FF7 約400万本
FF8 約370万本
FF9 約280万本
FF10 約300万本
FF12 約244万本
FF13 約200万本
FF15 約107万本
もうオッサンしかやってないじゃん
探検
【悲報】若者のFF離れがガチで深刻になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 13:54:23.06ID:2Bsyb6Dj02019/01/08(火) 13:57:17.22ID:aA1Rjz7t0
もう誰もカルロス宮本を知らないのか…
2019/01/08(火) 13:57:50.43ID:5u5++Rdlp
おっさんか腐女子向けのコンテンツだろ
4名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 13:59:44.94ID:63vdqVcmd いい加減切り替えらんねえのか
2019/01/08(火) 14:00:00.14ID:glcUaSNla
若者にはクラウドすらスマブラのキャラと思われてるレベル
2019/01/08(火) 14:01:10.04ID:BvhHV35H0
もともとFFは4の頃からすでに腐女子が食らいついてたこと知らないにわかは黙ってろ
7名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:03:22.73ID:0mvfTGm80 FF15は800万以上出荷したのだが
それにFFキャラのランキングでノクティスは2位だったぞ
何のランキングか忘れたけど
それにFFキャラのランキングでノクティスは2位だったぞ
何のランキングか忘れたけど
2019/01/08(火) 14:14:06.11ID:UykkiqXXd
出たーキャラランク笑
そんなの気にする層しか残って無いのが深刻な問題だよね
そんなの気にする層しか残って無いのが深刻な問題だよね
2019/01/08(火) 14:20:02.52ID:TtVOSRQ5p
朗報やん
とっとと終われや
とっとと終われや
10名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:23:35.08ID:1TCc53D8M 今の若者はスマホで十分だからな
FGOとFFは完全に逆転したね
FGOとFFは完全に逆転したね
11名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:30:25.63ID:rMvzYKmI0 対魔忍RPGにすら負けるシリーズ
2019/01/08(火) 14:30:58.93ID:XRBg1DDVx
リリースの間が長すぎてFFに触れない空白期間持ちの世代があるしな
今時は遅くても2〜3年毎にナンバリングの新作ださないと
今時は遅くても2〜3年毎にナンバリングの新作ださないと
13名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:32:14.84ID:k9mu6UBh0 日本で据え置き離れが起きたのが大きい
15名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:36:52.46ID:eCyfdpwW0 つーかdsはおこちゃま発言から15年経ってるわけ
その間PSに触ってない子どものことを考えたら当然じゃない?
その間PSに触ってない子どものことを考えたら当然じゃない?
16名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:38:45.99ID:5mj3Z7uQ0 FFの入門編はないのか!!
17名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:41:35.02ID:ngUsO0VNp グラだけでつまらなくなったRPGの代表みたいなタイトル
2019/01/08(火) 14:45:42.73ID:wA8ilTRw0
DQは一応毎年のようにリメイクや外伝を出して
若年層が手に取りやすい環境を作ってそれなりに継続できてる
マジで北瀬と野村はクビにした方がいい
あいつら田畑なんか目じゃないレベルでFFブランドを潰してる戦犯だぞ
若年層が手に取りやすい環境を作ってそれなりに継続できてる
マジで北瀬と野村はクビにした方がいい
あいつら田畑なんか目じゃないレベルでFFブランドを潰してる戦犯だぞ
19名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:47:56.86ID:jx5tB1bW0 最後に楽しめたFFって何よ?
それ何年前よ?
みんな考えてみ
結構エグいから
それ何年前よ?
みんな考えてみ
結構エグいから
20名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 14:49:15.23ID:yJgABp0i0 >>19
タクティクス
タクティクス
2019/01/08(火) 14:50:50.39ID:Qz/K7Taq0
本編は最長でも4年に1作は出さないとブランドの鮮度が保てん
2019/01/08(火) 14:52:03.23ID:17/h9f5q0
ソシャゲで若者もFF遊んでるからw
2019/01/08(火) 14:56:30.41ID:I71TiQt30
いや若いヤツらもFFの名前ぐらいは知ってるでしょ
ドラクエと同じで基本無料のスマホゲーをバンバン出してたんだし
ドラクエと同じで基本無料のスマホゲーをバンバン出してたんだし
2019/01/08(火) 15:00:43.59ID:f1SJ2xJp0
出生数
1973年生まれ 209万人
1997年生まれ 123万人
2015年生まれ 100万人
2016年生まれ 98万人
2017年生まれ 94万人
FF ドラクエ ガンダム
これらのコンテンツを支えてるのが1970年代に生まれた昭和黄金世代の人たち
この人たちも50にさしかかってゲーム卒業の時をむかえようとしてるんだよね
今はもっぱらゲームするよりゲハで昔はよかったて話題で花を咲かせてる
1973年生まれ 209万人
1997年生まれ 123万人
2015年生まれ 100万人
2016年生まれ 98万人
2017年生まれ 94万人
FF ドラクエ ガンダム
これらのコンテンツを支えてるのが1970年代に生まれた昭和黄金世代の人たち
この人たちも50にさしかかってゲーム卒業の時をむかえようとしてるんだよね
今はもっぱらゲームするよりゲハで昔はよかったて話題で花を咲かせてる
2019/01/08(火) 15:04:33.68ID:Fui3zhM/0
日本じゃFFはもう無理でしょ
27名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:08:56.16ID:Kc0GH98a0 若者ってよりおっさんのFF離れがやばいんじゃね
俺もFFとガンダムはやらなくなって最新のキャラやロボットは
ノクトやオルガしか分からん
俺もFFとガンダムはやらなくなって最新のキャラやロボットは
ノクトやオルガしか分からん
28名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:10:32.13ID:hG5JebK90 グラブルに立場を取られてもおかしくはないな
2019/01/08(火) 15:10:44.10ID:lgwu6x0Rd
オルガロボット説
2019/01/08(火) 15:11:25.82ID:17/h9f5q0
若者がFFから離れたのではなくスクエニがユーザーをバカにして引き離しただな
31名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:14:57.45ID:MnAVdGAeM FF78買ってたおっさんって確実に頭わるいんだよな
2019/01/08(火) 15:17:22.49ID:s+LAFrOD0
これ出た年代も表すと更にビジネスとして落ち目なのが露わになるんだろうな
33名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:20:47.20ID:8gc7ZhSV0 78の頃の世のおっさんはゲーム批判してた側だからな
当時のFFは学生の物
その78のFFキッズが1315で完全に去って今に至る
当時のFFは学生の物
その78のFFキッズが1315で完全に去って今に至る
34名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:22:42.30ID:8/yKkAkn0 海外では立ち位置が違うから売れてるんだろうな
向こうじゃ日本における全盛期テイルズみたいなもんか
向こうじゃ日本における全盛期テイルズみたいなもんか
35名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:27:19.81ID:UGmmp43D02019/01/08(火) 15:30:33.91ID:zDYA80YG0
今の若者は安近短だしな
車の免許持ってないとかありえないけどそういう時代w
車の免許持ってないとかありえないけどそういう時代w
2019/01/08(火) 15:31:41.91ID:48Mvx88v0
今の若い子に○○ファンタジーで○○に入るのは?って聞いたら
殆どがグランブルーって答えるんじゃねーの
殆どがグランブルーって答えるんじゃねーの
2019/01/08(火) 15:31:49.77ID:s+LAFrOD0
任天に移ったモンハンが失敗と判断するヤツいるがココ判ってないよな
これがブランド維持に繋がってるから売れ続ける
大作は随所で陣営移す事が大きいて事をスクエニは判ってない
これがブランド維持に繋がってるから売れ続ける
大作は随所で陣営移す事が大きいて事をスクエニは判ってない
2019/01/08(火) 15:34:59.42ID:f1SJ2xJp0
子供の数が極端に減少してるので
膨大な数の団塊ジュニア世代が本格的にゲーム買わなくなったら日本のゲーム市場は一気に縮小していく
安倍政権が突然外人労働者受け入れに積極的な姿勢に転換したのも産業が崩壊する前の窮余の施策だわな
膨大な数の団塊ジュニア世代が本格的にゲーム買わなくなったら日本のゲーム市場は一気に縮小していく
安倍政権が突然外人労働者受け入れに積極的な姿勢に転換したのも産業が崩壊する前の窮余の施策だわな
2019/01/08(火) 15:35:51.52ID:tU74BjQHd
400万のユーザーのうち300万はどこいったんだ
ユーザー離れが少子化どうこうのレベルじゃない
ユーザー離れが少子化どうこうのレベルじゃない
2019/01/08(火) 15:48:19.88ID:Jgn0v6aK0
FFBCのCM見てると悲しくなるな
大赤字だし
大赤字だし
44名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:48:25.69ID:+HzppfWSd 次出したらマジで50万本だな
2019/01/08(火) 15:57:01.00ID:48Mvx88v0
ゲームとしては13で見限ったけどその後の展開には笑わせて貰ったな
FF14の大失敗にFF15のバグにつれえわネタに
FF14の大失敗にFF15のバグにつれえわネタに
47名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 15:58:47.25ID:x7FKI0Gf0 13でオフは見限ってしんなま14で嫌悪感が生まれたわ
2019/01/08(火) 16:00:11.84ID:mBRzIOj00
GTと同じ道だな
49名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:01:03.47ID:HO26AirkM2019/01/08(火) 16:02:15.25ID:rhKQqtDpM
15もワゴンで無理やりギリギリミリオンだからな
次は確実に100万割るわな
次は確実に100万割るわな
51名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:02:59.11ID:DF1QlVLvd 13から15の落ち方が半端ない
今更言うまでもやいけど15だけの責任じゃないよな
今更言うまでもやいけど15だけの責任じゃないよな
2019/01/08(火) 16:04:40.61ID:48Mvx88v0
一番やべーのは本編が10年スパンになった事だよな
大人ですらFFってあったね懐かしいってなる期間
大人ですらFFってあったね懐かしいってなる期間
53名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:10:12.47ID:MHpngVzA0 今のFFはファンタジーじゃないからね
ファイナルリッシュ15、混ぜるな危険15とも言う
別にFFって付けなくてもいいクソゲー
ファイナルリッシュ15、混ぜるな危険15とも言う
別にFFって付けなくてもいいクソゲー
2019/01/08(火) 16:21:49.11ID:NEUMmCZ5d
なんでもかんでも若者のせいにすんなよ
13、15ともに糞ゲー出してりゃ誰も興味なくなるわw
特に15はあの13を越える糞だとは誰も思いやしなかった
13、15ともに糞ゲー出してりゃ誰も興味なくなるわw
特に15はあの13を越える糞だとは誰も思いやしなかった
2019/01/08(火) 16:24:57.95ID:EftfubjB0
むしろFFどころか今の若者ってRPGなんてやってないだろう
スクエニは何故ドラクエはまだおっさんたちに支持されて
何故FFからおっさんたちが離れて行ったか考えるべき
スクエニは何故ドラクエはまだおっさんたちに支持されて
何故FFからおっさんたちが離れて行ったか考えるべき
2019/01/08(火) 16:26:49.34ID:TwnUpE7h0
13が分岐点とするならば
最後のFFは12だったということになる
約13年前の作品だ
そのとき10歳(小4)だった子供も
13年経てば社会人1年目あたりだろう
卒業するには十分な時間だ
最後のFFは12だったということになる
約13年前の作品だ
そのとき10歳(小4)だった子供も
13年経てば社会人1年目あたりだろう
卒業するには十分な時間だ
57名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:30:07.04ID:Ru2IuFzP0 >>55
今の若者ってまんまポケモン世代じゃね
今の若者ってまんまポケモン世代じゃね
58名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:33:10.18ID:5TVTkorPd 50代くらいには人気だし別にいいだろ
そういうゲームも必要
そういうゲームも必要
2019/01/08(火) 16:42:27.23ID:Rl1i4n450
1タイトル1ハードなんだもん
2019/01/08(火) 16:44:37.65ID:avoN/bUv0
SFCの頃までは2年以内には出てたしな
それでも10までは遅くなかった気がするが12から時間かかり過ぎ
こんなんで子供に浸透する訳ねーわ
それでも10までは遅くなかった気がするが12から時間かかり過ぎ
こんなんで子供に浸透する訳ねーわ
2019/01/08(火) 16:49:24.00ID:wCuIr/Fy0
14まで買ってきて、15でナンバリングを初スルーした俺だが、
要はDLCが色々あると言うので完全版を待ってたんだが、
ロイヤルでも道半ばということで更に待ったんだが、
完成しないことが確定して今に至る
要はDLCが色々あると言うので完全版を待ってたんだが、
ロイヤルでも道半ばということで更に待ったんだが、
完成しないことが確定して今に至る
2019/01/08(火) 16:52:40.87ID:aw2eC33a0
13で話が意味不明でクリアもせず売った
15は全身黒の男4人で全く興味なかった
15は全身黒の男4人で全く興味なかった
63名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 16:53:27.16ID:LrhLWmCw0 いうて14はめちゃ稼いでますやん
オンラインだけ除外する意味あるか?
オンラインだけ除外する意味あるか?
2019/01/08(火) 16:56:00.28ID:PNAbigoD0
若い人が知ってるFFは11だけのイメージかも知れないな
長くサービスやってたから話を聞いたことくらいはあるだろうし
長くサービスやってたから話を聞いたことくらいはあるだろうし
2019/01/08(火) 17:01:37.04ID:z7zgcjrg0
10で厨二だった奴らも今じゃ30過ぎのおっさんだもんな
さすがに卒業組が増えた
新規が入っても補えない
さすがに卒業組が増えた
新規が入っても補えない
2019/01/08(火) 17:09:04.66ID:tU74BjQHd
ドラクエは合算ではあるけど300万維持してる
なぜこんな差が付くのか?
グラフィックはF Fの方が上なのに
なぜこんな差が付くのか?
グラフィックはF Fの方が上なのに
69名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 17:10:55.15ID:k9mu6UBh0 >>68
携帯機で本編出してないから
携帯機で本編出してないから
2019/01/08(火) 17:13:34.47ID:avoN/bUv0
12はメタルマックスみたいに導入部とエンディングだけ固定で道中はフリーにした方が面白かったんじゃないか?
