒゲいようといまいと日本じゃ無理だと思う
浜村擁護する気は無いが結局法律の問題だしクソヒゲいようといまいと日本じゃ無理だと思う
641名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:24:31.39ID:BIh6NDi/0St.V >>634
「日本eスポーツの夜明け」を謳うデジタルメディア協会。
振興に向けた取り組みとして“闘会議”に1000万円の賞金を拠出。
高額賞金大会の第一歩へ
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20171117077/
> 日本のe-Sportsにおいて,景品表示法,風俗営業法,賭博及び富くじに関する
> 罪の3つの法の壁があるわけだが,AMDとしてはこれらの障壁をクリアしたうえでの賞金拠出だという。
> その辺りについては,同協会の顧問弁護士でAeGIの理事でもある森本紘章氏などが,
> 賞金を拠出できる道筋を検討したとのことだ。
相談した結果が今だぞ。
「日本eスポーツの夜明け」を謳うデジタルメディア協会。
振興に向けた取り組みとして“闘会議”に1000万円の賞金を拠出。
高額賞金大会の第一歩へ
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20171117077/
> 日本のe-Sportsにおいて,景品表示法,風俗営業法,賭博及び富くじに関する
> 罪の3つの法の壁があるわけだが,AMDとしてはこれらの障壁をクリアしたうえでの賞金拠出だという。
> その辺りについては,同協会の顧問弁護士でAeGIの理事でもある森本紘章氏などが,
> 賞金を拠出できる道筋を検討したとのことだ。
相談した結果が今だぞ。
642名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:24:57.37ID:OZOtuwpGaSt.V643名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:24:57.41ID:IchBbcVG0St.V @takashikiso
ももち氏が、例の意見書でチョコ氏の存在を『プロ』の定義の中で、
どう扱うのか?その定義を何で第三者が決めるのか?的な疑義を示してたよな。
実はアレが大正解で、結局JeSU認定の「プロ」も全員が契約上は「ゲームのPRの為にあらゆるメディアに出演する人」という定義でしかなかったということ。
鳴?
@yameiylt
返信先: @takashikisoさん
そうだから契約書にもその人の画像が契約期間中は無断で使えることの記載があったんですよね。てかあるんですよね、、、口を出したくなってしまう感
だから今回の闘会議等でゲームタイトルの会社と契約結んだ人達は顔写真を必ず提出しています
@takashikiso
返信先: @yameiyltさん
ていうか、是非「身バレ」しないように最新の注意を払ってください。ヒゲの御仁の界隈で絶対に「アレは誰だ!」になってるハズなので(笑
https://twitter.com/takashikiso/status/963628306666086401
ももち氏が、例の意見書でチョコ氏の存在を『プロ』の定義の中で、
どう扱うのか?その定義を何で第三者が決めるのか?的な疑義を示してたよな。
実はアレが大正解で、結局JeSU認定の「プロ」も全員が契約上は「ゲームのPRの為にあらゆるメディアに出演する人」という定義でしかなかったということ。
鳴?
@yameiylt
返信先: @takashikisoさん
そうだから契約書にもその人の画像が契約期間中は無断で使えることの記載があったんですよね。てかあるんですよね、、、口を出したくなってしまう感
だから今回の闘会議等でゲームタイトルの会社と契約結んだ人達は顔写真を必ず提出しています
@takashikiso
返信先: @yameiyltさん
ていうか、是非「身バレ」しないように最新の注意を払ってください。ヒゲの御仁の界隈で絶対に「アレは誰だ!」になってるハズなので(笑
https://twitter.com/takashikiso/status/963628306666086401
646名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:30:06.55ID:ZELOHDA60St.V >>640
JeSUなんて物を作る前に政治家に陳情してカジノ法案作成の歳にeスポーツ関連もちゃんと展開できるよう
法改正して貰うように働きかけることが先なのに利権を総取りしたいためか先に団体を作ったのが問題なんだよね
JeSUなんて物を作る前に政治家に陳情してカジノ法案作成の歳にeスポーツ関連もちゃんと展開できるよう
法改正して貰うように働きかけることが先なのに利権を総取りしたいためか先に団体を作ったのが問題なんだよね
647名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:33:01.60ID:t5pDeveR0St.V 次々と自称?内部関係者が登場
どうやら浜ヒゲだけでなくセガが黒幕の模様
こんな事してたらサミーのパチスロ許可取り消されないかw
NesT@Nest_chan
話の始まりはこちらをご覧ください。
嘘をついてるとは言わないけど、知らなさすぎる人がやって
大やけど確定ぽいという話。
やけどをしてもケツ持ちはセガさんが持ってくれるというので、
どうするかはメーカー次第(話に乗ってる会社少ないけどね)
どうやら浜ヒゲだけでなくセガが黒幕の模様
こんな事してたらサミーのパチスロ許可取り消されないかw
NesT@Nest_chan
話の始まりはこちらをご覧ください。
嘘をついてるとは言わないけど、知らなさすぎる人がやって
大やけど確定ぽいという話。
やけどをしてもケツ持ちはセガさんが持ってくれるというので、
どうするかはメーカー次第(話に乗ってる会社少ないけどね)
648名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:41:23.32ID:5UbUD77cdSt.V 勉強になるなあ
木曽のおっさん周りのツイートはお金取れる講習会レベルやで
NesT@Nest_chan
また、業務契約で回避する場合は「賞金」の表現は使えない。
「賞金ではなく業務対する対価」なので、参加者に誤認させる表現のため「総額XXX万円」にしないといけない。もうすでに賞金と表現していて刺されるのが確定してる。
杜撰な運用方法で、法務関係者入ってないんじゃないの。
木曽のおっさん周りのツイートはお金取れる講習会レベルやで
NesT@Nest_chan
また、業務契約で回避する場合は「賞金」の表現は使えない。
「賞金ではなく業務対する対価」なので、参加者に誤認させる表現のため「総額XXX万円」にしないといけない。もうすでに賞金と表現していて刺されるのが確定してる。
杜撰な運用方法で、法務関係者入ってないんじゃないの。
649名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:41:46.27ID:PSMMYIxn0St.V ファミ通の復権が掛かってます、負けないでください
650名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:42:09.70ID:IchBbcVG0St.V >>647
この人は内部関係者じゃなくて以前に高額賞金大会を実施した人じゃない?
というかこの人のツイートが正しかったら、拘束時間と業務がほぼ同じで金額差が違うとアウトらしいし
つまり前回の闘会議の順位戦は事前に勝敗が決まってた出来レースじゃないと法令違反ってことになるが・・・
この人は内部関係者じゃなくて以前に高額賞金大会を実施した人じゃない?
というかこの人のツイートが正しかったら、拘束時間と業務がほぼ同じで金額差が違うとアウトらしいし
つまり前回の闘会議の順位戦は事前に勝敗が決まってた出来レースじゃないと法令違反ってことになるが・・・
651名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:43:47.92ID:MrMgo80odSt.V 普通にこれ書類送検とか食らうレベルじゃないの?ヒゲ
誰が訴えるかどうすりゃ警察が動くかしらんが
誰が訴えるかどうすりゃ警察が動くかしらんが
652名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:45:27.75ID:MrMgo80odSt.V >>650
事前に裏でガチの対戦やって順位決めたら後はイベント当日は八百長試合するだけとかじゃね
事前に裏でガチの対戦やって順位決めたら後はイベント当日は八百長試合するだけとかじゃね
653名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:47:25.90ID:RVMx3gz+MSt.V >>645
裏で辻褄合わせるだけの頭はあるのに
表の説明と裏の説明で食い違いでるの指摘されるとおわりな事にすら理解が及ばない連中だけどね
ほんとバカ晒すのは見てるぶんにはいいけどゲーム業界関係ないところで自爆してて欲しいわ
裏で辻褄合わせるだけの頭はあるのに
表の説明と裏の説明で食い違いでるの指摘されるとおわりな事にすら理解が及ばない連中だけどね
ほんとバカ晒すのは見てるぶんにはいいけどゲーム業界関係ないところで自爆してて欲しいわ
654グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 13:47:27.44ID:4Gmcwf930St.V これ非常にヤバい案件だよな
やはりこのまま素通しさせる訳にはいかない
俺の好きだったゲーム業界を国家権力と闇社会がグルになって踏み躙ろうとしている
やはりこのまま素通しさせる訳にはいかない
俺の好きだったゲーム業界を国家権力と闇社会がグルになって踏み躙ろうとしている
655名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 13:59:17.73ID:PNhvzXfH0St.V やっぱ「ジュニアライセンス」ってのが臭かったよな
プロだけど賞金は貰えない・・・プロって何だよ?(哲学)
これが何かを察していたよな
プロだけど賞金は貰えない・・・プロって何だよ?(哲学)
これが何かを察していたよな
656名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:04:01.27ID:k0XSE8uz0St.V >>650
勝ち抜いてる人間は壇上に残り続け、負けると降りるわけで、壇上=拘束時間の差という屁理屈をかましてくる可能性w
勝ち抜いてる人間は壇上に残り続け、負けると降りるわけで、壇上=拘束時間の差という屁理屈をかましてくる可能性w
657名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:04:02.79ID:xOrNAWNt0St.V >>510
> 格ゲー板で「こんなん景表法に抵触するし絶対金出すの無理」って言ったら
> 「名だたる大企業が参加してんだから役所と法律の摺り合わせしてるにきまってるわw世間知らずが」
> って馬鹿にされたけど結局これ・・・恥を知れよ
> ホントに「これだからゲーム脳なヤツらは・・・」って言われても反論できんぞ
格ゲー愛好家には、「虚弱体質だが脳筋」という救いようのない人たちが多いからしょうがない
体力がないが脳は筋肉というもうね
> 格ゲー板で「こんなん景表法に抵触するし絶対金出すの無理」って言ったら
> 「名だたる大企業が参加してんだから役所と法律の摺り合わせしてるにきまってるわw世間知らずが」
> って馬鹿にされたけど結局これ・・・恥を知れよ
> ホントに「これだからゲーム脳なヤツらは・・・」って言われても反論できんぞ
格ゲー愛好家には、「虚弱体質だが脳筋」という救いようのない人たちが多いからしょうがない
体力がないが脳は筋肉というもうね
658名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:06:10.52ID:ZELOHDA60St.V 手順を踏んで慎重にやらなきゃ行けなかったのに浜村をはじめとする連中の暴走のせいで
eスポーツそのものが発展できない可能性が出てきたことが罪
eスポーツそのものが発展できない可能性が出てきたことが罪
659グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 14:09:45.67ID:4Gmcwf930St.V660名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:11:39.08ID:9Q8FrZh80St.V 一気に胡散臭くなったよね
661名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:13:22.33ID:OZOtuwpGaSt.V663名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:13:41.35ID:PSMMYIxn0St.V ウメハラさんは賛同してくれてますから
664名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:18:55.01ID:g0h+WzssMSt.V こんな胡散臭い所に関わっているよりカジノ合法化にかんだほうが美味しいだろうにカプコンの大型メダル筐体なんか金をかけてプレイ出来たら楽しいだろうに
665名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:34:04.20ID:L5Xp2oY80St.V こんな事もわからない人達が運営してる団体って…
666名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 14:45:44.99ID:QHV3lGhEaSt.V プレイヤーで取り合いしつつ観客にも賭けさせよう
668名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:11:05.86ID:vNyRogOoMSt.V eスポーツを興行としてやるなら
八百長でもチートでもドーピングでもなんでもいい
演出なんだし
プロレスや大相撲みたいなもの
ただ純粋にスポーツ広めるなら
協会が認定プロライセンスとかねーわ
スポンサーが付けばプロでいい
八百長でもチートでもドーピングでもなんでもいい
演出なんだし
プロレスや大相撲みたいなもの
ただ純粋にスポーツ広めるなら
協会が認定プロライセンスとかねーわ
スポンサーが付けばプロでいい
669名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:16:59.97ID:Yof7rvOM0St.V 大相撲は公益法人で八百長やってない前提なのに
やってるのが問題だからプロレスとかと一緒にするな
やってるのが問題だからプロレスとかと一緒にするな
670名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:24:15.72ID:34KoJTjX0St.V ゲームは鮮度があるからずっと同じゲームで大会を続けるのは難しい
ゲームのジャンル自体も多様で流行り廃りがあるからなおさら難しい
ゲームのジャンル自体も多様で流行り廃りがあるからなおさら難しい
672名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:29:12.97ID:IchBbcVG0St.V スト2〜バーチャ全盛時代にフリーゲーム化して競技として発展さえ
CSゲームの範疇から飛び越えさせていれば見る競技として一大レジャーになってたかもな
はい後から言える結果論ですね
CSゲームの範疇から飛び越えさせていれば見る競技として一大レジャーになってたかもな
はい後から言える結果論ですね
673名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:42:35.46ID:RJnFW0SB0St.V >>659
現実問題として、アジア大会にeスポーツが採用されちゃったから、
選手派遣するには統一団体作らなきゃいけないという問題があった。
だから、急いで統一団体作ることになったわけだが、
そうなると、どうやって団体を運営していくかという問題が生じてくる。
選手も抱えることになるわけだから、当然大会を開くということになるし、
アジア大会に派遣できるレベルの選手となれば、プロレベルになるわけで、
彼らを抱えるには賞金大会にする必要も出てくる。
発想はそれほど不自然ってわけじゃないんだよ。
ただ、「簡単に賞金大会開けるのなら苦労してねえよ。」という先人の意見がまったく参考になってなかったのがなあ。
現実問題として、アジア大会にeスポーツが採用されちゃったから、
選手派遣するには統一団体作らなきゃいけないという問題があった。
だから、急いで統一団体作ることになったわけだが、
そうなると、どうやって団体を運営していくかという問題が生じてくる。
選手も抱えることになるわけだから、当然大会を開くということになるし、
アジア大会に派遣できるレベルの選手となれば、プロレベルになるわけで、
彼らを抱えるには賞金大会にする必要も出てくる。
発想はそれほど不自然ってわけじゃないんだよ。
ただ、「簡単に賞金大会開けるのなら苦労してねえよ。」という先人の意見がまったく参考になってなかったのがなあ。
675名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:53:12.73ID:zPVbQwTA0St.V まあ木曽に何かあったら次に東京湾に浮かんでるのは浜村だろうな
676名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 15:59:34.52ID:PSMMYIxn0St.V677名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:04:45.92ID:RJnFW0SB0St.V >>676
あの競技タイトルは、バックの団体の意向としかいいようがないわな。
そもそも世界の大会に選手を派遣していくということであれば、ウイイレじゃなくFIFAだろうし。
LoLが入ってないというのも論外だし。
日本でしか通用してないスマホアプリが並ぶに至っては、もうね。
あの競技タイトルは、バックの団体の意向としかいいようがないわな。
そもそも世界の大会に選手を派遣していくということであれば、ウイイレじゃなくFIFAだろうし。
LoLが入ってないというのも論外だし。
日本でしか通用してないスマホアプリが並ぶに至っては、もうね。
679名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:29:54.58ID:tvSkaQatdSt.V 自称「プロライセンス制度」の仕組みは分かった
問題は何故AMDが土壇場で賞金出資をやめたのか?だな
問題は何故AMDが土壇場で賞金出資をやめたのか?だな
680名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:31:12.11ID:PNhvzXfH0St.V @takashikiso
いいですか、中の人達。悪性腫瘍を切り離すなら、今ですぞ。
私はeスポーツの健全発展を望んでいるだけであって、別にそれ以上のなんやかんやは望んではいない。
悪性腫瘍と呼ばれているゾ
俺も一度でいいから人から「悪性腫瘍」と呼ばれてみたいよw
いいですか、中の人達。悪性腫瘍を切り離すなら、今ですぞ。
私はeスポーツの健全発展を望んでいるだけであって、別にそれ以上のなんやかんやは望んではいない。
悪性腫瘍と呼ばれているゾ
俺も一度でいいから人から「悪性腫瘍」と呼ばれてみたいよw
681名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:31:46.08ID:fW8LaFZ00St.V 浜村が消えたところで
日本のeスポーツにまともな人材いたかっていうと?
