前作から5年かけてこの体たらくなんなの?
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623809599/
ゼルダ続編、マップ使い回し確定 Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:32:49.03ID:jfc0WmFFM2021/06/16(水) 23:34:18.40ID:jfc0WmFFM
2021/06/16(水) 23:34:38.57ID:ez90Zv8d0
ツタヤ4スレみたいに発売後も晒され続けるスレ
ゴキブリ学習しないからな
ゴキブリ学習しないからな
2021/06/16(水) 23:35:49.38ID:ez90Zv8d0
2021/06/16(水) 23:36:02.46ID:Bs0Rbopi0
3スレ目か、さすがに延びるな
開発5年間もかけてマップ使いまわしは衝撃だよな
開発10年かけたゴミゲーFF15、開発5〜6年もかけてミッドガルまで&水増しFF7Rに次ぐ和ゲーの汚点
開発5年間もかけてマップ使いまわしは衝撃だよな
開発10年かけたゴミゲーFF15、開発5〜6年もかけてミッドガルまで&水増しFF7Rに次ぐ和ゲーの汚点
2021/06/16(水) 23:36:44.67ID:IYrfDZJN0
DLCレベルをフルプライスで買わせる任天堂
2021/06/16(水) 23:37:09.11ID:ez90Zv8d0
開発中のゲームの断片的なPVを拠り所にネガキャンするゴキブリを観察するスレ
2021/06/16(水) 23:37:22.04ID:rLO9398LM
さあ、どんどんハードル下がりまくるよぉ!
これでどんなのが来ても神ゲーになって
メタスコア98以上間違いなし!
これでどんなのが来ても神ゲーになって
メタスコア98以上間違いなし!
2021/06/16(水) 23:37:54.44ID:27zDUJPOM
俺の予想は地上に浮いた大地を解放して着陸?させていくストーリー。
マップ使い回しにはなるが違ったアプローチをさせられる。
マップ使い回しにはなるが違ったアプローチをさせられる。
2021/06/16(水) 23:41:40.02ID:ukufhQ7/0
使いまわし=手間を掛けてない=商品価値が低い、だなんて
いまだ発想が10年前から修正できてないんだなぁ。
人材と金をじゃぶじゃぶ使って手間だけはかけて商品価値が高いはずのゲームが集まってるPSの
今現在の惨状をみてなんで自分の価値観の古さを疑えないんだろう
いまだ発想が10年前から修正できてないんだなぁ。
人材と金をじゃぶじゃぶ使って手間だけはかけて商品価値が高いはずのゲームが集まってるPSの
今現在の惨状をみてなんで自分の価値観の古さを疑えないんだろう
12名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:41:47.83ID:nLCD0otX0 >>5
頭悪そう
頭悪そう
2021/06/16(水) 23:42:28.73ID:JcgNmMNDM
いいぞもっと醜態を晒せ
発売後に選り抜きのレスを晒してやる
発売後に選り抜きのレスを晒してやる
2021/06/16(水) 23:42:48.02ID:PBVwgaEXp
何がなんでも叩きたい人がいるよね。
わざわざゼルダ起動して写真撮ってまで。
わざわざゼルダ起動して写真撮ってまで。
15名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:43:05.94ID:nLCD0otX0 新規の部分がどれだけあるかが重要
もちろん物量=クオリティではないが
もちろん物量=クオリティではないが
16名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:45:19.16ID:nLCD0otX0 かりに地上の全てがbotwそのままでろくに手を加えられてないと仮定したらその分他の部分に力を注いでることになるから結局ネガ要素にはならない
2021/06/16(水) 23:48:38.84ID:agkPuo/00
復活して動き回るガノンドロフを高い所から探して追いかけるんだなきっと
2021/06/16(水) 23:48:58.79ID:114XBst6M
>>16
ほんとうまく隠すよね。
見せられるところしか見せてない感じがひしひしと伝わる。
さあこのあとにブレワイで言うところの3rdトレイラーが来て
世界の全貌が一気に披露されるのかと思うとワクワクする。
ほんとうまく隠すよね。
見せられるところしか見せてない感じがひしひしと伝わる。
さあこのあとにブレワイで言うところの3rdトレイラーが来て
世界の全貌が一気に披露されるのかと思うとワクワクする。
2021/06/16(水) 23:49:24.52ID:BP4Dp5hn0
ガチ糖質は違うな
早く糖尿になりますよーに
早く糖尿になりますよーに
20名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:52:13.93ID:nfqUjq3202021/06/16(水) 23:52:34.55ID:u8wdNH580
神トラ2も使い回しだったしな(棒)
22名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:55:19.45ID:7GDlFsIy0 俺はまぁマップまんま同じだとしても買うんだけどにしたら開発期間長ぇよな
言う程順調でも無かったのか情報伏せてんのか
言う程順調でも無かったのか情報伏せてんのか
23名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:56:38.72ID:+UBJxYVNp さあてゴミ虫は何回シコシコしにくるかな?
24名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:57:14.38ID:Bkt2yc4o025名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:57:49.71ID:uVi7+DWc02021/06/16(水) 23:58:59.10ID:mddt9tWc0
空の上の島には街あるのかなー?
27名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:59:40.52ID:9EGlmycSM 地上そのまま使い回し←既成事実
トレーラーに無い他の世界があるかも←憶測、願望
映ってた地上部分に真新しい場所がなく、確認されてるのは全てコピペだけなんだから、それ以外の可能性について語ってもただの空想でしかない
トレーラーに無い他の世界があるかも←憶測、願望
映ってた地上部分に真新しい場所がなく、確認されてるのは全てコピペだけなんだから、それ以外の可能性について語ってもただの空想でしかない
28名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:59:51.03ID:ncyp1Pb4d FF7R2も使い回し確定だけど同じように叩くのかな?
29名無しさん必死だな
2021/06/16(水) 23:59:55.41ID:zWOE0FWed30名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:01:03.24ID:NbY5dqEc031名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:01:42.28ID:sHmsZQ8A0 同じマップでも置いてある物や敵の種類だったり配置、もしくは主人公の能力等様々な要因で全く違う冒険ができる
それを気づかせてあげられるゲームになってると思う
それを気づかせてあげられるゲームになってると思う
2021/06/17(木) 00:01:58.80ID:KosgFIPA0
33名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:02:21.28ID:9gH+bjgwd >>22
コロナもあったし、まだトレーラーじゃなくてティーザーだから伏せてるのも当たり前だし、オープンエアーで同じ舞台の続編ってのが初めての試みだから難航もしてたかもしれないな
コロナもあったし、まだトレーラーじゃなくてティーザーだから伏せてるのも当たり前だし、オープンエアーで同じ舞台の続編ってのが初めての試みだから難航もしてたかもしれないな
34名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:03:15.07ID:sHmsZQ8A0 >>29
ブレワイ2発表前からずっと同じマップで新たな冒険をしたいって人は多かったね
ブレワイ2発表前からずっと同じマップで新たな冒険をしたいって人は多かったね
35名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:03:30.64ID:NbY5dqEc02021/06/17(木) 00:03:33.63ID:vv4AR0cS0
>>28
7の原作だとミッドガルから出たらだいぶ先まで入れなかったと思うけどR2だとすぐミッドガルに入れるってこと?
7の原作だとミッドガルから出たらだいぶ先まで入れなかったと思うけどR2だとすぐミッドガルに入れるってこと?
2021/06/17(木) 00:04:26.84ID:9gH+bjgwd
今になってあまり代わり映えしないグラの直接続編を発表するよりも、あの時点で流用続編作ってること明かして正解だと思うぞ
2021/06/17(木) 00:05:08.33ID:QnoYyyLfp
今までのゼルダに直結の続編って言うと神々のトライフォース2くらい?
あれってどうだったん?
あれってどうだったん?
39名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:05:35.08ID:NbY5dqEc040名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:05:49.18ID:9gH+bjgwd2021/06/17(木) 00:06:32.28ID:QnoYyyLfp
逆に考えると1のマップ入ってないってのも嫌ではあるな。
でも、今回のムービーで全大陸行けると分かったわけでもないからな。
ステイ豚さんはそれを武器に来年まで戦いそうだけど。
でも、今回のムービーで全大陸行けると分かったわけでもないからな。
ステイ豚さんはそれを武器に来年まで戦いそうだけど。
43名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:07:15.40ID:4+adRAl3d44名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:07:25.16ID:NbY5dqEc0 >>37
スプラトゥーン1→2くらいには進化するかな?
スプラトゥーン1→2くらいには進化するかな?
2021/06/17(木) 00:07:48.99ID:hH+KAIen0
2019年の青沼のインタビューで使い回し疑惑が浮上したときは必死に「そんなわけねーよ」と否定してたのに
手のひら返しが凄いな
手のひら返しが凄いな
46名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:08:35.54ID:sHmsZQ8A048名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:10:42.68ID:sHmsZQ8A0 >>45
地下での冒険が予想されてたけどまさか空とはね
地下での冒険が予想されてたけどまさか空とはね
49名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:12:09.88ID:G9u/plrK0 >>2
で?っていう
で?っていう
50名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:12:17.43ID:sHmsZQ8A0 新しいギミックも楽しみだな
特に液体みたいになるやつ
特に液体みたいになるやつ
51名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:12:39.05ID:G9u/plrK0 >>4
くさ
くさ
2021/06/17(木) 00:12:48.86ID:kRmehmDR0
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
来年のE3までまたお預けかと思ってたが年内にすこしづつ情報出していくのか・・・?
どの程度本社から情報もらって言ってるのかわからんけども
来年のE3までまたお預けかと思ってたが年内にすこしづつ情報出していくのか・・・?
どの程度本社から情報もらって言ってるのかわからんけども
53名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:13:22.60ID:Iv2Ks3NAd54名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:13:36.58ID:nRMgaggmM 結論:
同じハードだしDLCで十分。こんなのを新作として買わせるのは悪しきG級商法
同じハードだしDLCで十分。こんなのを新作として買わせるのは悪しきG級商法
55名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:13:51.52ID:G9u/plrK0 【2018年ゴキブリ迷言集4/28更新】
・業界人のカウンター
・PS4が人権ハードになりつつある
・勝利のラップさせてもらうわ(※以下略)
・30ドル未満で投げ飛ばされてるぞ(※英国)
・おじせって知ってる?
・馬鹿の上塗りも大概にしたら?
・wlnwlnの世界なんたよなぁ
・switchはPS4と比べて目がたんこぶだったしね
・ただし金の弾丸はありませんw
・PS4はMHWがあらゆる物を貫くダイヤの弾丸になってるけどな ちなみにダイヤはこの宇宙で一番固くて丈夫だったりする
・需要の早食いしてるだけでしたとさー
・童貞はお前らだろ 俺は今フェラしながら書き込んでいるくらいだし
・これこそスワップ訴訟
・ゲーム的に不要な要素なのに鬼の首を折ったように騒いでるのが滑稽すぎんだよな
・実績が違う、んなことも、いちいち説明しないとわからんのかこのアスペクト
・この店は金のためにゲーム売ってる感じがすんだよな 結局どっちの味方か分からない
・金のためにPSもswitchも両方売ってる死の商人ってことだよ
・プレイした奴だけが面白いって言ってるだけのクソゲーだよな
・累計限定勝負かよ 都合良すぎないか?
・実はじわ売れは悪なのだ
・スイチゅう息止めした 水泳大会だよ?
・(「そこにケチつけるようなアホはいない」に対し) → ここにいるじゃん
・コロコロコミックは任天堂と蜂蜜の関係
・無名スタジオを崇める豚哀れだな ハリウッドに作ってもらえずw(※ハリウッドをスタジオ名だと勘違い)
・MHWに数回で累計が負はたゼルタブスブス 心が悔しい涙すろ豚はスクエアエニクス批判して心癒するるのか(※以下略)
・痛い目を浴びなければならない
・すっぱいみかん
・エアプじゃなくてちゃんと実況動画見たよ
・かなりswitchの週販て怪しいもんな 裏で金渡してるのか知らんけど 俺の肌感覚では実質的にはps4が勝ってる
・初週負けたくせによく威張れるねニシ君 累計で買ったところで1勝1敗でしかないんだけど
・ジジイなのにこんな夏休みの宿題みたいので遊んでるとこ見られたら親指隠されるわ
・ぶひーぶひーぶひー。GREEは信良の会社ぶひー。 悲愴の豚に対する憐憫的感情。
・「(NintendoLaboが)売れています!」と言われて不快になる人の事も考えて下さい
・今日は木曜日だぞ? 週の後半なんだからとっくに週末だよ
・ゲハ活してないのか?
・任天堂信者、任天堂を大企業と言い張る
・10億円かけて1億円の利益じゃ大損だし
・お前がガンツだぞ買取堂
・圧顔無恥
・業界人のカウンター
・PS4が人権ハードになりつつある
・勝利のラップさせてもらうわ(※以下略)
・30ドル未満で投げ飛ばされてるぞ(※英国)
・おじせって知ってる?
・馬鹿の上塗りも大概にしたら?
・wlnwlnの世界なんたよなぁ
・switchはPS4と比べて目がたんこぶだったしね
・ただし金の弾丸はありませんw
・PS4はMHWがあらゆる物を貫くダイヤの弾丸になってるけどな ちなみにダイヤはこの宇宙で一番固くて丈夫だったりする
・需要の早食いしてるだけでしたとさー
・童貞はお前らだろ 俺は今フェラしながら書き込んでいるくらいだし
・これこそスワップ訴訟
・ゲーム的に不要な要素なのに鬼の首を折ったように騒いでるのが滑稽すぎんだよな
・実績が違う、んなことも、いちいち説明しないとわからんのかこのアスペクト
・この店は金のためにゲーム売ってる感じがすんだよな 結局どっちの味方か分からない
・金のためにPSもswitchも両方売ってる死の商人ってことだよ
・プレイした奴だけが面白いって言ってるだけのクソゲーだよな
・累計限定勝負かよ 都合良すぎないか?
・実はじわ売れは悪なのだ
・スイチゅう息止めした 水泳大会だよ?
・(「そこにケチつけるようなアホはいない」に対し) → ここにいるじゃん
・コロコロコミックは任天堂と蜂蜜の関係
・無名スタジオを崇める豚哀れだな ハリウッドに作ってもらえずw(※ハリウッドをスタジオ名だと勘違い)
・MHWに数回で累計が負はたゼルタブスブス 心が悔しい涙すろ豚はスクエアエニクス批判して心癒するるのか(※以下略)
・痛い目を浴びなければならない
・すっぱいみかん
・エアプじゃなくてちゃんと実況動画見たよ
・かなりswitchの週販て怪しいもんな 裏で金渡してるのか知らんけど 俺の肌感覚では実質的にはps4が勝ってる
・初週負けたくせによく威張れるねニシ君 累計で買ったところで1勝1敗でしかないんだけど
・ジジイなのにこんな夏休みの宿題みたいので遊んでるとこ見られたら親指隠されるわ
・ぶひーぶひーぶひー。GREEは信良の会社ぶひー。 悲愴の豚に対する憐憫的感情。
・「(NintendoLaboが)売れています!」と言われて不快になる人の事も考えて下さい
・今日は木曜日だぞ? 週の後半なんだからとっくに週末だよ
・ゲハ活してないのか?
・任天堂信者、任天堂を大企業と言い張る
・10億円かけて1億円の利益じゃ大損だし
・お前がガンツだぞ買取堂
・圧顔無恥
56名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:15:00.70ID:TLmP1yNg0 ライトなファンはまたあのキャラ達に会える、言わばクリア後の世界に期待するだろうし
ブレワイの本質を理解してるゲームマニアは新能力で世界への干渉の仕方が変わって同じフィールドでも遊びが変わることを期待してる
もちろん新しい未知のフィールドもあることが前提
相変わらず頭固くて偏屈で受け身で半端なゲーマー様()だけが取り残される、ブレワイはそういうゲームだなとつくづく感じる
ブレワイの本質を理解してるゲームマニアは新能力で世界への干渉の仕方が変わって同じフィールドでも遊びが変わることを期待してる
もちろん新しい未知のフィールドもあることが前提
相変わらず頭固くて偏屈で受け身で半端なゲーマー様()だけが取り残される、ブレワイはそういうゲームだなとつくづく感じる
2021/06/17(木) 00:15:39.42ID:LHcPeXT20
こんだけ開発期間長くて使い回しマップって前代未聞だよな
過去にこんなゲームある?ないね
10年間なにやってたんこの人たち
過去にこんなゲームある?ないね
10年間なにやってたんこの人たち
58名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:16:40.13ID:hH+KAIen0 BotWの本質はシームレスなフィールドでのノンリニアな探索だから
地上マップ使い回し確定でコアなファンはガッカリしてるよ
地上マップ使い回し確定でコアなファンはガッカリしてるよ
2021/06/17(木) 00:17:41.91ID:NX7KKEbg0
マップ使い回すなら1,2年で出せただろw
60名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:18:46.86ID:sHmsZQ8A0 新規マップに加えブレワイのマップまであるとはたまげたよな
61名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:19:35.16ID:QnoYyyLfp2021/06/17(木) 00:21:31.69ID:xlc7nZyb0
おいおい3スレ目とかどんだけコンプ炸裂させたんだw
2021/06/17(木) 00:22:18.25ID:QbjXPE4G0
うひょー、早く使い回しのマップで遊びてぇ〜って思ってる人が圧倒的大多数だなw
64名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:24:05.81ID:sHmsZQ8A0 時々本気で全マップ使い回しだと思ってそうな人いて笑う
65名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:24:27.02ID:hH+KAIen0 >>64
どう見ても地上マップ使い回しだね
どう見ても地上マップ使い回しだね
66名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:25:44.28ID:sHmsZQ8A0 >>65
だから?
だから?
67名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:25:46.29ID:QnoYyyLfp >>65
ただし全マップかどうかはわからない。
ただし全マップかどうかはわからない。
68名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:26:41.61ID:TLmP1yNg0 >>58
それは半分でしかないな、講演動画を見てくると良いよ
それにそういう要素としてもちろん新規マップもあるしね、まだ規模は不明だが
探索だけが本質なら探索し尽くしたら終わり
今でもコアなファンに遊ばれ続けてる説明がつかない
それは半分でしかないな、講演動画を見てくると良いよ
それにそういう要素としてもちろん新規マップもあるしね、まだ規模は不明だが
探索だけが本質なら探索し尽くしたら終わり
今でもコアなファンに遊ばれ続けてる説明がつかない
2021/06/17(木) 00:27:45.97ID:LHcPeXT20
70名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:28:12.81ID:sHmsZQ8A0 全マップの話を強引に地上限定にすり替えようとしてるの草
71名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:28:14.61ID:hH+KAIen0 >>68
BotWの最優先コンセプトたるノンリニアなフリーローム実現のためにゲームの各要素を組み立てたのがよく分かる講演だったな
BotWの最優先コンセプトたるノンリニアなフリーローム実現のためにゲームの各要素を組み立てたのがよく分かる講演だったな
2021/06/17(木) 00:29:08.93ID:sxidxmp+d
ポケモン金銀でカントー入ってるようなもんじゃん
ゴキブリってアホなん?
ゴキブリってアホなん?
73名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:29:36.45ID:sHmsZQ8A0 >>69
じゃあ空中マップはbotwでも同じものがあった?
じゃあ空中マップはbotwでも同じものがあった?
2021/06/17(木) 00:29:39.08ID:XIDvW7Dr0
前作マップ活用してくれて嬉しい
壊れてた建物が復旧されてたりしたら胸アツだ
牧場跡に家が建ってたりしないかな
とにかく楽しみで仕方がない
壊れてた建物が復旧されてたりしたら胸アツだ
牧場跡に家が建ってたりしないかな
とにかく楽しみで仕方がない
2021/06/17(木) 00:29:47.30ID:RBY533dhx
使い回しがネガキャンになると思ってる時点でアレ
2021/06/17(木) 00:29:58.19ID:LHcPeXT20
2021/06/17(木) 00:30:11.08ID:BD3xvZcZr
クソゲーの続編で手抜きとか最低では
2021/06/17(木) 00:32:20.22ID:LHcPeXT20
10年あればグラセフ3作分だせるよね
なのにフィールド使い回してビタロックも使い回す始末
ボコブリンも使い回しだしなんならゼルダとリンクも使い回しときたわけだ
新しい要素がひとつも無い
空飛ぶガノン城もドラクエ11のぱくりだしな
なのにフィールド使い回してビタロックも使い回す始末
ボコブリンも使い回しだしなんならゼルダとリンクも使い回しときたわけだ
新しい要素がひとつも無い
空飛ぶガノン城もドラクエ11のぱくりだしな
2021/06/17(木) 00:32:24.24ID:2IOpmQXVd
これホライゾンとかで盛大にブーメラン食らうところまでセット?
2021/06/17(木) 00:33:00.15ID:TLmP1yNg0
新能力やカスタムされたモンスター、新ギミックがあったとしても旧マップでは楽しく遊べないよ〜
これでまた受け身な遊びベタのゼルダコンプが加速していきそうな予感、世間との乖離がますます激しく…
でもせっかく新マップもあるのに遊ばないつもりかね
表面的なプレイでもそれなりに楽しめるはずだよ、一作目がそうであるように
これでまた受け身な遊びベタのゼルダコンプが加速していきそうな予感、世間との乖離がますます激しく…
でもせっかく新マップもあるのに遊ばないつもりかね
表面的なプレイでもそれなりに楽しめるはずだよ、一作目がそうであるように
82名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:02.64ID:sHmsZQ8A0 ていうかPV見るだけでも誰が嘘ついてて誰が本当のこと言ってるか分かるんよ…
2021/06/17(木) 00:33:24.99ID:LHcPeXT20
そもそもbotwでも空飛べたしな
トロッコに乗って天空駆け回ったわ 新鮮味0www
トロッコに乗って天空駆け回ったわ 新鮮味0www
84名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:33.25ID:FAX5HXChM >>78
広大???(笑)
広大???(笑)
85名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:33:55.58ID:o306Lw7d088名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:34:49.24ID:o306Lw7d0 >>83
何もない空に何かあるってだけで新鮮だと思うが。
何もない空に何かあるってだけで新鮮だと思うが。
89名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:35:09.80ID:sHmsZQ8A0 >>84
使い回しじゃないマップが見える?見えない?
使い回しじゃないマップが見える?見えない?
2021/06/17(木) 00:35:43.90ID:SzWPVgRC0
こーやってわずかな情報からネガティブ妄想してるうちが華だよね
2021/06/17(木) 00:35:59.56ID:LHcPeXT20
2021/06/17(木) 00:36:24.58ID:xT3ykmynM
『ゼルダの伝説 BotW』続編と「ムジュラの仮面」の比較について任天堂がコメント
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
93名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:36:26.45ID:o306Lw7d02021/06/17(木) 00:36:38.34ID:xlc7nZyb0
同じ地形でも敵やイベントの配置でまったく違うものになるしねえ。
使いまわし批判するならDQ11クラス判明してからにしたらどうかなw
使いまわし批判するならDQ11クラス判明してからにしたらどうかなw
96名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:37:10.54ID:o306Lw7d0 >>91
知ってるわ馬鹿
知ってるわ馬鹿
97名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:38:49.83ID:TLmP1yNg02021/06/17(木) 00:39:19.35ID:+mctOng60
まだやってるステイ豚さんw
100名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:42:17.06ID:NFaBlAH70 ネガキャン頑張ってるところ悪いが発売はまだ先だぞ
101名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:42:34.07ID:LHcPeXT20 >>93
あんな島がたくさん浮き出たら地上で暮らしてた人間死ぬに決まってるだろ?!あほなん
今回はNPCほぼ0になるだろうな
延々と使い回しフィールドを走りながらクエストマーカー追うマラソンゲーになる可能性がかなり高い
あんな島がたくさん浮き出たら地上で暮らしてた人間死ぬに決まってるだろ?!あほなん
今回はNPCほぼ0になるだろうな
延々と使い回しフィールドを走りながらクエストマーカー追うマラソンゲーになる可能性がかなり高い
102名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:43:13.92ID:NFaBlAH70 一人で3スレも伸ばしたのか。
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
103名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:04.96ID:sHmsZQ8A0 新しいフィールドを冒険するのが楽しみだ
残念ながら新しいフィールドが見えない人には無理そうだね
残念ながら新しいフィールドが見えない人には無理そうだね
104名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:48.33ID:x5drwabgd105名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:45:54.15ID:TLmP1yNg0 続編は当然新マップだろうけど旧マップでも遊べるかどうかが気になってたのでこれは朗報なんだよな
ただ新マップが浮島ってところで風タクやスカウォを連想してしまって一抹の不安はあるが
ブレワイを経験したスタッフなら上手くやってくれると期待する
ただ新マップが浮島ってところで風タクやスカウォを連想してしまって一抹の不安はあるが
ブレワイを経験したスタッフなら上手くやってくれると期待する
106名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:46:21.85ID:hH+KAIen0 >>103
完全新規マップで探索楽しみたかったから残念だわ
完全新規マップで探索楽しみたかったから残念だわ
107名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:47:59.82ID:sHmsZQ8A0108名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:48:51.89ID:o306Lw7d0109名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:09.78ID:xT3ykmynM まあ妄想で煽り合ってる頃が一番楽しいとも言いますし
4年前蔦屋スレが4つに伸びた頃が前作発売前後としては一番楽しかった頃だと思うよ。
実際に発売されて売上出てしまったらもう、そるぞれの地位関係が固定されてしまうやん?
4年前蔦屋スレが4つに伸びた頃が前作発売前後としては一番楽しかった頃だと思うよ。
実際に発売されて売上出てしまったらもう、そるぞれの地位関係が固定されてしまうやん?
110名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:12.02ID:OA+qTCem0 それではここでヨドバシアキバの陽キャコーナーと陰キャコーナーの対比をご覧下さい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606308773/
410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410
する可能性もあるだろ豚野郎
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606308773/
410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:05.51
ネットでAA発狂したところで日本でPS人気が回復する訳じゃ無いぞ
411 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/11/26(木) 11:24:43.68 ID:xKQi35xnd
>>410
する可能性もあるだろ豚野郎
111名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:49:37.08ID:Zmh/DoVT0 地形が変わるほど後の話って訳じゃないんでしょ?
112名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:50:36.54ID:hH+KAIen0 >>107
どう見ても地上マップ使い回しで残念だね
どう見ても地上マップ使い回しで残念だね
113名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:50:40.21ID:SPw/QzfRd >>32
ダクソなんてなかった
ダクソなんてなかった
114名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:52:08.52ID:sWYlTywOa >>113
ダクソ??
ダクソ??