71名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 17:23:37.89ID:5TVTkorPd >>68
日本だけで言えば不人気ハードでしか展開してないからだろ
日本だけで言えば不人気ハードでしか展開してないからだろ
72名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 17:25:20.76ID:CjAsoUIcd クラウドは子供にも知られてるだろ
スマブラだけだけど
スマブラだけだけど
2019/01/08(火) 17:25:27.83ID:ew9tw9cud
FF10て300万も売れてなくない?
9より下だったよね
9より下だったよね
2019/01/08(火) 17:27:19.01ID:Zgh9w6t+r
75名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 17:29:06.84ID:LrhLWmCw0 14はもう9年目になるタイトルなんだが…
長寿どころじゃねぇw
長寿どころじゃねぇw
2019/01/08(火) 17:30:33.73ID:m6FBDvE+0
FF世代のオッサンが卒業していけば
ガチャアプリで稼ぐことも無理になる
ガチャアプリで稼ぐことも無理になる
78名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 17:33:19.64ID:XQKYphr+0 8で卒業した
これはもう終わったなと思ったわ
これはもう終わったなと思ったわ
2019/01/08(火) 17:36:30.67ID:9sRb8GwC0
PSPが現役の頃に世代別知名度調査やってたが
その時点で10代は零式しか知らないって結果出てたぞ
その時点で10代は零式しか知らないって結果出てたぞ
2019/01/08(火) 17:37:36.96ID:uc39pXj+M
ドラクエは9の時のすれ違い通信の盛り上がりが凄かったのも大きいと思う
2019/01/08(火) 17:50:45.32ID:Clhgvx3bd
若者がFFから離れたんじゃなくて
FFが若者から離れてるんでしょ
10年でナンバリングひとつしか出ないんじゃ世代交代のしようがない
番外編が予備知識ゼロでも楽しめるのなら別だけど
DFFもWFFもシアトリズムもスマホアプリのもそうじゃないし
FFが若者から離れてるんでしょ
10年でナンバリングひとつしか出ないんじゃ世代交代のしようがない
番外編が予備知識ゼロでも楽しめるのなら別だけど
DFFもWFFもシアトリズムもスマホアプリのもそうじゃないし
2019/01/08(火) 18:05:47.54ID:XRBg1DDVx
つかスクエニの"ファンタジーの進化の先はSF"ってなのがウケてないんじゃないのかね
2019/01/08(火) 18:07:02.10ID:pfRb0Q290
DQもFFもキャラでつらないと売れないから
2019/01/08(火) 18:19:32.60ID:pv+zmxI50
2019/01/08(火) 18:31:59.49ID:wCuIr/Fy0
古参→駄作が続いて失望し離れる
新参→15作も出てて今更1からやるのが億劫で近寄ってこない
新参→15作も出てて今更1からやるのが億劫で近寄ってこない
87名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 18:32:26.43ID:DBXg8Wei0 FF16が出たら15の影響で更に落ちるんだろうけど
そもそも出なそうというのが問題
そもそも出なそうというのが問題
88名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 18:39:21.58ID:IyTlStyG0 駄作を止められないのが不味いな長い年数かけてもゴミ
2019/01/08(火) 18:44:49.73ID:FuEH1Q5z0
7R完結 2030年
16発売 2040年
17発売 2052年
16発売 2040年
17発売 2052年
2019/01/08(火) 19:23:17.18ID:wCuIr/Fy0
7R完結はノムティスが還暦の年か
2019/01/08(火) 19:28:55.39ID:sMX+AvI1M
仮に全盛期のメンバーが若返って全盛期の力出してFF作ったとしても今じゃ300万本も売れなさそう
93名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 19:45:41.13ID:d9pBv/GyM 5の頃は小学生向け
7の頃は中学生向け
10の頃は高校生向け
13前夜には大人向け
こんな感じだった記憶がある
7の頃は中学生向け
10の頃は高校生向け
13前夜には大人向け
こんな感じだった記憶がある
94名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 19:47:09.36ID:/nsB4uM60 ライトニングリターンズが売れなかったのは間違いなく13-2のせいだけどほんと勿体ないなぁと思う
2019/01/08(火) 19:50:11.30ID:jqSEh8Co0
初動率と定番にならなささから煽り抜きで既存のファンゲームになってるのがわかる
96名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 19:53:04.65ID:DBXg8Wei02019/01/08(火) 20:02:43.90ID:Clhgvx3bd
って書いてから思ったが、7R生まれる前からやばくね?
ディスク1,2,3の切れ目は避けられないよな
ディスク1,2,3の切れ目は避けられないよな
99名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:06:05.36ID:d9pBv/GyM100名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:10:18.38ID:jWcflzz30 FF7路線は別タイトルにすれば誰も嫌な思いすることはなかったのに
101名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:21:22.34ID:d9pBv/GyM102名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:21:51.91ID:tbyKl+l1a FFがオッサン離れしたら若者がFF離れした
103名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:21:54.67ID:yGPB2oEQa 7をリメイクする必要があるのか疑問
若いヤツがあんなの買うのかな?
若いヤツがあんなの買うのかな?
104名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:25:44.40ID:roJQ2w0F0 クラウドの髪型とかさすがに今の時代きつもんがあるよな
105名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:26:03.58ID:pmk0XIeC0 1987 FF
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4
1992 FF5
1994 FF6
1997 FF7
1999 FF8
2000 FF9
2001 FF10
2002 FF11
2003 FF10-2
2006 FF12 DCFF7
2007 FF12RW、CCFF7
2008 FF4月の帰還
2009 FF13
2011 FF13-2、零式
2010 FF14
2013 LRFF13
2016 FF15
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4
1992 FF5
1994 FF6
1997 FF7
1999 FF8
2000 FF9
2001 FF10
2002 FF11
2003 FF10-2
2006 FF12 DCFF7
2007 FF12RW、CCFF7
2008 FF4月の帰還
2009 FF13
2011 FF13-2、零式
2010 FF14
2013 LRFF13
2016 FF15
106名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:27:26.77ID:eCyfdpwW0 芸人でいうナイティナインなんだよな
めちゃイケとかの全盛期はナイナイの凄さを知ってる人はいるけど今の子は知ってるけど、どういう芸人かは分からないって立ち位置
めちゃイケとかの全盛期はナイナイの凄さを知ってる人はいるけど今の子は知ってるけど、どういう芸人かは分からないって立ち位置
107名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:28:13.08ID:/nsB4uM60 俺の友達のFFファン(レトロゲーム好き)は13以降は遊んでないな
やってみれば?って勧めてもホストガーって言ってずっと食わず嫌いしてる
単純に長編RPGを遊ぶ時間がないのかもしれんけど
やってみれば?って勧めてもホストガーって言ってずっと食わず嫌いしてる
単純に長編RPGを遊ぶ時間がないのかもしれんけど
108名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:47:11.60ID:d9pBv/GyM >>102
中途半端と言うか
シリーズモノで若者向けって難しいんだよ
おっさんは20年で入れ代わるが若者は5年で入れ代わる
若者向けに梶を切ったら5年ー10年おきにしっかり刷新しないといけない
ガンダムなんかはずーっとそれやって30年以上シリーズ維持してきた
最近それが怪しくなったけど
逆に親の影響が大きい年齢層は事情が変わってくるんだが
ニチアサとかはその年齢層向けに売ってる
中途半端と言うか
シリーズモノで若者向けって難しいんだよ
おっさんは20年で入れ代わるが若者は5年で入れ代わる
若者向けに梶を切ったら5年ー10年おきにしっかり刷新しないといけない
ガンダムなんかはずーっとそれやって30年以上シリーズ維持してきた
最近それが怪しくなったけど
逆に親の影響が大きい年齢層は事情が変わってくるんだが
ニチアサとかはその年齢層向けに売ってる
109名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 20:52:06.48ID:er638LMq0 FFを国民的RPGにするなら、やっぱり小学生にも楽しんでもらうために
任天堂ハードにもマルチする必要あると思うのよね
今のままじゃ凡百のRPGとして埋もれてしまいそう
任天堂ハードにもマルチする必要あると思うのよね
今のままじゃ凡百のRPGとして埋もれてしまいそう
110名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:03:28.89ID:wsGcSQ5jp 俺は既にタヒんでるかもしれない30年後も祝ファイナルファンタジー!祝ドラクエ!ってやるつもり満々だろうなこの会社
それがあるにしろ無くなってるにしろ、もしあった場合の未来を想像するとゾッとする
その頃は7なんて3回くらいリメイクされてたりしてな…15も13もARゲーム機やホログラムデバイスでリメイク済みだよ
それがあるにしろ無くなってるにしろ、もしあった場合の未来を想像するとゾッとする
その頃は7なんて3回くらいリメイクされてたりしてな…15も13もARゲーム機やホログラムデバイスでリメイク済みだよ
111名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:06:11.44ID:aNWQdXYq0 正月に会ったおガキ様がマリオマリオ言ってたが漫画やグッズ展開なんかが効いてるみたいだな
やはり他と差が出るには出るだけの理由があるよう
やはり他と差が出るには出るだけの理由があるよう
112名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:07:02.71ID:FuEH1Q5z0 2048年(30年後) FF17発売カウントダウン!「あと4年」
113名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:10:06.21ID:ZjJYL3KHd >>41
FF12(11を除いて)までは新品で買った。
FF13の3作はフリプの中古で買った。
FF14はオンラインだから見切って、FF15は興味すらなくなってワンコインのワゴンセールでも買う気にすらならない。
FF12(11を除いて)までは新品で買った。
FF13の3作はフリプの中古で買った。
FF14はオンラインだから見切って、FF15は興味すらなくなってワンコインのワゴンセールでも買う気にすらならない。
114名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:14:41.22ID:iD76Z3Nn0 15はさすがに仕方ない気もするわ
自分はヴェルサスのが楽しみだったから買ったが
見た目とイージー固定の無料体験版はどう考えてもだめだった
自分はヴェルサスのが楽しみだったから買ったが
見た目とイージー固定の無料体験版はどう考えてもだめだった
115名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:17:43.39ID:mrjH4yJN0 クラウドは白騎士事件で知りました
116名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:17:46.24ID:er638LMq0 FF15はね、映画は文句なしに面白かったよ
映画のキャラがそのままゲームのキャラなら良かったのに
映画のキャラがそのままゲームのキャラなら良かったのに
117名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:20:24.16ID:iD76Z3Nn0118名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:23:58.84ID:2Suxov0M0 シリーズとしての核がなくなりすぎた。
ポケモンモンハンドラクエマリオとかはタイトル聞くとみんな大体似たようなものを想像できると思うけど、FFと聞いても世代によりバラバラ。
同世代でさえバラバラ。
ポケモンモンハンドラクエマリオとかはタイトル聞くとみんな大体似たようなものを想像できると思うけど、FFと聞いても世代によりバラバラ。
同世代でさえバラバラ。
119名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:24:12.83ID:6XN/awQE0120名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:25:13.93ID:vGUXEvYf0 13から15まで7年。
12から15まで10年。
10から15まで15年。
「13は合わなそうだからスルーかな」と判断した人は10年離れ、
「12は未完成っぽいからスルーしよう」と更にスルーした人は15年離れていた計算。
中高生の頃にFFに触れなかった世代は、その後もFFに触れないだろうなぁ。
12から15まで10年。
10から15まで15年。
「13は合わなそうだからスルーかな」と判断した人は10年離れ、
「12は未完成っぽいからスルーしよう」と更にスルーした人は15年離れていた計算。
中高生の頃にFFに触れなかった世代は、その後もFFに触れないだろうなぁ。
121名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:25:30.18ID:48Mvx88v0122名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:26:18.22ID:bgiDVdd3p ヒゲのダンディーハンサムおじさんが世界の崩壊のカギを握る生意気美少女(13才)(ミニスカ)を連れて守りながら旅をする様なシナリオを書けば次回作はハネる
下手に若者や女子に媚びる様なのを作るより
いっそのことシリーズとともに生きてきた世代に向けて作った方が良い
そんで20年後はジジィとババァが世界崩壊のカギを握る天使系孫娘(6)(ミニスカ)と村から旅に出るやつでいいと思う
下手に若者や女子に媚びる様なのを作るより
いっそのことシリーズとともに生きてきた世代に向けて作った方が良い
そんで20年後はジジィとババァが世界崩壊のカギを握る天使系孫娘(6)(ミニスカ)と村から旅に出るやつでいいと思う
123名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:27:32.46ID:+5jUy/nb0 何のゲームか知らないけどCMでバタ臭いティナを見て唖然としたわ
スクって本当に分かってない
スクって本当に分かってない
124名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:27:59.08ID:48Mvx88v0 大人向けに舵切るならいっそゲラルトみたいな主人公にしちゃっても良さそうだな
野村の思考が20年前で停止してるから無理だろうけど
野村の思考が20年前で停止してるから無理だろうけど
126名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:30:11.83ID:EZkhlvA5p 古剣奇譚3とかいう中国のRPGの方がなんとなく魅力的に見えるんだよな
中国語しかないけどSteamにあって妙に売れてる
コエテクが中国RPG作った感じ
中国語しかないけどSteamにあって妙に売れてる
コエテクが中国RPG作った感じ
127名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:38:23.53ID:bBT+TyX80 新作出るのめっちゃ遅いのに平気でクソゲー出すもんな
バンバン作ってクソゲーの方がまだマシレベル
バンバン作ってクソゲーの方がまだマシレベル
128名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:56:01.72ID:3mVvXTSPr >>68
そのグラのせい
グラのためにわざわざ負けハードに出すんだもんそりゃ誰も知らない存在になるよ
日本では国民的ゲーム路線狙うなら任天堂の携帯機に出さないと話が始まらないんだって
グラとか他のあれこれはその範囲のなかでしか出来ないと最初から諦められないのが悪い
そのグラのせい
グラのためにわざわざ負けハードに出すんだもんそりゃ誰も知らない存在になるよ
日本では国民的ゲーム路線狙うなら任天堂の携帯機に出さないと話が始まらないんだって
グラとか他のあれこれはその範囲のなかでしか出来ないと最初から諦められないのが悪い
129名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 21:56:55.45ID:ot9ueDjOa130名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:01:37.54ID:tva9GieV0 知名度と宣伝で若い世代に買わせたとして
それを面白いと思ってもらえるかが不安だわな
つまんねーと思われたらブランド的には逆効果だし
それを面白いと思ってもらえるかが不安だわな