日本のeスポーツにまともな人材いたかっていうと?
682名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:33:21.22ID:PSMMYIxn0St.V 残念!
脳に宿ってんですよね、切り離せませえーーーーーん
脳に宿ってんですよね、切り離せませえーーーーーん
684名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:36:46.44ID:IchBbcVG0St.V 外部からまともな人間を呼ぶしかないでしょうね
このおっさんは有能だけど今回の騒動で目立ちすぎたから候補から外した方がいいし
本人も別件があるから引き受けんだろうけど
あとは本当にプロ化を望むのならまっとうな段階を経て行くべきだろうね
このおっさんは有能だけど今回の騒動で目立ちすぎたから候補から外した方がいいし
本人も別件があるから引き受けんだろうけど
あとは本当にプロ化を望むのならまっとうな段階を経て行くべきだろうね
685名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:37:31.30ID:yuLk/zARpSt.V >>681
まともなプロモーターが居ればすぐ成功する
これだけ観客が居ますネットで何十万人が見ますって数字を出して
第三者のスポンサー見つければいいだけ
人が集まれば広告載せたい企業なんて幾らでもいる
それこそ高須クリニックとかならちゃんと話持ってけば
1000万位すぐ出してくれるんじゃないか?
まともなプロモーターが居ればすぐ成功する
これだけ観客が居ますネットで何十万人が見ますって数字を出して
第三者のスポンサー見つければいいだけ
人が集まれば広告載せたい企業なんて幾らでもいる
それこそ高須クリニックとかならちゃんと話持ってけば
1000万位すぐ出してくれるんじゃないか?
686名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 16:48:09.39ID:6Lps12jAMSt.V マジで糞国家だな
安倍の友達には数百億円プレゼントするのにゲームには1000万すら駄目か
安倍の友達には数百億円プレゼントするのにゲームには1000万すら駄目か
687名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:00:27.30ID:jR3VhMkh0St.V 浜村も2020まで時間がないから焦ってたのかもしれないが、
電通とか遊戯関連大手も絡んでるんならそいつら上手く使って
政治家に融通してもらうとかの方が早道だったのかもな
「Eスポーツがオリンピックになりました、でもこのままでは
法律が追いつかず莫大な利益を逃すことになります。どうにかなりませんか」
とかそこら中に営業して回るとか
電通とか遊戯関連大手も絡んでるんならそいつら上手く使って
政治家に融通してもらうとかの方が早道だったのかもな
「Eスポーツがオリンピックになりました、でもこのままでは
法律が追いつかず莫大な利益を逃すことになります。どうにかなりませんか」
とかそこら中に営業して回るとか
689名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:04:12.26ID:+eb7H3tSMSt.V >>673
個別のゲーム名の日本○○競技会とかつくってぶつけてやりたくなるなw
エクストリームアイロンすら個別団体もってるのにeSportって単語自体胡散臭いのにあやしくまとめてどうするんだと言いたいわ
日本球技協会とか作ったら野球もサッカーもゴルフも牛耳れるんかなw
個別のゲーム名の日本○○競技会とかつくってぶつけてやりたくなるなw
エクストリームアイロンすら個別団体もってるのにeSportって単語自体胡散臭いのにあやしくまとめてどうするんだと言いたいわ
日本球技協会とか作ったら野球もサッカーもゴルフも牛耳れるんかなw
690名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:04:15.43ID:5RAa03vI0St.V >>687
噛んでくる人間が多くなりかつその中に自分より権力がある人間がいれば自分の美味みが減ってしまうだろ
噛んでくる人間が多くなりかつその中に自分より権力がある人間がいれば自分の美味みが減ってしまうだろ
691名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:06:13.10ID:ZELOHDA60St.V 手順としてはアジア大会派遣のために統一団体作るのは間違っていない
ただし高額賞金に関しては統一団体作ってその後政治家とかに陳情して法改正に持っていくのが正道なわけで
それをせずに金儲けのためか高額賞金大会をするためにアジア大会派遣を口実に統一団体を作ったことが罪
ただし高額賞金に関しては統一団体作ってその後政治家とかに陳情して法改正に持っていくのが正道なわけで
それをせずに金儲けのためか高額賞金大会をするためにアジア大会派遣を口実に統一団体を作ったことが罪
692名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:06:31.93ID:HCVvLrkWrSt.V >>685
http://sp.live2.ni covideo.jp/search?q=%E9%97%98%E4%BC%9A%E8%AD%B02018%20%E5%A4%A7%E4%BC%9A&providerTypes%5B0%5D=official&status=past
スポンサーが集まるかニコ生の来場者見てきたけど
スプラ(メインスタンド) 19.3万
Dファイターズ 5.3万
鉄拳 (決勝)3.2万
ストV 2.8万
スポンサーってどのくらいで集まるの教えてエライ人
http://sp.live2.ni covideo.jp/search?q=%E9%97%98%E4%BC%9A%E8%AD%B02018%20%E5%A4%A7%E4%BC%9A&providerTypes%5B0%5D=official&status=past
スポンサーが集まるかニコ生の来場者見てきたけど
スプラ(メインスタンド) 19.3万
Dファイターズ 5.3万
鉄拳 (決勝)3.2万
ストV 2.8万
スポンサーってどのくらいで集まるの教えてエライ人
693名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:10:27.87ID:IchBbcVG0St.V >>692
2.8万人がすごい富裕層でお金ジャブジャブ使ってくれるなら人が少なくてもスポンサーはつくよ
アメリカなんかだと視聴率は低くても金持ちの見る番組は視聴者が金使うからいいスポンサーが付いたりする
2.8万人がすごい富裕層でお金ジャブジャブ使ってくれるなら人が少なくてもスポンサーはつくよ
アメリカなんかだと視聴率は低くても金持ちの見る番組は視聴者が金使うからいいスポンサーが付いたりする
694名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:10:43.48ID:13++df7KMSt.V695名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:11:41.28ID:PSMMYIxn0St.V >>687
例えばスタークラフト2がオリンピック公式競技になりましたでは浜村通信さんはメリットが無いわけですよ
オリンピックやアジア大会が目標では無いんです、その手前を牛耳るのが確実なメリットなんです
例えばスタークラフト2がオリンピック公式競技になりましたでは浜村通信さんはメリットが無いわけですよ
オリンピックやアジア大会が目標では無いんです、その手前を牛耳るのが確実なメリットなんです
696名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:12:15.56ID:HCVvLrkWrSt.V698名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:15:56.93ID:ZELOHDA60St.V699名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:17:57.91ID:yuLk/zARpSt.V アパホテルとか
ソフトバンクとか
幾らでもスポンサーやりたそうな企業あると思うけどな
ソフトバンクとか
幾らでもスポンサーやりたそうな企業あると思うけどな
700名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:18:01.10ID:rtQZE/iadSt.V そもそもとして売りが高額賞金しかないのにそのハッタリが効かなくなった団体に入りたいとこなんて居ないよね
どっちにしても詰んでる
どっちにしても詰んでる
701名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:19:07.60ID:cjKnXqM9MSt.V >>694
それじゃ浜村が毎年ライセンス料を徴収できないだろ
それじゃ浜村が毎年ライセンス料を徴収できないだろ
702名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:21:39.77ID:bqB6qyZW0St.V ここにもクソパヨ湧いてるのか
703名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:24:09.01ID:RJnFW0SB0St.V >>694
背泳ぎとバタフライと平泳ぎが別々の競技団体になってたらまずいわけで。
eスポーツとして統一団体作らなきゃならんから、日本LoL連盟とか日本ストV協会やらの上部団体が存在して、
各ゲームの団体を統括しなきゃいけない。
そういう意味では、eスポーツとしてまとめた団体は必要。あくまで、アジア大会や五輪に選手を出す場合の話でだが。
背泳ぎとバタフライと平泳ぎが別々の競技団体になってたらまずいわけで。
eスポーツとして統一団体作らなきゃならんから、日本LoL連盟とか日本ストV協会やらの上部団体が存在して、
各ゲームの団体を統括しなきゃいけない。
そういう意味では、eスポーツとしてまとめた団体は必要。あくまで、アジア大会や五輪に選手を出す場合の話でだが。
704名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:25:41.90ID:oiF9kA5x0St.V 便宜上の統一団体が出来れば多分だいじょうぶ
野球のアマとプロは犬猿の仲で別団体だけど
便宜上の統一団体を作って選手を派遣している
野球のアマとプロは犬猿の仲で別団体だけど
便宜上の統一団体を作って選手を派遣している
705名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:27:29.01ID:PNhvzXfH0St.V なんかオリンピック投資詐欺のような気もするけどなw
どんなゲームソフトが種目化されるのかも不明なのにさ・・・
しかも実際に盛り上がっているのはアジアだけだろ?
欧米のスポーツ競技大会ではゲームも種目化しようという具体案は無いでしょ?
投資詐欺特有の数年後の明るい未来は熱く語られるけど、今そこにある現実は空っぽなんだよなw
どんなゲームソフトが種目化されるのかも不明なのにさ・・・
しかも実際に盛り上がっているのはアジアだけだろ?
欧米のスポーツ競技大会ではゲームも種目化しようという具体案は無いでしょ?
投資詐欺特有の数年後の明るい未来は熱く語られるけど、今そこにある現実は空っぽなんだよなw
706名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:27:43.60ID:MrMgo80odSt.V 大手メーカーが主導で団体作るならまだわかるがね
利権と癒着しか考えてないクソヒゲebが関わる必要ないよな
利権と癒着しか考えてないクソヒゲebが関わる必要ないよな
707名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:30:57.56ID:RJnFW0SB0St.V >>704
野球はプロとアマの仲が悪い上に、アマの中でも社会人と大学と高校とリトルリーグがバラバラで、
さらにアマの中で高野連が突出して強い力を持つという歪な状況なのに、よく便宜上の統一団体が作れてると思うわ。
バスケはバスケ協会とbjリーグが険悪だったときはどうにもならず、外部から川渕がやってきてやっと統一だったしな。
テコンドーは、完全に分裂して五輪に選手を送り込むことができなくなりそうになり、
最後は個人参加の形でアテネ五輪に選手を送るという恥さらしなことやったしな。
野球はプロとアマの仲が悪い上に、アマの中でも社会人と大学と高校とリトルリーグがバラバラで、
さらにアマの中で高野連が突出して強い力を持つという歪な状況なのに、よく便宜上の統一団体が作れてると思うわ。
バスケはバスケ協会とbjリーグが険悪だったときはどうにもならず、外部から川渕がやってきてやっと統一だったしな。
テコンドーは、完全に分裂して五輪に選手を送り込むことができなくなりそうになり、
最後は個人参加の形でアテネ五輪に選手を送るという恥さらしなことやったしな。
708名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:31:50.39ID:JfMZbwIfpSt.V ちゃんとカジノおじさんの言うこと聞かないから
こういうことになる
こういうことになる
709名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:33:03.23ID:p0IuMnQS0St.V 人気があってショー的にも出来てお金がある任天堂が入ってない自体どうかしてるよ
710名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:35:01.96ID:ZELOHDA60St.V >>709
法的に問題があることを認識していたから参加しないという判断をしていたと思う
法的に問題があることを認識していたから参加しないという判断をしていたと思う
711名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:35:43.31ID:BIh6NDi/0St.V こんな胡散臭い団体の正体を察した結果だと思うんですけど。
712名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:36:23.35ID:jR3VhMkh0St.V >>690>>695
なるほどw今までの行いからすればあり得る話。でも実際どうするのかね。
バスケ協会のゴタゴタの時色々知ったけど日本のスポーツ最上位団体は実質JOCなんだってね。
そこに協会が睨まれたせいでバスケ選手が五輪に一切出場できないことになりかけた。
自浄能力が無いと判断されたら日本政府のお墨付きの元、国際統括団体、JOC、電通やらで
関係者を全排除してバスケ協会を新生させたからな
Eスポーツでも当然五輪出場となればJOCを通さないとダメだろうけどこの手の問題は
上の方でデリケートな案件になってるんじゃないかな
なるほどw今までの行いからすればあり得る話。でも実際どうするのかね。
バスケ協会のゴタゴタの時色々知ったけど日本のスポーツ最上位団体は実質JOCなんだってね。
そこに協会が睨まれたせいでバスケ選手が五輪に一切出場できないことになりかけた。
自浄能力が無いと判断されたら日本政府のお墨付きの元、国際統括団体、JOC、電通やらで
関係者を全排除してバスケ協会を新生させたからな
Eスポーツでも当然五輪出場となればJOCを通さないとダメだろうけどこの手の問題は
上の方でデリケートな案件になってるんじゃないかな
714名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:38:12.64ID:RJnFW0SB0St.V >>709
任天堂が賞金大会に絡むのは難しい。
「任天堂ハードを買わなきゃできないゲーム」に多額の賞金を出すと景表法に引っかかる。
「任天堂ハードに出てないゲーム」に多額の賞金を出しても任天堂には無意味。
「任天堂ハードにもMSハードにもPSにも出てて、内容が同じなeスポーツ用ゲーム」
なんて事実上存在しないし。
任天堂が賞金大会に絡むのは難しい。
「任天堂ハードを買わなきゃできないゲーム」に多額の賞金を出すと景表法に引っかかる。
「任天堂ハードに出てないゲーム」に多額の賞金を出しても任天堂には無意味。
「任天堂ハードにもMSハードにもPSにも出てて、内容が同じなeスポーツ用ゲーム」
なんて事実上存在しないし。
715名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:38:23.37ID:ZELOHDA60St.V オリンピックやアジア大会に派遣する統一団体を作るどさくさにプロライセンスとか高額賞金大会とか
現状で非合法濃厚な物を無理矢理ねじ込んだ浜村とかのしたことはゲーム業界から追放すべきレベルの酷い行為
現状で非合法濃厚な物を無理矢理ねじ込んだ浜村とかのしたことはゲーム業界から追放すべきレベルの酷い行為
716名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:41:14.06ID:IchBbcVG0St.V >>709
任天堂は国内に関しては金が絡むことでブランドイメージの低下のマイナスのほうが大きいだろうね
自分からe-sportsを推進しようとはしないだろうしやるなら土壌ができてから真打ち参戦みたいな感じだろうね
その土壌ができないだろうけど
海外は知らん
任天堂は国内に関しては金が絡むことでブランドイメージの低下のマイナスのほうが大きいだろうね
自分からe-sportsを推進しようとはしないだろうしやるなら土壌ができてから真打ち参戦みたいな感じだろうね
その土壌ができないだろうけど
海外は知らん
717名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:41:16.78ID:u430zWPj0St.V この前、マージャン店で10万の賞金だしただけで捕まったからな。
法律がおかしいだろってのはわかるけど、なら法律を何とかする運動を一致団結してやらなダメなのに
麻雀業界も相変わらず金かけてる店ばっかだから風営法が改正される見込みも薄い。
法律がおかしいだろってのはわかるけど、なら法律を何とかする運動を一致団結してやらなダメなのに
麻雀業界も相変わらず金かけてる店ばっかだから風営法が改正される見込みも薄い。
718名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:41:20.00ID:ZELOHDA60St.V >>714
任天堂もスマホゲームを出しているからね
任天堂もスマホゲームを出しているからね
719名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:42:32.98ID:yuLk/zARpSt.V 金ばら撒かないと人が集まらないゲームで大会やる意味あるの?
