次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00010000-engadgetj-game
次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 12:24:15.60ID:PAPsIinia2019/04/22(月) 12:33:57.06ID:BIMKTvjFM
最終スペックなんて開発メーカにも情報行ってないのになぁ
情報戦とはいえ、MSカッコ悪すぎw
情報戦とはいえ、MSカッコ悪すぎw
2019/04/22(月) 12:39:34.26ID:4XxUSC/K0
XboxはNaviじゃなくてArcturusなんじゃね?
それなら最終スペックなんて見るまでもなく性能上なのは判断できるし
https://xboxer.sk/2019/01/31/devkit-xbox-scarlet-ma-3-3ghz-procesor-a-22gb-pamate/
https://i.imgur.com/sLZTMMV.jpg
それなら最終スペックなんて見るまでもなく性能上なのは判断できるし
https://xboxer.sk/2019/01/31/devkit-xbox-scarlet-ma-3-3ghz-procesor-a-22gb-pamate/
https://i.imgur.com/sLZTMMV.jpg
2019/04/22(月) 12:43:50.17ID:fhc26uWj0
まぁ今世代はスペックで負けたせいでシェア落としてそのまま挽回できなかった感じだしな
MSが性能にこだわる方針は十分ありえると思うわ
MSが性能にこだわる方針は十分ありえると思うわ
2019/04/22(月) 12:48:46.06ID:FdDUWUS90
キネクト付けて2/3の性能のGPUとDDRメモリで妥協して、それでいて100ドル高かったってのがな
360で築いた高性能でコスパに優れるブランドが台無しや
360で築いた高性能でコスパに優れるブランドが台無しや
2019/04/22(月) 12:57:43.10ID:XIRnGZNn0
2019/04/22(月) 12:58:02.56ID:jg9n6q7gd
2019/04/22(月) 13:02:06.65ID:jTqeG305r
アナコンダは高いよとフィルも言ってたから、PS5より先を行ってるならArcturcsだろうね
次期箱にインテルプロセッサの噂があったからインテル採用と言う夢を見たい
次期箱にインテルプロセッサの噂があったからインテル採用と言う夢を見たい
2019/04/22(月) 13:03:14.58ID:b2pL8+nR0
oneX出してまだ2年も経ってないのに
もう新型の情報出てくるのに忙しなさと違和感あったけど
ソニーが新型出すって情報持ってたから被せて動いてたんかな
もう新型の情報出てくるのに忙しなさと違和感あったけど
ソニーが新型出すって情報持ってたから被せて動いてたんかな
2019/04/22(月) 13:05:11.40ID:UEmAYhU40
2019/04/22(月) 13:08:27.89ID:b2pL8+nR0
すでにアナコンダとロックハートっていうハイエンドモデルと普及モデルの
2種類発表されてるけど
今のMSならたとえロンチでアナコンダの性能がPS5に劣ってても
2年も待たずにさらに高性能の新型投入するだろ
もう昔のようにロンチの性能で何年も戦う時代じゃないから
いちいち何年も先を予想してくみ上げる必要もないんじゃないの?
2種類発表されてるけど
今のMSならたとえロンチでアナコンダの性能がPS5に劣ってても
2年も待たずにさらに高性能の新型投入するだろ
もう昔のようにロンチの性能で何年も戦う時代じゃないから
いちいち何年も先を予想してくみ上げる必要もないんじゃないの?
13名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 13:15:01.84ID:YOeEhhFRM2019/04/22(月) 13:31:08.98ID:yl6qMmS+0
次はネイティブ4K60fpsが基準でそこに2K240fpsつける可能性はある。次期XBOXはフレームレート最優先とも言われてる
16名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 13:54:37.20ID:i1JCSfXId Yahooにきちゃったね
情報漏れすぎ
E3で盛り上がるところなのに
情報漏れすぎ
E3で盛り上がるところなのに
2019/04/22(月) 13:56:03.29ID:MgX/7uaNd
はやくアナルコンダほしい
2019/04/22(月) 13:58:01.96ID:/WrLv91U0
箱穴
2019/04/22(月) 14:06:35.33ID:7Fm9GWSbM
普及モデル版ロックハートがPS5より性能低かったら結局は今世代と同じ事になるじゃねーか…
2019/04/22(月) 14:09:05.89ID:FdDUWUS90
アナコンダ
PS5
XBOXOneX=ロックハート
PS4Pro
PS4Slim
XBOXOneS
こんな感じになるんか
PS5
XBOXOneX=ロックハート
PS4Pro
PS4Slim
XBOXOneS
こんな感じになるんか
2019/04/22(月) 14:11:48.80ID:AiWDE5dxM
MSに後出しさせる時点でスペックでは負けるに決まってるやん
ソニーがびびって先出しするわけないw
ソニーがびびって先出しするわけないw
2019/04/22(月) 14:18:30.94ID:FdDUWUS90
勝ってるPSが後出しできる立場よな
XBOXのが切り替えたいわけやし
XBOXのが切り替えたいわけやし
2019/04/22(月) 14:30:49.30ID:7DlZsg71d
>>15
PCとのマルチ前提なんで、イコールコンディションの為にfps優先なのは仕方ないとも言えるかと
PCとのマルチ前提なんで、イコールコンディションの為にfps優先なのは仕方ないとも言えるかと
2019/04/22(月) 14:54:46.20ID:em/lpddd0
何も具体的な情報書いてないじゃん
あほらし
あほらし
26名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 15:00:29.23ID:VMEoAWpqp Arcturusではなく本年度内発表予定のNavi20採用だと思っているけどな
PS5で興味出て色々ググったけどNaviにDXRを追加するとNavi20でサポートされるかもって記事が出てくる
Navi20とZEN2のセットなら2020年冬に間に合う
まあPS5が今年のクリスマスなら無理だけど
PS5で興味出て色々ググったけどNaviにDXRを追加するとNavi20でサポートされるかもって記事が出てくる
Navi20とZEN2のセットなら2020年冬に間に合う
まあPS5が今年のクリスマスなら無理だけど
27名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 15:02:31.89ID:IUzhEhWja2019/04/22(月) 15:18:24.21ID:o+e/KYyId
MSはアホの子だからソニーのハッタリスペックを真に受けてさらに高性能なマシン出してくるよ
2019/04/22(月) 15:19:16.14ID:ZF6BplEk0
2019/04/22(月) 15:24:44.09ID:xfp40Fofx
2019/04/22(月) 15:33:34.46ID:rxJMTr320
MSは性能不足で失敗してて次世代機は「最高のパフォーマンス」と上位機種の存在を公言してる以上
「PS5の努力次第によっては性能で負ける可能性もある」なんて中途半端な高性能機は出さんでしょ
「PS5の努力次第によっては性能で負ける可能性もある」なんて中途半端な高性能機は出さんでしょ
2019/04/22(月) 15:38:26.79ID:yl6qMmS+0
一番アホなのは今年のE3出もしないのに焦ってお漏らしする会社でしょ。気にしすぎてるのが見え見え
33名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 15:38:57.77ID:Ig7g5EIka もしかしたらPS5のほうが先に発売されるかもね
XBOXのさは2モデル展開の話もあればクラウドやらPC互換の話もあるので2020年ホリデーまではリリース無理そうだけど
XBOXのさは2モデル展開の話もあればクラウドやらPC互換の話もあるので2020年ホリデーまではリリース無理そうだけど
2019/04/22(月) 16:23:59.25ID:6ApZamS8p
むしろXBOX ONE Xの方が性能上なんだから先に出す必要がないだろ。PS5出た時に今頃やっとネイティブ4K機械出したの?って嫌味言われるだろうな
35名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 16:46:51.13ID:h19RdIE00 XBOXは旧箱からONEXまで全互換なので上位機種出してくだけのPCスタイル
PSはいまだにナンバリングで出したら数年出さないスペック固定スタイル
もうゴキに勝ち目は永遠にありましぇ〜ん
PSはいまだにナンバリングで出したら数年出さないスペック固定スタイル
もうゴキに勝ち目は永遠にありましぇ〜ん
2019/04/22(月) 17:07:09.22ID:eOuqbI6v0
確認したという噂・・・(´・ω・`)
38名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 17:09:03.96ID:N1cKsmhN0 ps4発売前にもマイクソ陣営は息巻いてたな
結果はご覧のとおりだが
結果はご覧のとおりだが
39名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 17:36:50.17ID:Ig7g5EIka2019/04/22(月) 17:39:32.23ID:xMFr0D7Sd
性能でも負けてクロスプレイも出来ないPSに未来はあるのか?
41名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 17:43:19.42ID:N1cKsmhN0 今世代世界最下位でキネクソ搭載で勝手にこける糞箱に未来はあるのか
42名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:09:54.69ID:kHdYljeX02019/04/22(月) 18:10:28.56ID:fQd3BQQk0
これでもPS5に負けたらもう勝ち目ないな
2019/04/22(月) 18:13:03.32ID:KkhyLRjG0
今回は階層メモリも採用しないだろうし平手での力勝負になるだろな
ここの部分を上手く使えば上回る事もある、みたいなあやふやな部分は
一切無しで白黒はっきり出るだろう
ここの部分を上手く使えば上回る事もある、みたいなあやふやな部分は
一切無しで白黒はっきり出るだろう
2019/04/22(月) 18:16:28.25ID:TJZK1Vx30
ブルーレイ vs HD-DVDで喧嘩してたら
勝ったのは配信ってオチに。
勝ったのは配信ってオチに。
2019/04/22(月) 18:19:24.52ID:nX1NLnBO0
根拠も確証もない噂でしかイキれないチカ君・・・
2019/04/22(月) 18:20:08.90ID:WTPvCAY/0
やろうと思えば2〜3兆円位の赤字なら
なんともないからな
PSたたき潰せるなら一台あたり2〜3万の赤字もありえるわ
なんともないからな
PSたたき潰せるなら一台あたり2〜3万の赤字もありえるわ
2019/04/22(月) 18:21:42.59ID:XzEj/3H60
もうMSはハード勝負から降りて、自分たちのフィールドに戻った
どんな性能だろうが、PCマルチの箱よりPS5の方が売れるだろ
どんな性能だろうが、PCマルチの箱よりPS5の方が売れるだろ
2019/04/22(月) 18:23:46.62ID:zs3XRhfdp
2019/04/22(月) 18:26:32.47ID:LB7OQhBT0
52名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:43:18.82ID:W5nxMdd4d あと10年は映像美でマウント取れそうだな
ゲハとしてはまだまだ盛り上がれるのう(・ω・)
ゲハとしてはまだまだ盛り上がれるのう(・ω・)
53名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:45:49.05ID:uI8XRz4Fa 10年どころじゃないだろ
世代を超えてソフトが動くような仕組みを作り上げてしまったのだから
世代を超えてソフトが動くような仕組みを作り上げてしまったのだから
55名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:52:29.64ID:Yy84wwmF0 MSはPS潰れるまで箱事業やるらしいね
56名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:56:26.86ID:Y85VFXdYd そろそろソニー編は終わってGoogle編に突入かね
もうちょっと続くぞい
もうちょっと続くぞい
57名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 18:56:45.02ID:3ADVx4UIp 木(CS市場)を見て森(ゲーミング産業全体)を見ず
2019/04/22(月) 18:57:13.95ID:Z2ivyJJb0
こんなCSでどっちが性能上とか貧乏くさいこと言ってないで最初からPCでいいじゃん
確実に性能高いんだしパーツも交換できて陳腐化しないしいい事尽くめ
確実に性能高いんだしパーツも交換できて陳腐化しないしいい事尽くめ
59名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:01:31.63ID:uI8XRz4Fa ほんと何でPS5こんな半端なタイミングでお漏らししたんやろか?
このカードを超えるカードをMSが出してきたらE3も不参加しないんだし相当長い間辛い立場になってしまうだろに
もう手元に残ってるのヴェセミルのカードくらいだろ
このカードを超えるカードをMSが出してきたらE3も不参加しないんだし相当長い間辛い立場になってしまうだろに
もう手元に残ってるのヴェセミルのカードくらいだろ
60名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:01:59.51ID:3ADVx4UIp61名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:07:12.28ID:Y85VFXdYd 噂通りPCでXBOXのゲームがプレイできるようになればアナコンダでも満足いかない性能フェチは自作でPC組めばいいことになる
XBOXハードのスペックはユーザーが決めれるようになればもう性能戦争は終戦よの
XBOXハードのスペックはユーザーが決めれるようになればもう性能戦争は終戦よの
2019/04/22(月) 19:10:45.51ID:RUv6ddcv0
流石マイクロソフト
2019/04/22(月) 19:12:36.75ID:xyHnHfBj0
2019/04/22(月) 19:13:39.52ID:Z2ivyJJb0
>>60
CSハードがお買い得なのって発売1〜2年で、2年経ったら陳腐化しちゃうだろ
500ドルのPCはどんどんスペックが上がっていくがCSは据え置き
新製品は本体丸ごと買い直しでオンライン料金まで有料
正直安物買いの銭失いだよな
CSハードがお買い得なのって発売1〜2年で、2年経ったら陳腐化しちゃうだろ
500ドルのPCはどんどんスペックが上がっていくがCSは据え置き
新製品は本体丸ごと買い直しでオンライン料金まで有料
正直安物買いの銭失いだよな
67名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:18:05.69ID:Y85VFXdYd >>65
PCでXBOXソフトが動くってことはハードは自由に決めれるという定義になるのだよ
MSから出てるXBOXというハードはMSが適当に組み上げた推奨スペックハードという立ち位置になる
面倒くさがり屋はそれ買えばいいし拘り派は自分でPC組めばいいだけ
PCでXBOXソフトが動くってことはハードは自由に決めれるという定義になるのだよ
MSから出てるXBOXというハードはMSが適当に組み上げた推奨スペックハードという立ち位置になる
面倒くさがり屋はそれ買えばいいし拘り派は自分でPC組めばいいだけ
2019/04/22(月) 19:19:36.42ID:cPYmoY+/0
?
2019/04/22(月) 19:19:45.97ID:umNCM6e40
2019/04/22(月) 19:22:05.82ID:t243+/860
高速SSDを見せたことのほうがマズイと思うのだが
普通のSSDにしといたほうが良かったのでは?
普通のSSDにしといたほうが良かったのでは?
72名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:29:39.24ID:mU1h8HS3a Zen2、Naviと出した後にわざわざこれ以上ですってやっぱ一世代上行っちゃうイメージ持っちゃうよねえ
ほんとに上一個行ってたらPS5即死だけどそんな無茶苦茶な展開はないでしょ
ほんとに上一個行ってたらPS5即死だけどそんな無茶苦茶な展開はないでしょ
73名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:30:33.63ID:Y85VFXdYd >>68
?
?
74名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:33:16.26ID:DOHb3/p6075名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:41:48.60ID:9Tx7cW1z0 >>3
確かにこのリークだとGPUがArcturus12でグラフィックメモリ22GBってあるな
おいくら万円になるか分からないがPS5以上なのは確定する
お前らの好きなゲイツマネーでガチ叩きしてきたんじゃねえの?
まあ逆鞘無しの定価売りだろうけどな
最初からマニア向けで超お高い版って臭いがプンプンするね
確かにこのリークだとGPUがArcturus12でグラフィックメモリ22GBってあるな
おいくら万円になるか分からないがPS5以上なのは確定する
お前らの好きなゲイツマネーでガチ叩きしてきたんじゃねえの?
まあ逆鞘無しの定価売りだろうけどな
最初からマニア向けで超お高い版って臭いがプンプンするね
76名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:43:06.63ID:3ADVx4UIp2019/04/22(月) 19:43:56.14ID:dvtL4+Y30
PSはは箱より売れてるから後だし出来る余裕がある
箱は一刻も早く打開して売らないといけないから長い時間かけて待ってられない
箱はどれだけ我慢強く出さずにいられるかだな
箱は一刻も早く打開して売らないといけないから長い時間かけて待ってられない
箱はどれだけ我慢強く出さずにいられるかだな
2019/04/22(月) 19:48:11.31ID:dvtL4+Y30
2019/04/22(月) 19:51:09.84ID:xyHnHfBj0
2019/04/22(月) 19:52:40.50ID:dvtL4+Y30
FF7Rをローンチにぶつける可能性もあるな
82名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 19:57:28.94ID:9Tx7cW1z0 >>77
E3でXboxが先に情報出していたら恥ずかしくて発表出来ないだろ?
新型Xboxは2020年GPUはArcturusですってやられてみ
PS5は型遅れのNaviですってなる
実はPS4のコアとベースは同じなんですよNaviはね〜ってなって終わる
Xのお陰でソニーよりも後から次世代機開発始めたのにVegaとか普通にありえない
Arcturusでは無くNavi20であってくれと祈る方がましだろ
E3でXboxが先に情報出していたら恥ずかしくて発表出来ないだろ?
新型Xboxは2020年GPUはArcturusですってやられてみ
PS5は型遅れのNaviですってなる
実はPS4のコアとベースは同じなんですよNaviはね〜ってなって終わる
Xのお陰でソニーよりも後から次世代機開発始めたのにVegaとか普通にありえない
Arcturusでは無くNavi20であってくれと祈る方がましだろ
2019/04/22(月) 20:05:52.71ID:Z2ivyJJb0
84名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:06:34.69ID:cGUFiTnw0 1Xはアメリカで100ドル引きで売れているようには見えんし
性能上がっても専用ソフトが無きゃ同じことでしょ
性能上がっても専用ソフトが無きゃ同じことでしょ
85名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:14:23.05ID:3ADVx4UIp86名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:16:04.28ID:Y85VFXdYd >>80
XBOXって何を指してるんだろう?
俺の中ではXBOXタイトルを遊ぶデバイスであり特定のハードではないのだけど
なのでウルトラ設定ゲーミングPCもXBOXだしロー設定ゲーミングPCもXBOXだし、XBOXワンもXBOXなんだけど
XBOXって何を指してるんだろう?
俺の中ではXBOXタイトルを遊ぶデバイスであり特定のハードではないのだけど
なのでウルトラ設定ゲーミングPCもXBOXだしロー設定ゲーミングPCもXBOXだし、XBOXワンもXBOXなんだけど
87名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:20:30.75ID:qbmiPWIa0 値段とのバランスだよ
箱xが高性能をうたっても、値段が100ドルも高いのであれば意味はない
同価格帯でより高性能になったら、その時自慢するべき
結果的にPS4にダブルスコア、トリプルスコアの惨敗となった
箱1の敗因をロンチのキネクト同梱で500ドルにあると主張する奴が多いが
ロンチ時よりも、高性能をうたっている今の方がひどい惨敗なのだから
箱xが高性能をうたっても、値段が100ドルも高いのであれば意味はない
同価格帯でより高性能になったら、その時自慢するべき
結果的にPS4にダブルスコア、トリプルスコアの惨敗となった
箱1の敗因をロンチのキネクト同梱で500ドルにあると主張する奴が多いが
ロンチ時よりも、高性能をうたっている今の方がひどい惨敗なのだから
2019/04/22(月) 20:21:17.98ID:UEmAYhU40
89名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:22:35.98ID:/yB8nTvAd ロンチのYOYは19%落ち込んでるけど
残念ながら悪くはないようだ
https://m.windowscentral.com/xbox-one-x-performing-phenomenally-says-npd
ハード売ってなんぼのビジネスモデルは終わるかな
残念ながら悪くはないようだ
https://m.windowscentral.com/xbox-one-x-performing-phenomenally-says-npd
ハード売ってなんぼのビジネスモデルは終わるかな
90名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:23:57.59ID:elC5wajf0 2〜3年のスパンで新ハードが出るのはPSも同じだろ
既にPS4 Proという前例があるのに
何が言いたいのか分からない
既にPS4 Proという前例があるのに
何が言いたいのか分からない
91名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:28:29.16ID:9Tx7cW1z02019/04/22(月) 20:32:10.33ID:xyHnHfBj0
2019/04/22(月) 20:35:52.91ID:Z2ivyJJb0
94名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 20:37:50.11ID:3ADVx4UIp2019/04/22(月) 20:39:13.25ID:Z2ivyJJb0
2019/04/22(月) 21:04:02.46ID:KhMxMFTf0
ただのCS機で2年で陳腐化!とか言われてイキられても・・・
2019/04/22(月) 21:07:02.96ID:Z2ivyJJb0
低スペのCS同士で煽り合ってるほうが不毛だろ
なら最初からPCでいいだろって話
なら最初からPCでいいだろって話
98名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:07:24.27ID:YnhzW5Gp02019/04/22(月) 21:11:42.97ID:0hoX4Kfia
互換は美学を忘れたのか?
100名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:15:14.01ID:ToHKwALe0 もしMSがアナコンダで逆ざや$599みたいな力技かましてきたら
Arcturusの可能性もあるのかな
Arcturusの可能性もあるのかな
101名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:15:32.14ID:MoQsGhOVM 米アマとか見るとPS4 299ドル(Pro 399ドル)に対して箱SやXがソフト付けて229ドルとか369ドルで売ってるのに
NPDじゃ負けてるし性能がどうとかやってる場合なんかねMSは
NPDじゃ負けてるし性能がどうとかやってる場合なんかねMSは
102名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:19:11.10ID:Y85VFXdYd103名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:19:14.19ID:ON8tIRXoa106名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:41:20.31ID:Y85VFXdYd108名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:50:20.15ID:Y85VFXdYd109名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:53:24.08ID:G6tzmi310110名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:55:31.60ID:mU1h8HS3a まぁOne Coreは幻のオーパーツでもないしプロジェクトとして走っているのは間違いないだろう
プロジェクトと言えば次世代箱に関するプロジェクトはたくさん漏れ聞こえてくる
特にOdessaは期待してるがどのプロジェクトも密接に関連していて1つ欠けてもXBOX計画のロードマップが達成されないように見えるね
プロジェクトと言えば次世代箱に関するプロジェクトはたくさん漏れ聞こえてくる
特にOdessaは期待してるがどのプロジェクトも密接に関連していて1つ欠けてもXBOX計画のロードマップが達成されないように見えるね
111名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 21:58:29.22ID:Y85VFXdYd112名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:03:23.15ID:G6tzmi310113名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:08:03.35ID:Y85VFXdYd >>112
今は動いてるというほど対応ソフトも無いし、実物はXBOX、Windowsそれぞれ別のコンテンツで構成されてるイカサマ
それでも統一されてると感じる人種はそれはそれで幸せだろう
完全に同じコンテンツになれば作り手がわざわざこれはWindows用、これはXBOX用と管理工数割いて対応することもない
ひとつ作ればそれはXBOXのゲームです、とすごくシンプルになり漏れなくXBOXデバイスで動く
ぜひ早い時期に完全対応して欲しいところ
今は動いてるというほど対応ソフトも無いし、実物はXBOX、Windowsそれぞれ別のコンテンツで構成されてるイカサマ
それでも統一されてると感じる人種はそれはそれで幸せだろう
完全に同じコンテンツになれば作り手がわざわざこれはWindows用、これはXBOX用と管理工数割いて対応することもない
ひとつ作ればそれはXBOXのゲームです、とすごくシンプルになり漏れなくXBOXデバイスで動く
ぜひ早い時期に完全対応して欲しいところ
114名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:15:50.88ID:9Tx7cW1z0115名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:15:57.46ID:k6x/H3Dd0 糞箱は箱XでもVR対応は無かった事にしたけど何か目玉あるの?
116名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:19:07.70ID:bFqfZ67DF へんなガジェットに走るのはやめてくれ〜
キネクトの二の舞じゃ
キネクトの二の舞じゃ
117名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:45:43.19ID:cDSLfVmO0 E3を撤退したソニーなんて既に見栄でかろうじて立ってられる状態だろw
118名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:55:33.65ID:0b3nBwq7p Halo5はもうPCで動いてるやん
キャンペーンとウォーゾーンはないけど
キャンペーンとウォーゾーンはないけど
119名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 22:58:22.88ID:rvkD2C3A0 全XBOXタイトルをWin10と早いとこ統合してくれ
メーカーが決めた固定性能のハードでしか遊べないとか古臭すぎる
メーカーが決めた固定性能のハードでしか遊べないとか古臭すぎる
120名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:23:06.44ID:3ADVx4UIp121名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:25:15.06ID:reEfLpRZ0 ほいで値段は?
ゲイツパワー使って3万位で売るなら統一機にらなりそう
ゲイツパワー使って3万位で売るなら統一機にらなりそう
122名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:26:17.35ID:aoyW8SQwa WindowsゲームとXBOXゲームの共通部分が別物だからそれを共通化するコアを作ったところがスタートかね
それ始めた時はWindows8だったから10でWindowsにそれ組み込んで以後開発されるゲームはその共通部品で必ず動くようなルールにしちゃえばいいという発想で
それ始めた時はWindows8だったから10でWindowsにそれ組み込んで以後開発されるゲームはその共通部品で必ず動くようなルールにしちゃえばいいという発想で
123名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:26:45.48ID:3ADVx4UIp >>119
ってかXBOXONEのOSはWin10ベースだ
そしてPC版がXBOXONEのファイル形式で
Xbox用の鯖からダウンロードされ
Powershellを使用してインストールされる
1909とか2003のビルドで実装されるかもな
ってかXBOXONEのOSはWin10ベースだ
そしてPC版がXBOXONEのファイル形式で
Xbox用の鯖からダウンロードされ
Powershellを使用してインストールされる
1909とか2003のビルドで実装されるかもな
124名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:27:42.11ID:aoyW8SQwa125名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:30:20.10ID:rvkD2C3A0126名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:34:27.27ID:2cWO6Qna0 後だしジャンケンで値段はPS5より高いの落ちか
MS製品はアホみたいに高いからな
MS製品はアホみたいに高いからな
127名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:37:00.93ID:aoyW8SQwa >>125
Windowsのゲーム開発でそれを標準にするとスチームやエピックのストアもWindowsである限りはXBOXで動いちゃうことになるよね
各社その上に自社のアプリをわざわざラッピングするんだろうけどどうせXBOXでも動くならWindowsでもリリースしとくかというメーカーは増えるだろうね
Windowsのゲーム開発でそれを標準にするとスチームやエピックのストアもWindowsである限りはXBOXで動いちゃうことになるよね
各社その上に自社のアプリをわざわざラッピングするんだろうけどどうせXBOXでも動くならWindowsでもリリースしとくかというメーカーは増えるだろうね
128名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:38:53.63ID:TJZK1Vx30 PS4発売時に散々やられたからなぁ。
解像度とフレーレートで書き立てまくったし。
小島なんかご丁寧に自前でやる始末。
解像度とフレーレートで書き立てまくったし。
小島なんかご丁寧に自前でやる始末。
129名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:43:02.86ID:3ADVx4UIp 悪名高きMSストアをXBOXストアと統合かけると思う
開発側もDevツールで簡単にPC版、XBOXONE版の配信が出来て
Gane Stack使えば開発者のバックエンドのサポートも手厚くなる
開発側もDevツールで簡単にPC版、XBOXONE版の配信が出来て
Gane Stack使えば開発者のバックエンドのサポートも手厚くなる
130名無しさん必死だな
2019/04/22(月) 23:45:03.86ID:rvkD2C3A0 >>127
Windows間借りしてる間はMSのルールに従うしかないと思うよ
steamがLinuxへの移行を試みたのもそういう話を聞いたか予測したかが背景にあると思うし
結局はMSが四角取っちゃってて壮大な出来レースをトレースしてるのがうっすら見えてくるんだよな
Windows間借りしてる間はMSのルールに従うしかないと思うよ
steamがLinuxへの移行を試みたのもそういう話を聞いたか予測したかが背景にあると思うし
結局はMSが四角取っちゃってて壮大な出来レースをトレースしてるのがうっすら見えてくるんだよな
132名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 01:33:11.11ID:ZVbZliMM0134名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 02:40:54.42ID:PgkjMNuUa135名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 04:03:32.52ID:DN46uguq0 ソニーのは記事も記事だしあんまり驚きがなかったから
より先進的ってのは楽しみだな
より先進的ってのは楽しみだな
136名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 04:08:44.74ID:HMHv5NMma 2020年のホリデーシーズンというと11月あたりかね発売は
137名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 04:10:42.03ID:/fga3oA80 ゴキちゃんは結局PS5のスペックなどすぐにXBOXに抜かれるだろうってのを察してるのはわかったよ
で、必死にソフトがー互換がついたからーって言ってるけどさ
これから先ずーっとPC&箱の劣化版をやる覚悟は出来たのかい?
で、必死にソフトがー互換がついたからーって言ってるけどさ
これから先ずーっとPC&箱の劣化版をやる覚悟は出来たのかい?
