X



海外掲示板「ダークソウルはJRPGか?」 JRPGって結局なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:40:30.88ID:gDBg2psC0
ダークソウルはJRPGか?

はい 33%
いいえ 67%
https://www.resetera.com/threads/is-dark-souls-a-jrpg.223594/
2020/06/11(木) 15:41:35.90ID:qbvNTmEP0
ゲハでJRPGの話してる時よく出てくるからJRPGと思ってるニトが多いんじゃないの?
3名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:42:08.24ID:1G0sBChLr
あんまり厳密に定義されてないよな
最初は蔑称のように使われてた
2020/06/11(木) 15:42:14.28ID:rZW2YL2f0
ドラクエフォロワー
2020/06/11(木) 15:42:53.37ID:p7OeJpiu0
いいえ
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:43:36.95ID:S7D0yYeB0
シコれるキャラがいるか居ないか
(女客目線含む)
マジでこれしかないと思ってる
7名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:43:48.24ID:XgYnkj7h0
ウィザードリーとウルティマとファンタジーパクってそこから全く成長しないゲームシステムと個人的には定義してる。
2020/06/11(木) 15:44:05.43ID:qTx9q2sZ0
>>2
最初の死者は関係ないだろ
いい加減にしろ
2020/06/11(木) 15:45:15.79ID:rZW2YL2f0
日本でドラクエが流行ったときに便乗して大量の亜種が出て
その亜種の流れを汲むものをまとめてJRPGとした

ドラクエのアプローチはRPGのほんの一部だったので
向こうからすると極端に偏った大規模ジャンルに見えたわけだな
2020/06/11(木) 15:46:09.51ID:h5KHyVH20
JRPGオタクがゴロゴロチャンバラ人気にあやかってマウントするために無理やりJRPG扱いしてた感じだな
2020/06/11(木) 15:47:20.24ID:BNok9mFa0
コマンドRPGの蔑称でしょう
12名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:47:58.34ID:S7D0yYeB0
レベル上げれば誰でもラスボス倒せてエンディング見れる
可愛い少女キャラ&かっこいい少年キャラがいる

以上
よってダクソはJRPGではない
13名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:48:47.53ID:1G0sBChLr
URL見たらめっちゃ議論してるから海外の連中もわかってないんだな
2020/06/11(木) 15:49:13.79ID:6kIYBa+p0
文字だけで判断したらフロムは日本のメーカーだしJRPGで間違いない
まぁでも一般的に認識されてるJRPGはキャラやストーリーがアニメチックなオタっぽいRPGを指してると思うんで
そういう意味ではダクソはJRPGではない
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:49:19.54ID:/BrujnSj0
JRPG特有のきもさはないかもな
2020/06/11(木) 15:49:49.68ID:sjSduQyg0
もともとはーコマンドあーるぴーじーをひにくる言葉―として―生まれたからーーーー
17名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:50:18.96ID:dcwnlAQG0
別称なんだから外人から見てキモければそう呼ぶだけよ
2020/06/11(木) 15:50:58.69ID:BNok9mFa0
ほんま外人ダークソウルすきやな
こないだのXBOXのショーケースでもコメントエルデンリングだらけだったし
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:51:39.52ID:R074yUN+M
ダクソはARPGだろ
2020/06/11(木) 15:52:00.65ID:ZMkV15My0
というか日本でのJRPGの最初って
PSPだかのクソゲー三流メーカーがこれが「JRPG」とかブランド立ち上げた事じゃね?

悪い意味でのJRPGをファルコムの近藤とか言うアホが
【JRPGファンは通常PlayStationプラットフォーム上でプレーします。】
だの表立って使い始めたのがマジで糞間抜けだと思う
2020/06/11(木) 15:52:29.96ID:+xYPRl9f0
イギリス辺りのJRPG紹介動画でモンハンはJRPG扱いされてたから
コマンドは関係ないっぽいぞ
22名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:32.84ID:fF4FiR230
アニメ・マンガ要素が強いRPG
2020/06/11(木) 15:52:34.12ID:rAJlEHEO0
だれが最初に言い出したのか知らんけど日本のRPGってだけでしょ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:56.42ID:S7D0yYeB0
ポケモンがJRPGと認められないやつの心理は
収集要素と対戦が主であって、レールプレイがサブだからだろう

FFは15で脱JRPGしたのに、まだJRPGとしたい層が一定数いるが、その心理は執着の一言だろうな

もうあんなゴミとっとと見限ればいいのに
2020/06/11(木) 15:54:03.82ID:rZW2YL2f0
>>20
先にJRPGって海外での呼称があって
それに便乗したのがイメージエポックやモノリスソフト
2020/06/11(木) 15:54:08.69ID:sjSduQyg0
ほんとジャンル定義君って幼稚園
2020/06/11(木) 15:54:39.79ID:qFN2zBjMd
日本でいえばラノベみたい、なろうみたいなモンで定義はどうでもいいんじゃあないのか
否定的なニュアンスはないみたいに捉えるクリエイターもいれば、んなもん気にしてられんみたいなのもいる
2020/06/11(木) 15:55:10.63ID:LSn88i+vM
日本人が作ったか否か
29名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:55:20.84ID:i+U4jZNC0
ドラクエの成り立ちの歴史見るに
日本の漫画やアニメの文化が根底にあるかどうかじゃないの
2020/06/11(木) 15:55:39.02ID:iYQWEI330
>>21
女がミニスカで大剣や大斧振り回すのがJRPG
そういう意味ではモンハンもJRPGに含まれる
2020/06/11(木) 15:55:44.43ID:rZW2YL2f0
>>21
イギリスは歴史が深いだけあってRPGの定義は緩いからな
キャラがカスタムできればとりあえずRPGなんだそうな

経験値とレベルが必要っぽい日本よりも緩い
2020/06/11(木) 15:56:38.21ID:qYO/DL0jM
明確な定義付けがされてるわけから想像だけど

海外じゃきもいアニオタが好むRPGを指す蔑称としてJRPGの言葉が使われてきたから
ダークソウルをJRPGと認めたがらない外人が多いってことかと
2020/06/11(木) 15:56:39.08ID:qFN2zBjMd
>>21
あれはあれで技がコミック的に大仰で、装備もヒロイックなのが多いしね
2020/06/11(木) 15:56:40.68ID:MRVeqVYp0
日本産のRPGなんだからJRPGで間違いない
JRPG()の方は知らん
2020/06/11(木) 15:57:41.28ID:gO8fHYuf0
ぶっちゃけ外人からバカにされてる面も強いよな
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:58:36.23ID:q2ZSMjBq0
ゼノブレ、テイルズ、ペルソナの系統だろ
ドラクエFFポケモンは違う
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:58:39.71ID:Z2VjljdR0
イメージエポックはパブリッシャとして“JRPG”とゲーム業界を盛り上げていく。
2011年以降のプロジェクトが続々発表されたイメージエポック「新作発表会 兼 JRPG宣言決起会」レポート
https://www.4gamer.net/games/124/G012454/20101124110/