720名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:42:39.29ID:u493OVZqaSt.V721名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:42:58.50ID:rtQZE/iadSt.V 任天堂レベルならスポンサーつけることも可能だろうし賞金大会自体はそんなに難しくはないだろ
722名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:43:44.42ID:p0IuMnQS0St.V これっていわゆる興行だから
お客さんを集めないと意味がないから
お客さんを集めないと意味がないから
723名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:45:26.31ID:u493OVZqaSt.V 任天堂は人気ゲームを作って自前で大会開いて参加者に名誉だけ与えて、その名誉のためにプレイヤーが集まってますますゲームが売れるって好循環を生み出してるから賞金大会なんかには目もくれないだろう
724名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:49:50.51ID:Qm9K0J0a0St.V >>719
社会人選手も優遇されてる部分もあるが普通に働きつつ競技に臨んでるのに
eスポーツは競技人口やファンが皆無な状態から、選手が賞金のみで生活できるようにと言って
高額賞金ありきで立ち上げるとか臭すぎる
他のスポーツ選手だって競技そのもので稼ぐより
取材の仕事だったり公演したり色々やってるだろ
社会人選手も優遇されてる部分もあるが普通に働きつつ競技に臨んでるのに
eスポーツは競技人口やファンが皆無な状態から、選手が賞金のみで生活できるようにと言って
高額賞金ありきで立ち上げるとか臭すぎる
他のスポーツ選手だって競技そのもので稼ぐより
取材の仕事だったり公演したり色々やってるだろ
725名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:50:02.38ID:bqB6qyZW0St.V 他業界がスポンサーにつけば賞金だせるんなら、
ヒゲの団体がいろんな大会のスポンサー集めをサポートして実現するとかやり方あるだろ
結局、いまのやり方って利権独占したいだけにしかみえんし、法的に薄氷踏むようなやり方にプレイヤーを巻き込んでいいのかと
ヒゲの団体がいろんな大会のスポンサー集めをサポートして実現するとかやり方あるだろ
結局、いまのやり方って利権独占したいだけにしかみえんし、法的に薄氷踏むようなやり方にプレイヤーを巻き込んでいいのかと
727名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:52:58.12ID:rNU0Lpqg0St.V 任天堂は昔からマリカ記録保持者を雇ったりはしてるが賞金出したことはないと思う
花札屋だからこそ距離を置いてる感じ
花札屋だからこそ距離を置いてる感じ
728名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:53:01.06ID:egSDDdgW0St.V >>230
その通りで
第三者がスポンサーになりたくないなるメリットに乏しいから
ゲーム業界自体がe-sportsを盛り上げるために内輪で賞金出そうと
プロライセンス化で法規制くぐり抜けようとしたらやっぱりダメでしたって話だろうから
その通りで
第三者がスポンサーになりたくないなるメリットに乏しいから
ゲーム業界自体がe-sportsを盛り上げるために内輪で賞金出そうと
プロライセンス化で法規制くぐり抜けようとしたらやっぱりダメでしたって話だろうから
731名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 17:59:50.95ID:u430zWPj0St.V 他の競技では賞金で食ってないプロ選手なんて山ほどいるし大金を稼いでるプロってのは
チームから大金貰ってたり個人的にスポンサーからであったりで賞金だけで
大金稼いでるなんてのは逆に少ないんだからやり方がおかしい。
スポンサーつけて賞金出せるようにしたり賞金じゃなく出演料で稼げるようにしたり
ゲームで稼げるシステムを構築するほうが先なんだよ。
プロに群がる利権にあやかりたい連中だけが必死。
必死になるならそっちに強い政治家を抱き込んでこいと。
チームから大金貰ってたり個人的にスポンサーからであったりで賞金だけで
大金稼いでるなんてのは逆に少ないんだからやり方がおかしい。
スポンサーつけて賞金出せるようにしたり賞金じゃなく出演料で稼げるようにしたり
ゲームで稼げるシステムを構築するほうが先なんだよ。
プロに群がる利権にあやかりたい連中だけが必死。
必死になるならそっちに強い政治家を抱き込んでこいと。
732名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:04:17.66ID:yuLk/zARpSt.V 大会優勝しなくても上位プレイヤーならプレイ動画アップするだけで広告収益獲れるから賞金なくてもいいんだよな実際
しかもそれが表立って出来るのが賞金出さない任天堂タイトルってのが皮肉だよな
しかもそれが表立って出来るのが賞金出さない任天堂タイトルってのが皮肉だよな
733名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:05:55.08ID:rtQZE/iadSt.V もう八百長なんでもござれの飼いならされた集団の身内戦になっちゃったストは終わりだな
お前が潰したんだぞウメハラ
お前が潰したんだぞウメハラ
734名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:10:22.61ID:c9jTSrL0HSt.V JOCへの申請団体になりますまでは良いんだけど
大会の賞金についても一手に取り仕切ります、をくっつけてるのがおかしい
JeSU以外のメリットがほとんど無い
オリンピックとその前提のアジア大会の参加権を人質に金をせびってる形だよね
大会の賞金についても一手に取り仕切ります、をくっつけてるのがおかしい
JeSU以外のメリットがほとんど無い
オリンピックとその前提のアジア大会の参加権を人質に金をせびってる形だよね
736名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:18:53.44ID:0bjkxkyPMSt.V やっぱり選手が賞金で生活をってのがダメだよ
1試合ごとのギャラか年俸とかで生活できるようにしないと
野球もサッカーもそんな感じでしょ
それで試合はコンスタントに供給できるようにね
そして試合を見たい人はチケット買うなりPPV契約するなりで
大会(興行)開いた会社にまず利益が出るようにしないと
そうすると、前にも書いたけどプロレス方式がいいと思うんだよな
一社でプロゲーマー多数と契約して、配下のゲーマーだけでも最低限の大会が開けるようにして試合数を安定させる
その会社で興行打って観客から観戦料金を徴収する
どうですかメガネスーパーさん
1試合ごとのギャラか年俸とかで生活できるようにしないと
野球もサッカーもそんな感じでしょ
それで試合はコンスタントに供給できるようにね
そして試合を見たい人はチケット買うなりPPV契約するなりで
大会(興行)開いた会社にまず利益が出るようにしないと
そうすると、前にも書いたけどプロレス方式がいいと思うんだよな
一社でプロゲーマー多数と契約して、配下のゲーマーだけでも最低限の大会が開けるようにして試合数を安定させる
その会社で興行打って観客から観戦料金を徴収する
どうですかメガネスーパーさん
737名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:18:56.51ID:zPVbQwTA0St.V 浜村のこのデタラメっぷりFE騒動の頃から変わらんな ここまで何一つ変化無く野面をかましてるのも珍しい
742名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:28:00.49ID:13++df7KMSt.V743名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:28:24.98ID:egSDDdgW0St.V744名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:35:58.96ID:yNmARVdMdSt.V749名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:56:56.43ID:OBjjsT1J0St.V 協会「賞金一千万!」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
750名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 18:57:12.28ID:PSMMYIxn0St.V ゲームの祭典「闘会議2018」、賞金総額は2,815万円、プロライセンス発行は15人!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004185.000007006.html
賞金wです
いままでありがとうございました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004185.000007006.html
賞金wです
いままでありがとうございました
751名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:02:29.21ID:IIyb1jQqMSt.V >>750
賞金とは関係が無いスプラの写真を6枚中3枚しかも2枚目から4枚目で使うとは誤認させる気満々だな
賞金とは関係が無いスプラの写真を6枚中3枚しかも2枚目から4枚目で使うとは誤認させる気満々だな
752名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:03:27.44ID:5RAa03vI0St.V >>750
※「闘会議2018」において開催予定であった「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OPトーナメント」は中止となり、本大会でのプロライセンスの発行はありませんでした。
コナミ土壇場で降りたんだ
※「闘会議2018」において開催予定であった「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OPトーナメント」は中止となり、本大会でのプロライセンスの発行はありませんでした。
コナミ土壇場で降りたんだ
754名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:07:45.41ID:rNU0Lpqg0St.V >>752
カジノに本気のコナミが一抜けしたってことは…
カジノに本気のコナミが一抜けしたってことは…
755名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:08:17.66ID:bsq8c8+20St.V ストガラガラやんw
まあオワコン持ってきたら賞金出したとこでどうにもならんわな
まあオワコン持ってきたら賞金出したとこでどうにもならんわな
756名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:09:26.47ID:HCVvLrkWrSt.V757名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:10:08.25ID:PSMMYIxn0St.V セガサミーが会長ですからね、コナミが無理する必要は無いわけです
758名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:10:50.97ID:vNyRogOoMSt.V 法的に問題ないっていうけど
現状グレー状態だしな
どこかがババ引いて問題なったら
法規制が入るだろうから
その後でしっかり流行らせばいいさ
まあその生け贄がどこになるかw
現状グレー状態だしな
どこかがババ引いて問題なったら
法規制が入るだろうから
その後でしっかり流行らせばいいさ
まあその生け贄がどこになるかw
759名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:11:33.53ID:mkyEYGwx0St.V >>743
だからさ、このyoutuberの時代に
TV時代や新聞時代のスポーツ興業の真似をするって発想がもうニッチだし
時代錯誤なんだよね
確かに大観衆の前での大会ってのは歴史はあるし、
スポーツなりデモンストレーションの正式な形だろうけど
土台が借り物なんだから、eスポーツなんてスポーツのパロディもいいところだよ。
特に日本では間違いなく。
だからさ、このyoutuberの時代に
TV時代や新聞時代のスポーツ興業の真似をするって発想がもうニッチだし
時代錯誤なんだよね
確かに大観衆の前での大会ってのは歴史はあるし、
スポーツなりデモンストレーションの正式な形だろうけど
土台が借り物なんだから、eスポーツなんてスポーツのパロディもいいところだよ。
特に日本では間違いなく。
760名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:12:34.32ID:BIh6NDi/0St.V AMDの賞金拠出見送りも含めて
開催までにお上からお達しがあったんだろうねぇ・・・
開催までにお上からお達しがあったんだろうねぇ・・・
761名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:13:07.65ID:HCVvLrkWrSt.V762名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:14:25.61ID:vNyRogOoMSt.V ちゃんとカジノ法案通ってからやればいいのさ
むしろ組み込んで貰うぐらいしないと
そんだけ政治にコネがある業界じゃないけどねw
むしろ組み込んで貰うぐらいしないと
そんだけ政治にコネがある業界じゃないけどねw
765名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:24:34.91ID:bPUWw9E90St.V 浜さんとか著名ゲーマーが
選挙でeスポ公認法とか公約して出馬したら良かったのに・・・
国民の支持を得られればなんら問題ない
こんなぎりぎりなことにならない
選挙でeスポ公認法とか公約して出馬したら良かったのに・・・
国民の支持を得られればなんら問題ない
こんなぎりぎりなことにならない
767名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:25:50.90ID:EgEo7oscaSt.V >>39
プロゲーマー目指して、結果プロになれなかったら人生完全に詰んでしぬしかなくなるからホントやめてほしいわ。
プロゲーマー目指して、結果プロになれなかったら人生完全に詰んでしぬしかなくなるからホントやめてほしいわ。
768名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:28:18.87ID:rtQZE/iadSt.V >>761
しかも少し後ろに陣取るだけでサイドがゆったり荷物置き場まで確保してくれる超高待遇
しかも少し後ろに陣取るだけでサイドがゆったり荷物置き場まで確保してくれる超高待遇
769名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:28:32.64ID:smJYSw590St.V ゲームって容易に賭博シュミュレーターになるからやっぱ規制はいるわ
770名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:29:49.89ID:IIyb1jQqMSt.V カジノ合法化に関して現行の法制度を掻い潜る事を模索するような所は初期メンバーとしてはちょっと…とかあったら崩壊するんじゃね
771名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:31:20.68ID:yuLk/zARpSt.V773名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:35:54.77ID:a9p20eoc0St.V 木曽のせいにしてる浜村って障害でも持ってるんか??
