「連続した世界」の認識は幻 人間は4分の1秒間隔で世界を知覚、隙間は脳が補間と明らかに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541829505/
探検
研究によりフレームレートはたったの4でも十分だと判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/10(土) 21:39:13.04ID:sG9NR7ipa
2018/11/10(土) 21:40:52.18ID:vr/4d73zM
映像作品についてはコマ送りを認識してしまうか?
ってので一般的に 20fps 以上必要、24fps が最低で30fpsが高精細とされてきた
ってので一般的に 20fps 以上必要、24fps が最低で30fpsが高精細とされてきた
2018/11/10(土) 21:42:58.49ID:vr/4d73zM
自分が開発に参加したリモート講義システムは細い固定回線(非ベストエフォート)での5fpsが最低ラインてのはその辺の都合から設定されてた仕様
2018/11/10(土) 21:44:00.81ID:aBeSQZVW0
現実世界ではそうだろうな常時読み込んでたらのうが死ぬ
点と点を結んで線と成し合間を予測し行動に反映する
点と点を結んで線と成し合間を予測し行動に反映する
2018/11/10(土) 21:44:01.89ID:iMKADM/Pa
2018/11/10(土) 21:47:31.12ID:vr/4d73zM
ちなみにゲームだと高速なアクションなんかは0.1秒で画面を横切る/フェードアウトなオブジェクトなんkを
当たり前に演出してるせいで 8fps とかだとプレイしてる視覚情報に情報落ちが発生して認識できない謎の現象が起きてストレスになる
12fps あるとほぼ全てのゲームの瞬間的な表示もフォローされることが、リモート映像の伝達調査で調べて分かってる
当たり前に演出してるせいで 8fps とかだとプレイしてる視覚情報に情報落ちが発生して認識できない謎の現象が起きてストレスになる
12fps あるとほぼ全てのゲームの瞬間的な表示もフォローされることが、リモート映像の伝達調査で調べて分かってる
7名無しさん必死だな
2018/11/10(土) 21:50:01.39ID:iTeQBjVBd スーファミ版スターフォックス完全勝利
2018/11/10(土) 21:50:55.68ID:vr/4d73zM
>>5
20年くらい前の少し外れた郊外なんかだと電波が弱かったりで
ブースターかましてもノイズだらけになるテレビチャンネルで
音にどれくらいノイズ乗っててもよいか?
色がどこまで落ちてても見れるか?
輪郭さえわかればなんとか内容理解できるか?
この辺を実体験として学生時代送った人は多いだろうw
地上デジタルなってからはALLorNotになってるけど
20年くらい前の少し外れた郊外なんかだと電波が弱かったりで
ブースターかましてもノイズだらけになるテレビチャンネルで
音にどれくらいノイズ乗っててもよいか?
色がどこまで落ちてても見れるか?
輪郭さえわかればなんとか内容理解できるか?
この辺を実体験として学生時代送った人は多いだろうw
地上デジタルなってからはALLorNotになってるけど
2018/11/10(土) 21:53:35.52ID:4TG62HOo0
連続性の認識力についてだけなら4fpsで十分なのかもしれないが、それだと入力へのレスポンスが遅くなりすぎるな
2018/11/10(土) 21:55:47.26ID:vr/4d73zM
2018/11/10(土) 22:01:28.31ID:4TG62HOo0
>>10
映像→入力→映像のレスポンスの問題だけでなく、入力→映像という単純なレスポンスだけでも辛いからね
例えばアップルかどこかの実験で、スワイプに対するスクロールのレスポンスが遅いと強いストレスになるという研究があったと思う
映像→入力→映像のレスポンスの問題だけでなく、入力→映像という単純なレスポンスだけでも辛いからね
例えばアップルかどこかの実験で、スワイプに対するスクロールのレスポンスが遅いと強いストレスになるという研究があったと思う
2018/11/10(土) 22:43:19.71ID:ABP59qlYx
2018/11/10(土) 22:53:28.88ID:os4wz0Ft0
ただ見ることだけ考えても4fpsの映像で良いということにはならないな
注視が1秒に4回だとしてもそれがどの瞬間になるのかは見てる人間側で決まる話だから
注視が1秒に4回だとしてもそれがどの瞬間になるのかは見てる人間側で決まる話だから
2018/11/10(土) 23:03:57.83ID:vr/4d73zM
2018/11/10(土) 23:16:29.39ID:ATgwKzlj0
見ている物が見ている位置にすべて収まってて、なおかつ忙しくないなら、って前提だわな
格闘技を入力4fpsでやったら穴でしかない
格闘技を入力4fpsでやったら穴でしかない
2018/11/10(土) 23:21:08.26ID:vr/4d73zM
2018/11/10(土) 23:25:04.49ID:vr/4d73zM
スポーツの「映像」だと、
カメラワークが基本決まってる野球は4fpsでも細かい情報は欠落してるけど試合を追うのに支障はない
サッカーはカメラが動き過ぎるのと個々のボールワークの重要度が大きいので4fpsでは見れたもんじゃない
カメラワークが基本決まってる野球は4fpsでも細かい情報は欠落してるけど試合を追うのに支障はない
サッカーはカメラが動き過ぎるのと個々のボールワークの重要度が大きいので4fpsでは見れたもんじゃない
19名無しさん必死だな
2018/11/10(土) 23:30:42.71ID:vBEWA8G70 理解できる下限の閾値の話だろ
2018/11/11(日) 00:35:38.04ID:lZILXykX0
1秒後の世界が1億年前かもしれないからな
2018/11/11(日) 01:48:39.50ID:SoH8pyVb0
じゃあ格ゲーマーは人外かよw
2018/11/11(日) 01:58:33.05ID:iQTp5t3HM
>>22
集中対象の切り替えの話であれば、ずっと集中してる対象や待ち受け範囲枠は1つだから、ごく普通の話
集中対象の切り替えの話であれば、ずっと集中してる対象や待ち受け範囲枠は1つだから、ごく普通の話
2018/11/11(日) 02:04:28.77ID:GJq/dyMz0
いや、0.25秒ごとに強く認識するってだけで、0.25秒ごとにだけ認識するとは言ってないだろ
認識に強弱があることを知覚できないのは脳が補間してる、ってこと
認識に強弱があることを知覚できないのは脳が補間してる、ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- イランのアラグチ外務大臣、先日パキスタン訪問し自制を求めたのに続きインドを訪問 同様にインドにも自制を求める [377482965]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 喪女だけどおやつ作った
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]