138名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 04:10:49.75ID:tHs6mHLc0 どっちもまだ2年以上先の話だ
マジ絵に描いた餅でしかねぇ
マジ絵に描いた餅でしかねぇ
139名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 04:23:43.69ID:DN46uguq0 「Scarlett」はより先進的って書いてるから
2モデル共通の仕様なんだろうね
2モデル共通の仕様なんだろうね
141名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 06:40:12.44ID:iFzhJiGsa そう言えばPS5と違って、次世代箱については「開発キットを受け取ったゲーム開発者」を名乗る人物からのリークがないな
開発機の配布はGDC以降、という噂も聞いたような気がするけど
開発機の配布はGDC以降、という噂も聞いたような気がするけど
142名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 07:19:05.09ID:MOKFnDnup AnacondaベースのDevKitでDantaってコードネーム
MSは今その上流の仕組みを色々整備してる
MSは今その上流の仕組みを色々整備してる
143名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 07:27:45.21ID:wZny8IJ/0145名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:09:58.37ID:h6cQJZdjd ArcturusならNaviよりも1年遅れるって考えてる人多いけどさ
現実はNaviの方がリリース1年遅れてるって事に気付いて居ないのだろうか
Arcturusの情報が無いGCN系のロードマップ時からNaviは2018年発売予定だった
Naviは2080Tiと戦えるって言っても2020年には3080Ti来るだろうしね
2020年にArcturusのPC向けハイエンドモデル無ければ戦えない
Naviが予定通り2018年に発売出来ていればPS5は今年販売開始だったんじゃ無いの
まあ7nmの関係もあって2020年同時期発売になるだけかもだけどな
現実はNaviの方がリリース1年遅れてるって事に気付いて居ないのだろうか
Arcturusの情報が無いGCN系のロードマップ時からNaviは2018年発売予定だった
Naviは2080Tiと戦えるって言っても2020年には3080Ti来るだろうしね
2020年にArcturusのPC向けハイエンドモデル無ければ戦えない
Naviが予定通り2018年に発売出来ていればPS5は今年販売開始だったんじゃ無いの
まあ7nmの関係もあって2020年同時期発売になるだけかもだけどな
146名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:12:22.33ID:AI6De1Ka0 現時点で1080tiともまともに戦えてないAMDが何夢みてんだよって話だよな
147名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:26:47.91ID:US18B8qZ0148名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:42:14.73ID:h6cQJZdjd >>147
Naviだって乗るのにArcturusは無理とかギャグか?
上で書いてるけどNaviが2018年に出ててPS5が2019年だったとしたら違ってた
1年遅れて出るんだからArcturus搭載でも当たり前って言えた
Naviが遅れてArcturusが順調だった結果なら諦めるしか無い
ちなみにZEN3もテストチップの段階にあるからリリースは予定通り2020年
ZEN2は予定通り行ってたからNaviが遅れて無ければ今年出せてたはずだよ
NaviとZEN2のソニー独占が本当なら
2019年Navi+ZEN2のPS5→2020年Arcturus+ZEN3の次世代Xbox が自然だった
マジで1年遅れに出来る筈だったから比較対象にならずスタートダッシュ可能だった
Naviだって乗るのにArcturusは無理とかギャグか?
上で書いてるけどNaviが2018年に出ててPS5が2019年だったとしたら違ってた
1年遅れて出るんだからArcturus搭載でも当たり前って言えた
Naviが遅れてArcturusが順調だった結果なら諦めるしか無い
ちなみにZEN3もテストチップの段階にあるからリリースは予定通り2020年
ZEN2は予定通り行ってたからNaviが遅れて無ければ今年出せてたはずだよ
NaviとZEN2のソニー独占が本当なら
2019年Navi+ZEN2のPS5→2020年Arcturus+ZEN3の次世代Xbox が自然だった
マジで1年遅れに出来る筈だったから比較対象にならずスタートダッシュ可能だった
149名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:53:24.41ID:ETCOeqhj0 Arcturusて聞いて冗談だと思ってたがここにきて可能性が出始めてるってか?
https://i.imgur.com/YBg9yxq.jpg
ここ見るとArcturusは2020年頃登場なのでまあ有り得なくはない
しかしNaviは今年の6月登場との記事もあり、E3でXBOXと同時にお披露目の可能性もあるのでは?
https://i.imgur.com/YBg9yxq.jpg
ここ見るとArcturusは2020年頃登場なのでまあ有り得なくはない
しかしNaviは今年の6月登場との記事もあり、E3でXBOXと同時にお披露目の可能性もあるのでは?
150名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 08:59:38.85ID:US18B8qZ0151名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:04:16.35ID:kkK6NTVNF VEGAのほうが性能高いんじゃないの?
152名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:09:06.37ID:R/at4TWmp まぁ新箱は箱Xみたいに高いのにモンハンとかバイオとかDMCみたいにPSハードより劣化するハードで、世界でも国内でも売れないハードになるのは目に見えてるけどw
153名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:17:22.55ID:LGcCx7xxM そう思い込みたいのはわかるが
まぁ無理すんな
まぁ無理すんな
154名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:17:58.36ID:ceiRequed 何の仕様も発表されていないNAVIやArcturusよりもVEGAのほうが性能高い可能性は有るか無いかで言えば有る
積層メモリだしな
いずれにしても高額な物になるのは間違いない
これの逆鞘ありきの商品をMSがどう提案していくかは、上下2モデルの並列展開とサブスクリプション主体のビジネスモデルに鍵がありそうに思える
積層メモリだしな
いずれにしても高額な物になるのは間違いない
これの逆鞘ありきの商品をMSがどう提案していくかは、上下2モデルの並列展開とサブスクリプション主体のビジネスモデルに鍵がありそうに思える
156名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:43:56.08ID:HMHv5NMma Naviはポラリス系のラインでPS5向け
ArcturusはVega系のラインでXBOX向け
2ラインで開発しているならこれがしっくりくる
ArcturusはVega系のラインでXBOX向け
2ラインで開発しているならこれがしっくりくる
157名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 09:54:37.52ID:vnMyoEYo0 どうせ後からproだなんだバージョンアップしたのまた出すんやろ
アホくさ
アホくさ
158名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 10:09:00.75ID:KZvV3ycvM 詐称箇所が増えてるだけなら普通はそれをバージョンアップとは言わない
159名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 10:11:28.27ID:ANaUacmAd PSはソフト互換を実装できてないからProでスペック補完的なものはそろそろ息切れするだろうね
しばらくはユーザー側にコスト負担してもらう方針は変わらなそうだ
しばらくはユーザー側にコスト負担してもらう方針は変わらなそうだ
160名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 10:17:55.87ID:uI4o3qz1p >>150
APUな時点でハイエンドグラボよりもCUは確実に少ないと思うんだが違うか?
後箱はローエンド機も出すらしいから本命はそっちだろうと見てる
ある意味夢と現実って位置ずけて売れば良い
599$じゃ無くて649$ギリ8万切りか699$で8万超えでも399$以下のローエンド有れば良い話
俺はPS5もNaviとZEN2なら最低でも599$だろうと思うし箱はそれ以上で699$とか行くと思うよ
だからこそFHD60fpsのローエンドって話が出て来るんじゃ無いのかね
一般消費者がゲームに599$とか699$とか出さないだろうし本命はローエンド確定だろう
MSの次世代機戦略はDXRだろうから差別化は出来る
ローエンドも用意すれば箱1系をすぐに終了出来るし無駄は省ける
ソニーはPS5のローエンド無ければpro辺りを値下げした上で併売しないといけなくなる
確実にローエンドも出すと思うがリークは無いな
4Kゲーミングなんて一般人&一般家庭じゃ必要無いんだからコアなゲーマー向けのハイエンドは宣伝用なのが現実だよ
2080Tiだって最高性能でも1番売れてる訳じゃ無い
APUな時点でハイエンドグラボよりもCUは確実に少ないと思うんだが違うか?
後箱はローエンド機も出すらしいから本命はそっちだろうと見てる
ある意味夢と現実って位置ずけて売れば良い
599$じゃ無くて649$ギリ8万切りか699$で8万超えでも399$以下のローエンド有れば良い話
俺はPS5もNaviとZEN2なら最低でも599$だろうと思うし箱はそれ以上で699$とか行くと思うよ
だからこそFHD60fpsのローエンドって話が出て来るんじゃ無いのかね
一般消費者がゲームに599$とか699$とか出さないだろうし本命はローエンド確定だろう
MSの次世代機戦略はDXRだろうから差別化は出来る
ローエンドも用意すれば箱1系をすぐに終了出来るし無駄は省ける
ソニーはPS5のローエンド無ければpro辺りを値下げした上で併売しないといけなくなる
確実にローエンドも出すと思うがリークは無いな
4Kゲーミングなんて一般人&一般家庭じゃ必要無いんだからコアなゲーマー向けのハイエンドは宣伝用なのが現実だよ
2080Tiだって最高性能でも1番売れてる訳じゃ無い
161名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 10:33:44.33ID:KZvV3ycvM 長過ぎるもっと要約して
162名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 10:39:01.71ID:UFdSoexs0 XBOXやってれば分かるけど次のハードはフリーフォーマットみたいな感じになる
即ちPC、STADIA、ロークハートアナコンダ
アカウント持ってればどれ使ってもいいっていう奴
基本的にGAMEPASSを拡張したようなものを使う
即ちPC、STADIA、ロークハートアナコンダ
アカウント持ってればどれ使ってもいいっていう奴
基本的にGAMEPASSを拡張したようなものを使う
163名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 13:05:07.67ID:Fjk/g8SmM グーグルのスタディア使うのか
164名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 13:11:27.31ID:Fjk/g8SmM にしてもつい数週間前まで互換が重要!と騒いでた人たちはどこに行ったんだろう
互換があればユーザーを引き継げると喧伝して回ってたのに最近パッタリ見なくなったね
互換があればユーザーを引き継げると喧伝して回ってたのに最近パッタリ見なくなったね
165名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 13:14:12.66ID:+LlOzkgrM 両者、AMDの部品を使ってる以上
同じぐらいの値段なら、同じくらいの性能だろうし
性能が上なら、値段高いだろうし
同じぐらいの値段なら、同じくらいの性能だろうし
性能が上なら、値段高いだろうし
166名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 13:24:20.59ID:Q0xRpxfR0167名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 13:31:58.16ID:v3j4lTQe0 互換は大事だが売れ行きには関係ないことが今世代で明らかになった
168名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 14:24:39.17ID:UQfiU2Zh0 >165
発売時期にそれなりのチップ使うだけだしな。
まぁXBOXがvegaで、PS5がNavi、その次はまた別の
これじゃAMDの新製品発表会やんw
発売時期にそれなりのチップ使うだけだしな。
まぁXBOXがvegaで、PS5がNavi、その次はまた別の
これじゃAMDの新製品発表会やんw
169名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 14:28:51.50ID:/x8Di3L1d 今世代では互換は不要だが、次世代では必須になるとSIEが示したからなー
170名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 15:49:24.44ID:MOKFnDnup >>164
むしろ互換なんてイラネって人が一気に消えた
むしろ互換なんてイラネって人が一気に消えた
171名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 15:51:03.47ID:6DkQMMPPd ミスリードさせて価格吊り上げさせてコケさせる寸法だなこれ
172名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 15:52:25.93ID:uI4o3qz1p >>150
APUな時点でハイエンドグラボよりもCUは確実に少ないと思うんだが違うか?
後箱はローエンド機も出すらしいから本命はそっちだろうと見てる
ある意味夢と現実って位置ずけて売れば良い
599$じゃ無くて649$ギリ8万切りか699$で8万超えでも399$以下のローエンド有れば良い話
俺はPS5もNaviとZEN2なら最低でも599$だろうと思うし箱はそれ以上で699$とか行くと思うよ
だからこそFHD60fpsのローエンドって話が出て来るんじゃ無いのかね
一般消費者がゲームに599$とか699$とか出さないだろうし本命はローエンド確定だろう
MSの次世代機戦略はDXRだろうから差別化は出来る
ローエンドも用意すれば箱1系をすぐに終了出来るし無駄は省ける
ソニーはPS5のローエンド無ければpro辺りを値下げした上で併売しないといけなくなる
確実にローエンドも出すと思うがリークは無いな
4Kゲーミングなんて一般人&一般家庭じゃ必要無いんだからコアなゲーマー向けのハイエンドは宣伝用なのが現実だよ
2080Tiだって最高性能でも1番売れてる訳じゃ無い
APUな時点でハイエンドグラボよりもCUは確実に少ないと思うんだが違うか?
後箱はローエンド機も出すらしいから本命はそっちだろうと見てる
ある意味夢と現実って位置ずけて売れば良い
599$じゃ無くて649$ギリ8万切りか699$で8万超えでも399$以下のローエンド有れば良い話
俺はPS5もNaviとZEN2なら最低でも599$だろうと思うし箱はそれ以上で699$とか行くと思うよ
だからこそFHD60fpsのローエンドって話が出て来るんじゃ無いのかね
一般消費者がゲームに599$とか699$とか出さないだろうし本命はローエンド確定だろう
MSの次世代機戦略はDXRだろうから差別化は出来る
ローエンドも用意すれば箱1系をすぐに終了出来るし無駄は省ける
ソニーはPS5のローエンド無ければpro辺りを値下げした上で併売しないといけなくなる
確実にローエンドも出すと思うがリークは無いな
4Kゲーミングなんて一般人&一般家庭じゃ必要無いんだからコアなゲーマー向けのハイエンドは宣伝用なのが現実だよ
2080Tiだって最高性能でも1番売れてる訳じゃ無い
173名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 15:56:49.77ID:GHpaQO5n0 無理だろ
174名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 16:03:26.42ID:7h53/TsAM 今時出来高で値段つけるバカ企業はないだろ
最初におよその値段決めてから作る
ps5がzen2、naviであってもgpuやメモリ次第で399、499は可能だろう
xbox2も同じ
最初におよその値段決めてから作る
ps5がzen2、naviであってもgpuやメモリ次第で399、499は可能だろう
xbox2も同じ
175名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 16:47:13.06ID:3U4ytpU0r 次期箱の2種類体制ならハイエンドの方はコスト掛けれるね
176名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 17:45:25.69ID:jStu9OGGd MSは任天堂買収しかソニーに勝てない。
とっととやってくれ。
とっととやってくれ。
177名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 18:59:07.70ID:kKsvgaAYa もしかしてアナコンダAPUじゃなかったりしてな
179名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 20:23:17.06ID:iRr3gsDR0 現時点で8k対応と謳い
それを信じるアホがいる
しかもオッサンなんだぜ?
議論する価値もない
それを信じるアホがいる
しかもオッサンなんだぜ?
議論する価値もない
180名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 20:27:10.05ID:/gznode50 サードはマルチで出すからどのハードが高性能かは○解りなのよね
ソニーの発表聞いて大笑いしてるんだろうな
何で、そんな大嘘つくんだとか
ソニーの発表聞いて大笑いしてるんだろうな
何で、そんな大嘘つくんだとか
181名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 20:33:09.04ID:V2owuZPhM だまってるのはウチソニに怯えてるからか?
182名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:33:34.40ID:qjSxDWm00 昔からフルカスタムのソニーと組み合わせるだけのMS
あの後藤先生もMSの方が開発期間が短いと発言している
Navi(PC向け)が完成後に3Dサウンド等GPUに後付けカスタムしてAPU化するソニー
Arcturus(PC向け)が完成後特にカスタムしないでAPU化するだけのMS
Naviが遅れた結果MSが追いついた感じだな
ゲーム畑のお偉いさんが逃げ出したのは発売時期同じで1世代遅れになったからかね
あの後藤先生もMSの方が開発期間が短いと発言している
Navi(PC向け)が完成後に3Dサウンド等GPUに後付けカスタムしてAPU化するソニー
Arcturus(PC向け)が完成後特にカスタムしないでAPU化するだけのMS
Naviが遅れた結果MSが追いついた感じだな
ゲーム畑のお偉いさんが逃げ出したのは発売時期同じで1世代遅れになったからかね
183名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:40:35.57ID:MOKFnDnup >>182
いつの時代の話してるんだよ
いつの時代の話してるんだよ
185名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:49:19.93ID:7h53/TsAM そういえばフルカスタムのcell ppeの設計をIBMから横流ししてもらってcpu作ったとこあったな
ちなみにこれは暴露本でてるからガチ
ちなみにこれは暴露本でてるからガチ
186名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:49:36.85ID:bzaphR7P0 SIEがNaviを独占したおかげで
MSがArcturusを使わざるを得なかったっていう間抜けな展開なら笑えるな
MSがArcturusを使わざるを得なかったっていう間抜けな展開なら笑えるな
187名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:50:04.12ID:ngxYvyQv0 次世代箱の高いのでようやくRTX2060程度と言われてた
ところが突然マークサニーがPS5はRTX2080Ti超える性能でロード時間1秒以下だと言い出した
面白くなったな
ところが突然マークサニーがPS5はRTX2080Ti超える性能でロード時間1秒以下だと言い出した
面白くなったな
188名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:54:19.15ID:OeOj39c70 MSは完全にPSに対してキレてて潰しにかかってくるからソニーは覚悟しとくべき
ヨーロッパの責任者が「欧州で最悪のスタートしか切れなかったのは完全にソニーの策略のせい」
「次は絶対に同じミスはしない」って断言してたからな
資産のレベルが違うMSが本気出したら相当ヤバいぞ
ヨーロッパの責任者が「欧州で最悪のスタートしか切れなかったのは完全にソニーの策略のせい」
「次は絶対に同じミスはしない」って断言してたからな
資産のレベルが違うMSが本気出したら相当ヤバいぞ
189名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:59:26.11ID:ngxYvyQv0 まあMSもXboxの販売台数でPSに勝てるとは思ってないだろ
全タイトルPCマルチ化でサービス売る方向に変更したしな
全タイトルPCマルチ化でサービス売る方向に変更したしな
190名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 21:59:58.86ID:MOKFnDnup191名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 22:05:49.61ID:MOKFnDnup192名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 22:11:51.12ID:wpzR2IFwa 箱1出オチで自爆したMSは
同世代機の性能競争では絶対に負けない事と厳命されてるんじゃねーの?
あんな明確な負け方そうそうできるもんじゃねーし
同世代機の性能競争では絶対に負けない事と厳命されてるんじゃねーの?
あんな明確な負け方そうそうできるもんじゃねーし
193名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 22:46:13.02ID:pBJNNkQ80194名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 23:01:45.01ID:Q7rXh6+q0 あのPS4Proを設計したマーク・サーニーを信じろ
195名無しさん必死だな
2019/04/23(火) 23:25:40.98ID:wZny8IJ/0 生きるポンコツ
歩くポンコツ
どっちがいいかな
歩くポンコツ
どっちがいいかな
196名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 00:16:02.18ID:/pCEK06c0 しかしマジでNaviとArcturusだったらゲーム史に残るネタだよなぁ
GCN化石世代のPS5とまさに次世代のXbox って事になる
同じ年に完全型落ち品揃えたPS5と最新技術の塊のXbox 発売とか面白くなりそうだ
燃料投下の為にも頑張ってくれよMSさんよぉ〜
GCN化石世代のPS5とまさに次世代のXbox って事になる
同じ年に完全型落ち品揃えたPS5と最新技術の塊のXbox 発売とか面白くなりそうだ
燃料投下の為にも頑張ってくれよMSさんよぉ〜
197名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 00:27:52.69ID:BmRp+gNk0 SIEがNaviの開発に関わってる以上、PS5にNaviが載るのはMSも大分前から分かってる
その上でVegaなんか載せて「最高のパフォーマンス」なんて言うわけがないんだよなぁ
その上でVegaなんか載せて「最高のパフォーマンス」なんて言うわけがないんだよなぁ
198名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 00:37:16.33ID:QVjSdzyZ0 別に公式の発言じゃないし、嘘でもなんでも言えるぞ
199名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:04:24.97ID:PMVbP+/I0 >>182
3Dサウンドなんか箱で既に実装してるけどね
3Dサウンドなんか箱で既に実装してるけどね
200名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:18:08.20ID:/pCEK06c0 ソニーも売られてさえいない最新のNaviを使うんだから
MSだって最新のArcturusはあり得る
遅れなければ来年夏にはPC向けArcturus搭載グラボは販売になるしな
クリスマス商戦なら余裕だ
MSだって最新のArcturusはあり得る
遅れなければ来年夏にはPC向けArcturus搭載グラボは販売になるしな
クリスマス商戦なら余裕だ
201名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:32:40.42ID:g5R2IKJ60202名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:41:03.91ID:eIGhBGcYd PS5情報を半端にお漏らしした今の状態でソニー不在のE3に突入した光景を想像したけど…
PS5完全に空気になるだろ
MSも勿体ないからさ、次世代機の情報をまったく出さずにPS5よりスペック上ですの一言だけでいいんじゃね?
PS5完全に空気になるだろ
MSも勿体ないからさ、次世代機の情報をまったく出さずにPS5よりスペック上ですの一言だけでいいんじゃね?
203名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:41:26.13ID:ouqg3RSE0 マジかよ
歴史がひっくり返るな
歴史がひっくり返るな
204名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:41:39.24ID:zA+QtWbJ0 >>201
それ毎回言ってるけどお前の願望じゃんw
なんで2018年にはもう次世代機の存在を発表してたMSが
最初から「Naviの次で行く」と決定した上でAMDと話し合い
量産やらカスタムの準備なんてする筈がないと思い込んでんだよ
それ毎回言ってるけどお前の願望じゃんw
なんで2018年にはもう次世代機の存在を発表してたMSが
最初から「Naviの次で行く」と決定した上でAMDと話し合い
量産やらカスタムの準備なんてする筈がないと思い込んでんだよ
205名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 01:43:28.39ID:eIGhBGcYd206名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 03:32:56.19ID:2CMfSBYq0 話変わるけど
FF10がXBOXONEXでネイティブ4K対応してる
FF10がXBOXONEXでネイティブ4K対応してる
207名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 04:41:20.51ID:rF8roN9u0209名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 05:03:38.77ID:FVlfq9hu0 FF10とかどうでもいいわ…
210名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 07:48:33.69ID:pqnwYqzG0 >>204
amdも無限のリソースがあるわけじゃないから複数の新アーキを同時開発、同時リリースする可能性はかなり低いでしょ
gcnからアーキ変えるならさらに検証工数増えるわけで
お前こそ願望だと思うよ
amdも無限のリソースがあるわけじゃないから複数の新アーキを同時開発、同時リリースする可能性はかなり低いでしょ
gcnからアーキ変えるならさらに検証工数増えるわけで
お前こそ願望だと思うよ
212名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 08:17:34.14ID:260YrScR0 PS5の1割、2割性能が上でも違いが分からない
最低でも3倍は高性能にしてくれ
最低でも3倍は高性能にしてくれ
213名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 08:18:11.02ID:m0/zrUcid >>210
同時リリースじゃ無くて1年ズレてんだけどw
普通に考えて来年のE3にソニーはシレッと参加する商談会だから
今年出ないのはNaviの開発が1年遅れてPS5が出せなかったからだろ
後なArcturusの開発は17年のロードマップ更新時点から始まっていたんだぜ
開発着手した事を株主に宣伝する為のロードマップ公開なんだからな
Naviが発表された時とArcturusの追加された時のロードマップ位調べようや
Naviは元々18年でArcturusまで2年の猶予持っていたんだよ
同時リリースじゃ無くて1年ズレてんだけどw
普通に考えて来年のE3にソニーはシレッと参加する商談会だから
今年出ないのはNaviの開発が1年遅れてPS5が出せなかったからだろ
後なArcturusの開発は17年のロードマップ更新時点から始まっていたんだぜ
開発着手した事を株主に宣伝する為のロードマップ公開なんだからな
Naviが発表された時とArcturusの追加された時のロードマップ位調べようや
Naviは元々18年でArcturusまで2年の猶予持っていたんだよ
214名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 08:22:22.75ID:1bQVioJK0216名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 08:34:52.52ID:t8Npl028p217名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 08:44:08.29ID:RwY3hfX3M >>213
んarcturusが2020年に出ると思ってんの?
じゃあxbox2は2021と思ってる?
それなら若干わかるがそれも厳しいだろな
当初のロードマップは知ってるさ
naviが遅れたのはプロセス要因だと思うけど、いずれにせよその後も玉突きで遅れるのが当たり前だと思うよ
リソースは無限でないので
それにgcnやめるなら検証の規模も大きくなるだろうしね
んarcturusが2020年に出ると思ってんの?
じゃあxbox2は2021と思ってる?
それなら若干わかるがそれも厳しいだろな
当初のロードマップは知ってるさ
naviが遅れたのはプロセス要因だと思うけど、いずれにせよその後も玉突きで遅れるのが当たり前だと思うよ
リソースは無限でないので
それにgcnやめるなら検証の規模も大きくなるだろうしね
219名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:13:33.06ID:PMVbP+/I0 >>211
ドルビーアトモスとは違うんけ?
ドルビーアトモスとは違うんけ?
220名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:15:38.68ID:06hbbNxwd221名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:21:48.04ID:B9HkpiiFa まあArcturusの進捗はMSの投資額に比例するんじゃないかね
222名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:21:48.76ID:wpe9hf030 「arcturusなら早くて2021年中頃〜」って
たったそれだけの遅れでPS5の性能を圧倒するハードは発売できるもんなんだな
「MSがPS5の先行発売を許すはずがない」ってのがarcturusが載らない根拠なんだろうけど
PS5だってPS4より$100も高くなる上に「性能が上の次世代Xboxが控えてる」って状況ならPS4みたいに売れることもないだろうし
仮に半年遅れになったとしてもMSにとってそこまで致命傷になるとも思えんが
たったそれだけの遅れでPS5の性能を圧倒するハードは発売できるもんなんだな
「MSがPS5の先行発売を許すはずがない」ってのがarcturusが載らない根拠なんだろうけど
PS5だってPS4より$100も高くなる上に「性能が上の次世代Xboxが控えてる」って状況ならPS4みたいに売れることもないだろうし
仮に半年遅れになったとしてもMSにとってそこまで致命傷になるとも思えんが
223名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:25:06.08ID:XtmkrBv7H なんかArcturus前提で話してるけど早漏?
NaviはPolaris、ArcturusはVEGAの後継としてそれぞれ開発されてるからNaviの遅れがArcturusに直結するかというのも早漏
NaviはPolaris、ArcturusはVEGAの後継としてそれぞれ開発されてるからNaviの遅れがArcturusに直結するかというのも早漏
224名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:30:32.20ID:t8Npl028p >>217
お前の前提条件って社運かかってるのがNaviじゃ無い限り成立しないよw
AMDのGPUでの連敗がGCNの限界って言われてるのにArcturusの開発遅らせてリソース割くなんてある訳が無いじゃん
RYZEN搭載のPCにまで標準はゲフォとかやられてるのに巻き返し考えてないとか馬鹿すぎる
NaviもArcturusもCSはオマケだっての
開発と検証を自分達でもやる等進んで手伝ってくれる有難い存在だよ
お前の前提条件って社運かかってるのがNaviじゃ無い限り成立しないよw
AMDのGPUでの連敗がGCNの限界って言われてるのにArcturusの開発遅らせてリソース割くなんてある訳が無いじゃん
RYZEN搭載のPCにまで標準はゲフォとかやられてるのに巻き返し考えてないとか馬鹿すぎる
NaviもArcturusもCSはオマケだっての
開発と検証を自分達でもやる等進んで手伝ってくれる有難い存在だよ
225名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:31:54.54ID:mLnn8QF90 ハード性能上げれば勝てるとか化石脳かよ
勝敗が決まるポイントはそこじゃないっていつ気付くんだよ
勝敗が決まるポイントはそこじゃないっていつ気付くんだよ
226名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:36:45.64ID:YXfZ7yw/M MSはハードより独占ソフトを多く作ることを優先したほうがいいと思う
227名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:38:58.10ID:221r0wuOH MSの施策は性能だけじゃないのにな
みんな性能が気になるのは分かるがそれ以外のポイントのほうがでかすぎる
みんな性能が気になるのは分かるがそれ以外のポイントのほうがでかすぎる
228名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:43:14.67ID:B9HkpiiFa 12スタジオによる独占タイトル全振りはちょっとやり過ぎな気もするわ
半分くらいでよかったんじゃないか
あお半分は日本支部に回してくれ
半分くらいでよかったんじゃないか
あお半分は日本支部に回してくれ
230名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:51:56.14ID:B9HkpiiFa MSプラットフォーム独占かと
他プラットフォームじゃ遊べない
いや、ゲームパスクラウドのアプリをストアに置かせてもらえればライブ上で遊べるか
他プラットフォームじゃ遊べない
いや、ゲームパスクラウドのアプリをストアに置かせてもらえればライブ上で遊べるか
231名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:54:03.19ID:06hbbNxwd PCと統合されるから自作のゲーミングPCで遊ぶのもMSが用意したアナコンダやロックハートで遊ぶのも自由だな
インディとかしか遊ばないならロックハートでもいいんじゃなかろうか
インディとかしか遊ばないならロックハートでもいいんじゃなかろうか
232名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:55:56.49ID:bH6vyC8m0 MSプラットフォームねえ
OS乗ってるだけのPCもそりゃ一応そういうことになるかもしれんが
OS乗ってるだけのPCもそりゃ一応そういうことになるかもしれんが
233名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:58:06.25ID:RwY3hfX3M >>224
だからさわ願望と事実を区別しようぜ
そもそもさ、amdがarcturusベースの製品いつだすか発表してないじゃん?