115名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:52:13.92ID:sHmsZQ8A0116名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:54:04.10ID:hH+KAIen0 >>115
点々と浮島あるだけじゃBotW初見のワクワク感には絶対勝てないからな
点々と浮島あるだけじゃBotW初見のワクワク感には絶対勝てないからな
117名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:54:36.77ID:sWYlTywOa >>115
正直地上も変えて欲しかったな
正直地上も変えて欲しかったな
119名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:55:29.10ID:sHmsZQ8A0 >>116
まあ流石にBotwに勝とうというのは至難の業だわ
まあ流石にBotwに勝とうというのは至難の業だわ
120名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:56:06.27ID:+CzNMU/kM 英雄伝説2も地上はドットに至るまで全く一緒だったが、
実際の冒険の舞台は地下が95%でまあ続編としては問題ない作りだったしな。
実際の冒険の舞台は地下が95%でまあ続編としては問題ない作りだったしな。
121名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:58:09.88ID:+CzNMU/kM122名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:00.99ID:sHmsZQ8A0123名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:16.34ID:sWYlTywOa >>118
単純に続報が来て嬉しいから高評価とか、今後に期待したいという意味での高評価かもしれんし、マップ使い回しに対して高評価したかどうかは分からんけどね
マップ丸々一新してくれた方が嬉しいって人の方が多いと思うけどなぁ
単純に続報が来て嬉しいから高評価とか、今後に期待したいという意味での高評価かもしれんし、マップ使い回しに対して高評価したかどうかは分からんけどね
マップ丸々一新してくれた方が嬉しいって人の方が多いと思うけどなぁ
124名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 00:59:33.60ID:hH+KAIen0125名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:00:11.74ID:TLmP1yNg0 そもそも極端言えばブレワイ自体が様々な要素を上手く使い回してリソース節約&掛け算の遊びの幅を出してる作り、そういう世界ではある
アイテムの能力、世界に干渉する方法、世界の物理やルール等を変えれば遊びも変わるので
せっかく作った1の舞台を再利用しない手もないと考えるのも自然
一貫してそういうスタンスが見てとれる
もちろん未知のフィールド探索も前作と同等の規模で入れてくるだろうけど
アイテムの能力、世界に干渉する方法、世界の物理やルール等を変えれば遊びも変わるので
せっかく作った1の舞台を再利用しない手もないと考えるのも自然
一貫してそういうスタンスが見てとれる
もちろん未知のフィールド探索も前作と同等の規模で入れてくるだろうけど
126名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:00:39.83ID:LnFe5Jpl0 マップ使い回しでも面白ければいいじゃんかマップ使い回しでも
マップつkいっまわwwっっwwwwでも
マップつkいっまわwwっっwwwwでも
127名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:02:36.48ID:sWYlTywOa128名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:02:38.12ID:+CzNMU/kM >>124
がっかりの人は次の新作を待っててねって言うこと。
それで解決。
万人が納得するソフト開発計画など、エスパーがいたとしてもどのメーカーも
建てられるはずもない。
俺の言うことを聞け、それ以外の余計なことはするなは単なるクレーマー。
がっかりの人は次の新作を待っててねって言うこと。
それで解決。
万人が納得するソフト開発計画など、エスパーがいたとしてもどのメーカーも
建てられるはずもない。
俺の言うことを聞け、それ以外の余計なことはするなは単なるクレーマー。
129名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:04:04.80ID:hH+KAIen0 >>128
クソな作品出してきたら普通に批判するし、それを非難される謂れもないよ
クソな作品出してきたら普通に批判するし、それを非難される謂れもないよ
130名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:05:21.66ID:fUgu8f3i0 既存マップの冒険もあるだろうけど、ボコブリン要塞化したアレとか
モンス配置変わってるだろうから楽しめるだろ。
街一緒でも楽しめた裏ゼルダみたいな感覚かな。しかも空島あるし
モンス配置変わってるだろうから楽しめるだろ。
街一緒でも楽しめた裏ゼルダみたいな感覚かな。しかも空島あるし
131名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:05:40.72ID:V1MW6ViV0133名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:06:44.08ID:C7GIZ9g+M 旧マップ使いまわしは嘘だろ?
そんなことしたらGOTY逃すぞ
そんなことしたらGOTY逃すぞ
134名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:02.58ID:RBY533dhx 正直やけくそ気味のネガキャンに見える
とりあえず声出してこう!みたいな
使い回しってどれだけのタイトルでされてるかほんのちょっと考えたら分かる
とりあえず声出してこう!みたいな
使い回しってどれだけのタイトルでされてるかほんのちょっと考えたら分かる
136名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:23.96ID:sHmsZQ8A0137名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:07:26.30ID:h2wez1be0138名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:08:30.61ID:oc6GPg1Z0 ネガキャンしたいとして
まったく地上完全に同じで繰り返すに違いないとかいうの絶対に無理筋だってわかるだろうに
他の思いつかなかったのか?
まったく地上完全に同じで繰り返すに違いないとかいうの絶対に無理筋だってわかるだろうに
他の思いつかなかったのか?
140名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:09:01.71ID:tjZEsHWq0 閃の軌跡1〜4でマップを使いまわしてるファルコムにあやまれ
141名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:14.30ID:sWYlTywOa142名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:36.77ID:hH+KAIen0 >>132
いや出る前だろうと使い回し確定してるから普通に叩くけど
いや出る前だろうと使い回し確定してるから普通に叩くけど
143名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:45.55ID:sHmsZQ8A0144名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:11:57.34ID:Fa/vCK+d0 空中に浮かぶ島が散らばって面白いのかって不安ある
馬乗って自動運転でぼーっと平原走り回るのとかできないよね?
馬乗って自動運転でぼーっと平原走り回るのとかできないよね?
145名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:14:03.12ID:+CzNMU/kM ニンテンドウツリーハウスのトリネンさんが
トレーラーでは見せられるところだけ見せてる。
今は見せられないが新要素満載だって言ってるから前作と同じマップは「今見せられる部分」って扱いであえて見せてるってのが面白いよね。
トレーラーでは見せられるところだけ見せてる。
今は見せられないが新要素満載だって言ってるから前作と同じマップは「今見せられる部分」って扱いであえて見せてるってのが面白いよね。
146名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:14:03.20ID:xbSPT+kz0147名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:15:09.85ID:sHmsZQ8A0 >>146
スクエニ開発だとでも思ってんのか?
スクエニ開発だとでも思ってんのか?
148名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:15:35.46ID:V1MW6ViV0149名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:16:03.24ID:zEh/HKqG0151名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:18:35.24ID:+CzNMU/kM152名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:19:52.07ID:Fa/vCK+d0 >>149
まあブレワイもオープンエアーとかいって地雷臭めちゃくちゃあったしな
まあブレワイもオープンエアーとかいって地雷臭めちゃくちゃあったしな
153名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:20:10.78ID:sWYlTywOa154名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:20:57.49ID:o306Lw7d0 どんなタイトルならネタバレになるんだろう。
システムの根幹に触れるのか、ストーリーなのか…。
何かしら違う理由で地上歩けるとしたらおもろいな。
浮いた部分に何があるのかも気になるし、ゼルダがすごい大きさの亀裂に落ちてるってことは、地下もありそうだし。
システムの根幹に触れるのか、ストーリーなのか…。
何かしら違う理由で地上歩けるとしたらおもろいな。
浮いた部分に何があるのかも気になるし、ゼルダがすごい大きさの亀裂に落ちてるってことは、地下もありそうだし。
155名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:22:20.40ID:ujEGVG8b0 仮に百歩譲って全て使い回しだったとしてもその分浮遊大陸にリソースいくだけだから
なんとまぁ意味のないネガキャンだわ
なんとまぁ意味のないネガキャンだわ
158名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:24:27.09ID:Fa/vCK+d0 >>155
確かに浮遊「大陸」なら何も問題ないな
確かに浮遊「大陸」なら何も問題ないな
159名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:25:31.20ID:sWYlTywOa >>148
ネガキャンしようとしてるわけじゃなくて、純粋に思ったこと言ってるだけだよ
ネガキャンしようとしてるわけじゃなくて、純粋に思ったこと言ってるだけだよ
160名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:27:29.68ID:sHmsZQ8A0 >>153
マップ使い回しだからその分の力を新たな敵に使うことができる
当然マップに力を入れれば新たな敵に注ぐ力は少なくなる
要は面白くするためのバランスなんだけど
それをゼルダチームが管理してくれてるだけ
マップ使い回しだからその分の力を新たな敵に使うことができる
当然マップに力を入れれば新たな敵に注ぐ力は少なくなる
要は面白くするためのバランスなんだけど
それをゼルダチームが管理してくれてるだけ
161名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:28:12.19ID:V1MW6ViV0 >>159
うん、だからこのスレでゴキブリにいっぱいネガキャンされてるの見てマイナス方向に影響されたんじゃないの
うん、だからこのスレでゴキブリにいっぱいネガキャンされてるの見てマイナス方向に影響されたんじゃないの
162名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:11.10ID:ujEGVG8b0163名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:30.20ID:/zPZWmUX0 キチガイは
プレイステーション
独占
プレイステーション
独占
164名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:30:45.32ID:+JNSDolm0 発売される前しか叩けないレベルの作品だからな前作からして
165名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:01.12ID:47+yhGOU0 そもそもまだ5年経ってねえってツッコミはなし?
166名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:29.93ID:sWYlTywOa >>160
新マップか新しい敵どっちを優先するかで後者を選ぶのって正解かな?
ブレワイは「あそこには何があるんだろう」っていう好奇心を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームだと思うんだけど、そういう意味でマップの方優先した方がいい気がする
新マップか新しい敵どっちを優先するかで後者を選ぶのって正解かな?
ブレワイは「あそこには何があるんだろう」っていう好奇心を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームだと思うんだけど、そういう意味でマップの方優先した方がいい気がする
167名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:36.53ID:EZ3DOy9x0 もう終わりだよ手抜き堂
168名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:33:38.94ID:sHmsZQ8A0 今作について語るんであればゼルダチームが開発してるってことを忘れちゃいけない
169名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:34:36.26ID:MIfbFJ/t0 使いまわしを使いまわし
AAも使いまわす
ケンノスケです
AAも使いまわす
ケンノスケです
170名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:37:39.23ID:ai5ysmdb0171名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:38:10.01ID:scCoC4cyr 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルは、物語の関係上あえて伏せられている
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/
>Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/
>Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
172名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:38:38.69ID:sHmsZQ8A0173名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:40:38.57ID:EcWKXdbE0 ポケモンのセーブデータとか本体破壊デマの時と同じ行動だな
174名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:42:57.03ID:9B7pT+NG0 まだ合計3分のトレーラーしか見せてないのに、憶測だけでゴキちゃん騒いじゃってて、まんまと任天堂の術中にはまってしまっていて笑える
175名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:43:52.48ID:s+Og6aLr0 来年の発売までどうにかこの難癖でネガキャンするのか
ゴキブリにとっては目の前に垂らされた蜘蛛の糸なのかもね
ゴキブリにとっては目の前に垂らされた蜘蛛の糸なのかもね
176名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:46:03.92ID:TLmP1yNg0 ブレワイの魅力は初見のワクワク感と、自由な発想に応えてくれる、今でも遊ばれ続ける奥深さとの両輪
使い回しフィールドは新しい発想を活かせる遊びで再利用出来るし、当然未知のワクワクするフィールドも用意されてる
全貌は見えないけどその事をチラ見せしてくれたのが今回の動画だろう
使い回しフィールドは新しい発想を活かせる遊びで再利用出来るし、当然未知のワクワクするフィールドも用意されてる
全貌は見えないけどその事をチラ見せしてくれたのが今回の動画だろう
177名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:48:30.36ID:sWYlTywOa >>172
でもブレワイはDLCの時点であんまり面白くなかったから不安なんだよね
役に立たない装備を探させる、マスターモードは敵の色違い増やして体力自動回復するだけの雑な難易度調整、なぜか本編で不評だったジャイロ操作の謎解きをDLCで追加された祠の半数近くに入れてくる、肝心のストーリー補完も短いムービーで全然掘り下げられてない
ぶっちゃけ開発はブレワイの何が評価されて何がダメだったかを理解してないように思う
でもブレワイはDLCの時点であんまり面白くなかったから不安なんだよね
役に立たない装備を探させる、マスターモードは敵の色違い増やして体力自動回復するだけの雑な難易度調整、なぜか本編で不評だったジャイロ操作の謎解きをDLCで追加された祠の半数近くに入れてくる、肝心のストーリー補完も短いムービーで全然掘り下げられてない
ぶっちゃけ開発はブレワイの何が評価されて何がダメだったかを理解してないように思う
178名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:52:34.89ID:qBwnjcXG0 マップコピペって言ってるやつ絶対ブレワイ発売前にボリューム不足!数時間でクリアできる!って叫んでたやつだろw
179名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:52:36.01ID:hH+KAIen0 >>177
同じマップ使い回して新しい遊びさせることに関してはDLCですでに大滑りしてるもんな
同じマップ使い回して新しい遊びさせることに関してはDLCですでに大滑りしてるもんな
180名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:54:13.17ID:sHmsZQ8A0181名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:57:16.57ID:sWYlTywOa182名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 01:58:25.47ID:X2Hs8rA6a 俺=みんな
主語が大きい奴はバカ
主語が大きい奴はバカ
183名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:00:03.80ID:Hh+8Jnhb0 DLCがつまんなかったのはマップ云々じゃなくて、掛け算になる要素が無かったからだぞ
今回は基礎アイテムから違うんだから別物になることくらい既プレイならわかるだろ
今回は基礎アイテムから違うんだから別物になることくらい既プレイならわかるだろ
184名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:00:55.95ID:hdG36aj90 まあみんなその辺の切り分けは出来てるので圧倒的高評価な訳ですね
185名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:00:57.86ID:7tqVbX/uM 本来ならDLの中核に吸えるべきストーリーが、
どんどんアイデアが湧いてきてDLCの枠には収めきれないと
続編に昇格してしまったから、それが抜けた残りのアイデアと、
続編チームが抜けたメンバーで作ったのがDLCだったからな。
運とタイミングが悪かったとも言える。
どんどんアイデアが湧いてきてDLCの枠には収めきれないと
続編に昇格してしまったから、それが抜けた残りのアイデアと、
続編チームが抜けたメンバーで作ったのがDLCだったからな。
運とタイミングが悪かったとも言える。
186名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:03:06.64ID:sWYlTywOa >>182
ブレワイのDLCのメタスコア78と81だし、客観的にも微妙な評価だよ
ブレワイのDLCのメタスコア78と81だし、客観的にも微妙な評価だよ
187名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:04:12.98ID:sHmsZQ8A0188名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:05:23.73ID:oc6GPg1Z0 このネガキャンもどうせ前作の葉っぱドアップの画像のネガキャンみたいに
発売直前になったらあっさり諦めて捨てて
他のネタを妄想で膨らませた新しいほうに行くの見えてるんだよな
発売直前になったらあっさり諦めて捨てて
他のネタを妄想で膨らませた新しいほうに行くの見えてるんだよな
189名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:06:22.94ID:7tqVbX/uM 今(映像から)わかっている続編の新要素
・シーカーストーンは使ってない。
・右手の(ゾナウ?)の腕?腕輪が光って前作で言うアイテムを発動させる
・ビタロックの代わりに任意の物体だけを時間逆行させる
・腕にはめるゾナウの龍の頭型火炎放射器
・逆回転水滴による瞬間移動。シーカーの青ではなくゾナウの緑でゾナウの力によるものか
・今回リンクに力を与えるのはシーカーではなくゾナウのようだ。
・リンクの背にイーガ団由来の盾?
・シーカーストーンは使ってない。
・右手の(ゾナウ?)の腕?腕輪が光って前作で言うアイテムを発動させる
・ビタロックの代わりに任意の物体だけを時間逆行させる
・腕にはめるゾナウの龍の頭型火炎放射器
・逆回転水滴による瞬間移動。シーカーの青ではなくゾナウの緑でゾナウの力によるものか
・今回リンクに力を与えるのはシーカーではなくゾナウのようだ。
・リンクの背にイーガ団由来の盾?
190名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:09:15.04ID:rLKmQNlDM でも任天堂は面白さでごまかすからな
191名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:09:30.63ID:TLmP1yNg0 確かにDLCは本編よりも人を選ぶ作り(強制縛りや即死等)だったり新規探索のワクワクはなかったが、英傑ストーリーや追加ダンジョンやバイクの良さが分からんようでは、何が評価されて何がダメだったか云々はただのあなたの好みですよねでしかないな
192名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:09:41.08ID:V1MW6ViV0193名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:11:54.88ID:X2Hs8rA6a >>186
で? お前1人の意見だと不安で仕方ないの?
で? お前1人の意見だと不安で仕方ないの?
194名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:12:24.54ID:sHmsZQ8A0 これから出てくる情報がまた楽しみだ
マップの話ばっかしてたけど今回祠とかどうなるんだろうな
マップの話ばっかしてたけど今回祠とかどうなるんだろうな
195名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:12:36.06ID:sWYlTywOa196名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:13:24.08ID:hdG36aj90 しかしながらしっかりと新しい要素を加えていて掛け算的に面白そうな仕組みになってるよね
何百万人に見られるティーザー映像だということを理解して作られてると思う
何百万人に見られるティーザー映像だということを理解して作られてると思う
197名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:14:14.44ID:sWYlTywOa >>193
君が俺が主語大きくしてるとか言ってきたから、それは違うって指摘しただけだよ
君が俺が主語大きくしてるとか言ってきたから、それは違うって指摘しただけだよ
198名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:14:14.62ID:TLmP1yNg0200名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:16:19.87ID:yFwj5jArd またホライゾン負けてしまうん?w
201名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:16:58.57ID:sHmsZQ8A0202名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:18:41.28ID:hH+KAIen0203名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:18:46.47ID:sWYlTywOa >>191
あのストーリー絶賛してる人っているの?レビューでも掘り下げが足りないとか物足りないって感想が多いし、追加の祠も不評だったジャイロ操作めちゃくちゃ要求してくるし
唯一バイクは面白かったと思う、それでもしばらく走り回してたら飽きちゃったが
あのストーリー絶賛してる人っているの?レビューでも掘り下げが足りないとか物足りないって感想が多いし、追加の祠も不評だったジャイロ操作めちゃくちゃ要求してくるし
唯一バイクは面白かったと思う、それでもしばらく走り回してたら飽きちゃったが
204名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:19:51.81ID:J4ZiLPON0 まだ同じマップの比率も確定してないのによくここまで伸ばせるな
ほぼ新マップだったらどうするんだ?
ほぼ新マップだったらどうするんだ?
206名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:20:23.09ID:hdG36aj90 平面が立体になるような遊びの広がりだから
既に作られた底面を新しくするのは合理的じゃないわけだね
5年かけて平面を描いたベースを5年かけて立体にするようなもの
一からこれをやっていたらリアルに10年かかる
既に作られた底面を新しくするのは合理的じゃないわけだね
5年かけて平面を描いたベースを5年かけて立体にするようなもの
一からこれをやっていたらリアルに10年かかる
207名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:20:48.85ID:sWYlTywOa >>199
ブレワイは探索したい欲を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームってこと知らないの?
ブレワイは探索したい欲を刺激するフィールドデザインが評価されたゲームってこと知らないの?
208名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:22:29.75ID:hH+KAIen0 >>205
お前がな
お前がな
209名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:22:58.65ID:l8fvFyqY0 https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
>「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、
このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
結局まだ何の情報も出してないってことだろ?
とんでもない規模の新マップも普通にあるだろうな青沼の発言からして
>「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、
このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
結局まだ何の情報も出してないってことだろ?
とんでもない規模の新マップも普通にあるだろうな青沼の発言からして
211名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:24:15.79ID:hH+KAIen0 >>210
自己紹介すんなって
自己紹介すんなって
212名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:24:21.58ID:RBY533dhx >>159
ネガティブな感想しか言ってないからゴキブリと混ざってるな
まあオール新マップで前作並みのボリュームなら確かにワクワク感エゲツないだろうな
ただブレワイ2を謳ってる以上大まかにはマップは変わらんよ
ブレワイ2!当然ゼルダシリーズはハイラルの大地が舞台!でも完全新マップ!
とかやる訳無い
あとマップが完全コピペだと決まって無いし追加分のボリュームもわからない
これでマップ使い回しでガッカリの感想しか出てこないんだから凄い
性格の悪い馬鹿にしか見えないよ
ネガティブな感想しか言ってないからゴキブリと混ざってるな
まあオール新マップで前作並みのボリュームなら確かにワクワク感エゲツないだろうな
ただブレワイ2を謳ってる以上大まかにはマップは変わらんよ
ブレワイ2!当然ゼルダシリーズはハイラルの大地が舞台!でも完全新マップ!
とかやる訳無い
あとマップが完全コピペだと決まって無いし追加分のボリュームもわからない
これでマップ使い回しでガッカリの感想しか出てこないんだから凄い
性格の悪い馬鹿にしか見えないよ
213名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:24:52.98ID:7c/27Yyc0 何年待たせてもどんなグラでも絶対に擁護してもらえるからな
これほど心強い信者いねーよ
これほど心強い信者いねーよ
214名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:25:01.49ID:V1MW6ViV0 だんだんゴキブリっぽくなってきたな
ゴキブリ以外お前の意見に同意してないんだからいくら言っても個人の意見でしかないね
ゴキブリ以外お前の意見に同意してないんだからいくら言っても個人の意見でしかないね
215名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:27:15.92ID:sHmsZQ8A0 >あのストーリー絶賛してる人っているの?
もはやゴキブリであることを隠そうともしてないw
もはやゴキブリであることを隠そうともしてないw
216名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:27:36.99ID:TLmP1yNg0 探索しか楽しめない人は残念だな
ブレワイの探索も掛け算もストーリーも楽しめた俺はDLCも楽しめたし、そして続編も楽しめる
ブレワイの探索も掛け算もストーリーも楽しめた俺はDLCも楽しめたし、そして続編も楽しめる
217名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:28:59.68ID:mZrbbWAQ0 >>195
未プレイの客観的意見というやつですか
未プレイの客観的意見というやつですか
218名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:30:43.90ID:TLmP1yNg0 浅く表面的にしか遊んでないような人でも楽しめてるブレワイは凄いなと改めて思った
219名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:31:00.15ID:9B7pT+NG0 イワロックとボコブリンのシーンは衝撃的だ。あの合体はイワロックとボコブリンと他のオブジェクトが干渉し合うという事だからな。その前の緑の敵も合体してるし。
ここで重要なのは、ボコブリンのアジト自体もオブジェクトとして作られているって事。地形全てがオブジェクトの可能性を示唆してるね。
ここで重要なのは、ボコブリンのアジト自体もオブジェクトとして作られているって事。地形全てがオブジェクトの可能性を示唆してるね。
220名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:31:15.15ID:v7SQcpkE0 よくわかんないけどドラクエ6のマップみたいな感じなのか?
221名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:31:32.24ID:X2Hs8rA6a >>197
文盲かよ
文盲かよ
222名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:32:25.93ID:sWYlTywOa223名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:32:48.88ID:hH+KAIen0 >>219
オブジェクトって言いたいだけだろお前
オブジェクトって言いたいだけだろお前
224名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:33:39.35ID:hdG36aj90 空が舞台という発想がもう掛け算的ではあるんだよね
=地形が立体的になるってことなので
ロジックで遊びが組まれてるのがよくわかる
=地形が立体的になるってことなので
ロジックで遊びが組まれてるのがよくわかる
225名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:35:14.06ID:V1MW6ViV0226名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:36:21.54ID:hH+KAIen0227名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:37:22.37ID:sWYlTywOa >>225
PVに写ってた地上に前作と全く同じ地形があったけど?
PVに写ってた地上に前作と全く同じ地形があったけど?
229名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:38:28.36ID:sHmsZQ8A0 >>222
微妙と言う人もいれば糞と言う人もいるし絶賛する人もいるだろう
その中で平均としては微妙という評価になったに過ぎない
微妙という平均評価から「あのストーリー絶賛してる人っているの?」という発言に繋がったのは控えめに言って違和感しかない
微妙と言う人もいれば糞と言う人もいるし絶賛する人もいるだろう
その中で平均としては微妙という評価になったに過ぎない
微妙という平均評価から「あのストーリー絶賛してる人っているの?」という発言に繋がったのは控えめに言って違和感しかない
230名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:38:58.71ID:hH+KAIen0 >>228
どう見ても使い回してるのになんで必死に否定してんの?
どう見ても使い回してるのになんで必死に否定してんの?
231名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:41:48.47ID:J4ZiLPON0 一部分だけ切り取って「どう見ても使い回しだ!」って叫んでるやつのヤバさよ
233名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:42:56.16ID:sWYlTywOa >>229
ほんとに絶賛してる人が一人もいないと思って言った訳じゃないが極端な表現をしたのは悪かった
でもいくつかレビュー読んでも物足りないって意見の方が明らかに多いからね、絶賛してるような人はほとんど見つからない
ほんとに絶賛してる人が一人もいないと思って言った訳じゃないが極端な表現をしたのは悪かった
でもいくつかレビュー読んでも物足りないって意見の方が明らかに多いからね、絶賛してるような人はほとんど見つからない
234名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:44:33.85ID:V1MW6ViV0 ああ言えばこう言う感じケンノスケっぽい
235名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:45:20.46ID:V1MW6ViV0 末尾aと使い回しか
236名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:45:56.74ID:9B7pT+NG0237名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:47:46.30ID:l8fvFyqY0 前作マップ+空マップ+新規地上マップ+水中マップ+地下マップ
この可能性もあるからな
ブレワイ続編の舞台は過去作の舞台の集大成になるかもしれない
この可能性もあるからな
ブレワイ続編の舞台は過去作の舞台の集大成になるかもしれない
238名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:48:54.95ID:l8fvFyqY0239名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:51:10.06ID:TLmP1yNg0 また一つふるいにかけられる予感がするな
ブレワイの時点でオープンエアーの新しい遊びについてこれなかった人、雨や武器耐久に適応出来ず許せない人、そして続編で既存マップがあるだけで失望する人…
それ以上に新規が大量に入ってきてるから問題ないしとっとと去ってくれるといいんだけど
アンチ化ゼルダコンプ化して粘着しちゃうんだろうなまた
ブレワイの時点でオープンエアーの新しい遊びについてこれなかった人、雨や武器耐久に適応出来ず許せない人、そして続編で既存マップがあるだけで失望する人…
それ以上に新規が大量に入ってきてるから問題ないしとっとと去ってくれるといいんだけど
アンチ化ゼルダコンプ化して粘着しちゃうんだろうなまた
240名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:51:28.76ID:9B7pT+NG0 浮いてる島から地上に向けて弓矢放っても矢を回収出来たら凄いな
241名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:52:17.08ID:+K4OwmGy0 このスレ読んでも豚の擁護が雑
つかいまわしのすかすかしょぼしょぼマップはゼルダ愛が強い海外でもボロンクソに叩かれまくってるし
こんなdlcレベルのものをmsやソニーがたしたもんなら信者すら呆れられて擁護なんてで不可能
豚のゼルタコンプはいつまてたってもなおらない
つかいまわしのすかすかしょぼしょぼマップはゼルダ愛が強い海外でもボロンクソに叩かれまくってるし
こんなdlcレベルのものをmsやソニーがたしたもんなら信者すら呆れられて擁護なんてで不可能
豚のゼルタコンプはいつまてたってもなおらない
242名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:53:02.73ID:Ly4yjEvb0 確かにbotwのDLCは前時代的な作りではあった
243名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:58:01.23ID:yAp+4E4H0 ようするにステイトン的にはBOTWDLC的なものになってクレクレというわけだな?