こんなのもあったなぁ(遠い目)
2020/06/11(木) 15:59:00.59ID:njn1mBek0
おそらく狭義の意味ではアニメライクなゲームだろう
2020/06/11(木) 15:59:13.92ID:bCujmG6Xp
外人が考えるJRPGの一例
https://youtu.be/xSL9jaDdyFE
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:59:24.17ID:Qdiz6VbEd
日本風コマンド式ストーリー重視RPGって感じ?
まぁ好きに認定してくれればいいと思う
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 15:59:26.42ID:1G0sBChLr
前世代くらいのCOD全盛の頃とかバッシング酷かったよな
今はそういう叩きも減ってジャンルとして認められてる感ある
2020/06/11(木) 15:59:39.53ID:uVuo9vBeM
アニメ系ムービーの茶番が中心のゲーム
2020/06/11(木) 15:59:55.12ID:qbvNTmEP0
アニメライクなRPGってインディーなら日本国外からも出てるけど、あれらもJRPGに入るんか?
2020/06/11(木) 16:00:03.73ID:DGHCu40la
>>35
というか元々JRPGって蔑称だったしな
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:00:26.17ID:4J2LD4+10
テイルズとかも言われたからアクションRPGは入るよね
46名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:02:27.29ID:uU2/jvjj0
つまんない時代遅れの日本製RPGをJRPGってバカにしてただけ
2020/06/11(木) 16:03:32.17ID:gO8fHYuf0
>>44
あぁやっぱり?
神トラとかも日本産のRPGって意味じゃJRPGだけどたぶん言われてないよな
結局向こうの尺度であれこれ言われてるだけだわ
こっちもマイクラはあんまり洋ゲー扱いされないし
2020/06/11(木) 16:03:35.14ID:eHpemdWL0
JRPGなんて表現力上がって世界観やキャラが幼稚に見えるようになった
日本のRPGに対するただの蔑称だしな
2020/06/11(木) 16:03:46.18ID:cYFaQo2E0
JRPGは好きに定義すればいいが
メトロイドヴァニアとか言い出した奴はしんでくれ
2020/06/11(木) 16:04:12.97ID:04hBaCvh0
日本が作ったRPGは全部JRPG
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:04:47.43ID:5VHfoMvd0
外人的にはソウルシリーズは洋ゲーテイストだからJRPGじゃないってことでしょ
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:04:55.55ID:4QZ0qpiia
>>9
ペルソナやゼノブレみたいなDQライクでないRPGも、
海外ではJRPGとして括られるから、JRPGはそういう文脈以外でも使われてるよ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:05:28.76ID:HqUo5UKk0
FF6とクロノトリガーが下地を作りFF7でブレイクしたのが所謂JRPG
2020/06/11(木) 16:05:30.17ID:sIXv7XRg0
>>39
FFおちょくってんのか
2020/06/11(木) 16:05:41.18ID:bCujmG6Xp
>>49
ジャンル全体の傾向としては成長要素の方がメインで実質ドラキュラのフォロワーの方が多かったんだけど
敬意を表してメトロイドの名前を残した経緯がある
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:08:32.61ID:4QZ0qpiia
>>50
一番広い枠だとそうなってるなw
その一方で侮蔑的な意味を込めてJRPGって揶揄する奴もいる

結局、侮蔑的な意味でJRPGを使う奴がバカなだけだな、例えば>>46>>48のような連中
57名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:08:33.09ID:8IqNA6Oz0
そもそもRPGの定義がわりと曖昧な感じなとこもある気がする
58名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:09:06.66ID:Qdiz6VbEd
「時間さえかければ簡単にクリアできるゲーム」としての
槍玉に上がった日本産RPGに対する蔑称なんだろうな

どこかの誰かが動物の森に対して「女子供がやるガキゲー」みたいに言ってるのに近い感じか
2020/06/11(木) 16:10:38.56ID:u5+NIRHa0
子供とか未成年が主人公のゲームじゃないの
外人は可愛いって感覚がわからんらしいな
だからkawaiiって単語を面白がって連呼する
2020/06/11(木) 16:10:44.74ID:r8GChKLi0
粗製乱造しすぎて
この形式ももうチープでしかないよ
2020/06/11(木) 16:11:15.99ID:qFN2zBjMd
>>39
無造作に地面で点滅を繰り返す銃(?)をネタにしてやろーぜー
2020/06/11(木) 16:11:17.48ID:8Jvh1M1r0
お前らってスレタイ1文字目の全角スペースには気付くけどこういうパターンだと簡単に騙されるから楽だよな
2020/06/11(木) 16:11:51.48ID:DGHCu40la
>>58
それに加えて、ジャパニメーションな表現が強いのもJRPG(蔑称)の由来だな

ただ、ジャパニメーションが海外で認知されてるように、JRPGも認知されてきてて
本来の蔑称から外れてきてる感じがある
64名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:14:07.46ID:4J2LD4+10
洋ゲーも大衆化の過程でストーリーあるのはクリアできる前提の作りになっていったからな
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:14:44.51ID:Qdiz6VbEd
>>62
全角スペースあっても騙されるやつ多数いるからあんま変わらんよ
全角スペース付きは忠告してくれる人が数名いるだけだからちょっと被害者が少ないだけ
66名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:17:55.42ID:1e+ZdPb+0
日本のゲームなんだからJRPGでしょうよ
2020/06/11(木) 16:17:56.48ID:ZMkV15My0
正直洋ゲーも最近ロクなもんないの考えたら
JRPG笑ってる暇あんのかよって思うけどな
2020/06/11(木) 16:24:04.57ID:qFN2zBjMd
>>62
まあ捏造叩き誘導じゃないし、他に伸びてるのが政治関係スレって段階でゲハ的にはゆるやかな流れでええんでないか
2020/06/11(木) 16:30:01.25ID:rZW2YL2f0
>>62
一部のアホ以外は自分の意思で話題を選んでやりとりしているのであって
踊らせられてない自分に踊らされてるアホは黙って去ればいいんじゃないかな
2020/06/11(木) 16:32:46.46ID:CY12mqI70
>>11
元のスレ見たら、蔑称なんて意見は1つもないぞ。
71名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:33:10.76ID:6m1hJloN0
>>66
白人カイジん「任天堂とフロムはアメリカ企業!」
2020/06/11(木) 16:34:27.53ID:Df2JTxwh0
ゼノブレ2の映像がはじめて公開されたときに「too anime」のコメで埋まってた。
そういうことよ。
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:34:42.44ID:uvZUhxi50
「肌色」
これがないRPGはJapRPGではない
2020/06/11(木) 16:35:02.66ID:CY12mqI70
多くの外人が「JRPGじゃない、ARPGだ」って言ってるが、じゃあFF7Rはどうなる?って話になって、かなり議論が白熱してる模様
2020/06/11(木) 16:35:18.42ID:c8PUj/iT0
ジャパニーズロールプレイング
2020/06/11(木) 16:36:52.15ID:rZW2YL2f0
ゼノブレは1の頃からJRPGを目指して作られたJRPGの中のJRPG
77名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:38:18.16ID:4QZ0qpiia
>>72
いかにも表面的な部分しか見ない外人らしいコメだなあ