あるのはnaviの次がなんとなく2020あたりに書いてあるだけでしょ
2020だったとしてそっからゲーム機として発売するまで1年はかかる
osとゲームの作り込みが必要だからね
あとそのxbox2に採用されるって噂もsocdump.exeっていう素人感あふれるしょぼ画像がでどころじゃん?
あんなコマンドxdkにないからw
根拠かなり弱いよね
だからさわ願望と事実を区別しようぜ
そもそもさ、amdがarcturusベースの製品いつだすか発表してないじゃん?
あるのはnaviの次がなんとなく2020あたりに書いてあるだけでしょ
2020だったとしてそっからゲーム機として発売するまで1年はかかる
osとゲームの作り込みが必要だからね
あとそのxbox2に採用されるって噂もsocdump.exeっていう素人感あふれるしょぼ画像がでどころじゃん?
あんなコマンドxdkにないからw
根拠かなり弱いよね
234名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 09:58:31.89ID:B9HkpiiFa WindowsというかMSストアでしょ
Steamやエピックじゃ買えんし動かん
Steamやエピックじゃ買えんし動かん
235名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:01:10.12ID:A8qbSkl40 箱はPS4にやられて相当キレたみたいやね。
MSの本気が見られそうで楽しみ。買わないけどねwww
MSの本気が見られそうで楽しみ。買わないけどねwww
236名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:01:30.44ID:rl+lSDPXp >>226
そのためにスタジオをたくさん買収しとるじゃん
そのためにスタジオをたくさん買収しとるじゃん
237名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:04:14.21ID:I7z9H4610238名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:06:26.87ID:3pDF1gIj0 ハイとローの2種作戦なんてうまくいかんだろう
肝心のミドルが不在だし、そもそもローはスイッチが強いから勝てない
PS5から遅れて投入される間違い探しレベルの性能差のハイエンド機とか
もちろん売れるわけがない
肝心のミドルが不在だし、そもそもローはスイッチが強いから勝てない
PS5から遅れて投入される間違い探しレベルの性能差のハイエンド機とか
もちろん売れるわけがない
239名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:10:17.62ID:/wz0ZP/M0 そもそも噂だのリーク()だのでホルホルしちゃってること自体痛すぎるんだがな
241名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:11:45.64ID:rl+lSDPXp242名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:14:28.52ID:TRUypmgzd 台数でのシェア争いしてるのはファンボーイのみで
ソニーもアクティブユーザー数を決算ごとに出すようになったからな
特定のハードに依存したサービスは完全に時代遅れになりつつある
ソニーもアクティブユーザー数を決算ごとに出すようになったからな
特定のハードに依存したサービスは完全に時代遅れになりつつある
243名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 10:19:30.37ID:5HnIkPL40 arcturusだと思われてるのは
>>1が今の段階で「Xboxの方が上」って言い切っちゃってるからじゃね?
今分かってる情報はマーク・サーニーがお漏らしした「PS5はZen2、Naviベース」って部分だけなんだから
その情報だけでXboxの方が上だと即判断できたのは「アーキの世代が違ったから」だとしか思えん
>>1が今の段階で「Xboxの方が上」って言い切っちゃってるからじゃね?
今分かってる情報はマーク・サーニーがお漏らしした「PS5はZen2、Naviベース」って部分だけなんだから
その情報だけでXboxの方が上だと即判断できたのは「アーキの世代が違ったから」だとしか思えん
244名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:10:09.28ID:B9HkpiiFa >>237
まあ今の勢い見てるとスタジオまだまだ増えそうってのは予想できるけど軍隊みたいになってきてるなと
リークについてはわざとMSが漏らしてるんじゃないのってくらい今回のは話が出来すぎてる
トップのフィル自体があまり隠さない体質にも見えるから問題はないんだろうけど
まあ今の勢い見てるとスタジオまだまだ増えそうってのは予想できるけど軍隊みたいになってきてるなと
リークについてはわざとMSが漏らしてるんじゃないのってくらい今回のは話が出来すぎてる
トップのフィル自体があまり隠さない体質にも見えるから問題はないんだろうけど
245名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:20:12.02ID:rl+lSDPXp スペックリークは結構気を使ってる気はする
今出てるのも情報戦の一環な気がしてならない
ONEのロンチで戦略的にもこの辺もやらかしてるからね
今出てるのも情報戦の一環な気がしてならない
ONEのロンチで戦略的にもこの辺もやらかしてるからね
246名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:22:39.45ID:skjj0TkFp 多分半年以内に発売されると思う。
248名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:30:29.12ID:t8Npl028p >>233
少しは頭使えよ
箱はwin10&DX12から変わらねえよ
DXでPCから箱は要求スペック調整で行けるぜ?
カスタムチップを平行で進められれば間に合う
投資家向けの資料を元に話してるのに発売予定認めないとかAMD は投資家騙してるとでも言う気かよ
少しは頭使えよ
箱はwin10&DX12から変わらねえよ
DXでPCから箱は要求スペック調整で行けるぜ?
カスタムチップを平行で進められれば間に合う
投資家向けの資料を元に話してるのに発売予定認めないとかAMD は投資家騙してるとでも言う気かよ
249名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:34:47.44ID:zLZHbXWf0 >>248
カスタムチップをグループ企業内で容易に開発できるソニーと違って設計から開発まで外注任せのMSには難しい
カスタムチップをグループ企業内で容易に開発できるソニーと違って設計から開発まで外注任せのMSには難しい
250名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 11:39:46.23ID:1a6L5dVP0 >245
ロンチはギークが騒ぐから徹底的に性能強調しないとなぁ。
そもそもE3来場や見るような奴らだから。
でもライバルが出てこないのでその場で殴り倒すのが使えない。
ロンチはギークが騒ぐから徹底的に性能強調しないとなぁ。
そもそもE3来場や見るような奴らだから。
でもライバルが出てこないのでその場で殴り倒すのが使えない。
251名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 12:17:53.09ID:RwY3hfX3M >>248
製品造りってそんな甘くないからな
だいたい軽く調整しただけで動くタイトルにどんだけ次世代機ロンチタイトルとしての商品性がある?
少なくともファーストはレイトレ、AIとSoCの機能フルに使って作るだろう
それがいざ実機でやったらスペック足りなくてやっぱり動きませんでした、ごっそりカットして発売します
なんて許されないんだよ
製品造りってそんな甘くないからな
だいたい軽く調整しただけで動くタイトルにどんだけ次世代機ロンチタイトルとしての商品性がある?
少なくともファーストはレイトレ、AIとSoCの機能フルに使って作るだろう
それがいざ実機でやったらスペック足りなくてやっぱり動きませんでした、ごっそりカットして発売します
なんて許されないんだよ
252名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 12:27:57.41ID:RwY3hfX3M >>248
その投資家情報ってどれのこと?
2020年にマイクロソフトにarcturusベースのapuを卸します、売上見込みはいくらですって書いてあるのかい?
初耳だけど
まあどのみち2020年にapuができたとして発売は最速で次の年だって
できたてチップをポン付けで即発売なんて世間知らずの妄想だよ
その投資家情報ってどれのこと?
2020年にマイクロソフトにarcturusベースのapuを卸します、売上見込みはいくらですって書いてあるのかい?
初耳だけど
まあどのみち2020年にapuができたとして発売は最速で次の年だって
できたてチップをポン付けで即発売なんて世間知らずの妄想だよ
253名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 12:34:39.92ID:r52t6kCc0 二年後発とかになれば、そうなんじゃないの?
255名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 12:53:12.55ID:7+quYUlw0 もしMSが最初からarcturusを載せるつもりなら
設計段階からAMDに色々口出ししてるだろうから
「できたてチップをポン付け」みたいな突貫工事にはならんだろ
設計段階からAMDに色々口出ししてるだろうから
「できたてチップをポン付け」みたいな突貫工事にはならんだろ
257名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:08:20.34ID:SzARPz/l0 アナコンダが予想を超えるほど高性能なんじゃなくて
PS5がサーニーがドヤるほど大して高性能じゃない可能性も・・・
MSは次のステップは単純にネイティブ4kで60fpsを堅持できる性能で
ソニーのソレはまたアプコン疑似4kでその域まで達してないんかも
PS5がサーニーがドヤるほど大して高性能じゃない可能性も・・・
MSは次のステップは単純にネイティブ4kで60fpsを堅持できる性能で
ソニーのソレはまたアプコン疑似4kでその域まで達してないんかも
258名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:27:42.07ID:z9IwXhV4a フィルスペンサーがバランスバランス言ってることからも上限値の大きさだけに言及するようなことはしないだろうな
公表する時はどうしてそういうスペックになったかも背景と併せて説明してくれるはず
そうしないと結局蓋を開けてみたら予想外にカクカクだったり画質がボケてたりってところに非難が集まる
公表する時はどうしてそういうスペックになったかも背景と併せて説明してくれるはず
そうしないと結局蓋を開けてみたら予想外にカクカクだったり画質がボケてたりってところに非難が集まる
259名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:29:20.25ID:nX8aOOHHx260名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:31:52.30ID:CX5TMFYM0 >>259
それもそうだし特許も絡んでくるからな
それもそうだし特許も絡んでくるからな
261名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:32:56.85ID:Srkt0IMB0 「PS4Proからどれだけ進化したか」が基準になるPS5と違って
Xbox2は「XboxOneXからどれだけ進化したか」が基準になるわけだから
MSはかなり無茶しないと次世代機だと認識してもらえない可能性があるんだよな
だからこそ「もしかしたらPS5に抜かれるかも?」みたいな中途半端な高性能機は出せない
Xbox2は「XboxOneXからどれだけ進化したか」が基準になるわけだから
MSはかなり無茶しないと次世代機だと認識してもらえない可能性があるんだよな
だからこそ「もしかしたらPS5に抜かれるかも?」みたいな中途半端な高性能機は出せない
262名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:42:24.12ID:CX5TMFYM0263名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:47:22.00ID:vS9xLv4E0 名作が多かったPS1、PS2を互換したPS3と違って
クソゲーしかないPS4だけ互換したPS5なんて何の魅力もねえよ
クソゲーしかないPS4だけ互換したPS5なんて何の魅力もねえよ
264名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:49:45.54ID:r0NnfS/q0 こういうの見てると性能競争は無駄だね
性能が高かったらなんでも売れるかっていうとそうじゃないし
それに見合う価格で売るわけでもなく逆ザヤやダンピング販
性能が高かったらなんでも売れるかっていうとそうじゃないし
それに見合う価格で売るわけでもなく逆ザヤやダンピング販
265名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 13:54:06.10ID:SzARPz/l0 >>262
いやぁ状況が違うよ
PS4になってあれだけ大量の買い直しリマスター出したんだぜ?
今さらPS5でも買い直しです!なんてアホなこともう通用しないでしょ
一方のXBOXは無料のエンハンストで360互換がリマスター状態で
遊べるのに、よそはできてPSは出来ないなんて通用しない
いやぁ状況が違うよ
PS4になってあれだけ大量の買い直しリマスター出したんだぜ?
今さらPS5でも買い直しです!なんてアホなこともう通用しないでしょ
一方のXBOXは無料のエンハンストで360互換がリマスター状態で
遊べるのに、よそはできてPSは出来ないなんて通用しない
266名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:16:48.75ID:CX5TMFYM0 >>265
いやそうじゃなく
互換そのものにそこまで需要がないってこと
リマスターが多少需要あるのはテクスチャやらなにやら弄って綺麗にしてるから
ユーザーが画質を我慢して互換をとるってことはまれだろう
いやそうじゃなく
互換そのものにそこまで需要がないってこと
リマスターが多少需要あるのはテクスチャやらなにやら弄って綺麗にしてるから
ユーザーが画質を我慢して互換をとるってことはまれだろう
267名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:24:43.66ID:CX5TMFYM0 と言うかその互換機能で遊ぶソフトは
もともと持ってたソフトなのか
新しく買うのか
もともと持ってたソフトなら多少の画質の向上でまたガチで遊ぶかって言うと微妙
新しく買うならリマスターの方がいい
って人が大半でしょ
もともと持ってたソフトなのか
新しく買うのか
もともと持ってたソフトなら多少の画質の向上でまたガチで遊ぶかって言うと微妙
新しく買うならリマスターの方がいい
って人が大半でしょ
268名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:36:49.19ID:GLRqlGCOM そこでフリプでしょ
あれ全部遊べてる奴ほとんどいないんじゃない
つまり持ってるけど遊んでないソフトが大量にあることになる
互換があるから次世代機では遊ぶかと言われればそうじゃないかも知れないが
持ってて遊んでないソフトたくさんあるのにそれが遊べなくなるようなハードを選択をするってのはなかなか抵抗があるんじゃないか
あれ全部遊べてる奴ほとんどいないんじゃない
つまり持ってるけど遊んでないソフトが大量にあることになる
互換があるから次世代機では遊ぶかと言われればそうじゃないかも知れないが
持ってて遊んでないソフトたくさんあるのにそれが遊べなくなるようなハードを選択をするってのはなかなか抵抗があるんじゃないか
269名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:37:13.88ID:1a6L5dVP0 リマスターの需要は買ってなかったのがDLC全部入りで出すからだ。
旧世代で互換しててもDLC値引きはあまりないので割高って多いからね。
それならリマスターでってなる。
でもリマスターでガクガク、互換のエンハンスドのほうがきれいとかよく聞く。
旧世代で互換しててもDLC値引きはあまりないので割高って多いからね。
それならリマスターでってなる。
でもリマスターでガクガク、互換のエンハンスドのほうがきれいとかよく聞く。
270名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:41:58.06ID:CX5TMFYM0 >>268
元のハードは持ってるからそれで遊べるやんけ
元のハードは持ってるからそれで遊べるやんけ
271名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:42:22.20ID:vgw48HmE0 遊び放題系のタイトル増やしに旧ハードのソフトは向いているね
272名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:42:38.95ID:HjeoRG3q0273名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:44:25.78ID:CX5TMFYM0 と言うかフリプを次世代に持ち越せるようにするかなあ
そんな契約にそもそもなってなさそう
そんな契約にそもそもなってなさそう
274名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:46:22.74ID:GLRqlGCOM >>270
フリプはPS+入ってないと遊べないし
次世代で箱買ってPS4でフリプ遊ぼうとしたらフリプのためだけにPS+に加入し続ける必要がある
箱でオンやるためにGOLD入るなら二重課金でアホみたいだろ
フリプはPS+入ってないと遊べないし
次世代で箱買ってPS4でフリプ遊ぼうとしたらフリプのためだけにPS+に加入し続ける必要がある
箱でオンやるためにGOLD入るなら二重課金でアホみたいだろ
275名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:46:48.65ID:z9IwXhV4a 一度実施したものを無しにするってのはハードル高いことだからね
276名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:47:03.77ID:HjeoRG3q0 まーでもメニューのUIもソフト展開も360に比べて
退化してるからそういうの何とかしないといくら性能高くしてもXBOXは売れないと思うわ
退化してるからそういうの何とかしないといくら性能高くしてもXBOXは売れないと思うわ
277名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:47:29.49ID:KjDpxzsJ0 互換があると手抜きが出来なくなるってだけで、間違いなく今後もリマスターは出つづけるね
60fps化したり、音源に手加えたり、追加要素入れたり色々できる
60fps化したり、音源に手加えたり、追加要素入れたり色々できる
279名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:48:28.00ID:CX5TMFYM0280名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:49:21.05ID:cibMBFBfK PS5よりXBOX次世代に期待してる!エロゲーグロホラゲーに期待してる!
281名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:51:26.57ID:GLRqlGCOM >>279
今入ってて遊べる状況でも遊ばないソフトを遊ぶために再加入するか?
今入ってて遊べる状況でも遊ばないソフトを遊ぶために再加入するか?
282名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:53:53.11ID:CX5TMFYM0283名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:57:12.42ID:GLRqlGCOM285名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 14:58:23.15ID:CX5TMFYM0286名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:00:16.39ID:GLRqlGCOM >>285
次世代で箱を買えばフリプのためにPS+に再加入することは普通しないって言ったのは自分じゃん
次世代で箱を買えばフリプのためにPS+に再加入することは普通しないって言ったのは自分じゃん
287名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:03:12.41ID:CX5TMFYM0288名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:04:05.16ID:HjeoRG3q0 まーリマスターはxみたいな互換があるなら要らんかな
今のまま互換を全ソフト対応させてくれる方が嬉しい
互換にもっとリソース割いて欲しい
今のまま互換を全ソフト対応させてくれる方が嬉しい
互換にもっとリソース割いて欲しい
289名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:04:22.48ID:GLRqlGCOM >>284
game passってどれだけフリプと被ってるのか知らんが独占タイトルもあるだろ
game passってどれだけフリプと被ってるのか知らんが独占タイトルもあるだろ
290名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:09:48.93ID:GLRqlGCOM >>287
遊べなくなるってのは継続する動機としては強いものだと言ってる
次世代機を選ぶときに
PS5→今までの資産は全部そのまま残る
箱2→PS+を継続はしないだろうから今までの資産は全部無駄になる
理屈上では再加入すれば遊べるとしても、人の心理的にはこういう考え方になるだろう
遊べなくなるってのは継続する動機としては強いものだと言ってる
次世代機を選ぶときに
PS5→今までの資産は全部そのまま残る
箱2→PS+を継続はしないだろうから今までの資産は全部無駄になる
理屈上では再加入すれば遊べるとしても、人の心理的にはこういう考え方になるだろう
291名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:12:39.48ID:CX5TMFYM0292名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:16:55.52ID:GLRqlGCOM293名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:17:44.02ID:CX5TMFYM0 >>292
だから失うわけじゃないって何回言わせるんだよ
だから失うわけじゃないって何回言わせるんだよ
294名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:18:25.21ID:vgw48HmE0 PS5を買う動機には弱いな
295名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:20:16.65ID:GLRqlGCOM >>293
次世代でPSを選ばないなら失うことと等価だよ、人の心理的にはね
次世代でPSを選ばないなら失うことと等価だよ、人の心理的にはね
296名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:21:08.90ID:CX5TMFYM0297名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:21:47.84ID:KjDpxzsJ0 PSもDL専用のサブスク始めるんじゃないの?
298名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:22:20.82ID:GLRqlGCOM >>296
それは売ったあと買い直せるんだから失ってないのと同じ!って言ってるようなもん
それは売ったあと買い直せるんだから失ってないのと同じ!って言ってるようなもん
299名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:23:12.84ID:nX8aOOHHx300名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:23:21.81ID:KjDpxzsJ0 サブスクというか遊び放題サービス
301名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:24:30.48ID:CX5TMFYM0302名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:25:09.03ID:nX8aOOHHx 互換あるけどリマスターも買う
ただリマスターもピンキリだな
UBIリマスターは質がよろしく無いから
アサクリみたいなゴールドエディションのオマケってのは凄く良い
ただリマスターもピンキリだな
UBIリマスターは質がよろしく無いから
アサクリみたいなゴールドエディションのオマケってのは凄く良い
303名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:25:26.93ID:GLRqlGCOM >>301
次世代PS買って継続するのと次世代箱を買って再加入するのも料金体系は違うよ
次世代PS買って継続するのと次世代箱を買って再加入するのも料金体系は違うよ
304名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:26:35.04ID:Hq0s3RJTd XBOX360のGPUはPC向けに先駆けて
統合シェイダァを採用しましたよね。
今回も当時のように汎用PC向けCPU/GPUとは違う設計で
ワクワクさせて欲しいものです。
統合シェイダァを採用しましたよね。
今回も当時のように汎用PC向けCPU/GPUとは違う設計で
ワクワクさせて欲しいものです。
305名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:26:42.22ID:CX5TMFYM0 >>303
違うから何?
違うから何?
306名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:27:22.61ID:GLRqlGCOM >>305
何?とは?
何?とは?
307名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:29:11.39ID:CX5TMFYM0 >>306
違うってことで何が言いたいの?
違うってことで何が言いたいの?
309名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:31:53.33ID:CX5TMFYM0310名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:32:30.22ID:GLRqlGCOM311名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:34:14.02ID:CX5TMFYM0312名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:34:38.32ID:GLRqlGCOM >>311
どうして不適と言える?
どうして不適と言える?
313名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:36:43.44ID:CX5TMFYM0 >>312
料金体系が違うからと言ってるやんけ
料金体系が違うからと言ってるやんけ
314名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:38:30.59ID:GLRqlGCOM315名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:39:26.93ID:CX5TMFYM0316名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:40:42.04ID:rl+lSDPXp 前にGWGで貰ったタイトルが互換対応されて
遊び始めたタイトルもあったりする
遊び始めたタイトルもあったりする
317名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:41:07.21ID:GLRqlGCOM318名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:43:50.87ID:CX5TMFYM0319名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:46:12.43ID:GLRqlGCOM >>318
なぜ料金体系が違うことが不適と言える根拠になる?
なぜ料金体系が違うことが不適と言える根拠になる?
320名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:47:11.10ID:CX5TMFYM0 言葉入れ替えてみようか
身長足りないから不適
不適なのは身長が足りないから
同じやん?
身長足りないから不適
不適なのは身長が足りないから
同じやん?
321名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 15:50:41.34ID:CX5TMFYM0322名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:09:16.62ID:GLRqlGCOM323名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:10:32.22ID:CX5TMFYM0 >>322
とお前が要求して話が脱線してる時点で例えとして不適
とお前が要求して話が脱線してる時点で例えとして不適
324名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:16:02.36ID:GLRqlGCOM325名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:20:19.40ID:CX5TMFYM0326名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:29:42.32ID:GLRqlGCOM327名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:33:52.87ID:CX5TMFYM0 >>326
例えはお前のためにあるんじゃなくお前が伝える相手のためにある
俺の理解を得られず話が脱線して複雑化してるだけで不適なのだよ
それでもお前が不適じゃないと言い張るならお前はそもそも例えとは何かを分かってないのだよ
例えはお前のためにあるんじゃなくお前が伝える相手のためにある
俺の理解を得られず話が脱線して複雑化してるだけで不適なのだよ
それでもお前が不適じゃないと言い張るならお前はそもそも例えとは何かを分かってないのだよ
328名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:37:26.48ID:GLRqlGCOM329名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:38:58.66ID:CX5TMFYM0 >>328
根拠をお前が求めてる時点で話が脱線してるから例えとして不適
根拠をお前が求めてる時点で話が脱線してるから例えとして不適
330名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:41:39.52ID:GLRqlGCOM331名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:44:28.72ID:CX5TMFYM0332名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:49:21.76ID:GLRqlGCOM333名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:54:58.11ID:CX5TMFYM0334名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:58:23.25ID:GLRqlGCOM335名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 16:59:16.22ID:CX5TMFYM0 >>334
だから話が脱線してるじゃん
だから話が脱線してるじゃん
336名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:00:27.62ID:GLRqlGCOM337名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:02:40.38ID:rTPb1xS80 MSは1回逆鞘でPSより高性能なハードをより安く売ればいいのに。
いまは1世代7年前後だから、その間に圧倒的に支配すれば
ソニーを市場から締め出せるだろう。それが出来る体力をMSは持ってるのに。
今となってはクラウドが登場してCS覇権の価値が怪しいからそんな案が
会議で通る可能性はゼロだろうけど。
いまは1世代7年前後だから、その間に圧倒的に支配すれば
ソニーを市場から締め出せるだろう。それが出来る体力をMSは持ってるのに。
今となってはクラウドが登場してCS覇権の価値が怪しいからそんな案が
会議で通る可能性はゼロだろうけど。
338名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:03:30.78ID:CX5TMFYM0339名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:04:43.82ID:GLRqlGCOM340名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:05:41.73ID:tgnIJlNk0 流石に今回も性能負けてたら買わんな
キネクトなんて結局一回も使わず外箱の中で置物になってるわ
キネクトなんて結局一回も使わず外箱の中で置物になってるわ
341名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:07:17.22ID:CX5TMFYM0342名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:10:03.83ID:GLRqlGCOM343名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:10:42.39ID:CX5TMFYM0 >>342
いや価値はない
いや価値はない
344名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:12:26.93ID:GLRqlGCOM >>343
価値はあるよ
価値はあるよ
345名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:13:46.27ID:CX5TMFYM0 >>344
どんな価値があるか説明して?
どんな価値があるか説明して?
347名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:16:58.37ID:CX5TMFYM0 >>346
俺はそれに価値を見出していない
俺はそれに価値を見出していない
348名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:17:25.86ID:XmE3e2xB0 XBOXがどんなに高性能でももうアカウントでの囲い込み競争ですでに勝負ついてるからな
PSでソフト資産持ってしまったやつはもうほかのハードには移らないよ
任天堂は3DSとUまでの資産全部ハードと共に死ぬから一手遅れてるし
箱もせっかくのwindowsでのシェア活かせず資産持たせられなかったからな
PSでソフト資産持ってしまったやつはもうほかのハードには移らないよ
任天堂は3DSとUまでの資産全部ハードと共に死ぬから一手遅れてるし
箱もせっかくのwindowsでのシェア活かせず資産持たせられなかったからな
349名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:17:56.42ID:GLRqlGCOM >>347
なぜ?
なぜ?
350名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:20:56.11ID:CX5TMFYM0 >>349
お前の例えの撤回や修正に興味がない
お前の例えの撤回や修正に興味がない
351名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:25:06.96ID:GLRqlGCOM352名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:28:46.67ID:CX5TMFYM0353名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:31:10.72ID:GLRqlGCOM354名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:34:09.53ID:CX5TMFYM0355名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:36:03.30ID:GLRqlGCOM356名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:39:23.14ID:CX5TMFYM0 >>355
だから料金体系が違うせいで脱線してるから不適って言ってるやん
だから料金体系が違うせいで脱線してるから不適って言ってるやん
357名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:40:52.23ID:GLRqlGCOM358名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:43:55.35ID:SOt0PqwRd PSはユーザーのDLアレルギー強いプラットフォームだろ
毎度中古ソフトで溢れてるし
アカウントなんて忘れて何個も作ってそうだけどな
毎度中古ソフトで溢れてるし
アカウントなんて忘れて何個も作ってそうだけどな
359名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:45:08.68ID:CX5TMFYM0360名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:45:59.50ID:GLRqlGCOM >>359
お前は紛れもなくそう言ってるんだよ
お前は紛れもなくそう言ってるんだよ
361名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:50:20.07ID:CX5TMFYM0 >>360
いつ?
いつ?
363名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 17:55:43.71ID:CX5TMFYM0364名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:00:26.30ID:GLRqlGCOM >>363
じゃあなぜ「料金体系が違うから不適」なのか今一度説明してくれない?
じゃあなぜ「料金体系が違うから不適」なのか今一度説明してくれない?
365名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:02:42.22ID:j8J9DhJA0 お前らそろそろいい加減にしてください
366名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:03:03.58ID:CX5TMFYM0367名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:03:41.64ID:y45QnL5Y0 PCより上のPS5とPS5より上の箱って
これもう分かんねぇな
これもう分かんねぇな
368名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:05:25.14ID:rl+lSDPXp よそでやれ
369名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:06:31.65ID:GLRqlGCOM >>366
説明する必要あるって言ったよね
説明する必要あるって言ったよね
370名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:08:04.04ID:2HiasnxM0 PS5は10万
次世代箱は15万くらい覚悟しといた方がいいな
次世代箱は15万くらい覚悟しといた方がいいな
371名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:08:05.61ID:CX5TMFYM0 >>369
それに価値を感じないって話はしたよね?
それに価値を感じないって話はしたよね?