774名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:36:07.40ID:wugyXYqb0St.V775グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/14(水) 19:37:21.14ID:4Gmcwf930St.V 木曽氏の背後には「法」があるわけで「木曽氏個人」が言い掛かりをつけてるわけでは
ないんだよね
ないんだよね
776名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:42:30.20ID:HCVvLrkWrSt.V777名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:45:59.40ID:rtQZE/iadSt.V >>771
モンストは一応このスキーム適応外も可能だけどプロライセンスを元に大会やってるから同じものと仮定での話だけど
とったチームが必ず勝つ強キャラがいて3連勝したとこで流石に運営も気づいたのかその次の試合から一切使われなくなったキャラがいた
賞金大会なら大問題だけど仕事なら演出上いたって当然のことになるな
モンストは一応このスキーム適応外も可能だけどプロライセンスを元に大会やってるから同じものと仮定での話だけど
とったチームが必ず勝つ強キャラがいて3連勝したとこで流石に運営も気づいたのかその次の試合から一切使われなくなったキャラがいた
賞金大会なら大問題だけど仕事なら演出上いたって当然のことになるな
778名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:48:15.06ID:Owo0N2q3pSt.V779名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:49:58.61ID:vNyRogOoMSt.V 賞金大会は
カジノ法案の抜け道みたいなグレーだから
もしこれで問題になったらカジノ法案すら危うい
カジノ法案の抜け道みたいなグレーだから
もしこれで問題になったらカジノ法案すら危うい
780名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:51:45.33ID:PNhvzXfH0St.V >>752
じつはコナミって健気なんだよ
去年2017年コナミはゲーセンで稼働している自社の麻雀格闘倶楽部においてスポンサーをしている日本プロ麻雀連盟に対して
「雀荘での賭け麻雀参加を自粛してくれ」という要請を出しているんだよなぁ・・・
「おまえ○ね」って宣告するようなもんだもんw
じつはコナミって健気なんだよ
去年2017年コナミはゲーセンで稼働している自社の麻雀格闘倶楽部においてスポンサーをしている日本プロ麻雀連盟に対して
「雀荘での賭け麻雀参加を自粛してくれ」という要請を出しているんだよなぁ・・・
「おまえ○ね」って宣告するようなもんだもんw
781名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:52:31.19ID:Mb4Ol5LQ0St.V 海外でやればいいだけじゃん
国内でもやらなきゃいけない理由ない
国内で流行るわけねーじゃん
国内でもやらなきゃいけない理由ない
国内で流行るわけねーじゃん
782名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:53:16.70ID:IIyb1jQqMSt.V IR法が制定されてカジノが解禁されれば保通協や公安委員会と同等かそれ以上の利権が生まれるのは確実なのに
慎重に進めてきたのに急に出てきて掻き回されたら面白くない奴は大勢いそう
慎重に進めてきたのに急に出てきて掻き回されたら面白くない奴は大勢いそう
783名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:54:54.93ID:7beErghA0St.V 海外じゃヒゲが美味しい思いできないだろ!
784名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 19:56:32.32ID:rtQZE/iadSt.V786名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 20:03:52.14ID:IIyb1jQqMSt.V @we_konami
いよいよ闘会議2018「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OP トーナメント」のステージ開始!
トッププレイヤーのチーム戦をお見逃しなく!!
午後2:21 · 2018年2月11日
闘会議2018「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OP トーナメント」は、機材トラブルのため大会を中止致します。
後日同大会を開催予定ですが、詳細が決まり次第、改めて発表致します。
大会を楽しみにされていました選手の皆様、会場にお越しの皆様、視聴者の皆様、誠に申し訳ございません。
午後3:28 · 2018年2月11日
一時間の間に何があったのか本当にウイイレにだけ機材トラブルが発生した可能性も有るかな
いよいよ闘会議2018「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OP トーナメント」のステージ開始!
トッププレイヤーのチーム戦をお見逃しなく!!
午後2:21 · 2018年2月11日
闘会議2018「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OP トーナメント」は、機材トラブルのため大会を中止致します。
後日同大会を開催予定ですが、詳細が決まり次第、改めて発表致します。
大会を楽しみにされていました選手の皆様、会場にお越しの皆様、視聴者の皆様、誠に申し訳ございません。
午後3:28 · 2018年2月11日
一時間の間に何があったのか本当にウイイレにだけ機材トラブルが発生した可能性も有るかな
787名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 20:04:35.86ID:+eb7H3tSMSt.V >>779
カジノ法案はグレーどころか黒を特定条件でのみ白にするためにあるからな
そもそも元から白なら特別法なんかいらんわけだし
そしてその黒を白を変えることもせず無理矢理通そうとしたり
表で真っ黒な方法を白だと言いつつ実態は別の白となる抜け道使ってるおかしなのが出てくると大問題となる
カジノ法案はグレーどころか黒を特定条件でのみ白にするためにあるからな
そもそも元から白なら特別法なんかいらんわけだし
そしてその黒を白を変えることもせず無理矢理通そうとしたり
表で真っ黒な方法を白だと言いつつ実態は別の白となる抜け道使ってるおかしなのが出てくると大問題となる
789名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 21:11:24.44ID:bsq8c8+20St.V 木曽はまだ脅しのネタ持ってるみたいだし是正しない限り徹底的に叩き潰す気なんだろうな
790名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 21:41:22.59ID:uz4B9reQ0St.V べつに潰そうというわけじゃないだろ
ヒゲの暴走で全滅に持っていかれそうなのを馬鹿だなーって感じで教えてくれてるだけで
だいたいヒゲはバラバラだった団体の複数と関係あったんだよな
それだけでもう…
ヒゲの暴走で全滅に持っていかれそうなのを馬鹿だなーって感じで教えてくれてるだけで
だいたいヒゲはバラバラだった団体の複数と関係あったんだよな
それだけでもう…
791名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 21:54:40.19ID:mkyEYGwx0St.V マスコミもさ、一部結構な新聞がミコシ担いじゃったりしてるよな
鼻薬かがされてるだけかもしれないけど、こんなもの文化にカウントするなよなあ
鼻薬かがされてるだけかもしれないけど、こんなもの文化にカウントするなよなあ
792名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 22:52:18.24ID:zdWxCFgQ0 ただでさえギャンブル業界は依存症がどうとかで健全性をアピールしてんのに
アホなゲーム業界が未成年に違法行為させるなんて許せるわけないからな
アホなゲーム業界が未成年に違法行為させるなんて許せるわけないからな
793名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:00:27.00ID:Ug1fli5h0 >>650
「出来レース」これね労務報酬って聞いたとき真っ先に思った
角川、ファミ通、ヒゲ、カプコン、ストV、DetonatioN Gaming、ポノス、au、アビゲイル、ラシード
気になる単語並べてみたけど、コレのつながりをどう考えるか・・・
「出来レース」これね労務報酬って聞いたとき真っ先に思った
角川、ファミ通、ヒゲ、カプコン、ストV、DetonatioN Gaming、ポノス、au、アビゲイル、ラシード
気になる単語並べてみたけど、コレのつながりをどう考えるか・・・
794名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:12:22.10ID:HhYeQzPO0 任天堂はゲーム大会をやるのは積極的だけど賞金出してプロを作ろうとかは考えてないと思う
795名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:22:05.62ID:zPVbQwTA0 オリンピックとプロ制度がどう考えても結び付かん
796名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:24:38.02ID:rtQZE/iad 契約書見た上で現状に何も反応しないってことはライセンス貰ってるプロゲーマーたちも結局同レベルの奴らなんだよなぁ
ウメハラとときどとか国内のeスポーツ引っ張てくれると思ってたのにむしろ潰しに来るとか正直がっかりだわ
ウメハラとときどとか国内のeスポーツ引っ張てくれると思ってたのにむしろ潰しに来るとか正直がっかりだわ
797名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:26:11.28ID:5WIsZ6mc0 日本じゃ流行らんて
まじで
まじで
798名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:34:54.04ID:N/UzLNRf0 プロゲーマーなんてニートといっしょや
800名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:45:15.01ID:mkyEYGwx0 >>799
今だって別にアマチュアリズム自体が完全否定されたわけじゃないだろ
銭とってるからって長らく排除したのは
確かに上・中流階級的な差別意識だったわけだが。
だから逆に、この現代にプロという「身分」を先に設定して
一般ゲーマーと切り離しをかけようとするこいつらは本末転倒すぎるし、
普通にスポーツの敵というか寄生虫丸出しだよな。
今だって別にアマチュアリズム自体が完全否定されたわけじゃないだろ
銭とってるからって長らく排除したのは
確かに上・中流階級的な差別意識だったわけだが。
だから逆に、この現代にプロという「身分」を先に設定して
一般ゲーマーと切り離しをかけようとするこいつらは本末転倒すぎるし、
普通にスポーツの敵というか寄生虫丸出しだよな。
801名無しさん必死だな
2018/02/14(水) 23:59:29.70ID:rtQZE/iad そのうち高額賞金ではなく高額ショー金のつもりで言ったとか言い出しそう
802名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:03:08.76ID:hXf6aJvur 浜村が対外的にしてたプロゲーマー制度の必要性の説明がウソだったのはほぼ判明したが
身内にはどういう説明をしていたのかが今後面白くなりそうなポイントだな
誰もが「対外的には賞金って言うけど実際は労務契約による報酬なんだよなw」とわかってたか
「えっ、報酬なのに「賞金」だっつって渡したら普通に違法じゃねえかアホか」なのか
協賛メーカーからのコメント出るの楽しみだなー、だんまりは勘弁
身内にはどういう説明をしていたのかが今後面白くなりそうなポイントだな
誰もが「対外的には賞金って言うけど実際は労務契約による報酬なんだよなw」とわかってたか
「えっ、報酬なのに「賞金」だっつって渡したら普通に違法じゃねえかアホか」なのか
協賛メーカーからのコメント出るの楽しみだなー、だんまりは勘弁
803名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:13:23.49ID:A/Pg536r0804名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:14:25.48ID:Gk6kKc0Nd >>623を信じるなら契約書は労働契約になってるみたい
まあそりゃそうだよなそこが違うと抜け道の意味がなくなるもんな
あとカプコンは消費者庁と話して問題ないこと確認してるっていってるから裏のスキームに関しては通ってるみたい
浜村の虚言が囲い込みメーカーの意のものだったかはわからないが
まあそりゃそうだよなそこが違うと抜け道の意味がなくなるもんな
あとカプコンは消費者庁と話して問題ないこと確認してるっていってるから裏のスキームに関しては通ってるみたい
浜村の虚言が囲い込みメーカーの意のものだったかはわからないが
806名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:21:05.05ID:dmwfr65c0 今後の展開
A 浜村に全ての責任をなすりつけ関わったゲーム業界人は知らん顔
B 表面上だけ謝罪して別の形を模索するも自然と空中分解
C 色んな人間を怒らせた浜村が東京湾に浮く
D 木曽のせいにして言い訳してたら爆弾とやらを食らい完全に終わる
E 何事もなかったかのように時が進む
A 浜村に全ての責任をなすりつけ関わったゲーム業界人は知らん顔
B 表面上だけ謝罪して別の形を模索するも自然と空中分解
C 色んな人間を怒らせた浜村が東京湾に浮く
D 木曽のせいにして言い訳してたら爆弾とやらを食らい完全に終わる
E 何事もなかったかのように時が進む
808名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:26:42.06ID:dmwfr65c0809名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:28:25.09ID:Gk6kKc0Nd 単純なライセンスではなく労働契約を簡単に破棄出来るんか
そもそもプロが簡単に労働契約破棄したらそれはそれで問題だし
もう穴にずっぽりハマってる感ある
そもそもプロが簡単に労働契約破棄したらそれはそれで問題だし
もう穴にずっぽりハマってる感ある
810名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:28:27.49ID:A/Pg536r0 >808
プロゲーマー側にどういうふうに説明してたかによるかな。
いくら契約書とはいえ、説明された内容と違う場合は無効になったりするし
プロゲーマー側にどういうふうに説明してたかによるかな。
いくら契約書とはいえ、説明された内容と違う場合は無効になったりするし
811名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:33:26.53ID:Gk6kKc0Nd 普通にお抱えの仕事を簡単切ったら事務所追い出されるだろうな
もしくは事務所側が辞めさせてくれない
もしくは事務所側が辞めさせてくれない
813名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:34:28.19ID:a4xcTzRr0 浜村は高橋名人を担ぎ上げて目的を達成したらポイ捨てしたようなもんだからなあ
814名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:35:30.14ID:dmwfr65c0815名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:49:10.29ID:vZixKdKV0 浜村を舐めちゃいけないんだよ
この男はねファミ通の部数が下がるのと反比例して出世していったからなw
出身母体は痩せ細っているのに浜村本人はブクブク太るなんて馬鹿げた話だよ、でもこれは客観的事実だからね
今回の件を肥やしにまた太るんじゃないの?
この男はねファミ通の部数が下がるのと反比例して出世していったからなw
出身母体は痩せ細っているのに浜村本人はブクブク太るなんて馬鹿げた話だよ、でもこれは客観的事実だからね
今回の件を肥やしにまた太るんじゃないの?
816名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:54:16.13ID:a4xcTzRr0 さすがにこの件で悪運尽きたろう
817名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:58:21.44ID:Hdl2H1MzM IR法推進方面を敵に回したのなら警察官僚だぞ相手が悪過ぎる
818名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 00:59:33.22ID:BytiqlZ10 プロゲーマーがどこまで知っていたのか。
浜村はネタばらしされた上で何をしゃべってくれるのか。
ただの身内ヨイショで終わるのか。
配信を見て答え合わせをしようか。
ウメハラら有名プロゲーマー達がe-Sports緊急座談会!
「ゲームと金」2018年2月18日開催
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/02/14/78443.html
座談会決定
「ゲームと金」
メンバー
ウメハラ
ふーど
ネモ
ダイコク
らや
にゃん師
かげっち
ハメコ
西谷亮
浜村弘一
2月18日
場所は中野のスフィア15時スタート
浜村はネタばらしされた上で何をしゃべってくれるのか。
ただの身内ヨイショで終わるのか。
配信を見て答え合わせをしようか。
ウメハラら有名プロゲーマー達がe-Sports緊急座談会!
「ゲームと金」2018年2月18日開催
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/02/14/78443.html
座談会決定
「ゲームと金」
メンバー
ウメハラ
ふーど
ネモ
ダイコク
らや
にゃん師
かげっち
ハメコ
西谷亮
浜村弘一
2月18日
場所は中野のスフィア15時スタート
819名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 01:08:13.65ID:LyrerGhx0 ももち呼ばないと意味ねーだろ
820名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 01:14:16.39ID:hXf6aJvur 「ゲーム大会で賞金稼ぎたいならプロゲーマーライセンスが必須だから取ろう」と言って
実際には労務契約方式ならライセンスなんか全然要らないわけなので
虚偽の説明によってライセンスという商品の購入を誘った悪徳商法なんだよね
しかもそれは「高額賞金が得られる(かも)」なんて射幸心煽りも入ってるし
このほとぼりが冷めるまでの数年間は「eスポーツ=いかがわしい」のイメージは拭えないだろうな
実際には労務契約方式ならライセンスなんか全然要らないわけなので
虚偽の説明によってライセンスという商品の購入を誘った悪徳商法なんだよね
しかもそれは「高額賞金が得られる(かも)」なんて射幸心煽りも入ってるし
このほとぼりが冷めるまでの数年間は「eスポーツ=いかがわしい」のイメージは拭えないだろうな
821名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 01:18:19.98ID:aLSNJ9x20 プロゲーマーで一番フォロワー数多いのって誰?