244名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:58:20.96ID:TLmP1yNg0 >>233
じゃあ1サンプルとして、めっちゃ良かったよ
特にダルケルの意外な一面とウルボザのカッコ良さで英傑がより好きになった
リーバルは曲のアレンジも最高で射撃シーンは見とれた
日記や夢幻カース後の複数パターンのセリフでも想像力が刺激されたし何より最後の記念撮影が泣けた
ちなみに俺の観測範囲では同様の絶賛意見もたくさん見るよ
じゃあ1サンプルとして、めっちゃ良かったよ
特にダルケルの意外な一面とウルボザのカッコ良さで英傑がより好きになった
リーバルは曲のアレンジも最高で射撃シーンは見とれた
日記や夢幻カース後の複数パターンのセリフでも想像力が刺激されたし何より最後の記念撮影が泣けた
ちなみに俺の観測範囲では同様の絶賛意見もたくさん見るよ
245名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 02:59:05.98ID:sHmsZQ8A0 そもそも本編とDLCは全く別物
246名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:03:00.51ID:7UWRsZVm0 これって他のAAAタイトルならDLCとして販売してるレベルだよね
247名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:03:51.86ID:9B7pT+NG0 DLCはあくまでコンテンツだから、追加マップや追加キャラ、追加武器とかならわかるが、ゲームのシステムや遊び方まで変わってしまうようなものは、コンテンツ足り得ないでしょ
248名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:04:11.59ID:l8fvFyqY0 >>246
任天堂がそこしか情報公開してないからな
任天堂がそこしか情報公開してないからな
249名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:05:54.82ID:ipJg4ARr0 ブレワイに限らずオープンワールドのマップはもっと使い回していいと思うわ
同じマップで別システムのゲーム作ればいい
同じマップで別システムのゲーム作ればいい
250名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:06:17.00ID:hB38Zq7Cd バート3とか必死すぎて笑える
コンプレックスが思ってたより深刻みたいですね
コンプレックスが思ってたより深刻みたいですね
251名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:09:35.43ID:7UWRsZVm0 >>249
賢い消費者からは使い回しがバレて売れなくなるからAAAタイトルではそういうのはDLCとして販売してるんだよ
賢い消費者からは使い回しがバレて売れなくなるからAAAタイトルではそういうのはDLCとして販売してるんだよ
252名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:11:25.29ID:C7GIZ9g+M え、前作の評価より下回る可能性が出てきたってこと?
253名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:11:48.92ID:+2J5zw0i0 むしろ同じ世界での話なのに別のマップになる方が違和感がないか?
あと、3作くらい使いまわしても良いくらい完成度高いマップだしな
アプデで修正や追加するくらいでおk
あと、3作くらい使いまわしても良いくらい完成度高いマップだしな
アプデで修正や追加するくらいでおk
254名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:12:00.09ID:s+Og6aLr0 追加された地面すり抜けるアクションや時間戻し?といったアクションはゲームのルール自体が変わりかねない
できる事は同じだけどイベントやマップを追加するDLCは良くあるけど
マップが同じでもできることが全然違うってDLCは聞いたことがないな
できる事は同じだけどイベントやマップを追加するDLCは良くあるけど
マップが同じでもできることが全然違うってDLCは聞いたことがないな
255名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:20:42.39ID:hdG36aj90 たった1日でBotWのマップの見え方が変わったわけで
掛け算ってこういうことですよ
100+2は102だけど100×2は200
掛け算ってこういうことですよ
100+2は102だけど100×2は200
256名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:22:21.07ID:l8fvFyqY0 純粋に前作から正当進化させるには
前作マップ+新マップという構成にした方がいい
新マップだけだったら前作ファンから不満が出るだろうし
前作マップ+新マップという構成にした方がいい
新マップだけだったら前作ファンから不満が出るだろうし
257名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:22:55.17ID:7UWRsZVm0258名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:27:23.45ID:fK6HJ9nwa259名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:28:27.22ID:DVQ3E/qe0 >>233
(個人の感想)→多いと思うけどなぁ→俺個人の意見じゃなくて→絶賛してる人って居るの?→明らかに多い/ほとんど見つからない
同じ地形があったけど?→地上は使い回し
なぜか対象が大きくなりますね
わざとやっているのでなければ気を付けた方が良いですよ
頭の弱さが透けちゃいます
(個人の感想)→多いと思うけどなぁ→俺個人の意見じゃなくて→絶賛してる人って居るの?→明らかに多い/ほとんど見つからない
同じ地形があったけど?→地上は使い回し
なぜか対象が大きくなりますね
わざとやっているのでなければ気を付けた方が良いですよ
頭の弱さが透けちゃいます
260名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:28:55.77ID:l8fvFyqY0261名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:29:47.45ID:hdG36aj90 ゼルダは最先端を行くタイトルなので他のAAAから参考にされる立場ですよ
今回の映像からは「地上だけなんて狭いよね?」という主張が避けてくる
今回の映像からは「地上だけなんて狭いよね?」という主張が避けてくる
262名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:30:23.01ID:9B7pT+NG0 パラセールについた長い布切れは、風向きが追加された事を示唆してるな
263名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:31:12.43ID:h2wez1be0 >>256
新マップだったら不満なんてことはないだろう
何より探索が一番のコンテンツだったBotWで一番楽しいのは
踏み入れたことのない場所を探っていくところだったわけだし
英傑DLCがいまいち評判良くない大きな原因の一つが
その探索の面白みが足りないってところだし
新マップだったら不満なんてことはないだろう
何より探索が一番のコンテンツだったBotWで一番楽しいのは
踏み入れたことのない場所を探っていくところだったわけだし
英傑DLCがいまいち評判良くない大きな原因の一つが
その探索の面白みが足りないってところだし
264名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:34:54.21ID:hdG36aj90 比較されがちなホライゾンなんかを例にすると現状のゲームプレイ映像だといかにもホライゾンは線形的な進化に見えちゃうよね
それが普通なので悪いことではないのだけど
他のAAAを参考にするってこういうことですよ
それが普通なので悪いことではないのだけど
他のAAAを参考にするってこういうことですよ
265名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:35:48.01ID:9B7pT+NG0 ゴキちゃん忘れてるかも知れないけど、何年か前に地形デザイナーの募集してたの覚えてないの?
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の「3DCGデザイナー(地形)」と「レベルデザイナー」(京都勤務)の募集
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の「3DCGデザイナー(地形)」と「レベルデザイナー」(京都勤務)の募集
266名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:36:30.39ID:KosgFIPA0 任天堂のファンボーイもなかなかにキツイものがあるな
識者スレとの違いがわからないわ
識者スレとの違いがわからないわ
267名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:36:48.01ID:7UWRsZVm0268名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:40:37.26ID:hdG36aj90 2016年E3の時はこれは神ゲーです間違いありませんOWというジャンルに革命を起こします
って確信して楽しく騒ぎ回った覚えがある
今回はティザーでしかないから流石にそこまでは断言できないけど同じくらいのチャレンジをしてることはよくわかる
上手く駆動してるかはゲームプレイを見ないとわからない
って確信して楽しく騒ぎ回った覚えがある
今回はティザーでしかないから流石にそこまでは断言できないけど同じくらいのチャレンジをしてることはよくわかる
上手く駆動してるかはゲームプレイを見ないとわからない
269名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:40:50.55ID:zXlW4oeP0 豚発狂してて草
270名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:42:19.36ID:LDURIiTZ0 >>259
個人の感想てのは一からマップ作り替えて欲しいってことで、個人の意見じゃないって言うのはDLCの評判に関してだろ
個人の感想てのは一からマップ作り替えて欲しいってことで、個人の意見じゃないって言うのはDLCの評判に関してだろ
271名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:42:42.06ID:l8fvFyqY0 >>267
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
>「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、
このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
あの数十秒の映像で全ての新システムの詳細なんて出せるわけないだろ
それでも空マップ、右手に宿る力、炎を放つ新装備、物体の時間を巻き戻す能力、地形を通過する能力
これだけの新システムが御披露目されてるわけだけどこれをどうやってDLCで出すの?
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
>「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、
このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
あの数十秒の映像で全ての新システムの詳細なんて出せるわけないだろ
それでも空マップ、右手に宿る力、炎を放つ新装備、物体の時間を巻き戻す能力、地形を通過する能力
これだけの新システムが御披露目されてるわけだけどこれをどうやってDLCで出すの?
272名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:45:32.87ID:l8fvFyqY0 >>269
(ステイ)豚
(ステイ)豚
273名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:45:39.91ID:fK6HJ9nwa274名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:47:31.91ID:o306Lw7d0 ネガさんは朝から晩まで頑張るなあ。
そんなに任天堂が憎いのかね。
そんなに任天堂が憎いのかね。
276名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:51:31.57ID:QnoYyyLfp ステイ豚さんは色々都合悪い事実が見つかって大変だから
ここでストレス発散してんのかな。
[悲報]メディア「流通しているすべてのPS5コンソールの約25%は使用されたことがありません。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623861272/
デモンズリメイクのPS4版がデータベースから確認されたもよう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623866893/
ここでストレス発散してんのかな。
[悲報]メディア「流通しているすべてのPS5コンソールの約25%は使用されたことがありません。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623861272/
デモンズリメイクのPS4版がデータベースから確認されたもよう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623866893/
277名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:52:20.32ID:l8fvFyqY0 >>273
じゃあ逆に主人公、舞台、
じゃあ逆に主人公、舞台、
278名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:54:09.35ID:QnoYyyLfp >>277
落ち着いて!
落ち着いて!
279名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:55:43.58ID:l8fvFyqY0280名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 03:59:49.42ID:7UWRsZVm0281名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:00:21.70ID:fK6HJ9nwa282名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:04:49.07ID:l8fvFyqY0284名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:07:26.54ID:7UWRsZVm0 >>282
darksouls3 the ringed city
darksouls3 the ringed city
286名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:10:15.48ID:l8fvFyqY0 >>281
だからそれ主人公変えてるじゃんw
龍が如くも神室町はずっと続投だし
KH3もトワイライトタウンつくってて過去作と比べて探索範囲狭まってることが不満として上がってたじゃん
続編ってそういうもんなんだよ
だからそれ主人公変えてるじゃんw
龍が如くも神室町はずっと続投だし
KH3もトワイライトタウンつくってて過去作と比べて探索範囲狭まってることが不満として上がってたじゃん
続編ってそういうもんなんだよ
287名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:10:21.35ID:fK6HJ9nwa >>283
同じ舞台でマップ変えたらファンが怒るか否かの話してるのに何言ってんだお前
同じ舞台でマップ変えたらファンが怒るか否かの話してるのに何言ってんだお前
288名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:13:40.38ID:fK6HJ9nwa >>286
主人公変えてるから何なんだ、今の話と関係ないじゃん
舞台が一緒でマップを変えるのがいいのか悪いかの話してるんだぞ
KHは探索範囲が狭くなったことに対して不満が上がっただけで、変えたこと自体に不満があったわけじゃないだろ
主人公変えてるから何なんだ、今の話と関係ないじゃん
舞台が一緒でマップを変えるのがいいのか悪いかの話してるんだぞ
KHは探索範囲が狭くなったことに対して不満が上がっただけで、変えたこと自体に不満があったわけじゃないだろ
289名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:15:14.73ID:l8fvFyqY0290名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:17:30.73ID:7UWRsZVm0 >>289
だから同じ名前ならDLCにしろよ
だから同じ名前ならDLCにしろよ
291名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:18:12.50ID:fK6HJ9nwa >>289
メガテン3に継いでメガテン4にも東京が続投されたけど、マップは変えてたしそれに対して怒ってるファンとか見たことないが?
メガテン3に継いでメガテン4にも東京が続投されたけど、マップは変えてたしそれに対して怒ってるファンとか見たことないが?
292名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:22:09.60ID:l8fvFyqY0 >>288
ブレワイに関しては悪いに決まってるだろ?
前作の直接の続編でキャラクターからアートスタイルから何から続投してるのはPV見ても明確だろ?
なのに前作と同じハイラルが舞台だけどマップは完全に違います!
ってそれでファンが納得すると思ってんのか?
ブレワイ続編の初公開トレーラーの時点でまたあのハイラルを冒険できる!って声がたくさんあったし
ブレワイに関しては悪いに決まってるだろ?
前作の直接の続編でキャラクターからアートスタイルから何から続投してるのはPV見ても明確だろ?
なのに前作と同じハイラルが舞台だけどマップは完全に違います!
ってそれでファンが納得すると思ってんのか?
ブレワイ続編の初公開トレーラーの時点でまたあのハイラルを冒険できる!って声がたくさんあったし
293名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:24:13.64ID:h2wez1be0 >>289
別の場所に飛ばされるとか
ハイラルが変わり果てるような事件が起こったという設定にすればいいだけだから
怒ったりするようなのは相当頭おかしい奴だけだろう
いつもゼルダはあくまでゲームデザインに必要なものをリソース配分考えて作って
設定は後付けするわけだし
別の場所に飛ばされるとか
ハイラルが変わり果てるような事件が起こったという設定にすればいいだけだから
怒ったりするようなのは相当頭おかしい奴だけだろう
いつもゼルダはあくまでゲームデザインに必要なものをリソース配分考えて作って
設定は後付けするわけだし
294名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:27:11.44ID:ujEGVG8b0295名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:27:24.43ID:l8fvFyqY0 >>290
だから新システムや新マップがたくさんあるからでかすぎてDLCにはできないし、
まだまだ未公開情報がてんこもりですよってわざわざ任天堂から忠告されてるわけだけど
何回同じ話させれば気が済むの?
だから新システムや新マップがたくさんあるからでかすぎてDLCにはできないし、
まだまだ未公開情報がてんこもりですよってわざわざ任天堂から忠告されてるわけだけど
何回同じ話させれば気が済むの?
296名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:34:38.47ID:fK6HJ9nwa >>292
同じハイラルが舞台でもガノン復活の影響で地形変動を起こしたとかマップが変わる理由付けはいくらでもできるじゃん
同じ舞台でマップを変えるとファンが怒るって言うなら、同じ東京が舞台なのにマップを変えてもファンが怒ってないメガテンのことはどう説明するわけ?
同じハイラルが舞台でもガノン復活の影響で地形変動を起こしたとかマップが変わる理由付けはいくらでもできるじゃん
同じ舞台でマップを変えるとファンが怒るって言うなら、同じ東京が舞台なのにマップを変えてもファンが怒ってないメガテンのことはどう説明するわけ?
297名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:34:47.69ID:l8fvFyqY0 >>291
だからそれは主人公や基本のシステムやら変えてるからだよな?
3から4で3Dモデルから2Dモデルに変わってるし
時岡とブレワイも同じハイラルだけどシステムから何から全く違うからマップが違っても違和感はないだろ?
だけど主人公やらシステムやらグラフィックやら続投してるブレワイ続編ではハイラルが一新されてたら違和感になる
いい加減理解できたか?
だからそれは主人公や基本のシステムやら変えてるからだよな?
3から4で3Dモデルから2Dモデルに変わってるし
時岡とブレワイも同じハイラルだけどシステムから何から全く違うからマップが違っても違和感はないだろ?
だけど主人公やらシステムやらグラフィックやら続投してるブレワイ続編ではハイラルが一新されてたら違和感になる
いい加減理解できたか?
298名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:37:51.95ID:rBmPgDsY0 90%以上が使い回しで
一つ二つのアイテム追加だけで新しい体験とか言われてもねぇ…
無理して盛り上げてる感がすごい
一つ二つのアイテム追加だけで新しい体験とか言われてもねぇ…
無理して盛り上げてる感がすごい
299名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:38:05.68ID:u88jM0O5a 東京って地名が一緒なだけで
違う世界の東京なんだから舞台は違うけどな
違う世界の東京なんだから舞台は違うけどな
300名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:42:42.54ID:VBlAbXk2p301名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:46:30.91ID:QnoYyyLfp >>298
妄想オブ妄想
妄想オブ妄想
302名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:48:05.59ID:mMjaVQqq0 発売日に買うけどあんまりわくわくしなかったのは確か
303名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:48:33.70ID:l8fvFyqY0 >>296
地殻変動レベルの変化だったら今回のPVの情報でも確認できるじゃん
まさかそのまままるまる前作マップ続投してくるとか思ってるわけ?
おれが言ってるのは多少な変化があったとしても同じ舞台が登場するなら
マップが完全に一新されてたら前作遊んだ人から違和感を指摘されるよってこと
地殻変動レベルの変化だったら今回のPVの情報でも確認できるじゃん
まさかそのまままるまる前作マップ続投してくるとか思ってるわけ?
おれが言ってるのは多少な変化があったとしても同じ舞台が登場するなら
マップが完全に一新されてたら前作遊んだ人から違和感を指摘されるよってこと
305名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:55:20.73ID:fK6HJ9nwa >>297
メガテン3→メガテン4は基本的なシステムは大して変わってないぞ、まさにブレワイ→ブレワイ2のように前作から正当進化させた感じ
時オカ→ブレワイほどの変化なんてない、メガテンやったことないのバレバレやぞ
メガテン3→メガテン4は基本的なシステムは大して変わってないぞ、まさにブレワイ→ブレワイ2のように前作から正当進化させた感じ
時オカ→ブレワイほどの変化なんてない、メガテンやったことないのバレバレやぞ
306名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:57:26.61ID:mMjaVQqq0307名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 04:58:43.64ID:fK6HJ9nwa >>303
メガテンは一新してるけど、ファンは怒ってないぞ
メガテンは一新してるけど、ファンは怒ってないぞ
308名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:10:18.77ID:l8fvFyqY0 >>305
おれが提示してることを無視してレスつけるのやめてもらえるかな
メガテンシリーズはグラフィックシステム時系列諸々前作を踏襲してるブレワイシリーズ
とは条件が全く違うってことが言いたいんだけど
メガテン3から4で主人公が全く同じで直接的に続きとなる物語でグラフィックやシステム踏襲してる
っていうならはなしは別だけど、そうじゃないよね?
おれが提示してることを無視してレスつけるのやめてもらえるかな
メガテンシリーズはグラフィックシステム時系列諸々前作を踏襲してるブレワイシリーズ
とは条件が全く違うってことが言いたいんだけど
メガテン3から4で主人公が全く同じで直接的に続きとなる物語でグラフィックやシステム踏襲してる
っていうならはなしは別だけど、そうじゃないよね?
309名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:29:15.63ID:3Ce4LpDNa 最初のブレワイの時点で3rdPV出るまでは雰囲気ゲー感が強くてあんま面白そうに見えなかったし
今回もラストPVまで情報は絞りまくるでしょうね
今回もラストPVまで情報は絞りまくるでしょうね
310名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:36:12.67ID:fK6HJ9nwa >>308
システムもグラフィックも大して変わってないが?悪魔のデザインもほとんど一緒だしね
そもそも今回のPVでも空中にできた新しいマップが評価されてるのに、マップ変えない方がいいって理論に無理がある
ゲーム的にも知ってる土地を探索するより、全く知らない土地を探索する方がワクワクするってことだ、マップが大幅に変わる理由付けなんていくらでもできるしね
システムもグラフィックも大して変わってないが?悪魔のデザインもほとんど一緒だしね
そもそも今回のPVでも空中にできた新しいマップが評価されてるのに、マップ変えない方がいいって理論に無理がある
ゲーム的にも知ってる土地を探索するより、全く知らない土地を探索する方がワクワクするってことだ、マップが大幅に変わる理由付けなんていくらでもできるしね
311名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:38:32.97ID:mTYltwHU0 あくまで正当な続編だからな
既知のマップの変化を楽しむという事も出来るし前作未プレイなら初見マップと同義だし
嫌なら買わなければいいだけ
既知のマップの変化を楽しむという事も出来るし前作未プレイなら初見マップと同義だし
嫌なら買わなければいいだけ
313名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:44:17.83ID:l8fvFyqY0 >>310
いやだからおれは前作を踏襲したマップと完全新規マップ両方ともあるだろうってずっと言ってるじゃん
ブレワイもサードトレーラーまで色々な要素隠してたんだから今回も隠しまくってるに決まってる
なのに使い回しだのDLCレベルだの連呼してるから突っ込まれるだけ
いやだからおれは前作を踏襲したマップと完全新規マップ両方ともあるだろうってずっと言ってるじゃん
ブレワイもサードトレーラーまで色々な要素隠してたんだから今回も隠しまくってるに決まってる
なのに使い回しだのDLCレベルだの連呼してるから突っ込まれるだけ
314名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:47:48.12ID:6XGGJtBHp ゴッドフォールに続いてデモンズリメイクもps4堕ち…
Demon Souls Remake PlayStation 4 Version found in PlayStation Database
https://gamingroute.com/demon-souls-remake-playstation-4-version-found-in-playstation-database/
Demon Souls Remake PlayStation 4 Version found in PlayStation Database
https://gamingroute.com/demon-souls-remake-playstation-4-version-found-in-playstation-database/
315名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:48:51.92ID:fK6HJ9nwa >>313
前作を踏襲したマップと新規マップじゃなくて、全部新規マップにしても別にいいよね
前作を踏襲したマップと新規マップじゃなくて、全部新規マップにしても別にいいよね
316名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 05:53:26.03ID:TMdyjZ3K0 極論を言えば
任天堂関連を下げたいキチガイが屁理屈こねているだけ、だから
まっとうな反論をしても無意味なんだよな、最初からまともに話す気なんてないんだし
任天堂関連を下げたいキチガイが屁理屈こねているだけ、だから
まっとうな反論をしても無意味なんだよな、最初からまともに話す気なんてないんだし
317名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:06:16.21ID:AFHekRx/p 世間の評価だけ置いとくね
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編
[Nintendo Direct | E3 2021]
急上昇ランク #3
再生数
995,240
高評価 3.1万 (99.3%)
低評価 218 (0.7%)
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編
[Nintendo Direct | E3 2021]
急上昇ランク #3
再生数
995,240
高評価 3.1万 (99.3%)
低評価 218 (0.7%)
320名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:11:54.37ID:cC3u1Z6b0321名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:12:16.28ID:V1MW6ViV0 ケンノスケ紛れてるから注意しろよ
しつこく逆張りしてくるのいたらケンノスケだ
まともに相手しなくていいぞ
しつこく逆張りしてくるのいたらケンノスケだ
まともに相手しなくていいぞ
322名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:12:24.54ID:ZXvcmVgc0 くやーちくてーw😡←ゴキブリ
かなーちーくてーww😭←ゴキブリ
こらーえたーよるーwww😡💢💩←ゴキブリww🤣
かなーちーくてーww😭←ゴキブリ
こらーえたーよるーwww😡💢💩←ゴキブリww🤣
324名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:15:18.11ID:+3/hCkQG0 少なくとも最初のPVで見せたシーンの場所やゼルダが落ちていった先など
地下も今回の冒険でアクセスできるようになっていると思う
GTA5の主人公を切り替えるシステムのように
地上と空をいつも通りリンクが、そして地下ではゼルダを操作してっていう可能性もある
地下も今回の冒険でアクセスできるようになっていると思う
GTA5の主人公を切り替えるシステムのように
地上と空をいつも通りリンクが、そして地下ではゼルダを操作してっていう可能性もある
325名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:16:21.91ID:+3/hCkQG0 >>320
これで評価低いとかどんだけ任天堂の課せられたハードル高いんだよ……
これで評価低いとかどんだけ任天堂の課せられたハードル高いんだよ……
326名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:19:45.20ID:fyoyaJZ/0 >>324
ありそう
ありそう
327名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:35:41.31ID:N3YP83ds0 ネプテューヌなんかゲーム内で別のダンジョン扱いなのに入ってみたら一緒やんけ
328名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:42:15.99ID:ty43RksC0 地下はダンジョンぐらいでフィールドはないだろ
任豚って謎にボリュームありゃいいと思ってるよな
任豚って謎にボリュームありゃいいと思ってるよな
329名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:42:31.02ID:VjIZoQYs0 気に入らんなら買わなきゃいいだけじゃん
いくら貶したところで買うやつは買うし
いくら貶したところで買うやつは買うし
330名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:45:08.46ID:2qdNbhX30331名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:53:56.41ID:vfsq0Dry0 使いまわしでもいいけど
ブレワイ初登場時の興奮は当然ながら無かったな
ブレワイ初登場時の興奮は当然ながら無かったな
332名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 06:59:40.09ID:QWULtm0p0 基本的に同じマップでも色々異なる裏の世界や過去や未来に期待だな
333名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:01:11.75ID:WE8JqjxY0 仮にマップが完全に使いまわしだとしたら、
今までのマップ+同じくらいのボリュームの新マップ
で2倍楽しめるってことになるけどな
今までのマップ+同じくらいのボリュームの新マップ
で2倍楽しめるってことになるけどな
334名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:03:06.09ID:QWULtm0p0 空って時点でスカイウォードソード思い出して嫌な予感する
335名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:03:52.95ID:ZfRbEU4Sa 正直いまマップとかシステムについて語るのは材料不足すぎてなんとも言えないな
仮に基本が前作の使い回しだったとして空と、もしかしたら地下だったり水中だったりががっつり作り込まれていれば別に不満はない
四年待ってそこが足りてなかったら叩くかな
でもそこはあまり心配してない
仮に基本が前作の使い回しだったとして空と、もしかしたら地下だったり水中だったりががっつり作り込まれていれば別に不満はない
四年待ってそこが足りてなかったら叩くかな
でもそこはあまり心配してない
336名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:05:26.40ID:G9u/plrK0 >>320
なおこれより評価高い発表会なんて存在しないもよう
なおこれより評価高い発表会なんて存在しないもよう
337名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:05:47.77ID:Fa/vCK+d0 >>333
どんだけ神ゲーだろうが使い回しゲーであることに変わりはない
どんだけ神ゲーだろうが使い回しゲーであることに変わりはない
338名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:06:12.03ID:a8oMv1dJM >>61
アメイジング草
アメイジング草
339名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:06:29.35ID:a8oMv1dJM >>55
ウルンウルンはホンマ草
ウルンウルンはホンマ草
340名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:06:52.85ID:Cgo6+VKi0341名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:07:52.49ID:cRqrHEb50 >>337
神ゲーなら良くない?面白さで誤魔化し云々に通ずる何かを感じる。
神ゲーなら良くない?面白さで誤魔化し云々に通ずる何かを感じる。
342名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:08:45.57ID:FuVJyO7h0 浮島ってなんか結局やってる事古いステージ制と同じやん…
みたいな感じになるからなぁ
そこを克服出来てるのかどうか
みたいな感じになるからなぁ
そこを克服出来てるのかどうか
343名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:10:32.48ID:TLmP1yNg0344名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:11:22.17ID:WE8JqjxY0 >>337
使い回すことによって更に面白くなるなら使いまわしでよくない? ってことなんだけど
むしろ使いまわしだとなんでいけないの?
そういう主張ならゲームのナンバリングで設定やらモンスターやら使い回すのもダメじゃない?
使い回すことによって更に面白くなるなら使いまわしでよくない? ってことなんだけど
むしろ使いまわしだとなんでいけないの?
そういう主張ならゲームのナンバリングで設定やらモンスターやら使い回すのもダメじゃない?
345名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:12:05.40ID:TLmP1yNg0346名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:12:05.76ID:viUln4hd0 まーだやってんのかこのスレ
347名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:12:52.22ID:G9u/plrK0 そもそも青沼ら、ゼルダ開発チームって
作品について何か言ってることはなく
ただ二つの PV を 見せただけなんだよなぁ
これでああ でもないこーでもないって絶賛するのも批判するのは違うだろ
ゴキブリのクソゲーであってくれくれ願望エグすぎて草
作品について何か言ってることはなく
ただ二つの PV を 見せただけなんだよなぁ
これでああ でもないこーでもないって絶賛するのも批判するのは違うだろ
ゴキブリのクソゲーであってくれくれ願望エグすぎて草
348名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:13:18.17ID:WE8JqjxY0 使いまわしはどんな理由があってもダメってのはシリーズ物全否定だからね
完全新規IPしか無い世界からきたのかな
完全新規IPしか無い世界からきたのかな
349名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:14:03.90ID:G9u/plrK0 どんだけ神ゲーだろうが使い回しゲーであることに変わりはない
↑これ
絶妙に香ばしいな…
↑これ
絶妙に香ばしいな…
350名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:14:21.84ID:Cgo6+VKi0351名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:16:02.60ID:DYaH3EApr ゼルダがポケモンばりにネガキャンされる日が来るとはな
352名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:17:58.02ID:Cgo6+VKi0353名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:20:59.46ID:sHmsZQ8A0 何故発売前、それもまだ2回目の情報公開で全ての要素を見た気になってしまうのか…
354名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:22:43.59ID:9mraMXPeM 使い回しでもいいじゃない
使い回しでも
何でキレてんの?