372名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:09:32.97ID:GLRqlGCOM >>371
議論の放棄だね
議論の放棄だね
373名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:13:10.51ID:CX5TMFYM0374名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:19:16.17ID:SzARPz/l0 >>337
考え方の違いなんだろうがMSは商売として売り上げが伸びているなら別にシェアを独占する必要性を感じてない
というか独禁法で世界中で悪役にされた経験あるからそういうのに敏感になってると思う
逆にソニーという会社は赤字になろうがとにかくシェアを独占することを優先する
競合を同じ業界を盛り上げる仲間じゃなくてどんな手を使ってでも排除すべき憎き害虫と見てる
どっちが正しいかはともかく今世代はソニーの手段を択ばない徹底した排除が成功してこうなった
けど次の世代も同じとは限らないしソニーも同じことやるだけの金を使えると限らない
考え方の違いなんだろうがMSは商売として売り上げが伸びているなら別にシェアを独占する必要性を感じてない
というか独禁法で世界中で悪役にされた経験あるからそういうのに敏感になってると思う
逆にソニーという会社は赤字になろうがとにかくシェアを独占することを優先する
競合を同じ業界を盛り上げる仲間じゃなくてどんな手を使ってでも排除すべき憎き害虫と見てる
どっちが正しいかはともかく今世代はソニーの手段を択ばない徹底した排除が成功してこうなった
けど次の世代も同じとは限らないしソニーも同じことやるだけの金を使えると限らない
375名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:22:26.23ID:GLRqlGCOM376名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:23:43.49ID:z9IwXhV4a377名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:24:43.35ID:CX5TMFYM0378名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:25:20.18ID:GLRqlGCOM >>377
本流を補強するものだよ
本流を補強するものだよ
379名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:33:54.61ID:CX5TMFYM0382名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:39:02.54ID:GLRqlGCOM >>379
今回の場合は本流を補強するものだよ
今回の場合は本流を補強するものだよ
383名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:40:40.71ID:JEhhSRod0 >>304
PC向けGPUは過去タイトル他の互換性を要求されるけど、切り捨てるCSでは過去を無視して新世代に全振り出来ただけの話
両方もたせるのはダイサイズ=価格的に難しかった
互換性への配慮はCSでも始まってるので、CSならではってのは減りつつあるけど
windows/dx専用のチューニングって方向性はXB1Xで出てきてるんだよな
PC向けGPUは過去タイトル他の互換性を要求されるけど、切り捨てるCSでは過去を無視して新世代に全振り出来ただけの話
両方もたせるのはダイサイズ=価格的に難しかった
互換性への配慮はCSでも始まってるので、CSならではってのは減りつつあるけど
windows/dx専用のチューニングって方向性はXB1Xで出てきてるんだよな
384名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:46:07.59ID:CX5TMFYM0 >>382
根拠は?
根拠は?
385名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:53:21.54ID:GLRqlGCOM >>384
例えとはそういうものだろう
例えとはそういうものだろう
386名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:53:45.25ID:4cnJWnnU0 >>383
XBOXoneのOSはゲーム特化にカスタマイズされてるだけでWin10だよ
つか360も初代もOSはWinのカスタムOS
Dx12もハード開発段階から対応前提だし、
XBOXに関してはCS特有の切り捨て刷新は初代の頃からやってないんじゃない?
XBOXoneのOSはゲーム特化にカスタマイズされてるだけでWin10だよ
つか360も初代もOSはWinのカスタムOS
Dx12もハード開発段階から対応前提だし、
XBOXに関してはCS特有の切り捨て刷新は初代の頃からやってないんじゃない?
387名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:56:23.17ID:CX5TMFYM0 >>385
いや今回の場合なぜ補強するって言えるのかって根拠を聞いてる
いや今回の場合なぜ補強するって言えるのかって根拠を聞いてる
388名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 18:59:04.91ID:GLRqlGCOM >>387
例えとは物事や道理をわかりやすく説明するために用いるものだよ
例えとは物事や道理をわかりやすく説明するために用いるものだよ
389名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:00:31.84ID:CX5TMFYM0 >>388
聞いてないことに答えられても困るんだが
聞いてないことに答えられても困るんだが
390名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:02:31.96ID:GLRqlGCOM >>389
じゃあなにを聞いてるんだ?
じゃあなにを聞いてるんだ?
391名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:05:02.50ID:CX5TMFYM0392名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:06:47.00ID:GLRqlGCOM >>391
例えとして補強を使うの意味がわからないが
例えとして補強を使うの意味がわからないが
393名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:10:04.12ID:CX5TMFYM0394名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:10:52.12ID:GLRqlGCOM >>393
例えを本流の補強として使ったんだよ?
例えを本流の補強として使ったんだよ?
395名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:12:12.17ID:CX5TMFYM0 >>394
だからその本流の補強となるとお前が思った根拠は?
だからその本流の補強となるとお前が思った根拠は?
396名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:15:51.83ID:GLRqlGCOM >>395
例えとは物事や道理をわかりやすく説明するために用いるものだから
例えとは物事や道理をわかりやすく説明するために用いるものだから
397名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:22:11.68ID:CX5TMFYM0398名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 19:24:00.96ID:CX5TMFYM0399名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 20:43:24.82ID:St2QJpNE0 海外フォーラムも「PS5の方が性能で上回る」と思ってる奴は殆どいないみたいだな
https://www.resetera.com/threads/insider-xbox-anaconda-aims-to-be-the-clearly-better-performing-device-compared-to-ps5.112333/
「アナコンダがぶっちぎってて、ロックハートもPS5に迫る性能」って予想が多い
https://www.resetera.com/threads/insider-xbox-anaconda-aims-to-be-the-clearly-better-performing-device-compared-to-ps5.112333/
「アナコンダがぶっちぎってて、ロックハートもPS5に迫る性能」って予想が多い
401名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 20:54:20.72ID:JEhhSRod0402名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 20:54:46.32ID:GLRqlGCOM404名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:08:53.99ID:8ADo8PwY0 アナコンダはかなり高価だから、分割払いのプランが有るかもって話しが大分前にあった気がする
405名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:09:15.49ID:q+1I5PmO0 考えたらロックハートもPS5に匹敵する性能にしとかないと
マルチが難しくなるのか
それとも大作はクラウドゲーミング前提でクソ安く組むのかどっちだろうな
マルチが難しくなるのか
それとも大作はクラウドゲーミング前提でクソ安く組むのかどっちだろうな
406名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:10:55.48ID:CX5TMFYM0407名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:13:56.49ID:GLRqlGCOM408名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:23:49.36ID:z9IwXhV4a ターゲットを上下で挟むマーケティング手法は定番だろ
ちょうど真ん中に挟まないと意味がないのでPS5の最終的なスペックを見てカニバサミしてくるぞ間違いなく
ちょうど真ん中に挟まないと意味がないのでPS5の最終的なスペックを見てカニバサミしてくるぞ間違いなく
409名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:24:18.93ID:CX5TMFYM0410名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:29:18.15ID:GLRqlGCOM411名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:31:00.30ID:CX5TMFYM0412名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:32:15.63ID:1bQVioJK0 Xを3万に値下げしてPS5より1年遅らせてもいいと思うけどな
PS5がPS4 PSVR完全互換確定したからよほど何かがないとONEより落ちる
PS5がPS4 PSVR完全互換確定したからよほど何かがないとONEより落ちる
414名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:55:31.65ID:hqqFdNSCd 箱1のコントローラも互換されるかな?
されたら最高なんだけど!
されたら最高なんだけど!
415名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 21:59:09.83ID:1vezeBYQ0 アナコンダはPS5と違ってスタンダードモデルという位置づけじゃないんだから
PS5より高くても気にはならんなぁ
PS5より高くても気にはならんなぁ
416名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 22:11:15.79ID:rF8roN9u0 上位モデルは価格に左右されない
下位モデルは性能に左右されない
ターゲット層をそういうスコープに置いてハード設計してると思ってる
下位モデルは性能に左右されない
ターゲット層をそういうスコープに置いてハード設計してると思ってる
417名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 22:43:23.59ID:/i5EwHIg0418名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 23:19:18.38ID:GLRqlGCOM419名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 23:27:18.88ID:KEIPPPlJ0 アナコンダが$599(逆ざや$100)なら
PS5と$100の違いだけで性能ぶっちぎれるよ
PS5と$100の違いだけで性能ぶっちぎれるよ
420名無しさん必死だな
2019/04/24(水) 23:52:37.81ID:PI2s0ivy0 アナコンダが$499
PS5が$499(逆ざや$100)
PS5が明確に性能で上回れるのは
このパターンぐらいか
PS5が$499(逆ざや$100)
PS5が明確に性能で上回れるのは
このパターンぐらいか
421名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 00:46:15.80ID:J8YQzoLA0423名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 04:17:08.69ID:AG0Mu00Zd まぢでArcturusなのかい?
ちょっと前代未聞だわ
ちょっと前代未聞だわ
425名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 05:44:14.39ID:0FbanjDu0 ソニーがzen2とnaviとssdを使うって事ぐらいしか言ってないから
それを指して「より先進的」となるとarcturus説になるのはまあ分かる
それを指して「より先進的」となるとarcturus説になるのはまあ分かる
426名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 05:56:38.93ID:4cPnxFpz0 とりあえず「我々はより先進的だ」とか言っておくのはよくあること
事実かどうかはともかくね
事実かどうかはともかくね
428名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 06:22:58.08ID:ZRkGw7Bbp429名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 06:38:46.14ID:or6ZyqWx0 windows入っててOffice動くなら買うわ
430名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 06:55:51.81ID:ZRkGw7Bbp433名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 07:26:04.34ID:ZRkGw7Bbp >>432
それがゴールドとゲームパス含めた分割サービスのXbox All Access
それがゴールドとゲームパス含めた分割サービスのXbox All Access
434名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 07:27:18.16ID:0tmfODana クレ力で分割払いできるからなくても困らんな
オレは一括払いしかしないけど
オレは一括払いしかしないけど
436名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 07:40:21.30ID:ZRkGw7Bbp >>435
アメリカの新学期に向けて再度出てくると思うよ
アメリカの新学期に向けて再度出てくると思うよ
437名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 07:52:16.80ID:eTDdsbzya それ、アナコンダでの分割支払いの可能性を模索しているのではとも言われてたよ
438名無しさん必死だな(pc?)
2019/04/25(木) 08:01:33.21ID:/Stf2wRE0 Naviが遅れてるのってPolarisの在庫過多で意図的に遅らせてるだけだったけどね
439名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:05:06.95ID:jEVdfLL/0 これでAnacondaがArcturusじゃなかったらぶっ飯ものだな
440名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:09:08.11ID:vtEEjM6GM まぁNAVIだろ
441名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:09:35.12ID:f9pUA3w5p 今までのまとめ
@Xでソニーよりも後から開発開始してNaviよりも前に仕様でてポンコツのVega採用は無い
ANaviはソニー独占だからMSは使えない
BリークでNaviよりも先進的でArcturus採用に
CAMD の7nm+のGPUが2020年だから間に合う
Dカスタムあるから間に合わない←イマココ
脱線
@DLソフト資産でユーザー減らない
A旧作は旧ハードで遊びたい時だけ課金で良い
B二重課金なんてあり得ない
CそもそもソニーのDLはレンタル←事実
@Xでソニーよりも後から開発開始してNaviよりも前に仕様でてポンコツのVega採用は無い
ANaviはソニー独占だからMSは使えない
BリークでNaviよりも先進的でArcturus採用に
CAMD の7nm+のGPUが2020年だから間に合う
Dカスタムあるから間に合わない←イマココ
脱線
@DLソフト資産でユーザー減らない
A旧作は旧ハードで遊びたい時だけ課金で良い
B二重課金なんてあり得ない
CそもそもソニーのDLはレンタル←事実
442名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:09:47.74ID:57qdpecX0 46092504094604晒46092504094604シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
443名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:15:25.56ID:f9pUA3w5p >>438
7nmがスマホチップ特にapple優先でラインが空かなかったって話じゃ無かったか
appleが7nm+に移ったからGPUに回ってきてる
まあ追加した設備が全て7nm+用らしいから7nm+のが空きやすいんじゃ無いかね
7nmがスマホチップ特にapple優先でラインが空かなかったって話じゃ無かったか
appleが7nm+に移ったからGPUに回ってきてる
まあ追加した設備が全て7nm+用らしいから7nm+のが空きやすいんじゃ無いかね
444名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:24:44.21ID:epZyxcT1d >>441
このNAVIがソニー独占っていうのがな
ソニーにそんな余裕あるとは思えない
AMDもNAVIは次世代機用に作っているからVEGAを最適化できなかったという話だが次期PSとXBOX含めてだろ
このNAVIがソニー独占っていうのがな
ソニーにそんな余裕あるとは思えない
AMDもNAVIは次世代機用に作っているからVEGAを最適化できなかったという話だが次期PSとXBOX含めてだろ
445名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:40:56.60ID:2G3yHtFSd まあ個人的な意見だけど〜
RajaがIntelに移動したのってさArcturusの設計が終わって実チップ検証の段階に
入ったからじゃ無いかなって思ってる
よくNaviが終わったってのも聞くけど古い設計のGCNの改良じゃなくてAMD が
この先何年も使う次世代コアArcturusの開発が終わってつまらないからと思う
検証に入ればRaja居なくても大丈夫だからね
スケジュール的にも設計、リスク生産評価、量産チップ検証、量産って見れば
検証に入っててもおかしくは無いしRTX に対しての余裕の理由にもなる
RajaがIntelに移動したのってさArcturusの設計が終わって実チップ検証の段階に
入ったからじゃ無いかなって思ってる
よくNaviが終わったってのも聞くけど古い設計のGCNの改良じゃなくてAMD が
この先何年も使う次世代コアArcturusの開発が終わってつまらないからと思う
検証に入ればRaja居なくても大丈夫だからね
スケジュール的にも設計、リスク生産評価、量産チップ検証、量産って見れば
検証に入っててもおかしくは無いしRTX に対しての余裕の理由にもなる
446名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 08:41:27.01ID:rxOfHwfXM PCからすりゃどっちもごみなんだから仲良くしとけ
447名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:00:44.78ID:ITTev3dL0448名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:22:02.62ID:uF0xUUW+0 >>439
まあNaviでも「NaviはSONYが独占してるからMSはVegaを使うしか無い!」っつってたゴキブリが笑われるだけじゃね?
まあNaviでも「NaviはSONYが独占してるからMSはVegaを使うしか無い!」っつってたゴキブリが笑われるだけじゃね?
449名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:42:22.17ID:ZBVD4HhJa そもそもNaviはVegaに劣るぞ
単にPolarisのカスタムだからな
単にPolarisのカスタムだからな
450名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:45:33.44ID:/99EPdR10 もしXbox2もNaviなら
「PS5がNavi搭載で最高性能確定」とか言ってた奴らが
どういうリアクションするのか楽しみではある
「PS5がNavi搭載で最高性能確定」とか言ってた奴らが
どういうリアクションするのか楽しみではある
451名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:51:11.74ID:7MQ9lKR70 箱は価格重視のロックハートも用意してると言うけど
PSはいつも通り現行機の廉価型を世代交代直前に投入するからそれで十分だよ
PSはいつも通り現行機の廉価型を世代交代直前に投入するからそれで十分だよ
452名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 10:58:01.53ID:RKW+E1nDa PSは縦マルチでハード別々にソフト作らないと差別化できないけどXBOXのロックハートとアナコンダは同じソフトが動くからな
だいぶ話が変わってくる
だいぶ話が変わってくる
453名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:23:18.61ID:SBfMFwMSp Xクラウドもあるし次はMSの圧勝だな
455名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:30:52.01ID:juFaoVtN0 同時期に同じメーカーの同じようなパーツを組み合わせて同じような価格で作るんだからどっちが上でも少し違う程度だろ
456名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:35:52.02ID:ITTev3dL0457名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:37:25.32ID:Osp/4y8vM 基本的なスペックはあまり変わらないけど専用SSDの存在で実行性能が段違いって展開ありそう
458名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:38:12.99ID:GoHswNbPM PSの互換は物理的互換だから、互換用のパーツをつけなけらばならない
その分コストアップになって、その分箱より不利なんだろうな
その分コストアップになって、その分箱より不利なんだろうな
459名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:43:12.15ID:T2QCbQnL0 oneXのように発売が後なら当然性能が上じゃなきゃおかしいわな
460名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:45:22.74ID:Osp/4y8vM >>458
特許も出てたしPS4そのまま積んでるわけない
特許も出てたしPS4そのまま積んでるわけない
461名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:53:47.36ID:GoHswNbPM >>460
そのまま載せるとは思ってないよ
コストアップは変わらないだろ
アナコンダとロックハートに対抗するために
PS5でも互換対応機種と不対応機種の廉価版とかもあるかもしれないな
PS3を思い出すね
そのまま載せるとは思ってないよ
コストアップは変わらないだろ
アナコンダとロックハートに対抗するために
PS5でも互換対応機種と不対応機種の廉価版とかもあるかもしれないな
PS3を思い出すね
462名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 11:55:28.03ID:Osp/4y8vM >>461
いや別に互換用のパーツもいらんて
いや別に互換用のパーツもいらんて
463名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:04:50.41ID:7MQ9lKR70 パラッパHDはPSPエミュで動いてると判明してたな
464名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:06:10.82ID:mrRsNjQZM なるほど。エミュか
465名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:07:11.52ID:TiTL1wfn0 >>458
いまどきアホかお前
いまどきアホかお前
466名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:09:24.42ID:RKW+E1nDa PS5から新規でソフトウェア互換やるとなると未対応のソフトも出てきて非難の要因を作ってしまうかもしれん
一部漏れ聞こえてくる中に互換動作検証のための作業でリリースが遅れる可能性があるなどリスクは高める要素がさっそくあるが、長い目で見て物理互換よりは明らかにソフト互換のほうがいいからやるなら今なんだろうな
一部漏れ聞こえてくる中に互換動作検証のための作業でリリースが遅れる可能性があるなどリスクは高める要素がさっそくあるが、長い目で見て物理互換よりは明らかにソフト互換のほうがいいからやるなら今なんだろうな
467名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:47:30.38ID:SBfMFwMSp >>465
それが出来てないからPROみたいなポンコツが出来上がったんやぞ
それが出来てないからPROみたいなポンコツが出来上がったんやぞ
468名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 12:57:02.70ID:0FbanjDu0 ソニーはPS4の時も発表済みの機能が実装されてないのに発売したし
不具合があっても不具合リストを出しとけばいいんだから楽なもんだろ
不具合があっても不具合リストを出しとけばいいんだから楽なもんだろ
469名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 13:50:18.69ID:CazNz4f9d 今さら一部タイトル動きません、は言えないだろう…
470名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 13:56:34.03ID:IlSlsJFYa PS4 18/20CU Pro 18/20+18/20CU PS5 18/20+18/20+18/20CUじゃないか ブーストクロックは2*811mhz Naviは10が60CU 12が40CU APUが20CU LockheartはAPU
471名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 14:08:13.19ID:nn2lqV/VC472名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 20:19:24.05ID:JxebjPKf0 >>416
>上位モデルは価格に左右されない
>下位モデルは性能に左右されない
その通りだと思う
上位モデルはコア層向けと明言してるし、PS4もXB1も下位モデルのほうが売れたしな
良く判らんのはPS5はアッパーミドルなスペック1種類って事で、PS4世代を併売する事で下位モデルに充当するのかな
無理やり理屈づけするとしたら、PS4互換の為にAnaconda並のハイスペック化が無理だったとか
CPUID偽装とかマジでイミフというか、PS4タイトルは海賊ハード避けとしてCPUIDを見てたくらいしか理由が無い
>上位モデルは価格に左右されない
>下位モデルは性能に左右されない
その通りだと思う
上位モデルはコア層向けと明言してるし、PS4もXB1も下位モデルのほうが売れたしな
良く判らんのはPS5はアッパーミドルなスペック1種類って事で、PS4世代を併売する事で下位モデルに充当するのかな
無理やり理屈づけするとしたら、PS4互換の為にAnaconda並のハイスペック化が無理だったとか
CPUID偽装とかマジでイミフというか、PS4タイトルは海賊ハード避けとしてCPUIDを見てたくらいしか理由が無い
473名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 20:23:00.91ID:JxebjPKf0 >>469
互換性リストはやると思うよ
Proの互換モードはGPUのCU数だけでなく、CPU/GPUのクロックまでPS4と同じにするくらいだし
PS5のCPUはCPUID偽装特許からもJaguarを捨てたと思われるけど、これは互換性の保証を捨てたって事だしな
互換性リストはやると思うよ
Proの互換モードはGPUのCU数だけでなく、CPU/GPUのクロックまでPS4と同じにするくらいだし
PS5のCPUはCPUID偽装特許からもJaguarを捨てたと思われるけど、これは互換性の保証を捨てたって事だしな
474名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 21:05:51.57ID:bfNAiODs0 もしXbox2がほんとにArcturusなら
発売1年半も前に次世代ハード性能対決が終了することになるのか
発売1年半も前に次世代ハード性能対決が終了することになるのか
475名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 21:15:34.11ID:VPpJnTekd 性能対決なら初代箱で10年以上前に終わってるだろ…
476名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 21:16:51.67ID:V/fHIzrP0 これでもしPS5のメモリが16Gだったら
爆速SSDガーってラリってるゴキブリも真っ青なるだろうな
爆速SSDガーってラリってるゴキブリも真っ青なるだろうな
477名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 22:39:44.19ID:xdE0DZvb0 箱は性能良くてもゲームが少ないから買う理由が無い
VRもMRも3画面対応もしない
VRもMRも3画面対応もしない
478名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 22:40:33.62ID:nomtK9ila ここ次世代機会スレ
479名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 22:41:02.30ID:nomtK9ila 誤変換スマソ
480名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 23:12:25.82ID:DwJbDHJZa 16GBでなんか問題あるんwww
481名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 23:18:54.84ID:DwJbDHJZa Forbesに出てたじゃない AMDのグラフィックスのエンジニアの2/3がNaviにとられてVegaはボロボロ
482名無しさん必死だな
2019/04/25(木) 23:21:29.20ID:DwJbDHJZa ボロVegaのエンジニアがその新世代やるのかwww
483名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 01:12:49.78ID:LCHxnVAL0484名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 01:15:37.82ID:KELoBnmP0 爆速SSDがPS5の最大の利点なわけだがw
ハードメーカーじゃないMSがこの壁を突破できるかね(-。-)y-゜゜゜
ハードメーカーじゃないMSがこの壁を突破できるかね(-。-)y-゜゜゜
485名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 01:24:32.58ID:62XI2+pS0486名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 05:25:47.46ID:7DjwCncD0 その爆速SSDとやらをソニーしか作れないのならな
487名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 06:43:04.27ID:NLmcEX+D0 結局ソフトの数でプレステに軍配上がるんだよなあxboxにしかないビッグタイトルないでしょ?
これがプラットフォーム戦略なんだよなあ
これがプラットフォーム戦略なんだよなあ
488名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 07:01:56.36ID:i+0vyDv00 ロンチタイトルすら発表されていない今それを言うのは
信仰心ではプレステに軍配上がるなとしか
信仰心ではプレステに軍配上がるなとしか
489名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 07:11:21.03ID:eLLbJAJca ソニーのSSDは売れてないし高い
売れてる他社メーカーのほうが安く仕入れられる
転送速度が明らかにされてないのに爆速って何だろう
売れてる他社メーカーのほうが安く仕入れられる
転送速度が明らかにされてないのに爆速って何だろう
490名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 07:13:50.90ID:KDgcmQgZr491名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 07:17:23.69ID:b7sx86+s0 やにかすっていちいちバカ露呈かしないと生きていけないのか
アホの具現化であるごきまでして、こいつの人生に価値はあるのか?
アホの具現化であるごきまでして、こいつの人生に価値はあるのか?
492名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 07:31:46.07ID:eLLbJAJca × 爆速SSDのPS5
○ 爆遅HDDのPS4
○ 爆遅HDDのPS4
493名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 08:17:58.23ID:b7sx86+s0 爆音のPS4Pro
494名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 08:45:18.14ID:XtO8acv8p495名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 08:52:20.88ID:r4ANBaaf0 >>494
それで今までMS勝ったっけ?
それで今までMS勝ったっけ?
496名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 08:53:45.74ID:Y9lPOCVqM497名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:04:05.18ID:XtO8acv8p498名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:09:43.20ID:r4ANBaaf0499名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:11:44.95ID:XtO8acv8p500名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:20:49.72ID:kwEhQJSSd 日本の箱信者のほうが
ゴキブリよりSIEに金落としてる気がする
ゴキブリよりSIEに金落としてる気がする
501名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:28:59.73ID:r4ANBaaf0502名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:29:55.18ID:r4ANBaaf0503名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:30:25.39ID:XtO8acv8p504名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:36:50.86ID:r4ANBaaf0505名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:39:14.55ID:XtO8acv8p506名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:44:25.27ID:r4ANBaaf0507名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:48:22.26ID:XtO8acv8p508名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 09:57:48.61ID:r4ANBaaf0509名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:05:55.45ID:kwEhQJSSd アナコンダがPS5と同じくらいの性能だという
PS贔屓の考えが滲み出てて草、触覚は隠せませんな
PS贔屓の考えが滲み出てて草、触覚は隠せませんな
510名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:14:34.78ID:Sufi9+aW0 たった1世代のみ、Oneの自爆でPS4の方が性能高くなったおかげで
「SIEの技術力なら価格が安くても性能で勝るのは常識」って本気で勘違いしてるゴキブリが増えたからなぁ
「SIEの技術力なら価格が安くても性能で勝るのは常識」って本気で勘違いしてるゴキブリが増えたからなぁ
511名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:14:53.62ID:f40EF4tn0 キネクトとかエリートコントローラとか付けなければ値段的に箱が最高性能だろ…
512名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:17:42.65ID:XtO8acv8p エリコン付いてたのはエリートモデルだけ
あれはあれでSSHDとかでお得ではあった、買ったけど
エリコン使うとなかなかノーマルコンに戻れないのが…
あれはあれでSSHDとかでお得ではあった、買ったけど
エリコン使うとなかなかノーマルコンに戻れないのが…
513名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:28:05.49ID:PYEuGzGfa >>472
コストの問題
リリース時期の問題
この2つじゃないかな
下位モデルを出した場合、上位モデルとの互換は完全なものではないといけない
PS4とPro程度の差の上下では意味ないからそれをやると対応コストとリリース時期の遅延が発生して無理と判断したんじゃないかね
それと上下2モデル戦略はスカーレットの噂が出た時に初めて意識させられた可能性もあるな
時すでに遅したいった感じか
コストの問題
リリース時期の問題
この2つじゃないかな
下位モデルを出した場合、上位モデルとの互換は完全なものではないといけない
PS4とPro程度の差の上下では意味ないからそれをやると対応コストとリリース時期の遅延が発生して無理と判断したんじゃないかね
それと上下2モデル戦略はスカーレットの噂が出た時に初めて意識させられた可能性もあるな
時すでに遅したいった感じか
514名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:29:15.57ID:r4ANBaaf0 >>509
俺に言ってる?
俺に言ってる?
515名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:32:30.83ID:kwEhQJSSd >>514
そうだよ
そうだよ
517名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:36:17.09ID:ckAqaIgz0 爆速SSDってどんな仕組みなんだろうな
キャッシュ用に別途積むのだろうが、そこまで速くなるかね?
キャッシュ用に別途積むのだろうが、そこまで速くなるかね?
518名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:36:39.56ID:r4ANBaaf0519名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:46:09.77ID:kwEhQJSSd >>518
価格情報なんて何も出てないけど?
価格情報なんて何も出てないけど?
520名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:55:06.79ID:dj3VdIysa 10TFlops vs 12TFlops 誤差の範囲 クロック高いだけww その分だけ高電力
521名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 10:59:23.77ID:cT4zbulg0 ちなみにゴキスレの予想
ps5…15tflops(2020)
nextxbox…12tflops(2020)
xboxonex…6tflops(2017)
ps4pro…4.2tflops(2016)
ps4…1.84tflops(2013)
xboxones…1.4tflops(2016)
xboxone…1.31tflops(2013)
xbox360…0.24tflops(2005)
ps3…0.23tflops(2006)
ps5…15tflops(2020)
nextxbox…12tflops(2020)
xboxonex…6tflops(2017)
ps4pro…4.2tflops(2016)
ps4…1.84tflops(2013)
xboxones…1.4tflops(2016)
xboxone…1.31tflops(2013)
xbox360…0.24tflops(2005)
ps3…0.23tflops(2006)
522名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:04:03.37ID:dj3VdIysa 15TFlopsありえねー
523名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:04:20.93ID:6qwji8Mrd 次世代は互換の精度が勝敗を分けそうな気がしてる
片方のハードが互換対応してるソフトがもう片方で未対応とかの状況が発生すると一気に非難記事が拡散されて売り上げに響くような
片方のハードが互換対応してるソフトがもう片方で未対応とかの状況が発生すると一気に非難記事が拡散されて売り上げに響くような
524名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:13:11.66ID:kwEhQJSSd SIEの互換対応の仕方は興味あるな
歴史的にハードに依存した互換が多かったからね
歴史的にハードに依存した互換が多かったからね
525名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:13:14.00ID:r4ANBaaf0 >>51
これまでの常識的な範囲内での予想くらいできるでしょ
これまでの常識的な範囲内での予想くらいできるでしょ
526名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:22:17.31ID:eLLbJAJca PS5のGPU性能が2080ti並(予想)と言ってるようだが
APUの中のiGPUでそんな性能出せたら大したもんだ
APUの中のiGPUでそんな性能出せたら大したもんだ
527名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:25:47.20ID:ckAqaIgz0528名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:31:13.43ID:CvzyEHaN0 やっぱり次世代XBOXの性能が糞高いんじゃなくて
PS5がファンボーイが勝手に盛ってるだけでoneXよりちょっと性能上って程度なんじゃねえの?