まあ、そこから世界200万本近くまで伸びたのは、
表面的な部分ではないものもちゃんと評価できる外人もいるってことだが
2020/06/11(木) 16:38:20.08ID:Ncqs+wKi0
日本でつくられたRPGやろ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:39:34.91ID:1G0sBChLr
はじまりが蔑称だからおかしなことになってると思うんだよな
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:40:30.82ID:NoK2YhNda
ペルソナとかキモオタ向けのゲームに対してじゃないのかな?
2020/06/11(木) 16:41:32.28ID:qFN2zBjMd
>>72
元々ゼノブレイド1からJRPGの最高傑作を作りたいって社長が訊くで言うくらいだからなぁ
2020/06/11(木) 16:41:39.28ID:cYFaQo2E0
>>55
敬意だろうが検索妨害してりゃ結局は侮辱してるのと同じ
メトロイド要素ほとんどねえんだからヴァニアライクとでも名乗っとけ
2020/06/11(木) 16:42:01.54ID:CY12mqI70
>>79
はじまりが蔑称という証拠を出せ
2020/06/11(木) 16:42:38.11ID:rZW2YL2f0
>>82
メトロイドの情報が少な過ぎて検索しづらいのはメトロイドヴァニアのせいじゃないだろう
2020/06/11(木) 16:44:25.04ID:qFN2zBjMd
>>82
わりと真面目にどういう検索をしているのかがわからない
86名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:45:16.03ID:1G0sBChLr
>>83
そう言われるとないな、すまん
でもかなり否定的に使われてた記憶が強くある
2020/06/11(木) 16:45:30.88ID:c5pUQj5ep
ゲームの面白さの中心がゲーム性じゃない
開発者の想定するプレイ時間が50時間程度
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:47:17.59ID:Fdb+2BKC0
JPRGって評価高いと思うけどな

外人は絶対に作れなさそうなのがJRPGってイメージ

日本人が洋ゲー作ってもそれなりに同じようなの作れるでしょ

でも逆は絶対におかしくなって無理
2020/06/11(木) 16:49:23.43ID:S2s0NsVo0
日本人が作ったそれなりの洋ゲーって何?
2020/06/11(木) 16:49:29.04ID:cYFaQo2E0
JRPGこそシステム的な面白さでのゲーム性重視してるだろ
クラシックスタイルの発展系だからな
2020/06/11(木) 16:51:02.76ID:5Xp2i7pJ0
JRPGって西洋では侮蔑した意味もあるからダークソウルをJRPGと呼びたくないって気持ちがあるって聞いた
2020/06/11(木) 16:52:26.06ID:Z2VjljdR0
>>89
ドラゴンズドグマ?
2020/06/11(木) 16:53:17.08ID:rZW2YL2f0
>>90
当時仕方なく簡略化し過ぎていた土台に
豪華なグラフィックを載せてるアンバランスなものだよ
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:54:21.53ID:1G0sBChLr
TESやら何やらの「本物」のRPGが世界的に台頭してきて
きみらのは別物だよねと押し出されたのがJRPGという印象がある
皮肉的、否定的なニュアンスを持ってないならジャンル分ける意味あるか?しかも国という括りで
2020/06/11(木) 16:56:25.57ID:XGYWMHZHa
>>1
JARPGな
  
JRPGってのは昔ながらのドラクエやペルソナみたいな奴の事を言う訳で
ダクソはもうどっちかというとモンハンに近いアクションゲーム
2020/06/11(木) 16:56:59.43ID:vIlwkNZH0
IRPGというと今はイースのイメージ
昔はグランディア
2020/06/11(木) 16:57:01.90ID:GIahNDgz0
JRPGの可否はヒロインの顔面積における
眼球が占める割合で定義できるのではないか
2020/06/11(木) 16:57:21.54ID:vIlwkNZH0
Jか
99名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 16:57:42.29ID:Fdb+2BKC0
馬鹿にしてる、尊重されてる どっちもあるな

好みじゃない人はバカにするのは当然で

嫌いじゃない、個性的で魅力的と思う人はいい意味で使ってるでしょ
2020/06/11(木) 16:58:05.27ID:Z2VjljdR0
ポケモンもゼルダも構造としてはロールプレイだけど
JRPGとは呼ばれることはないね
2020/06/11(木) 16:58:07.35ID:lCMBsEQxa
>>25
モノリスって便乗してたっけ
というか便乗ってどこかのメーカーみたいに宣伝に使うことだよな?
2020/06/11(木) 17:03:11.44ID:mAufbzMe0
>>36
JRPGといわれて真っ先に思いつくのがドラクエだわ
103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:04:22.41ID:sA+MeTTH0
>>100
ポケモンが除外されてるのがキモだな
やっぱりキモオタ向けか否かだわ
2020/06/11(木) 17:04:34.67ID:ZMSbnJaXd
テイルズシリーズとかスターオーシャンとかをJRPGと言われて思い浮かべる
105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:05:17.51ID:Fdb+2BKC0
日本でも洋ゲーはつまらないって言われて

売上でも全く存在感が無いし どっちもどっち

むしろ日本の洋ゲー否定のほうが激しい感じ
2020/06/11(木) 17:05:51.36ID:oX7I2tIj0
フロムで言うならエヴァーグレイスはJRPG
ダークソウルはJRPGじゃない
2020/06/11(木) 17:06:05.23ID:3X63YgW7M
JRPG宣言をイメエポがしてただろ
そういうことだ
2020/06/11(木) 17:06:35.89ID:Bczh0ozX0
>>105
おじいちゃん、いつの時代の話してるの?
日本でもGTA5やフォートナイト、マイクラ大人気ですけど
2020/06/11(木) 17:07:09.22ID:rZW2YL2f0
>>101
JRPGという一般的でない呼称に乗っかってるのは便乗と言えるだろ
2020/06/11(木) 17:07:57.35ID:+xYPRl9f0
龍が如くはJRPGでいいの?
2020/06/11(木) 17:09:45.67ID:bj3MuQ5ka
>>103
そもそもポケモンはRPGからも除外されがちだし
2020/06/11(木) 17:10:29.33ID:Z2VjljdR0
マイクラは洋ゲーだと思われてない節すらあるw

和洋でカテゴライズされないようなゲームこそ大きく売れるのだろう
2020/06/11(木) 17:12:30.64ID:u3NqB8mQ0
日本のゲームの多くはJRPGというか堀井の成功の影響受けてるよ
遊びより自分の妄想語りが好きな吟遊GM崩れ
114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:12:56.62ID:gaEc2VtB0
ゼルダはJ RPGか
2020/06/11(木) 17:14:02.26ID:cYFaQo2E0
アクションになるとそこまでJRPGと言われない気がするけど
エンカウント暗転があればJRPGの枠に入りやすい感じだな
だからテイルズオブシリーズは完璧にJRPG
それ以外ではジャパンアニメらしい雰囲気ならJRPGを名乗ったり
116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:15:00.07ID:jkbyywgE0
>>105
こういうジジイ豚って任天堂のガキハードしか触ったことないからフォートナイトやマイクラが若い人に大人気なのも知らないんだろうなあ・・・
2020/06/11(木) 17:17:28.11ID:qxBewkRoa
>>25
それをいうならアトラスだろ
118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:17:42.15ID:E0gPYx/eM
JRPGはドラクエライクなゲームって事だろ?
2020/06/11(木) 17:17:49.66ID:rZW2YL2f0
モノリスソフトがJRPGを標榜して
JRPG分野で成功しているアトラスやナムコを目標にしてるのって常識だと思ってた