つまんねーと思われたらブランド的には逆効果だし
131名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:11:59.54ID:ofCOPeq2d 生き残る道は、ファンタジー回帰ではなく、ずっとMMOだな
132名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:13:23.96ID:ofCOPeq2d あとはナンバリングをやめるとか、内容以前に15番目まできてたら、新規は入りにくい
133名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:15:14.19ID:M1mENiZn0134名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:42:58.29ID:tU74BjQHd スーパーファミコン以降ハードシェア分散したから売り上げは減るのが自然で減らなかったらゲーム人口増えすぎってレベルじゃない
135名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:52:39.16ID:Ru2IuFzP0 俺が無知すぎるだけかもしれんが、ここに来るまでFFは名前以外はどういうジャンルのゲームで
そもそもプレイする奴はどこにいるんだろうかみたいな感覚のタイトルだったわ。
ちなポケモンダイパ世代
そもそもプレイする奴はどこにいるんだろうかみたいな感覚のタイトルだったわ。
ちなポケモンダイパ世代
136名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 22:58:44.03ID:d9pBv/GyM137名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:02:00.08ID:S6F2notz0 7時代に若者だったのがシリーズ進むに連れ
年取って離れたんやと思う。
今の若いのはそれ以上に面白いもの知ってる
おれFFやったことねーけどな。
年取って離れたんやと思う。
今の若いのはそれ以上に面白いもの知ってる
おれFFやったことねーけどな。
138名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:07:38.89ID:c8FFHkDU0 その時代の若者向けの厨二ゲーだったのが、
今ではおっさんや腐女子が作るターゲットがわからん厨二ゲーになった
てか、厨二文化はもう飽和状態だと思うわ
出尽くした感があるから、何をやってもどっかで見たような?になる
スクエニは元ネタが他ソフトのパクリが多いから尚更
今ではおっさんや腐女子が作るターゲットがわからん厨二ゲーになった
てか、厨二文化はもう飽和状態だと思うわ
出尽くした感があるから、何をやってもどっかで見たような?になる
スクエニは元ネタが他ソフトのパクリが多いから尚更
139名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:08:15.71ID:lesYbxCT0 FFがゼルダに国内で売上負けたのは歴史的な敗北だと思うわ
出来もFF15はマジでうんこだったしな
出来もFF15はマジでうんこだったしな
140名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:12:20.73ID:htEz53Ww0 ローティーンのジュブナイルなら、まだおっさんおばさんでも親目線で楽しむ手もあるが
V系からエモってのは、一度その世代を超えると恥ずかしくて無理
V系からエモってのは、一度その世代を超えると恥ずかしくて無理
141名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:12:38.77ID:6yxtvqsH0 何年開発してんだよ…間隔長すぎです
142名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:16:41.72ID:aNWQdXYq0143名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:24:41.90ID:jpRo48VE0 一番出来がいいRPGにFFの名前つけてたとかいう時代もあったからなぁ
ゼノギアスがFFの名前で出る可能性もあったとかなかったとか
パラサイトイヴにまでFFの名前出して売ってたしまさに売名ガイジどもに寄生されつくして脱け殻になったシリーズ
ゼノギアスがFFの名前で出る可能性もあったとかなかったとか
パラサイトイヴにまでFFの名前出して売ってたしまさに売名ガイジどもに寄生されつくして脱け殻になったシリーズ
144名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:25:19.85ID:J7hnoK3d0 ヴェルサス13がFF15です!って言い出した時は正気を疑ったわ
145名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:30:38.58ID:ttYMD7d2a146名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:33:11.77ID:d9pBv/GyM >>135
ワイポケモン初代爺
初代爺ですら似たり寄ったりな認識
大人のゲームがffや格ゲーでポケモンスマブラはガキゲーっての当時から
ガキゲーの古参がこうやって大人になった結果が今
年上はみんなやってるが同年代は誰もやってない
メディアでは賑わってるがムービー豪華映画風って部分ばっかり
なんか設定が複雑で初代からやってないとわからないっておもってた
当時のPS1キッズユーザーも集まるとスマブラだったしffよりぼくなつがうけてた
ガンダムは例の00年頭頃の流れで人の流入があってその時に入った
そのときに64スマブラキッズがPS2の連ジを支持した
ポケモンからの流れで遊戯王支持した世代でもある
ここに来てからポケモン以前と以降でサブカルの考え方が全く違うって気がつかされた
ワイポケモン初代爺
初代爺ですら似たり寄ったりな認識
大人のゲームがffや格ゲーでポケモンスマブラはガキゲーっての当時から
ガキゲーの古参がこうやって大人になった結果が今
年上はみんなやってるが同年代は誰もやってない
メディアでは賑わってるがムービー豪華映画風って部分ばっかり
なんか設定が複雑で初代からやってないとわからないっておもってた
当時のPS1キッズユーザーも集まるとスマブラだったしffよりぼくなつがうけてた
ガンダムは例の00年頭頃の流れで人の流入があってその時に入った
そのときに64スマブラキッズがPS2の連ジを支持した
ポケモンからの流れで遊戯王支持した世代でもある
ここに来てからポケモン以前と以降でサブカルの考え方が全く違うって気がつかされた
147名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:43:44.93ID:tva9GieV0 >>146
ファミコン世代のじじいだがなんかわかるわ
確かにそこに世代の断裂あるよな
遊戯王もさ そこより上の世代でカードやる奴はMTGなんだわ
遊戯王なんて子供向けにMTGパクったやつだろ、って言って
ファミコン世代のじじいだがなんかわかるわ
確かにそこに世代の断裂あるよな
遊戯王もさ そこより上の世代でカードやる奴はMTGなんだわ
遊戯王なんて子供向けにMTGパクったやつだろ、って言って
148名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:51:42.14ID:PCC/jx/Lp 次はFF世代のおっさん向けにオッさん主人公が世界崩壊のカギを握る生き別れの養子の娘を探す旅のやつ作ってみて
149名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:52:17.81ID:1GVPckcWK150名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:55:39.94ID:aNWQdXYq0 上の世代はサブカルへの理解があんまない中生きてたから良くも悪くも屈託があんのよ
今もまあ陰キャとか言ってるみたいだけどなんせ政府が推す情勢だからな
今もまあ陰キャとか言ってるみたいだけどなんせ政府が推す情勢だからな
151名無しさん必死だな
2019/01/08(火) 23:59:52.37ID:d9pBv/GyM152名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:11:38.04ID:zy1ufRfMd153名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:23:25.00ID:vHs5sT3R0 FF初期の天野絵イメージイラストまんまが将来動くもんだと思ってたオッサンも離れてる
155名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:24:11.37ID:zy1ufRfMd >>145
ヴェルサスでキャラデザの尻拭いさせられてたフェラーリがバラしてたけど
ヴェルサスがヤバくなった時点で野村は「FF7Rの為」と言って取り巻き連れて逃げ出したとか
FF7Rも野村お気に入りキャラだけデザインした後はまたサボり始めたので、フェラーリはFF15チームから外れてまた尻拭い
野村はFF7RのPV何本も出した後でクラウドとかお気に入りキャラのモデリングを弄らせてるけど
コレやられると完成してたプリレンダのカットシーンが全部ボツになるんだよな
リアルタイムレンダだとシーンのロードに時間かかかって没入感を削ぐからムービーじゃないとダメって野村がインタビューで答えてるし
ヴェルサスでキャラデザの尻拭いさせられてたフェラーリがバラしてたけど
ヴェルサスがヤバくなった時点で野村は「FF7Rの為」と言って取り巻き連れて逃げ出したとか
FF7Rも野村お気に入りキャラだけデザインした後はまたサボり始めたので、フェラーリはFF15チームから外れてまた尻拭い
野村はFF7RのPV何本も出した後でクラウドとかお気に入りキャラのモデリングを弄らせてるけど
コレやられると完成してたプリレンダのカットシーンが全部ボツになるんだよな
リアルタイムレンダだとシーンのロードに時間かかかって没入感を削ぐからムービーじゃないとダメって野村がインタビューで答えてるし
156名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:24:41.51ID:QGeT5Zyn0 >>49
Switch
19歳以下 47.4%
女性 25.3%
30代以上 32.4%
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/007.jpg
PS4
19歳以下 21.4%
女性 11.8%
30代以上 47.2%
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/008.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
おっさんが多く、女と子供が少ないPS4
さらにクリスマスシーズンでもギャルゲーやソロかネッ友用ゲームが一番売れる悲しい現実
若年層のFF離れも仕方がないのでは?
Switch
19歳以下 47.4%
女性 25.3%
30代以上 32.4%
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/007.jpg
PS4
19歳以下 21.4%
女性 11.8%
30代以上 47.2%
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/008.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
おっさんが多く、女と子供が少ないPS4
さらにクリスマスシーズンでもギャルゲーやソロかネッ友用ゲームが一番売れる悲しい現実
若年層のFF離れも仕方がないのでは?
157名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:25:32.25ID:rfLO++6w0 >>153
6で えー、ファンタジーじゃないじゃん?って感じて
7で あ これ完全に別物だ って離れた層もいるぞ 俺だ
6で えー、ファンタジーじゃないじゃん?って感じて
7で あ これ完全に別物だ って離れた層もいるぞ 俺だ
158名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 00:39:50.22ID:I/HwQVUMd159名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:33:48.19ID:Fg3PjEAy0 ゲハの求めるFFって機械っぽさの無いファンタジーフィールドを
冒険して後半飛空挺でどのマップも自由に行ける要素があれば納得するんじゃない?
冒険して後半飛空挺でどのマップも自由に行ける要素があれば納得するんじゃない?
160名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:35:36.77ID:VKfhDz3s0 FFの完成形はFF11
あの世界観でオフゲー出せば完璧
あの世界観でオフゲー出せば完璧
161名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:42:24.73ID:0UL7SZFfa FFはDQと違って「これがFFだ!」って要素が無いから固定ファンが付きにくいんだよなぁ
昔はそうでも無かったんだが
昔はそうでも無かったんだが
162名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:45:35.67ID:rfLO++6w0 じじい的にはドラクエの堀井 すぎやま 鳥山みたいに
坂口 植松 天野がいればFFなんだけどもう誰も居ないという
植松はかろうじて居る…のか?
坂口 植松 天野がいればFFなんだけどもう誰も居ないという
植松はかろうじて居る…のか?
163名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:47:56.00ID:I9hYB9CX0 かつてのFFのポジションにモンハンが納まってるとはよく言われてる
164名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 01:48:32.66ID:9bguy1qE0165名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:00:58.53ID:nwtxoeBJ0 昔のFFっぽくしても離れた客はもう帰ってこない
今のスタイルで行けるところまで突き抜けようぜ
今のスタイルで行けるところまで突き抜けようぜ
166名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:09:21.24ID:UVXEMvhC0167名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:10:53.44ID:rfLO++6w0 12は懐古で買ったじじい結構多いように感じたけどなー
まあ、さすがにもう無理か
まあ、さすがにもう無理か
168名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:22:19.43ID:ODawMWmcH FF出なくていいからサガフロは出して欲しい
169名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:33:24.45ID:b9H5eb3Ra170名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:44:47.25ID:Yd0goSEux おっさん達は既に20年前に見限ったけどな
171名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:47:26.26ID:PMcN8ZhO0172名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:48:51.14ID:w5G7ftA60 8で一気にユーザー減った
173名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:50:30.82ID:B5tBK5840 別に深刻でもない
174名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 02:50:49.57ID:J4SlQkXN0 仮面ライダーは1年毎に話変えてデザインも被らない様に何十年も作ってるから子どもが取っつきやすいんだろうな
175名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:06:24.03ID:aGkNzc0s0 FFの魅力って何なの
176名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:07:09.52ID:nwtxoeBJ0 フラゲ配信が腹筋壊れるほど面白いこと
177名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:09:10.73ID:b9H5eb3Ra >>171
販売国数を限界まで増やしての薄く広く商法でしかないから、
PS4の販売国数百数十か国が限界で、これ以上は増えんぞ?
むしろ、FF15の不評で一国当たりの売り上げが減るから、
今のままだと次はかなり減る未来しかない
販売国数を限界まで増やしての薄く広く商法でしかないから、
PS4の販売国数百数十か国が限界で、これ以上は増えんぞ?
むしろ、FF15の不評で一国当たりの売り上げが減るから、
今のままだと次はかなり減る未来しかない
178名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:12:06.97ID:iiUZjzYtC 何が原因で制作に時間食ってるのか
ノムリッシュの千本ノック?
ノムリッシュの千本ノック?
179名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:16:33.57ID:PMcN8ZhO0 >>177
は?お前ら馬鹿の言い分ではFF13で評判は地に落ちたんじゃねーの
だったらFF15はFF13より売れるはずが無かったんだが?w
実際はどうだった?うん?FF13より売れてんじゃん
ならFF16もFF15より売れるよな
残念ながら次は1000万本やね
は?お前ら馬鹿の言い分ではFF13で評判は地に落ちたんじゃねーの
だったらFF15はFF13より売れるはずが無かったんだが?w
実際はどうだった?うん?FF13より売れてんじゃん
ならFF16もFF15より売れるよな
残念ながら次は1000万本やね
180名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:22:56.53ID:WSLWRADD0 モンハンと言いFF15と言い
本当に売れたのか信じがたい
だって本当にシリーズで最もおもしろくないんだよ?
買っちゃったけどもよ
本当に売れたのか信じがたい
だって本当にシリーズで最もおもしろくないんだよ?