使い回しでも
何でキレてんの?
355名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:27:13.52ID:TLmP1yNg0356名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:32:01.99ID:TLmP1yNg0357名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:33:40.06ID:39Fab4ZC0 フォルツァに負けたせいでネガキャン調子いいね
358名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:34:20.52ID:H5dbOmY4a 発売日まで立て続けろ
ゼルダipの息の根を必ず止めろ
ゼルダipの息の根を必ず止めろ
362名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:36:54.77ID:xbSPT+kz0363名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:37:14.47ID:9B7pT+NG0 ゴキちゃんてほんとキチガイしかいないよな
他機種のゲームに難癖つけるしか脳がない
その点、痴漢はマシ。ゲーパスのスレ行っても口撃しなければ静かなものだよ
他機種のゲームに難癖つけるしか脳がない
その点、痴漢はマシ。ゲーパスのスレ行っても口撃しなければ静かなものだよ
364名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:38:08.28ID:7w6n6LeB0 なんで同じ時代の同じキャラのタイトル踏襲なのに大陸大移動望んでるガイジおんの?w
前回は横に今回は縦に地形広げたいんだろ海底もあんだろうやりたいって言ってなかったか
新規大陸追加は願うんだな
前回は横に今回は縦に地形広げたいんだろ海底もあんだろうやりたいって言ってなかったか
新規大陸追加は願うんだな
365名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:38:16.94ID:qkLsgLCT0 なおps5はゴッドフォールとデモンズリメイクをps4で使い古す模様
366名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:39:02.29ID:xbSPT+kz0367名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:42:33.36ID:9B7pT+NG0 >>366
すげえな、お前の言うことの一言たりとも真実が含まれてない事がすげえわ
すげえな、お前の言うことの一言たりとも真実が含まれてない事がすげえわ
369名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:44:36.90ID:+gQE1+wea これで使い回しなら龍が如くとかやったら発狂するだろw
370名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:44:44.15ID:R2yXTWGfp >>366
スパイダーマンとホライゾンのことか
スパイダーマンとホライゾンのことか
371名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:45:47.55ID:xbSPT+kz0372名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:45:56.59ID:8IOu4C7q0 逆張りばっかしてるからブーメランが
恐ろしい程当たりまくんだよ
恐ろしい程当たりまくんだよ
373名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:47:43.67ID:GV1xcn81d374名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:48:37.55ID:Cgo6+VKi0 新作じゃないことが叩かれたってBOW2発表の時にそんなのあったか?
375名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:49:19.26ID:TLmP1yNg0 エアプゴキのネガキャンなんかは論外だけど、ブレワイ既プレイ勢で続編に旧マップがあるだけでアンチ化してる一部の連中に興味があるよ俺は
フリーロームとか視線誘導とかその辺はよく分かってても、掛け算の遊びについては理解してなくて楽しんでもいなかったという、無邪気なライト勢だと判明した
フリーロームとか視線誘導とかその辺はよく分かってても、掛け算の遊びについては理解してなくて楽しんでもいなかったという、無邪気なライト勢だと判明した
377名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:50:11.58ID:GV1xcn81d >>374
発表時も、今回のE3直前も続編であることをネガティブに捉えるやつなんてほとんどいなかった
発表時も、今回のE3直前も続編であることをネガティブに捉えるやつなんてほとんどいなかった
378名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:51:02.25ID:GV1xcn81d >>376
そう思いたいのは分かった
そう思いたいのは分かった
379名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:52:07.73ID:7w6n6LeB0 >>366
>>元から新作じゃないことが叩かれてて
誰が?お前だけだろw
俺はブレワイじゃないゼルダを一切やる気がないしリメイクも一切買ってないからウエルカム
その客層を見込んでの続編だからこれもWIN WIN
それと新作に求めてんのは高度なAIキャラと戦闘があると思ってるから地形なんてどうでもいい
>>元から新作じゃないことが叩かれてて
誰が?お前だけだろw
俺はブレワイじゃないゼルダを一切やる気がないしリメイクも一切買ってないからウエルカム
その客層を見込んでの続編だからこれもWIN WIN
それと新作に求めてんのは高度なAIキャラと戦闘があると思ってるから地形なんてどうでもいい
380337
2021/06/17(木) 07:53:07.64ID:Cj7Fufn8d381名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:53:32.52ID:9B7pT+NG0383名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:56:42.43ID:9B7pT+NG0 いや、完全新作なんだが
384名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:57:49.52ID:WraCjQear 巨人の要石って追加なし?
385名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:59:02.86ID:xbSPT+kz0 この発狂っぷりか全てをあらわしてるだろwwww
386名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:59:24.48ID:Cj7Fufn8d 散らばった島って風のタクト想起させて縁起悪いんだよな
387名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 07:59:47.57ID:GV1xcn81d >>385
せやな
せやな
388名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:07:27.40ID:5RHK2re1M この四年間何をしていたのか…
しかもまだ発売時期不明
しかもまだ発売時期不明
389名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:12:17.02ID:cRqrHEb50 さすがは業界人のカウンターを引き出してしまっていた作品の続編だ。発売前からゲハが盛り上がってやがる。
390名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:13:23.18ID:cRqrHEb50 >>380
だとしたら「どんだけ〜だろうが〜」で繋げるべき文章ではないな。
だとしたら「どんだけ〜だろうが〜」で繋げるべき文章ではないな。
391名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:17:21.51ID:xvC3eVJU0 まだなんもわからんのに盛り上がってんな
392名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:21:45.53ID:TLmP1yNg0 現時点で浮島に不安を覚えるとかあまり魅力を感じないというのは理解も出来るしある程度共感出来るな
ただ、そのことと旧マップがあることは別問題で分けて考えるものだが、どうもその不安を旧マップにぶつけてるという心理も一部でありそうだ
いずれにせよこの程度のチラ見せでの判断は早計過ぎると思うが
ただ、そのことと旧マップがあることは別問題で分けて考えるものだが、どうもその不安を旧マップにぶつけてるという心理も一部でありそうだ
いずれにせよこの程度のチラ見せでの判断は早計過ぎると思うが
393名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:21:56.86ID:X6jP3wRdd DLCレベルという事にしたいんだな
スプラ2でも見たなこのクソ理論
スプラ2でも見たなこのクソ理論
394名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:24:22.45ID:+H1KxOpV0 逆に地上で遊べなくなってたら劣化!手抜き!って言うんでしょ
俺知ってるよ
俺知ってるよ
395名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:24:51.95ID:HLKqnrWN0 アローイしゅきー😍💕←ゴキブリwww
オッサンみたいなところしゅきー😍💕←ゴキブリwww
ぷれすてしゅきー😍💕←ゴキブリwww🤣
オッサンみたいなところしゅきー😍💕←ゴキブリwww
ぷれすてしゅきー😍💕←ゴキブリwww🤣
396名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:25:06.22ID:xvC3eVJU0 正直地下は暗くてヤダ
でも空の上はもっとヤダ
でも空の上はもっとヤダ
397名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:27:44.08ID:eGcAScyx0 なんの問題もないだろ
398名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:31:16.23ID:TkcxewKP0 あのPV観たらこんな煽り全然効かないだろと思ってたら伸び過ぎててビビる
399名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:31:21.11ID:Ct//ZDTT0 ほんの数秒のプレイ動画でイライラの極地とかブレワイはすげーわ
400名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:32:11.63ID:k2ZQETiW0 >>399
期待の新作がマップ使い回しの手抜きだったらイライラしちゃうのも仕方ないよね
期待の新作がマップ使い回しの手抜きだったらイライラしちゃうのも仕方ないよね
401名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:38:35.99ID:9B7pT+NG0 >>355
おそらくゴルフのようなミニゲームがある
おそらくゴルフのようなミニゲームがある
402名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:39:38.60ID:oSJsNLN6H403名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:47:06.04ID:mZrbbWAQ0 >>320
日頃オワコン呼ばわりされてるニコニコが世間とか随分出世したな
日頃オワコン呼ばわりされてるニコニコが世間とか随分出世したな
404名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:48:18.58ID:J4ZiLPON0 叩く前提で書き込んでるやつらに何言っても無駄なんだよなぁ
こういう無駄足ゴキは発売されたらダンマリ決め込むから見てろよ見てろよ〜
こういう無駄足ゴキは発売されたらダンマリ決め込むから見てろよ見てろよ〜
405名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:48:43.71ID:YBEhtRoO0 むしろ朗報だろ
既存マップの作り直しなんかに無駄な時間割かないで新しいマップ作りのほうにリソース割いてるって事だから
既存マップは手を加えるくらいでいいよ
既存マップの作り直しなんかに無駄な時間割かないで新しいマップ作りのほうにリソース割いてるって事だから
既存マップは手を加えるくらいでいいよ
406名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:50:32.06ID:9B7pT+NG0407名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 08:50:37.01ID:mZrbbWAQ0 >>385
ゴミ虫が潰れた身体でシコシコ頑張ってるよな
ゴミ虫が潰れた身体でシコシコ頑張ってるよな
408名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:06:56.03ID:9HQB7Cqda イワロックの背中に櫓建ててるボコブリンだけで面白そうだったわ
既存の組み合わせだけじゃなく、新規の敵も予想出来るしな
化学エンジンも2種類新規増えてるの確認出来たし見せ方上手い
既存の組み合わせだけじゃなく、新規の敵も予想出来るしな
化学エンジンも2種類新規増えてるの確認出来たし見せ方上手い
409名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:09:33.13ID:5S0ZPevQ0 11 :茶漬け:03/10/05 02:10 ID:/LB3EKFr
全部見てはいないので何とも言えませんが大体は本当です。
プロ固定同士での派閥抗争に嫌気が差したり、古株に追い出される形で辞めた元固定もいるので、
彼らが恨みも込めて実態を公にしているのではないでしょうか。
プロ固定は投稿IPを見る事が出来ます。だからと言って自作自演を笑うことはありません。
それ以上に自分達がやっているからです。
暴言、煽り、貶し、これらの大半はプロ固定がスレを盛り上げる為にやっているのです。
ある日突然始まり長期間続く企業叩きスレなどに不思議と思った人も多いと思いますが、これらも
プロ固定が大きな社会問題化にすべく計画の下に行われているのです。
何故かは想像におまかせします。これ以上公にすると私自身の首を絞めてしまう可能性がありますので。
この板にこれだけ多くの投稿があるのに反してこのスレが伸びないのはどういう事か分かりますか?
全部見てはいないので何とも言えませんが大体は本当です。
プロ固定同士での派閥抗争に嫌気が差したり、古株に追い出される形で辞めた元固定もいるので、
彼らが恨みも込めて実態を公にしているのではないでしょうか。
プロ固定は投稿IPを見る事が出来ます。だからと言って自作自演を笑うことはありません。
それ以上に自分達がやっているからです。
暴言、煽り、貶し、これらの大半はプロ固定がスレを盛り上げる為にやっているのです。
ある日突然始まり長期間続く企業叩きスレなどに不思議と思った人も多いと思いますが、これらも
プロ固定が大きな社会問題化にすべく計画の下に行われているのです。
何故かは想像におまかせします。これ以上公にすると私自身の首を絞めてしまう可能性がありますので。
この板にこれだけ多くの投稿があるのに反してこのスレが伸びないのはどういう事か分かりますか?
410名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:11:27.58ID:H5dbOmY4a ゲハが影響無いとかほざくライトゲーマー崩れの馬鹿がいるが
「ある」ぞ。
でなければ我々が全てを捧げて活動する意味が無いだろ阿呆が
「ある」ぞ。
でなければ我々が全てを捧げて活動する意味が無いだろ阿呆が
412名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:13:42.37ID:oSJsNLN6H413名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:15:34.54ID:/yhT4BGCa414名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:16:11.15ID:xvC3eVJU0 魚は手づかみも良いけど釣りがしたい
415名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:17:46.52ID:xbSPT+kz0 普段、移植とクソゲーしかないのに期待の新作が使いまわしとかどういう気分なん?
416名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:17:55.07ID:c46td+Fl0 リソース流用については開発の人が公言してたと思うが
そこだけでネガキャンしたがる腐った性根の人には真意がわからないんだろうな
そこだけでネガキャンしたがる腐った性根の人には真意がわからないんだろうな
417名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:19:24.13ID:xbSPT+kz0418名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:21:58.54ID:c46td+Fl0 どの豚か知らんがリソース流用なんだから他に注力したいことがある以上
前作のマップが出てきても気にならない
前作のマップが出てきても気にならない
419名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:26:23.33ID:9HQB7Cqda420名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:28:10.40ID:9HQB7Cqda >>417
続編初報でハイラル城出てるのにマップ新規なんて主張見たことないけどな?
続編初報でハイラル城出てるのにマップ新規なんて主張見たことないけどな?
421名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:31:30.91ID:TLmP1yNg0 アレか、もしかしてハイラルという土地であること、地上フィールドが同じ土地であることイコール同じ世界での冒険だから使い回しっていう認識なのかな
たとえ浮島や地下など新しく冒険する場所がいくらあったとしても、同じ土地の縦方向への展開はどこまで行っても使い回しという、そういう認知の可能性があるな
たとえ浮島や地下など新しく冒険する場所がいくらあったとしても、同じ土地の縦方向への展開はどこまで行っても使い回しという、そういう認知の可能性があるな
422名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:33:25.87ID:xbSPT+kz0 ゼルダの伝説ブレワイ続編は世界は同じみたいだけど、マップとかはどうなるんだろうな?
8: 2019/06/13(木) 07:01:31.69 ID:YJaUHVB/p
普通の思考なら同じマップ使うなんて思うわけないわな
botwの世界設定を活かして新しいものって意味としか思えない
ゾナウ遺跡がPVに使われているのが確定したから
過去に滅んだ謎の蛮族の話になるっぽいわ
あとは影の世界も来るかもしれない
17: 2019/06/13(木) 07:06:20.54 ID:/iivPqcx0
勝手な憶測で同じマップを使うと思ってるのはどうなんだ?
ムジュラも時岡の世界をまた使ったとも言えるわけなんだが
風タクからの夢幻の砂時計もそうだがその世界(時代)をそのまま使うだけの意味だろ
18: 2019/06/13(木) 07:06:21.27 ID:TDWx+G1m0
世界観を使いまわすのであって
MAPとは書いてないよね
25: 2019/06/13(木) 07:08:56.29 ID:QQSETONKa
世界観のことだろ
29: 2019/06/13(木) 07:10:19.61 ID:1TuCQcAJd
世界とマップは違う
115: 2019/06/13(木) 08:05:16.43 ID:/ioIYBI70
エンジンは使いまわすだろうけど
さすがにマップ構成は変えて来るだろ
↑必死に豚君が発表直後に擁護してたのに・・・
8: 2019/06/13(木) 07:01:31.69 ID:YJaUHVB/p
普通の思考なら同じマップ使うなんて思うわけないわな
botwの世界設定を活かして新しいものって意味としか思えない
ゾナウ遺跡がPVに使われているのが確定したから
過去に滅んだ謎の蛮族の話になるっぽいわ
あとは影の世界も来るかもしれない
17: 2019/06/13(木) 07:06:20.54 ID:/iivPqcx0
勝手な憶測で同じマップを使うと思ってるのはどうなんだ?
ムジュラも時岡の世界をまた使ったとも言えるわけなんだが
風タクからの夢幻の砂時計もそうだがその世界(時代)をそのまま使うだけの意味だろ
18: 2019/06/13(木) 07:06:21.27 ID:TDWx+G1m0
世界観を使いまわすのであって
MAPとは書いてないよね
25: 2019/06/13(木) 07:08:56.29 ID:QQSETONKa
世界観のことだろ
29: 2019/06/13(木) 07:10:19.61 ID:1TuCQcAJd
世界とマップは違う
115: 2019/06/13(木) 08:05:16.43 ID:/ioIYBI70
エンジンは使いまわすだろうけど
さすがにマップ構成は変えて来るだろ
↑必死に豚君が発表直後に擁護してたのに・・・
424名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:34:11.17ID:9B7pT+NG0425名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:36:28.82ID:xbSPT+kz0 >>423
8: 2019/06/13(木) 07:01:31.69 ID:YJaUHVB/p
普通の思考なら同じマップ使うなんて思うわけないわな
豚君さあ・・・
発表直後から同じマップの使いまわしクソゲーって指摘されてたのに
8: 2019/06/13(木) 07:01:31.69 ID:YJaUHVB/p
普通の思考なら同じマップ使うなんて思うわけないわな
豚君さあ・・・
発表直後から同じマップの使いまわしクソゲーって指摘されてたのに
426名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:36:29.42ID:xvC3eVJU0 このマップを使いまわしてどうぶつの森出たらいいのにw
427名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:36:48.23ID:eZNrEELap これなんか効いてるみたいだな
ここを全力で叩くか
ここを全力で叩くか
428名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:39:14.94ID:TLmP1yNg0429名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:39:51.96ID:xvC3eVJU0 俺は何も気にしてないけどな
日本は中国に小日本って言われてるよ?って
聞かされたくらいにどうでもいいわ
日本は中国に小日本って言われてるよ?って
聞かされたくらいにどうでもいいわ
431名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:46:58.70ID:ZJL1yebdr >>4
psファンって日本に500人くらいしかいないんじゃね
psファンって日本に500人くらいしかいないんじゃね
432名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:47:42.35ID:7UWRsZVm0 任天堂ハードって情弱層が多いからマップ使い回しのDLCレベルでもフルプライスで買ってくれるんだろうね
AAAタイトルのユーザーは賢い人が多いから使い回しの完全版商法は通用しない
AAAタイトルのユーザーは賢い人が多いから使い回しの完全版商法は通用しない
435名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:52:56.84ID:gLf71zRbM >>432
新しい遊びや違う面白さを提供してくれるならな。
ガワだけ変えて同じ物を提出されたら
その場合は誰も納得しない。
シーカーストーンがなくなり、このゲームには多くの新要素が新たに持ち込まれたそうだが、その内容や世界、タイトルにおいても
ネタバレを多分に含むので伏せていると公式に聞かされては
期待せざるを得ない。
むしろガワだけ変えて内容はほぼ同じ、ロケーションの変更だけに
ちょっとした新規性を見い出すだけのゲームを
よく飽きもせず遊べるものだと感心する。
新しい遊びや違う面白さを提供してくれるならな。
ガワだけ変えて同じ物を提出されたら
その場合は誰も納得しない。
シーカーストーンがなくなり、このゲームには多くの新要素が新たに持ち込まれたそうだが、その内容や世界、タイトルにおいても
ネタバレを多分に含むので伏せていると公式に聞かされては
期待せざるを得ない。
むしろガワだけ変えて内容はほぼ同じ、ロケーションの変更だけに
ちょっとした新規性を見い出すだけのゲームを
よく飽きもせず遊べるものだと感心する。
436名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:53:26.93ID:TLmP1yNg0 続編発売後のゼルダコンプ
「こんなのが売れるなんて日本も世界もバカばっかり、地球終わった」
もう既に任天堂やswitchの人気でこういう事言ってる連中いるけどw
「こんなのが売れるなんて日本も世界もバカばっかり、地球終わった」
もう既に任天堂やswitchの人気でこういう事言ってる連中いるけどw
437名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:54:51.49ID:4vbyYmQx0 >>4
SONYのステマやべえな(笑)
SONYのステマやべえな(笑)
438名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:54:54.54ID:+3/hCkQG0 地下世界も上空の浮島もどうなってるか楽しみだけど
どういう風に地上やハイラルの種族たちに変化があるのかの差異が楽しみだな
どういう風に地上やハイラルの種族たちに変化があるのかの差異が楽しみだな
439名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:55:31.55ID:7UWRsZVm0440名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:56:56.38ID:+tsaf7Lb0 >>432
情弱の老害が多いのはPSで、
「プレイ時間○○時間」「制作費○○億」「豪華声優」「映画みたいな感動シナリオ」
「細かいオブジェクトまで手間をかけたグラフィック」「著名人につくられた音楽」
みたいなカタログ上の表面的な商品価値だけで訴求することができるんだよね
○○産の高級○○を使ったパスタを味もわからずに評価するグルメ気取りみたいなもの
任天堂の客層はそういうごまかしがきかず、面白いかどうかだけで判断するから
料理で言えばどう調理するかのほうが重要視されるわけ。
まぁ、あたりまえすぎることなんだけど
情弱の老害が多いのはPSで、
「プレイ時間○○時間」「制作費○○億」「豪華声優」「映画みたいな感動シナリオ」
「細かいオブジェクトまで手間をかけたグラフィック」「著名人につくられた音楽」
みたいなカタログ上の表面的な商品価値だけで訴求することができるんだよね
○○産の高級○○を使ったパスタを味もわからずに評価するグルメ気取りみたいなもの
任天堂の客層はそういうごまかしがきかず、面白いかどうかだけで判断するから
料理で言えばどう調理するかのほうが重要視されるわけ。
まぁ、あたりまえすぎることなんだけど
441名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:58:11.11ID:gLf71zRbM442名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 09:58:33.43ID:9B7pT+NG0 >>437
やばいなこれ。統計的に評価する人がこんな少ないなんてあり得ないだろ
やばいなこれ。統計的に評価する人がこんな少ないなんてあり得ないだろ
443名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:01:02.59ID:9B7pT+NG0 >>439
ゴキブリは黙って鬼滅でもやってろよ
ゴキブリは黙って鬼滅でもやってろよ
444名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:01:58.55ID:TLmP1yNg0445名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:02:02.27ID:C7GIZ9g+M 使い回しそのものは正解ってこと?
446名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:05:25.54ID:9B7pT+NG0 >>445
鬼滅の話は鬼滅スレでやれよゴキブリ
鬼滅の話は鬼滅スレでやれよゴキブリ
447名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:07:15.22ID:I+vynZlKr >>417
また幻覚と戦ってたのか
また幻覚と戦ってたのか
448名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:07:34.73ID:+3/hCkQG0 >>435
空・地上・地下の探索が縦に広がるオープンワールドは見たことも聞いたこともないな
マイクラは地下に世界は広がってるけど空には何もないし
ゼノクロはドールで浮島的な場所や高所に行けたりはしたけど地下はない
しかもBotWは移動の中に「どうやってあの場所に行くのか」というのを遊びとして入れてて
そこら辺が続編にも継承されてるとしたら前代未聞の規模で作り込まれたゲームになる
空・地上・地下の探索が縦に広がるオープンワールドは見たことも聞いたこともないな
マイクラは地下に世界は広がってるけど空には何もないし
ゼノクロはドールで浮島的な場所や高所に行けたりはしたけど地下はない
しかもBotWは移動の中に「どうやってあの場所に行くのか」というのを遊びとして入れてて
そこら辺が続編にも継承されてるとしたら前代未聞の規模で作り込まれたゲームになる
450名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:11:30.46ID:+tsaf7Lb0 >>441
とはいえ、BotWプレイした人なら凄みは十分に感じられるよね
「アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ」という宮本氏の言葉があるけど
空と浮島という要素はスカイウォードのモチーフを安易に使っただけじゃないのは明確。
(とはいえ滑空で同じポーズしてたりあえて印象的にみせてるけど)
そこに「掛け算の遊び」という前作のコンセプトを加えて考えると
浮島という要素がどう掛け算になるかめっちゃワクワクするよね。
人間の常識では地上の地形がコロコロ変わるのは不自然すぎて受け入れにくいけど
空中の浮島が移動するのは違和感なく受け入れることができる
じゃあ、浮島の位置が固定じゃなく時間経過や条件や操作で変化していくとしたら
地上と絡ませてどんな掛け算がうまれていくのか?
単純にマップの活用が三次元的立体的になるだけでもどれだけ相乗効果があるか
素人的に考えても期待できる余地がでかすぎる
音楽も映像もすべての要素が主役、のAAA的なごった煮的調理じゃなく
ちゃんと遊びが主役で他は脇役という逆算と引き算のまともな調理方法も継続されるだろうし
国内ですらミリオン売れた遊びがじっくりつくりこまれることでどんな掛け算がいくつ加えられてるか楽しみすぎる
とはいえ、BotWプレイした人なら凄みは十分に感じられるよね
「アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ」という宮本氏の言葉があるけど
空と浮島という要素はスカイウォードのモチーフを安易に使っただけじゃないのは明確。
(とはいえ滑空で同じポーズしてたりあえて印象的にみせてるけど)
そこに「掛け算の遊び」という前作のコンセプトを加えて考えると
浮島という要素がどう掛け算になるかめっちゃワクワクするよね。
人間の常識では地上の地形がコロコロ変わるのは不自然すぎて受け入れにくいけど
空中の浮島が移動するのは違和感なく受け入れることができる
じゃあ、浮島の位置が固定じゃなく時間経過や条件や操作で変化していくとしたら
地上と絡ませてどんな掛け算がうまれていくのか?
単純にマップの活用が三次元的立体的になるだけでもどれだけ相乗効果があるか
素人的に考えても期待できる余地がでかすぎる
音楽も映像もすべての要素が主役、のAAA的なごった煮的調理じゃなく
ちゃんと遊びが主役で他は脇役という逆算と引き算のまともな調理方法も継続されるだろうし
国内ですらミリオン売れた遊びがじっくりつくりこまれることでどんな掛け算がいくつ加えられてるか楽しみすぎる
451名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:12:06.61ID:GV1xcn81d 同一シリーズとは思えないほど変わってる
452名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:12:07.67ID:C7GIZ9g+M 浮遊島って原神を逆にインスパイアしたん?
453名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:19:33.99ID:0a5PwuSna >>452
んなわけないだろ
スカイウォードソードとか、なんなら他ゲームでも浮遊島や大陸なんぞいくらでもある
お前はなんとか誹謗中傷したくてパクりやらかしたチャンコロスパイツール持ち出して何がしたいんだ?ステイ豚
んなわけないだろ
スカイウォードソードとか、なんなら他ゲームでも浮遊島や大陸なんぞいくらでもある
お前はなんとか誹謗中傷したくてパクりやらかしたチャンコロスパイツール持ち出して何がしたいんだ?ステイ豚
454名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:21:13.83ID:GV1xcn81d >>432
10000円のDLCレベルかな?
10000円のDLCレベルかな?
455名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:22:08.65ID:scrsCdMF0 >>445
https://youtu.be/QyMsF31NdNc?t=894
GDCの講演で
BotWはフィールドとアクションの掛け算が多様な結果を生む掛け算のゲームだ
って話をしてたけど、BotWからアクションが丸々入れ替わってるなら
同じロケーションがあることでゲームデザインの違いが引き立つっていうことは
実際あるだろな
もちろん新アクションを充分に活かすためには
新作専用に作り込んだ新しいロケーション(新作に合わせて変えた部分含む)も必須だろけど
https://youtu.be/QyMsF31NdNc?t=894
GDCの講演で
BotWはフィールドとアクションの掛け算が多様な結果を生む掛け算のゲームだ
って話をしてたけど、BotWからアクションが丸々入れ替わってるなら
同じロケーションがあることでゲームデザインの違いが引き立つっていうことは
実際あるだろな
もちろん新アクションを充分に活かすためには
新作専用に作り込んだ新しいロケーション(新作に合わせて変えた部分含む)も必須だろけど
456名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:22:46.87ID:yHieyYjb0 採`用`面`接で腹が立って【志`望`動`機なんかありません】と答えたときの話。
http://gocoi.mulgoapastoral.net/OUZYe/378133089817
新`入`社`員の採`用`面`接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
http://gocoi.mulgoapastoral.net/XRYI/719738453164
http://gocoi.mulgoapastoral.net/OUZYe/378133089817
新`入`社`員の採`用`面`接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
http://gocoi.mulgoapastoral.net/XRYI/719738453164
457名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:34:16.87ID:QnoYyyLfp な、結局それを理由に叩きたいだけなのよ。
458名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:35:40.41ID:TLmP1yNg0 浮島自体に干渉できるかどうかは自分はちょっと懐疑的だな〜、とりあえず液化させて潜れるのは判明してるけど
そこまで出来たらどえらいものになりそうだ
例えるならロックビルの天地逆転みたいなことを箱庭の中で丸ごとやるみたいな?