どうせ8Kも引き延ばしのアプコンなんだし見た目重視でフレームレートなんて気にしない会社だし
採算度外視でSSD載せてロード速くなりました!ってドヤってるだけってリーク者にはバレてるだけなんじゃね?
PS5がファンボーイが勝手に盛ってるだけでoneXよりちょっと性能上って程度なんじゃねえの?
どうせ8Kも引き延ばしのアプコンなんだし見た目重視でフレームレートなんて気にしない会社だし
採算度外視でSSD載せてロード速くなりました!ってドヤってるだけってリーク者にはバレてるだけなんじゃね?
529名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:46:38.91ID:fW9ECP66p 一般人には性能面は現行機でともうほぼ充分と感じている気がする
なので独占タイトルが強い方がCS機としては売れるだろうね
まあ性能面ではロード爆速とかFPSの安定とかはまだ伸びしろあるか
なので独占タイトルが強い方がCS機としては売れるだろうね
まあ性能面ではロード爆速とかFPSの安定とかはまだ伸びしろあるか
530名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 11:49:58.38ID:qfMzPDZ6a ほぼ同日で同じ価格。性能1.5倍以上なら箱購入しようかな〜
531名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:04:29.33ID:r4ANBaaf0 >>530
それなら文句なしAnaconda買うしMSアッパレだわ
それなら文句なしAnaconda買うしMSアッパレだわ
532名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:06:44.98ID:kwEhQJSSd >>529
任天堂が強い理由だね
任天堂が強い理由だね
533名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:10:34.61ID:0zP2c7/D0 MS儲かってるからねぇ
Sonyは利益率低いからなぁ
前期Q3でハード売り上げ減少で即利益減って
現在のコンテンツビジネスの逆やってるから
次はSonyも転換はかりたいんじゃないかねぇ
そのインフラと技術があればだけど
Sonyは利益率低いからなぁ
前期Q3でハード売り上げ減少で即利益減って
現在のコンテンツビジネスの逆やってるから
次はSonyも転換はかりたいんじゃないかねぇ
そのインフラと技術があればだけど
534名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:13:35.77ID:f40EF4tn0 爆速SSDはPS5pro専用みたいな気もするけどな
536名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:19:20.54ID:nPK+BXmGp ゲーミングが入ってるPersonal Computingのセグメントの
3QのOperating Incomeが76億ドルで利益率が24%
去年同期比で30%以上ハード売上は落ちてるみたいだけど
サービスでハードのマイナス相殺してプラスだからね
なかなかゲーミングが赤字とは考えづらいね
3QのOperating Incomeが76億ドルで利益率が24%
去年同期比で30%以上ハード売上は落ちてるみたいだけど
サービスでハードのマイナス相殺してプラスだからね
なかなかゲーミングが赤字とは考えづらいね
537名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:19:53.59ID:eLLbJAJca538名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:36:15.38ID:TPez/RGn0 爆速SSDというが
要は専用SSDなわけだろ
VITAの専用メモカを思い出すんだが大丈夫か
要は専用SSDなわけだろ
VITAの専用メモカを思い出すんだが大丈夫か
539名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:42:38.13ID:4IvYILcaF540名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:47:50.89ID:3mrxBVOxp 専用SSDってことは内部ストレージの換装は無理か
541名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:51:43.43ID:Fe71t8iga >>523
そこは重要ポイントで間違いない
アカウント紐付けのサービス型ビジネスに本格的に移行していくのに購入履歴のものがいくつか使えないとか客の立場に立てばいかにおかしな事か容易に想像できる
ソニーがPS5でも本体の普及台数を気にするのなら過去に解析リークされたこのスペックがコスト的に濃厚だろう
https://i.imgur.com/qLJejDy.jpg
マニアにしか売りませんという方針に変えたのであればまた別だろうが
Naviは現世代のGCN系のままとなるのでソニーが互換を重視しての設計または選択したことは間違いない
PS4世代と同じアーキテクチャでPS5も数年やっていくと考えると不安は残る
一方で次世代XBOXがこれより先進的なアーキテクチャを採用してくるとなると尚更
噂通りの展開となるとスペック的にもビジネス的にもPS3と360の時以上の差がつきそう
というのが俺の見解
そこは重要ポイントで間違いない
アカウント紐付けのサービス型ビジネスに本格的に移行していくのに購入履歴のものがいくつか使えないとか客の立場に立てばいかにおかしな事か容易に想像できる
ソニーがPS5でも本体の普及台数を気にするのなら過去に解析リークされたこのスペックがコスト的に濃厚だろう
https://i.imgur.com/qLJejDy.jpg
マニアにしか売りませんという方針に変えたのであればまた別だろうが
Naviは現世代のGCN系のままとなるのでソニーが互換を重視しての設計または選択したことは間違いない
PS4世代と同じアーキテクチャでPS5も数年やっていくと考えると不安は残る
一方で次世代XBOXがこれより先進的なアーキテクチャを採用してくるとなると尚更
噂通りの展開となるとスペック的にもビジネス的にもPS3と360の時以上の差がつきそう
というのが俺の見解
542名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 12:58:08.97ID:CvzyEHaN0 >>540
今のゲームソフトのデータ量なんて100Gでも驚かないし
DL版のシェアがどんどん増えて行ってるからSSDを1T積んでも
外付けなりでストレージを追加しなきゃダメやろね
専用SSDに固執して追加するストレージさえPS専用じゃなきゃダメとか
言い出したらすごいことになるな
今のゲームソフトのデータ量なんて100Gでも驚かないし
DL版のシェアがどんどん増えて行ってるからSSDを1T積んでも
外付けなりでストレージを追加しなきゃダメやろね
専用SSDに固執して追加するストレージさえPS専用じゃなきゃダメとか
言い出したらすごいことになるな
543名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 13:03:56.18ID:2GvoD6t9H PS5購入後に互換したスパイダーマンをPS5で起動してファストトラベル実行
…0.8秒じゃないやんけ…
こういうSNS投稿が数万件あがる絵が浮かんで止まない
…0.8秒じゃないやんけ…
こういうSNS投稿が数万件あがる絵が浮かんで止まない
544名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 13:09:31.79ID:nPK+BXmGp SSD積んだところでそんなに速くならんでしょ
546名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 13:23:31.94ID:6qwji8Mrd547名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 13:26:14.52ID:6qwji8Mrd548名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 14:33:22.76ID:d+Fe5mXeH ソニー損保で払い出す額をps出だせばいいよね
車で事故りましたのたびに何百台というpsが動く。保険まで手がけてるソニーだからこそできる技だし。
車で事故りましたのたびに何百台というpsが動く。保険まで手がけてるソニーだからこそできる技だし。
549名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 14:34:57.19ID:HBMGCnKxd 解約者続出
550名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 16:24:26.89ID:/sFQpR+A0551名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 18:51:57.69ID:r4ANBaaf0 https://www.microsoft.com/en-us/Investor/earnings/FY-2019-Q3/more-personal-computing-performance
>offset in part by a decline in Xbox hardware of 33% primarily due to a decrease in volume of consoles sold.
やはり高性能だから売れるって訳じゃないんだね
>offset in part by a decline in Xbox hardware of 33% primarily due to a decrease in volume of consoles sold.
やはり高性能だから売れるって訳じゃないんだね
552名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 18:54:34.71ID:m5CLyzlb0 低性能でも詐話師に任せれば売れるのはPS3で証明済
553名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 19:18:31.00ID:d+Fe5mXeH ps3で詐称手口を模索し、ps4で実践し実現した感じか。
554名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 19:27:52.29ID:bjkf6j4La マイクロソフト19年度第3四半期はXboxの収益が増加。
https://wpteq.org/xbox/post-48699/
X版のFF10、告知されてなかったけどネイティブ4kだとさ
かなり重要なポイントなのにスルーとか恐ろしいな
というわけで購入したが
https://wpteq.org/xbox/post-48699/
X版のFF10、告知されてなかったけどネイティブ4kだとさ
かなり重要なポイントなのにスルーとか恐ろしいな
というわけで購入したが
555名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 20:04:51.20ID:iEQArR1F0 >>551
Sonyの決算もハードウェアはマイナスだったぞ
Sonyの決算もハードウェアはマイナスだったぞ
556名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 21:15:25.64ID:f15mzhhy0 >>554
ソニーの今期は減益見込だと
ソニー、今期営業益9%減予想 CFO「高い利益水準は維持」
https://jp.reuters.com/article/sony-results-idJPKCN1S20MA
ゲハ関連はこの辺
>2013年の発売から6年目を迎えている据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の販売は1600万台を計画。前期は1780万台だった。
>ゲーム&ネットワークサービス事業の営業利益予想は今期2800億円と、前期の3111億円から落ち込む見通しとなっている。
>十時CFOは減益幅について「この差分の大半は次世代機の開発費だ」と語った。
PS5を突然アナウンスしたのは減益理由だからなんだな
どのみち発表するんだからMSみたく早めに公表しとけば良かったのに、なんか経営方針がグダッてる
ソニーの今期は減益見込だと
ソニー、今期営業益9%減予想 CFO「高い利益水準は維持」
https://jp.reuters.com/article/sony-results-idJPKCN1S20MA
ゲハ関連はこの辺
>2013年の発売から6年目を迎えている据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の販売は1600万台を計画。前期は1780万台だった。
>ゲーム&ネットワークサービス事業の営業利益予想は今期2800億円と、前期の3111億円から落ち込む見通しとなっている。
>十時CFOは減益幅について「この差分の大半は次世代機の開発費だ」と語った。
PS5を突然アナウンスしたのは減益理由だからなんだな
どのみち発表するんだからMSみたく早めに公表しとけば良かったのに、なんか経営方針がグダッてる
557名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 21:16:37.78ID:U9+4tlFh0558名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 21:31:11.87ID:K29Wy1/da PCで全てのXboxソフトが動けばな
560名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 21:46:33.31ID:bjkf6j4La561名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 21:50:08.40ID:bjkf6j4La ちなみにxboxとPC(Windowsゲーム)の互換が取れたらそれはもうゲーミングPCは全てxboxと解釈できることになる
そしてxboxはリテールPCとも解釈できることになる
一気に市場が広がるね
そしてxboxはリテールPCとも解釈できることになる
一気に市場が広がるね
562名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 22:05:17.99ID:U9+4tlFh0564名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 22:19:47.09ID:bjkf6j4La565名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 22:28:58.15ID:U9+4tlFh0 >>564
PCもCSも持ってるよ
ただ言うだけならともかく現実的には実現できないことのオンパレードな気がするんだが
それ以前にゲームパスが全てのゲームに適用される未来の話なのか
ハードウェア(ソフトフェア)的な統合の話なのかもよくわからんが
PCもCSも持ってるよ
ただ言うだけならともかく現実的には実現できないことのオンパレードな気がするんだが
それ以前にゲームパスが全てのゲームに適用される未来の話なのか
ハードウェア(ソフトフェア)的な統合の話なのかもよくわからんが
566名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 22:47:42.89ID:6In7v/hY0 >>564
GamePassのPCゲーなんか数えるほどしかないだろw
GamePassのPCゲーなんか数えるほどしかないだろw
567名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 22:55:33.21ID:bjkf6j4La569名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 23:21:29.98ID:bjkf6j4La570名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 23:44:03.02ID:6In7v/hY0 >>567
今でも全くできてないのに次世代でどうやったら出来ると思えるんだよw
今でも全くできてないのに次世代でどうやったら出来ると思えるんだよw
571名無しさん必死だな
2019/04/26(金) 23:47:31.62ID:hh88LrbO0 >>521
xboxoneからxboxonexやps2からps3の処理能力の上げ幅を考えたら次期xboxとps5はもっと高性能でも良いな
xboxoneからxboxonexやps2からps3の処理能力の上げ幅を考えたら次期xboxとps5はもっと高性能でも良いな
573名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:01:45.76ID:27A7bo/ga574名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:09:25.91ID:cfj2G8ms0575名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:13:43.76ID:5hDNikNO0 >>574
だから出来て無いだろ
だから出来て無いだろ
576名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:14:23.98ID:27A7bo/ga577名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:18:04.25ID:ixWY4kKod そこでGame Coreですよ
578名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:19:59.94ID:ydY5Ticm0 PS5でPCや他のゲーム機のエミュが全部出来たらPS5だけで良いってことだな
579名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:23:34.35ID:27A7bo/ga でPS5でできるのかい?
580名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:24:36.00ID:a/f44RPV0 他所で見たがこれか?
火星にでもあるんか?
117 名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 17:41:34.87 ID:lRy9fAL5a
ONEシリーズからのソフトは全て以降のXBOXモデルで動く
すでに今のXBOXはWindows10で動いている
当初はONEロンチでWindows10ベースにする予定だったが間に合わず、2017年のアップデートで追いつきで実装された
なぜWindows10をそこまでして載せたかというとこのWindowsにはOne Coreというカーネルのようなものが入っていて、このCoreで動くようにソフトを作っていればWindowsが搭載されたデバイスであれば動作する
Windowsは今後のXBOXを含めすべてのMS製品に載せられる
そしてこのCoreで動作するように開発するツールがGame Coreと呼ばれるもの
火星にでもあるんか?
117 名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 17:41:34.87 ID:lRy9fAL5a
ONEシリーズからのソフトは全て以降のXBOXモデルで動く
すでに今のXBOXはWindows10で動いている
当初はONEロンチでWindows10ベースにする予定だったが間に合わず、2017年のアップデートで追いつきで実装された
なぜWindows10をそこまでして載せたかというとこのWindowsにはOne Coreというカーネルのようなものが入っていて、このCoreで動くようにソフトを作っていればWindowsが搭載されたデバイスであれば動作する
Windowsは今後のXBOXを含めすべてのMS製品に載せられる
そしてこのCoreで動作するように開発するツールがGame Coreと呼ばれるもの
581名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:24:50.96ID:27A7bo/ga ゴキちゃんはPS5で任天堂やMSのソフトも動くと妄想してるわけだ
582名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:26:26.72ID:cfj2G8ms0583名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:27:53.24ID:cfj2G8ms0584名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:29:16.02ID:5hDNikNO0 >>577
だからGameCoreで開発したところでサードがPlayAnyWhereとして配信しなきゃ意味ないだろw
だからGameCoreで開発したところでサードがPlayAnyWhereとして配信しなきゃ意味ないだろw
585名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:29:35.97ID:5hDNikNO0 >>582
多少じゃなくて全然できてない
多少じゃなくて全然できてない
586名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:29:50.05ID:27A7bo/ga 箱1で動くソフトが全部動かないことは認めるんだな
Halo5しか知らんくせに
Halo5しか知らんくせに
587名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:30:07.69ID:okVlDj080 >>557
PCがー頂きましたw
PCがー頂きましたw
588名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:32:29.03ID:okVlDj080 クラウドゲーミングではこのタイトルが
全ての端末で動くようにはなる。
なった暁にはPS5が死ぬ。単純な事。
本体を買わずに最新のMSタイトルが遊べれば
ユーザーが増える。
全ての端末で動くようにはなる。
なった暁にはPS5が死ぬ。単純な事。
本体を買わずに最新のMSタイトルが遊べれば
ユーザーが増える。
589名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:33:25.31ID:27A7bo/ga >たぶんそれは今のところHALO5だけだろ
勝手な思い込みだけで全てを語るところがスゴい
勝手な思い込みだけで全てを語るところがスゴい
591名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:35:19.23ID:27A7bo/ga Proは劣化X
594名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:37:16.73ID:27A7bo/ga PS3も完全互換じゃなかったしPS4は互換すらなかったしな
595名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:37:44.86ID:cfj2G8ms0597名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:41:23.29ID:okVlDj080 独自爆死タイトルでは?
598名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:41:27.80ID:NNxLyzq90 Core OSとやらに期待しすぎなんだよ
移植の手間が減るって軽く考えとけばいいものを...
勝手にハードル上げて自爆するの何回目だよ
移植の手間が減るって軽く考えとけばいいものを...
勝手にハードル上げて自爆するの何回目だよ
599名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:42:39.37ID:okVlDj080 クラウドで動くんだから互換すら必要ない件
600名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:43:06.67ID:cfj2G8ms0601名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:47:27.83ID:okVlDj080 独占タイトルってつまりPS4で遊べないタイトルの事なんだが
いつのまにかPCガーで除外除外するようになったゴキちゃんw
いつのまにかPCガーで除外除外するようになったゴキちゃんw
603名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:49:28.77ID:okVlDj080 E3撤退ステーション信者はいつまで妄想の中で
もがき続けるのかw
もがき続けるのかw
604名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:51:30.02ID:cfj2G8ms0605名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:52:06.58ID:okVlDj080 因みに次のステップでは端末があれば
クラウドゲーミングでMSのタイトルが
発売日から遊べるので、ユーザー爆増、
一方本体を買わないと遊べないPS5は
購入順位が下がり爆死だなこりゃw
クラウドゲーミングでMSのタイトルが
発売日から遊べるので、ユーザー爆増、
一方本体を買わないと遊べないPS5は
購入順位が下がり爆死だなこりゃw
607名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:52:50.38ID:XAdD0wUl0608名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:56:16.08ID:okVlDj080 >>606
PS4で遊べないタイトルなら山のように有るが。
PS4で遊べないタイトルなら山のように有るが。
610名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:58:59.43ID:okVlDj080 PS4が完全に独占出来てて
互換もバッチリなのってキチガイくらいだろ。
まじすげえわキチガイの完全互換
互換もバッチリなのってキチガイくらいだろ。
まじすげえわキチガイの完全互換
611名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 00:59:12.34ID:cfj2G8ms0612名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:00:21.11ID:okVlDj080613名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:01:55.36ID:XAdD0wUl0614名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:03:23.38ID:cfj2G8ms0615名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:05:39.84ID:okVlDj080616名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:05:51.45ID:cfj2G8ms0617名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:05:57.80ID:XAdD0wUl0 箱の完全上位互換なのに動かないソフトがあるとはこれ如何に
618名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:07:10.73ID:okVlDj080 こう言う馬鹿な事を平気で言うからKPDって言われるのにw
619名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:07:24.39ID:cfj2G8ms0623名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:09:27.51ID:XAdD0wUl0624名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:10:58.48ID:XAdD0wUl0 動かないソフトがあるのに完全互換とか、知らないタイトルは除外とか、めちゃくちゃだな
625名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:11:13.45ID:cfj2G8ms0628名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:12:14.26ID:okVlDj080629名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:14:17.12ID:okVlDj080 箱のタイトルがPCでも動くからPS優位とか
いう考える事自体がPS4にもはや何も残されてない事の
証明なんだよな。
E3撤退しとるしw
いう考える事自体がPS4にもはや何も残されてない事の
証明なんだよな。
E3撤退しとるしw
630名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:15:48.70ID:OXYiPFaj0 セガ「やつらのやり方は良く知っている雇ってみないか」
631名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:16:26.35ID:okVlDj080 次のステップでは性能で箱に完全に劣る上に
クラウドゲーミングで導入の敷居が下がるから
最早爆死独占タイトルしか残されてないPSに
勝ち目はないぞw
ただでさえスイッチにぼろ負けだと言うのにw
クラウドゲーミングで導入の敷居が下がるから
最早爆死独占タイトルしか残されてないPSに
勝ち目はないぞw
ただでさえスイッチにぼろ負けだと言うのにw
632名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:16:32.28ID:cfj2G8ms0633名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:17:21.40ID:Iha31bb0a635名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:18:37.19ID:cfj2G8ms0 >>628
日々の暮らしも大変ならこんなとこに張り付いてるなよ
爆死だのE3だの関係なく面白そうならやるだけだけど貧乏すぎるとそうもいかんのだろうね
つまりハード一つ買うのも大変だからよほど精査しないといけないと
いやもうゲームしてる場合じゃないぞお前さんは
日々の暮らしも大変ならこんなとこに張り付いてるなよ
爆死だのE3だの関係なく面白そうならやるだけだけど貧乏すぎるとそうもいかんのだろうね
つまりハード一つ買うのも大変だからよほど精査しないといけないと
いやもうゲームしてる場合じゃないぞお前さんは
636名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:18:57.64ID:okVlDj080 E3撤退がどれだけやばいかというと
PS4がソニーに切り捨てられた
PS4がソニーに切り捨てられた
639名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:20:52.70ID:s6P1uiqYp >>608
山のようにはないんじゃないかな
山のようにはないんじゃないかな
640名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:21:02.40ID:5hDNikNO0641名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:22:32.97ID:okVlDj080 >>635
ほら言い負かされた途端話逸らしw
ほら言い負かされた途端話逸らしw
642名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:23:21.56ID:s6P1uiqYp >>640
「わかってます?うちソニーですよ」をまたやったの?
「わかってます?うちソニーですよ」をまたやったの?
643名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:24:36.62ID:okVlDj080644名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:24:53.41ID:cfj2G8ms0645名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:25:07.30ID:s6P1uiqYp Project xCloudはXBOXONEベースのブレード鯖だからね
XBOXONEでの互換対応はある意味必要だよ
XBOXONEでの互換対応はある意味必要だよ
646名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:25:59.57ID:XAdD0wUl0 ID:cfj2G8ms0がここまで頭悪いともはやお話にならないな
647名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:26:18.61ID:cfj2G8ms0648名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:27:23.78ID:cfj2G8ms0649名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:27:55.68ID:s6P1uiqYp 今日のソニーの決算報告にこのような記述があります
「主に次世代機の開発にかかる費用の増加や、
収益性が高い自社制作ゲームソフトウェアの貢献が減少する影響、
及び為替の悪影響により、減益を見込んでいます。」
発表済のいくつかのタイトルを2020年ホリデーまで引っ張ります
「主に次世代機の開発にかかる費用の増加や、
収益性が高い自社制作ゲームソフトウェアの貢献が減少する影響、
及び為替の悪影響により、減益を見込んでいます。」
発表済のいくつかのタイトルを2020年ホリデーまで引っ張ります
650名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:27:58.93ID:okVlDj080652名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:31:36.92ID:okVlDj080655名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:34:11.39ID:okVlDj080 パソゴキw
656名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:35:48.65ID:s6P1uiqYp >>652
E3出ない理由がまさにこれ
結局今年発表のものが発表済みタイトルの続報で
ここ3年のカンファレンスと同じ流れ
新ハードの手前、大型の新作も出すに出せない状況
まあデススタとGT続編はロンチに間に合いますかね?
E3出ない理由がまさにこれ
結局今年発表のものが発表済みタイトルの続報で
ここ3年のカンファレンスと同じ流れ
新ハードの手前、大型の新作も出すに出せない状況
まあデススタとGT続編はロンチに間に合いますかね?
659名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:37:23.00ID:okVlDj080660名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:39:36.81ID:cfj2G8ms0661名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:40:15.79ID:s6P1uiqYp クラウドでハード問わず遊べる人が増えれば
ユーザーにとってもメリットあるんだけどな
何でそれを煽ってる人いるのか理解できないね
ユーザーにとってもメリットあるんだけどな
何でそれを煽ってる人いるのか理解できないね
662名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:41:05.39ID:cfj2G8ms0663名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:42:35.70ID:S4rnWRBJ0 自分もハード買えば済む話だし何がメリットあるのかわからんな>クラウド
逆にハードも買わない奴がソフト買うとも思えないし
スマホみたいに基本無料に近い層くらいじゃないの
逆にハードも買わない奴がソフト買うとも思えないし
スマホみたいに基本無料に近い層くらいじゃないの
664名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:42:42.49ID:okVlDj080665名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:43:43.90ID:FI+oVjWZd そのアカウントでゲーム買えば
いろいろなハードで遊べるってのは良いよね
いろいろなハードで遊べるってのは良いよね
666名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:45:32.70ID:cfj2G8ms0667名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:45:43.33ID:FI+oVjWZd >>663
馬鹿だなあ
ハード買いたい人はハードを買い
クラウドで良いやって人がクラウドサービスに課金する
Xbox Live Ultimateあたりに加入すれば
箱でもクラウドでもできるようになるんじゃね?
馬鹿だなあ
ハード買いたい人はハードを買い
クラウドで良いやって人がクラウドサービスに課金する
Xbox Live Ultimateあたりに加入すれば
箱でもクラウドでもできるようになるんじゃね?
668名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:47:13.95ID:s6P1uiqYp もうMSは自社ハードだけとかの独占はやらんだろうな
色んなハードで出した方が儲かるわけだし
色んなハードで出した方が儲かるわけだし
669名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:48:23.96ID:S4rnWRBJ0 そもそも金が無い層は中古でゲーム買いたそうだけど
月額でフルプライスのソフト遊び放題でも遊び切れないだろうし
まぁ色々なプレイスタイルはあってもいいと思うけどそこまでゲーム市場はでかくない気もする
月額でフルプライスのソフト遊び放題でも遊び切れないだろうし
まぁ色々なプレイスタイルはあってもいいと思うけどそこまでゲーム市場はでかくない気もする
670名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:48:39.99ID:XAdD0wUl0 ID:cfj2G8ms0はもうダメだな
671名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:49:00.29ID:okVlDj080672名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:50:55.62ID:s6P1uiqYp673名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:51:18.87ID:okVlDj080674名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:54:24.56ID:okVlDj080 ユーザー数が劇的に増えた時に
日本国内がどう変わるか楽しみ。
全てはE3で明らかになると思う
日本国内がどう変わるか楽しみ。
全てはE3で明らかになると思う
675名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:55:25.88ID:okVlDj080 パソゴキ駆除完了w
676名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:56:05.85ID:S4rnWRBJ0677名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:56:33.75ID:s6P1uiqYp >>674
E3の発表で日本の市場は大きく変わらんよ
E3の発表で日本の市場は大きく変わらんよ
678名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:57:39.24ID:cfj2G8ms0679名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:58:49.60ID:cfj2G8ms0680名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 01:58:58.04ID:s6P1uiqYp >>676
それが弱かったからゲームスタジオをいくつも買収してる
E3でもいくつか追加されるって話が出てる
MSが目指すべきはゲーム版Netflixだそうだ
もしかしたらゲームパスでしか遊べないタイトルとか
今後出てくるかもしれない
それが弱かったからゲームスタジオをいくつも買収してる
E3でもいくつか追加されるって話が出てる
MSが目指すべきはゲーム版Netflixだそうだ
もしかしたらゲームパスでしか遊べないタイトルとか
今後出てくるかもしれない
681名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:00:02.78ID:okVlDj080682名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:01:15.17ID:5hDNikNO0 >>643
だから出ないと決めたのはSIEだろこのアホウ
だから出ないと決めたのはSIEだろこのアホウ
684名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:02:17.86ID:okVlDj080685名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:03:27.56ID:S4rnWRBJ0686名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:04:01.37ID:s6P1uiqYp687名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:04:45.75ID:okVlDj080 >>686
今年のE3マジ期待だわ
今年のE3マジ期待だわ
688名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:04:52.81ID:M+FMw6d3a てかサービスの悪さとセールスする気のない販売で全く売れないのよね
689名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:05:17.10ID:5hDNikNO0690名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:07:07.46ID:okVlDj080691名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:08:39.35ID:s6P1uiqYp >>685
買収進めてるの去年からだぞ
そんなポンポン出せるわけないだろ
今年はNinja Theoryの新作の噂あるけどな
ただマルチ戦略、その方が儲かると何回も言ってるだろ
マイクラだって今や1億4000万本超えてる
これからはコンソールウォーとか流行らんよ
買収進めてるの去年からだぞ
そんなポンポン出せるわけないだろ
今年はNinja Theoryの新作の噂あるけどな
ただマルチ戦略、その方が儲かると何回も言ってるだろ
マイクラだって今や1億4000万本超えてる
これからはコンソールウォーとか流行らんよ
692名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:11:06.93ID:FI+oVjWZd 殿様商売の企業向けのビジネスより
MSのゲーミングビジネスは気持ち悪いほどユーザーライク
但しWithout Japan、じゃなくwithout Asia
MSのゲーミングビジネスは気持ち悪いほどユーザーライク
但しWithout Japan、じゃなくwithout Asia
693名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:11:08.73ID:5hDNikNO0 >>690
撤退じゃなくて不参加だな間抜け
撤退じゃなくて不参加だな間抜け
695名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:18:17.74ID:S4rnWRBJ0 >>691
過去も買収したりソフト作ってたりしてたじゃん
レア社とかもかなり期待されてたし
それでIP育つどころか失ってるのが現状でしょ
だから一時キネクトとかにも望みをかけたわけだし
まぁなまじ金がある分危機感が足りないと言うか色々手を広げるけど続かないイメージはあるw
過去も買収したりソフト作ってたりしてたじゃん
レア社とかもかなり期待されてたし
それでIP育つどころか失ってるのが現状でしょ
だから一時キネクトとかにも望みをかけたわけだし
まぁなまじ金がある分危機感が足りないと言うか色々手を広げるけど続かないイメージはあるw
696名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:20:42.03ID:rzGEGjRTp 2年もE3出なかったら忘れ去られそうw
697名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:21:34.80ID:s6P1uiqYp PS Meetingやるとして夏のGCにも出ないつもりか?