買っちゃったけどもよ
181名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:23:52.96ID:PMcN8ZhO0 FF15は全作FF13を上回る販売本数、
DQ11は国内326万本とゼルダよりも人気作品で全世界400万本
キングダムハーツ3は予約が急上昇・・・
はぁ、お前らもっとネガキャンしないと
https://gematsu.com/2018/11/dragon-quest-xi-echoes-of-an-elusive-age-shipments-and-digital-sales-top-four-million
DQ11は国内326万本とゼルダよりも人気作品で全世界400万本
キングダムハーツ3は予約が急上昇・・・
はぁ、お前らもっとネガキャンしないと
https://gematsu.com/2018/11/dragon-quest-xi-echoes-of-an-elusive-age-shipments-and-digital-sales-top-four-million
182名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:24:46.74ID:+hZp6Dvj0 FFは大体売り始め世界600万本から変わってない
その後Steamで安売りセールをして本数を稼いでる
これは大体他のAAAタイトルもやってる
「Steamの販売って定価のときはハッキリ言って無風状態でたまに安売りした瞬間だけドカッと売れる」とのこと
その後Steamで安売りセールをして本数を稼いでる
これは大体他のAAAタイトルもやってる
「Steamの販売って定価のときはハッキリ言って無風状態でたまに安売りした瞬間だけドカッと売れる」とのこと
184名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:28:13.90ID:PMcN8ZhO0 >>183
販売国数とかどうでもいいよ
そもそもゲーム市場は日米欧で80%ほど握ってんだっけ
だから他の販売国数が増えても大した意味はない
で、FF15は840万本www
FF12,13を超えてきたなぁw
流れ的に次は1000万本じゃんw
販売国数とかどうでもいいよ
そもそもゲーム市場は日米欧で80%ほど握ってんだっけ
だから他の販売国数が増えても大した意味はない
で、FF15は840万本www
FF12,13を超えてきたなぁw
流れ的に次は1000万本じゃんw
185名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:28:21.41ID:+hZp6Dvj0 途中で送信しちった
なので、言うほどFFは凋落してるわけでもない
ただし売上が上向いてるってわけでもないと思う
個人的にはPS5が世界でたくさん売れるだろうからFF新作もそれなりに売れて
やっぱり同じくらいの販売ペースだと思うわ
日本では下手するとハーフミリオンぐらいまで落ち込むかもしれんが
既にFFというタイトルにとって日本市場の数は誤差範囲内だろうからなあ
なので、言うほどFFは凋落してるわけでもない
ただし売上が上向いてるってわけでもないと思う
個人的にはPS5が世界でたくさん売れるだろうからFF新作もそれなりに売れて
やっぱり同じくらいの販売ペースだと思うわ
日本では下手するとハーフミリオンぐらいまで落ち込むかもしれんが
既にFFというタイトルにとって日本市場の数は誤差範囲内だろうからなあ
186名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:31:49.55ID:+j6NZAGX0 >>163
これは割と納得
これは割と納得
187名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:33:21.01ID:PMcN8ZhO0 >>182
残念だがスチーム版は50万本+αしか売れてないんだわ
お前はグーグルすら使いこなせないんだから黙ってなさい
https://steamspy.com/app/637650
因みにFF15の販売本数を時系列で示すとこうなる
2016年12月 500万突破
2017年01月 600万突破 ←お前が言ってんのはここ
2017年09月 650万突破
2018年01月 700万突破
2018年08月 750万突破
2018年09月 810万突破
2018年11月 840万突破
ジワ売れwww
残念だがスチーム版は50万本+αしか売れてないんだわ
お前はグーグルすら使いこなせないんだから黙ってなさい
https://steamspy.com/app/637650
因みにFF15の販売本数を時系列で示すとこうなる
2016年12月 500万突破
2017年01月 600万突破 ←お前が言ってんのはここ
2017年09月 650万突破
2018年01月 700万突破
2018年08月 750万突破
2018年09月 810万突破
2018年11月 840万突破
ジワ売れwww
188名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:37:38.37ID:dfgX73XD0 そんなに売れたのにどうしてダウンロードコンテンツ開発中止にして打ち切ってしまったの?
189名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:38:30.03ID:+hZp6Dvj0 >>187
Steamspyってあんた・・・去年の4月に寝てたの?
Steamspyってあんた・・・去年の4月に寝てたの?
190名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:40:21.35ID:PMcN8ZhO0191名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:40:28.18ID:vUa1oKMp0192名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:41:43.13ID:8KVXmK8Ta FF15の本数は被害者の人数だからなw
本スレのファンたちが全員アンチ化するほどの威力だったからね
あんな現象は初めて見たよ
もう誰も発売日に買わんよ
本スレのファンたちが全員アンチ化するほどの威力だったからね
あんな現象は初めて見たよ
もう誰も発売日に買わんよ
193名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:42:16.98ID:PMcN8ZhO0 >>188
DLCは本編と比べたら売れないからだよ
まして本編自体が2年も前なんだからw
2年前のゲームのDLCを買う人ってどんだけいるんだよ
が、それを全く考慮しないで田端が勝手にあれも作りますこれも作りますと
大風呂敷広げてDLCを量産しようとしたけど、上層部がもう駄目だろとストップかけた流れ
DLCは本編と比べたら売れないからだよ
まして本編自体が2年も前なんだからw
2年前のゲームのDLCを買う人ってどんだけいるんだよ
が、それを全く考慮しないで田端が勝手にあれも作りますこれも作りますと
大風呂敷広げてDLCを量産しようとしたけど、上層部がもう駄目だろとストップかけた流れ
194名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:42:22.38ID:dfgX73XD0 1000万売れたのなら1割のプレイヤーが買ってもミリオンなのに何故にダウンロードコンテンツを打ち切ったのか
195名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:44:36.99ID:dfgX73XD0196名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:44:42.88ID:PMcN8ZhO0197名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:47:08.09ID:PMcN8ZhO0198名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:50:52.31ID:PMcN8ZhO0 あともう一度言っておくけど
FF12=世界610万本
FF13=世界770万本
FF15=世界840万本
↓昨年9月の時点で歴代6位をマークしたFF15さん
https://gearnuke.com/final-fantasy-xv-to-date-sales-cross-final-fantasy-xiii-6th-best-selling-title-in-series/
FF8を抜いて歴代5位(887万本以上)に浮上するのは確定してる
FF12=世界610万本
FF13=世界770万本
FF15=世界840万本
↓昨年9月の時点で歴代6位をマークしたFF15さん
https://gearnuke.com/final-fantasy-xv-to-date-sales-cross-final-fantasy-xiii-6th-best-selling-title-in-series/
FF8を抜いて歴代5位(887万本以上)に浮上するのは確定してる
199名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:53:33.07ID:dfgX73XD0 公表していたダウンロードコンテンツを打ち切ったのは今後を考えればダメージでかい
それにも関わらず打ち切ってしまった何故なのかね
それにも関わらず打ち切ってしまった何故なのかね
200名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 03:59:08.88ID:Cq1ZLID70201名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 04:31:43.15ID:cRV1wwLLM そりゃもうソニーに生産出荷で買い取る余裕がないからだろ
203名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 04:45:46.08ID:MzD7bvUS0 2年前のゲームだから今更DLCなんてやったって売れないからだよwじゃなくて
2年前に出したのにずっと修正と追加繰り返してそれでも完成してない上にそれすら諦めたゲームなんだよ
おまけに自分らでも出来損ないなの分かってるからレビューサイトに良い点付けるように圧力かけて
しかもそれバラされて涙目になってたんだよ
2年前に出したのにずっと修正と追加繰り返してそれでも完成してない上にそれすら諦めたゲームなんだよ
おまけに自分らでも出来損ないなの分かってるからレビューサイトに良い点付けるように圧力かけて
しかもそれバラされて涙目になってたんだよ
204名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 04:50:41.72ID:Tg3uT+hw0 既にシリーズ初期からやってる層は殆ど卒業済みで78のバブル期に入ってきた残りが買い支えてるんだろう
国内だとあの時期以降ユーザー増えてる印象全くない
国内だとあの時期以降ユーザー増えてる印象全くない
206名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:05:04.51ID:MBujoWpF0207名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:31:33.79ID:4JiiCFfAC208名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:34:57.09ID:WVTmBOaH0 今のFFってそこそこ人気あった頃のテイルズくらいのイメージ
209名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:45:14.27ID:Ab8R9toOd >>171
海外でも、ワンコインセールや、本体+購入無料セールやっていたからじゃないかな。
海外でも、ワンコインセールや、本体+購入無料セールやっていたからじゃないかな。
210名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:50:03.32ID:Ab8R9toOd >>187
海外でも100〜500円(1〜4ドル)のセールやってるからじゃないかな、新品はワゴンセールでたまに値崩れして500〜1000円でも買えるし。
海外でも100〜500円(1〜4ドル)のセールやってるからじゃないかな、新品はワゴンセールでたまに値崩れして500〜1000円でも買えるし。
211名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:53:16.58ID:bQDJ1zUq0 おっさんしかというよりおっさんが参戦してようやくそこまで売れたと言う感じだな
FFにせよDQにせよMHWにせよ
国内のPS4でトップの売り上げの作品は「おっ久しぶりにやってみるか!」なおっさん参戦作品
深刻なのは本来買わなきゃいけない層である若者のゲーム離れ
FFにせよDQにせよMHWにせよ
国内のPS4でトップの売り上げの作品は「おっ久しぶりにやってみるか!」なおっさん参戦作品
深刻なのは本来買わなきゃいけない層である若者のゲーム離れ
212名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:54:33.26ID:NM/Us3I70 最後がホモとはね終わっとる
213名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 08:59:38.08ID:UBxBkn310 毎回システムが変わりすぎるのも問題かもな
214名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:00:24.45ID:3OUl/pgSM r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
215名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:05:12.71ID:9FjteCuR0 スクウェアは任天堂超えてたけどスクエニになってから落ちぶれて過去を食い潰してるだけになった
ffらしさは11を最後にモノリスが受け継いだ感じ
ffらしさは11を最後にモノリスが受け継いだ感じ
217名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:12:49.72ID:PF4Rom9g0 ホストじゃなければ200万は行ってたな。
218名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:20:48.42ID:gzEIvjSv0 >>147
遊戯王流行る前のTCGはM:tGが主流だったのと、それに加えてM:tGパクった奴だろって言われるのには訳がある
ジャンプでモンスターで闘うカードゲームは本当にあったんだ!って感じでM:tGちょろっと紹介してスターターを読プレしてたw
確かミラージュのスターター辺りだと記憶してる
まあ実際は、M:tGの直系はデュエマだけどね……
遊戯王流行る前のTCGはM:tGが主流だったのと、それに加えてM:tGパクった奴だろって言われるのには訳がある
ジャンプでモンスターで闘うカードゲームは本当にあったんだ!って感じでM:tGちょろっと紹介してスターターを読プレしてたw
確かミラージュのスターター辺りだと記憶してる
まあ実際は、M:tGの直系はデュエマだけどね……
219名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:24:47.49ID:ZzM45x980 今の世代にとっちゃFFってのは駄作の代名詞になってね?
タイトルにつけたら逆にイメージダウンに繋がるような
タイトルにつけたら逆にイメージダウンに繋がるような
220名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:26:33.08ID:v4iHdOEMM 元が古いのに若者もくそもなくね
222名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:51:48.97ID:wl/j0Pbed FF病から脱却しないと駄目だな(´・ω・`)
223名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:56:55.09ID:xEnWbKG30 ノムリッシュキャラが
古参からすればビジュアル系ホストキモイ
若者からすれば古くてダサい
で中途半端なんだろう。
古参からすればビジュアル系ホストキモイ
若者からすれば古くてダサい
で中途半端なんだろう。
224名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 09:59:49.32ID:Cq1ZLID70 >>208
実際、今のFFはテイルズ程度のブランド価値やと思うよ。オタクしかやらんしアニメ調のキャラ演出で人釣ってるテイルズは一部の層に向けたゲームだったけど、現在のFFもそれと同程度だね。
一般人には相手にされてないけど腐女子とか特定マニアの慰みモノ。
もう国民的ゲームじゃないんだよこのシリーズ。
実際、今のFFはテイルズ程度のブランド価値やと思うよ。オタクしかやらんしアニメ調のキャラ演出で人釣ってるテイルズは一部の層に向けたゲームだったけど、現在のFFもそれと同程度だね。
一般人には相手にされてないけど腐女子とか特定マニアの慰みモノ。
もう国民的ゲームじゃないんだよこのシリーズ。
225名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:04:51.94ID:O9J01khoM226名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:06:07.17ID:q7dEp9u40 ライトニングさんのせいで
13-2は結構評判は良かったんだよな
ライトニングはとにかくつまらなそうだった予告からして
13-2は結構評判は良かったんだよな
ライトニングはとにかくつまらなそうだった予告からして
227名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:10:43.55ID:gzEIvjSv0 LRFF13はストーリーも解りやすくなってたし、戦闘もアクションしてて面白かったよ
ただ、時間制限あるからこちらが駄目な人も居るかも
ただ、時間制限あるからこちらが駄目な人も居るかも
228名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:12:32.60ID:jeEY0UgT0 キャラデザ変えるだけでも全然違うと思うんだけどな
絵が下手とかキモいっていうんじゃなくて
ノムリッシュがよく書くようなオシャレ、ホスト、モデルとかそういうのやめれって話
もっとこてこてファンタジーにはしれ
今のFFは手に取る前に拒否られてる
絵が下手とかキモいっていうんじゃなくて
ノムリッシュがよく書くようなオシャレ、ホスト、モデルとかそういうのやめれって話
もっとこてこてファンタジーにはしれ
今のFFは手に取る前に拒否られてる
229名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:13:55.17ID:VQJK2+8E0 >>223
相変わらず任豚はビジュアル系とホストの区別がつかないねえ!
(任天堂を支援している)スポンサーの要望でビジュアル系叩きにご執心!
支倉凍砂・・・じゃなかった性病ブサホモガイジ砂雪は任豚としてゲハに常駐中!
砂雪とかの任豚はたぬき掲示板にもわんさかいるぞ!そこでV系叩きのネタ探し!
相変わらず任豚はビジュアル系とホストの区別がつかないねえ!
(任天堂を支援している)スポンサーの要望でビジュアル系叩きにご執心!
支倉凍砂・・・じゃなかった性病ブサホモガイジ砂雪は任豚としてゲハに常駐中!