822名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 01:25:31.23ID:3dudqfFad ユーキャンで「プロゲーマー講座」
代々木アニメーション学院で「プロゲーマー科」
JeSU認定の「プロゲーマーライセンス」
代々木アニメーション学院で「プロゲーマー科」
JeSU認定の「プロゲーマーライセンス」
826名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 02:44:42.23ID:XbE7sfGm0827名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 03:13:27.30ID:a4xcTzRr0 カジノ方面の闇は深いから東京湾コースになりそう そうならないためにも木曽氏辺りが警告してんのに逆恨みしてさらに騒ぎ立ててるから近いうちにゲームオーバーになりそうだな
828名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 03:18:46.81ID:xYnZwOpc0 浜村の邪悪さをもっと明らかにして欲しい
829名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 03:33:10.69ID:WdR/pMy90 業界側の人間がもう敵味方の二元でしか物事考えられない2ch脳じみてるからな
ケチつけるやつは敵、水差すやつは敵っていう
ケチつけるやつは敵、水差すやつは敵っていう
830名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 04:18:16.58ID:bDNW6XS+0 何がeスポーツじゃゴミが
831名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 06:12:31.17ID:1TQgGSRCa 将棋や囲碁プロと変わらんだろ
賞金くらいだせよ
賞金くらいだせよ
832名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 06:35:18.46ID:aLF4PuQi0 なんだひとつの商品が駄目なら
格ゲー大会と称して格ゲーのなかからランダムでゲーム選んで対戦させれば
いいだけなんだな
格ゲー大会と称して格ゲーのなかからランダムでゲーム選んで対戦させれば
いいだけなんだな
835名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 08:04:51.20ID:2kq2T22Op コナミとか海外にカジノ機械工場作っているからなあ
https://www.konami.com/corporate/ja/business/casino.html
https://www.konami.com/corporate/ja/business/casino.html
836名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 08:20:41.10ID:4YfEzzUP0 闘劇がゴミ運営で終了してるのに、
マトモな運営がいなさそうな日本のゲーム業界で、
eスポーツの大会なんて開けるの?
マトモな運営がいなさそうな日本のゲーム業界で、
eスポーツの大会なんて開けるの?
837名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:01:22.86ID:AxVHIX8Z0 これ法整備の関係が大きいよな
こんな状態でeスポ化を餌に釣ったゲームは不誠実だよな
シャドウなんとかって言うんだけどさ
こんな状態でeスポ化を餌に釣ったゲームは不誠実だよな
シャドウなんとかって言うんだけどさ
838名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:10:03.27ID:QD0rMo7G0 賞金出しますからライセンス受講料年会費払って下さい→やはり賞金は出せません!ってこと?詐欺みたいだなぁ
839名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:13:10.02ID:orYZkq9Pp 格ゲー界隈以外に対戦ゲームのレジェンドが出てくればなぁ
それが脚光を浴びた上なにか大きな動きでも起きない限りは難しいよな
それが脚光を浴びた上なにか大きな動きでも起きない限りは難しいよな
840名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:18:19.44ID:/jDzICWm0 賞金額と同額の仕事を葉中しますよ、ついては労働契約を結んで下さいってこと
15才以下に賞金が出ないのは、児童労働にあたるので発注ができないためだと
思われれる、ジュニアライセンスがあるのも同じ理由
15才以下に賞金が出ないのは、児童労働にあたるので発注ができないためだと
思われれる、ジュニアライセンスがあるのも同じ理由
841名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:19:28.43ID:/jDzICWm0 すまん、葉中ー>発注ね
842名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:21:43.72ID:orYZkq9Pp 優勝者にCMや番組に出てもらってギャラで払うとかかね
そんな抜け道探さなきゃならん段階ってわけで、まあ
そんな抜け道探さなきゃならん段階ってわけで、まあ
843名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:36:16.43ID:OfA1E79C0 もっとゲーム売れてる時に動いておけばよかったね
844名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 09:41:43.60ID:Axu2WsPgd 別に成績優秀なプロゲーマーと労務契約を結んで報酬を支払うのはかまわん
木曽のおっさんもその仕組みはかなり前に言及してる
問題はそれを隠して「認定プロライセンスがあるから高額賞金が支払える」と誰が大嘘をついたのか?
日本のゲームコミュニティ全体を騙して利権を独占しようとしたのは誰なのか?
そこを追求しない日本のゲームマスゴミとはなんなのか?
木曽のおっさんもその仕組みはかなり前に言及してる
問題はそれを隠して「認定プロライセンスがあるから高額賞金が支払える」と誰が大嘘をついたのか?
日本のゲームコミュニティ全体を騙して利権を独占しようとしたのは誰なのか?
そこを追求しない日本のゲームマスゴミとはなんなのか?
846名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 10:33:16.87ID:EER6bbrQp >>844
闘会議までにプロライセンス対応が間に合わなくてプランBの契約方式で金集めようとしたがそれすらも内部整合できずポシャったていう可能性もある
18日にご大層な言い訳が聞けるだろうからそれに期待だな
闘会議までにプロライセンス対応が間に合わなくてプランBの契約方式で金集めようとしたがそれすらも内部整合できずポシャったていう可能性もある
18日にご大層な言い訳が聞けるだろうからそれに期待だな
847名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:05:31.98ID:Ax05WerW0848名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:09:29.72ID:dmwfr65c0 4亀とかは申し込んでるだろうね
この団体ができた頃からかなり懐疑的だったし
この団体ができた頃からかなり懐疑的だったし
849名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:10:20.44ID:a4xcTzRr0 出禁とかゲーム業界で通用した手法そのまま通用すると思ってるな
850名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:13:59.33ID:7VndGhIw0 浜村はカジノ利権トトカルチョ利権で動いてるだろ
851名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:20:00.96ID:loMP9ae70 普通は疑惑を払拭するために積極的にインタビュー受けるべきなんだけど
なぜかそういう取材は無視するんだよね
ふしぎだね(
なぜかそういう取材は無視するんだよね
ふしぎだね(
852名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:38:37.34ID:Dmx6G2qa0 任天堂がやる気出したら起こして
853名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:42:01.72ID:x7O4bOv/0 ”スプラトゥーン2”を用いたガチマッチ大会「RAGE Splatoon2 Extreme」の開催が決定
https://cyber-z.co.jp/news/pressreleases/2018/0215_5726.html
RAGE、サイバーエージェント系ね
※本ゲーム大会には賞金はございません
https://cyber-z.co.jp/news/pressreleases/2018/0215_5726.html
RAGE、サイバーエージェント系ね
※本ゲーム大会には賞金はございません
854名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:42:12.52ID:3IFLxAcV0855名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:43:38.98ID:yp/+65DqM857名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 11:50:09.91ID:PH1Mk5Kud ちなみに任天堂はマリオカートでどこかの会社が大会開きたいと言ってた時も賞金を出さないならOKと返答してたな
858名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:06:18.48ID:A/Pg536r0 >855
任天堂は毎回こうだよ。
別に使ってもいいけど、賞金は無しねってパターン。
EVOjapanですらそうだったし
任天堂は毎回こうだよ。
別に使ってもいいけど、賞金は無しねってパターン。
EVOjapanですらそうだったし
859名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:07:56.59ID:x7O4bOv/0 ニコ生とオープンレック、youtubeこれからどうなっていくんだろうね?
今サイバーエージェント系がすごく勢いに乗っている印象はあるけれど
その一方で大炎上して木っ端みじんになる可能性も潜んでいそうだけどw
今サイバーエージェント系がすごく勢いに乗っている印象はあるけれど
その一方で大炎上して木っ端みじんになる可能性も潜んでいそうだけどw
860名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:09:22.69ID:yp/+65DqM >>858
結構な事だ。賭博は競技の敵
結構な事だ。賭博は競技の敵
861名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:11:14.74ID:A/Pg536r0 >860
任天堂ほどの会社が、胡散臭い話しに賛同はしないでしょ
法律的にもクリーンになったらOK出しそう。 ってかそれが普通か
任天堂ほどの会社が、胡散臭い話しに賛同はしないでしょ
法律的にもクリーンになったらOK出しそう。 ってかそれが普通か
862名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:13:51.74ID:7Bfn1JwK0 金よりはウチの新作ゲーム一週間早く送りつけてやんよくらいがいいなあ…
昔のハドソンキャラバンとかそんなんじゃなかったっけ
プロゲーマーの皆さんとかメーカーにサンプルロム送りつけられてる内にそういう喜びマヒしてね
昔のハドソンキャラバンとかそんなんじゃなかったっけ
プロゲーマーの皆さんとかメーカーにサンプルロム送りつけられてる内にそういう喜びマヒしてね
866名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 12:52:18.36ID:/EwvOW1Kd 賞金が無くてもオープンレックは視聴者からの投げ銭があるからね
スプラ甲子園優勝のたいじも優勝記念配信で視聴者から65万エール貰っていた
スプラ甲子園優勝のたいじも優勝記念配信で視聴者から65万エール貰っていた
867名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 13:38:39.01ID:T7Gy33ln0 勝ち抜いた拘束時間の差で報酬に差をつけるってのも決勝戦では成り立たない
868名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 13:50:30.74ID:MmJU4EuWd >>867
優勝者には別途取材協力とか要請してそっちで追加報酬支払えばいいんじゃね
優勝者には別途取材協力とか要請してそっちで追加報酬支払えばいいんじゃね
869名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 13:54:46.00ID:A/Pg536r0 プロレスのファイトマネーみたいな感じと考えればいいんだよ。
対戦するだけでもお金貰えるし、勝ったら尚もらえる。
対戦するだけでもお金貰えるし、勝ったら尚もらえる。
870名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 13:58:37.21ID:Te3LKt6lM その後に優勝者インタビューなりで出演時間をのばして賃金上げる抜け道はあるけど
優勝賞金が飛び抜けて多いってのはまず不可能だしな
優勝賞金が飛び抜けて多いってのはまず不可能だしな
871名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 14:05:08.48ID:wq5kYWjs0 プロライセンスが野菜ソムリエどころかゴミより価値がない現状は終わってる
872名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 14:17:52.82ID:dmwfr65c0 つまり闘会議の結果は八百だった?
873名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 15:02:54.73ID:F2l3EOXnd 麻雀みたいにプロ試験方式にして所属プロによるリーグ戦方式にしたらいいんじゃないかね(´・ω・`)
別にワンデートーナメントに拘る必要ないと言うか日本じゃ時期尚早でしょ多分
プロだけで生活なんてまあまず無理だろうがろくに下地作りもせずやろうってのがおかしいわ
別にワンデートーナメントに拘る必要ないと言うか日本じゃ時期尚早でしょ多分
プロだけで生活なんてまあまず無理だろうがろくに下地作りもせずやろうってのがおかしいわ
874名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 15:36:44.12ID:UWdIazum0 基本給部分と歩合給部分があって、対戦するだけでも基本給部分がもらえて、
勝ち進むたびに歩合給がもらえるって形なら、どうにかなるのかな?
勝ち進むたびに歩合給がもらえるって形なら、どうにかなるのかな?
875名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 15:48:44.50ID:h/yB9/tRd 社会人プレイヤーの兼業規定や、海外プレイヤーのゲスト参加とかで破綻しそう
つーか世界大会とか開催不可能にならね?
つーか世界大会とか開催不可能にならね?
876名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 15:52:12.28ID:dmwfr65c0877名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 15:52:45.46ID:eOxU1LJMM UBIの賞金なしになったような
海外主催の大会の賞金はアカンやろうな
わざわざ別日に分けたりしてくれないだろうし
海外主催の大会の賞金はアカンやろうな
わざわざ別日に分けたりしてくれないだろうし
878名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 16:13:22.43ID:r+ItszyHp 賞金があるからゲームするのか、強くなった延長線上に賞金があるのかの線引きなんて無理なんだよ
金を動機にゲームなんてやられたら目も当てられない
金を動機にゲームなんてやられたら目も当てられない
879名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 16:59:00.14ID:orYZkq9Pp 金のためだけで続けられる仕事でもないと思うが
880名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 18:01:47.69ID:itluDWSZa 金もかかってないのに本気でやれるかって人がいてもいいとは思うし、金のためにやる人がいてもそれはそれで自由だからいいんだよ
単純に法益の目的にそぐわない反社会組織の付け入る隙とか、元締めが反社化する可能性(プロライセンス制度で一歩それに近付いた)をクリアにしない限りダメなもんはダメってこと
単純に法益の目的にそぐわない反社会組織の付け入る隙とか、元締めが反社化する可能性(プロライセンス制度で一歩それに近付いた)をクリアにしない限りダメなもんはダメってこと
881名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 18:04:12.56ID:itluDWSZa 一ゲーム好き個人の感想としては、ゲームは常に内容や表現が発展的であるべきだと思うので、枯れたプラットフォームで均質化しないと成立しないプロ競技とは根本的に相容れないし、そっちが主流になって自由なゲーム開発が阻害されるなら嫌だなあと思うけどね
882名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:12:57.79ID:hlQupmdKM 報奨金としてプロでやるのはいいけど
確定申告とかどうなるんだ?
練習で購入したハードソフトゲーセン代は費用に計上していいかい?
確定申告とかどうなるんだ?
練習で購入したハードソフトゲーセン代は費用に計上していいかい?
883名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:21:15.20ID:x7O4bOv/0 >>881
プロ、アマ混合のオープントーナメントはあってもいいけど、やっぱり基本はプロとアマはハッキリ分離すべきだと思う
プロにアマチュアの世界を引っかき回されるのは良くないんだよ、リアルスポーツの世界でもね
ストVみたいにプロありきで一般素人は置いてけぼりみたいな状況はもう2度とゴメンだよ
プロ、アマ混合のオープントーナメントはあってもいいけど、やっぱり基本はプロとアマはハッキリ分離すべきだと思う
プロにアマチュアの世界を引っかき回されるのは良くないんだよ、リアルスポーツの世界でもね
ストVみたいにプロありきで一般素人は置いてけぼりみたいな状況はもう2度とゴメンだよ
884名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:34:04.01ID:aH6rInaD0 >>881
別に均質化しないとプロ競技が成立しないわけじゃないんだが
今のeスポーツ向けタイトルだって5〜10年置きに一新されてるけどちゃんと競技として成立してるじゃないか
というか対戦ゲームであるが所以多少の均質化は避けられないし、貧国の市場も意識しなきゃならんから枯れたプラットフォームの方が都合がいい
んで世界中の人はシングルゲーと同等がそれ以上に対人戦が大好きなんだよ
AIが発展して人間がいらなくなるまで需要が減る事はないと思う
別に均質化しないとプロ競技が成立しないわけじゃないんだが
今のeスポーツ向けタイトルだって5〜10年置きに一新されてるけどちゃんと競技として成立してるじゃないか
というか対戦ゲームであるが所以多少の均質化は避けられないし、貧国の市場も意識しなきゃならんから枯れたプラットフォームの方が都合がいい
んで世界中の人はシングルゲーと同等がそれ以上に対人戦が大好きなんだよ
AIが発展して人間がいらなくなるまで需要が減る事はないと思う
885名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:39:01.68ID:a4xcTzRr0 浜村は雑な昭和の田舎親父的な手法が法律の世界でも通用すると思っちゃう辺りただの時代錯誤の老害だな
もうこんな無様な醜態を晒した老害が白日のもとに晒されてたのを期にさっさと排除して健全化
して欲しいね
もうこんな無様な醜態を晒した老害が白日のもとに晒されてたのを期にさっさと排除して健全化
して欲しいね
887名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:40:46.09ID:orYZkq9Pp 競技内容が営利販売してるソフトと直結してるからスポーツのようにはいかないんだよね
基本無料やら非Pay-to-Winやらサポートグッズ販売など色々揃えるべきものがある
ソフトダーツなんかはサンプルとして近いかもしんないね
基本無料やら非Pay-to-Winやらサポートグッズ販売など色々揃えるべきものがある
ソフトダーツなんかはサンプルとして近いかもしんないね
888名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:56:53.23ID:LyrerGhx0 任天堂が払うんだったら壇上に上がった選手にのみ出演料として同じ金額を払うイメージ
それを表に出して言う事はなく、あくまで出演料としての報酬
それを表に出して言う事はなく、あくまで出演料としての報酬
889名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:57:43.60ID:MTnpu1qH0 普通に考えてこんなことやってるやつらのとこに入っていこうと思う企業がいるのか?