そこまで出来たらどえらいものになりそうだ
例えるならロックビルの天地逆転みたいなことを箱庭の中で丸ごとやるみたいな?
460名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:45:08.59ID:KRif2zLZ0 そもそもゼルダってハイラルがメインの作品はある意味全部使い回しだよね
461名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:45:30.44ID:8FGaeYuS0 根拠のない妄想で叩けるうちに叩くしかできないのよ
462名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:53:02.29ID:iOLqITA0p マップなんて使い回しでもよくね?山とか平原とか別に新しく作られててもどうでもいいんだが
その辺移動する事なんて重要なポイントじゃないやろ
その辺移動する事なんて重要なポイントじゃないやろ
463名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:54:33.00ID:OO1f6X9a0 舞台変わらないのにマップ変わってたらそれこそなんでやねんってなるやろ
464名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:55:42.01ID:zdu89A+R0 またゲーム開発者が絶賛とかやるから大丈夫だよ
465名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:56:36.14ID:J4ZiLPON0 メガテンハブられたゴキが活発だな
466名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:56:47.36ID:P5lA73RA0 浮島があるってことは、そこに行くための手段として、
BotWで遊びまくったマグネ空中浮遊とかビタロックジャンプとかがあるとマズそうなので、
その辺はなくなってるんだろうな
BotWで遊びまくったマグネ空中浮遊とかビタロックジャンプとかがあるとマズそうなので、
その辺はなくなってるんだろうな
467名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:57:01.17ID:A4AA8onua 考察じゃないのに3スレもいったのか
場違いに考察すると、どうやら時間を巻き戻すギミックがメインにきそうだとすると
浮島は突如現れたんでなく、一部分が浮遊したものではなく、過去ハイラルがあった場所があの高さなんじゃないかと思う
風タクでは水没してた土地が浮上した理由づけになる
水がひいたんじゃなく、大地そのものが浮上してた
スカイロフトが大地に降りたのではなく、ゼルダのゲーム史が始まる前そもそもあの高さにハイラルの大地があった
とすれば
時間操作することで、一部分の大地が上空に下の土地も欠けて変化するみたいな
まるっと使いまわしにはならんが、使い回す工夫を考えるとこうじゃないか
場違いに考察すると、どうやら時間を巻き戻すギミックがメインにきそうだとすると
浮島は突如現れたんでなく、一部分が浮遊したものではなく、過去ハイラルがあった場所があの高さなんじゃないかと思う
風タクでは水没してた土地が浮上した理由づけになる
水がひいたんじゃなく、大地そのものが浮上してた
スカイロフトが大地に降りたのではなく、ゼルダのゲーム史が始まる前そもそもあの高さにハイラルの大地があった
とすれば
時間操作することで、一部分の大地が上空に下の土地も欠けて変化するみたいな
まるっと使いまわしにはならんが、使い回す工夫を考えるとこうじゃないか
468名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:57:10.18ID:scrsCdMF0 >>460
湖があって火山があってとネタはだいたい共通してるけど
フィールドそのものは毎回まるっきり違うものを新作してるから
使い回しとは言うのは無理があるな
しいて言えばそっくりに再現した神トラ2は使い回しかってくらいで
湖があって火山があってとネタはだいたい共通してるけど
フィールドそのものは毎回まるっきり違うものを新作してるから
使い回しとは言うのは無理があるな
しいて言えばそっくりに再現した神トラ2は使い回しかってくらいで
469名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:57:44.10ID:P5lA73RA0 シーカーストーンのアイテムは全部変更になってると思うけど、
それでどうなるかだなあ
それでどうなるかだなあ
471名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 10:59:26.30ID:+tsaf7Lb0 >>462
PS界隈では重要なことなんだろうよ。
カタログ上の表面的な商品価値で騙し売りするしか能がないし
実現したい遊びが先にあってそのために他要素をどうするか判断する、という高度でも当たり前のことが
できる余地がかけらもないからなぁ
PS界隈では重要なことなんだろうよ。
カタログ上の表面的な商品価値で騙し売りするしか能がないし
実現したい遊びが先にあってそのために他要素をどうするか判断する、という高度でも当たり前のことが
できる余地がかけらもないからなぁ
472名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:05:32.77ID:svCAAgShH これだけ時間かかってると新作ゼルダはスカウォからbotwより年数かかりそうだな
正直続編はもう少し早く出してほしかった
マリギャラ2は割と早かった印象、HDじゃないけど(switchでも出せ)
正直続編はもう少し早く出してほしかった
マリギャラ2は割と早かった印象、HDじゃないけど(switchでも出せ)
473名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:05:37.20ID:TLmP1yNg0 >>470
ブレワイと続編の場合は「使い回し」で良いと思うよ、むしろそれが掛け算の遊びというコンセプトとして合ってるんだから
それ自体がネガティブなものではない、というのが分からん人には分からんらしい
ブレワイと続編の場合は「使い回し」で良いと思うよ、むしろそれが掛け算の遊びというコンセプトとして合ってるんだから
それ自体がネガティブなものではない、というのが分からん人には分からんらしい
474名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:07:41.15ID:P5lA73RA0 神トラ2は、わざわざ同じマップにした感じだなあ
475名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:09:50.25ID:iOLqITA0p でも祠とかの位置まで同じだったら流石に困るな
そもそもあんまり好評じゃない祠廃止で別の何かに変わってるかもしれんが
そもそもあんまり好評じゃない祠廃止で別の何かに変わってるかもしれんが
476名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:12:21.18ID:scrsCdMF0477名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:16:51.01ID:+3/hCkQG0 浮島が前作で言う祠の役割に近いのかなと思う
WiiUはメモリ1Gでシームレスにダンジョンまでを組み込むの難しかったけど
Switchは3GでWiiUの3倍のものを広げられるしね
WiiUはメモリ1Gでシームレスにダンジョンまでを組み込むの難しかったけど
Switchは3GでWiiUの3倍のものを広げられるしね
478名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:17:34.80ID:Pq1KOXCEd ドラクエ3方式で上空に上がったら、見たこともない広大な世界が広がってるんだよ。
地上、天空、地下の3層構造の場合は地上部分は今までのマップの方が位置関係が分かりやすくて遊びやすい。
今までのマップでも続編はWiiUを切っているので、表示されるオブジェクトの数は増えているはず。
あえて同じにする事で前作との変化を楽しめる。
好きなの選んで
地上、天空、地下の3層構造の場合は地上部分は今までのマップの方が位置関係が分かりやすくて遊びやすい。
今までのマップでも続編はWiiUを切っているので、表示されるオブジェクトの数は増えているはず。
あえて同じにする事で前作との変化を楽しめる。
好きなの選んで
479名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:19:49.31ID:scrsCdMF0 >>475
前作で使った誘導の手法を考えると
地形が全く同じならなるべく同じ場所に置かないと無駄に遊びにくくなるだけだし
別の場所に祠みたいなゲーム上意味のある要素を配置するなら
それに応じて地形を変えたりして誘導が連鎖する構造にする必要があるから
全く同じにはならないってことになるな
前作で使った誘導の手法を考えると
地形が全く同じならなるべく同じ場所に置かないと無駄に遊びにくくなるだけだし
別の場所に祠みたいなゲーム上意味のある要素を配置するなら
それに応じて地形を変えたりして誘導が連鎖する構造にする必要があるから
全く同じにはならないってことになるな
480名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:24:04.26ID:P5lA73RA0 同じマップで同じことをやると、同じ位置に配置するのが最適になってしまうから、
違うことをやるんだろうけど、その辺がどうなるかまだわからんね
違うことをやるんだろうけど、その辺がどうなるかまだわからんね
481名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:26:06.37ID:KeKl+ZD6r 使いまわしマップで手抜きの伝説www
482名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:28:45.65ID:39Fab4ZC0 只々不安
483名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:29:10.67ID:rgWL5NFCd >>463
昔のRPGは続編で舞台同じなのに説明なしでワールドマップ変わってて子供ながらに何でやねんと不思議に思ったもんだ
昔のRPGは続編で舞台同じなのに説明なしでワールドマップ変わってて子供ながらに何でやねんと不思議に思ったもんだ
484名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:30:41.89ID:A4AA8onua 祠は設定的にもう役割を終えてしまってるから、ダンジョン復活というか4神獣ダンジョンみたいなのが各地に増えるんじゃないかね
それが浮遊島か
それが浮遊島か
485名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:31:28.08ID:8FGaeYuS0 マップは別にいいけどまたハート3個から始まったらそれこそなんでだよってことになる
初報ムービーのアレが弱体化イベントも兼ねてるならまあ許せるけど
初報ムービーのアレが弱体化イベントも兼ねてるならまあ許せるけど
486名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:33:09.47ID:lMb7naKQM487名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:36:19.92ID:I+vynZlKr >>4
てかブレワイもう300万再生か
てかブレワイもう300万再生か
488名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:41:53.71ID:g2hkeMT70 ブサイゾン馬鹿にしたせいかと思ったら
この感じ違うなw ポケモン剣盾の時と同じ奴らだろ これやってるの
この感じ違うなw ポケモン剣盾の時と同じ奴らだろ これやってるの
490名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:46:54.40ID:F3Z6ux+10 空に島を浮かばせただけならDLCでも出来そう
491名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:47:27.74ID:KeKl+ZD6r こんな手抜きの伝説しか弾がないブビッチwww
完全にオワコンやでwww
完全にオワコンやでwww
492名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:51:13.89ID:Q2A7mpR80 考察を見てると浮島のない現ハイラル(ハイラル城だけ浮上)と浮島のあるハイラル(古代?)の二重構造っぽいね。
トレーラーでは浮島のあるカットではリンクは民族衣装でざんばら髪になっていて
これも別人リンク(古代勇者?)ぽいし。
トレーラーでは浮島のあるカットではリンクは民族衣装でざんばら髪になっていて
これも別人リンク(古代勇者?)ぽいし。
494名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 11:56:30.46ID:GMQeJ0hn0 発狂した豚のレスが圧倒的に多い
このスレを必死に伸ばしてるのが豚という皮肉w
このスレを必死に伸ばしてるのが豚という皮肉w
495名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:03:40.89ID:KeKl+ZD6r 任豚最後の希望がマップ使いまわしの手抜きの伝説とはwww
497名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:06:00.84ID:GV1xcn81d >>494
そりゃゲハには豚(ステイ豚と任豚)しかいないし
そりゃゲハには豚(ステイ豚と任豚)しかいないし
498名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:06:56.83ID:TLmP1yNg0500名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:08:15.64ID:eOeVMxQm0 よく任天堂だったら10スレぐらい伸びたとか冗談交じりで言われるがその通りだよな
501名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:08:22.25ID:GV1xcn81d 無かったら絶対「今作の能力を前作のフィールドでも使ってみたかった」ってやつ出てくるからあって正解
そうでなくともあるに越したことは無い
そうでなくともあるに越したことは無い
502名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:10:18.68ID:7UWRsZVm0503名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:14:30.32ID:W4Nn07gpM504名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:14:42.60ID:GV1xcn81d >>502
どうみたらDLCレベルなの?
どうみたらDLCレベルなの?
505名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:16:13.32ID:AFHekRx/p 改めて世間の評価置いとくね
高評価3.3万(99.3%)
低評価230(0.7%)
PSの市場シェアより少数派なんだ😭
高評価3.3万(99.3%)
低評価230(0.7%)
PSの市場シェアより少数派なんだ😭
506名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:20:50.52ID:5RHK2re1M 妊娠最後の砦がこんな形で終わってしまったのか…
507名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:23:27.06ID:7UWRsZVm0509名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:25:43.56ID:GV1xcn81d510名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:25:54.30ID:9A3dgo2vp >>504
PVを見た時に感じる期待感
PVを見た時に感じる期待感
511名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:27:03.68ID:W4Nn07gpM513名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:28:52.81ID:AfIobeT0d どんなゲームでも任天堂が出すなら豚は必ず擁護するから安心して発売してくれ
515名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:29:33.85ID:ZSyU4PJbd 浮島と地下マップで
ステレオ構造とかは?
神トラのマジカルミラーみたく行き来すんだよ
それなら地上マップ使い回しは有り得る
おれらはブレワイで
司祭アグニムやバラモス(ゲーム違うけど)で満足してたってことだよ
ステレオ構造とかは?
神トラのマジカルミラーみたく行き来すんだよ
それなら地上マップ使い回しは有り得る
おれらはブレワイで
司祭アグニムやバラモス(ゲーム違うけど)で満足してたってことだよ
517名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:32:10.55ID:5RHK2re1M 別に使い回しはええんや
ただ開発期間と内容が釣り合ってない
ムジュラは一年半で出して、しかも違う世界観を演出しとった
ただ開発期間と内容が釣り合ってない
ムジュラは一年半で出して、しかも違う世界観を演出しとった
518名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:33:58.66ID:GV1xcn81d ブレワイ2の内容を1番知ってる任天堂がフルプライスという判断してるんだからそれを否定するには相応の根拠が必要だろう
519名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:36:10.92ID:W4Nn07gpM 『ゼルダの伝説 BotW』続編と「ムジュラの仮面」の比較について任天堂がコメント
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/52697/news/botw
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新しいトレーラーがいままでよりもファンの熱烈な憶測をかき立てている中で、この最新作とシリーズの過去作の繋がりをめぐる議論も激しさを増している。一部のファンは特に本作と「時のオカリナ」の続編である「ムジュラの仮面」の類似性を指摘しているが、Nintendo Treehouseのビル・トリネン氏はIGNとのインタビューの中で、そのような比較は理解できるが、完全に正確ではないと話した。
「これまで発表された情報と、本作が直接の続編だという性質を考慮すれば、ファンがそうした比較あるいは結論に飛びつくことは容易に想像できます」とトリネン氏。「そのため、私はプレイヤーがそうした結論に至ることを理解しています。しかし同時に――現時点では深く掘り下げるつもりはありませんが――新作はそれ自体として1本の個別のゲームなのです」
「ゼルダの伝説」フランチャイズにおいて、直接の続編が珍しいのは事実だが、ファンによる比較はこの点にはとどまらない。「ムジュラの仮面」は前作の「時のオカリナ」に比べて、トーンもストーリーもはるかにダークなゲームである。そして「ブレス オブ ザ ワイルド」の続編も同様に暗く陰気なゲームになりそうだ。
また、「ムジュラの仮面」は全く新しい舞台や、世界滅亡のカウントダウンという不気味なメカニクスに基づいた独特な繰り返しのゲームプレイ(いわゆる「3日間システム」)をフィーチャーする一方、「時のオカリナ」の多くのアセットを再利用し、ほとんど前作と同じテクノロジーを採用している。いままで公開された映像を観る限り、「ブレス オブ ザ ワイルド」続編にも多くのおなじみの敵キャラクターやロケーションが登場しているようだ。浮遊する島の存在など、重要な変更点もあるが、続編の舞台が1作目と同じマップであることもまた事実である。
ビジュアル面での類似性にも関わらず、トリネン氏は「ムジュラの仮面」による前作のアセットの再利用に着眼して「ブレス オブ ザ ワイルド」続編と比較する行為が不公平だと思っているようだ。「来年までの数カ月で少しずつ公開していく情報で、本作はそれ自体が独自の価値を持っている理由や、このゲームをユニークにしている要素が分かるようになるでしょう」
いまのところ、任天堂は合計3分の長さしかない2本のトレーラーを公開しただけなので、私たちはまだ「ブレス オブ ザ ワイルド」続編の映像をほとんど観ていない。最新のトレーラーでは新しい能力を駆使し、ヴェノム・スネークが好きそうな火炎を放射する義手を装着しているリンクなど、より多くの前作との相違点が見られた。トリネン氏は、私たちが知らない新要素はまだ大量にあると示唆している。「『ブレス オブ ザ ワイルド』はスケールの大きなゲームで、リンクの能力にもゲームプレイにも多くのレイヤーがあります。前作の重層的構造をさらに強化するという点において、この続編は『ブレス オブ ザ ワイルド』の基礎の上で構築されていると言えますね」とトリネン氏は説明する
残念ながら、トリネン氏はそれらの層の増加がどんな結果をもたらすのか、またトレーラーに登場した新しい能力が何なのかについて、口を固く閉ざしており、ファンコミュニティの憶測に任せている。しかしながら、同氏は続編には膨大な新要素があると約束している。「このゲームをクリアするまでに、すべてのプレイヤーは本作が独自の魅力を持っている1本のユニークなゲームだという結論に至るでしょう」とトリネン氏は自信たっぷりに語った。
520名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:36:42.73ID:GV1xcn81d521名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:36:56.12ID:EL8owwPtM522名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:39:50.44ID:7UWRsZVm0523名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:40:46.70ID:T1Tkzvzyr マップのベースは流用してるのにこんだけ時間かかるってことは前作以上に本気の面白さでごまかしてくるだろうな
524名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:41:19.30ID:EL8owwPtM525名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:42:18.36ID:Bq7GGXz2a 前のトレイラーでハイラル城出てる時点で
マップ使い回してるのは自明やろ
前作素材使えて開発順調で当然のように
来年までかかるつうのが怖い
何作っとるんや…
マップ使い回してるのは自明やろ
前作素材使えて開発順調で当然のように
来年までかかるつうのが怖い
何作っとるんや…
526名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:42:35.03ID:3K02JWQAa 強がらないで全く新しい舞台で新鮮な体験をしたかったって言ってもいいんだよ
使い回しは置いといて無理やり前と同じマップだからいいなんて擁護しなくてもいいんだよ
使い回しは置いといて無理やり前と同じマップだからいいなんて擁護しなくてもいいんだよ
527名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:47:09.01ID:W4Nn07gpM 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルは、物語の関係上あえて伏せられている
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/amp/&ved=2ahUKEwiHlaaqyZzxAhVGA4gKHY7oAd4QFjAGegQIKBAC&usg=AOvVaw3Vral5RgekhamYwqIE11Lz&cf=1
任天堂は6月16日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新映像を公開し、2022年に発売予定である とを発表した。地上だけではなく空が舞台になることが明かされ、ファンを沸き立たせたが、奇妙な点が残っている。それは、同作が “『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編”と呼ばれていることだ。なぜ、正式タイトルを発表しないのか。ニンテンドー・オブ・アメリカにてプロダクトマーケティングマネージャーを務めるBill Trinen氏とNate Bihldorff氏がIGNのインタビューを通じ、その理由を明かしている。
Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
たしかに、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編については、多くの情報が伏せられている。特に謎が多いのは、やはりそのストーリーだ。今回発表されたトレイラーでは、リンクが長い毛をなびかせてファンを喜ばせた。ただし、物語とつながりが強そうなのはむしろ右腕と服装だ。リンクの右腕は、義手のように機械が組み込まれており、何か秘密が隠されていると感じさせる。またその独特な緑色の服装とあわせて、同作のリンクが作中に伝承として出てくる1万年前の勇者と関連があると見る説も浮上している。1万年前といえば、厄災ガノンや神獣、ガーディアンが生まれた時代である。
『ゼルダの伝説』においては、サブタイトルは物語に深く関わることが多い。「時のオカリナ」「ムジュラの仮面」「風のタクト」「トワイライトプリンセス」など、3Dの『ゼルダの伝説』作品のサブタイトルはどれも、それぞれの作品の世界の核となるものばかり。そうした意味では、「ブレス オブ ザ ワイルド」はあまりストーリーとの関連性はない。とはいえ、続編でストーリーと関連のあるサブタイトルに改められる可能性は少なくない。 サブタイトルにその世界設定を匂わせる言葉が入っていてもおかしくないわけだ。そして情報がほとんど出ておらず、発売がまだ遠い今の時点でサブタイトルを出されたとしても、興醒めになる可能性はある。情報公開に合わせた適切なタイミングにて、タイトル名を発表したいという意図があるのだろう。
Trinen氏はIGNのインタビューを通じて、ファンが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 2』という名称を使うことを認める旨のコメントをしている。正式名称が明かされていない以上は、どのように呼ぶかは自由というわけだ。ともあれ、任天堂は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編という名称を使い続けるとのこと。仮称という形式を使わないことについても、任天堂なりに思惑があるのだろう。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は、2022年に発売予定だ。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210616-165721/amp/&ved=2ahUKEwiHlaaqyZzxAhVGA4gKHY7oAd4QFjAGegQIKBAC&usg=AOvVaw3Vral5RgekhamYwqIE11Lz&cf=1
任天堂は6月16日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の新映像を公開し、2022年に発売予定である とを発表した。地上だけではなく空が舞台になることが明かされ、ファンを沸き立たせたが、奇妙な点が残っている。それは、同作が “『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編”と呼ばれていることだ。なぜ、正式タイトルを発表しないのか。ニンテンドー・オブ・アメリカにてプロダクトマーケティングマネージャーを務めるBill Trinen氏とNate Bihldorff氏がIGNのインタビューを通じ、その理由を明かしている。
Trinen氏によると、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の正式タイトルが発表されていない理由としては、タイトル名がとても重要だからであるという。サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものであるがゆえに、現時点では発表されていないようだ。
たしかに、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編については、多くの情報が伏せられている。特に謎が多いのは、やはりそのストーリーだ。今回発表されたトレイラーでは、リンクが長い毛をなびかせてファンを喜ばせた。ただし、物語とつながりが強そうなのはむしろ右腕と服装だ。リンクの右腕は、義手のように機械が組み込まれており、何か秘密が隠されていると感じさせる。またその独特な緑色の服装とあわせて、同作のリンクが作中に伝承として出てくる1万年前の勇者と関連があると見る説も浮上している。1万年前といえば、厄災ガノンや神獣、ガーディアンが生まれた時代である。
『ゼルダの伝説』においては、サブタイトルは物語に深く関わることが多い。「時のオカリナ」「ムジュラの仮面」「風のタクト」「トワイライトプリンセス」など、3Dの『ゼルダの伝説』作品のサブタイトルはどれも、それぞれの作品の世界の核となるものばかり。そうした意味では、「ブレス オブ ザ ワイルド」はあまりストーリーとの関連性はない。とはいえ、続編でストーリーと関連のあるサブタイトルに改められる可能性は少なくない。 サブタイトルにその世界設定を匂わせる言葉が入っていてもおかしくないわけだ。そして情報がほとんど出ておらず、発売がまだ遠い今の時点でサブタイトルを出されたとしても、興醒めになる可能性はある。情報公開に合わせた適切なタイミングにて、タイトル名を発表したいという意図があるのだろう。
Trinen氏はIGNのインタビューを通じて、ファンが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 2』という名称を使うことを認める旨のコメントをしている。正式名称が明かされていない以上は、どのように呼ぶかは自由というわけだ。ともあれ、任天堂は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編という名称を使い続けるとのこと。仮称という形式を使わないことについても、任天堂なりに思惑があるのだろう。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は、2022年に発売予定だ。
528名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:47:23.88ID:5RHK2re1M530名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 12:53:40.65ID:9A3dgo2vp >>528
さすがに10年後くらいには完全新作も出ると思うよ
さすがに10年後くらいには完全新作も出ると思うよ
531名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:05:41.13ID:cRqrHEb50 >>522
敵の名前も定かじゃないのか
敵の名前も定かじゃないのか
532名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:10:22.94ID:apvc5D3kp533名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:15:02.39ID:apvc5D3kp534名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:17:49.29ID:TLmP1yNg0 >>526
上はほぼその通りに言ってるな、使い回しマップは仮に部分的にであっても一切許さない
というのが使い回し否定派の論調
下は違うな、前と同じマップで「も」遊べること自体は喜ばしニュースだけど、前と同じ「だから」いいかどうかはまだ分からない、新しい能力で同じフィールドにどう干渉出来るのかまだ想像の段階であってその可能性に期待する人もいる
そして新規マップも示されているという事実が大前提
上はほぼその通りに言ってるな、使い回しマップは仮に部分的にであっても一切許さない
というのが使い回し否定派の論調
下は違うな、前と同じマップで「も」遊べること自体は喜ばしニュースだけど、前と同じ「だから」いいかどうかはまだ分からない、新しい能力で同じフィールドにどう干渉出来るのかまだ想像の段階であってその可能性に期待する人もいる
そして新規マップも示されているという事実が大前提
535名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:19:13.85ID:mZrbbWAQ0536名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:21:30.91ID:+puQuzJia 武器が壊れることが一部で非難されたから、続編では剣を持たずに呪われた?腕の能力で戦うのかな
537名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:26:00.30ID:scrsCdMF0 >>536
今回のティーザーでも普通に剣を背負ってるよ
今回のティーザーでも普通に剣を背負ってるよ
538名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:29:42.23ID:iOLqITA0p マップがどうとかよりシステムがどこまで変わってるかだよな
まさかマップやイベントだけで前作と全く同じシステムとは思えないし
まさかマップやイベントだけで前作と全く同じシステムとは思えないし
539名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:30:00.03ID:JSbcqlYWa 前作と共通した部分があるからこそ違ったとこ発見して驚きに繋がるんだけどな
540名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:32:24.92ID:N3T3uP6LF 正直この意味の無いネガキャンで売上げを減らせると本気で思ってるのか気になる
自分はあの世界を別の視点で見れるってのに凄い魅力を感じてるんだよなぁ
発売が待ち遠しい
自分はあの世界を別の視点で見れるってのに凄い魅力を感じてるんだよなぁ
発売が待ち遠しい
541名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:36:23.84ID:iOLqITA0p オープンワールド好きでブレワイ2買わなかったらモグリだもんな
1の不満点をキッチリ改善してアンチの湧かないゲームになってる事を祈るわ
1の不満点をキッチリ改善してアンチの湧かないゲームになってる事を祈るわ
542名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:41:08.35ID:cQoFSWkNM543名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 13:48:21.95ID:aIFpk0yJ0 色んな機種で出たゲームの間違い探し大好きな人多いくせに
なんでこんなに叩くの?
叩くために買う人を意識してていやらしいって言った方がよっぽどネガキャンになるんじゃね?
なんでこんなに叩くの?
叩くために買う人を意識してていやらしいって言った方がよっぽどネガキャンになるんじゃね?