https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/cafj/vol1/index.html
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/vol02.html
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
2020/06/11(木) 17:19:16.31ID:DGHCu40la
>>112
その手のタイトル作れるのが任天堂ぐらいしかいないって話だな
2020/06/11(木) 17:19:51.82ID:+aOdCcy0d
スレタイの途中に全角スペースが入ってるのか
ようやく>>62の言ってること分かった
2020/06/11(木) 17:20:45.56ID:kYpTWU730
フロムの日本語って洋ゲーのガバ翻訳に近いものを感じるんだけどあえてなの?
それとも外国で開発したものをローカライズしてるの?
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:22:49.10ID:OIAUrNdg0
ハクスラ、ダークファンタジー、死にゲー、、、
JRPGというとアニメ調トゥーン調のイメージ強いし同じRPGでも対称的だわな
ダークのDとデッドのDをかけてDRPGで良いんじゃね?
124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:24:20.59ID:X4w7z+yL0
広義の意味ではまぁJRPGだわな
2020/06/11(木) 17:24:54.44ID:0xacCzlj0
そもそも洋ゲーのRPGっていわれてもパッと思い浮かばないな
2020/06/11(木) 17:25:47.86ID:R7O8qg4F0
経験値稼ぎ等ができるか、パーティ制か、この二つを満たしてないとJRPGじゃないかな
127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:29:02.50ID:X4w7z+yL0
>>121
さすがにここに空白入れるのは普通の人もしそう
2020/06/11(木) 17:29:42.82ID:DGHCu40la
>>125
FO、TES、ウィッチャー
2020/06/11(木) 17:34:04.55ID:cYFaQo2E0
>>125
ディアブロ系とか
2020/06/11(木) 17:41:08.06ID:ncJicDz1M
Role-playing gameがどこの国の言葉だと思ってるんだろうか🤔
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:42:38.86ID:t6Fhd9nsM
洋ゲー産RPGはスキル制が多いな
132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:46:25.00ID:OnJA2cS80
ダークソウルはJRPGではなく洋ゲーかぶれゲーだ!
2020/06/11(木) 17:47:25.20ID:A4zEkslt0
ヒョロい美少年と美少女が旅するRPG→JRPGやろ・・・
2020/06/11(木) 17:49:38.54ID:4guN4ums0
ダクソってターン制みたいなもんだからJRPGっぽさもある
135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:50:59.01ID:sdNM8cGy0
ダークソウルはJRPGよ
海外ではダークソウルは日本のゲームとよく言われてる
なぜならフロムは日本の会社だから
2020/06/11(木) 17:51:42.63ID:r6tRdNXua
レベルがあったらぜーんぶRPG
137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:51:44.65ID:eu9QG+bX0
どう考えても完全にJRPGだろ
138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:53:55.35ID:VgCpdwGl0
RPGの範囲が広すぎてよくわからん
カスタムというかキャラクリ要素みたいなのがあれば戦闘システムがシューティングでもパズルでもRPGになれるのか?
2020/06/11(木) 17:54:21.92ID:DGHCu40la
>>138
頭脳戦艦ガルと聞いて
2020/06/11(木) 17:54:36.05ID:ghI93Uw60
11年前から論議されてるぞ

gyanko.seesaa.net/article/130752978.html
2020/06/11(木) 17:55:30.14ID:7lf+y2Z60
FFドラクエテイルズペルソナみたいなやつやろ
2020/06/11(木) 17:56:21.18ID:u5+NIRHa0
まぁ修学旅行のノリで世界救うやつとかやろ
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 17:57:19.78ID:sdNM8cGy0
オンで当たった外人のトロフィーを見るとJRPGをやってるゲームはこれ多い

FFシリーズ
ダクソシリーズ(一応セキローとかも入れて)

ドラクエは11あるのに1人もいない
海外でドラクエやってる外人は本当に少ない
トロフィーでそれ見かけたらその外人はレアものw
144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:00:28.26ID:szKAvSTn0
JRPGとはコマンドバトルのことである
145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:00:52.37ID:enrdkFkta
>>33
それダークソウルも同じだろ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:00:59.71ID:sdNM8cGy0
ちなみにツシマ作ったのは日本の会社か?と思ってたら違った
あれよく出来てるよな
外人が作った割には日本をよく調べて研究してる
白黒画像でやると黒澤モード?と言われてるし
2020/06/11(木) 18:01:17.11ID:jCme/3Ntd
美形な子供が主人公で、
かわいい女の子が仲間になって、
かわいいマスコットキャラがいて、
世界観は北欧を再現しようとして失敗してて、
幼馴染と冒険に出た筈が最終的に世界を救う

ってのは案外多いと思う
2020/06/11(木) 18:01:58.93ID:mnCeIe8P0
テイルズ
ゼノブレイド
ペルソナ

等、こういうアニメアニメしたやつが
どちらかというとJRPGに分類されるだろうな
2020/06/11(木) 18:02:57.61ID:mnCeIe8P0
アニメ臭いか否か

これがJRPGの定義だろうな
自分はアニメ自体が嫌いなので、
JRPGはあまり好みではない
150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:03:21.45ID:sdNM8cGy0
昨日試しに全ハードのダクソ1をやってみた
キャラレベル60にて(アノロン)

・4% 闇霊すぐ来る
・3% 闇霊4人来た(イギリス人、スペイン人、フランス人、ドイツ人)
・Xbox one 闇霊2人来た(イギリス人、USA)
・Switch 闇霊0人

4%、Xbox oneは鐘鳴ってる
3%は2回程鐘鳴った
Switch版は鐘鳴らない
2020/06/11(木) 18:03:44.12ID:QQZ415wL0
>>122
King'sFieldの時代からだしわざとだろ
152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:06:52.35ID:sdNM8cGy0
3%、Xbox one、だと20時〜0時くらいでやってみたら>>150くらい外人闇霊きたよ
あと時差もあるから土曜日の深夜1時〜3時くらいやると外人多い
Switchは人いない
白サインも無いんだよ
2020/06/11(木) 18:08:21.67ID:9EP8Qc5R0
JRPGは馬鹿にした言葉だろ 日本のRPGだってさ。プギャーみたいなもんだった
いつの日からか日本製RPGってことにされたが
2020/06/11(木) 18:09:18.83ID:r6tRdNXua
>>138
レベルの概念があればRPGだよ
冒険要素皆無でもな
155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:09:35.01ID:sdNM8cGy0
驚いたのが3%
まだ3%ダクソをやってる外人や日本人がいること
3%のダクソなんて久々に起動したわw
でも必死こいて作ったキャラを見たら懐かしかったわ
2020/06/11(木) 18:09:54.78ID:BJcFhoPAd
ダクソって日本語音声ないやん
その時点で日本のって感じはしないな
最近のは知らないけど
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:11:50.74ID:7nXQa5EEd
雰囲気だろ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:12:02.58ID:jTeRMZ2T0
>>156
だったら吹き替えがあるブラボは日本って感じなのか?
それはそれで違う気がするが
159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:12:48.37ID:Qdiz6VbEd
いわゆる王道RPGってやつと思えば間違いないか

少年から青年主人公、魔王か闇の存在がラスボス
ドラゴンが出てくる剣と魔法の世界感
ドロドロした殺戮はない、倒した敵は霧のように消えたり
回って爆発したりして死体が残らない
もちろん内臓が出たり首が飛んだり胴が真っ二つにならない
160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:14:00.70ID:sdNM8cGy0
>>156
そのゲームによるけど日本語音声は嫌だな
ダクソは得に
FF、MGS、アンチャ、トゥーム、は日本語音声がいいけど
それ以外のゲームは英語音声がいいし好き
2020/06/11(木) 18:15:13.61ID:rZW2YL2f0
王道ってスカイリムみたいなやつのことでは
162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:15:48.92ID:jTeRMZ2T0
>>161
海外的には王道かもね
指輪物語が海外的には王道だから
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:18:00.85ID:Qdiz6VbEd
>>161
日本人から見た王道ってこと
海外は海外でまた基準が違うと思う
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:18:06.03ID:sdNM8cGy0
ドラクエは音声ねえほうがやっぱいいな
165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:21:47.91ID:sdNM8cGy0
>>161
スカイリムって本当に海外で人気あるんだなと思った
>>150でオン当たった外人のトロフィーを見たがスカイリムは確実にやってる
3%の外人トロフィー見たが2012年頃にやっててほとんど86%以上になってる
また4%版もやってる
GTA4と5も多いね
2020/06/11(木) 18:21:58.55ID:prqzbbgF0
>>164
DQ11Sはオプションで音声消せますが
2020/06/11(木) 18:22:02.37ID:r8GChKLi0
やっぱり海外でも宗教になってるんだな
ダークソウルは
2020/06/11(木) 18:22:50.11ID:c5pUQj5ep
大抵のゲームは操作して楽しいゲームシステムを中心に肉付けして作ってるわけだけど
JRPGはそうじゃないから平気でクッソながい無操作のデモシーンを入れたりキャラを目的地に移動させる為になんのゲーム性もない移動シーンを入れてくる
2020/06/11(木) 18:25:54.39ID:y8gvuLXS0
JRPGの定義ははっきりしている