砂雪とかの任豚はたぬき掲示板にもわんさかいるぞ!そこでV系叩きのネタ探し!
230名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:14:21.07ID:QGeT5Zyn0 よりにもよって主人公とヒロインのdlc中止は楽しみにしてた人が可哀想すぎる
231名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:23:21.76ID:7gBbLPE20 今のFFは吉田直樹なのになんでゲハって未だに野村ガーしてるん?
7がPSに決まったあのときに時計の針が止まったままのニシさんかな
7がPSに決まったあのときに時計の針が止まったままのニシさんかな
232名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:49:58.52ID:a7s9svLJ0 エニが助けた(今のスクエニ開発のトップは元エニやエニ側のやつ)
バグだらけ、未完成リリースばかりのスクエニになったのはエニ畑のやつらが開発トップになってから
バグだらけ、未完成リリースばかりのスクエニになったのはエニ畑のやつらが開発トップになってから
233名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:54:35.58ID:+juISu/xa234名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 10:56:18.34ID:Xy6ikWR70 誰が造ってるかなんてどうでも良いがこの路線を続けるのであれば次は国内100万本を割ることは確実だよな。
235名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:00:13.29ID:5q99dFVQ0 変に若者取り込まずに年寄り中心に売るのはいい策だな
問題は厨二拗らせた奴ばかりでそういうのを作れる人材がいないことだが
問題は厨二拗らせた奴ばかりでそういうのを作れる人材がいないことだが
236名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:02:17.09ID:7gBbLPE20 >>235
そのスタンスのドラクエが海外で無視されて厳しい宣言してるからなぁ
そのスタンスのドラクエが海外で無視されて厳しい宣言してるからなぁ
237名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:02:58.42ID:2jRvHLyL0 キモいナルシストで厨で脳死できる一本道みたいなイメージをどうにかしないと無理じゃね
238名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:06:29.68ID:AqJSvFmj0 FF12を作りきれてない所で限界が知れたかな
特にラバナスタと帝国の作り込みの差がひどすぎる
好きだったけどねFF12
特にラバナスタと帝国の作り込みの差がひどすぎる
好きだったけどねFF12
239名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:14:05.64ID:CeH3+qit0 おっさん程やっていないんじゃないの?
というかPSPで出た辺りから腐女子向けのゲームだと思っているから一般層はもうやっていないでしょ
というかPSPで出た辺りから腐女子向けのゲームだと思っているから一般層はもうやっていないでしょ
240名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:33:25.75ID:GwDMvEgYd >>231
イキリ勘違い野郎の吉田が代表なら確かに今の没落したFFにピッタリやな
イキリ勘違い野郎の吉田が代表なら確かに今の没落したFFにピッタリやな
241名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:40:48.39ID:RsebdnR10 毎度世界観やシステム変えてりゃファンも根付かんだろ
FFというゲームが好きなのかタイトルが好きなのかって話
FFというゲームが好きなのかタイトルが好きなのかって話
242名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:42:16.69ID:b90kmEiR0 違いの分かるオトナの嗜みというポジションになっていくなら
永遠の中二病世代(80年代前半生まれ)も満足
永遠の中二病世代(80年代前半生まれ)も満足
243名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:43:10.49ID:jeEY0UgT0 ホストとか新宿とか現代的なものはもう持ち込まんでほしい
244名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:57:35.77ID:2wTzg8og0 >>36
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0%
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%
東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_37.gif
平成27年 全国 男 免許保有率
20-24歳 80.0%
25-29歳 91.9%
30-34歳 96.7%
東京の運転免許保有率
https://i.imgur.com/TRghKct.jpg
245名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 11:58:09.62ID:2wTzg8og0 >>25
団塊世代=1947〜1949年生まれ
団塊ジェーアール=1971〜1974年生まれ
80代を団塊って言ったり50代を団塊って言ったり
30代を団塊JRって言ったりメチャクチャな連中がいるよな
勝手な定義が蔓延している
それと、団塊ジェーアール=団塊の子供、という意味ではない
出生数が200万を超えた2回目のベビーブームという意味でしかない
単に「団塊の子供」と言うと、1960年代後半生まれから1990年代前半生まれまでかなり範囲が広くなり
これを同世代と扱うにはさすがに誰も納得できないであろう。
団塊世代=1947〜1949年生まれ
団塊ジェーアール=1971〜1974年生まれ
80代を団塊って言ったり50代を団塊って言ったり
30代を団塊JRって言ったりメチャクチャな連中がいるよな
勝手な定義が蔓延している
それと、団塊ジェーアール=団塊の子供、という意味ではない
出生数が200万を超えた2回目のベビーブームという意味でしかない
単に「団塊の子供」と言うと、1960年代後半生まれから1990年代前半生まれまでかなり範囲が広くなり
これを同世代と扱うにはさすがに誰も納得できないであろう。
246名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 12:23:13.05ID:7gBbLPE20 >>240
ゴミだった旧14を見事に再生してるわけだから吉田は勘違いじゃなくて実力を示してるだろ…
ほんと何にも知らないんだなぁ
ゲームをやらないのはFF7から変わらないがもはや業界事情すらエアプって
ゴミだった旧14を見事に再生してるわけだから吉田は勘違いじゃなくて実力を示してるだろ…
ほんと何にも知らないんだなぁ
ゲームをやらないのはFF7から変わらないがもはや業界事情すらエアプって
247名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 12:48:29.39ID:DxZY3Vnyd 若者がFFから離れたんじゃなくて今の若者はそもそもFFと接点がないから認識もしてないというのが正しい
FFの名前は知ってても自分とは関わりがないよく知らないけど昔売れてたらしいゲームでしかなかろう
FFの名前は知ってても自分とは関わりがないよく知らないけど昔売れてたらしいゲームでしかなかろう
248名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 13:45:01.62ID:O9J01khoM シリーズやジャンル全部にいえるが
その名前が付いてると売れるってのとは別に名前の効果で売れなくなるってのがある
そのシリーズのイメージで売れない、イメージに反する内容だとむしろ人が離れるって言うジレンマ
>>69
>>68
7以降ffは豪華が売りだから
携帯機に出しても手抜きに見える
海外で売るには豪華じゃないとダメだが
日本だとむしろ取っつきにくいイメージが
>>54
ぶっちゃけ8の段階でキッズ離れが起こってた
あの頃ポケモンブームでキッズはポケモンに夢中
で13で既存層離れが起こった
SFCからついてきた世代がPS2で成人迎えゲーム引退したのも原因
>>23
>>22
ぶっちゃけ某ポケモンみたいに盛り上がってる感じがしないんだよ
CS出身ipでスマホで目に見えて人気があるのってポケモンくらい
あとはモンストfgosaoグラブルあたりの方が体感的に人気
ただマギアレコードはセルランのわりに見ない
俺の主観だから反論よろ
その名前が付いてると売れるってのとは別に名前の効果で売れなくなるってのがある
そのシリーズのイメージで売れない、イメージに反する内容だとむしろ人が離れるって言うジレンマ
>>69
>>68
7以降ffは豪華が売りだから
携帯機に出しても手抜きに見える
海外で売るには豪華じゃないとダメだが
日本だとむしろ取っつきにくいイメージが
>>54
ぶっちゃけ8の段階でキッズ離れが起こってた
あの頃ポケモンブームでキッズはポケモンに夢中
で13で既存層離れが起こった
SFCからついてきた世代がPS2で成人迎えゲーム引退したのも原因
>>23
>>22
ぶっちゃけ某ポケモンみたいに盛り上がってる感じがしないんだよ
CS出身ipでスマホで目に見えて人気があるのってポケモンくらい
あとはモンストfgosaoグラブルあたりの方が体感的に人気
ただマギアレコードはセルランのわりに見ない
俺の主観だから反論よろ
249名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 13:46:38.71ID:/JPN5S/M0 ヴェルサスの発表からFF15としての発売までに10年もかけてりゃ若者が若者じゃなくなるんだから若者がいなくなるなんて当たり前だわ
250名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 13:48:55.96ID:v22I6kJC0 統一イメージがないからなおさら定着せんだろうな
あていうなら
いつもマスクで武装した何らかの部隊と剣で戦ってるSFファンタジー
あていうなら
いつもマスクで武装した何らかの部隊と剣で戦ってるSFファンタジー
251名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 13:49:45.97ID:Sia6B3Zn0 若者に売れんとどんどん先細り、落ちていくだけだもんな。主要客層のおっさんはどんどん減っていくのに
252名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 13:53:38.94ID:UVXEMvhC0 国内でドラクエと決定的に差がついたのは
作風変わり過ぎと変に大人向け(厳密に言うと16歳前後向け)にしたせいで
ファミコン時代の親が買い与えるパターンが消えたから
作風変わり過ぎと変に大人向け(厳密に言うと16歳前後向け)にしたせいで
ファミコン時代の親が買い与えるパターンが消えたから
253名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:20:30.06ID:7gBbLPE20254名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:34:45.08ID:ebkdr0PZ0 国内CS市場は縮小し続けてるから日本捨てるのは正しい
255名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:42:46.15ID:vQrTxGNia ス、スマブラではクラウドさん人気だから…
256名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:45:08.56ID:9vW+Kw4FM クラウドがスマブラオリジナルキャラだと勘違いされる時代か…
257名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:51:55.33ID:iI9xDePV0 10の時点で見限ったわ
一本道と恋愛
9も凡庸だったが、これで惰性すら冷めた
一本道と恋愛
9も凡庸だったが、これで惰性すら冷めた
258名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:53:46.04ID:r8fo/9dz0 なろうの主人公とか見てたらFFとかあり得ないキャラ設定だろうよ
259名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:57:19.78ID:9Qj/j1CT0 20代以下だと3割しかFFのこと知らないんだぜ
この先伸びる要素がない
この先伸びる要素がない
260名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 14:57:33.13ID:9vW+Kw4FM 今のFFで遊べる奴ってすごいわ
俺はもうとっくについていけてない
俺はもうとっくについていけてない
261名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:03:31.97ID:y/lZfYhm0 野村をなんとかせんとなあ・・・
みんな野村のキャラデザとか、もういいよ、って感じだろ
どう見ても古臭いし
誰がプロデューサーやっても野村臭がつきまとってきたら心機一転もできんだろ
新しいことにチャレンジするのがFFだって言うならまず野村をスッパリ切れよ
みんな野村のキャラデザとか、もういいよ、って感じだろ
どう見ても古臭いし
誰がプロデューサーやっても野村臭がつきまとってきたら心機一転もできんだろ
新しいことにチャレンジするのがFFだって言うならまず野村をスッパリ切れよ
262名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:06:28.74ID:BBmHPw7P0 おっさんだけどFF,ドラクエは卒業した
もう興味ないわ
ストーリーが稚拙、幼稚すぎ、ゲームが進化してなくて古臭くて
もう興味ないわ
ストーリーが稚拙、幼稚すぎ、ゲームが進化してなくて古臭くて
263名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:15:50.37ID:NnYQX1Cvd せめてナンバリングを3年間隔ぐらいでだせないとどうしようもないわ
264名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:18:56.06ID:+juISu/xa 個人的に初代キングダムハーツのソラのイラスト(あくまでイラスト)は好きなんだけどな
あの塩梅をトゥーンに出来れば俺はキンハをプレイしたくなると思う
なお実際のソラはコレジャナイ感凄いし3のデザインも劣化としか思えん
あの塩梅をトゥーンに出来れば俺はキンハをプレイしたくなると思う
なお実際のソラはコレジャナイ感凄いし3のデザインも劣化としか思えん
265名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:23:39.03ID:piXIxHQL0 というか洋ゲーが若者に人気無いのに何故洋ゲー寄りで若者に訴えるのか?
FF15もタイトル以外目に止まる個性無いし
FF15もタイトル以外目に止まる個性無いし
266名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:35:42.24ID:0Yso28K00 FFは13やって目が覚めてきっしょいヴェルサスが15になってナンバリングはもうどうでも良くなったな
逆にスマホのFFはちょっと昔のFFっぽい雰囲気あって楽しんでた
逆にスマホのFFはちょっと昔のFFっぽい雰囲気あって楽しんでた
267名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:43:28.37ID:+juISu/xa FFが天野絵を追求してれば鳥山絵、ジブリ、任天堂キャラと同じく絶対的な個性だったのにな
268名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:44:49.00ID:FKLMMy1K0 ニーアがあんだけヒットしたんだから
吉田明彦でもう一本くらいつくってほしかった
吉田明彦でもう一本くらいつくってほしかった
269名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:45:23.98ID:7gBbLPE20270名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:46:00.71ID:O9J01khoM271名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:46:07.19ID:EkTffr3C0 ちょこぼ知ってる若い人少なそう
272名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:48:26.62ID:59LvVmJu0 最近PS4でFF9始めたけど9面白いな
グラも15のより9のほうが好み
9ぐらいのグラフィックに戻したら復活できるんちゃうか?
グラも15のより9のほうが好み
9ぐらいのグラフィックに戻したら復活できるんちゃうか?
273名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 15:54:51.09ID:O9J01khoM 天野ってガンダムにおけるガワラ安彦ポジションに思える
ノムリッシュが古いのは同意だが天野だったら売れてたとは思わない
ちなみに俺はあんまりff知らない
兄姉世代に絶大な影響力があったのに俺と同世代はやってないって言う体験だけがある
ノムリッシュが古いのは同意だが天野だったら売れてたとは思わない
ちなみに俺はあんまりff知らない
兄姉世代に絶大な影響力があったのに俺と同世代はやってないって言う体験だけがある
275名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:24:34.01ID:ezTiCdysd 9が面白いのは最初だけ
ストーリーも15に似てる
つまり少女マンガみたいなもん
残念ながら
ストーリーも15に似てる
つまり少女マンガみたいなもん
残念ながら
276名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:26:22.59ID:HKLJwgHoM スクエニはもっとブランドを大切にしないとダメだよな
あれだけのブランドを腐らせるとか超無能としか思えない
あれだけのブランドを腐らせるとか超無能としか思えない
277名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:30:50.94ID:59LvVmJu0278名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:36:50.32ID:H0cwBRFnd 糞ターンエーの次が大ヒットのガンダムSEEDだから前作は関係ないぞ
279名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:39:19.51ID:RsebdnR10 >>267
天野絵は低年齢層が恐がるから
FF4から表にあまり出さなくなったんじゃなかったっけ?