890名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 19:57:58.62ID:itluDWSZa >>884
そうだとして、その「対人戦が好き」のかなりの割合には「大味な必殺技をブッパしてりゃ楽しい」って層も含まれるわけじゃん
新しいゲームに触れてはそういうの探す楽しみとか、単純に映像技術が進歩して「すげー」って思える楽しみを否定されやしないかと思ってるだけで、シングルかマルチかはわりとどうでもいい
今のストや鉄拳を見ても、ツール面ばかり強調されてて見たことのあるキャラや技ばっかりで、今更やりたいって魅力がないんだよ
対戦ツールとしてはぷよぷよは通が至高なんていうのと一緒でさ、そこで止まっちゃって新作なんか要らないなんてことになると、ビデオゲームそのものの魅力を潰してることになっちゃいそうで嫌だなと
そうだとして、その「対人戦が好き」のかなりの割合には「大味な必殺技をブッパしてりゃ楽しい」って層も含まれるわけじゃん
新しいゲームに触れてはそういうの探す楽しみとか、単純に映像技術が進歩して「すげー」って思える楽しみを否定されやしないかと思ってるだけで、シングルかマルチかはわりとどうでもいい
今のストや鉄拳を見ても、ツール面ばかり強調されてて見たことのあるキャラや技ばっかりで、今更やりたいって魅力がないんだよ
対戦ツールとしてはぷよぷよは通が至高なんていうのと一緒でさ、そこで止まっちゃって新作なんか要らないなんてことになると、ビデオゲームそのものの魅力を潰してることになっちゃいそうで嫌だなと
891名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:01:09.69ID:x8AKfjsJ0 まあ格ゲーが先鋭化しすぎてるのも有るし
今の格ゲーは初心者が見て何やってんのかワカンネって人も相当居るっしょ
スト2ターボの大会開いた方が視聴者集まりそうな気がする
今の格ゲーは初心者が見て何やってんのかワカンネって人も相当居るっしょ
スト2ターボの大会開いた方が視聴者集まりそうな気がする
892名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:05:02.82ID:2d8HrqFXM 土壇場になって賞金中止、コナミが降りた(本当に機材トラブルかも)業界の重鎮コーエーの女史が顔に泥を塗られる結果に
カジノ利権関係かどうかはわからないけどそこそこ大きな力が働いたのは間違いない
どうなるにしても浜村を追放して仕切り直ししか無いのでは
カジノ利権関係かどうかはわからないけどそこそこ大きな力が働いたのは間違いない
どうなるにしても浜村を追放して仕切り直ししか無いのでは
893名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:05:43.33ID:dmwfr65c0 高橋名人呼んで来場者参加型高橋名人の冒険島TAバトルしたほうが視聴者多いと思うわ
894名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:06:14.40ID:x8AKfjsJ0 浜村というか今集ってる連中を入れないゲームメーカーが純粋に集まった団体でやるしか無いね
895名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:09:22.50ID:0yx/L3vZa テトリス、ぷよぷよ、太鼓のプロなら見てみたい
896名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:11:19.12ID:dmwfr65c0 そういやぷよぷよのプロ目指してたやつがRMT商売してて自滅してたな
897名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:19:24.89ID:2d8HrqFXM ぷよ痛クローンのMagicalStoneな
898グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/15(木) 20:42:06.53ID:WnwPpRuQ0 だいたい構造が見えてきたよな
まず大前提として景品表示法があるから高額賞金大会は開けない
それを回避するための方法として「賞金を出す」というのではなくイベント運営者が参加者を
「労務契約で雇う」というのならオッケーらしい
そしてこのeスポーツ連合は表向き「プロ資格があるから高額賞金も出せる」
と言っているが実際には裏基準としてこの「労務契約で雇う」という方を
採用している
「労務契約で雇う」という方式ならそもそもプロ認定制度は全く必要がないわけで
eスポーツ連合が何かしらの詐欺を働いている可能性が出てきている
まず大前提として景品表示法があるから高額賞金大会は開けない
それを回避するための方法として「賞金を出す」というのではなくイベント運営者が参加者を
「労務契約で雇う」というのならオッケーらしい
そしてこのeスポーツ連合は表向き「プロ資格があるから高額賞金も出せる」
と言っているが実際には裏基準としてこの「労務契約で雇う」という方を
採用している
「労務契約で雇う」という方式ならそもそもプロ認定制度は全く必要がないわけで
eスポーツ連合が何かしらの詐欺を働いている可能性が出てきている
899名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:46:12.08ID:lo6JAxGP0 >>883
でもプロといっても試合プロだけが職業プレイヤーじゃないだろ
たとえば「レッスンプロ」ってのは上級者と初心者を繋ぐ重要な存在だから
上手なやつは隔離、では結局衰退するんじゃないの
まあゲームタイトルが全て消費ブツで、マッチングなんてメーカーは気にもしないなら
プロは隔離して見世物に、という処世?もわからんでもないが、
いよいよパチプロめいてるよねそれ
でもプロといっても試合プロだけが職業プレイヤーじゃないだろ
たとえば「レッスンプロ」ってのは上級者と初心者を繋ぐ重要な存在だから
上手なやつは隔離、では結局衰退するんじゃないの
まあゲームタイトルが全て消費ブツで、マッチングなんてメーカーは気にもしないなら
プロは隔離して見世物に、という処世?もわからんでもないが、
いよいよパチプロめいてるよねそれ
900名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:46:57.06ID:pkjt3aqm0 協会「賞金一千万!」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
任天堂「それは違法やし辞退します」
糞虫「任天堂は業界の害悪!時代遅れ!」
協会「やっぱり無理でした」
糞虫「」
901名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 20:56:49.92ID:aH6rInaD0 >>890
全ての対戦ゲームが理想の対戦バランスを実現してるわけじゃないと思うんだ
所謂クソゲーを漁れば大味でド派手な必殺技をぶっぱして終了!なゲームたくさんある
ただそういうの好き好んでやる層は決してかなりの割合なんていないと思う
というかそれこそシングルゲーでやればいいじゃないと
全ての対戦ゲームが理想の対戦バランスを実現してるわけじゃないと思うんだ
所謂クソゲーを漁れば大味でド派手な必殺技をぶっぱして終了!なゲームたくさんある
ただそういうの好き好んでやる層は決してかなりの割合なんていないと思う
というかそれこそシングルゲーでやればいいじゃないと
902名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 21:15:59.49ID:BytiqlZ10 木曽氏にJeSU関連の取材が入って終わったようだけど
メディアはおろかまとめサイトすらほぼ黙ってるのが怖い。
メディアはおろかまとめサイトすらほぼ黙ってるのが怖い。
903名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 21:21:07.44ID:MTnpu1qH0 18日を待たずして崩壊か
904名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 21:53:54.76ID:dmwfr65c0 メディアは木曽の話を信じるならJesuが取材拒否
まとめサイトは全く見ないから知らんけどe-sportsじゃPV稼げないだろうしスルーなんじゃない
実際に浜村が失脚したりしたら面白おかしく取り上げるかもしれんが
まとめサイトは全く見ないから知らんけどe-sportsじゃPV稼げないだろうしスルーなんじゃない
実際に浜村が失脚したりしたら面白おかしく取り上げるかもしれんが
905名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 22:33:35.29ID:rfEAM0e90 現実的でないとは思うけど、eスポーツはこうなったらいいとずっと前から思ってた形は
例えば格ゲーなら、各メーカーが統一システムのもとでレギュレーション範囲内のキャラを作る
そのキャラをゲーマーが細かいチューニングをして戦うというもの
モータースポーツ的な形
ホンダの○○をベースに使うとか、ヤマハのーって感じでカプの○○、セガのーとか
メーカーはメーカーで選手は選手って形にならないとスポーツという感じはしない
例えば格ゲーなら、各メーカーが統一システムのもとでレギュレーション範囲内のキャラを作る
そのキャラをゲーマーが細かいチューニングをして戦うというもの
モータースポーツ的な形
ホンダの○○をベースに使うとか、ヤマハのーって感じでカプの○○、セガのーとか
メーカーはメーカーで選手は選手って形にならないとスポーツという感じはしない
906名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 22:40:44.40ID:1HL3s17o0 ヒゲ「木曽とやまもとに潰された!」
とかたかだか二人程度で潰されるもんなんて最初から無理筋では
とかたかだか二人程度で潰されるもんなんて最初から無理筋では
907名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 22:51:57.78ID:O4FBDai3r フツーにスパUX辺りのバランスや複雑さや知名度なんかで適切なタイトルを
eスポーツ競技にするために無償解放すればいいだけなんじゃないのかねえ
「こんな事したら客が無料に流れて最新作のスト5が売れなくなる」?
活性化の期待すらあるところで過疎るようなら、元から芽が無いんだろ
盛り上がる、賞金問題も解決する、イメージも上がるし活性化もしていいこと尽くめだろ
eスポーツ競技にするために無償解放すればいいだけなんじゃないのかねえ
「こんな事したら客が無料に流れて最新作のスト5が売れなくなる」?
活性化の期待すらあるところで過疎るようなら、元から芽が無いんだろ
盛り上がる、賞金問題も解決する、イメージも上がるし活性化もしていいこと尽くめだろ
908名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:20:11.73ID:x7O4bOv/0 >>907
言いたいことはよくわかるし、理屈的には正しいかもしれないけれど
最近なんかゲーマーみんなね浜村たちの論理に毒されすぎ
「日本においてeスポーツが盛んでない原因は高額賞金が法的に無理だから」
↑この論理がそもそもおかしいからね
こんな論理を掲げている団体がJOCに加盟しよとしているんだよ?冷静に考えてみたらおかしいでしょ?
アマチュアスポーツを舐めてるよ
オリンピックの名を騙った巨大な詐欺が進行していると思うんだよなぁ・・・冗談抜きで
ゲーマーはコインチェックのことを笑えんよ
言いたいことはよくわかるし、理屈的には正しいかもしれないけれど
最近なんかゲーマーみんなね浜村たちの論理に毒されすぎ
「日本においてeスポーツが盛んでない原因は高額賞金が法的に無理だから」
↑この論理がそもそもおかしいからね
こんな論理を掲げている団体がJOCに加盟しよとしているんだよ?冷静に考えてみたらおかしいでしょ?
アマチュアスポーツを舐めてるよ
オリンピックの名を騙った巨大な詐欺が進行していると思うんだよなぁ・・・冗談抜きで
ゲーマーはコインチェックのことを笑えんよ
909名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:28:41.80ID:1HL3s17o0 奴にしてみれば金貰えないスポーツは存在価値ないんだよ
草野球とか草サッカー見て金にもならないことやってて馬鹿じゃねーのと思ってる
草野球とか草サッカー見て金にもならないことやってて馬鹿じゃねーのと思ってる
910名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:32:25.25ID:EWVsndded プロゲーマーを支援するためにJeSUが仮想通貨を発行したりしてなw
単位はガバスでw
単位はガバスでw
911名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:32:37.08ID:2d8HrqFXM 虎の尾を踏み抜いてしまったひげ
912名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:33:42.50ID:879Y2vT+0 おそらくアホを煽るために目先の賞金とプロプロ言ってるんだろうけど、年に一回賞金総額一億大会が開かれるだけの「プロ」よりも、実業団の方がよっぽど地に足ついて金かかってる
大会賞金額云々よりも、その競技で継続的に食っていける形を目指すのが、長い目で見たときの競技のレベルアップ、地位向上になるんだが、目先の賞金額しか話題にならない・しない時点でお察し
大会賞金額云々よりも、その競技で継続的に食っていける形を目指すのが、長い目で見たときの競技のレベルアップ、地位向上になるんだが、目先の賞金額しか話題にならない・しない時点でお察し
913名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:36:23.85ID:1HL3s17o0 そもそも論として
オリンピックというのは本来プロの祭典じゃないですから
オリンピックというのは本来プロの祭典じゃないですから
914名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:52:46.94ID:O4FBDai3r >>908
本来「高額賞金が出せない弊害」は
「専業で出来なきゃ競技に集中できない」みたいな理屈だったんだけど
なぜか「夢がない、誰もやりたがらない」という方向にしか話がいかない
誰も「本気でゲームプレイで食っていきたい」などと考えてないわけだよな
単に「(遊んで楽して)一攫千金が欲しい」ってだけでしかない
そしてメーカーも「業界の活性化」みたいに言ってるけど
結局は「自分たちのタイトルが売れて儲かりたい」ってだけ(それ自体はそんなに罪じゃない)
本音と建て前が見えすぎて興醒めさせられちゃうんだよね
本来「高額賞金が出せない弊害」は
「専業で出来なきゃ競技に集中できない」みたいな理屈だったんだけど
なぜか「夢がない、誰もやりたがらない」という方向にしか話がいかない
誰も「本気でゲームプレイで食っていきたい」などと考えてないわけだよな
単に「(遊んで楽して)一攫千金が欲しい」ってだけでしかない
そしてメーカーも「業界の活性化」みたいに言ってるけど
結局は「自分たちのタイトルが売れて儲かりたい」ってだけ(それ自体はそんなに罪じゃない)
本音と建て前が見えすぎて興醒めさせられちゃうんだよね
915名無しさん必死だな
2018/02/15(木) 23:56:57.03ID:orYZkq9Pp mugenみたいな共通エンジンを用意する
レギュレーションを決めてキャラクターを実装する
プレイヤーはその中から選んで対戦する
とかかね?
レギュレーションを決めてキャラクターを実装する
プレイヤーはその中から選んで対戦する
とかかね?