・ラノベのノリで少年少女が主人公
・萌声の幼女かヒロイン

これらを満たせばJRPG
何故ならこれらを満たした日本産RPGを馬鹿にする時に他との差別化(区別化)で生まれた言葉だから
2020/06/11(木) 18:26:35.54ID:bCujmG6Xp
>>165
日本でも50万本くらい売れてるから人気ゲームって言っていいんじゃないかな
2020/06/11(木) 18:30:17.88ID:iK0df+ss0
>>169
JRPGをバカにした意味で使ってるのはゲハだけだぞ
2020/06/11(木) 18:34:49.48ID:FHIeF+k0C
主人公がおっさんがどうかやろ
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:39:45.94ID:BCdPYIBe0
Anime的かそうでないか
日本製以外でもJRPGって言われる現実がある
2020/06/11(木) 18:40:50.62ID:y8gvuLXS0
>>171
元々海外で169のような和ゲーRPGを馬鹿にするのに生まれた言葉だよw
2020/06/11(木) 18:41:56.30ID:u5+NIRHa0
海外のが差別ひどいな
子供なんかも区別してたり
変に関わると重罪になるから
2020/06/11(木) 18:52:03.60ID:j0MrTfHf0
JRPGってテイルズとかファルコムとかああいうのにしか使わんだろ
大体アメリカ産だのイギリス産だのわざわざ書いたりしないでしょーよ
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 18:55:40.54ID:jTeRMZ2T0
ペルソナとかニーアはJで括られてるからやっぱ見た目だろ
2020/06/11(木) 18:56:21.35ID:8Ynm2b+I0
海外だとJRPG代表はFFと言われてるな
2020/06/11(木) 18:58:42.92ID:7eDGf9yda
JRPG
https://dic.nicovideo.jp/a/jrpg
2020/06/11(木) 19:03:24.66ID:HXgT+NoM0
やっぱでっかい剣を振り回すのがJRPG
181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:04:47.93ID:jeyXs1nT0
キモオタ向けのゲームに対してがJRPGだったよね
2020/06/11(木) 19:05:40.78ID:pjklr2H1d
33%もJRPGって認識してるじゃん
2020/06/11(木) 19:09:15.03ID:hRr3i1P30
技名を叫ぶ
名前を叫び合う
2020/06/11(木) 19:10:58.43ID:HXgT+NoM0
パッと読むと
JRPGは単に日本から生まれたRPGって概念を超えて
「そういうジャンル」を指すんだって指摘との
対立になってるな

でも最終的には日本のRPG=JRPGじゃやっぱ
つまらんし広がりがないから
ジャンル定義という事になっていくんだろう
2020/06/11(木) 19:11:32.78ID:dwoYa/kY0
デモンズもダクソも見た目が洋ゲーなだけで
敵の配置やボタンと一対一対応のアクションなどは伝統的な和ゲーの文法の上に乗っかってる

ARPGなのでJRPGと言えるか微妙なとこだけど
広義のJRPGには入る
2020/06/11(木) 19:16:43.35ID:dwoYa/kY0
anime的なのがJRPGと言っても
そういう奴らは風タクやBoTWがJRPGとは絶対に認めないからな
187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:18:24.46ID:ES1mMjBRp
単純に日本の会社が作ったRPGなだけだろ。
それ以外の意味なんてない。
グラがフォトリアルになったらJRPGじゃなくなくなるとかアホくさいわ。
188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:21:56.57ID:JCd/dKWz0
近年のJRPGと言ったらゼノブレ2だな
189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:23:14.28ID:jTeRMZ2T0
ペルソナ5RもコテコテのJRPGだったな
2020/06/11(木) 19:27:41.27ID:prqzbbgF0
>>186
ゼルダのそれはトゥーン調であっても
ジャパニメーションじゃないからだろ
2020/06/11(木) 19:27:48.87ID:CTlaH9AA0
タグの1つにはなるだろうけどアクションRPGの方が伝わり易いな
2020/06/11(木) 19:32:42.08ID:i1NIJweJr
>>39
会話シーン以外はダクソ含まれそうやなコレだとw
2020/06/11(木) 19:32:56.02ID:o2yXHXhr0
テイルズとかによくある少年少女が世界救っちゃうやつ
194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:38:46.65ID:HqUo5UKk0
アニメとカートゥーンみたいなもんだよな
日本人からしたらどっちもアニメだけど
外人的には違うものにしか見えないという
2020/06/11(木) 19:42:50.66ID:prqzbbgF0
>>194
アニメってかジャパニメーションだな
ジャパニメーションとカートゥーンは別物
2020/06/11(木) 19:43:05.37ID:bJjBHVZR0
>>39
JRPGを皮肉ったっ動画か
2020/06/11(木) 19:47:32.56ID:lfLjb1eoa
>>193
ウィッチャー3でも少女が世界救ってんのになぁ
2020/06/11(木) 19:49:48.14ID:+xYPRl9f0
>>196
これD3が出したゲームだぞ
199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:49:50.79ID:veYPXuW80
レイシスト害人のレッテルだろ
200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 19:50:20.83ID:4QZ0qpiia
>>193
ファンタジーで少年少女が世界を救うのは、昔からの伝統だよw

お前は、ナルニア王国物語すら知らん情弱なの??
201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:05:52.10ID:4QZ0qpiia
ナルニア国物語
ネバーエンディングストーリー
モモ
ハリーポッター
エラゴン
ダレンシャン
ゲド戦記
等々、
海外でも人気のファンタジーは少年少女が主人公であったり、
少年少女期の物語も丁寧に描写してるのが多いんだよ

基本的に、少年少女は、未来や可能性や生命の象徴だから、
物語の主役をやるのに適してる
202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:13:03.75ID:jTeRMZ2T0
>>197
シリは主人公っていうより最終兵器みたいなもんやし
あの世界の魔法がヤバすぎる
2020/06/11(木) 20:28:43.76ID:XnYAtEHK0
>>2
ニトが多いの笑ったw
2020/06/11(木) 20:28:54.57ID:veujZcH9a
FF、ペルソナ、軌跡、テイルズオブ等がJRPGかなあ
ドラクエはオールドスクール
ポケモンはポケモン
2020/06/11(木) 20:35:19.04ID:/SzoOs1Y0
>>201
児童小説連ねてどうした?
やたら高級志向だ大人だゲーマーだ謳ってる某ハードでアニメキャラが幼稚なことしてるからバカにされたんだよ
206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:40:18.28ID:pI1I5iA1p
これ言い出したら三國無双までJRPGになるだろ
207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:43:33.24ID:vGXppTJ70
そもそも何でJRPGなんて言われる様になったの?
208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:43:43.13ID:z5OdEcj3p
・ストーリーが一本道(行動の自由がない)
・ムービーが長い
・主人公が勝手に喋り行動を決定する
・これから戦場へ行くとは思えない軽装備(女はほぼ水着)