パッケージイラストも天野絵やめてディフォルメキャラにして
ついでに難易度も大幅に下げてDQと双璧成すほど人気になったと思うけど
天野絵は低年齢層が恐がるから
FF4から表にあまり出さなくなったんじゃなかったっけ?
パッケージイラストも天野絵やめてディフォルメキャラにして
ついでに難易度も大幅に下げてDQと双璧成すほど人気になったと思うけど
280名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:57:01.83ID:44Ujawg/0 >>277
8がクソだったことが9の売上にも悪影響を及ぼしたんだろうね
8がクソだったことが9の売上にも悪影響を及ぼしたんだろうね
281名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:57:54.81ID:7IETd7oe0 昔は国民的RPGといったらDQ、FF、テイルズの双壁だったのに
今じゃポケモン、ゼノブレ、ペルソナの3強だからな
今じゃポケモン、ゼノブレ、ペルソナの3強だからな
282名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:58:23.32ID:Ogg15m1cd ペルソナwww
さすがにそれはない
さすがにそれはない
283名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 16:59:51.30ID:w5G7ftA60 9もくそだと思うけどなあ
8とは違うベクトルで
スーファミ時代のFFの悪い意味での幼稚臭さが全面に出てる
8とは違うベクトルで
スーファミ時代のFFの悪い意味での幼稚臭さが全面に出てる
284名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:00:03.98ID:KBGSkX1Pa ゼノブレも無いな
息をしてるのはポケモンとドラクエぐらい
息をしてるのはポケモンとドラクエぐらい
286名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:02:42.08ID:jRTWdf0B0 ポケモンも初週FFに負けてるし初代からの落ち方はFFの比じゃないレベル
ゼノブレなんて18万しか売れてない
基準がわからんね妊娠の
ペルソナはなぜか認めてるんだな
ゼノブレなんて18万しか売れてない
基準がわからんね妊娠の
ペルソナはなぜか認めてるんだな
288名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:05:08.58ID:jRTWdf0B0 18万売れたら国民的RPG名乗っていいなら今でもテイルズならいくだろうしダクソもいくしKHはリマスタリーで超えてる
国民的RPGだらけだな
国民的RPGだらけだな
290名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:07:42.31ID:KBGSkX1Pa >>286
次の完全新作で急激に売り上げ落ちたなら問題だけど2度目のリメイクである今作の売り上げでマウント取るのは無理があるぞ
次の完全新作で急激に売り上げ落ちたなら問題だけど2度目のリメイクである今作の売り上げでマウント取るのは無理があるぞ
291名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:21:14.60ID:Zheo8S7ud >>273
天野はガワラ安彦より下のポジだと思う
なんせゲーム自体が天野絵で動いていないから、信念の揺ぎ無い古参にしか通じない
キラータイトルかどうかってのは、ゲーム市場全体に対してどれだけの影響力を持ってるかどうかだと思うよ
ケータイスマホとゲーム市場がどんどん広がったのに、CS独占でユーザーを減らし、ハード独占で更に減らした
自分達がキャスティングボードを握ってると思い込んだスクエニの自爆じゃないかな
天野はガワラ安彦より下のポジだと思う
なんせゲーム自体が天野絵で動いていないから、信念の揺ぎ無い古参にしか通じない
キラータイトルかどうかってのは、ゲーム市場全体に対してどれだけの影響力を持ってるかどうかだと思うよ
ケータイスマホとゲーム市場がどんどん広がったのに、CS独占でユーザーを減らし、ハード独占で更に減らした
自分達がキャスティングボードを握ってると思い込んだスクエニの自爆じゃないかな
292名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:24:09.58ID:0p6m6SyLd たまに見るけどFFブランドってのも今やジジババ世代しか使ってないし通じないから悲しいよな
若者はブランドどころかFFナニソレぽかーん状態だし
若者はブランドどころかFFナニソレぽかーん状態だし
293名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:29:15.39ID:O9J01khoM >>278
あの髭の時期ってポケモンとffの圧倒的存在感にモロにガンダムが押し負けてたころだと思う
そしてポケモンffがちょっと失速したじきに種がでた
さらに間に連ジ
連ジはffや格ゲーではなく3Dアクションゲーム世代の支持をウケた
あの髭の時期ってポケモンとffの圧倒的存在感にモロにガンダムが押し負けてたころだと思う
そしてポケモンffがちょっと失速したじきに種がでた
さらに間に連ジ
連ジはffや格ゲーではなく3Dアクションゲーム世代の支持をウケた
294名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:29:29.97ID:LPEoXQU/K295名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:31:44.50ID:9vW+Kw4FM 幼稚じゃないFFなんてあるのか?
想像できない
想像できない
296名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:35:06.92ID:oQCJGQID0 もうノムリッシュを許容できる特殊な趣向の人しか買ってない、とっくの昔に国民的ではなくなったよ
297名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:36:00.67ID:Rv3CRaIA0298名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:48:13.04ID:EmkiY8m+0 数年前からずっと同じ文句ばっか言ってんなおまいら
299名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 17:48:28.37ID:ebkdr0PZ0300名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 18:05:48.94ID:Cq1ZLID70301名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 18:49:29.52ID:O9J01khoM302名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 18:53:32.98ID:4VNr4AUEa だんだんつまらなくなるからしょうがない
303名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 18:55:22.64ID:xWbznwpX0 やっぱりFFにワールドマップは必要だって
ナンバリング進むごとに世界がどんどん狭くなっていってつまらん
ナンバリング進むごとに世界がどんどん狭くなっていってつまらん
304名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:21:59.94ID:vQrTxGNia >>303
FFのマップみたいに世界全体のマップです
てのを現代のスペックでどう表現するのかてのは
どこも解決出来ていない課題だとは思う
ゼルダだとFC時代のフィールドの広さと
BOTWの広さが上手くマッチしてるんよな
あれは元々一地域の話だから
FFのマップみたいに世界全体のマップです
てのを現代のスペックでどう表現するのかてのは
どこも解決出来ていない課題だとは思う
ゼルダだとFC時代のフィールドの広さと
BOTWの広さが上手くマッチしてるんよな
あれは元々一地域の話だから
306名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:37:29.32ID:7BSZp2Rud307名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:43:33.87ID:xWbznwpX0 もう今世代のゲーム機じゃ90年代のような広大なRPGは作られないのかな・・・
クロノトリガーみたいな世界の端々まで行けて時間も越えるような壮大なストーリーは
ゲーム機の性能が上がった故に難しくなったと これはジレンマですわ
クロノトリガーみたいな世界の端々まで行けて時間も越えるような壮大なストーリーは
ゲーム機の性能が上がった故に難しくなったと これはジレンマですわ
308名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:46:32.99ID:xWbznwpX0 FF7がその辺どう折り合いをつけて来るのか期待してるわ
あの世界を余すところ無く今基準のグラフィックで作れれば最高なんだけど
でもどれだけ要素が削られるのかという不安もある
あの世界を余すところ無く今基準のグラフィックで作れれば最高なんだけど
でもどれだけ要素が削られるのかという不安もある
309名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:47:27.22ID:3bCekX6L0 まさかBLゲーになるとは想像もしてなかった。
310名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:51:10.69ID:peWaNkyHa311名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:54:40.29ID:Rv3CRaIA0 >>306
広いか否かよりも行った先に何があるかだよな
その期待感が探索を面白くする
世界は凄く広くなったのに探索する楽しさは昔のRPGの方が面白いのが皮肉な話
評価されてるオープンワールドゲーはここがしっかりしてる印象
広いか否かよりも行った先に何があるかだよな
その期待感が探索を面白くする
世界は凄く広くなったのに探索する楽しさは昔のRPGの方が面白いのが皮肉な話
評価されてるオープンワールドゲーはここがしっかりしてる印象
312名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 19:58:30.33ID:xWbznwpX0 FFに限らんけど最近のRPGの移動先指定式の飛空艇はほんと楽しくない
ナイツオブラウンドの島見つけるとかオメガ遺跡とか隠し要素探す楽しみを忘れたのかなFFは
ナイツオブラウンドの島見つけるとかオメガ遺跡とか隠し要素探す楽しみを忘れたのかなFFは
313名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 20:24:30.42ID:+idSqqXcH 毎年出さないとダメ。
314名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 20:40:43.49ID:VODZ6OKHa フォトリアルな兄ちゃん見せられてもな
二次元なら大好物なのだが
二次元なら大好物なのだが
315名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 20:44:30.42ID:hKxZlUJIM スパンをもっと短くしないと
ドラクエもそうだけど
そうしないと定着しないよね
ドラクエもそうだけど
そうしないと定着しないよね
316名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 21:05:14.87ID:AbjGbHQP0 FF7の頃みたいな超ローポリならともかく、ワールドマップを上空から眺めるだけで負荷が跳ね上がる
さらに高速移動となりゃ描画が追いつかないんだろ
PS2のDQ8ですら、神鳥のたましいで空飛ぶと専用のローポリマップに切り替わってた
キャラで歩いたり戦闘したりするのと同じワールドマップを、空飛んで移動できるのは
ちょっと前までゼノブレイドクロスくらいしかなかった気がする
さらに高速移動となりゃ描画が追いつかないんだろ
PS2のDQ8ですら、神鳥のたましいで空飛ぶと専用のローポリマップに切り替わってた
キャラで歩いたり戦闘したりするのと同じワールドマップを、空飛んで移動できるのは
ちょっと前までゼノブレイドクロスくらいしかなかった気がする
317名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 22:41:01.13ID:+juISu/xa318名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 23:28:54.33ID:UFVREwU10 本編は3年に1本は出さないと
間にライト向けのも出さなくちゃ
ユーザーが忘れるわ
スクエニは今時PVで引っ張れると思ってるアホ
間にライト向けのも出さなくちゃ
ユーザーが忘れるわ
スクエニは今時PVで引っ張れると思ってるアホ
319名無しさん必死だな
2019/01/09(水) 23:33:19.75ID:0Yso28K00 今の時代に7R買う若者がどれだけいるかだけは興味ある
322名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 00:30:04.51ID:nhG+h+wra キンハはコンスタントに仕掛けてるし10代が手に取るとしたらこっちだろうな
クラウドがスマブラ出てることだし7Rは世代問わず売れそうな気もするけど
クラウドがスマブラ出てることだし7Rは世代問わず売れそうな気もするけど
323名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 00:47:56.85ID:wJXjWV/Y0 今時のキッズ層はクラウドくらいしか知らんだろ
それもスマブラ
ヘタすりゃFEのキャラの方がまだ知名度ありそう
それもスマブラ
ヘタすりゃFEのキャラの方がまだ知名度ありそう
324名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 01:12:19.70ID:KaF5qxbK0 FFに限らずスクエニゲーで若い層にうけてて伸び代のあるタイトルって何だろ
スマホのシノアリスとかかな
CSじゃニーアくらい?
スマホのシノアリスとかかな
CSじゃニーアくらい?