Fanfestや月1の情報番組やってるMSとは正反対だな
ファン向けイベントくらいやれば良いのにSIE
あとYouTube Gamingと組んで
Mixpodみたいのもやれば良いのにSIE
Fanfestや月1の情報番組やってるMSとは正反対だな
ファン向けイベントくらいやれば良いのにSIE
あとYouTube Gamingと組んで
Mixpodみたいのもやれば良いのにSIE
699名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:24:17.16ID:s6P1uiqYp701名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:37:41.56ID:s6P1uiqYp >>700
邪魔だからどっか行け
邪魔だからどっか行け
702名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:39:48.64ID:cfj2G8ms0703名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 02:43:24.66ID:s6P1uiqYp705名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 03:59:19.89ID:/MybVNARd MSがゲームはPCに統合したがってんだからもう箱そのものは終わり
アナコンダはネオジオみたいな扱いになってその次の世代からはwindowsのゲームとして売っていくだろう
誰も困らない
アナコンダはネオジオみたいな扱いになってその次の世代からはwindowsのゲームとして売っていくだろう
誰も困らない
706名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 04:54:24.31ID:ixWY4kKod707名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 08:21:18.04ID:XRb05KUx0 Game coreだっけ?
MSファンだけど、UWPの現状を見れば期待できない
MSファンだけど、UWPの現状を見れば期待できない
708名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 09:47:25.18ID:rA7nXT0Y0 リークされたPS5開発機のメモリ
https://i.imgur.com/RKuKqDS.jpg
20GB GDDR6 at 880Gb/s + 4GB DDR4 Reserved for OS
リークされたアナコンダ開発機のメモリ
https://tocuz.com/brazil/xbox-scarlet-anaconda-model-developer-kit-reveals-4-tb-and-48-gb-ram-memory-on-ssd/
48GB GDDR6 @ 672GB/s
これマ?
https://i.imgur.com/RKuKqDS.jpg
20GB GDDR6 at 880Gb/s + 4GB DDR4 Reserved for OS
リークされたアナコンダ開発機のメモリ
https://tocuz.com/brazil/xbox-scarlet-anaconda-model-developer-kit-reveals-4-tb-and-48-gb-ram-memory-on-ssd/
48GB GDDR6 @ 672GB/s
これマ?
709名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 10:11:54.28ID:RoNSZGin0710名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 10:15:56.71ID:5hDNikNO0 >>706
WindowsとXBOXが統合されたら箱が終わるだけだろw
WindowsとXBOXが統合されたら箱が終わるだけだろw
711名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 10:29:00.59ID:WpjSvME80 >>708
それ最近のリーク?
それ最近のリーク?
713名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 10:56:01.34ID:EpaPfHlca 通常、開発機は実機の2倍のメモリを積む
これ常識
これ常識
714名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:12:29.31ID:6cVCmXIB0 つまりPS5実機はXbox2実機の半分しかメモリがないってこと?
715名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:15:14.35ID:ixWY4kKod716名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:20:28.13ID:6cVCmXIB0718名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:31:25.79ID:gH9FyeVz0 SIE次世代機スレのゴキブリによると
PSは実機と開発機のメモリが一緒なのが当たり前なので
開発機が24Gなら実機も24Gらしいよ
コードとかどうやって走らせるんだろうな
PSは実機と開発機のメモリが一緒なのが当たり前なので
開発機が24Gなら実機も24Gらしいよ
コードとかどうやって走らせるんだろうな
719名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:39:19.44ID:VoJ5tSRR0720名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 11:40:32.90ID:+577mUVbd アナコンダのスペックはリークからの最終予想はこの辺りじゃないだろうか
ZEN2 8C/16T ベース2.4G ターボ3.2G
NAVI 64CU 1475GHz 12テラフロップス
メモリー 24GB GDDR6
ストレージ 1TB NVMe SSD
ZEN2 8C/16T ベース2.4G ターボ3.2G
NAVI 64CU 1475GHz 12テラフロップス
メモリー 24GB GDDR6
ストレージ 1TB NVMe SSD
721名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:16:42.03ID:wKeCNakh0 もし本当にPS5の倍もメモリがあったら
Naviだの爆速SSDだのが全て消し飛ぶな
Naviだの爆速SSDだのが全て消し飛ぶな
722名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:21:56.58ID:FEXIqZjb0 メモリ積みすぎだろw
723名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:30:12.51ID:5hDNikNO0724名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:31:51.62ID:tTLTITtw0 AMDが作るなら、性能に大差でるわけない
赤字で売りでもしない限り
赤字で売りでもしない限り
725名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:33:24.84ID:UDIK0bQ80726名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 12:42:28.29ID:1jJjL/Mb0727名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 13:08:37.49ID:5hDNikNO0 >>726
価格が同じならなw
価格が同じならなw
728名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 13:34:42.88ID:a/f44RPV0 >>726
メモリ以外でもGPU、CPUそれぞれが上がっているからトータルでのスペックはこれまでのスペック比よりもだいぶ増えるのは間違いない
映像で購入を決めるようなニッチ層を慰めるくらいのパワーはあるな
メモリ以外でもGPU、CPUそれぞれが上がっているからトータルでのスペックはこれまでのスペック比よりもだいぶ増えるのは間違いない
映像で購入を決めるようなニッチ層を慰めるくらいのパワーはあるな
729名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 13:47:37.43ID:PkGSI82r0 まあ実際メモリに2倍も差があったら
ゴキブリはもう爆速SSDを持ち上げる気力すらなく
お通夜ムードになるだろうな
ゴキブリはもう爆速SSDを持ち上げる気力すらなく
お通夜ムードになるだろうな
730名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 13:59:39.65ID:UDIK0bQ80 CPU、GPU、メモリが3倍ぐらい上がらないと性能が上がった実感が湧かない
731名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 14:08:52.45ID:AOaaJO4Hd 次の箱はGCNじゃないんじゃね?
732名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 15:19:56.60ID:N3AIIRA8a ARMとx68どっちが将来性ある
733名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 15:21:12.77ID:N3AIIRA8a 64
734名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 15:41:34.83ID:RIqjGH1Da >>3
Arcturus以外の点にも触れてるな
>1コア2スレッドの伝統的なSMTを廃止したZen2の変種となる。
>Hyper Schedulerと呼ばれるものはコンパイラで最適化され効率的に動作している。
>そしてL4キャッシュとなるeDRAMはZen2ダイの外側にあり、
>GDDR6のシステムRAMとのレイテンシを低減するように設計されている。
https://forums.windowscentral.com/xbox-lounge/484264-next-xbox-family-use-arcturus-gpu-not-navi-rumor.html
Arcturus以外の点にも触れてるな
>1コア2スレッドの伝統的なSMTを廃止したZen2の変種となる。
>Hyper Schedulerと呼ばれるものはコンパイラで最適化され効率的に動作している。
>そしてL4キャッシュとなるeDRAMはZen2ダイの外側にあり、
>GDDR6のシステムRAMとのレイテンシを低減するように設計されている。
https://forums.windowscentral.com/xbox-lounge/484264-next-xbox-family-use-arcturus-gpu-not-navi-rumor.html
735名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 16:29:49.11ID:xbHfm1850736名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 16:59:28.67ID:a/f44RPV0737名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 17:15:30.35ID:AOaaJO4Hd >>3
1GBのL4キャッシュってなんだよとか思ってたけどEDRamなのかよ
1GBのL4キャッシュってなんだよとか思ってたけどEDRamなのかよ
740名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 18:07:44.70ID:1h6qdMHT0 E3で発表されるXbox2
・VegaならXbox2死亡
・Naviなら「NaviはPS5独占」の前提が壊れて>>715のリーク確定?
・ArcturusならPS5死亡(価格次第ではXbox2死亡)
盛り上がってまいりました
・VegaならXbox2死亡
・Naviなら「NaviはPS5独占」の前提が壊れて>>715のリーク確定?
・ArcturusならPS5死亡(価格次第ではXbox2死亡)
盛り上がってまいりました
741名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 18:42:59.36ID:QpNhhsnT0 箱1の時の反省として、kinect2にかけた労力とマシンパワーをベース性能に割り当てて単純に今できる中でより高い性能と
DirectX開発メーカとしての優位性を盛ってきたような感じではあるのか?
まあSIEが何出してくるのかは、あそこの秘密主義はよくわからんからなあ
DirectX開発メーカとしての優位性を盛ってきたような感じではあるのか?
まあSIEが何出してくるのかは、あそこの秘密主義はよくわからんからなあ
742名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 18:55:10.12ID:Omh58a+X0 よく分からんのだが
Arcturusっていうのはロックハートみたいな廉価版にも載せれるようなモノなの?
Arcturusっていうのはロックハートみたいな廉価版にも載せれるようなモノなの?
743名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 19:26:35.59ID:C5RY2f5LM アーキテクチャの名前だから規模小さくすれば成り立つとは思うけどね
そもそもそれが今時点で物として存在してるのかが怪しい
そもそもそれが今時点で物として存在してるのかが怪しい
744名無しさん必死だな
2019/04/27(土) 20:31:59.84ID:AHTW+Fv9a745名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 02:36:36.08ID:loXkGuN50 スタジオ買収にあれだけ金かけてるぐらいだから
ハード開発の方も一切妥協してないと信じたいとこだな
ハード開発の方も一切妥協してないと信じたいとこだな
746名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 02:42:28.80ID:S5sJaQ+z0 PS5は開発費300億らしいからありあわせのパーツを組み合わせるだけで独自開発とかはなさそうだな。
箱の方は湯水のように金を使って変態ハードにして欲しい。
箱1XもベイパーチャンバーでCS最高性能なのに小型静音というすごいハードだったし。
箱の方は湯水のように金を使って変態ハードにして欲しい。
箱1XもベイパーチャンバーでCS最高性能なのに小型静音というすごいハードだったし。
747名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 02:50:30.37ID:v4oIKXf10 なんか発表早い気がするけど
来年末発売だとしたらもう一度E3あるし
どこまで信じていいのやら
来年末発売だとしたらもう一度E3あるし
どこまで信じていいのやら
748名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 02:54:05.29ID:NQUXsbiF0 PS5の開発機材がアナコンダより下ってリーク見た?あれマジだったらヤバくね?
749名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 02:59:07.59ID:bTYcEUycp >>748
マジかよ
マジかよ
750名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 03:13:25.64ID:XA+WZXvY0752名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 05:16:02.68ID:wDqCYVRJ0 MSがHaloの新作に500億円突っ込んでるとかニュースになったのに
ソニーがPS5に300億円しか予算計上してないって手を抜きすぎにもほどがあるな
ソニーがPS5に300億円しか予算計上してないって手を抜きすぎにもほどがあるな
753名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 05:17:21.15ID:LuY3WRz40 ソフト1本以下ワロタ
754名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 05:32:05.57ID:R+TmGf6v0 PS3は5000億とか7000億とか言われてたのにな
755名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 05:47:25.63ID:H2GMntJxp756名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 06:08:18.28ID:PWhx4P6BM プレステは吊しの機能削減版、クソバコはガチカスタムだからな
数値以上に実効性能に差がある
数値以上に実効性能に差がある
757名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 07:51:41.62ID:+lK+Rtlu0 クソが詰まってんのはごみ捨てだろうが
なんだその呼び方は
なんだその呼び方は
758名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 08:15:22.13ID:bTYcEUycp ttps://i.imgur.com/kU4OfQj.jpg
空
空
759名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 08:23:47.73ID:MxxUkdB60 なんでエアリス使ってんの?ロックハートの方が強いしエアリス死ぬよ?
ってやさしく忠告してやったらなんか顔真っ赤にしてコッチにらんで来た
ってやさしく忠告してやったらなんか顔真っ赤にしてコッチにらんで来た
760名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 08:28:49.57ID:GPCTbq8i0 >>754
工場の建設費、プロセス更新やそれに伴う開発とかも入ってる有るよ
チップ性能とは殆ど関係無い所にカネを突っ込んでる、5000億が全部チップ開発費なら天下取れたかもなw
SCEはBDドライブ製造専門の子会社も作ったけど、最後はPC向けに投げ売りして終わった
工場の建設費、プロセス更新やそれに伴う開発とかも入ってる有るよ
チップ性能とは殆ど関係無い所にカネを突っ込んでる、5000億が全部チップ開発費なら天下取れたかもなw
SCEはBDドライブ製造専門の子会社も作ったけど、最後はPC向けに投げ売りして終わった
761名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 10:55:20.58ID:tYrYT7/Oa PS3の開発費高騰はcellの将来性を見込んでのことだ
ゆくゆくはゲーム機以外にも使われる需要による資金回収を視野に入れてた
結果は省略する
ゆくゆくはゲーム機以外にも使われる需要による資金回収を視野に入れてた
結果は省略する
762名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 14:46:26.61ID:JABaDN960 >>708
PS5開発機の24GBを裏付けるような別のリーク
https://www.resetera.com/threads/next-gen-ps5-and-next-xbox-speculation-launch-thread-my-anaconda-dont-want-none.112607/page-79
zen 2 8 core 3.2Ghz clock
Navi GPU 1.8Ghz clock with 56CU for 12.9TF with hardware based ray tracing solution that is co developed between sony and AMD (the source for the "AMD are making Navi for Sony" rumors according to the post is the ray tracing).
24GB of unspecified ram
"Custom embeded Solid State solution paired with HDD"
PS5開発機の24GBを裏付けるような別のリーク
https://www.resetera.com/threads/next-gen-ps5-and-next-xbox-speculation-launch-thread-my-anaconda-dont-want-none.112607/page-79
zen 2 8 core 3.2Ghz clock
Navi GPU 1.8Ghz clock with 56CU for 12.9TF with hardware based ray tracing solution that is co developed between sony and AMD (the source for the "AMD are making Navi for Sony" rumors according to the post is the ray tracing).
24GB of unspecified ram
"Custom embeded Solid State solution paired with HDD"
763名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 14:56:02.16ID:OUEeNHfRd 箱1PS4世代の開発はキネクトやVRや配信機能とか見越さないとだから大変だったと思う
PS5アナコンダ世代はパーツの品質アップさせるだけだからそんなには?
PS5アナコンダ世代はパーツの品質アップさせるだけだからそんなには?
764名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 15:15:12.12ID:lRhbrJlwa765名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 15:30:23.96ID:wh2ips5i0 PS5もOSはFreeBSDベースなのかな
766名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 15:58:06.74ID:TYfHzEgtp >>762
開発機が24GBだとXBOX ONE Xの開発機と同じだな
開発機が24GBだとXBOX ONE Xの開発機と同じだな
767名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 16:17:00.12ID:ZAWpWExm0 NAVIがワットパフォーマンスを改善したとしてもコンソールで1.8Gで動作させたら排熱は苦労しそうだがどうなんだろ?
SSD+HDDじゃ爆速にはならない気がするし
SSD+HDDじゃ爆速にはならない気がするし
768名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 17:00:33.10ID:5AMekqF50 CS機で1.8Ghzはないでしょ
1.5Ghz(10TF)ぐらいに収めてくると思われる
1.5Ghz(10TF)ぐらいに収めてくると思われる
769名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 18:22:10.65ID:lRhbrJlwa TDP130Wくらいで、CPU 30W、GPU 100Wくらいの割合だろうか
CPUは8コア 3GHz、GPUは3500sp 1300MHzくらいかなあ
CPUは8コア 3GHz、GPUは3500sp 1300MHzくらいかなあ
770名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 18:57:48.39ID:ol7y/fIp0 >>762
まあ当初のリーク通りだろう
https://i.imgur.com/Bdrlkf0.jpg
GPUのクロックはコストとリリース時期で上下するからXBOXの性能見ながら決めるんだろう
予定よりリリース遅らせてでもXBOXに近付けてくるだろうな
とは言え2モデルの上に合わせると、安すぎたかもみたいなこという羽目になるし悩ましいところだな
まあ当初のリーク通りだろう
https://i.imgur.com/Bdrlkf0.jpg
GPUのクロックはコストとリリース時期で上下するからXBOXの性能見ながら決めるんだろう
予定よりリリース遅らせてでもXBOXに近付けてくるだろうな
とは言え2モデルの上に合わせると、安すぎたかもみたいなこという羽目になるし悩ましいところだな
771名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 19:26:34.35ID:lRhbrJlwa PS5がXBOXの性能なんか気にするわけ無いだろ
現在出来る限りの最高クラスのゲーム機を作るだけ
相手を気にして振り回されてるほうが負ける
2台同時とか愚の骨頂だけど、まさかそんなアホなことをするマヌケな企業はないよね
現在出来る限りの最高クラスのゲーム機を作るだけ
相手を気にして振り回されてるほうが負ける
2台同時とか愚の骨頂だけど、まさかそんなアホなことをするマヌケな企業はないよね
772名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 19:28:43.75ID:atRoSJESM だよね、他社のこと気にしてるなら他社の劣化コピー品を詐称して売らないもんね
774名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 20:43:09.13ID:mnaUayjN0775名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 20:54:33.57ID:kgQAkVgg0776名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 21:01:16.94ID:NBz1WWHu0 Wooooh....
PS5 has so many cockroach.
But,sony as buvita was xboxone
fuking yuya discongratulations.
Thank you.
PS5 has so many cockroach.
But,sony as buvita was xboxone
fuking yuya discongratulations.
Thank you.
777名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 21:06:41.00ID:ol7y/fIp0 カニバリゼーション戦略
模範例のような使い方や
模範例のような使い方や
778名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 21:44:32.34ID:IaK/pPgj0 PS5よりxbox、xboxより新型Switchの方が性能良かったりしてね
779名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:16:39.78ID:H8SVExiKa Switch wwwwwwwww
780名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:21:47.08ID:irAq5tcka >>777
今回のカラクリはこうだね
・ロックハートを低スペック低コストで一旦置く
・アナコンダで超高スペックを謳いPS5を煽る
・スペック差が多少ならスルー予定だったがあまりにも乖離があることに気付き、リリース時期や本体コストを揺さぶらられる
ここでソニーが正気を取り戻すかとことんこの煽りに乗ってしまうかでダメージの深さは変わってくる
・煽りに乗って高スペック路線に舵を切ってきた場合、設計変更によりスペック差はかなり縮まるが、価格高騰、互換や開発ソフトの遅延が発生しグダッたロンチとなる
・またこの場合、ロックハートのスペックと価格を少し底上げしても売れる状況下となるため価格高騰の影響からこちらを購入の選択肢に入れる人が増える
・そしてアナコンダはロックハートがあるので価格度外視でPS5を超えるスペックでリリースする
・正気を取り戻し、当初のスペックと価格で発売した場合、順調なロンチを迎える反面、メディアにはアナコンダとの比較でダメ出しが数年続く
・また、ロックハートがここでもしPS5とあまり変わらないスペックでかつ低価格としてきた場合、いくらか市場を持ってかれかねない
上を狙っても下を狙ってもそこにはXBOXが立ちはだかっているイメージ
今回のカラクリはこうだね
・ロックハートを低スペック低コストで一旦置く
・アナコンダで超高スペックを謳いPS5を煽る
・スペック差が多少ならスルー予定だったがあまりにも乖離があることに気付き、リリース時期や本体コストを揺さぶらられる
ここでソニーが正気を取り戻すかとことんこの煽りに乗ってしまうかでダメージの深さは変わってくる
・煽りに乗って高スペック路線に舵を切ってきた場合、設計変更によりスペック差はかなり縮まるが、価格高騰、互換や開発ソフトの遅延が発生しグダッたロンチとなる
・またこの場合、ロックハートのスペックと価格を少し底上げしても売れる状況下となるため価格高騰の影響からこちらを購入の選択肢に入れる人が増える
・そしてアナコンダはロックハートがあるので価格度外視でPS5を超えるスペックでリリースする
・正気を取り戻し、当初のスペックと価格で発売した場合、順調なロンチを迎える反面、メディアにはアナコンダとの比較でダメ出しが数年続く
・また、ロックハートがここでもしPS5とあまり変わらないスペックでかつ低価格としてきた場合、いくらか市場を持ってかれかねない
上を狙っても下を狙ってもそこにはXBOXが立ちはだかっているイメージ
781名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:32:17.86ID:rgn01aia0 >>780
アナコンダはPS5価格高騰で自爆させる為の捨て駒っぽいよな
サーニーの発言から既にPS5は$399ではないことが確定して
もうPS4みたいに売れることはなくなったからMSの目的は達成されたと見える
アナコンダはPS5価格高騰で自爆させる為の捨て駒っぽいよな
サーニーの発言から既にPS5は$399ではないことが確定して
もうPS4みたいに売れることはなくなったからMSの目的は達成されたと見える
782名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:33:54.24ID:ol7y/fIp0 消費者って買おうと思ってる商品の上位下位となる商品を一応見るじゃない
そうしたときに下位を見るときは値段を、上位を見るときは性能を見るケースが多いんだよ
MSはPS5を挟み込んで心理的にどちらかに引き込もうとしてる
PSという商品がミドル層をターゲットとしていることを利用してね
そうしたときに下位を見るときは値段を、上位を見るときは性能を見るケースが多いんだよ
MSはPS5を挟み込んで心理的にどちらかに引き込もうとしてる
PSという商品がミドル層をターゲットとしていることを利用してね
783名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:37:49.08ID:irAq5tcka784名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:44:14.25ID:ZAWpWExm0 PS5もXBOXも互換はエミュなんだろうが
PS方が薄いAPIだったから完全な互換は難しいかもしれない
XBOXの方がレイヤーは厚く互換を想定した設計にするだろうから下位互換は問題ないかな?
新型XBOXでは縦マルチの場合ロックハートとアナコンダではソフトは同じだろうがONEとXは別に買わないダメなのかによって売れ行きが変わりそう
ロックハートの価格によってはXも切られる可能性が高くアナコンダとロックハートだけになるだろう
米ならONE及びXから新型への乗り換えキャンペーンもあるかも
PS方が薄いAPIだったから完全な互換は難しいかもしれない
XBOXの方がレイヤーは厚く互換を想定した設計にするだろうから下位互換は問題ないかな?
新型XBOXでは縦マルチの場合ロックハートとアナコンダではソフトは同じだろうがONEとXは別に買わないダメなのかによって売れ行きが変わりそう
ロックハートの価格によってはXも切られる可能性が高くアナコンダとロックハートだけになるだろう
米ならONE及びXから新型への乗り換えキャンペーンもあるかも
785名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 22:55:36.47ID:EDV3gEgC0 $399でXboxOneより$100も安く
しかも性能まで上回っていたPS4みたいな奇跡はもう二度と起きない
仮にPS5が$499でアナコンダを上回れる性能を実現できたとしても
もうPS4みたいに爆発的に売れることは絶対にない
しかも性能まで上回っていたPS4みたいな奇跡はもう二度と起きない
仮にPS5が$499でアナコンダを上回れる性能を実現できたとしても
もうPS4みたいに爆発的に売れることは絶対にない
786名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 23:01:57.99ID:MJnZiOST0 >>784
別売りじゃ互換路線の意味ないだろ
別売りじゃ互換路線の意味ないだろ
787名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 23:19:34.39ID:b0dXBuiId ひっそり期待してるのはアナコンダで箱1のソフト遊ぶと60fpsになること
ハードで吸収できる仕組みが入ってたら最高だけどタイトル別にパッチが必要か
ハードで吸収できる仕組みが入ってたら最高だけどタイトル別にパッチが必要か
788名無しさん必死だな
2019/04/28(日) 23:56:32.68ID:ir4j59zSa 【悲報】Navi、GCNアーキテクチャ確定
https://wccftech.com/amds-navi-gpus-confirmed-to-retain-gcn-design/
https://wccftech.com/amds-navi-gpus-confirmed-to-retain-gcn-design/
789名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 00:33:01.37ID:OppJAcA80 毎度毎度後出しで惨敗するMSってなんなん
790名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 00:35:01.58ID:PQCgywgp0 Naviで惨敗?
791名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 00:45:47.57ID:KAVJ4v2Fd >>788
これはつ令和
これはつ令和
792名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 00:59:13.38ID:i/ejs1MxM ロックハートとアナコンダってまさに今の箱一Sと箱一Xじゃん
あまりに売れなさすぎてどっちも投げ売りしてるけどお膝元の北米でも負け続けてんぞ
あまりに売れなさすぎてどっちも投げ売りしてるけどお膝元の北米でも負け続けてんぞ
793名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:08:57.31ID:425oHCPx0 アカウントの囲い込みとは言うけど
性能低くなるなら互換なんていらんわ
どうせ古いゲームなんてやらんし・・・
っていうPSユーザーをゲハブログでは散見する
性能低くなるなら互換なんていらんわ
どうせ古いゲームなんてやらんし・・・
っていうPSユーザーをゲハブログでは散見する
794名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:35:15.70ID:/6Edig4D0 >>792
箱一Xは「箱一は低性能」という印象が固まった後に出したから大きな影響を与えられなかった
アナコンダはPS5と同時期に出すことによって「PS5は低性能、新箱は高性能」という印象を与えられる
そして「新箱は高性能」という印象を持たせたところに最初から普及価格帯のロックハートが効いてくる
箱一Xは「箱一は低性能」という印象が固まった後に出したから大きな影響を与えられなかった
アナコンダはPS5と同時期に出すことによって「PS5は低性能、新箱は高性能」という印象を与えられる
そして「新箱は高性能」という印象を持たせたところに最初から普及価格帯のロックハートが効いてくる
795名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:40:51.77ID:i/ejs1MxM >>794
箱は低性能のイメージがもう付いてるんだよ
箱は低性能のイメージがもう付いてるんだよ
796名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:41:03.95ID:L2zEm8Qn0 互換があるんだから、価格重視の客が見るのは値下げされたPS4やOneです
797名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:50:54.30ID:/6Edig4D0 >>795
世代が切り替わったら印象もリセットされるのは360・PS3→箱一・PS4で証明済み
世代が切り替わったら印象もリセットされるのは360・PS3→箱一・PS4で証明済み
798名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 01:53:18.04ID:ac/I+3+w0 >>797
何も関係ない
何も関係ない
799名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 02:06:22.74ID:93ZNQFeH0 ps3のころはことごとくps劣化で酷いありさまだったな
それの再来になるだけだな
それの再来になるだけだな
800名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 03:03:14.50ID:o/I1yTR10 十年劣化続きだったソニーハードがピエロのProちゃん以後また劣化ハードに戻っただけ
801名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 03:04:36.62ID:grbZd+rkd 箱のイメージは世界的にドン底だからどこまで盛り返せるかは気になる
北米ですら売れない、オン人少ないからPS買うって動きが定着しちゃったくらいだから
北米ですら売れない、オン人少ないからPS買うって動きが定着しちゃったくらいだから
802名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 03:26:52.97ID:RN1ypXvu0 箱のオンが人少ないってのは
ソニーハードファンの幻想
現実はロケリーで4%しか差がなかった
ソニーハードファンの幻想
現実はロケリーで4%しか差がなかった
803名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 03:37:09.05ID:ILHINNGOM 日本はもうDL販売のみになると思う
805名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 05:49:40.92ID:uVrVyE2Qp806名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 08:54:07.00ID:W+pgH5p4a ロックハートとかいうPS4に出る前からなぶり殺しにされる哀れなゲーム機
下手すりゃXBOXoneSにすら負けそう
下手すりゃXBOXoneSにすら負けそう
807名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 10:05:41.66ID:cnZrI66Yx >>59
このタイミングでソニーが情報リークしたのは
わりとマジでMicrosoftに、今ソニーがリークしたPS5の性能を上回るように、
箱の次のスペックを確定させる。
そうするとソニー陣営も、箱の性能が予測できる、というか確定しやすくなる。
PS5の設計は、その箱の明確に見えるようなった性能より上になるような目標で設計できるようになる。
この箱の設計が明確に見えるようになる効果って、開発戦略として大きいぞ。
このタイミングでソニーが情報リークしたのは
わりとマジでMicrosoftに、今ソニーがリークしたPS5の性能を上回るように、
箱の次のスペックを確定させる。
そうするとソニー陣営も、箱の性能が予測できる、というか確定しやすくなる。
PS5の設計は、その箱の明確に見えるようなった性能より上になるような目標で設計できるようになる。
この箱の設計が明確に見えるようになる効果って、開発戦略として大きいぞ。
808名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 10:10:25.06ID:77udBF6U0 PS5スカーレット世代もロンチから数年はps4箱oneマルチが続くだろうし
マルチタイトルで今世代よりも上のパフォーマンスを見せることが出来たら
ロックハートはそれだけで上出来じゃね?