これらを満たしたものがJRPG
209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:35.40ID:7W4IfsLI0
JRPGって言うとドラクエやテイルズや軌跡や聖剣3みたいな感じの奴じゃないの
210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:47:52.85ID:z5OdEcj3p
>>201
中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジーに登場するモンスターやアイテムやその他もろもろの設定はもちろん架空のものなんだけど、
それでも一応のルールという決まった設定みたいなんがあるんだよ
JRPGの作者は基本的にそういうのを全く勉強せず、
ドラクエやFFをバイブルにして作ってるから海外のファンタジーファンからすれば無茶苦茶らしい
2020/06/11(木) 20:48:16.21ID:k8C+IH6K0
日本製に決まってんだろ
2020/06/11(木) 20:48:34.11ID:BbUqIs/bM
最初は年齢の若いヒョロ若造が扱えるはずのない
でっかい武器を持って戦うコマンドRPGみたいなのを
揶揄してた時によく使われていたんだけど

単語的な意味では単純に日本のRPGということになるから

揶揄のつもりで使っていた人達にとっては
ダークソウルをJRPGと呼んでしまうと
なにか違和感を覚えてしまうらしい
2020/06/11(木) 20:49:21.78ID:VOY5bHpz0
JRPGという書き方がわかりにくい
日本製RPGなのか
テイルズペルソナゼノみたいなアニオタ臭いRPGを指してるのか
2020/06/11(木) 20:49:56.90ID:7W4IfsLI0
国産RPGという枠組みで見たら
ソウルシリーズは確かにJRPGではあるな
215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 20:53:25.66ID:z5OdEcj3p
例えばスライム
日本ではドラクエの影響で弱いモンスターとして知られているけど実はドラゴン並みに恐ろしいモンスターなんだよ
あとミミックが置かれている場所もJRPGでは適当だけど本当の設定ではミミックが居座る場所にも一定の決まりがある
はっきりとは覚えていないが日光がどうたらとか湿気がどうたらとかそんな感じだったと思う
2020/06/11(木) 20:55:09.73ID:prqzbbgF0
>>213
元は後者
2020/06/11(木) 20:57:46.13ID:+xYPRl9f0
>>206
ええケツ伝はそうなるな
2020/06/11(木) 21:21:39.66ID:MRZCloch0
日本製である事を指すって言うなら、何で並行してAmericanRPGやChineseRPGやPolandRPGといった括りが出てこないんだって言うね
2020/06/11(木) 21:27:23.81ID:d5LEUMJD0
個人的イメージでは、
DQ以降のなんちゃって中世ファンタジーRPG全般かな
シャイニング、テイルズオブ、軌跡など
220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 21:41:08.57ID:sYPzIUJK0
テレネット関係者が絡んでたらJRPG
ダクソわ音楽桜庭だからJRPGだな!
221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 21:42:28.34ID:7EgwaOGp0
一般的に言われるJRPGの特徴から外れて来る和製RPGが増えて来てて
ジャンルの印象と実体の間に歪みがどんどん出来て来てるって印象 だからこういう議論が浮き出てくる
元々多種多様なゲームプレイを持つゲーム群を一纏めにしてたけど、今はもう限界が来てる
2020/06/11(木) 21:46:47.05ID:rZW2YL2f0
>>207
ガラパゴスでおかしな進化をしているように見えたから

その後はわりと統合されたと思う
2020/06/11(木) 21:56:13.77ID:uXAWRrxaa
JRPGは日本でRPGって言われてたジャンルのゲームのことでしょ
RPGの区分が海外と日本じゃ違ったから
2020/06/11(木) 21:59:02.86ID:7W4IfsLI0
頭脳戦監ガル キングスナイト レーシングラグーン

これらもJRPGというわけだな
225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:06:22.79ID:7EgwaOGp0
【JRPGというジャンルをゲームメカニクス/ストラクチャーで定義付けようとして浮き出てくる問題】

・元々和製RPGは多種多様なゲームプレイを持っているので、それら全てを1つの言葉で包括しようとすると”例外”が無数に出て来てしまう
・特定の要素のみに限定すると、西洋のRPGも”JRPG”と言える物が多数出て来てしまう
・そもそもJRPG要素として挙げられる事のいくつかは西洋のRPGの文脈から来たもの

【JRPGというジャンルを感覚で定義付けようとして浮き出てくる問題】

・アニメ絵だからJRPG→そもそもアニメ絵の定義が多種多様、何の事を指してるのか分類化されていない
・アニメ絵だからJRPGと言うのなら、TESがアニメ風のグラフィックスならJRPGと呼ぶのか?
・そもそも何故Anime RPGと使わずJapanese RPG
・アカデミックに分類出来ないのならもはやジャンルではない
226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:10:23.61ID:Q+xGQR0u0
明らかに洋ゲーの模倣だもんな

JRPGはテイルズとかだろ
227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:11:48.03ID:Q+xGQR0u0
>>225
アニメ絵はアニメ絵だろ
他になにがあるんだ 笑
典型的な定義厨の詭弁で草
2020/06/11(木) 22:14:07.70ID:prqzbbgF0
JRPGのJは、当初はジャパニメーションっつってんだろ
229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:15:51.21ID:0xU9Jtdn0
世界観が日本ぽいよね、何か昔なにかが例えてたけど
ごっちまぜの世界観みたいなんが
230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:15:54.70ID:7EgwaOGp0
>>225
スレッドをまとめてみたけど大体こんな感じで国籍派の方が筋は通っている
JRPGという言葉で連想する何かイメージはあったとしても、それを言語化して論理的に定義付け出来ないのが現状
だから学術的な意味でJRPGという言葉は完全に無意味 個々の印象や考えに基づいてる言葉と言えるだろう
231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:17:20.64ID:7EgwaOGp0
>>227
ならアニメ絵の定義をまず説明しろよ
それを行ってないから感覚派って言ってるんだろ
お前みたいな低能はアカデミックな議論では邪魔
2020/06/11(木) 22:17:41.81ID:prqzbbgF0
学術的…?
2020/06/11(木) 22:18:14.52ID:BCdPYIBe0
普段から色んなゲームに触れてれば悩まないと思うけど
234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:18:30.63ID:0xU9Jtdn0
な中国の作り方だとかラグい感じが
2020/06/11(木) 22:19:15.95ID:prqzbbgF0
速報民はジャパニメーションがわからないのか
 http://hissi.org/read.php/ghard/20200611/N0Vnd2FPR3Aw.html
236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:19:54.09ID:7EgwaOGp0
アニメ絵だからJRPG!