545名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:04:28.21ID:QbjXPE4G0 信長の野望なんてマップ使い回しばっかだよな、そういう理屈か。
546名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:14:47.70ID:xvC3eVJU0 やべぇな
リンクもゼルダも使い回しじゃんww
リンクもゼルダも使い回しじゃんww
547名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:21:50.09ID:KeKl+ZD6r 5年もかけてマップ使いまわしの手抜きとはなwww
548名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:39:34.58ID:Fz2fRu1d0 面白かったらなんでもいいんだが
ゴキもモンハンで使い回されまくったモンスターを使い回されまくった武器で狩って楽しかったろ
面白いかどうかだけが重要なんだよ
そして内容なんにもわかってないぞこの続編
まだ内容で叩くタイミングじゃないだろ
ゴキもモンハンで使い回されまくったモンスターを使い回されまくった武器で狩って楽しかったろ
面白いかどうかだけが重要なんだよ
そして内容なんにもわかってないぞこの続編
まだ内容で叩くタイミングじゃないだろ
550名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:45:15.38ID:g2hkeMT70 前回のPVは山が写った瞬間に「使い回し」と
か書き込んだんだよクソアンチ
反応が本物のゴキブリ並みで本当に気持ちわりい w 反吐野郎 吐き気がするわ
か書き込んだんだよクソアンチ
反応が本物のゴキブリ並みで本当に気持ちわりい w 反吐野郎 吐き気がするわ
551名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:47:29.57ID:l27QLyLq0 如何にゼルダを恐れてるかが分かるスレだな
ここまで恐れる理由を聞いてみたいもんだ
ここまで恐れる理由を聞いてみたいもんだ
553名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:50:31.49ID:DMONhwg00 同じコストと時間で
1 刷新すると地上だけで精いっぱいです
2 流用すると地下 地上 空の三層構造になります
どちらを選びたくなるかだな
1 刷新すると地上だけで精いっぱいです
2 流用すると地下 地上 空の三層構造になります
どちらを選びたくなるかだな
554名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 14:55:30.15ID:nVa947wz0 売り上げでこき使われて挙句の果てツバ吐きかけられるGTA5が可哀想
555名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:03:31.03ID:GV1xcn81d556名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:05:56.34ID:GV1xcn81d >>547
使い回しの部分に5年かけてるわけ無いでしょ
使い回しの部分に5年かけてるわけ無いでしょ
557名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:06:35.82ID:VbzOmfZwM ボコブリンさんムチャクチャ角がご立派になってたけど、
なんの影響なんですかね・・・
なんの影響なんですかね・・・
558名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:07:52.68ID:xvC3eVJU0 ゴキがゲームウォッチスレにまで来てて笑ったw
559名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:11:52.21ID:g2hkeMT70 そらハイラル城見た瞬間には発狂してたからなw
561名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:14:45.18ID:rWsHMFGaM 3スレ目?まだやってんの?
続編なんだから、使い回しはありきでしょ。
同じ労力かけるんなら新作作るでしょうに…。
続編なんだから、使い回しはありきでしょ。
同じ労力かけるんなら新作作るでしょうに…。
562名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:15:19.88ID:a8oMv1dJM >>519
いいね・
いいね・
564名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:24:42.42ID:+tsaf7Lb0565名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:24:47.99ID:mZrbbWAQ0 ゴミ虫の最近のトレンドはDLCか
DLCといえば7RのDLCがあったが都合が悪いらしい
DLCといえば7RのDLCがあったが都合が悪いらしい
566名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:25:59.22ID:l27QLyLq0 PVで見せた所しか作ってないと思ってるんなら相当お花畑だな
568名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:28:30.18ID:+tsaf7Lb0 いかにも商品価値が高くなりそうな要素をつめこみまくって
ゴキちゃんもウッキウキだったサイバーパンク2077がどうなったか少しでも思い返してみればいいのにね
もはや客扱いもされてない老害の価値観で任天堂の遊びを評価しようというのがそもそも間違ってる
ゴキちゃんもウッキウキだったサイバーパンク2077がどうなったか少しでも思い返してみればいいのにね
もはや客扱いもされてない老害の価値観で任天堂の遊びを評価しようというのがそもそも間違ってる
569名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:30:51.27ID:VbzOmfZwM570名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:31:55.33ID:rWsHMFGaM571名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:32:47.63ID:eZNrEELap なるほど。DLCも相当効いてるみたいだな
572名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:38:19.30ID:+tsaf7Lb0 スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
最近のゲハのキチガイはさらにそこから開き直って
,〜〜〜〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 効いてる!効いてる!)
| \ `〜〜〜v〜〜〜〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
と言ってる状態だと思うんだけどどうよ?
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
最近のゲハのキチガイはさらにそこから開き直って
,〜〜〜〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 効いてる!効いてる!)
| \ `〜〜〜v〜〜〜〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
と言ってる状態だと思うんだけどどうよ?
573名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:38:27.07ID:rWsHMFGaM 自分もだけど、年取ると昔みたいに感動できなくなるんだよねぇ。
感動できなくなったことをマップに責任転嫁してるんじゃないの?
感動できなくなったことをマップに責任転嫁してるんじゃないの?
574名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:40:44.21ID:SIcYU5AM0 >>2
こうしてみると地形は一緒だけど遠景の描写も全然違うな
細かい起伏や影がリアリティある描写になっている
髪をほどいたリンクの髪のはためき方もこれまでになくリアルだし
細かい部分でかなりクオリティ上がってる
こうしてみると地形は一緒だけど遠景の描写も全然違うな
細かい起伏や影がリアリティある描写になっている
髪をほどいたリンクの髪のはためき方もこれまでになくリアルだし
細かい部分でかなりクオリティ上がってる
575名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:54:30.84ID:5RHK2re1M576名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:56:09.60ID:xvC3eVJU0 絵だけきれいで糞しょうもないゲームが山ほどあるよね
577名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:59:37.45ID:8RD5nGgMp 本番NG5時間6万円のDLCが都合悪いからゼルダに向かってDLCDLC鳴いてるわけね
578名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 15:59:46.77ID:EL8owwPtM579名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:00:25.02ID:EL8owwPtM 25 名無しさん必死だな@は禁止 2017/03/07(火) 07:38:18.09 ID:M4dxh9o+p
ゼルダとかいう糞ショボい糞ゲーが
時代を代表する神ゲーホライゾンに噛み付こうなんて100年早えんだよザコwwwwwwww
20 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:34:30.82 ID:9BSdpjJPM
いや流石に国内はゼルダ勝つでしょ
明日にならないとわからないけど
26 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:40:50.69 ID:/E+FQTQg0
>>20
いや勝てる要素ないって
現実見ろ現実を
28 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:43:42.83 ID:CMdzuXAXd
>>20
コングポイント ゼルダの負け
TSUTAYAランキング ゼルダの負け
Amazonランキング ゼルダの負け
どうやったらゼルダが勝てると思うの?
任天堂系が強いTSUTAYAですら負けてんのに
93 名無しさん必死だな@は禁止 2017/03/07(火) 08:24:55.18 ID:b5AaNTfq0
ん?結局ホライゾンが勝っちゃったのかよ
なんか自信満々な豚大量にいたよな
どこいったんあいつら
ゴキはバカだの学習しねえだの言ってた奴らどこいったんねえ
147 名無しさん必死だな@は禁止 2017/03/07(火) 08:47:12.93 ID:NQVbBzJw0
しかしここでトドメを刺さない当たりが
SONYは優しいよな
生かさず殺さずで任天堂に生き地獄でも
見せるつもりなのか?
407 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 20:26:16.43 ID:q8ZmRsCed
まあ、なんぼ豚が吠えてもTSUTAYAでの負けは変わらない。
全世界で見れば、ホライゾンの圧勝確定だしな。
大体、900p解像度のソフトなんて何時の時代かと? しかも、ファーストw
PS4 Proならチェッカーボード4K、HDRのオマケつきでホライゾンが遊べるのに。
旧時代の遅れた人間は、離れ小島で暮らせや!
ゼルダとかいう糞ショボい糞ゲーが
時代を代表する神ゲーホライゾンに噛み付こうなんて100年早えんだよザコwwwwwwww
20 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:34:30.82 ID:9BSdpjJPM
いや流石に国内はゼルダ勝つでしょ
明日にならないとわからないけど
26 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:40:50.69 ID:/E+FQTQg0
>>20
いや勝てる要素ないって
現実見ろ現実を
28 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 07:43:42.83 ID:CMdzuXAXd
>>20
コングポイント ゼルダの負け
TSUTAYAランキング ゼルダの負け
Amazonランキング ゼルダの負け
どうやったらゼルダが勝てると思うの?
任天堂系が強いTSUTAYAですら負けてんのに
93 名無しさん必死だな@は禁止 2017/03/07(火) 08:24:55.18 ID:b5AaNTfq0
ん?結局ホライゾンが勝っちゃったのかよ
なんか自信満々な豚大量にいたよな
どこいったんあいつら
ゴキはバカだの学習しねえだの言ってた奴らどこいったんねえ
147 名無しさん必死だな@は禁止 2017/03/07(火) 08:47:12.93 ID:NQVbBzJw0
しかしここでトドメを刺さない当たりが
SONYは優しいよな
生かさず殺さずで任天堂に生き地獄でも
見せるつもりなのか?
407 名無しさん必死だな@は禁止 sage 2017/03/07(火) 20:26:16.43 ID:q8ZmRsCed
まあ、なんぼ豚が吠えてもTSUTAYAでの負けは変わらない。
全世界で見れば、ホライゾンの圧勝確定だしな。
大体、900p解像度のソフトなんて何時の時代かと? しかも、ファーストw
PS4 Proならチェッカーボード4K、HDRのオマケつきでホライゾンが遊べるのに。
旧時代の遅れた人間は、離れ小島で暮らせや!
580名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:00:47.05ID:+tsaf7Lb0581名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:25:42.15ID:iI9hswNd0 天空から落下したときは、ダメージ復活なのかシームレスに地上展開なのか
582名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:26:02.47ID:B7m4TXoy0 情報が不足している現時点で手放しに擁護出来るやつらは何を根拠にしているのか
内容を知っている任天堂内部の人間か?
ブレワイ2(仮称)について分かっているのはマップを完全に使い回ししていて 追加された浮島や敵は大型DLC程度の規模のものしか確認出来ていないって事
この段階でユーザーが不安に思うのは当然の事じゃないか?
内容を知っている任天堂内部の人間か?
ブレワイ2(仮称)について分かっているのはマップを完全に使い回ししていて 追加された浮島や敵は大型DLC程度の規模のものしか確認出来ていないって事
この段階でユーザーが不安に思うのは当然の事じゃないか?
584名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:32:19.56ID:B7m4TXoy0 >>583
??
??
585名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:33:57.95ID:+tsaf7Lb0 >>582
遊びという要素を理解できない老害PS信者にはそう見えても仕方がないのかもね
無駄に手間と金かけてつくった素材、○○GBの大容量、プレイ時間○○○時間、
映画系の有名シナリオライターによるシナリオのためのシナリオとか、
わかりやすい表面的な商品価値っぽいものを詰め込んでないと安心できないものな
なお、詰め込みまくってもサイバーパンク2077みたいに破綻することもあれば
月額映画見放題のほうがコスパよくて得るものが多いと見限られたりだが
遊びの要素がしっかりしてるからこそ任天堂のゲームは月額映画見放題などの強力なライバルと差別化できるし
普通にゲーマーから一般人にまで信頼され期待されてるわけだ
遊びという要素を理解できない老害PS信者にはそう見えても仕方がないのかもね
無駄に手間と金かけてつくった素材、○○GBの大容量、プレイ時間○○○時間、
映画系の有名シナリオライターによるシナリオのためのシナリオとか、
わかりやすい表面的な商品価値っぽいものを詰め込んでないと安心できないものな
なお、詰め込みまくってもサイバーパンク2077みたいに破綻することもあれば
月額映画見放題のほうがコスパよくて得るものが多いと見限られたりだが
遊びの要素がしっかりしてるからこそ任天堂のゲームは月額映画見放題などの強力なライバルと差別化できるし
普通にゲーマーから一般人にまで信頼され期待されてるわけだ
586名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:35:38.65ID:VbzOmfZwM >>584
ユーザーはこんな勘違いは起こさないよ。
中の人が寄生獣にでも乗っ取られたとか主張するの?
前作開発時 青沼藤林
「風景やオブジェクト配置により自然に導線をコントロールする。マーカーがなくてもプレイヤーが自律的に目的を探求し、さらに興味を引くものから寄り道が派生し、
それが楽しいゲームを作る」
他社開発者「おお、勉強になる!!」
↓
続編開発時 青沼藤林
「マップデザイン?全部同じでいいよ楽だし
あばばばばば」
ユーザーはこんな勘違いは起こさないよ。
中の人が寄生獣にでも乗っ取られたとか主張するの?
前作開発時 青沼藤林
「風景やオブジェクト配置により自然に導線をコントロールする。マーカーがなくてもプレイヤーが自律的に目的を探求し、さらに興味を引くものから寄り道が派生し、
それが楽しいゲームを作る」
他社開発者「おお、勉強になる!!」
↓
続編開発時 青沼藤林
「マップデザイン?全部同じでいいよ楽だし
あばばばばば」
587名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:39:27.08ID:8RD5nGgMp >>584
ゴミ虫くんはユフィの心配でもしたら?
ゴミ虫くんはユフィの心配でもしたら?
590名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:49:11.45ID:B7m4TXoy0591名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:51:02.16ID:rWsHMFGaM592名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:51:13.38ID:B7m4TXoy0593名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:51:19.38ID:qcQtP7WLd 情報が不足している現時点で手放しに批判出来るやつらは何を根拠にしているのか
内容を知っている任天堂内部の人間か?
ブレワイ2(仮称)について分かっているのはマップを完全に使い回ししていて 追加された浮島や敵は大型DLC程度の規模のものしか確認出来ていないって事
この段階でユーザーが浮島や洞窟など新ロケーション探索、旧マップの前作クリア後の変化や新たなギミックやカスタムされたモンスター達、巻き戻す新能力や新アイテムなどでの掛け算の遊びに期待するのは当然の事じゃないか?
内容を知っている任天堂内部の人間か?
ブレワイ2(仮称)について分かっているのはマップを完全に使い回ししていて 追加された浮島や敵は大型DLC程度の規模のものしか確認出来ていないって事
この段階でユーザーが浮島や洞窟など新ロケーション探索、旧マップの前作クリア後の変化や新たなギミックやカスタムされたモンスター達、巻き戻す新能力や新アイテムなどでの掛け算の遊びに期待するのは当然の事じゃないか?
594名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:52:16.43ID:iQIfafKD0 ストーリーの見せ方が良かったブレワイに関しては
目的はガノンを倒すで分かりやすいし
目的はガノンを倒すで分かりやすいし
595名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:52:33.77ID:zXlW4oeP0 豚まだ発狂してて草
596名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:53:34.31ID:+tsaf7Lb0 >>590
PS界隈の表面的な商品価値っぽいものしかみれない評価基準が時代遅れで無価値だよってこと。
シンプルに遊びとして楽しいかどうかだけが今は大事で、
前作やってれば十分にポテンシャルは判断できる
PS界隈の表面的な商品価値っぽいものしかみれない評価基準が時代遅れで無価値だよってこと。
シンプルに遊びとして楽しいかどうかだけが今は大事で、
前作やってれば十分にポテンシャルは判断できる
597名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:54:37.67ID:B7m4TXoy0 >>591
これだけ時間をかけてあれだけの情報しか出せないって事に不安を覚えているって話でしょ?
俺が聞きたいのはあれだけの情報で面白いって決めつけて擁護してる連中は何者だよって事
なんか俺の知らないインタビューとかの情報とか内部の情報とかを知ってるなら教えてくれって事だ
これだけ時間をかけてあれだけの情報しか出せないって事に不安を覚えているって話でしょ?
俺が聞きたいのはあれだけの情報で面白いって決めつけて擁護してる連中は何者だよって事
なんか俺の知らないインタビューとかの情報とか内部の情報とかを知ってるなら教えてくれって事だ
600名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 16:59:37.47ID:B7m4TXoy0 >>596
1は2週目マスモでコログ600個くらい集めてDLCも全部やった程度だけど
動画にあった空島とかにポテンシャルとやらを見いだせなかったなぁ
浮いてたって結局ただのデカい陸地じゃん
始まりの大地と同じじゃんって
どういうポテンシャルを判断出来たの?
1は2週目マスモでコログ600個くらい集めてDLCも全部やった程度だけど
動画にあった空島とかにポテンシャルとやらを見いだせなかったなぁ
浮いてたって結局ただのデカい陸地じゃん
始まりの大地と同じじゃんって
どういうポテンシャルを判断出来たの?
601名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:00:55.34ID:B7m4TXoy0602名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:05:47.10ID:+tsaf7Lb0603名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:08:44.18ID:g2hkeMT70604名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:09:46.44ID:qcQtP7WLd ブレワイの魅力は多様で、掛け算の遊びも重要だと分かってる人ほどコレだけの情報でも期待を膨らませられる
未知の世界の探索こそが最重要で既知のフィールドは不要、掛け算の遊びとかよく分からない連中だけが落胆してアンチ化してる
未知の世界の探索こそが最重要で既知のフィールドは不要、掛け算の遊びとかよく分からない連中だけが落胆してアンチ化してる
605名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:10:59.25ID:EL8owwPtM606名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:13:28.63ID:g2hkeMT70 てかよ普通の人間なら あのPV見て使い回しって思わねえよ
607名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:15:33.24ID:cQoFSWkNM >>597
上にちゃんと記事のリンク貼ってるんだから
さっさと読めよ無能。
発売まで時間が空いているから、今からネタバレになる要素は極力
出さずに、折を見て適切な時期に逐次お知らせするって書いてあるだろうハゲ
上にちゃんと記事のリンク貼ってるんだから
さっさと読めよ無能。
発売まで時間が空いているから、今からネタバレになる要素は極力
出さずに、折を見て適切な時期に逐次お知らせするって書いてあるだろうハゲ
608名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:16:14.13ID:+tsaf7Lb0 >>606
感性が古すぎるんだよな
今どき「マップも完全新規作成!」みたいなフレーズにいまだ価値があると思ってるんだから
そういうのが一般にまで訴求力もってたのってPS2時代まで戻らないといけないレベル
感性が古すぎるんだよな
今どき「マップも完全新規作成!」みたいなフレーズにいまだ価値があると思ってるんだから
そういうのが一般にまで訴求力もってたのってPS2時代まで戻らないといけないレベル
609名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:17:07.01ID:8IOu4C7q0 ただの逆張りゴキにアンチって言葉は餌でしかない
任天堂信者がネガキャンしてる事にするのが目的だから
みんなゲロと一緒
任天堂信者がネガキャンしてる事にするのが目的だから
みんなゲロと一緒
610名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:17:46.71ID:g2hkeMT70 使い回しだっとしても ホライゾン2ぐらい10回ぐらいぶち殺せる地力がゼルダにあるか
どうぞご心配なく
どうぞご心配なく
611名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:18:50.49ID:qcQtP7WLd 任天堂というかゼルダスタッフを信用してるのは、ブレワイの実績があるからだな
逆に旧マップ使い回したという理由で批判してる人って結局ブレワイのこと何も分かってなかったというか、ウワベだけ遊んでたのねと
いやウワベだけでも楽しめるブレワイが凄いんだけど
逆に旧マップ使い回したという理由で批判してる人って結局ブレワイのこと何も分かってなかったというか、ウワベだけ遊んでたのねと
いやウワベだけでも楽しめるブレワイが凄いんだけど
612名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:20:54.48ID:iOLqITA0p ブレワイやったのかなり昔でいろいろ忘れちゃってるな
記憶消えたしもう一回最初からやってみてもいいかな
記憶消えたしもう一回最初からやってみてもいいかな
613名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:23:52.38ID:c46td+Fl0 日頃の行いという言葉しかないな
614名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:25:43.19ID:xvC3eVJU0 来年出るかも微妙な開発状況のゲームの情報が
現時点で沢山出てきたら嫌だわw
現時点で沢山出てきたら嫌だわw
615名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:31:57.72ID:nVa947wz0 ブレワイのPV2本みた時点じゃ製品版の奥深さは計り知れなかったな
「ゼルダもオープンワールドか、まぁ買うけどいつ出るんだろ」なんて感想だったと思う
何気に凄いNPCはそれこそ遊ぶまで分からんかった
「ゼルダもオープンワールドか、まぁ買うけどいつ出るんだろ」なんて感想だったと思う
何気に凄いNPCはそれこそ遊ぶまで分からんかった
616名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:33:51.18ID:C7GIZ9g+M とりあえず旧マップ使いまわしだろうが使い古された浮遊島だろうがニンテンドーだから大丈夫ってこと?
617名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:37:55.09ID:qcQtP7WLd >>609
自分の見立てでは真性も何人かいて興味深いのよね
上の方にいるフリーロームとか、DLC微妙とか、固有のワード連呼してる人達
ただのネガキャンじゃない、今回で闇落ちしたゼルダコンプガチ勢だと思う
自分の見立てでは真性も何人かいて興味深いのよね
上の方にいるフリーロームとか、DLC微妙とか、固有のワード連呼してる人達
ただのネガキャンじゃない、今回で闇落ちしたゼルダコンプガチ勢だと思う
618名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:38:59.28ID:+tsaf7Lb0 >>616
「旧マップ使いまわし」が悪くて、「マップ完全新規作成」だとかが価値があり一般に訴求すると考えるような
PS2時代レベルの古すぎるゲーム評価基準に価値がないってこと
そういう表面的な商品価値っぽいものに頼ったゲームづくりは
より安くより洗練されたコンテンツが無限に楽しめる月額映画見放題に駆逐された
逆にゼルダが今更そんな商品価値だけを強調するような宣伝をしたほうが危ぶまれるくらいだよ
「旧マップ使いまわし」が悪くて、「マップ完全新規作成」だとかが価値があり一般に訴求すると考えるような
PS2時代レベルの古すぎるゲーム評価基準に価値がないってこと
そういう表面的な商品価値っぽいものに頼ったゲームづくりは
より安くより洗練されたコンテンツが無限に楽しめる月額映画見放題に駆逐された
逆にゼルダが今更そんな商品価値だけを強調するような宣伝をしたほうが危ぶまれるくらいだよ
619名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:39:01.70ID:sHmsZQ8A0620名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:40:56.00ID:1RLJfuva0 前作の実績があるから
続編も信頼してるし期待もできる
ってことでしょ
続編も信頼してるし期待もできる
ってことでしょ
621名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:41:10.90ID:cQoFSWkNM >>616
正確に言うと、見えない導線や掛け算の遊びで、見た目からは思いもよらない
新しいゲームの方法論の開拓を常に行ってる今のゼルダチームが
引き続き開発をやってくれてるんなら信用できるってこと。
任天堂と広く捉えるとそこまでの信用はない。
正確に言うと、見えない導線や掛け算の遊びで、見た目からは思いもよらない
新しいゲームの方法論の開拓を常に行ってる今のゼルダチームが
引き続き開発をやってくれてるんなら信用できるってこと。
任天堂と広く捉えるとそこまでの信用はない。
623名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:44:44.52ID:vXs4H2j20 壮大な時オカをやるんじゃないだろうか
やたら語られた1万年前とブレワイの世界を行き来して歴史改変でガノンを完全に消し去るとか
過去のマップが完全新規なら大分豪華
ゼルダ史的には改変成功、改変失敗、改変しなかった3つの世界線に新たに分かれる
やたら語られた1万年前とブレワイの世界を行き来して歴史改変でガノンを完全に消し去るとか
過去のマップが完全新規なら大分豪華
ゼルダ史的には改変成功、改変失敗、改変しなかった3つの世界線に新たに分かれる
624名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:45:00.03ID:5RHK2re1M >>616
例えばムジュラにはハイレゾパックみたいな拡張アイテムがあった
GB版は使い回しでもカラー専用で大幅なパワーアップを成し遂げた
だかブスザワ2にはバフ要素が何もなく
前作のぜい肉部分を削ぎ落として張り替えただけに過ぎないんだよな
例えばムジュラにはハイレゾパックみたいな拡張アイテムがあった
GB版は使い回しでもカラー専用で大幅なパワーアップを成し遂げた
だかブスザワ2にはバフ要素が何もなく
前作のぜい肉部分を削ぎ落として張り替えただけに過ぎないんだよな
625名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:46:17.06ID:vXs4H2j20 ブレワイラストでゼルダが力を失ってるんで継承出来ない可能性有るし
次ガノンが復活したら詰みなんで解決策として相当強引な手段取りそう
次ガノンが復活したら詰みなんで解決策として相当強引な手段取りそう
626名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:47:57.50ID:jNe01zmqa 見えない導線やら掛け算の遊びやらのワード気に入りすぎワロタ
627名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:49:33.26ID:vXs4H2j20628名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:50:03.63ID:rWsHMFGaM >>601
ごめん、それは知らん。
買いたくないなら買わなきゃいい。
でも、あのし情報量だけで期待できないって判断して叩く人はもっとよくわからん。
好きなもの叩かれたら嫌な気持ちするからね。
合わないと思ったら切ればいい。一番の評価は売上だから。
自分は前作がめちゃめちゃ細かい設定の上に作成されてること、それがあの世界の厚みになってることを感じたから、今回もマップが前回と同じだとしても生きてる人を感じられる世界になってるだろうとそこは信用してるんだよね。
そういう細かい設定とかを楽しむ人には合うと思うけどそうじゃない人には合わないかもね。
合わなそうなら買わなきゃいい、それだけだよ。
ごめん、それは知らん。
買いたくないなら買わなきゃいい。
でも、あのし情報量だけで期待できないって判断して叩く人はもっとよくわからん。
好きなもの叩かれたら嫌な気持ちするからね。
合わないと思ったら切ればいい。一番の評価は売上だから。
自分は前作がめちゃめちゃ細かい設定の上に作成されてること、それがあの世界の厚みになってることを感じたから、今回もマップが前回と同じだとしても生きてる人を感じられる世界になってるだろうとそこは信用してるんだよね。
そういう細かい設定とかを楽しむ人には合うと思うけどそうじゃない人には合わないかもね。
合わなそうなら買わなきゃいい、それだけだよ。
629名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:51:53.89ID:qcQtP7WLd630名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:55:57.74ID:g2hkeMT70 ぜルダコンプって逆恨みだろ? 悪かったなFF15とかブサイゾンとか本気で馬鹿にしててるかったなw
631名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:56:28.87ID:sHmsZQ8A0 空から飛び降りてるシーンのインパクト凄い
リンクが液体のようになってるシーンもワクワクする
リンクが液体のようになってるシーンもワクワクする
632名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:56:57.08ID:qcQtP7WLd633名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 17:58:57.97ID:g2hkeMT70 散々FF15とブレワイのスクショ比較してネガキャンしまくってたからな
全部真正面からぶっ潰されて 頭ピロっちまったんだよな? わかるわかる お前の気持ちわかるってばよ
全部真正面からぶっ潰されて 頭ピロっちまったんだよな? わかるわかる お前の気持ちわかるってばよ
634名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:00:47.26ID:GV1xcn81d 液体になるシーンは下から上に行ってることを考えると新ビタロックのことも合わせてなんか時間に力を入れてそう
もしくは空中の島のことを考慮すると重力か?
もしくは空中の島のことを考慮すると重力か?
635名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:04:23.08ID:I+vynZlKr >>502
何を見たの?
何を見たの?
636名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:09:15.65ID:g2hkeMT70 火炎放射機みたいなのはクラフト要素あるんじゃね?
フックショットも復活するかもな
フックショットも復活するかもな
637名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:09:25.43ID:Jl+K84LZ0 3スレもグダグダケチつけて暴れてんのか
そういやブレワイ発売してから毎週必ず雨の崖がどうのでスレ立ててケチつけてたクソ野郎がいたな
今思えばありゃハゲノスケか?
そういやブレワイ発売してから毎週必ず雨の崖がどうのでスレ立ててケチつけてたクソ野郎がいたな
今思えばありゃハゲノスケか?