325名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 06:54:46.33ID:PfYBNcL5K326名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 07:57:41.61ID:e1k2rab8a327名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 08:02:26.56ID:GbCWRb1t0 まーたエアプのコンプが一年以上経っても粘着してんのか
328名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 08:17:59.42ID:85+ybKayd >>321
FFはダガーフォールみたく手間かからんだろw
ワールドマップで世界がーと言いつつ、即座に移動できる事に何の疑問も持たないのがFFワールドマップ至上主義な訳だし
それにダガーフォールは一地域に過ぎないから「世界がー」じゃないな
FFはダガーフォールみたく手間かからんだろw
ワールドマップで世界がーと言いつつ、即座に移動できる事に何の疑問も持たないのがFFワールドマップ至上主義な訳だし
それにダガーフォールは一地域に過ぎないから「世界がー」じゃないな
329名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 09:15:10.56ID:5PnrJuMf0 若者はFFやってる
旧FFスタッフが作った真のFF、グラブルw
旧FFスタッフが作った真のFF、グラブルw
330名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 09:28:55.35ID:ymHnM9D/0331名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 09:34:23.29ID:MrU0JAbh0 若者はイケメンホストより美少女を選んだのだ
332名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 10:00:15.60ID:gXaFn2ZU0 @FF13→当時盛大に叩かれはしたが新規の中学生(90年代後半生まれ)にはグラフィッククオリティが一定的に評価された
AFF14→赤字、負債、赤字、そして赤字回収する前に事業が終わりそう。尚DQ10もたいした収益にならなかった。時代錯誤商法
BFF15→「MMOなんかふるいんだよ。GTAみたいにオープンじゃないと、俺がFF15をFF14になり変わらせてやる」→爆死
これ会社的には00年代の亜細亜だけのMMORpg商法の古いコンセンサンスを2010前後でも社長和田がいだき続けて
あきらかにピークラインに突入しつつあったのを「2010年以降MMORpgは伸びる」とか業績予想建てた。
実は00年代MMORpgはニッチのままでピークすぎてソシャゲに潰されて
大作ではオープンワールドに消された。
でまともな予算とプロジェクト、ゲームデザインがあればまともなFFオープンワールド作れたよ。
けど和田とFFは時代錯誤でFF10/11の頃の感覚で浪費してFF失墜したのが2005-2016年よ
あれでFFは終わった。あの最大の失敗は「ゲームマーケティングができず、映画監督系スタッフがおおくゲームデザイナーがいない」ことだった
FFの映画傾向はFF7の頃から危惧されてきた。でそれで会社潰したあとも、映画から抜けれなかった
これがFF失墜と
マーケティング、ビジネスとしてのビジョン、ゲームデザインどれもできないから、おかしな方向に走った。
すでにFF14でコケる前から「時代錯誤感」蔓延してたし、FF12コケた後の野村とかのFF13構想もおかしい、魅力ないと思われつつあった
でソシャゲとオープンワールドでFF13/14/15の方向性、企画性自体が時代錯誤になっちゃうの
「プレイするムービーはあまりにも錯誤的で、ストーリー、キャラクター重視のデザインはアニメ、漫画では成立してもゲームじゃなくて
すでにプレイするムービーに価値はない。MMORPGはオープンワールドの自由度に劣る」
ここを盛大に錯誤してストーリーデザイン、ムービーデザインしか狙わないから爆死
結果FFはもう終わって,FFプレイヤーなんか若くて今の大学生でFF13やったやつ
ほかはほぼアラサーからアラフォー、これがFF
AFF14→赤字、負債、赤字、そして赤字回収する前に事業が終わりそう。尚DQ10もたいした収益にならなかった。時代錯誤商法
BFF15→「MMOなんかふるいんだよ。GTAみたいにオープンじゃないと、俺がFF15をFF14になり変わらせてやる」→爆死
これ会社的には00年代の亜細亜だけのMMORpg商法の古いコンセンサンスを2010前後でも社長和田がいだき続けて
あきらかにピークラインに突入しつつあったのを「2010年以降MMORpgは伸びる」とか業績予想建てた。
実は00年代MMORpgはニッチのままでピークすぎてソシャゲに潰されて
大作ではオープンワールドに消された。
でまともな予算とプロジェクト、ゲームデザインがあればまともなFFオープンワールド作れたよ。
けど和田とFFは時代錯誤でFF10/11の頃の感覚で浪費してFF失墜したのが2005-2016年よ
あれでFFは終わった。あの最大の失敗は「ゲームマーケティングができず、映画監督系スタッフがおおくゲームデザイナーがいない」ことだった
FFの映画傾向はFF7の頃から危惧されてきた。でそれで会社潰したあとも、映画から抜けれなかった
これがFF失墜と
マーケティング、ビジネスとしてのビジョン、ゲームデザインどれもできないから、おかしな方向に走った。
すでにFF14でコケる前から「時代錯誤感」蔓延してたし、FF12コケた後の野村とかのFF13構想もおかしい、魅力ないと思われつつあった
でソシャゲとオープンワールドでFF13/14/15の方向性、企画性自体が時代錯誤になっちゃうの
「プレイするムービーはあまりにも錯誤的で、ストーリー、キャラクター重視のデザインはアニメ、漫画では成立してもゲームじゃなくて
すでにプレイするムービーに価値はない。MMORPGはオープンワールドの自由度に劣る」
ここを盛大に錯誤してストーリーデザイン、ムービーデザインしか狙わないから爆死
結果FFはもう終わって,FFプレイヤーなんか若くて今の大学生でFF13やったやつ
ほかはほぼアラサーからアラフォー、これがFF
333名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 10:42:16.10ID:nEudKbdrM >>314
ffファンって俺が知る限りオタクっぽいのが多かった
そのへんは1315で去った気はする
と言うかffテイルズってPS12時代にはまだ深夜アニメが少なかった時代に深夜っぽいノリを手軽に味わえるツールとしての需要があったとおもう
ffファンって俺が知る限りオタクっぽいのが多かった
そのへんは1315で去った気はする
と言うかffテイルズってPS12時代にはまだ深夜アニメが少なかった時代に深夜っぽいノリを手軽に味わえるツールとしての需要があったとおもう
334名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 10:52:27.47ID:XAUy6S0X0 何か一部13、15を戦犯にしてる奴がいるが
12の時点で相当酷かったからなw
PS2最後のFFがラスボスアミバな
途中から投げっぱなし生田シナリオ
仲間の行動はガンビット組んで
最強の武器はリンクトレジャーで取れませんw
12でライト層を散々ガッカリさせて
次世代機でもやらかし続けたってのが正しい
12の時点で相当酷かったからなw
PS2最後のFFがラスボスアミバな
途中から投げっぱなし生田シナリオ
仲間の行動はガンビット組んで
最強の武器はリンクトレジャーで取れませんw
12でライト層を散々ガッカリさせて
次世代機でもやらかし続けたってのが正しい
335名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 11:02:33.18ID:Oe78tkrH0 13って元々PS2で作ってたんだっけ
そのまま作り続けて出しちゃえばよかったのにな
そのまま作り続けて出しちゃえばよかったのにな
336名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 11:05:42.10ID:u8B8pEAt0337名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 11:21:35.49ID:ThqpTJqd0338名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 11:30:27.37ID:Uisn7GM2d339名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 11:43:56.57ID:oaJPaYC50 着実に売り上げを落としているとはいえ、未だにそこそこ売れるのが本当に不思議
340名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:00:34.17ID:8xTjuuXDM341名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:17:12.69ID:H6efOyKwa 日本ではFF14もDQ10に比べてめちゃくちゃ人少ないのも仕方ないわな
FFそのものが人気ないんだから
FFそのものが人気ないんだから
342名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:18:14.40ID:w6xw3ifH0 >>333
というか今でいう深夜アニメ的なヲタストーリーを堪能できる作品がテレビゲームのRPGというジャンルだった
SNSだのラノベだのに進化して需要が消えた
PSP辺りまでは元気だったんだけどねヲタゲー
というか今でいう深夜アニメ的なヲタストーリーを堪能できる作品がテレビゲームのRPGというジャンルだった
SNSだのラノベだのに進化して需要が消えた
PSP辺りまでは元気だったんだけどねヲタゲー
343名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:20:57.62ID:cJ1hy+Qma >>1
この売上推移を見て思ったけど、FF7Rって国内でどれぐらい売れるんだろうな
こんだけスクエニ自身も7を神格化してるような扱いしてて、散々引っ張ってミリオン以下じゃ情けないし
かと言ってミリオン超えたら「最新作よりリメイクの方が売れてしまった」という事になるから
それはそれで情けないっていうw
この売上推移を見て思ったけど、FF7Rって国内でどれぐらい売れるんだろうな
こんだけスクエニ自身も7を神格化してるような扱いしてて、散々引っ張ってミリオン以下じゃ情けないし
かと言ってミリオン超えたら「最新作よりリメイクの方が売れてしまった」という事になるから
それはそれで情けないっていうw
344名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:22:41.33ID:P9CUlLD8d345名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:30:01.52ID:HpdCOcHTa ドラクエに比べるとFFらしさなんてあってないようなものだし、本来は何でも挑戦していいブランドだと思うんだよね
というか田端はある意味それをしようとしたんだろうけど
近年のFF批判してる人って、FFらしくないから批判してるっていうより、単純につまんない、質が低いから批判してるんだと思う
極端な話、まずFF関係ない面白いゲームを一つ作って、それに後からFFって名前付けたらいいと思うわ
というか田端はある意味それをしようとしたんだろうけど
近年のFF批判してる人って、FFらしくないから批判してるっていうより、単純につまんない、質が低いから批判してるんだと思う
極端な話、まずFF関係ない面白いゲームを一つ作って、それに後からFFって名前付けたらいいと思うわ
346名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 12:44:53.44ID:KWU9ryKa0 >>343
国内はFF7R1が売れても50マンくらいじゃないの
スケジュール的にR2以降がPS5でリリースとなるともっと少なくなるかも
アクションゲーになるから従来のRPGファンは買わない人もいるだろうし
結局アクションゲーが売れる海外メインってことなんじゃないかな
国内はFF7R1が売れても50マンくらいじゃないの
スケジュール的にR2以降がPS5でリリースとなるともっと少なくなるかも
アクションゲーになるから従来のRPGファンは買わない人もいるだろうし
結局アクションゲーが売れる海外メインってことなんじゃないかな
347名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 13:35:52.74ID:nEudKbdrM349名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 13:43:37.43ID:akZyRlOX0351名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 14:15:27.27ID:OTfJD+7dM 内容については好みだからあれだけど謎のクオリティ病にかかって発売サイクルが長いのは問題だよな
そりゃ皆忘れますって
そりゃ皆忘れますって
352名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 14:17:18.56ID:oKNPJ5G40 モノリスみたいに任天堂に指導してもらおう
353名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 14:17:47.44ID:c4svUBfu0 昔から若者にとってのFFなんて「クリスタラー戦のBGM?」って言われる程度の知名度じゃないか
354名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 14:22:45.15ID:w6xw3ifH0 マリオRPGも知らんだろ
355名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 15:27:01.53ID:iK9FZXvH0 >>353
今の人はFFって言ったらツイッターの「FF外から失礼します」の方を連想するんじゃない?
ゲームを思い返す人種はもうおっさん世代やで。ゲームのFFなんてもうその程度だっていい加減おっさん世代も認めた方がいい
今の人はFFって言ったらツイッターの「FF外から失礼します」の方を連想するんじゃない?
ゲームを思い返す人種はもうおっさん世代やで。ゲームのFFなんてもうその程度だっていい加減おっさん世代も認めた方がいい
356名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 15:47:40.85ID:XAUy6S0X0 ってかもうスクウェア不信だよねコレ
あまりにアレだったり
システム理解するのに
スルメどころか犬ガム並みの咀嚼求められたり
気に食わねえヒロインの造語を終始聞かなきゃいけなかったり
そういうのがPSの頃から増え過ぎた
挙句ファミ通と癒着してんだもの
まだわかりやすくそれなりに作品出してるドラクエの方が人集まるわい
あまりにアレだったり
システム理解するのに
スルメどころか犬ガム並みの咀嚼求められたり
気に食わねえヒロインの造語を終始聞かなきゃいけなかったり
そういうのがPSの頃から増え過ぎた
挙句ファミ通と癒着してんだもの
まだわかりやすくそれなりに作品出してるドラクエの方が人集まるわい
358名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 16:50:10.10ID:nEudKbdrM ffはゲーム界のガンダム目指してなれなかったゲームって印象
359名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 16:54:50.68ID:apdB5w+C0 ガンダムどころかディズニー目指してたよ
当時のスクウェアは
公言してたし
当時のスクウェアは
公言してたし
360名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 17:04:54.46ID:t51aaG+Y0 クラウドはスマブラで知ってるけどそれ以外のFFキャラは知らない小中学生は多いだろうな
今の20-30代がウルトラマンは知ってるけど作品は見たこと無いのと同じ感じで
今の20-30代がウルトラマンは知ってるけど作品は見たこと無いのと同じ感じで
361名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 17:42:56.73ID:nEudKbdrM >>360
ウルトラマンわかりすぎる
ウルトラマンわかりすぎる
362名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 17:55:48.96ID:6tKMRmhN0 DQみたいに古いナンバリングのリメイクや派生作を作ってこなかったからだな
363名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 17:59:19.32ID:6wikIKkE0 DSとかPSPのころまでは結構やってたけどねー
クリスタルなんとかとか ディシディアなんとかとか TAとか 7の動画のやつとか
クリスタルなんとかとか ディシディアなんとかとか TAとか 7の動画のやつとか
364名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 18:06:11.44ID:3LF+ukEJ0366名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 18:32:13.75ID:1OgPjAL10 黒服男4人だけの冒険って
ニッチ過ぎるわなw
ゲームプレイヤーなんて男の方が人口高いんだから
女性パーティーキャラいないのは今どきのJRPGとしてなさすぎる
ニッチ過ぎるわなw
ゲームプレイヤーなんて男の方が人口高いんだから
女性パーティーキャラいないのは今どきのJRPGとしてなさすぎる
367名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 18:59:44.57ID:m6efuzPCa368名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 19:24:00.24ID:LKVTZPdja 7が一番で
離れるにしたがってダメ
七ならべで配られたカードみたいだな
離れるにしたがってダメ
七ならべで配られたカードみたいだな
369名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 19:30:31.64ID:GSzh+ZDX0 もともと外伝のヴェルサスだったから
男4人という企画が通った。
男4人という企画が通った。
370名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 20:06:51.33ID:8a9XC+wD0 これが原因でPS4も国内は伸び悩んでるとは思うな。
371名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 20:52:36.77ID:oaJPaYC50 野村の悪趣味を抑える編集者のような存在がいないのがなぁ
まぁ人の意見を聞くタイプじゃないだろうし、仕事が遅いのが一番ダメなんだけど
まぁ人の意見を聞くタイプじゃないだろうし、仕事が遅いのが一番ダメなんだけど
372名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 21:37:05.68ID:w6xw3ifH0373名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 21:40:51.07ID:+/r7StfI0 >>371
それが坂口だったんだろうな
それが坂口だったんだろうな
374名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 22:01:06.95ID:nEudKbdrM 78の頃好意的だった非ゲーム系メディアは映画の失敗で冷たくなった気がする
あとffってセンス的にガンダムで言う種より昔っぽく見えるんだよね