↑もはやジャンルでも何でもない件
237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:21:42.52ID:0xU9Jtdn0
みたワンアポハリウッド?
あれダブルとラグビーだったやん、最後救急車載せられたブラピがアイトライ言い残して運ばれて終わりなにそれ?
238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:22:19.95ID:7EgwaOGp0
俺にイチャモン付ける前に>>225の問題を解消して欲しいんだけど
これが解決出来ないから>>1のスレでも延々と議論してる訳でな

アニメ絵だからJRPGとか言うバカは只の猿だからNG入れるわ
只のアートスタイルであってジャンルでも何でもねーじゃんって
2020/06/11(木) 22:23:54.55ID:prqzbbgF0
>>238
さっきから「ジャパニメーション」って言ってるんだけれど
2020/06/11(木) 22:24:08.70ID:jpeUtJw8a
中世ヨーロッパ風味の世界のアニメ絵
未成年が大きな力と剣を振り回して大人に謎の説教

こどおじ現実に帰れ笑
241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:26:03.25ID:7EgwaOGp0
>>239
だからジャパニメーションの定義は?アニメで言ってる事と全く一緒だぞ
何で抽象論だけで言語化出来ないの?
>>1のスレでもクレヨンしんちゃんからベルセルクまで皆アニメだけど?って言われてる
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:28:28.68ID:7EgwaOGp0
Japanese RPGじゃなくAnime RPGなりJapanimation RPGなり言わないのは何でなんですかねw
2020/06/11(木) 22:29:39.88ID:jpeUtJw8a
ネットでは勇ましいけど
お前らはクラウドでもレックスでもない
TVとパソコンの前で猫背でいる汚い毛むくじゃらの小太りおっさんなんだよ
現実に帰って笑
2020/06/11(木) 22:30:14.49ID:MRZCloch0
アニメ一切関係ないけどThe Linear RPGでぐぐってみるがいいよ
2020/06/11(木) 22:32:48.57ID:dEx8fBwSa
ダ糞はRPGといいつつアクションゲーにステータス成長要素が付いてるだけで
一見見た目が似てるSkyrimとは根本的に違う
2020/06/11(木) 22:33:14.99ID:prqzbbgF0
>>242
最初からJRPG呼ばわりされてたのに
なんでわざわざ長く呼称する必要があると思ってるんだ
>>218にもかかれてるが、そもそもなんで「JRPG」だけ区別されてるか考えてみろよ
247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:34:25.35ID:7EgwaOGp0
ダクソってベルセルクの影響ガッツリ受けてるけど
ジャパニメーションって何なんだろうね
2020/06/11(木) 22:36:14.74ID:C7AHokqr0
チー牛の妄想みたいな内容なのがJRPG
実際のチー牛はポケモンもダクソもやるけど
249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:36:26.52ID:7EgwaOGp0
只の”アートスタイル”を”ゲームジャンル”って主張するのは辞めて欲しいんだけどな
しかもJapaneseみたいな至極広義的な言葉使うから更にややこしくなるって気が付いて欲しい
2020/06/11(木) 22:37:34.24ID:prqzbbgF0
日本製RPGがJRPGとするなら
なぜ他ジャンルの日本製タイトルが「J◯◯◯」に呼ばれないんだ?
251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:39:49.78ID:7EgwaOGp0
アニメ絵だからとかいうクッソ薄っぺらいワードでしかないJRPG
こんなのに振り回されるのは辞めてちゃんとRPG with Anime graphicsなり現状出来るだけ具体化させよう
252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:42:42.65ID:7EgwaOGp0
Aさん "JRPGがやりたいんだけど、何か良いの無い?"

Aさん "アニメ絵のRPGがやりたいんだけど、何か良いの無い?"


どっちの方が混乱がより少なく済むのか、猿でもわかるよね?
俺が疑問なのは何故頑なに”Japanese”ってワードに拘るのかだ

 
2020/06/11(木) 22:43:06.57ID:prqzbbgF0
ああ、要するにJRPGって単語そのものにコンプレックスがある訳な
まあそりゃあそうだろ。そもそもJRPGって>>240みたいな流れから来た蔑称だしな
ただ、ペルソナが評価されたりでJRPGの見られ方が変わって来てるからいいんじゃね?
254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 22:59:19.15ID:0ZJHmuDw0
JRPGの型ってドラクエってよりテイルズやスターオーシャン、ワイルドアームズあたりだよね
ドラクエが発端だけど進化が遅すぎて化石になった
アニメ基調のキャラクターや話、声がふんだんに使われるRPG
2020/06/11(木) 23:00:07.30ID:J7NMknwK0
あんなに重そうな鎧着てローリング回避って現実離れしてるよ
2020/06/11(木) 23:01:58.10ID:rZW2YL2f0
最初期はシステム的に化石のドラクエを揶揄してたんで
JRPGのJとジャパニメーションは関係ないよ残念だけど
257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:03:53.46ID:HyKQm9Iud
JRPGって馬鹿にされるとフロムやら持ち出してくるこの構図
あれだな深夜アニメ好きなキモオタが都合のいいときだけディズニーやらジブリを盾にする構図そっくりだな
たぶん層も一緒だと思う
2020/06/11(木) 23:05:21.58ID:pR3XnE2o0
今現在の基準で言うとアニメ系とコマンドRPGじゃねぇの
259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:06:40.21ID:7W4IfsLI0
つまりDQの事やな
260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:07:29.62ID:tNsQrbCi0
洋ゲー終わってんな


Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/
261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:07:31.70ID:BCdPYIBe0
この程度で無駄に悩むってマジでゲームしてないのな
2020/06/11(木) 23:07:33.82ID:pR3XnE2o0
ペルソナとテイルズもな
2020/06/11(木) 23:09:20.73ID:un9h6bEr0
テイルズみたいなゲーム、って言っとけばいいのじゃね?
2020/06/11(木) 23:11:30.31ID:prqzbbgF0
こっちで言うところの「洋ゲーはゾンビ撃ってばかりじゃねえか」
みたいな扱いから自然発生した呼称だからなあ(つまり元々ジャンルじゃない)
2020/06/11(木) 23:13:16.94ID:u5+NIRHa0
DQなんか受けないのはむしろ地味すぎるのかもな
どこでヒャッハーすればいいんだこれって
266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:18:52.95ID:G40JJuba0
外人てJRPG大好き過ぎへんか
コマンド戦闘、10代の少年少女が世界を救う、アニメ調、豪華声優陣のベッタベタなJRPGのペルソナがメタスコ高得点だからな
2020/06/11(木) 23:22:48.15ID:+xYPRl9f0
>>266
最初からJRPG好きな層しか買わないから点数も下がらないんだぞ
268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:27:42.81ID:G40JJuba0
メタスコってファンとかプレイヤーだけの評価って訳じゃなく
ゲームサイトにレビュー出してるゲームライターとかの評価も反映されてるんじゃないのか
2020/06/11(木) 23:29:00.59ID:rZW2YL2f0
メタスコアはメディアのレビューの方がメインだね
270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:42:00.21ID:rOa8HX4r0
>>258
となるとポケモンが該当するわけだがポケモンはJRPGではないらしい…何故だろうね
271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/11(木) 23:44:40.96ID:Tl8Ufgkv0
経験を積んでいろんなスキルやらが成長するゲームはRPG
武器の強化や性能UPも含む
2020/06/11(木) 23:47:00.06ID:u3NqB8mQ0
深夜アニメとキッズアニメやジブリが同じと思うのか?
2020/06/11(木) 23:48:12.46ID:ghI93Uw60
日本は異様にターンベースRPGが流行った
FFはやめたけど
もう基本的には幼児から小学生向けだろ
2020/06/11(木) 23:50:39.17ID:RgsU7FmR0
まあわかりやすく言えばJRPGとは漫画的なRPG
それらとは異なる海外のRPGは劇画的なRPG