638名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:10:53.39ID:9B7pT+NG0 >>601
今までの実績から任天堂を信用しているんだろ。そんなの当たり前
今までの実績から任天堂を信用しているんだろ。そんなの当たり前
639名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:13:32.16ID:zXWrb/4id >>541
オープンワールド好きってわけじゃなくてゼルダが好きだから買うけど、武器ロストが改善されてたら神ゲー連呼するわ
オープンワールド好きってわけじゃなくてゼルダが好きだから買うけど、武器ロストが改善されてたら神ゲー連呼するわ
640名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:14:31.81ID:Ui33hNn4M >>637
何度も?付けてレスしてくるやつは間違いなくハゲノスケだよ
昨日もしつこくレスしてたからな
いつもはプレイしたの?って言ってるくせにPVしか出てないソフトを何とか下げようとする冗談みたいな存在だよ
何度も?付けてレスしてくるやつは間違いなくハゲノスケだよ
昨日もしつこくレスしてたからな
いつもはプレイしたの?って言ってるくせにPVしか出てないソフトを何とか下げようとする冗談みたいな存在だよ
641名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:15:20.70ID:QPJpjy6b0 無双やった後だと
インパがババアに戻ってて
悲しいだろうな
インパがババアに戻ってて
悲しいだろうな
642名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:17:07.62ID:g2hkeMT70 人間のゴミ ケンノスケはどうやってSwitch入手したんだろな?
あの頃もネガキャンのために買ったキチガイ呼ばわりされてたけどな
あの頃もネガキャンのために買ったキチガイ呼ばわりされてたけどな
643名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:20:01.53ID:zXWrb/4id 武器が壊れる要素→一部のユニーク武器は壊れない等
敵の種類の増加→色違いコンパチを除く
ボスの増加→大ボスは実質ガノンのみだったから色々なタイプのボスがほしい
敵の種類の増加→色違いコンパチを除く
ボスの増加→大ボスは実質ガノンのみだったから色々なタイプのボスがほしい
645名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:22:19.26ID:UYH/UnKnM646名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:22:19.43ID:mTYltwHU0647名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:25:04.52ID:4KqOWcYGp 使い回しって言ってもグラはWiiUグラを移植した前作よりも上がってるんだよね?
変わってなかったらごめん
変わってなかったらごめん
648名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:25:06.27ID:Ui33hNn4M649名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:25:48.32ID:9hNqBMAmp650名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:27:49.96ID:b1bqgQIS0 きっと裏ハイラルとかあるはず
652名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:46:04.37ID:0jXyLBFzM 今見ているゼルダの地上のマップはドラクエ2でいうドラクエ1のマップ程度だというのに全く早漏だなぁ
653名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:47:25.28ID:UYH/UnKnM654名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:49:09.05ID:TgbRZZXZ0 要素増えるのはいいけどややこしくならないでほしいな
655名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 18:51:53.16ID:UYH/UnKnM こういうの見るとワクワクするね
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DIAgKjD3hjcg&ved=2ahUKEwigup6Hsp7xAhWKLJQKHfq4ATUQwqsBegQIBhAB&usg=AOvVaw1By0uOgjyZjaTCLo_VLUuN
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DIAgKjD3hjcg&ved=2ahUKEwigup6Hsp7xAhWKLJQKHfq4ATUQwqsBegQIBhAB&usg=AOvVaw1By0uOgjyZjaTCLo_VLUuN
656名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:15:03.79ID:U5wP3J+bM >>644
1万年前ならガノン出てくるだろうし
スカウォ時代またはそれより前の時代まで
過去に飛ぶのであれば終焉の者かもしれんぞ
ブレワイにしてもガノン完全に倒していない
封印したに過ぎないからなぁ…
ガノン完全に消滅したといえるの風タクくらいだし
1万年前ならガノン出てくるだろうし
スカウォ時代またはそれより前の時代まで
過去に飛ぶのであれば終焉の者かもしれんぞ
ブレワイにしてもガノン完全に倒していない
封印したに過ぎないからなぁ…
ガノン完全に消滅したといえるの風タクくらいだし
657名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:34:50.26ID:xscXORNCa 今日もゼルダ叩くよ〜
嫌がっても辞めねえからな
嫌がっても辞めねえからな
658名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:40:49.92ID:URs9U6e9a ムジュラすら新規フィールドなのに
それはない
それはない
659名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:42:01.85ID:haWtLbHc0 部外者スレ
660名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:46:08.60ID:EGnVl1kvM 豚がリアリティがすごいって持ち上げてたからやってみたけど子供のおままごとで吹いたわ
排泄もしないし睡眠もせずに走り続けられる主人公に違和感ないのかね豚は
排泄もしないし睡眠もせずに走り続けられる主人公に違和感ないのかね豚は
661名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 19:49:51.97ID:lD9mEmqV0 使い回しでも面白ければ良いんじゃね
とPSファンボーイの俺が言ってみる
ツシマの続編が出るとして対馬以外の舞台が使われるとは思えんしな
とPSファンボーイの俺が言ってみる
ツシマの続編が出るとして対馬以外の舞台が使われるとは思えんしな
663名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 20:38:01.62ID:9B7pT+NG0 >>660
ゴキブリはその辺に糞尿撒き散らすだけだから楽でいいよな
ゴキブリはその辺に糞尿撒き散らすだけだから楽でいいよな
665名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 20:50:24.94ID:JOcfNJ2fa666名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 20:58:19.07ID:EotAjyV+0 まあ詳細出ない内に使い回し使い回しって
イチャモン付けて叩くことしか出来ないよね
まんま使い回すなんてことないってわかっていても
イチャモン付けて叩くことしか出来ないよね
まんま使い回すなんてことないってわかっていても
667名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:06:58.13ID:GV1xcn81d >>664
DLCにしたら基本的にブレワイ持ってないと遊べないしDL専売になるからメリット無くない?
DLCにしたら基本的にブレワイ持ってないと遊べないしDL専売になるからメリット無くない?
668名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:07:28.50ID:xscXORNCa こんな使い回し上等なソフトにホライゾンが辱められたんだぞ
669名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:14:52.33ID:nt5jKPetd 発売されたら恥かいてコケにされるだけなのにホント学ばないな
ホンモンのゴキブリだって危険回避はするのに、ゴキステイ豚®の行動は害虫以下
ホンモンのゴキブリだって危険回避はするのに、ゴキステイ豚®の行動は害虫以下
670名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:21:31.96ID:63fX7bE20 しょうもなかったな
こんな手抜きゼルダ見せられるぐらいならカズヤの使い方動画やってくれたほうがマシだった
こんな手抜きゼルダ見せられるぐらいならカズヤの使い方動画やってくれたほうがマシだった
672名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:21:56.03ID:Fa/vCK+d0 どんだけ神ゲーだろうが使い回しゲーであることに変わりはない
673名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:24:33.09ID:lD9mEmqV0674名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:25:04.69ID:sHmsZQ8A0675名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:29:30.08ID:L/Yhsm6R0 龍が如くとかどう考えてるんだろ
676名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:31:20.87ID:xbSPT+kz0 >>674
あるだろ
モンハンアイスボーンはアイスボーン込みで7000円くらいだ
DLC分で5000円だけどな
つまり、DLCなら1込みで8000円、DLCのみで5000円程度の内容だろ
新作じゃねえんだから
あるだろ
モンハンアイスボーンはアイスボーン込みで7000円くらいだ
DLC分で5000円だけどな
つまり、DLCなら1込みで8000円、DLCのみで5000円程度の内容だろ
新作じゃねえんだから
679名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:47:39.20ID:g2hkeMT70 あのさあ RDR2も知らんのか? クソアンチは
680名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:54:05.64ID:xbSPT+kz0681名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:56:22.22ID:EzkwcAPt0 1分30秒のPVで圧倒的高評価
ゴキブリ「使い回し!DLCレベル!」
一般人「何この生き物……」
ゴキブリ「使い回し!DLCレベル!」
一般人「何この生き物……」
682名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:57:59.71ID:V1MW6ViV0684名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 21:59:07.15ID:GV1xcn81d685名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:02:46.01ID:xbSPT+kz0 >>684
ほんと、頭悪い奴って真性だよなあ
マジでこんな簡単なことが分からんの?
続編だから2からやっても分からない
だから、1から買う
すると同じマップをまた買わされる ←無駄しかねえじゃん
ドラクエ11でいうなら
クリアまでがフルプライスです
クリア後は同じマップでフルプライスです ←これがゼルダな
ほんと、頭悪い奴って真性だよなあ
マジでこんな簡単なことが分からんの?
続編だから2からやっても分からない
だから、1から買う
すると同じマップをまた買わされる ←無駄しかねえじゃん
ドラクエ11でいうなら
クリアまでがフルプライスです
クリア後は同じマップでフルプライスです ←これがゼルダな
686名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:06:24.21ID:Gbqr8OjBM687名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:11:06.73ID:GV1xcn81d689名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:12:34.94ID:GV1xcn81d ていうか
新要素だけでフルプライス分あるもんだと思ってたんだけど違うんか?
開発期間も相応にかけてるわけだし
新要素だけでフルプライス分あるもんだと思ってたんだけど違うんか?
開発期間も相応にかけてるわけだし
690名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:22:10.79ID:GV1xcn81d 例えば
1が5000円でDLCが5000円の合わせて10000円
1が5000円で2が5000円の合わせて10000円
ユーザーから見て後者が無駄とは思えないが
1が5000円でDLCが5000円の合わせて10000円
1が5000円で2が5000円の合わせて10000円
ユーザーから見て後者が無駄とは思えないが
691名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:24:22.94ID:V1MW6ViV0693名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:29:29.44ID:cHuOQGy20 こんなPS2レベルの糞グラゲーに誰も期待してないでしょw
694名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:33:08.92ID:n+zz4Z2q0 次のPV出たらこのスレがバカを見るに何ルピーかける?
695名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:36:36.50ID:NejH3tQz0 どこの地形が変わっているか見て回るのが楽しみ
696名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:39:23.45ID:rw4B2z5e0 >>675
龍が如く然り他のゼノブレペルソナFFドラクエみたいなゲームはストーリーがメイン
ゼルダはストーリーはあってないようなもんで探索に全振りしたゲームだからマップ使い回しは論外
同じマップを探索しても既視感が常に襲ってきて速攻で飽きる
龍が如く然り他のゼノブレペルソナFFドラクエみたいなゲームはストーリーがメイン
ゼルダはストーリーはあってないようなもんで探索に全振りしたゲームだからマップ使い回しは論外
同じマップを探索しても既視感が常に襲ってきて速攻で飽きる
697名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:53:10.75ID:JEcIMwUKp >>660
The Game達に謝ってこいよゴミ虫
The Game達に謝ってこいよゴミ虫
698名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 22:56:00.94ID:WJrlkdmv0 任天堂の技術力のなさは今に始まったことじゃないからな
海外AAAタイトルに絶望的な差を見せつけられてる
海外AAAタイトルに絶望的な差を見せつけられてる
699名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:00:48.50ID:Q2A7mpR80 任天堂は見た目を新しくすることよりアソビを新しくすることに
精力を注ぐからなぁ。
「面白ければマップなんか同じでええやろ」とか思ってそう
精力を注ぐからなぁ。
「面白ければマップなんか同じでええやろ」とか思ってそう
700名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:02:25.09ID:JEcIMwUKp >>668
相手にされてるつもりでいたのか、自惚れもいいところだな
相手にされてるつもりでいたのか、自惚れもいいところだな
701名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:03:42.26ID:xbSPT+kz0 豚くん、ほんと発狂しすぎでしょ
元々、こういう会社なんだけどゼルダだけは違うとか思ってた?
マリオカート → 追加要素だけ入れて発売
スプラ2 → ほぼ使いまわしで新作
マリオ3D → 追加要素だけ入れて発売
マリオ2D → 追加要素だけ入れて発売
スマブラ → ほぼ変わらんものをキャラだけ増やして新作
ゼルダ → マップ使い回しで発売
次に予想されてるのはマリオオデッセイ2が使いまわしなことな
元々、こういう会社なんだけどゼルダだけは違うとか思ってた?
マリオカート → 追加要素だけ入れて発売
スプラ2 → ほぼ使いまわしで新作
マリオ3D → 追加要素だけ入れて発売
マリオ2D → 追加要素だけ入れて発売
スマブラ → ほぼ変わらんものをキャラだけ増やして新作
ゼルダ → マップ使い回しで発売
次に予想されてるのはマリオオデッセイ2が使いまわしなことな
702名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:06:15.98ID:GV1xcn81d703名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:06:25.41ID:JEcIMwUKp >>685
本番NG5時間6万円のDLCが都合悪いのはわかったから黙って潰れとけゴミ虫
本番NG5時間6万円のDLCが都合悪いのはわかったから黙って潰れとけゴミ虫
704名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:08:25.77ID:JEcIMwUKp >>701
7Rが全部やってくれるから安心しとけ
7Rが全部やってくれるから安心しとけ
705名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:08:43.31ID:GV1xcn81d たしかに他社のゲームって追加要素だけじゃなく削除要素てんこ盛りだよな
今これだけ差がついてる要因としては普通にありそう
今これだけ差がついてる要因としては普通にありそう
706名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:10:44.80ID:iQIfafKD0 ハードの勢いはPS2レベルなんだよなあ
707名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:20:27.83ID:TLmP1yNg0 >>694
つーか発売まで全貌は明かさないだろうから、ずっとこの調子でしょう
発売して評価と売上が出たらまたそんたくだの金渡しただのステマで騙し売りだのに切り替えるだけ
彼らは永久に現実逃避を続けるしかない
つーか発売まで全貌は明かさないだろうから、ずっとこの調子でしょう
発売して評価と売上が出たらまたそんたくだの金渡しただのステマで騙し売りだのに切り替えるだけ
彼らは永久に現実逃避を続けるしかない
708名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:21:26.27ID:g2hkeMT70 ペルソナ5ロイヤルみたいもんっていいたいのか? いよいよ頭が逝っちまったのか? ゴキブリよー
709名無しさん必死だな
2021/06/17(木) 23:39:23.53ID:HNDAQmyu0710名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 00:29:00.54ID:jG3YE0y7M >>337
晒しage
晒しage
711名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 01:04:06.13ID:NyA83I/b0 あの動画だけ見たら、前作と同じ地上と、空にばかり目が行くけど
今作のメインは地底だろうな
地上から浮いて出来た空の島
つまり地上は穴だらけなんだよ
ゼルダも地底深くに落ちていったしな。それがヒントになってる
地底でのゼルダ探しがメインだ
今作のメインは地底だろうな
地上から浮いて出来た空の島
つまり地上は穴だらけなんだよ
ゼルダも地底深くに落ちていったしな。それがヒントになってる
地底でのゼルダ探しがメインだ
712名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 02:27:22.33ID:H7RPdgOAr 手抜きの伝説しか弾が無いブビッチwww
713名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 02:29:33.54ID:H7RPdgOAr 任豚は知恵遅れだからマップ使いまわしでも新作だって言われたら気付かないんだろwww
714名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 06:00:01.98ID:lGd8Bw8n0 地底でも空でもマップ探索の面白さが全部なくなってるというのがね・・・
715名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 06:35:29.67ID:O+wO1HqM0 共通点にがっかりする人は
ブレワイの続編っていう時点でがっかりしてんじゃないの
なんで今更がっかりしてる人がこんなにいるの?
ブレワイの続編っていう時点でがっかりしてんじゃないの
なんで今更がっかりしてる人がこんなにいるの?
716名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 07:16:17.30ID:F8w6A8qGd >>709
色々ツッコミどころあるけど何故「村」?www.
色々ツッコミどころあるけど何故「村」?www.
717名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 07:27:30.53ID:1pd88Na50 1万年前と行き来出来るって予想多いけど
PVで顔映さなかった理由が過去と現在で別人操作するとかだったりしてな
PVで顔映さなかった理由が過去と現在で別人操作するとかだったりしてな
718名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:18:29.02ID:qR1zjXYM0 例のスパッツみたいなパンツと、ピアスもしてるみたいだから普通に英傑リンクだと思う
719名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:43:47.75ID:lPK3otBnd vcっっっvcっっっっv?
720名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:44:21.19ID:lPK3otBnd {cvcvcっっvcっっvっっcfっdcvっcxっfっっっcfcvっgzcv_vcxfcxっf
721名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:49:46.72ID:ge3W085P0 砂場にスコップだけ与えて「ほら遊べよ」ってのがブレワイだったから
普通に考えたら手抜きに見えるんだけどそのスコップにNINTENDOのロゴが入ってるだけで一部の人達は神ゲー!って称えるって事
よく分かったわ
普通に考えたら手抜きに見えるんだけどそのスコップにNINTENDOのロゴが入ってるだけで一部の人達は神ゲー!って称えるって事
よく分かったわ
722名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:51:03.25ID:Ab4M4e1w0 ぶひぶひ
723名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:51:07.66ID:lHw63XEv0 任豚が持ち上げてるだけの過大評価ゲー
724名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:51:10.60ID:boQq5T1lr 今後の予定
続編発売される
・普通に高評価。メタスコアも最高クラス
・ゴキブリ発狂 忖度!ボーナスポイント!
・世間が過大評価!俺は面白くなかった!世間が間違い!
・開発者からも絶賛の嵐
・開発者も忖度してる!俺は騙されない!
・はちまコメント欄も面白くないが支配的だ!
・同時に前作へのコンプも再燃
・コンプは10年続く泥沼へ
続編発売される
・普通に高評価。メタスコアも最高クラス
・ゴキブリ発狂 忖度!ボーナスポイント!
・世間が過大評価!俺は面白くなかった!世間が間違い!
・開発者からも絶賛の嵐
・開発者も忖度してる!俺は騙されない!
・はちまコメント欄も面白くないが支配的だ!
・同時に前作へのコンプも再燃
・コンプは10年続く泥沼へ
726名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 08:53:43.14ID:boQq5T1lr727名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:04:27.23ID:Kg+FqcB20728名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:06:39.02ID:Kg+FqcB20 >>721 722 723
今日も今日とてIDシコシコしつつ豚の鳴き真似に勤しむゴミ虫
今日も今日とてIDシコシコしつつ豚の鳴き真似に勤しむゴミ虫
729名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:11:51.96ID:QtgoWb3/0 評価してるのは全員任豚!圧倒的多数派だけど一部の層!
今日も香ばしいですね
今日も香ばしいですね
730名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:22:26.25ID:qR1zjXYM0 砂場遊びというか、裏山探検や宝探しや巨大迷路・パズルやキャンプやハイキングやボルダリングやその他エクストリームスポーツや剣闘やフレンドパークやとにかく頭と体を使う自然公園のイメージだな
731名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:44:10.26ID:S528Grf+0 俺の予想では浮遊島がメインで地上に立てるのは時間制限があるとかでじっくり探索はさせないと思う
732名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:56:08.14ID:fV+YEsSY0 ドラクエ10なんか同じレンダーシアで
偽のレンダーシアと1000年前のレンダーシアと
真のレンダーシアと蝶の記憶の中のレンダーシアと
兄弟の過去のレンダーシアがあるぞ
偽のレンダーシアと1000年前のレンダーシアと
真のレンダーシアと蝶の記憶の中のレンダーシアと
兄弟の過去のレンダーシアがあるぞ
733名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:56:08.24ID:S528Grf+0 >>578
頼むゴキブリ、豚にばっか構ってないでこれについて言及してくれ
頼むゴキブリ、豚にばっか構ってないでこれについて言及してくれ
734名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:58:01.40ID:QtgoWb3/0 復興したハイラル、もしくは復興中のハイラルを見れそう
そういう楽しみ方は1のフィールドがないと厳しいね
そういう楽しみ方は1のフィールドがないと厳しいね
735名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 09:58:41.90ID:DOmOrKK+0 岩田 宮本さん、アイランド構想とは何ですか?
(中略)
宮本 みんなが知ってる土地があって、
そこでいろんなことが起こればおもしろいなと。
だから次のアドベンチャーゲームを買ってきた時点で、
町のことはすでに詳しいわけですよ、お客さんが。
知ってる土地でみんなが遊ぶ。
だから、本格的な箱庭ですよね。
岩田 頭のなかに街角や地形がすでに入ってると。
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rztj/vol1/index2.html
(中略)
宮本 みんなが知ってる土地があって、
そこでいろんなことが起こればおもしろいなと。
だから次のアドベンチャーゲームを買ってきた時点で、
町のことはすでに詳しいわけですよ、お客さんが。
知ってる土地でみんなが遊ぶ。
だから、本格的な箱庭ですよね。
岩田 頭のなかに街角や地形がすでに入ってると。
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rztj/vol1/index2.html
739名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:05:45.68ID:J0A9ljsY0 ゴキブリビクつきすぎで草
740名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:06:37.23ID:c6Jkajebd 732
クワガタそんなに頑張ってたのか
もう実質創造神だろ
クワガタそんなに頑張ってたのか
もう実質創造神だろ
741名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:09:15.08ID:psdq3QkOp オープンワールドとしてのデキは異次元級だからネガキャン不可能だろ
もっと戦闘するダンジョン増やせとかストーリーイベント増やせとかのゲーム部分を責めるしかないよ
もっと戦闘するダンジョン増やせとかストーリーイベント増やせとかのゲーム部分を責めるしかないよ
742名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:11:39.78ID:lHw63XEv0 ブレワイのグラ好きじゃないから探索が楽しくない
743名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:11:58.61ID:ge3W085P0 >>728
統失乙
統失乙
744名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:13:41.10ID:QtgoWb3/0 >>736
逆に何ならDLCじゃダメなん?
逆に何ならDLCじゃダメなん?