若者向けじゃなくって元若者向けっぽくなってる
バイク乗りの老人みたいな感じ
>>372
俺の場合戦隊のロボ戦が好きで最終的にガンダムに走ったが
その間の期間があるんだよ
現状戦隊卒業からガンダム入門までの年齢層向けの繋ぎ手段がないのがガンダム苦戦の原因の一つだと思う
あとffってセンス的にガンダムで言う種より昔っぽく見えるんだよね
若者向けじゃなくって元若者向けっぽくなってる
バイク乗りの老人みたいな感じ
>>372
俺の場合戦隊のロボ戦が好きで最終的にガンダムに走ったが
その間の期間があるんだよ
現状戦隊卒業からガンダム入門までの年齢層向けの繋ぎ手段がないのがガンダム苦戦の原因の一つだと思う
375名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 22:13:56.20ID:w6xw3ifH0 一時期、男児向けガンダムに力を入れてたな
結局どれも生き残ってないが
結局どれも生き残ってないが
377名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 22:44:59.62ID:BTHpZGgqK >>334
その分析は正しい
公式本が平気で嘘書いてるのがバレたのも12だったな
発表されてるライター参加以前に(製品版と違う)ストーリーを語ってた松野は参加してないと言い張って開発年表まで出したはいいが
シナリオライター参加1年前に声優の収録があったことや
大幅な収録しなおしがあったことを声優達に(悪意なく)バラされてた
その分析は正しい
公式本が平気で嘘書いてるのがバレたのも12だったな
発表されてるライター参加以前に(製品版と違う)ストーリーを語ってた松野は参加してないと言い張って開発年表まで出したはいいが
シナリオライター参加1年前に声優の収録があったことや
大幅な収録しなおしがあったことを声優達に(悪意なく)バラされてた
378名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 22:52:18.73ID:BTHpZGgqK ラスボス戦曲ランキング久々に見に行ったら
僅かに4と5が30位以下で健闘してた
まさか6すらなくなってるとは思わなかった
僅かに4と5が30位以下で健闘してた
まさか6すらなくなってるとは思わなかった
379名無しさん必死だな
2019/01/10(木) 23:43:05.27ID:XAUy6S0X0380名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 00:40:20.55ID:Yiq3OZJVH いい加減ナンバリングやめたらいいのに
1話読み切り漫画でも13や15巻から買わんし映画でもナンバリングついてたらガチファン以外は余程のものじゃない限り見ないし。ただただ御新規さんを遠ざけるだけだと思うんだがな。
1話読み切り漫画でも13や15巻から買わんし映画でもナンバリングついてたらガチファン以外は余程のものじゃない限り見ないし。ただただ御新規さんを遠ざけるだけだと思うんだがな。
381名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 00:45:33.64ID:QSq9T4jE0 判ってないヤツいるがFFは中身どうこうで縮小してる訳じゃないんだよな
散々名前だけで売って来たスクエニ自身が「ブランド」をよく判ってない
散々名前だけで売って来たスクエニ自身が「ブランド」をよく判ってない
383名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 00:49:23.26ID:lFVmSb1X0 ロマサガ2のリメイクだかリマスターはスマホとswitch版買うほど良かったけど、変なソシャゲ出して3遅すぎんだよなぁ
ほんとナニがウケてブランド価値出してんのかわかってねー
古き良きとか自らぬかすし
ほんとナニがウケてブランド価値出してんのかわかってねー
古き良きとか自らぬかすし
384名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 01:23:49.38ID:/FPbOQLD0385名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 01:38:37.24ID:R9W6mlj10 Fifaとか
386名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 01:44:19.98ID:OQvNz+Za0 >>380
ほんこれ
ドラクエはずっとナンバリングで上手く続いてるけどこれは例外みたいなもんだしな
キャッチーなキャラデザ、お馴染みのメインテーマ、
更に外伝やリメイクで常に目に付く状態を保ち、
そして何より年単位の開発延期ややらかしレベルの駄作が無い
こんなん上っ面だけ安直に真似して上手くいくはずがない
ほんこれ
ドラクエはずっとナンバリングで上手く続いてるけどこれは例外みたいなもんだしな
キャッチーなキャラデザ、お馴染みのメインテーマ、
更に外伝やリメイクで常に目に付く状態を保ち、
そして何より年単位の開発延期ややらかしレベルの駄作が無い
こんなん上っ面だけ安直に真似して上手くいくはずがない
387名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 01:48:53.46ID:J4SqBFl30389名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 05:12:14.92ID:KEsM9FVM0 子供の感覚だと長い1年で小学校低学年で発売したとして次のナンバーは下手すりゃ中学生だぞ
そら遊びとして忘れ去られて定着なんてしませんわ
そら遊びとして忘れ去られて定着なんてしませんわ
390名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 05:51:10.65ID:2JbjXWkK0 FFに求めているものの集大成がグラブルリリンクになる可能性大
でもムリオンだろうな
本編ユーザーを引っ張って来れる程の力はない
ポチポチ古戦場とガチャ好きな奴らは相変わらず本編やってるだろ
課金額にもよって離れないと思うわ
でもムリオンだろうな
本編ユーザーを引っ張って来れる程の力はない
ポチポチ古戦場とガチャ好きな奴らは相変わらず本編やってるだろ
課金額にもよって離れないと思うわ
391名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 08:05:55.37ID:pSUTjCrsa >>380
まあ阿呆だよな
ドラクエとFFは
勿論海外ゲームのいろんなゲームもナンバリングはあるけれど
どのゲームも11とか15とかまではやらないだろうな
haloの6はinfiniteになったっぽいし
まあ阿呆だよな
ドラクエとFFは
勿論海外ゲームのいろんなゲームもナンバリングはあるけれど
どのゲームも11とか15とかまではやらないだろうな
haloの6はinfiniteになったっぽいし
392名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 08:21:25.98ID:114gTJP0d >>381
スクエニ自身がFFはハード普及の弾としか見てないからな
だからハード独占でユーザーを切り捨てるし、ロンチタイミングもユーザー目線では無くハード目線でやってる
ユーザーが付いてるからキラータイトルなのに、ユーザーを捨てたらキラータイトルじゃなくなる
スクエニ自身がFFはハード普及の弾としか見てないからな
だからハード独占でユーザーを切り捨てるし、ロンチタイミングもユーザー目線では無くハード目線でやってる
ユーザーが付いてるからキラータイトルなのに、ユーザーを捨てたらキラータイトルじゃなくなる
393名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 08:37:25.98ID:5nhYQH3Jd 9までやって10と12は途中で辞めた。
13以降は買わなくなったなー。剣と魔法のファンタジーをやりたいのに変な近未来設定入れてくるし。
13以降は買わなくなったなー。剣と魔法のファンタジーをやりたいのに変な近未来設定入れてくるし。
394名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 09:30:01.11ID:t4JTDoo90395名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 10:35:42.53ID:7sOrvCJ/0396名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 11:18:26.34ID:LVdtIqdDa397名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 11:20:12.18ID:/HW8f0Ty0 ドラクエは偏差値40向けで売れてるゲームだけど
更に売れてるマリオはそこまで簡単じゃないからな
更に売れてるマリオはそこまで簡単じゃないからな
398名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 11:24:05.99ID:Fl2QhxC0a399「FF15」はファミコン版「FF3」以下@25年以上前の水準…
2019/01/11(金) 11:32:55.99ID:faTfOBswx 戦犯の?「FF15」やけど、ワゴン980円処分で100万本達成て、偽装ミリオンやん!
つまりや、ファミコンの「FF2」や「FF3」以下になったって訳やろ?
バック・トゥ・ザ・80年代やん! 四半世紀以上も逆行してるやん!
これは想像以上にズタボロで悲惨な大事件やで。そりゃ、スイッチに出戻りするわ。
( 海外の売上はソニーの生産出荷サギで、倉庫にあるから無効な )
しかもや、次の「FF16」はいつ出るか分らんし、仮にPS5で出ても半減は確実。
3分割とアクションRPG化する「FF7R」も50万本が関の山や。
トランプ大統領の誕生で米国の権力構造が変わったので、「生産出荷サギ」の
「不正」がやりにくくなったのと、「買取保証」の借金でSIEソニーが苦境で
予算が無くてE3にも出られへんのやろ。次のFFの買取保証は切られるから悲惨やで〜。
あ、別に反スクエニと違うから、日本で4月25日に発売日が決定した「FF12」は
「ブレイブリー」「オクトラ」みたいな箱の新・絵柄がエエから買ってしまいソーヤー。
( もし買ったら、「FF10」発売当時にPS2本体ごと借りてプレイして以来のFFやで )
今年のゴールデン・ウィークの10連休は、皇室TV特番に飽きてヒマするから、
それに合わせてソフトを用意するスクエニやカプコンは、さすがに老舗。素直に関心や。
つまりや、ファミコンの「FF2」や「FF3」以下になったって訳やろ?
バック・トゥ・ザ・80年代やん! 四半世紀以上も逆行してるやん!
これは想像以上にズタボロで悲惨な大事件やで。そりゃ、スイッチに出戻りするわ。
( 海外の売上はソニーの生産出荷サギで、倉庫にあるから無効な )
しかもや、次の「FF16」はいつ出るか分らんし、仮にPS5で出ても半減は確実。
3分割とアクションRPG化する「FF7R」も50万本が関の山や。
トランプ大統領の誕生で米国の権力構造が変わったので、「生産出荷サギ」の
「不正」がやりにくくなったのと、「買取保証」の借金でSIEソニーが苦境で
予算が無くてE3にも出られへんのやろ。次のFFの買取保証は切られるから悲惨やで〜。
あ、別に反スクエニと違うから、日本で4月25日に発売日が決定した「FF12」は
「ブレイブリー」「オクトラ」みたいな箱の新・絵柄がエエから買ってしまいソーヤー。
( もし買ったら、「FF10」発売当時にPS2本体ごと借りてプレイして以来のFFやで )
今年のゴールデン・ウィークの10連休は、皇室TV特番に飽きてヒマするから、
それに合わせてソフトを用意するスクエニやカプコンは、さすがに老舗。素直に関心や。
400名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 11:50:17.04ID:/RHrEaNPM キャラクターの髪型、あのホストとかV系みたいなのが時代遅れ甚だしい
401名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 11:55:06.00ID:vu5MR6jG0402名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 12:05:25.30ID:7sOrvCJ/0403名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 12:14:11.40ID:OxMv7rt7p 若者のせいみたいに言うなよ
FFサイドが勝手にゴミになったんだろ
FFサイドが勝手にゴミになったんだろ
404名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 12:18:03.06ID:JOemz2KU0 まぁ、若者は離れる以前に近づいたことないな
405名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 12:47:26.17ID:/bBc3PbS0 FFの悪評くらいは知ってるだろうからそれを覆すような近寄るきっかけがないとな
406名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 13:33:03.96ID:qiZ7nk4Xa407名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 13:49:26.15ID:Qidz6nc0d ソシャゲのFFコラボでおじおば世代がはしゃいでるけど若者はどんな感覚で見てるんだろう
408名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 14:01:32.19ID:6IKr7QIRa409名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 14:58:13.29ID:6Kj9j0c3M 誰もこの流れは止められない
もし野村等に文句言うんもならお前が売れるもの作れと脅される
そしてみんな口を閉じた
恐怖政治である
もし野村等に文句言うんもならお前が売れるもの作れと脅される
そしてみんな口を閉じた
恐怖政治である
410名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 15:07:57.58ID:L1lU4BEud でも吉田は売れるもの作ったからなぁ
411名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 15:17:09.66ID:0eTty9LA0 ドラクエは若い人でも意外にやってる人多いね
過去のリメイク含めて
過去のリメイク含めて
412名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 15:26:23.28ID:thjUszz/0 ドラクエは海外が終わってるからなあ
413名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 15:47:46.93ID:vG583P4j0 バトロとかモンスターズとか子供層取り込んでるからなドラクエは。
FFはそれが無い。から必然
FFはそれが無い。から必然
414名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 16:15:41.98ID:XPQoiIl3r415名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 16:19:19.21ID:AgY3yMll0 Switch版FFもボッタクリ価格w
誰に売りたいのか全くわけわからない
誰に売りたいのか全くわけわからない
416名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 16:41:35.93ID:nIthLFJt0 FF13の時点でコンビニに無理やり押し付けたのが
話題になっていたけどな
実際、定価に近い値段で売れる本数って どのぐらいなんだろうね
話題になっていたけどな
実際、定価に近い値段で売れる本数って どのぐらいなんだろうね
418名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 17:16:12.06ID:25mPjWpx0 >>386
FFはクリスタルという共通テーマがある上で、毎作世界観が違うから
ドラクエは毎回違うように見えて、実は前作と繋がりあったのだみたいな流れがチラ見してるから過去作に興味向かせるだけの余裕はある
※10は除く
FFはクリスタルという共通テーマがある上で、毎作世界観が違うから
ドラクエは毎回違うように見えて、実は前作と繋がりあったのだみたいな流れがチラ見してるから過去作に興味向かせるだけの余裕はある
※10は除く
419名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 18:02:19.97ID:CNT6XP9GM まあFFだけじゃなくFR、RR、MR、4WDといろいろ乗りたいよね(
420名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 18:05:53.18ID:A5sq7eyI0421名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 18:15:25.68ID:pgDCc8wo0422名無しさん必死だな
2019/01/11(金) 23:25:31.92ID:D/Tl1FfZM >>411
9でキッズがかなり買った
9でキッズがかなり買った
424名無しさん必死だな
2019/01/12(土) 10:09:57.52ID:XGxgsYA60 >>128
確かに国民的ゲーム機で出してない今のペルソナの合算売上と、13-2以降のFFの売上は似たようなもんだからな。圧倒的な過去のブランド力という貯金がまだ残ってた13は別として、国民的ゲーム機で出さないならば国内ぎりぎりミリオンぐらいが限界ラインなんだろう。
13が糞でなければまた違ったかもしらんが。
確かに国民的ゲーム機で出してない今のペルソナの合算売上と、13-2以降のFFの売上は似たようなもんだからな。圧倒的な過去のブランド力という貯金がまだ残ってた13は別として、国民的ゲーム機で出さないならば国内ぎりぎりミリオンぐらいが限界ラインなんだろう。
13が糞でなければまた違ったかもしらんが。
425名無しさん必死だな
2019/01/12(土) 17:44:20.03ID:T3QjVaWp0427名無しさん必死だな
2019/01/12(土) 19:13:53.84ID:gb4cdH+T0 14は過去作オマージュ要素が多くて、PCはマザークリスタルとかいうでかいクリスタルの加護を受けた光の戦士
428名無しさん必死だな
2019/01/12(土) 19:26:44.56ID:+xMLJ4Ol0 11といい、なんでMMOになるとファンタジー路線に戻るんだろうな
オフだとほとんど近未来路線ばかりになってるのに
オフだとほとんど近未来路線ばかりになってるのに
429名無しさん必死だな
2019/01/12(土) 19:52:33.90ID:oqmPIJqr0 SDガンダム世代を受け止める為に作られたのが機動戦士Vガンダムだった
431名無しさん必死だな
2019/01/13(日) 08:06:09.17ID:e3WLOb9w0 面白くないから誰も買わない知らない
それだけの話
それだけの話
433名無しさん必死だな
2019/01/13(日) 21:57:52.32ID:Hsh0VvU40 Vガンは少年主人公、ヒロイックな主役機、ザンスカール帝国という直球なネーミング、仮面ライダーの没曲流用と企画当初は多分真っ当に子供向けだったんだと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【エロエロ】16歳の少年に11000円を渡してみだらな行為をした淫乱看護師さん逮捕 [643088197]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- 【画像】ワイのちんぽ、バッキバキwwwwww
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【画像】女子高生(15)、念願のメキシコ留学への思いを語る🌮💀 [632966346]