海外のRPGとは理によって成立している。理は別の言い方をすれば法則
日本のJRPGと呼ばれるようなものは基本的に何でもあり
この辺は実にマンガチックでありそこに理はほぼ存在しない
それはまあ良し悪しではあるけど漫画文化で培われた日本独自のRPG観としてある意味で貴重なものだと思う
2020/06/11(木) 23:55:59.36ID:rZW2YL2f0
キャラから作るのが日本風とはよく言われるな
世界の危機が主人公やヒロインと直結してる
社会や国家はおまけでぼんやりとしてる
2020/06/12(金) 00:09:31.86ID:Ij9cXQRF0
JRPGはセカイ系なのか
2020/06/12(金) 00:12:32.52ID:SWL4UEs70
>>272
昨日の速報民(ID:7EgwaOGp0)は区別が付かなかったみたいなんだよな
2020/06/12(金) 00:17:27.75ID:TzA0iH6I0
ポケモンとゼルダが話をややこしくしてるな
定義的には該当するのにJRPGじゃないみたいだし
2020/06/12(金) 00:21:03.38ID:SWL4UEs70
>>278
どっちも深夜アニメノリなアニメじゃねーっつってんだろ
FEやゼノブレとかならわかるが
ゼルダに至っては成長要素が乏しいし
2020/06/12(金) 00:33:52.74ID:Q0lIbFtr0
https://news.denfaminicogamer.jp/column05/170905b
ゼルダがRPGじゃない理由、その他諸々
2020/06/12(金) 00:38:35.98ID:eqw62piVd
JRPGかどうかは知らんが外人にはあんなアクションつくれねえよ
世界観も洋ゲーじゃなく日本のベルセルク
アクションはモンハンに影響受けてるから日本以外では絶対に生まれなかったのは確実
間違いなく日本のRPG
2020/06/12(金) 00:42:58.07ID:9XNpOB4ba
>>279
定義を考えると深夜アニメノリなアニメって言っても感覚でしかないから
明確に定義しようとするのなんか無理だよ
2020/06/12(金) 00:44:17.56ID:eqw62piVd
ダークソウルはJRPG特有のクソでかい剣も出てくるし
デザインもよ洋ゲーのいかにもなバタ臭さはなくフォトリアルじゃなくもろベルセルク風
2020/06/12(金) 00:50:27.13ID:4VuVFfSP0
議論するために定義が必要ならその場でコンセンサスが取れれば十分
定義決めが目的だから纏まんねぇんだ
2020/06/12(金) 00:56:17.73ID:eqw62piVd
外人にはあれがWRPGに影響したとか思うんだろうか
勘違いも甚だしい
ブラボみたいな世界観やデザインは洋ゲー開発者には無理
向こうのAAA開発者は如何にリアルであるかがゲームを作る上で最優先だから
あんな見たこともない遊び心ある変形厨二武器なんてまず発想できない
2020/06/12(金) 01:20:50.08ID:9XNpOB4ba
ゲームなんか各々が日々自由に新しいものを生み出そうとしてるんだから
ジャンルを明確に定義付けする事に無理があるんだよ
必ず例外が出てくるんだから
多くの人がそのジャンルだと思ってるっていうぐらいのふわっとしたものでいい
JRPGをジャンルとして考えるとしたら多数がJRPGだと思えばJRPG
だからダークソウルはJRPGではないってことでいいと思う
2020/06/12(金) 01:43:02.56ID:oG3ZCHAx0
JRPGはドラクエみたいなやつやろ
3Dアクションとか割と最近やん
288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 03:05:07.98ID:j6b/MyOed
>>281
こいつ指輪物語もD&Dも英雄コナンもなーんも知らなさそう
そういう世界の狭いキモオタに限ってなんでも日本起源だと思ってんだよな笑
289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 03:08:12.82ID:1WmeiifYd
>>285
ジェヴォーダンの獣とかヴァンヘルシングとかヴィドックとか知らんの?
ブラッドボーンのヴィジュアルは露骨にこの辺の映画パクってるぞ
290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 06:44:02.72ID:2YMq6ajS0
JRPGの真髄は たたかうにげるじゅもんどうぐ
291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 06:45:51.31ID:rImi28mm0
ダクソのような美少女ARPGだせよ
戦闘中パンチラは必須、ボスの防具も剥がれる

これを作れよ
2020/06/12(金) 07:35:10.71ID:701WRf8vH
キャラと敵が向かい合ってたたき合うのがjrpgだぞ
2020/06/12(金) 07:48:36.76ID:Rh57vfZh0
知らんがな(*´・ω・`)
2020/06/12(金) 08:24:18.24ID:8sZ9CXSId
>>292
海外のゲームでもそういうのあるし、
日本のRPGで違うゲームもある
じゃあ、Jってなによってるじゃん
2020/06/12(金) 08:28:34.20ID:Q0lIbFtr0
何故か日本でだけ人気が高い類の、って意味だよ
https://jp.ign.com/ign-japan-open/6867/feature/ign-16
>5. 日本ほどRPGを愛する国は他になかった
>一番人気のあるゲームジャンルとしてRPGを挙げた国は、私たちの調査の中ではゼロだった。逆にあまり人気のないジャンルは?と尋ねた時の回答として挙がったのがRPGだ。
2020/06/12(金) 09:37:18.80ID:sDEkAl7e0
韓国や台湾で作られたのもJRPGって呼ぶんかね。肌色多目なRPGも出してるだろ
297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 10:16:50.30ID:owTQL7az0
ジャパニメーションは死語
外人は単にアニメという
日本人同士の会話でも
日本風のアニメで大体通じるから
大昔の言葉を引っ張り出す必要は無いよ
2020/06/12(金) 10:20:30.81ID:aYC/SxqSa
>>288
D&Dやらが好きだったおっさんとしては、スカイリム辺りで、
ああ、ついに来たかって感じだったな
299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 10:27:18.24ID:1WmeiifYd
オタクの定義を言え!
ネトウヨの定義を言え!!
JRPGの定義を言え!!!

これ言ってるのぜーんぶ同じサイドな
2020/06/12(金) 10:30:43.49ID:gZrNDRxb0
良くも悪くも独自性があったって意味なんだから
具体的なカテゴリ分けをしようとするのが頭悪いとしか

俺らが見たこともないガラパゴスな進化してるぞってのが、蔑称ともとられた初期の外人のいうJRPG
日本のRPGにしかない持ち味を活かすって意味でプラスに捉えたのがイメエポやモノリスが掲げたJRPG
2020/06/12(金) 10:31:38.25ID:8wKX1Yk+0
当たり判定とかちゃんとしてないのが洋ゲーアクションRPGかなと思う
2020/06/12(金) 10:33:11.88ID:0pS63QDDa
>>300
発端は蔑称だったから、そもそもジャンル定義とか出来る訳ないんだよな
2020/06/12(金) 10:33:24.25ID:8wKX1Yk+0
アクションゲームとして最低限の敵とのやり取りのバランスが成り立ってるのが日本ゲームで
海外のはそうなってないのが多い
2020/06/12(金) 12:50:18.18ID:Q0lIbFtr0
>>296
特徴が十分一致してればそう呼ぶよ
「日本臭い」とか「日本かぶれした」的なニュアンスを含めれば別に海外が作ってても定義範囲から外れないし

SteamとかでJRPGタグ探してみりゃ、日本語サポートしてない作品すら引っかかる
2020/06/12(金) 13:08:05.21ID:Ij9cXQRF0
なおマザーフォロワーのアンテにはJRPGタグ付いてない模様
2020/06/12(金) 14:02:21.78ID:0pS63QDDa
>>305
そもそも一部を除く大半の任天堂タイトルが無国籍デザインだからな
無論マザーもJRPGとは言われてない訳で
307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/12(金) 14:22:00.52ID:owTQL7az0
今一番日本的なRPGを出しているのはケムコ
2020/06/12(金) 14:57:43.04ID:gZrNDRxb0
>>307
一度公式にあるRPGのリストを数えようとしたことがあるんだけど120タイトルあたりで諦めた
たぶん200タイトルくらい出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況