917名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 00:09:52.64ID:fFsm1KPd0 >>914
焼豚理論だよな
年俸の数字だけが自慢で、それが「夢がある」と言う
浜が焼豚なんだろう。各メーカーのトップたちもそういう年代
夢があるっていうのは女子サッカーが世界で活躍して、日本でも女子サッカー続けられるとかそういうもの
好きなことを続けられるというのは夢がある。目先の金ではない
そういう世界になることを目指さないと
焼豚理論だよな
年俸の数字だけが自慢で、それが「夢がある」と言う
浜が焼豚なんだろう。各メーカーのトップたちもそういう年代
夢があるっていうのは女子サッカーが世界で活躍して、日本でも女子サッカー続けられるとかそういうもの
好きなことを続けられるというのは夢がある。目先の金ではない
そういう世界になることを目指さないと
918名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 00:16:06.13ID:4VOIujObr >>915
まずは「競技使用に耐えうる完成度」が必要だろう
無料かどうかはその次に考える要素だな
ていうか多分「対戦を観戦して楽しむもの」として専用設計するべきだと思う
格闘技もルール無用の殺し合いから「スポーツ」になるために
色々と変化して現在の形になってるわけだしな
まずは「競技使用に耐えうる完成度」が必要だろう
無料かどうかはその次に考える要素だな
ていうか多分「対戦を観戦して楽しむもの」として専用設計するべきだと思う
格闘技もルール無用の殺し合いから「スポーツ」になるために
色々と変化して現在の形になってるわけだしな
919名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 00:16:34.49ID:N8l2fV9G0 芸スポいかんかいw
920名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 00:21:09.57ID:4VOIujObr >>917
そーね
もっと「俺にはこれしかない、これで飯が食える世の中で助かった」みたいな
「ゲームが大好きなやつが大好きなまま生活を続けられる仕組み」みたいなのがいいよな
それは決して「金が出ない大会なんかバカバカしくて出る気にならん」なんてものじゃない
そーね
もっと「俺にはこれしかない、これで飯が食える世の中で助かった」みたいな
「ゲームが大好きなやつが大好きなまま生活を続けられる仕組み」みたいなのがいいよな
それは決して「金が出ない大会なんかバカバカしくて出る気にならん」なんてものじゃない
921名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:08:29.75ID:Gi93GzO10 俺は元々PCアクション板からこっち来たクチなんだけど、ゲハ住人のリテラシーの高さに驚いてる
esportsが競技スポーツだのオリンピック種目だの言うなら、競技のルールたるゲームタイトルのオープン化のような物は、いずれは必須
少なくともそこを目指さないと、競技スポーツだのオリンピックだの片腹痛い
って考えなんだけど、こんなことをPCアクション板で言おうものなら異端児扱い
ところがこの板では、当たり前に、競技スポーツのルールが特定の企業の商品であることが問題だとわかってる人がほとんど
おかげで俺も煽って書くような相手がいない
この違いはなんなんだ
esportsに対して客観的に冷静に見れてる分、ゲハ板の方が正しく現状を認識できてる人が多いってことなのか
esportsが競技スポーツだのオリンピック種目だの言うなら、競技のルールたるゲームタイトルのオープン化のような物は、いずれは必須
少なくともそこを目指さないと、競技スポーツだのオリンピックだの片腹痛い
って考えなんだけど、こんなことをPCアクション板で言おうものなら異端児扱い
ところがこの板では、当たり前に、競技スポーツのルールが特定の企業の商品であることが問題だとわかってる人がほとんど
おかげで俺も煽って書くような相手がいない
この違いはなんなんだ
esportsに対して客観的に冷静に見れてる分、ゲハ板の方が正しく現状を認識できてる人が多いってことなのか
923名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:15:16.40ID:1w3yVGmf0924名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:18:40.66ID:+X+ksOiWd >>921
CSはe-Sportsの伝統が無くて今回の件で初めて情報に触れたからだろ、PCは歴史ある分しがらみも大きい
知るほどPCゲーがメインでCSは蚊帳の外なので
ハード煽りが寄り付かないから冷静になってる
それにファミ通以外のゲームメディアも懐疑的だし、問題提起してる木曽さんのblogやtweetは良く貼られるしな
CSはe-Sportsの伝統が無くて今回の件で初めて情報に触れたからだろ、PCは歴史ある分しがらみも大きい
知るほどPCゲーがメインでCSは蚊帳の外なので
ハード煽りが寄り付かないから冷静になってる
それにファミ通以外のゲームメディアも懐疑的だし、問題提起してる木曽さんのblogやtweetは良く貼られるしな
925名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:24:52.03ID:4VOIujObr >>921
単にアホの皆さんがなぜかeスポーツネタに食いつかないだけだよ
多分eスポーツのネガネタはまとめないように手回しされてるんじゃないかな
だからアホの皆さんっていうかまとめ業者の方々がガン無視するので
数少ない有識者(言い過ぎ)だけで話が進んでるだけだと思う
未だに「ベヨはPSだろ」とか「ダンボールw」ってスレは乱立してるんだから
ゲハがリテラシー高いとか勘違いもいいとこだ
単にアホの皆さんがなぜかeスポーツネタに食いつかないだけだよ
多分eスポーツのネガネタはまとめないように手回しされてるんじゃないかな
だからアホの皆さんっていうかまとめ業者の方々がガン無視するので
数少ない有識者(言い過ぎ)だけで話が進んでるだけだと思う
未だに「ベヨはPSだろ」とか「ダンボールw」ってスレは乱立してるんだから
ゲハがリテラシー高いとか勘違いもいいとこだ
926名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:29:42.59ID:Gi93GzO10 ゲハ住人がリテラシー高いは語弊があったな
ゲハみたいな基地認定されるような板で、こんなリテラシー高い発言が見られるとは思わなかった
直近で言えば「競技使用に耐えうる完成度」なんて、感涙物
PCアクション板じゃ「流行ってるゲームに乗り換えてきゃいいじゃん」とか「人気なくなったら別なゲームに伝染るだけ」なんてのが当たり前
別にそれ自体は悪いことじゃないんだが、それで競技スポーツだのオリンピックだの語るなよ、と
まぁスレ違いだから名無しで潜る
ゲハみたいな基地認定されるような板で、こんなリテラシー高い発言が見られるとは思わなかった
直近で言えば「競技使用に耐えうる完成度」なんて、感涙物
PCアクション板じゃ「流行ってるゲームに乗り換えてきゃいいじゃん」とか「人気なくなったら別なゲームに伝染るだけ」なんてのが当たり前
別にそれ自体は悪いことじゃないんだが、それで競技スポーツだのオリンピックだの語るなよ、と
まぁスレ違いだから名無しで潜る
928名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:34:24.60ID:N8l2fV9G0 >>921
まあここはさ、企業文化とそのビジネスモデルについて長年ガタガタ言ってきた所だから
ユーザ手作りでボトムアップでやれるという信仰があるPC文化とは
かなり距離あるだろうね
あとゲーム設計についてもうるせえからなw
これ競技としてはどうなの?という点にスキルじゃなくてデザインで物申す
まあここはさ、企業文化とそのビジネスモデルについて長年ガタガタ言ってきた所だから
ユーザ手作りでボトムアップでやれるという信仰があるPC文化とは
かなり距離あるだろうね
あとゲーム設計についてもうるせえからなw
これ競技としてはどうなの?という点にスキルじゃなくてデザインで物申す
929名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:39:33.29ID:ULPFmvNn0 >>921
「海外のeスポーツ興行の規模は凄い!」「賞金総額が数十億円!」「ゲームプロの地位が高い!」
なんて煽りの報道がここ最近本当に多い
で、ここで冷静になって考えてみると疑問が生じる
海外の報道が真実ならば「なんでオリンピックを目指すの?」という疑問
本当に賞金総額数十億円なんてプロ興行が成立しているのならばオリンピック出場は蛇足じゃね?みたいな
権威が欲しいのは理解できるけど、リアルプロスポーツの世界でも基本プロ選手ってオリンピックに興味ないでしょ?
メダル獲得を本気で狙うプロ選手もいるだろうけど基本オリンピックよりもプロ興行を優先するでしょ?
とにかくいろんなものが出鱈目に見えちゃうんだよなぁ・・・
長文の結論は「eスポーツのオリンピック種目化って投資詐欺だろ?w」ってこと
「海外のeスポーツ興行の規模は凄い!」「賞金総額が数十億円!」「ゲームプロの地位が高い!」
なんて煽りの報道がここ最近本当に多い
で、ここで冷静になって考えてみると疑問が生じる
海外の報道が真実ならば「なんでオリンピックを目指すの?」という疑問
本当に賞金総額数十億円なんてプロ興行が成立しているのならばオリンピック出場は蛇足じゃね?みたいな
権威が欲しいのは理解できるけど、リアルプロスポーツの世界でも基本プロ選手ってオリンピックに興味ないでしょ?
メダル獲得を本気で狙うプロ選手もいるだろうけど基本オリンピックよりもプロ興行を優先するでしょ?
とにかくいろんなものが出鱈目に見えちゃうんだよなぁ・・・
長文の結論は「eスポーツのオリンピック種目化って投資詐欺だろ?w」ってこと
930名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 01:53:13.89ID:gh8xtxPvd ぶっちゃけ今の企業主体のeSportsならば、公正公平な競技してオリンピックを目指すんじゃなくて
プロレスと同じ興行とかエンタメショーの方が嘘がない分まだマシだよな
海外のeSportsシーンもどっちかと言うとそっち方面の「見世物」としてのeSportsだし
JeSUの方針か知らんけどオリンピックを意識し過ぎなんだよな
プロレスと同じ興行とかエンタメショーの方が嘘がない分まだマシだよな
海外のeSportsシーンもどっちかと言うとそっち方面の「見世物」としてのeSportsだし
JeSUの方針か知らんけどオリンピックを意識し過ぎなんだよな
931名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 02:05:03.27ID:Gi93GzO10 esportsを競技スポーツとしてオリンピック競技に、とかそういうこと言い出さなきゃパブリッシャ主導の現状から脱しろとか、それを目指せなんて言わない
ゲーム大会の規模を大きくして、ゲーマーを増やして、ガチンコで好きなゲームに打ち込んで、いつでも好きなだけ対戦できて
最高じゃない
そこに大会での高額賞金だのプロライセンスだのは必要ない
ただ、アマチュアリズムを突き詰めて、より競技スポーツとして発展させてオリンピック競技目指して発展させて行くって言うなら、パブリッシャ主導から脱するのは必須要件
結局、
・金が欲しいからパブリッシャ主導からは脱却しません
・権威を餌にしたいからオリンピック目指すプロスポーツとか掲げます
という、興行第一主義のためにオリンピックだのプロだの名前だけ使ってる感が半端ないわけで
ゲーム大会の規模を大きくして、ゲーマーを増やして、ガチンコで好きなゲームに打ち込んで、いつでも好きなだけ対戦できて
最高じゃない
そこに大会での高額賞金だのプロライセンスだのは必要ない
ただ、アマチュアリズムを突き詰めて、より競技スポーツとして発展させてオリンピック競技目指して発展させて行くって言うなら、パブリッシャ主導から脱するのは必須要件
結局、
・金が欲しいからパブリッシャ主導からは脱却しません
・権威を餌にしたいからオリンピック目指すプロスポーツとか掲げます
という、興行第一主義のためにオリンピックだのプロだの名前だけ使ってる感が半端ないわけで
932名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 02:36:17.02ID:dsxQWx/z0 シンプルに国内における高額賞金大会に絡む利権を囲い込みたい
あとは全部方便なのよね
あとは全部方便なのよね
933名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 06:59:39.28ID:Qtha/aFf0 JsEUは、表では高額賞金といって裏では労務報酬ですという大会の
公認を出すのかね、ちなみにJsEUは闘会議の共同主催者ね
本スレで、労務報酬を賞金と言い換えるのは優良誤認にあたり
違法との指摘もあるから、消費者庁から指導が入る
おもしろ展開もあるかもしれない
今後、闘会議に賞金が文字か消えたら.....
公認を出すのかね、ちなみにJsEUは闘会議の共同主催者ね
本スレで、労務報酬を賞金と言い換えるのは優良誤認にあたり
違法との指摘もあるから、消費者庁から指導が入る
おもしろ展開もあるかもしれない
今後、闘会議に賞金が文字か消えたら.....
934名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:05:30.51ID:PkbbW9nea オリンピックとかマジで言ってるの?
ドーピング検査とかあるだろうから食生活乱れたゲーマーなんて全員アウトだろ
ドーピング検査とかあるだろうから食生活乱れたゲーマーなんて全員アウトだろ
935名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:31:02.37ID:pLmFHEIT0 日本でノンゲーマー社会人客層からゲーム文化(特にガチでハマるヘビーゲーマー)がキモヲタ・ヒキコモリ予備軍扱いで虐げられてたのを、
オリンピックの「国を以て賞賛・応援すべき感」の威を借りて覆したい、的なガキのワガママを個人的に感じる
オリンピックの「国を以て賞賛・応援すべき感」の威を借りて覆したい、的なガキのワガママを個人的に感じる
936名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:43:28.97ID:oQtkL2Tr0 e-Sportsの分野ですらまた法律が足引っ張って遅れを取るんだなw
ほんとこの国終わってるw
後乗りでやりだした頃にはもうガッチガチに海外に主導権握られてるパターンw
ほんとこの国終わってるw
後乗りでやりだした頃にはもうガッチガチに海外に主導権握られてるパターンw
937名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:51:35.64ID:kkgJzz2H0 クール・ジャパン()(バックに電通創価)と違うのは、露骨な反社会勢力がバックに居る事やな
木曽とか表に出てきたらアカンやつやろ
木曽とか表に出てきたらアカンやつやろ
938名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:54:28.16ID:SpUGsM/Hd アレな感じはセガサミーも負けず劣らずだけどな
会長宅に銃弾撃ち込まれたりと
会長宅に銃弾撃ち込まれたりと
939名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 07:55:31.72ID:Q9CYzYV70 >>936
法律云々以前に
使用機材の平等性が保証されてない物を世界規模の場で使いようがないだろ
浜村が所属する団体がそれを検査するって?
各ゲーム会社の公式発表すらねじ曲げてアナウンスし続けた奴の組織が?w
法律云々以前に
使用機材の平等性が保証されてない物を世界規模の場で使いようがないだろ
浜村が所属する団体がそれを検査するって?
各ゲーム会社の公式発表すらねじ曲げてアナウンスし続けた奴の組織が?w
940名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 08:30:39.19ID:RGQ7kODw0 シャドウバースの1億円を日本人が手にしたらEスポーツ(笑)っていわれるようになるよ
941名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 08:31:48.54ID:Pt2LKM8zM 本質的にeスポーツが人気無いのを、法律のせい、賞金のせいって誤魔化そうするから、嘘がバレるんだよなあ。まず、本当は人気が無い事を認めて真摯に取り組まないと。
942名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 08:34:23.73ID:9HKySTCqp >>918
いや、営利販売されてる商品が競技に使われてるのがコアの要因の1つなのよ
プロスポーツのルールやレギュレーションが一企業の意向で変わったりしないだろ?