PS4Proちゃんがslimよりも次世代感を出せるならヤバかったが
Xと違ってそこはガッカリなとこあったからMSもロックハートの性能は思いきれたと思う
マルチタイトルで今世代よりも上のパフォーマンスを見せることが出来たら
ロックハートはそれだけで上出来じゃね?
PS4Proちゃんがslimよりも次世代感を出せるならヤバかったが
Xと違ってそこはガッカリなとこあったからMSもロックハートの性能は思いきれたと思う
809名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 10:12:46.14ID:cxMNjynUH そうかな、いろいろ鑑みて今回は三流がちょこちょこ手だしたくらいでは揺るがない構成になると思うけど。
これで成功してまたあぐらかいて次でずっこけるのもありそうだけど。
これで成功してまたあぐらかいて次でずっこけるのもありそうだけど。
811名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:10:59.57ID:e+daXTa20 >>807
SIEはE3で発表されるアナコンダに性能で大きく劣るのを把握してて
慌てて爆速SSDだのPS4互換で必死に気を引こうとしたとしか思えんわ
まあそのPS4互換の発表で今後は間違いなくPS4買い控えが起こるだろうけど
SIEはE3で発表されるアナコンダに性能で大きく劣るのを把握してて
慌てて爆速SSDだのPS4互換で必死に気を引こうとしたとしか思えんわ
まあそのPS4互換の発表で今後は間違いなくPS4買い控えが起こるだろうけど
812名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:18:32.27ID:RSShNhJL0 MSもE3で先出しする以上、後からSIEに対策されるのは想定済みだから
簡単に抜かれるような中途半端なスペックじゃ出さないと思うよ
てかSIE同様、パーツや機能の発表にとどめて
細かい数値の公開まではまだしないでしょ
簡単に抜かれるような中途半端なスペックじゃ出さないと思うよ
てかSIE同様、パーツや機能の発表にとどめて
細かい数値の公開まではまだしないでしょ
814名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:22:40.62ID:Urq8FnXs0 蠍発表した時も「すごい最強にパワフルなの出します」くらいしか言ってなかったよな確か
来年末出すならスペックは来年じゃないの
来年末出すならスペックは来年じゃないの
815名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:30:42.30ID:cnZrI66Yx >>811
ゲハにいると性能至上、豪華グラが全てみたいな印象だけど、
大多数の一般の人は今以上のグラフィックなんて、文字通り全く期待していないっちゅーの。
今回のPS5発表で、PS4本体の売れるスピードは確実に落ちるだろうけど
そもそもゲーム遊びまくる人は、すでに買っている。
これからPS4本体の値段安くなるだろうけど、それならそれで今までPS4買わなかった層が安く中古ソフト買ってあそぶかもね。
今のゲームって、スマホゲーですらロード遅いよな。
爆速ロードって、ユーザーに一番求められていると思うけど
PS5は、それを売りにしてきたから一般人にも訴えるチカラがあるな。
一般人は、これ以上グラがキレイになっても差なんてわからねーよ
ゲハにいると性能至上、豪華グラが全てみたいな印象だけど、
大多数の一般の人は今以上のグラフィックなんて、文字通り全く期待していないっちゅーの。
今回のPS5発表で、PS4本体の売れるスピードは確実に落ちるだろうけど
そもそもゲーム遊びまくる人は、すでに買っている。
これからPS4本体の値段安くなるだろうけど、それならそれで今までPS4買わなかった層が安く中古ソフト買ってあそぶかもね。
今のゲームって、スマホゲーですらロード遅いよな。
爆速ロードって、ユーザーに一番求められていると思うけど
PS5は、それを売りにしてきたから一般人にも訴えるチカラがあるな。
一般人は、これ以上グラがキレイになっても差なんてわからねーよ
816名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:33:56.76ID:PQCgywgp0 >これ以上グラがキレイになっても差なんてわからねーよ
これを何度聞いたことか
これを何度聞いたことか
817名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:38:59.29ID:cnZrI66Yx818名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 11:44:38.44ID:qK94+Umy0 PS5のロード速度も次箱と比べてどうなんだろうね
また手のひら返す羽目になるかも
どちらのハードも発売が楽しみですね
また手のひら返す羽目になるかも
どちらのハードも発売が楽しみですね
819名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:03:08.66ID:rSJ8+9wz0NIKU >>788
そこにNavi10と思われるリーク記事あるな
https://wccftech.com/amd-navi-gpu-radeon-rx-graphics-card-pcb-leak-gddr6-vram/
Vega 20 : D160/D360.
Navi XX (Navi 10?) : D182.
そこにNavi10と思われるリーク記事あるな
https://wccftech.com/amd-navi-gpu-radeon-rx-graphics-card-pcb-leak-gddr6-vram/
Vega 20 : D160/D360.
Navi XX (Navi 10?) : D182.
820名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:15:44.04ID:rSJ8+9wz0NIKU E3を待たずに新作発表かいな
「Forza Motorsport」最新作が5月8日に発表。
ttps://wpteq.org/xbox/post-48754/
「Forza Motorsport」最新作が5月8日に発表。
ttps://wpteq.org/xbox/post-48754/
822名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:40:52.84ID:rSJ8+9wz0NIKU823名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:46:14.77ID:4MbsuTladNIKU 8はユーザーの意見集めてどう作ろうか思案中と公式発表済み
新車数台とUI代えれば無理矢理出せるけど新作として秋には出ないでしょうなあ
新車数台とUI代えれば無理矢理出せるけど新作として秋には出ないでしょうなあ
824名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:51:03.08ID:aSKuIDC20NIKU 毎回Forzaシリーズは新ハードのベンチマークとして作られるから
発表するなら間違いなく来年のE3
まあ今年のE3でもテクデモぐらいは見せるかもしれん
発表するなら間違いなく来年のE3
まあ今年のE3でもテクデモぐらいは見せるかもしれん
826名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 12:58:08.28ID:83kY2K2Z0NIKU T10.の公式フォーラムでは次期FORZAに取り掛かっているって話していたから
5月の発表はFORZA8だろう
FORZAの場合E3じゃなくモーターショーで発表だったりしているから早めの発表でもおかしくはない
パッケージに飾る車と同時発表だろうから今度は何になるかね?
未発表の車かF8トリブートもあり得る
5月の発表はFORZA8だろう
FORZAの場合E3じゃなくモーターショーで発表だったりしているから早めの発表でもおかしくはない
パッケージに飾る車と同時発表だろうから今度は何になるかね?
未発表の車かF8トリブートもあり得る
827名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 13:00:10.36ID:YLFB0iny0NIKU これで新型スープラだったら笑う
828名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 13:06:41.32ID:o/I1yTR10NIKU あんまりあっさり実現してくるから感覚麻痺するけど、Forza7の時点でネイティブ4K固定60fps24台走行リアルタイム天候変化アリと一通り技術的な目玉は達成しちゃってるからな
次世代ならではのウリって意味では悩ましいタイトル
次世代ならではのウリって意味では悩ましいタイトル
829名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 13:22:45.33ID:Urq8FnXs0NIKU タイヤ痕やクラッシュ片でコースが荒れていくとか?
830名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 13:24:17.06ID:RSShNhJL0NIKU831名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 13:43:48.96ID:83kY2K2Z0NIKU FORZA5の場合E3バージョンだとGTX980で動かしてONEになりプラハのコース等でE3バージョンと製品版を比較して明らかにオブジェクトが減り劣化していた
次世代機なら書き割りが減り人物も配置出来るのでモナコのような密集した市街地コースに24台グリットでウェット+レイトレが出来る
SSDになるならコースの読み込みが速くなり待つストレスは減る
次世代機なら書き割りが減り人物も配置出来るのでモナコのような密集した市街地コースに24台グリットでウェット+レイトレが出来る
SSDになるならコースの読み込みが速くなり待つストレスは減る
832名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 14:09:00.29ID:LIy0aktKdNIKU はやく 穴こんだほしい。
ぶっといのいれてほしい。
ぶっといのいれてほしい。
833名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 14:10:49.68ID:5O6SvZKlaNIKU USB3.2はないか
834名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 14:14:29.57ID:OONZGr3/0NIKU MSが次世代で一番恐れてるのは
「PS5が$399で高性能」っていうケースだろうから
それを回避できそうなだけでも今世代は善戦しそうな気がする
「PS5が$399で高性能」っていうケースだろうから
それを回避できそうなだけでも今世代は善戦しそうな気がする
835名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 14:30:05.55ID:7wOaVdJraNIKU 次のフォルツァは大気シミュレーションとかいいかも
836名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 15:12:41.67ID:8UhWT6O80NIKU 次世代機はレイトレの実装レベルで流れ変わると思うな
2016年にpro出して次世代機開発に移ったソニーがDXR同等のレイトレに興味あったとは
思えないし流れ的に対応するって言っとかないとマズイから言った感が有り有り
それに対し2017年にX出したMSは翌18年にDXR発表とか次世代機の目玉はDXR対応って
決めていた感があるよな
Xの時のDX12のモジュール化とか見ても無理なら別に用意するってスタンスだしガチで
DXR対応はしていると思うよPCのミドルレベル相当のだろうけど
ただしPCでも採用少ないのは事実だからMSが頑張って使って貰う必要はあるがな
2016年にpro出して次世代機開発に移ったソニーがDXR同等のレイトレに興味あったとは
思えないし流れ的に対応するって言っとかないとマズイから言った感が有り有り
それに対し2017年にX出したMSは翌18年にDXR発表とか次世代機の目玉はDXR対応って
決めていた感があるよな
Xの時のDX12のモジュール化とか見ても無理なら別に用意するってスタンスだしガチで
DXR対応はしていると思うよPCのミドルレベル相当のだろうけど
ただしPCでも採用少ないのは事実だからMSが頑張って使って貰う必要はあるがな
837名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 15:42:55.90ID:LBWuUFCN0NIKU WiredのPS5記事の1日後、PS5のミーティングが開催された。会場写真。
https://i.imgur.com/jUiU3qc.jpg
(開発機は置いてなくてドリンクしか見えない。)
その会議に出た親友が詳細な内容を教えてくれたのだが、以下のことについては
バラしてもいいよとゴーサイン(グリーンライト)を出したので書く。
8コアZen2、3.2GHz
カスタムNavi GPU、56CU、1.8GHz、12.9TF、RT(レイトレーシング)はバード
ウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
24GB RAM(RAMの種類とバンド幅は説明なし)
カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
PSVR2については全く説明なし。
PS4は後方互換。ブーストモードが作動する。PS3互換はPSNowを利用しろ。
(GPUは14TFの噂があったからか)皆が思っていた程のパワフルではないが、
ボトルネックが発生しないようにバランスを取ったらこうなった。
以上がみんなにバラしてもいいよと言われた内容だよ。
https://www.neogaf.com/threads/rumor-another-day-another-potential-ps5-leak-via-reddit-12-9tf-56cu-and-more.1478566/
https://i.imgur.com/jUiU3qc.jpg
(開発機は置いてなくてドリンクしか見えない。)
その会議に出た親友が詳細な内容を教えてくれたのだが、以下のことについては
バラしてもいいよとゴーサイン(グリーンライト)を出したので書く。
8コアZen2、3.2GHz
カスタムNavi GPU、56CU、1.8GHz、12.9TF、RT(レイトレーシング)はバード
ウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
24GB RAM(RAMの種類とバンド幅は説明なし)
カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
PSVR2については全く説明なし。
PS4は後方互換。ブーストモードが作動する。PS3互換はPSNowを利用しろ。
(GPUは14TFの噂があったからか)皆が思っていた程のパワフルではないが、
ボトルネックが発生しないようにバランスを取ったらこうなった。
以上がみんなにバラしてもいいよと言われた内容だよ。
https://www.neogaf.com/threads/rumor-another-day-another-potential-ps5-leak-via-reddit-12-9tf-56cu-and-more.1478566/
838名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 15:47:14.05ID:tGpKcnsFdNIKU MSはいつも長期計画だから意味のない実施はしてこないよ
レイトレに関しても世代の境目を無くす一貫で出て来た施策ではなかろうか
例えばハードスペックに応じてソフトのグラフィックは可変で向上するべきとしたとき、レイトレによるレンダリングは従来のものよりも適してると思える
ハードスペックに応じてレイ数を可変にするように組めば、リビルドすることなくグラフィックは向上するだろう
レイトレに関しても世代の境目を無くす一貫で出て来た施策ではなかろうか
例えばハードスペックに応じてソフトのグラフィックは可変で向上するべきとしたとき、レイトレによるレンダリングは従来のものよりも適してると思える
ハードスペックに応じてレイ数を可変にするように組めば、リビルドすることなくグラフィックは向上するだろう
839名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 15:55:03.79ID:7wOaVdJraNIKU840名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 16:00:06.07ID:ac/I+3+w0NIKU >>836
レイトレなんておまけ程度だ
レイトレなんておまけ程度だ
841名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 16:18:34.80ID:ydWxZqC2pNIKU842名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 16:20:11.22ID:rSJ8+9wz0NIKU レイトレの互換を考えたときにハードウェアでやってしまうと互換取りづらくなるのでできればソフトウェアでやりたいところだろう
その場合はメモリ帯域をかなり食うので積層メモリをこしらえたいところ
エコシステム重視な次世代XBOXはそのあたりどう対処してくるか
その場合はメモリ帯域をかなり食うので積層メモリをこしらえたいところ
エコシステム重視な次世代XBOXはそのあたりどう対処してくるか
843名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 16:43:32.90ID:Oc/vywifaNIKU 次世代箱ってGCNじゃなさそうで怖い
実際そうだったらどんなことが起きるの?
実際そうだったらどんなことが起きるの?
844名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 16:44:02.40ID:kEOnksTc0NIKU MSのリーク師Klobrilleが公開した画像
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
なんか見覚えあるよな
https://i.imgur.com/5BwEG1C.jpg
https://i.imgur.com/uCjJnb5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
なんか見覚えあるよな
https://i.imgur.com/5BwEG1C.jpg
https://i.imgur.com/uCjJnb5.jpg
845名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:40:42.32ID:kZQADEwyMNIKU >>844
そのKlobrilleってやつのリーク実績は?
そのKlobrilleってやつのリーク実績は?
846名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:45:43.98ID:83kY2K2Z0NIKU >>837
実際このリークが本当だったらアナコンダとの差がないというかPS5の方が性能高いという状況もあり得るが果たして
実際このリークが本当だったらアナコンダとの差がないというかPS5の方が性能高いという状況もあり得るが果たして
847名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:47:47.26ID:qqbwdfVl0NIKU 今回はMSも性能に注力してるし製造メーカーも同じなんで後に出したほうが性能はいいんでしょ
先に出す方はどれだけ早く発売できるかの勝負になるけど
先に出す方はどれだけ早く発売できるかの勝負になるけど
850名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:53:46.17ID:8UhWT6O80NIKU >>837
そのリークが嘘っぽいのは値段を無視しているから
ZEN2が8コアでNaviが56CUで専用のRTコアを積んで3Dサウンドも実装って
7nm使ってもとんでもないデカさのチップになる
まあ、MSも同じだからチップサイズは最大級で来るとする
メモリがGDDR6で24GBにSSD+HDDって二重でコストかけてる
出来るのはMSのアナコンダ同等以上だが値段は?
ソニーは100$安く出来ると本気で思うのか
そのリークが嘘っぽいのは値段を無視しているから
ZEN2が8コアでNaviが56CUで専用のRTコアを積んで3Dサウンドも実装って
7nm使ってもとんでもないデカさのチップになる
まあ、MSも同じだからチップサイズは最大級で来るとする
メモリがGDDR6で24GBにSSD+HDDって二重でコストかけてる
出来るのはMSのアナコンダ同等以上だが値段は?
ソニーは100$安く出来ると本気で思うのか
851名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:58:42.08ID:ABT0THTYdNIKU >>850
未来の高速SSDを1TB積むなんて現実的にできるわけないし
未来の高速SSDを1TB積むなんて現実的にできるわけないし
852名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 17:58:51.54ID:wN1aXMtE0NIKU >>846
このスペックは開発機のものであって実機を1.8GHzでぶん回すのはまずありえない
しかもメモリが24GB(アナコンダの開発機は48GB)
てか「みんなにバラしてもいいよ」とか言われてる時点で明らかに撹乱目的の情報でしょ
このスペックは開発機のものであって実機を1.8GHzでぶん回すのはまずありえない
しかもメモリが24GB(アナコンダの開発機は48GB)
てか「みんなにバラしてもいいよ」とか言われてる時点で明らかに撹乱目的の情報でしょ
853名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 18:08:26.37ID:8YUstz160NIKU854名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 18:09:33.83ID:vh8l/wXI0NIKU855名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 18:10:58.24ID:8UhWT6O80NIKU まあ1番嘘臭いのがRTコアだけどねー
ソニーとAMDの共同開発ってあるけどAMDにとって価値あるの?
PCで19%以下に落ちたグラボのシェアを取り戻すならDX12とDXR対応が必須だよ
DXRの対応を無視した開発なんて無駄以外無い
MS側に流してDXRでも使える様にしないとPC用のグラボで使えないって事だ
AMDはDXRに正式に対応するグラボも出すと言っているしDXR互換にしないでソニー
のみ使えるレイトレとか作っても普通に終わってる
ソニーとAMDの共同開発ってあるけどAMDにとって価値あるの?
PCで19%以下に落ちたグラボのシェアを取り戻すならDX12とDXR対応が必須だよ
DXRの対応を無視した開発なんて無駄以外無い
MS側に流してDXRでも使える様にしないとPC用のグラボで使えないって事だ
AMDはDXRに正式に対応するグラボも出すと言っているしDXR互換にしないでソニー
のみ使えるレイトレとか作っても普通に終わってる
857名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 18:31:41.55ID:0ZvrOU8ldNIKU アナコンダはStackedメモリなんてサプライズはないかね
VEGAのアーキテクチャを踏襲してそうだし
VEGAのアーキテクチャを踏襲してそうだし
858名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:08:04.73ID:cYk3Y72Y0NIKU へー、PS5のレイトレがハードベースというのが本当なら勝負あったな
ソニーの切り札はこれか
ソニーの切り札はこれか
859名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:17:47.98ID:JUrR27nH0NIKU naviまではGCNの改良だぞ
naviに夢見すぎ
naviに夢見すぎ
860名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:21:05.57ID:zVdMRPvg0NIKU >>855
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1175861.html
HW実装する機能は必然的に一緒になるから
結局、API側でどうするかが肝
PS4も、APIはAMDとの共同開発だからまあ、そういうことでしょ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1175861.html
HW実装する機能は必然的に一緒になるから
結局、API側でどうするかが肝
PS4も、APIはAMDとの共同開発だからまあ、そういうことでしょ
861名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:26:24.67ID:mvA9kSEw0NIKU RTコアがあるのにTFLOPSをアピールする謎
ミーティングで会場を借りるならちゃんと発表会を開いた方がいいと思う
ミーティングで会場を借りるならちゃんと発表会を開いた方がいいと思う
863名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:36:26.25ID:ayk3pNXzaNIKU 高性能なのは結構だけどライバル機より早く発売しないとな箱0はPS3より遅かったらあそこまで善戦出来なかったろう
864名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 19:50:20.80ID:Urq8FnXs0NIKU866名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 20:51:39.91ID:rSJ8+9wz0NIKU >>844
ああそれ3日前にまた呟いてたのね
ちなみにDANTE ( XDK )
CPU: Custom AMD Zen 2 8C/16T @ 3.2GHz
GPU: Custom AMD Navi @ 1475MHz
MEMORY: 48GB GDDR6 @ 672GB/s
STORAGE: SSD 4TB NVMe @ 3GB/s
- 2x more memory and 2x faster bandwidth than XBX.
- Navi has 64 CUs with same tflops as GCN that would mean almost exactly 12 Tflops (~12.095), again 2x more than XBX GPU.
This is definitely going to be $499.
ああそれ3日前にまた呟いてたのね
ちなみにDANTE ( XDK )
CPU: Custom AMD Zen 2 8C/16T @ 3.2GHz
GPU: Custom AMD Navi @ 1475MHz
MEMORY: 48GB GDDR6 @ 672GB/s
STORAGE: SSD 4TB NVMe @ 3GB/s
- 2x more memory and 2x faster bandwidth than XBX.
- Navi has 64 CUs with same tflops as GCN that would mean almost exactly 12 Tflops (~12.095), again 2x more than XBX GPU.
This is definitely going to be $499.
867名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 20:59:11.60ID:Urq8FnXs0NIKU このコードネームってなんか共通点というか法則あんのかな
868名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:11:57.73ID:rSJ8+9wz0NIKU872名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:35:40.48ID:ga1akAI10NIKU アナコンダがPS5と同額だということに驚きだわ
873名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:40:00.24ID:rSJ8+9wz0NIKU874名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:40:15.96ID:V3H/Mfoo0NIKU875名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:40:15.38ID:8UhWT6O80NIKU >>860
APIって言うのはわかってるからの発言だけど?
DX12はAMDがねじ込んでNVに先行したしPS4はそれに乗った感じで成功した
今回レイトレはNVがねじ込みAMDもPC向けはDXRで統一する流れは出来てる
AMDが金かけてレイトレ拡張とかしたとしてもMSがDXRを拡張して組み込んで
貰えないならNV出し抜く事も出来ない
PCベースの企業だし最終的にWindowsの標準に出来ないと意味無いよ
APIって言うのはわかってるからの発言だけど?
DX12はAMDがねじ込んでNVに先行したしPS4はそれに乗った感じで成功した
今回レイトレはNVがねじ込みAMDもPC向けはDXRで統一する流れは出来てる
AMDが金かけてレイトレ拡張とかしたとしてもMSがDXRを拡張して組み込んで
貰えないならNV出し抜く事も出来ない
PCベースの企業だし最終的にWindowsの標準に出来ないと意味無いよ
876名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:43:35.32ID:Urq8FnXs0NIKU 限定品除けば500ドルが売れる限界って見込みなのかねえ
パッド別売りとかセコく刻んできても驚かない
パッド別売りとかセコく刻んできても驚かない
877名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 21:56:38.90ID:U6LBMSRh0NIKU 応援はするが買わん
箱ソフトはPCに対応してくれ
高スペックが必要ならそれでもいい
箱ソフトはPCに対応してくれ
高スペックが必要ならそれでもいい
878名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 22:02:36.62ID:u3lVDlY+0NIKU879名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 22:23:01.93ID:V3H/Mfoo0NIKU880名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 22:30:32.28ID:rSJ8+9wz0NIKU >>878
>PS5はAMDの第3世代Ryzenをベースとした8コアCPUと
>カスタムAMD Radeon Navi GPUを搭載
PS5がこれだけの発表しかしていない段階でアナコンダの方が上と複数報告入ってるってことは世代レベルで異なってくるということかね
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
この文書の黒ラベルには一体何が書かれているんだ?
>PS5はAMDの第3世代Ryzenをベースとした8コアCPUと
>カスタムAMD Radeon Navi GPUを搭載
PS5がこれだけの発表しかしていない段階でアナコンダの方が上と複数報告入ってるってことは世代レベルで異なってくるということかね
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
この文書の黒ラベルには一体何が書かれているんだ?
881名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 22:33:59.48ID:kZQADEwyMNIKU883名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:01:52.16ID:ZjNZXv0QMNIKU Naviのリークを持ち上げるのか
Arcturusに違いないってスタンスでいくのか
どっちなんだよ笑
Arcturusに違いないってスタンスでいくのか
どっちなんだよ笑
884名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:05:59.13ID:zVdMRPvg0NIKU885名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:13:22.15ID:PQCgywgp0NIKU まだVegaというデマを流してるのか
886名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:30:28.01ID:aNlc1RtUaNIKU 箱は積層メモリなんじゃないの?
そもそもパワーだけ見ればVegaってNaviより上でしょ?
そもそもパワーだけ見ればVegaってNaviより上でしょ?
887名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:32:16.00ID:AkjDvlu30NIKU パワー?
888名無しさん必死だな
2019/04/29(月) 23:41:51.16ID:b3cH46kR0NIKU889名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 00:09:59.48ID:seSPvd4na >>875
レイトレは昭和時代から存在する超有名なレンダリング法なんだけどね
当然世の中には腐るほどレイトレ対応のAPIやエンジンやミドルウェアが存在する
AMDもHD4800の時代にはほぼ完成の領域で対応している
DXR対応が遅れてるのは単に優先度が低いから遅れているだけ、あるいはNaviの特徴としてあえて黙秘してるか
ちなみに既存のGPUでもレイトレ自体はRadeonRayやRadeonProRenderでとっくに対応できる(OpenCL)
レイトレは昭和時代から存在する超有名なレンダリング法なんだけどね
当然世の中には腐るほどレイトレ対応のAPIやエンジンやミドルウェアが存在する
AMDもHD4800の時代にはほぼ完成の領域で対応している
DXR対応が遅れてるのは単に優先度が低いから遅れているだけ、あるいはNaviの特徴としてあえて黙秘してるか
ちなみに既存のGPUでもレイトレ自体はRadeonRayやRadeonProRenderでとっくに対応できる(OpenCL)
890名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 00:23:00.48ID:seSPvd4na >>875
Nvidiaがやってるのはレイトレを固定機能で高性能にしたから、ゲームでも使いまくろうということ
もちろん、そのためにクソほど人員とコストを使うから超大手でしか対応ができない
MSもSIEもAMDも、レイトレなんかにリソースを使いまくるつもりはなく、気休め程度に多少綺麗になればいいくらいで使う予定
FF15の惨状を見ればNVの独善とレイトレ偏重は悲劇しか産まないのは誰でも理解してる
Nvidiaがやってるのはレイトレを固定機能で高性能にしたから、ゲームでも使いまくろうということ
もちろん、そのためにクソほど人員とコストを使うから超大手でしか対応ができない
MSもSIEもAMDも、レイトレなんかにリソースを使いまくるつもりはなく、気休め程度に多少綺麗になればいいくらいで使う予定
FF15の惨状を見ればNVの独善とレイトレ偏重は悲劇しか産まないのは誰でも理解してる
891名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 00:27:24.27ID:3yeoH5D/0 PS5にレイトレ実装の話が出て来た途端に
レイトレムダ説が・・・
レイトレムダ説が・・・
892名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 00:33:02.05ID:B1D1DAMp0 MSのレイトレーシングってDXRのことて解釈でいいんだよな?
あれってより進化した光源処理っていう技術的な意味合い以上に
プログラムがお手軽に光源処理やってくれるようになるから
開発の手間が大幅に省けるって今MSが積極アピールしてるエコシステム分野の
重要案件なんじゃないの?
あれってより進化した光源処理っていう技術的な意味合い以上に
プログラムがお手軽に光源処理やってくれるようになるから
開発の手間が大幅に省けるって今MSが積極アピールしてるエコシステム分野の
重要案件なんじゃないの?
893名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 00:48:28.60ID:V6PNoR4G0895名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 01:06:45.40ID:seSPvd4na >>891
ボタン一つで簡単にレイトレ実装できるわけじゃないからな
既存レンダリングに追加でクソ面倒なレイトレをやるから手間やコストが半端なくなる
資金と人員が腐るほどある超大手以外は、最小限に使うか使わないかにしかならん
ムダ扱いも否定もしないけど、いきなりレイトレゲームばかりになるなんて思えないだけ
まあ、3年位は殆ど使われないだろうな
ボタン一つで簡単にレイトレ実装できるわけじゃないからな
既存レンダリングに追加でクソ面倒なレイトレをやるから手間やコストが半端なくなる
資金と人員が腐るほどある超大手以外は、最小限に使うか使わないかにしかならん
ムダ扱いも否定もしないけど、いきなりレイトレゲームばかりになるなんて思えないだけ
まあ、3年位は殆ど使われないだろうな
896名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 02:37:46.01ID:3yeoH5D/0 Developer Teases PS5 and Next Xbox Will Be Very Powerful
https://comicbook.com/gaming/2019/04/29/ps5-playstation-5-next-xbox-google-stadia-powerful/
開発者曰く、PS5もnext-xboxもStadiaより遥かに強力になる
Stadiaはスペック不足
https://comicbook.com/gaming/2019/04/29/ps5-playstation-5-next-xbox-google-stadia-powerful/
開発者曰く、PS5もnext-xboxもStadiaより遥かに強力になる
Stadiaはスペック不足
897名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 02:44:26.20ID:kmxX1uhca Stadiaは定期的に性能アップできるでしょ
ただStadiaの問題はそこじない
ただStadiaの問題はそこじない
898名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 02:51:53.60ID:3yeoH5D/0 >>896
Google翻訳
Googleが今年初めにStadiaを発表した後、PS5と次のXboxがGoogleの新しいストリーミングプラットフォームより強力であると主張する報告が浮上した。
ちょっと早送りしてください、そして今開発者は次世代のソニーとマイクロソフトのシステムを加えていますStadiaより強力ではなく、はるかに強力です。
3D Realmsの副社長であるFrederik Schreiberによると、SonyとMicrosoftの両社は次世代に向けて準備している大きなことをいくつか持っています。
これには、コンソールゲームをPC標準に近づけるコンソールが含まれます。そしてその結果、GoogleのStadiaはスペック的に競争することができなくなります。
「各世代のプラットフォームでは、開発環境はPC標準に近づいてきており、すべての開発者にメリットがあります」と、GamingBoltに語っている間にSchreiberは述べました。
「私たちは、次世代のコンソールの開発がより簡単になることを期待しています。それと同時に、全体的にパフォーマンスの向上が求められています。」
開発者は続けました:
「現在の世代はすでに高速ですが、現在の世代のコンソールが登場して以来、GPU、メモリ、およびCPUテクノロジは大きく進歩しています。
これにより、次世代の新しい機会がたくさん生まれてきます。」
Stadiaについて尋ねられたとき、開発者は彼がプラットフォームが現時点で非常に適切であるとは思わないことを明らかにしました、そしてPS5と次のXboxと比較されるとき、Stadiaのスペックはかなり足りません。
ご存じのとおり、今月初め、SonyはPS5のカーテンを引っ張り出し、SSDと8K解像度のサポートを含むスペックの印象的なラインナップを明らかにしました。
一方、Microsoftは次世代に向けて何を準備しているのかについては何も言っていないが、それがおそらくこのE3を変えるだろう。
Google翻訳
Googleが今年初めにStadiaを発表した後、PS5と次のXboxがGoogleの新しいストリーミングプラットフォームより強力であると主張する報告が浮上した。
ちょっと早送りしてください、そして今開発者は次世代のソニーとマイクロソフトのシステムを加えていますStadiaより強力ではなく、はるかに強力です。
3D Realmsの副社長であるFrederik Schreiberによると、SonyとMicrosoftの両社は次世代に向けて準備している大きなことをいくつか持っています。
これには、コンソールゲームをPC標準に近づけるコンソールが含まれます。そしてその結果、GoogleのStadiaはスペック的に競争することができなくなります。
「各世代のプラットフォームでは、開発環境はPC標準に近づいてきており、すべての開発者にメリットがあります」と、GamingBoltに語っている間にSchreiberは述べました。
「私たちは、次世代のコンソールの開発がより簡単になることを期待しています。それと同時に、全体的にパフォーマンスの向上が求められています。」
開発者は続けました:
「現在の世代はすでに高速ですが、現在の世代のコンソールが登場して以来、GPU、メモリ、およびCPUテクノロジは大きく進歩しています。
これにより、次世代の新しい機会がたくさん生まれてきます。」
Stadiaについて尋ねられたとき、開発者は彼がプラットフォームが現時点で非常に適切であるとは思わないことを明らかにしました、そしてPS5と次のXboxと比較されるとき、Stadiaのスペックはかなり足りません。
ご存じのとおり、今月初め、SonyはPS5のカーテンを引っ張り出し、SSDと8K解像度のサポートを含むスペックの印象的なラインナップを明らかにしました。
一方、Microsoftは次世代に向けて何を準備しているのかについては何も言っていないが、それがおそらくこのE3を変えるだろう。
899名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 05:13:32.32ID:+hcjn3aM0 機械翻訳貼るの勘弁して
900名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 05:15:13.92ID:8zO+OSlU0 >>898
リンクだけ貼ればいいから
リンクだけ貼ればいいから
901名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 06:14:11.10ID:dccIBCP40902名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 08:43:22.98ID:f/b+RFsG0 >>901
XDRはnvidiaのオウンゴールだろ
独自規格をDXにネジ込んでAMDを排除するはずが、DX12標準として取り込まれてしまった
XDRを謳う為にはDX12が必要で、そうなるとDX12対応で劣るnvidiaが不利になる
MSはDX12に積極的でないnvidiaに苛ついてたからハメた形というか、単に革ジャンがアホ
XDRはnvidiaのオウンゴールだろ
独自規格をDXにネジ込んでAMDを排除するはずが、DX12標準として取り込まれてしまった
XDRを謳う為にはDX12が必要で、そうなるとDX12対応で劣るnvidiaが不利になる
MSはDX12に積極的でないnvidiaに苛ついてたからハメた形というか、単に革ジャンがアホ
903名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 08:49:19.28ID:xIDhxYxj0 あくまでも4K60fpsがターゲットならzen2+12TのGPUで十分だろう
レイトレは両機種ともおまけレベルだろうからどうでもよい
価格が同じならあとは先に出したもん勝ちだろうな
レイトレは両機種ともおまけレベルだろうからどうでもよい
価格が同じならあとは先に出したもん勝ちだろうな
904名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 09:39:57.88ID:4qNUVhppx 結局アナルコンダの性能は大した事なかったね
次の次あたりかな無限のゲイツマネー投入は笑
次の次あたりかな無限のゲイツマネー投入は笑
905名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 09:44:00.61ID:kFdYOpTL0906名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:16:32.27ID:G/IWj70c0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1118213043035545602/pu/vid/1280x720/Gc6YoS-LU5BGzTUQ.mp4
これ見るともう何やっても性能じゃ勝てそうにないので別のところに予算使った方がいいよ
これ見るともう何やっても性能じゃ勝てそうにないので別のところに予算使った方がいいよ
907名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:31:14.48ID:jiZx43NS0 >>1みたいに「PS5の方がXbox2より性能高いよ」ってはっきり言ってるリークが1つでも出てこない限りはねぇ
908名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:31:14.90ID:+hcjn3aM0 雑コラムービードヤ顔で貼るのやめてくれw
909名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:40:20.60ID:UmG1fNnnd 値段もパーツもほぼ決まってんのに性能逆転するなんてないでしょ
リーク外れてPS5がHDD 箱がSSDエリートコントローラ付きでもない限り
リーク外れてPS5がHDD 箱がSSDエリートコントローラ付きでもない限り
910名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:45:57.51ID:T1RdCRQ/a 公式がお漏らししたPS5のスペック見て箱のが上と言ってるのだからそれ以上深掘りしても時間の無駄だよな
おれらの出る幕はねえよ
あとはどんなサービス、機能、ソフトが出てくるのか服を脱いで正座して待機するだけ…
おれらの出る幕はねえよ
あとはどんなサービス、機能、ソフトが出てくるのか服を脱いで正座して待機するだけ…
911名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 10:58:57.92ID:2DNCzxwsM PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
912名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:01:31.83ID:1wx+Nuot0913名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:03:55.58ID:mXHIosUh0 だからこそMSはもう二度と同じ失敗しないでしょ
914名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:07:00.27ID:G/IWj70c0915名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:10:08.29ID:G/IWj70c0 スカーレットは逆鞘前提。しかしそれは損失ではなく投資である。
https://generacionxbox.com/albert-penello-perdidas-xbox-scarlett/amp/
https://generacionxbox.com/albert-penello-perdidas-xbox-scarlett/amp/
917名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:15:42.01ID:040FbQgq0918名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:22:34.99ID:mP9uxWsHM PS5の仕様がチラ見せされた直後に言うのが違和感あるというか
箱だけじゃなくPS5のスペックも完全に把握してない限り、こんな事は言えないだろ
そんな奴いるの?
箱だけじゃなくPS5のスペックも完全に把握してない限り、こんな事は言えないだろ
そんな奴いるの?
919名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:25:44.63ID:2SXR031M0920名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:29:03.69ID:+CPFjv8Q0921名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:33:15.05ID:Co3/KBwf0922名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 11:33:37.42ID:WbdPkhso0 とにかく買わせてサブスクリプション入れされたら勝ちのロックハートは逆鞘ありそうだけど
アナコンダはそんな無理しないんじゃないのかなあ
アナコンダはそんな無理しないんじゃないのかなあ
923名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:15:45.44ID:94B4kDJ80 8コアZen2、3.2GHz
カスタムNavi GPU、56CU、1.8GHz、12.9TF、RT(レイトレーシング)はバード
ウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
24GB RAM(RAMの種類とバンド幅は説明なし)
カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
PSVR2については全く説明なし。
PS4は後方互換。ブーストモードが作動する。PS3互換はPSNowを利用しろ。
(GPUは14TFの噂があったからか)皆が思っていた程のパワフルではないが、
ボトルネックが発生しないようにバランスを取ったらこうなった。
カスタムNavi GPU、56CU、1.8GHz、12.9TF、RT(レイトレーシング)はバード
ウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
24GB RAM(RAMの種類とバンド幅は説明なし)
カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
PSVR2については全く説明なし。
PS4は後方互換。ブーストモードが作動する。PS3互換はPSNowを利用しろ。
(GPUは14TFの噂があったからか)皆が思っていた程のパワフルではないが、
ボトルネックが発生しないようにバランスを取ったらこうなった。
925名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:23:39.21ID:VlT5fa9Y0 箱はONEXで充分なんだよな
PS5はPROが嘘4k出しVRボッケボケだから意味があるが
箱を次世代機にする意味あるのか
PS5はPROが嘘4k出しVRボッケボケだから意味があるが
箱を次世代機にする意味あるのか
926名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:25:54.44ID:dccIBCP40 最近出たPS5のリークがから見るとソニー自慢の高速SSDがハッタリで
Intel Optane Memoryの亜種って事は分かったな
既存の物をパチってオリジナル騙るのも何時もの事だがソニーらしくて安心した
Intel Optane Memoryの亜種って事は分かったな
既存の物をパチってオリジナル騙るのも何時もの事だがソニーらしくて安心した
928名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:28:22.76ID:VlT5fa9Y0 まあサーニー発言でPS4互換確定しだだけで十分じゃないか
これで完全互換じゃなかったらサーニーが詐欺師になるが
これで完全互換じゃなかったらサーニーが詐欺師になるが
929名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:30:42.41ID:1Lo+fDXpM バードウェア🕊
930名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:33:21.01ID:2SXR031M0 >カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
HDDとペア?SSHDみたいな?
HDDとペア?SSHDみたいな?
931名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:40:07.89ID:WbdPkhso0 単に二つ付いてるだけと違うか
システム+小容量のSSDに「ゲームいっぱい入りますよー」保持のためのHDD
システム+小容量のSSDに「ゲームいっぱい入りますよー」保持のためのHDD
932名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:45:05.63ID:35QtbQEq0 ウワサは信用出来ない
935名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 12:58:28.56ID:HOBbkVypa936名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:01:47.83ID:HOBbkVypa XBOXの方が1.5倍や2倍も性能が上で低価格なら勝負になるかもね
まあ無理だろ
まあ無理だろ
937名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:03:02.54ID:JR9wZLqS0938名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:11:35.06ID:LHr4eEic0 パズルゲーに高性能はいらねーし
939名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:24:27.24ID:2SXR031M0 パズルゲ−しかしない人なんだな
940名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:33:55.77ID:PP6DtMVq0 >>928
全てのPS4タイトルを完全な状態で互換するとは一言も言ってないのでセーフ
全てのPS4タイトルを完全な状態で互換するとは一言も言ってないのでセーフ
941名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:36:08.97ID:KNr+fBzJ0 でも2種類用意すると結局ソニーのネガキャン部隊の餌になるだけやろな
アナコンダがどんだけ綺麗でもロックハートのスクショを次箱全体として比較してくるぞ絶対
アナコンダがどんだけ綺麗でもロックハートのスクショを次箱全体として比較してくるぞ絶対
942名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:39:30.17ID:B1D1DAMp0 >>941
2種類用意なんて最初に始めたのPS4だし、PS5でもどうせやるでしょ
ソニーの嫌がらせなんてどんな些細なことでも付け込むし、
付け込む隙が無かったらねつ造するだけなんだから相手にするだけ無駄
2種類用意なんて最初に始めたのPS4だし、PS5でもどうせやるでしょ
ソニーの嫌がらせなんてどんな些細なことでも付け込むし、
付け込む隙が無かったらねつ造するだけなんだから相手にするだけ無駄
943名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 13:44:21.55ID:opd0w1HG0 相変わらずソニーと戦うことしか頭にないし
次世代もずっとこんな感じなんだろうな
基地外ゴミ箱信者の数はさらに1/100くらいに減るだろうけど
次世代もずっとこんな感じなんだろうな
基地外ゴミ箱信者の数はさらに1/100くらいに減るだろうけど
944名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 14:13:50.90ID:NPxTSWTS0 ゴキ脳ではそんなふうに歪んで見えるのか
もう手遅れだから死ねばいいのに
もう手遅れだから死ねばいいのに
945名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 14:21:47.19ID:dccIBCP40 次世代機を買うとなったら高性能な方を買うね
PS5が上ならPS5だしXboxが上ならXbox だよ
次世代機用のゲームやるのに性能低い方でとか有り得ない
新作遊びながら旧作もやるなんて程ゲームに時間も割けないしね
でもファーストのゲームで結局両方とも買うとかになるんだよ
PS5が上ならPS5だしXboxが上ならXbox だよ
次世代機用のゲームやるのに性能低い方でとか有り得ない
新作遊びながら旧作もやるなんて程ゲームに時間も割けないしね
でもファーストのゲームで結局両方とも買うとかになるんだよ
946名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 14:30:50.52ID:MofHS9zU0 今世代はじめにそれ言えてたら
Kinectなんてゴミクズハード買わずにすんだのにな
MS狂信者ってつれーわ
Kinectなんてゴミクズハード買わずにすんだのにな
MS狂信者ってつれーわ
947名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 14:34:34.49ID:1tos+0fwd ボダランリマスターのセール来てるね
さすが箱ストア
さすが箱ストア
948名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 14:55:17.47ID:KNr+fBzJ0 戦犯はドンマトリックだったが
今回はスペンサーだからなんとかなりそう
今回はスペンサーだからなんとかなりそう
950名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 16:40:53.86ID:nczE1jsVa んー、マジメに考えてアナコンダはスタックドメモリになってるんじゃないか?
このくらい仕掛けてこないとアナコンダの方が上と即答できないだろう
このくらい仕掛けてこないとアナコンダの方が上と即答できないだろう
951名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 16:53:54.97ID:WW2CYx0q0952名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:03:26.91ID:HOBbkVypa 勝負にならんだろ
次世代で一番重要な性能である4k 60Hzの性能をPS5で抑えるんだから、それ以上の性能とかニッチ過ぎて殆ど誰も相手にしないぞ
次世代で一番重要な性能である4k 60Hzの性能をPS5で抑えるんだから、それ以上の性能とかニッチ過ぎて殆ど誰も相手にしないぞ
953名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:07:03.96ID:1tos+0fwd だからと言って「やめます」とはならんだろw
954名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:07:23.70ID:JLT9YC4Za 4Kで60fps固定はムリだろ
上を目指すのは悪いことではない
上を目指すのは悪いことではない
955名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:18:45.29ID:wiaHPQw30 断言するけどPS5のゲームは4K60fpsにならないよ
956名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:21:29.61ID:3wk4gQRM0957名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:22:19.04ID:vavnG4zod グランツーリスモさんを苛めるなよ
958名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:28:26.30ID:B1D1DAMp0 いやどう考えても次世代機はネイティヴ4K60fpsが最低ラインの当たり前だろ
XBOXはすでにoneXで4K30fpsを当たり前にしてんのにネイティヴ4K60fpsも出せなきゃ新型出す意味ねぇじゃん
ソニーだっていくらなんでもライバルにそこまで先行かれてんだからネイティヴ4K60fpsが最低ラインって認識ぐらいあるだろ
XBOXはすでにoneXで4K30fpsを当たり前にしてんのにネイティヴ4K60fpsも出せなきゃ新型出す意味ねぇじゃん
ソニーだっていくらなんでもライバルにそこまで先行かれてんだからネイティヴ4K60fpsが最低ラインって認識ぐらいあるだろ
959名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:28:51.31ID:WW2CYx0q0 箱ブランドの売りは同世代機に性能で勝ってることだからな
初代箱は最後発だけどGCに勝てたし箱○がPS3と互角だったのも性能で勝ってたから
前世代と同じ失敗はしないでしょ
素人目には大して変わらないレベルの差しかなくても
PSは代々性能詐欺で大衆に高性能だと印象を擦り付けるから
劣っていると一度レッテルを貼られたらPS2対ドリキャスやPS4対箱1みたいになるよ
初代箱は最後発だけどGCに勝てたし箱○がPS3と互角だったのも性能で勝ってたから
前世代と同じ失敗はしないでしょ
素人目には大して変わらないレベルの差しかなくても
PSは代々性能詐欺で大衆に高性能だと印象を擦り付けるから
劣っていると一度レッテルを貼られたらPS2対ドリキャスやPS4対箱1みたいになるよ
961名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:45:23.87ID:TVHV/OY50 正式発表前に既に負けが確定したハードってPS5哀れ過ぎるだろ
962名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:45:33.73ID:XALOhEBx0 ハードは逆鞘でも、今の時点で13の独占スタジオあって
E3で新たに3,4スタジオの買収を発表するらしいので
少なくともXboxやWin10向けに16,7の大型独占タイトルが出る
そしてゲームパスもあってロックハートもあるので
そっちで稼げるのでハードの逆鞘は帳消しにできるだろうという計算だろうな
E3で新たに3,4スタジオの買収を発表するらしいので
少なくともXboxやWin10向けに16,7の大型独占タイトルが出る
そしてゲームパスもあってロックハートもあるので
そっちで稼げるのでハードの逆鞘は帳消しにできるだろうという計算だろうな
963名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:53:17.20ID:vavnG4zod もう箱売る気ないから逆鞘なんじゃないの
PS、PC、スイッチで稼ぐわって方向のためにスタジオ買ってる
PS、PC、スイッチで稼ぐわって方向のためにスタジオ買ってる
964名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 17:58:49.31ID:cmj9tMibM そのように推測した理由を言ってみて?
966名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 18:28:44.55ID:4xZt8AfTd967名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:08:30.61ID:Ypp3JTU40 Klobrilleがreseteraのモデレーターに>>1の証拠を送って
「マジやんけ」って認めさせたらしいけど何を送ったんだろ?
「マジやんけ」って認めさせたらしいけど何を送ったんだろ?
968名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:29:19.02ID:G/IWj70c0 この文書の無修正版を送った
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5CFFQSXoAIsF-r.jpg
969名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:32:57.45ID:9y60qYZ2a 取り合えず打つ手が無いからハッタリかましました、てのがバレバレ
971名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:53:56.62ID:zn500OwCx >>130
独禁法には気を付けなきゃいかんけどな?
独禁法には気を付けなきゃいかんけどな?
972名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:54:31.16ID:9rcm3xNH0 そりゃあとから出すなら性能で上回らないと話にならないでしょ
973名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:55:58.19ID:zn500OwCx >>970
とりあえず来年まで開発費300億だけどAPU焼き直す位は楽勝だろ?
とりあえず来年まで開発費300億だけどAPU焼き直す位は楽勝だろ?
974名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:56:59.14ID:IfPHVz6y0975名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 19:59:44.31ID:I4oOZMYa0 西川善司の3DGE:無茶を承知で「PS5」の姿を予想してみる。
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
976名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 20:06:11.19ID:hny+bWCiMBYE 各MSハードの発売日は異なるのか!?
977名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 20:12:45.95ID:HOBbkVypaBYE Freesync対応だろうから30fps以上あれば快適なゲームができるだろ
978名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 20:30:19.54ID:+SMbUwL/0BYE Freesyncってそういう魔法じゃないからw
979名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 20:58:58.61ID:G/IWj70c0BYE >>974
いや、GPUはNaviベースだろう
CPUはZen2で間違いない
それ以外ではっきりと先進的かつパワフルと分かるとすれば、メモリのところに「3D Stacked」という記載がある以外考えられない
ロックハートとアナコンダでメモリの伏せ字の長さが微妙に違うように見える
これは恐らくロックハートが「GDDR6」でアナコンダが「3D Stacked」とかだろう
最下層のダンテの伏せ字もCPUとGPUはアナコンダベース、メモリはまだロックハートベースといった記載じゃなかろうか
いや、GPUはNaviベースだろう
CPUはZen2で間違いない
それ以外ではっきりと先進的かつパワフルと分かるとすれば、メモリのところに「3D Stacked」という記載がある以外考えられない
ロックハートとアナコンダでメモリの伏せ字の長さが微妙に違うように見える
これは恐らくロックハートが「GDDR6」でアナコンダが「3D Stacked」とかだろう
最下層のダンテの伏せ字もCPUとGPUはアナコンダベース、メモリはまだロックハートベースといった記載じゃなかろうか
980名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 21:14:11.12ID:4xZt8AfTdBYE981名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 21:17:41.15ID:LOqj9SqBaBYE あー、アナコンダだけ積層メモリはあるかもしれんね
で、レイトレはソフトウェアベースと
で、レイトレはソフトウェアベースと
982名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 21:38:33.73ID:DyGk7TPD0BYE PS5が何のメモリを載せるかまだ分からんけど
そのStackedメモリとやらがアナコンダに載れば圧倒できそうなの?
そのStackedメモリとやらがアナコンダに載れば圧倒できそうなの?
983名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 21:46:18.70ID:G/IWj70c0BYE もしPS5がGDDRならメモリ帯域は圧倒
ProとXの差どころではない
あとはNaviの性能次第
TFlopsが上がるほどメモリ帯域はでかくないとボトルネックになるのでね
フィルがよくバランスバランス言ってたけどこの片方でかくてもダメだよという話
ProとXの差どころではない
あとはNaviの性能次第
TFlopsが上がるほどメモリ帯域はでかくないとボトルネックになるのでね
フィルがよくバランスバランス言ってたけどこの片方でかくてもダメだよという話
984名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:04:02.53ID:DyGk7TPD0BYE そうなのか
もしかしてサーニーが先に爆速SSDをアピールしたのは
その情報を握ってたからかな?
もしかしてサーニーが先に爆速SSDをアピールしたのは
その情報を握ってたからかな?
985名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:19:07.03ID:dccIBCP40BYE >>984
サーニーの発言をよく読むとZEN2、Navi、SSD以外はまともに答えてない
自慢出来そうな部分がSSDしか無かったとも言えるんじゃ無いか
ZEN2とNaviの独占は不可能だしね
後ゼンジーの予想全て実現したら599$とか平気で行くな
サーニーの発言をよく読むとZEN2、Navi、SSD以外はまともに答えてない
自慢出来そうな部分がSSDしか無かったとも言えるんじゃ無いか
ZEN2とNaviの独占は不可能だしね
後ゼンジーの予想全て実現したら599$とか平気で行くな
986名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:19:16.56ID:r5KPpBDN0BYE987名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:26:07.35ID:oJIr5fUJ0BYE988名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:43:55.54ID:4xZt8AfTdBYE SSDの速さはあまりメモリとは関係ないと思うけど
PS5のメモリ部分はHBMとGDDRで決め兼ねてるんじゃね?
HBMはMS含めてコスト面でハードル高いし
最後の最後でどちらもHBMになりそうだけどそんな展開はMSも予想付くだろうしもっと確固たる何かを持ってなければ箱のが上です!なんて言い切りできないだろうし
PS5のメモリ部分はHBMとGDDRで決め兼ねてるんじゃね?
HBMはMS含めてコスト面でハードル高いし
最後の最後でどちらもHBMになりそうだけどそんな展開はMSも予想付くだろうしもっと確固たる何かを持ってなければ箱のが上です!なんて言い切りできないだろうし
989名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 22:59:44.32ID:lYRCbMokaBYE HBM、アナコンダ…
胸アツやなぁ…
確かに思い返してみればMr.XBOXことフィルスペンサーがAMDのカンファレンスに登壇した時もHBM搭載の商品をお披露目した時やったなぁ
あんな頃からAMDとHBMについてイチャコラ設計してたかと思うと…
くぅ〜胸アツやなぁ
胸アツやなぁ…
確かに思い返してみればMr.XBOXことフィルスペンサーがAMDのカンファレンスに登壇した時もHBM搭載の商品をお披露目した時やったなぁ
あんな頃からAMDとHBMについてイチャコラ設計してたかと思うと…
くぅ〜胸アツやなぁ
990名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 23:32:59.18ID:7j1XEiqJ0BYE もうCS機への情熱みたいなの無くなったからどうでもいいな
次世代Xboxはロンチに買いたいようなゲーム機を頼むわ
しかし箱1は本当に酷かったわ
結局買わずに終わりそうだ
PS4やswitchも当然買ってないし
次世代Xboxはロンチに買いたいようなゲーム機を頼むわ
しかし箱1は本当に酷かったわ
結局買わずに終わりそうだ
PS4やswitchも当然買ってないし
991名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 23:34:10.69ID:g5MZ40id0BYE 399ドルだと逆ザヤかダンピングだね
993名無しさん必死だな
2019/04/30(火) 23:58:30.26ID:K1wS8WFD0BYE 次世代XBOXでPS5をボコボコ頼むぞ。PS嫌いなので
994名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:03:55.75ID:/l3LXGW200501 >>993
日本でそれ言う勇気w
日本でそれ言う勇気w
995名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:17:10.96ID:CxTJWWgT00501 サーニーが先にZen2、Navi、レイトレ対応だの発表しちゃったから
MSがE3で「Zen2、Navi、レイトレ対応!」なんてドヤ顔で発表しても何のインパクトもない
「アナコンダ(笑)とか言ってんのにPS5スタンダードモデルと同じぐらいの性能なのね」って思われて終わる
それを跳ね返す爆弾をMSが用意してくれてたらいいんだけどな
MSがE3で「Zen2、Navi、レイトレ対応!」なんてドヤ顔で発表しても何のインパクトもない
「アナコンダ(笑)とか言ってんのにPS5スタンダードモデルと同じぐらいの性能なのね」って思われて終わる
それを跳ね返す爆弾をMSが用意してくれてたらいいんだけどな
996名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:26:06.49ID:Err7dYU9d0501 naviといっても10と20じゃ性能差大分あるけどな
997名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:29:57.03ID:knP7IR5i00501 本体サイズ的にゲーム機にハイエンドGPUは絶対に載らないからな
熱処理が間に合わん
熱処理が間に合わん
998名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:31:46.94ID:oN4dhjMG00501 開発機ある時点でこんだけ箱のほうが性能高いって情報でまくってる時点でほぼ確定っぽいな
999名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 00:34:20.36ID:SzHhOSn200501 次スレ
次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1556637588/
次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1556637588/
1000名無しさん必死だな
2019/05/01(水) 01:14:44.76ID:qIUWlCs+00501 令トレーシング
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 50分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 50分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米製自動車 “日本でほとんど売れず” トランプ大統領が問題視 [香味焙煎★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、価値ある四球で勝利貢献! 父として初の試合で3打数無安打1四球 試合前には仲間から祝福 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】北川景子、フジテレビ生放送出演を当日見送り 「声が出なくなり」主演ドラマ関連で4番組に出演予定もキャンセル [冬月記者★]
- 【芸能】スギちゃん「これ爆発寸前なんじゃないの?」モバイルバッテリー膨張で悲鳴 [湛然★]
- 【安倍晋三】他人の「記憶に強く残りやすい声」を持つ人がいると判明 [402859164]
- 宮沢博行「安倍派は団結力が低かった。親分の言うことは聞かないし、つまらない人間しかいなかった」 [884040186]
- 旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]
- ホンダ・フィットの新型、とんでもない顔になる [838847604]
- 【リベンジポルノ】八代亜紀さんのヌード写真 本日発売
- 「政治系切り抜き動画」終わる、公職選挙法に抵触する恐れがあるため [358959866]