基盤は営利と独立して存在していてそこに種々のグッズやらが乗る形にならんと公認のプロ競技に持っていけない
いや、営利販売されてる商品が競技に使われてるのがコアの要因の1つなのよ
プロスポーツのルールやレギュレーションが一企業の意向で変わったりしないだろ?
基盤は営利と独立して存在していてそこに種々のグッズやらが乗る形にならんと公認のプロ競技に持っていけない
943名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 08:35:37.31ID:9HKySTCqp 競技に使用されてるは日本語おかしかった
競技に採用しようとしてる、だわ
競技に採用しようとしてる、だわ
944名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 09:39:30.23ID:urTTR2DM0945名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 10:19:45.22ID:CdHiQpNW0 さっき日テレのスッキリでeスポーツのオリンピックネタやってたけど
視聴者アンケで競技入り要らないが要るの3倍得票してたな
スタジオでは要る派のが多かったけどw
視聴者アンケで競技入り要らないが要るの3倍得票してたな
スタジオでは要る派のが多かったけどw
946名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 10:29:40.55ID:rnV8EutP0 >>944
今だってゲーム会社と縁のない会社がスポンサードすれば高額大会を開けるんだよ
それを日本は遅れてるだの法がどうの言うやつは都合よくスルーしてる
単にそれだけ人気も需要もないと判断されているんだよ
今だってゲーム会社と縁のない会社がスポンサードすれば高額大会を開けるんだよ
それを日本は遅れてるだの法がどうの言うやつは都合よくスルーしてる
単にそれだけ人気も需要もないと判断されているんだよ
947名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 10:57:13.60ID:epd+Xd9bx948名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:22:59.93ID:cboxmDlR0949名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:25:47.46ID:7Jz77uj00 国会で法律を変えないと、何をどうやっても
高額賞金は無理www
高額賞金は無理www
950名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:26:35.72ID:rnV8EutP0 公に批判してる人間を誰も入れてないからな
その人達今の身分はタレント事務所の芸能人と全く同じだし
テレビでひな壇芸能人が浜村様をヨイショする番組でしょそれ
その人達今の身分はタレント事務所の芸能人と全く同じだし
テレビでひな壇芸能人が浜村様をヨイショする番組でしょそれ
951名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:40:34.02ID:r7oBcdPL0 >>948
労務報酬という契約であるなら
君たちゲーマー側は「どこまで知ってたの?」って事だからね。
それを「賞金」と偽って顧客誘引を働いたのは完全にアウト。
まぁ当日の座談会は無難な事言って終わるだけではないだろうか。
それはそれで見てる側は答え合わせするだけだが。
労務報酬という契約であるなら
君たちゲーマー側は「どこまで知ってたの?」って事だからね。
それを「賞金」と偽って顧客誘引を働いたのは完全にアウト。
まぁ当日の座談会は無難な事言って終わるだけではないだろうか。
それはそれで見てる側は答え合わせするだけだが。
952名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:46:09.24ID:rnV8EutP0953名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:55:14.61ID:6yEqAG4Zd 浜村が出るんだから言論統制もバッチリだろ
ウメハラは結局あっち側の人間ってのが今回のでわかちゃったな
ウメハラは結局あっち側の人間ってのが今回のでわかちゃったな
954名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 11:56:58.71ID:cboxmDlR0955名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 12:59:36.39ID:8SKQ/3VQM >>954
本番直前まぜ労働契約でやるなんて聞いてないコッチも被害者だってのが逃げれるパターンだけど
事前に察知して逃げたのがいるからお前も情報しってたはずだよな?なに被害者ヅラしてんので潰されるんだよなぁwww
本番直前まぜ労働契約でやるなんて聞いてないコッチも被害者だってのが逃げれるパターンだけど
事前に察知して逃げたのがいるからお前も情報しってたはずだよな?なに被害者ヅラしてんので潰されるんだよなぁwww
956名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 13:21:00.05ID:vao7WXWC0 ヒゲが外部に向けて「eスポーツにはプロ制度が必須」と言ってたのはウソだったけど
果たして内部にはどういう説明をしていたのか
カプコンやコエテクのお偉いさんにすら実情を伏せて賛同させてたとすると
面目丸潰れな方々がどういうリアクションするか、今後に期待したいところだ
果たして内部にはどういう説明をしていたのか
カプコンやコエテクのお偉いさんにすら実情を伏せて賛同させてたとすると
面目丸潰れな方々がどういうリアクションするか、今後に期待したいところだ
958名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 13:43:47.77ID:rnV8EutP0 @takashikiso
さてさて、JeSUに関して某所に投げていた問合せ、公式回答が出てきまいた。大事になると思われますが、どこでどんなタイミングで発表しましょうかね(棒
申し上げましたよね。本件、放置すればするほど事態は悪くなりますよって。
これ絶対役所だよなあ
消費者庁かな?それとももっと踏み込んだところかな?
さてさて、JeSUに関して某所に投げていた問合せ、公式回答が出てきまいた。大事になると思われますが、どこでどんなタイミングで発表しましょうかね(棒
申し上げましたよね。本件、放置すればするほど事態は悪くなりますよって。
これ絶対役所だよなあ
消費者庁かな?それとももっと踏み込んだところかな?
959名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 13:53:05.38ID:yfzVaHYr0 任天堂だけがゲーム法務じゃねーからな
960グリグリくん ◆06mwKdPdbw
2018/02/16(金) 13:55:40.31ID:NUoqb1Bg0962名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:02:26.78ID:NlRvHyZVa 半笑いで見てるけどマジで人口が少し減ることになりかねんなこれ
963名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:04:40.21ID:r7oBcdPL0 皆して胡散臭いと思ってたから傷はまだ浅い方では。
964名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:08:27.60ID:VxbOgQyMa 賭博絡みだから警察かな?
965名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:09:50.90ID:li4SKmZl0 昔から知ってる人は周知の事実だが これで浜村がいかにデタラメな人間か普通の人にも分かったろう さっさと排除して健全化に向けて再編成した方がいいだろうな
966名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:36:39.60ID:6t0uK8USM 胡散臭いから誰も高額賞金大会までやらないっていう
これ開催できるなら
みんな業者は好き勝手に
参加者は一時的プロ認定って事で賭け試合できるよね・・・
これ開催できるなら
みんな業者は好き勝手に
参加者は一時的プロ認定って事で賭け試合できるよね・・・
967名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:39:43.11ID:6t0uK8USM カジノ法案でも
参加者は入場するときにプロライセンス発行して貰えればいいだけでカジノできるじゃんってことになる
参加者は入場するときにプロライセンス発行して貰えればいいだけでカジノできるじゃんってことになる
968名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 14:44:30.48ID:6t0uK8USM 第三者スポンサーならいいっていうけど
どの辺まで第三者なの?
場所を用意する不動産業の人でもいいの?
ただし入場料貰います的なスタイルでもいい?
どの辺まで第三者なの?
場所を用意する不動産業の人でもいいの?
ただし入場料貰います的なスタイルでもいい?
969名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 15:00:42.92ID:e+RxD4vV0 KADOKAWA的にもヒゲは切った方がいい
970名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 15:05:41.22ID:8SKQ/3VQM 記憶あやふやだが参加者から取るんじゃなくて観客から金取ったのを賞金にするのはアリなんじゃなかったっけかなぁ
ただ同じ場所で頻繁に開催するのはそれはそれで賭場になってダメなんじゃなかったかな
ただ同じ場所で頻繁に開催するのはそれはそれで賭場になってダメなんじゃなかったかな
971名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 15:37:12.16ID:1w3yVGmf0972名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 15:52:08.89ID:8SKQ/3VQM >>971
勘違いしてるようだけど市販のゲームでも第三者スポンサーでの高額賞金は可能だぞ
というかパブリックな競技なら参加者からの取った金を賞金にしないなら
賞金を出してるのは常に第三者になるから大丈夫なんだよ
リンク先提示するならちゃんと読め
勘違いしてるようだけど市販のゲームでも第三者スポンサーでの高額賞金は可能だぞ
というかパブリックな競技なら参加者からの取った金を賞金にしないなら
賞金を出してるのは常に第三者になるから大丈夫なんだよ
リンク先提示するならちゃんと読め
973名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:04:34.30ID:6t0uK8USM 入場だから問題ない
974名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:23:18.62ID:1w3yVGmf0 第3者ならOKなんか、知らんかったわ
EVO JAPAN方式が平気なら、闘会議でもそれなりには出来ただろうに
EVO JAPAN方式が平気なら、闘会議でもそれなりには出来ただろうに
975名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:27:02.74ID:VW+iJ0ZJd いや日清がお金出すのとゲーム会社が迂回したお金出すのは全然違います
976名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:33:29.57ID:Qtha/aFf0 それが逆に難しい
カプコン、バンナム、コナミ、ミクシィ、ガンホーは、闘会議のスポンサーに
なれなくなるんだわ、そうすると高額賞金とは関係ない闘会議のスポンサーは
なんで俺たちの広告費で他社のケームの賞金の面倒を見るんだとなってしまう
カプコン、バンナム、コナミ、ミクシィ、ガンホーは、闘会議のスポンサーに
なれなくなるんだわ、そうすると高額賞金とは関係ない闘会議のスポンサーは
なんで俺たちの広告費で他社のケームの賞金の面倒を見るんだとなってしまう
978名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:43:22.73ID:yfzVaHYr0979名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:54:58.79ID:rnV8EutP0 JOCか いいトコ付いてきたな
五輪を神輿に無理やり法や議員や企業を押し切ろうとしてたから
ここからNO突きつけられたら事実上Jesuは終戦だね
五輪を神輿に無理やり法や議員や企業を押し切ろうとしてたから
ここからNO突きつけられたら事実上Jesuは終戦だね
980名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:56:47.28ID:7h6Gt0N8d JOCがここ認めない言ったら建前上の根幹から崩れるw
981名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 16:59:58.40ID:d4wp/U8wM 浜村に鉄槌が目標だから
オリンピックにたどり着くための迂回路は残してあるだろう
浜村は放逐が前提で
オリンピックにたどり着くための迂回路は残してあるだろう
浜村は放逐が前提で
982名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:02:40.05ID:rnV8EutP0 しかも今過剰な囲い込みが問題というか、見直されつつある時期に
嘘ついてまでこんなやりかたでやっちゃって印象も最悪だな
フリーランス、独禁法で保護 企業の過剰な囲い込み防止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26984910W8A210C1EA2000/
嘘ついてまでこんなやりかたでやっちゃって印象も最悪だな
フリーランス、独禁法で保護 企業の過剰な囲い込み防止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26984910W8A210C1EA2000/
983名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:03:45.90ID:jaAz3RVY0 浜村は子供がそのまま大きくなって社長になっちゃったようなやつだから
まずこいつをどうにかしないと業界どうにもならない
まずこいつをどうにかしないと業界どうにもならない
984名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:13:02.76ID:fPZ5o4vEd ここからの問題はどこまでがこの悪事の主犯かだな
浜村セガはアウトだろうがその他はどこまでわかってたのか
浜村セガはアウトだろうがその他はどこまでわかってたのか
985名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:16:02.39ID:DBV6bvpoM >>976
カプコンがバンナムの、バンナムがコナミの 、コナミがカプコンのゲームに賞金を出す3点方式にしよう(錯乱)
カプコンがバンナムの、バンナムがコナミの 、コナミがカプコンのゲームに賞金を出す3点方式にしよう(錯乱)
986名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:34:05.84ID:emdiLRVd0 誰か入れ知恵したやつがいるのかなあ。
988名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 17:54:24.42ID:cboxmDlR0 JOC(笑)
セガ(というよりもサミー)とコナミは長年プロ・アマのスポーツ界をずっと支援してきた立場なんだよなぁ・・・
両社ともオリンピックに少なからず関わっていたりもする
そういうリアルスポーツ界のスポンサーである両社に恥をかかせるようなことをしてはいけない(戒め)
セガ(というよりもサミー)とコナミは長年プロ・アマのスポーツ界をずっと支援してきた立場なんだよなぁ・・・
両社ともオリンピックに少なからず関わっていたりもする
そういうリアルスポーツ界のスポンサーである両社に恥をかかせるようなことをしてはいけない(戒め)
989名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 18:10:13.20ID:CdHiQpNW0 しかしどちらもブラックなヤクザ企業という矛盾w
990名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 18:20:00.95ID:m1OcebMM0 闘会議直前ウイイレは降りたからなあ
特許関連で大暴れしてるだけあってその辺は敏感か
特許関連で大暴れしてるだけあってその辺は敏感か
991名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 18:50:33.77ID:74cK36ShH 特許というかカジノ関連は事業の柱の一つだし
将来のかじの利権に備えて下手うつつもりは無いんでは
将来のかじの利権に備えて下手うつつもりは無いんでは
992名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 18:54:24.14ID:cboxmDlR0 <eスポーツ>チーム日本一懸けリーグ戦17日スタート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000067-mai-soci
eスポーツコミュニケ−ションズ主催、毎日新聞社後援
対戦は決勝を除き、毎週土曜と日曜にネットを通じたオンライン上で行われ、その模様は「OPENREC.tv(オープンレックティービー)」 https://www.openrec.tv/live/jeslで公開される
新聞社の後援を取り付けるなんてやるじゃん
今必要なのはこういう地道な努力なんだよなぁ・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000067-mai-soci
eスポーツコミュニケ−ションズ主催、毎日新聞社後援
対戦は決勝を除き、毎週土曜と日曜にネットを通じたオンライン上で行われ、その模様は「OPENREC.tv(オープンレックティービー)」 https://www.openrec.tv/live/jeslで公開される
新聞社の後援を取り付けるなんてやるじゃん
今必要なのはこういう地道な努力なんだよなぁ・・・
993名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 19:09:17.80ID:W7Lq2pq00 見糞株価落ちまくり
994名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 19:35:30.30ID:li4SKmZl0 浜村はそういう地道な努力きらいだもんな FE騒動の時から変わってない
一から作ればいいものを開発者を引き抜いていろんな関係各社に迷惑かけてたからな
一から作ればいいものを開発者を引き抜いていろんな関係各社に迷惑かけてたからな
995名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 20:50:35.13ID:iUYn+r7w0 浜村早く死なないかな
996名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 21:25:05.06ID:BBA4EP8Yp エンターブレインが1000万出せよもう
997名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 22:24:08.04ID:/n2qrTYfM 次スレ要りそうw
998名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 22:45:28.94ID:vXnhV1+E0 998
999名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 22:59:28.09ID:Xn9UZZKG01000名無しさん必死だな
2018/02/16(金) 23:03:15.74ID:vXnhV1+E0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 49分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 49分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【ビーチバレー】関口希望「シャワー室で下の隙間からスマホが…」 性犯罪も直面 盗撮問題 『ビキニ』でプレーすることの葛藤 [冬月記者★]
- 立民・野田佳彦代表、早期解散を警戒 「候補者200人近く擁立」 [蚤の市★]