746名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:16:17.10ID:JL7ttdpjd >>741
既存ゲームにありがちな要素の拡充なんてブレワイスタッフの眼中には、ないとまで言わないが優先順位低そう
既存ゲームにありがちな要素の拡充なんてブレワイスタッフの眼中には、ないとまで言わないが優先順位低そう
747名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:18:07.22ID:PHiTsYbe0 ゼルダは面白さで誤魔化してるからな
748名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:19:15.26ID:ge3W085P0749名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:19:57.92ID:JL7ttdpjd 時間制限とか俺は嫌だな、ゆったり浸れるのもハイラルの良いところだし
ムジュラの繰り返しは好きだったけど
ムジュラの繰り返しは好きだったけど
750名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:20:15.23ID:P+1ejUOW0752名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:21:41.74ID:lHw63XEv0 ゼルダのギミックって他のゲームだとストレス要素だからイライラする
753名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:21:45.21ID:psdq3QkOp754名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:26:18.61ID:JL7ttdpjd >>734
まさにそれも楽しみの一つなんだよな
地形やギミックやアクションや敵の変化でハイラルの大地の遊びが変わるのも楽しみだが、人々の暮らしとかその後を見られるのを期待する
(城がヤバい事になってるので城下町復興は期待できないが…)
そしてメインは新規の空中(と地下?)なんだろうからたまらない
まさにそれも楽しみの一つなんだよな
地形やギミックやアクションや敵の変化でハイラルの大地の遊びが変わるのも楽しみだが、人々の暮らしとかその後を見られるのを期待する
(城がヤバい事になってるので城下町復興は期待できないが…)
そしてメインは新規の空中(と地下?)なんだろうからたまらない
755名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:26:48.78ID:QtgoWb3/0756名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:30:24.67ID:lHw63XEv0 祠とか一ミリも楽しくない。電撃イライラ棒みたいでストレス溜まる
757名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:35:54.79ID:JL7ttdpjd >>753
任天堂はありがちなものを嫌う傾向はあるよ、独創が社是だし
あと、ニーズを取り入れて客を増やすというよりは、自分等が面白いと思うものをなるべく分かってもらえるよう遊びやすく調整して広く受け入れてもらう、っていうスタンスもある
まあどちらか一方だけってことじゃなく程度やバランスの問題だけど
だからどちらかと言えば不評をつぶすとかより新しい遊びの方にリソース割くだろうねと
別に俺の希望ではなく任天堂のスタンスとして
ただ結果的にどれだけ不満解消されるかは各々プレイヤーの受け取り方次第だけど
任天堂はありがちなものを嫌う傾向はあるよ、独創が社是だし
あと、ニーズを取り入れて客を増やすというよりは、自分等が面白いと思うものをなるべく分かってもらえるよう遊びやすく調整して広く受け入れてもらう、っていうスタンスもある
まあどちらか一方だけってことじゃなく程度やバランスの問題だけど
だからどちらかと言えば不評をつぶすとかより新しい遊びの方にリソース割くだろうねと
別に俺の希望ではなく任天堂のスタンスとして
ただ結果的にどれだけ不満解消されるかは各々プレイヤーの受け取り方次第だけど
758名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:46:21.11ID:psdq3QkOp まあ実際面白ければ問題なし
ブレワイもシステムだけなら間違いなく神ゲーなんだけど達成感的なものがあんまりなかったから淡々としすぎてた気がしてな
前作で言えば英傑が10人くらいいたらもっと楽しめたかも
ブレワイもシステムだけなら間違いなく神ゲーなんだけど達成感的なものがあんまりなかったから淡々としすぎてた気がしてな
前作で言えば英傑が10人くらいいたらもっと楽しめたかも
759名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:46:54.89ID:JL7ttdpjd 例えば本編の規模が100としてDLCが30とする
アイディアが30に収まりきらないので新作にする
ここで35とか40の新作だと思ってるバカがいる
また100を作るに決まってるだろうと
アイディアが30に収まりきらないので新作にする
ここで35とか40の新作だと思ってるバカがいる
また100を作るに決まってるだろうと
760名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:47:47.29ID:ewGhVlx90 祠やタワーがないからどう言うゲームデザインになるか想像がつかない
761名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 10:55:30.51ID:JL7ttdpjd >>758
それは人によるんだけど、やっぱり固定観念というか既存ゲームのフィルターや価値観、文脈、基準みたいなものを通して判断してる面がどこかあると思う
例えば試行錯誤して斬新な移動法や効果的な戦術や意外な別解を見つけたりとそういう種類の達成感もあるわけで、その辺が他のゲームでは得られない新しさだったりスタッフが目指してることだったりして
もちろんプレイヤーによって合う合わないはあるけど、方向性としてはそっちを向いてると思う
それは人によるんだけど、やっぱり固定観念というか既存ゲームのフィルターや価値観、文脈、基準みたいなものを通して判断してる面がどこかあると思う
例えば試行錯誤して斬新な移動法や効果的な戦術や意外な別解を見つけたりとそういう種類の達成感もあるわけで、その辺が他のゲームでは得られない新しさだったりスタッフが目指してることだったりして
もちろんプレイヤーによって合う合わないはあるけど、方向性としてはそっちを向いてると思う
762名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:04:42.73ID:psdq3QkOp >>761
それは王道ありきじゃないか?極端な話ストーリー一個もなかったらサバイバルしながら野生の敵を倒すだけになる
その過程がどんだけ色々できたとしても野生を狩るだけじゃ味気ないし
動画配信とか超コアゲーマーならそれだけでも楽しいと思うがライト勢は流石に満足できないんじゃないかな
ライネルとかも野生でウロウロしてるだけじゃなくてなんかサブストーリーのボスとかならもっと面白くなったと思う
それは王道ありきじゃないか?極端な話ストーリー一個もなかったらサバイバルしながら野生の敵を倒すだけになる
その過程がどんだけ色々できたとしても野生を狩るだけじゃ味気ないし
動画配信とか超コアゲーマーならそれだけでも楽しいと思うがライト勢は流石に満足できないんじゃないかな
ライネルとかも野生でウロウロしてるだけじゃなくてなんかサブストーリーのボスとかならもっと面白くなったと思う
763名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:09:21.65ID:GMZX7T1G0 ブレワイの凄いところは探索というか体験だよ
一時期、山を見ると何故か登りたくなる衝動に駆られてた。
それほど、ゲーム内の体験が脳裏に焼き付いてたと思う。
そして、この世界にずっといたいと思うほどよく出来ていた。
一時期、山を見ると何故か登りたくなる衝動に駆られてた。
それほど、ゲーム内の体験が脳裏に焼き付いてたと思う。
そして、この世界にずっといたいと思うほどよく出来ていた。
766名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:12:34.95ID:xxXeawmPM たとえば、同じベースのゲームで、舞台が違う場合、これこそDLCで良い。
というか、DLCが一番似合っている。
ブレワイ続編はIGNなどに寄せられている通り、リンクの能力や世界に対する干渉の仕方
など根本の部分、ベースが大幅に前作から変化が加えられており、しかしながらその部分は
発売までまだ期間が長いため、ほとんど伏せられている。
例えるならもしもボックスで作り変えられた世界のように
世界の見た目はこれまでと同じでもその法則が大きく異なるのがこの続編の本質であるようだ。
ベースの部分に大きな手がが入り、リンクと世界の関わり方が全く違ってしまった場合、
DLCで処理しようとするのは無理がある。
大事なのは中身の本質か、それとも表層的なガワなのかを考えて、
ガワを取り替えるのはDLCが適切、本質が入れ替わるなら新作が適切と考えるとんがりやすい。
というか、DLCが一番似合っている。
ブレワイ続編はIGNなどに寄せられている通り、リンクの能力や世界に対する干渉の仕方
など根本の部分、ベースが大幅に前作から変化が加えられており、しかしながらその部分は
発売までまだ期間が長いため、ほとんど伏せられている。
例えるならもしもボックスで作り変えられた世界のように
世界の見た目はこれまでと同じでもその法則が大きく異なるのがこの続編の本質であるようだ。
ベースの部分に大きな手がが入り、リンクと世界の関わり方が全く違ってしまった場合、
DLCで処理しようとするのは無理がある。
大事なのは中身の本質か、それとも表層的なガワなのかを考えて、
ガワを取り替えるのはDLCが適切、本質が入れ替わるなら新作が適切と考えるとんがりやすい。
768名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:15:15.69ID:cLCJiAQFd >>337
真理
真理
769名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:17:56.67ID:JL7ttdpjd つまり、BotWの時点で達成感が物足りなかった人がいるとして、続編でそれが解消されるかというと疑問があるという話
色んな面で達成感を得られた人は続編でもさらに得られそう
色んな面で達成感を得られた人は続編でもさらに得られそう
770名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:19:36.61ID:xxXeawmPM >>748
元はDLCの案としてアイデアが出てきた。
しかし、マップやキャラ配置などの外側ではなく、エンジンに近い部分
例えば今作ではシーカーストーンとアイテムを捨てて、右痛での力が世界との関わり方
を帰る新しい遊びとしてこのアイデアの中核に据えられたときに、
本質的な遊び方のルールが変わってしまい、DLCとして一部を追加するというより
ベース部分からDLしなければならなくなる。
それは新作一作分をDLすることになり、ベース部分は共用して容量を抑えるという
DLCの利点にそぐわないことになる。
おそらく前作の11GBよりも大きなダウンロードが必要となるだろう。
元はDLCの案としてアイデアが出てきた。
しかし、マップやキャラ配置などの外側ではなく、エンジンに近い部分
例えば今作ではシーカーストーンとアイテムを捨てて、右痛での力が世界との関わり方
を帰る新しい遊びとしてこのアイデアの中核に据えられたときに、
本質的な遊び方のルールが変わってしまい、DLCとして一部を追加するというより
ベース部分からDLしなければならなくなる。
それは新作一作分をDLすることになり、ベース部分は共用して容量を抑えるという
DLCの利点にそぐわないことになる。
おそらく前作の11GBよりも大きなダウンロードが必要となるだろう。
771名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:21:42.96ID:v9+lqllb0 DLCが無料アプデレベルだったからここまで不安にさせてると思うんだよな
2500取ってあの程度ならマップ使い回しの続編も大したことないんじゃねって
2500取ってあの程度ならマップ使い回しの続編も大したことないんじゃねって
772名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:24:42.86ID:xxXeawmPM >>769
普通ゲームで達成感というと、開発者が100用意した分の30を達成したのか95を達成したのかで変わってくると思うが、
ブレスオブザワイルドについては開発者が100用意したものに対して人によっては120達成したり
厄災リンククラスの人なら500達成したり出来るからな。
マイクラもそうだけど。
普通ゲームで達成感というと、開発者が100用意した分の30を達成したのか95を達成したのかで変わってくると思うが、
ブレスオブザワイルドについては開発者が100用意したものに対して人によっては120達成したり
厄災リンククラスの人なら500達成したり出来るからな。
マイクラもそうだけど。
773名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:29:33.08ID:EIBY16a4M >>771
そういう人は静かに様子見すればいいだけ。
黙ってても人柱がたくさん買うべきかどうか教えてくれる。
ある意味、一番美味しいアイデアの中核と有能なスタッフを青沼・藤林に
持ち逃げされたDLC制作スタッフは可愛そうですらあるがな。
そういう人は静かに様子見すればいいだけ。
黙ってても人柱がたくさん買うべきかどうか教えてくれる。
ある意味、一番美味しいアイデアの中核と有能なスタッフを青沼・藤林に
持ち逃げされたDLC制作スタッフは可愛そうですらあるがな。
774名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:31:23.59ID:psdq3QkOp まあ確かにマイクラ寄りのゲームと思えばわからなくもないか
ゼルダだからストーリーやダンジョンありきだと思っていたがよく考えたら完全に別ゲーだもんな
なら2は期待しないで待ってるとしよう
ゼルダだからストーリーやダンジョンありきだと思っていたがよく考えたら完全に別ゲーだもんな
なら2は期待しないで待ってるとしよう
775名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:31:28.89ID:/CLdXRKjH 任天堂もみっともない事するなぁ
本編でマップを使い回しとかクリエイター名乗らないで欲しいわ
本編でマップを使い回しとかクリエイター名乗らないで欲しいわ
777名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:36:30.20ID:QtgoWb3/0778名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:39:16.71ID:lHw63XEv0 DLC買ったけど面倒なクエばっかりでやってない
779名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:50:46.71ID:JL7ttdpjd >>762
まさに、ライネルをボスにしたイベントを追加するとか、そういう物量や足し算志向そのものがブレワイ前の考え方というか
もちろん、ゾーラのイベントにライネルを絡ませたりと「ある程度は」用意するけど、そういうのをどんどん充実させていきますって方向に行くとは考えにくいのよね
遊んでみて、講演やインタビューも見て、俺はそういう印象がある
まさに、ライネルをボスにしたイベントを追加するとか、そういう物量や足し算志向そのものがブレワイ前の考え方というか
もちろん、ゾーラのイベントにライネルを絡ませたりと「ある程度は」用意するけど、そういうのをどんどん充実させていきますって方向に行くとは考えにくいのよね
遊んでみて、講演やインタビューも見て、俺はそういう印象がある
780名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:53:13.38ID:QtgoWb3/0 新作のゲームバランスのために前作の要素が邪魔になる場合もDLCじゃちと厳しいな
781名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 11:56:31.81ID:2IA+ajFVM >>779
そもそもライネルは1体も倒さなくてもラストまで行けるから、倒さない自由すら認めてくれる懐の深いゲームやな。
そもそもライネルは1体も倒さなくてもラストまで行けるから、倒さない自由すら認めてくれる懐の深いゲームやな。
782名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 12:02:12.40ID:JL7ttdpjd >>772
ああ、そういう側面は強いよね今回
あと、用意した100のうち、例えばこれを楽しんでくださいというおもてなしが50、これ自由に使ってくださいというおもちゃが50だとして、
前者がこれだけじゃ物足りないという人もいれば、後者を100にも200にも活用して総合的に150、250のゲームとして楽しんじゃう人がいるイメージ
ああ、そういう側面は強いよね今回
あと、用意した100のうち、例えばこれを楽しんでくださいというおもてなしが50、これ自由に使ってくださいというおもちゃが50だとして、
前者がこれだけじゃ物足りないという人もいれば、後者を100にも200にも活用して総合的に150、250のゲームとして楽しんじゃう人がいるイメージ
783名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 12:23:00.48ID:Kg+FqcB20 >>748
ユフィで抜いて落ち着けよゴミ虫、指名料6万円が払えないの?
ユフィで抜いて落ち着けよゴミ虫、指名料6万円が払えないの?
786名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 12:42:35.17ID:ewGhVlx90 神トラ2も攻略で前作の地理が役立つよね
787名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 13:20:17.58ID:v17YFRq7M ゴキブリ「DLC!DLC!」
788名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 13:21:24.93ID:dnK8SCRl0 >>786
あれは神トラやってたら遊びやすくなるってのは確かだけど
基本的に半分ネタバレ食らったような状態で違いを味わうことになるので
新システムがそんなに面白くないのもあって
新作としての面白みがまあまあ減っちゃう欠点でもあったな
あれは神トラやってたら遊びやすくなるってのは確かだけど
基本的に半分ネタバレ食らったような状態で違いを味わうことになるので
新システムがそんなに面白くないのもあって
新作としての面白みがまあまあ減っちゃう欠点でもあったな
790名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 13:35:46.45ID:/IG3A728M791名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 13:42:35.19ID:dnK8SCRl0 >>789
フィールドの話だからね
ほぼ神トラと同じフィールドで
序盤からいろんなアイテムレンタルできても
壁画システムで多少移動に変化が出ても
ゲームデザインとしてあんまり活きてないなって当時思ったよ
結局ハートのかけらかあ…みたいな
ダンジョンのパズルとしてはそこそこ楽しんだけどな
フィールドの話だからね
ほぼ神トラと同じフィールドで
序盤からいろんなアイテムレンタルできても
壁画システムで多少移動に変化が出ても
ゲームデザインとしてあんまり活きてないなって当時思ったよ
結局ハートのかけらかあ…みたいな
ダンジョンのパズルとしてはそこそこ楽しんだけどな
792名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:10:50.61ID:ykAqNvADd 青沼はただゲーマーだというだけではなく、さまざまなことに対する興味、知識や経験を持っている熱心なゲームファンではないデザイナーを探してるから、何してくるか想像もつかねぇな。大ウケするか大コケするか博打みたいなとこあるけど、前作と開発体制は変わらんだろうし、大丈夫っしょ。
793名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:18:42.54ID:v9+lqllb0 ブスザワのDLCは想像以下
ブスザワ以前は凡ゲー乱発してた時点でブスザワはただの上振れの可能性が高い
ブスザワ以前は凡ゲー乱発してた時点でブスザワはただの上振れの可能性が高い
794名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:38:41.66ID:VfaLXrhoM795名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:42:20.49ID:K0VthXgP0 流石にビビりすぎでは?
どれだけBotWがトラウマになっているのか
どれだけBotWがトラウマになっているのか
796名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:44:37.46ID:wq7LXNQX0 上振れで取れるゲームアワードがあるらしい
797名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:51:33.08ID:v9+lqllb0798名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 14:54:34.02ID:wq7LXNQX0 そんな中学生じゃないんだから…
800名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:01:47.89ID:0uIso+SaM あ、わざわざマイニン晒したってことはケンノスケか
なんかクセーと思ったわ
なんかクセーと思ったわ
801名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:03:03.69ID:GSYY5UHI0 ブスザワでもブレワイでもなくゼルダが言いやすさも伝りやすさも一番ですね
803名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:05:54.63ID:v9+lqllb0 一般人orゲーマーorアンチ
ゼルダorブスザワorブレスオブザワイルド
信者
ブレワイ
ゼルダorブスザワorブレスオブザワイルド
信者
ブレワイ
805名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:21:38.73ID:VfaLXrhoM >>797
なるほど。
目的が「自分の意見に他者に共感してもらって同意見の者を増やす」ではなく
「他社の共感などいらない。俺がただ罵倒していい気持ち」か。
こうやって孤立してマイノリティー化して駆逐されていくという良い見本。
なるほど。
目的が「自分の意見に他者に共感してもらって同意見の者を増やす」ではなく
「他社の共感などいらない。俺がただ罵倒していい気持ち」か。
こうやって孤立してマイノリティー化して駆逐されていくという良い見本。
806名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:23:55.48ID:VfaLXrhoM 「他社の共感はいらない」が、「一人で大企業を罵倒して気持ちよくなってる俺」を
「多数の人に見てもらいたいからゲハに入り浸る」か
実はいい老後なのかもしれない。
「多数の人に見てもらいたいからゲハに入り浸る」か
実はいい老後なのかもしれない。
807名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:25:13.32ID:0pB/JUNE0 ブレスオブザワイルドを略してブレワイ
信者って何の話?キモ
信者って何の話?キモ
809名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 15:41:46.66ID:Kg+FqcB20 >>797
また無駄な主張してる
また無駄な主張してる
811名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:21:33.27ID:v9+lqllb0 ブスザワ 神ゲー
DLC第一弾 まあ、二弾が本命か
DLC第二弾 あれ?
ブスザワ2トレーラー1 使い回しか…(嫌な予感)
ブスザワ2トレーラー2 だめだこりゃ
DLC第一弾 まあ、二弾が本命か
DLC第二弾 あれ?
ブスザワ2トレーラー1 使い回しか…(嫌な予感)
ブスザワ2トレーラー2 だめだこりゃ
812名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:43:08.84ID:P+1ejUOW0 >>791
壁画システムはダンジョン作る方の視点から見たら正に新天地開拓みたいな感じで
楽しくてしょうがなかったと容易に想像できる
ついでにBotWのスタミナゲージに派生してるしタダでは転けないしたたかさも感じる
壁画システムはダンジョン作る方の視点から見たら正に新天地開拓みたいな感じで
楽しくてしょうがなかったと容易に想像できる
ついでにBotWのスタミナゲージに派生してるしタダでは転けないしたたかさも感じる
813名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:54:44.63ID:QtgoWb3/0 隠す気の無いステイ豚が暴れて「僕はステイ豚じゃない」と言う
だれがそれ信じるの?
だれがそれ信じるの?
814名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:56:27.63ID:52WD9aKdM 現マップ+空建造物+地下マップだろ?
神じゃん
神じゃん
815名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:56:31.01ID:ryBxKtZYM816名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 16:59:42.37ID:fY5YSyXud >>811
口は悪いが同意
口は悪いが同意
817名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:08:52.97ID:GSYY5UHI0 信者とアンチって表裏一体だからね
狂信的な信者もアンチも居るゲームは良作〜神ゲー
アンチすらいないゲームはゴミ
狂信的な信者もアンチも居るゲームは良作〜神ゲー
アンチすらいないゲームはゴミ
818名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:13:07.61ID:RdFmQgJB0 全体マップが使い回しだと何が困るんだろう。
819名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:15:11.65ID:QtgoWb3/0 DLCと本編を同列に語るバカがいるらしい
820名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:26:08.89ID:ryBxKtZYM821名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:30:16.89ID:eC2omNS0d BotW続編は前作マップ+新マップのポケモン金銀みたいなもんかね?
822名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 17:40:02.44ID:K0VthXgP0 自分のセンスの無さをゲームのせいにするのはやめた方がいいと思うんだよねえ
大半の人はそんなにセンスは悪くないのでわかってるんだけどさ
大半の人はそんなにセンスは悪くないのでわかってるんだけどさ
823名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 18:08:54.34ID:qscxV1ETa825名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 18:22:56.33ID:qR1zjXYM0 >>822
対象のせいにする他責思考、自他の境界がついてない幼稚さ、などが目立つね
動画サイトがネガティブなコメントで荒れるから日本はコメント機能オフとか…
欧米だと「これは自分には合わない、自分向けではない」と切り離す傾向があるそうだ
対象のせいにする他責思考、自他の境界がついてない幼稚さ、などが目立つね
動画サイトがネガティブなコメントで荒れるから日本はコメント機能オフとか…
欧米だと「これは自分には合わない、自分向けではない」と切り離す傾向があるそうだ
826名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 18:25:15.30ID:QtgoWb3/0 自分に合わない=ゲーム自体が糞
はマジで人として腐ってる
はマジで人として腐ってる
827名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 18:27:37.81ID:qR1zjXYM0 あ、別に欧米が偉いわけでもなく、そういう違いがあるって話
日本人は主語を大きくしたがる、みんなとか普通はとか誰でもとかそういう言葉が好き
その分、相互監視社会で比較的治安が良いとかもある
ただどうもゲーム界隈のコンプ勢はその幼稚な部分を煮詰めたような連中ばかり
日本人は主語を大きくしたがる、みんなとか普通はとか誰でもとかそういう言葉が好き
その分、相互監視社会で比較的治安が良いとかもある
ただどうもゲーム界隈のコンプ勢はその幼稚な部分を煮詰めたような連中ばかり
830名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 19:48:40.00ID:p7SsrXLOa >>825
海外もアレなコメント普通に多いよ
海外もアレなコメント普通に多いよ
831名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 20:07:28.08ID:K0VthXgP0 天空と地上の両方があると嬉しいのは間違いないどころか
オープンワールドの正しい進化だと思う
問題は天空と地上の両方を作らないといけないところだけど今回続編であることを活用して陸地分に関して前作のマップを活用するのは良いアイディアだよね
だって知らない地上を探索する遊びはもうBotWで一度遊んだわけだからマップの新旧に関わらず遊びとして既に古いものだよ
オープンワールドの正しい進化だと思う
問題は天空と地上の両方を作らないといけないところだけど今回続編であることを活用して陸地分に関して前作のマップを活用するのは良いアイディアだよね
だって知らない地上を探索する遊びはもうBotWで一度遊んだわけだからマップの新旧に関わらず遊びとして既に古いものだよ
832名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 20:10:43.41ID:62ZsJ6Mf0 砂漠のシーカータワーのとこに開いてる穴から地下世界行けるよな
833名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 20:38:47.70ID:dnK8SCRl0 みんな大好きコーガ様の落ちた先とかな
834名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 20:41:55.84ID:T8VGijIda おいゴミ共
速度落としてんじゃねえぞもっと熱入れて叩けや
速度落としてんじゃねえぞもっと熱入れて叩けや
835名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 21:32:24.34ID:iMHzWEnG0 そのとおりだ
発売後に晒してやるからゴキブリはもっと発狂しろ
発売後に晒してやるからゴキブリはもっと発狂しろ
836名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 22:54:56.00ID:jv+LxiHMp どうやらID:v9+lqllb0はエアプでさえなければ自らが意見と称する鳴き声を正当化できるつもりらしい
信用されてないのはID:v9+lqllb0自身のこれまでの態度そのものなので鳴き声の内容がどうだろうと耳を貸す理由がない
信用されてないのはID:v9+lqllb0自身のこれまでの態度そのものなので鳴き声の内容がどうだろうと耳を貸す理由がない
837名無しさん必死だな
2021/06/18(金) 23:08:28.81ID:GMZX7T1G0 >>807
外人はどう訳してるんだろうか気になる
外人はどう訳してるんだろうか気になる
838名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 00:11:14.15ID:C2iiEc9G0 >>837
Breath Of The WildはBOTWって略す人が多いみたいよ
http://www.abbreviations.com/abbreviation/Breath%20Of%20The%20Wild
ちなみにLegend of ZeldaはLOZだから、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドはLOZ:BOTW
Breath Of The WildはBOTWって略す人が多いみたいよ
http://www.abbreviations.com/abbreviation/Breath%20Of%20The%20Wild
ちなみにLegend of ZeldaはLOZだから、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドはLOZ:BOTW
839名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 01:23:53.13ID:bG8KCD0Sr 楽しみ
840名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 02:13:13.71ID:aIalT5g10 >>838
いちいちビーオーティーダブリュー言うてんの?
いちいちビーオーティーダブリュー言うてんの?
841名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 06:08:32.24ID:R6VVfeCt0 しょーもなかったな
カズヤ以下のブスザワwwwwww
カズヤ以下のブスザワwwwwww
842名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 06:29:30.20ID:sfmL/eWua このスレ見るとやっぱ信者っているんだなぁって
843名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 06:33:01.34ID:OZZ5Sqn00 ネイティブの発音聞いてるとブレッソザワィって感じで、略さず発音してもそんなに面倒じゃなさそう
844名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 06:51:53.21ID:MNDyceNZ0 >>840
ブレワイもしくはそのままゼルダとかブレスオブザワイルドとか言うわ
ブレワイもしくはそのままゼルダとかブレスオブザワイルドとか言うわ
846名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 07:45:40.18ID:V1zHeB3D0 そもそもが続編なんだから同じマップもあって当たり前だろうに叩き方が雑過ぎる
847名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 07:56:08.74ID:VkgHtf+e0 流用して空と地下に力を入れてもらった方がいいわ
地上刷新だけならブレワイを超えることはできない
地上刷新だけならブレワイを超えることはできない
848名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:02:25.68ID:fft4HzSyd どれだけ流用してても他の部分に5年かけてるわけだからね
849名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:09:42.65ID:KAAgx0zO0 あのマップは使いわますべきだろ
850名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:11:40.54ID:iyxFnvhpK ブリムシまだ暴れてんのか
BotW2が出ようが出まいがゴミステなんてお先真っ暗でお前が暴れても任天堂に1ミリも影響与えないのに懲りない虫だな
BotW2が出ようが出まいがゴミステなんてお先真っ暗でお前が暴れても任天堂に1ミリも影響与えないのに懲りない虫だな
852名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:20:39.99ID:fft4HzSyd >>851
5年分+aあるってことだからね
5年分+aあるってことだからね
853名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:43:04.91ID:GtsOgEk60 あれだけ不評だった、
・武器が壊れるストレス
・雨で手が滑るストレス
・潜水すら出来ないストレス
はどんな馬鹿にも修正すべき要素だと分かる。この3つの発想バグは絶対に治ってるだろ。
・武器が壊れるストレス
・雨で手が滑るストレス
・潜水すら出来ないストレス
はどんな馬鹿にも修正すべき要素だと分かる。この3つの発想バグは絶対に治ってるだろ。
854名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 08:44:21.70ID:hbQjIv6K0 武器が壊れるのは残してほしいわ
855名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 09:02:13.31ID:/Oz9jQ9ep 2人とも死んでリンクは天国にゼルダは地獄に
天界と地獄でそれぞれが冒険した結果が地表に影響を与える
空と地下からハイリアを復興させつつストーリーが進む
天界と地獄でそれぞれが冒険した結果が地表に影響を与える
空と地下からハイリアを復興させつつストーリーが進む
856名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 09:18:28.70ID:bG8KCD0Sr おそらく武器が壊れない場合、雨で滑らない場合も
ちゃんと作ってテストプレイしてどちらがオープンエアーに合うか、
探索にどう影響するか、十分時間をかけて検討したうえで
あの形になったんだろうね。
今作は前作とは違う要素が山のように用意されてるがまだ
公開は相当先になるらしいから、もしかしたら固有のゲーム体験に合わせて
変更が加えられてるかもしれないね。
前作と違って情報が追加されて納得できなければ回避すればいいだけだから、ユーザーは楽だな。
ちゃんと作ってテストプレイしてどちらがオープンエアーに合うか、
探索にどう影響するか、十分時間をかけて検討したうえで
あの形になったんだろうね。
今作は前作とは違う要素が山のように用意されてるがまだ
公開は相当先になるらしいから、もしかしたら固有のゲーム体験に合わせて
変更が加えられてるかもしれないね。
前作と違って情報が追加されて納得できなければ回避すればいいだけだから、ユーザーは楽だな。
857名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 09:20:22.65ID:bG8KCD0Sr858名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:19:13.17ID:v4jZqCST0 使い回しだろうが使い回しじゃなかろうが
PV から漂ってくる神ゲー集
これだけは誰も否定できてないの草
PV から漂ってくる神ゲー集
これだけは誰も否定できてないの草
859名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:22:49.74ID:v4jZqCST0 >>553
2一択で草
2一択で草
860名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:23:20.80ID:v4jZqCST0861名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:25:51.22ID:GSUPWbMp0 始まりの祠に光が射して
外に走り出て崖のところでタイトル
任天堂もこんな演出が出来るようになったんだと思って
嬉しかったな
続編も安心だろう
外に走り出て崖のところでタイトル
任天堂もこんな演出が出来るようになったんだと思って
嬉しかったな
続編も安心だろう
862名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:30:14.54ID:v4jZqCST0 >>853
人生お先真っ暗のストレスで手が震えてそう
人生お先真っ暗のストレスで手が震えてそう
863名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:32:28.45ID:OZZ5Sqn00 空は確定だが地下はどうだろうなあ
仮に3層構造だとしても、規模としては空プラス地下:地上で1:1くらいの比率か
地上もある程度手をかけてるだろうし
仮に3層構造だとしても、規模としては空プラス地下:地上で1:1くらいの比率か
地上もある程度手をかけてるだろうし
864名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:39:56.90ID:OZZ5Sqn00 水中操作は鬼門って言ってたからな、今回も潔くカットかもしれん
個人的には島も鬼門な気がするんだが、なにか良いアイディアがあるんだと期待
個人的には島も鬼門な気がするんだが、なにか良いアイディアがあるんだと期待
865名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 10:51:50.99ID:Merqhk6hM 豚みたいな新鮮味も枯れたおっさんには5年なんて去年みたいな感覚なんだろうけど
子供には5年なんて忘却の彼方で興味を失うにはじゅうぶんな月日なんやで
子供には5年なんて忘却の彼方で興味を失うにはじゅうぶんな月日なんやで
866名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 11:20:27.93ID:f5FFUh0s0 発売したら結果が出るのに何故に自信満々なんだ?
868名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 11:47:32.69ID:ID38QGS60 >>866
今しかねぇだろ…!バカが…!
今しかねぇだろ…!バカが…!
869名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 13:08:01.35ID:HmM+G9X5a 水中はなあ・・・
あったらいいとは思うけど操作して楽しいかと言われればちょっとね
あったらいいとは思うけど操作して楽しいかと言われればちょっとね
870名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 13:51:47.29ID:W1g8Zqcq0 はっきりいって物語はウィッチャーVのほうが面白い。
871名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 14:10:15.80ID:PnatuVoQd ゲームの物語なんてプレイの邪魔しない程度にサラッと、想像の余地を残すくらいでいいって人もいるのよ
そういう条件を満たした上で素晴らしいストーリーだったのでBotWは最高だった
そういう条件を満たした上で素晴らしいストーリーだったのでBotWは最高だった
872名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 19:47:17.58ID:mNCMVU3kH >>871
マウントを取りたがるのは、意味が解らんけどもブレスの凄さって、誰でも出来る。解る。
本当の意味でストレスを感じない操作性だと思う。
グラがーマンには悪いけども触ってクソゲーやんこれ…。みたいなのが多いんよね。
マウントを取りたがるのは、意味が解らんけどもブレスの凄さって、誰でも出来る。解る。
本当の意味でストレスを感じない操作性だと思う。
グラがーマンには悪いけども触ってクソゲーやんこれ…。みたいなのが多いんよね。
873名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 21:28:18.61ID:9LML5aKF0 木の枝でも剣でも戦闘時の操作性に影響はほぼない。
サード製だと優劣付ける部分だと思う。
サード製だと優劣付ける部分だと思う。
875名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 23:53:00.71ID:ID38QGS60 どんだけ神ゲーだろうが使い回しゲーであることに変わりはない
876名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 23:55:22.55ID:2xmdau/N0 メインは空中なんだろ
地面が同じなのはありがたいだろ
地面が同じなのはありがたいだろ
877名無しさん必死だな
2021/06/19(土) 23:56:28.98ID:ID38QGS60878名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 06:51:59.12ID:odRZ7GaI0 >>863
地下は遺跡関連施設がちゃんと繋がってるくらいでもいいと思う。
壮大な壁画があったら良い感じかと。
そこに機能的な要素を入れても構わないけど必須でもない。
botwでも遺構や廃村が複数あったけど過去の惨状や人の気配を遺すのみだった。
地下は遺跡関連施設がちゃんと繋がってるくらいでもいいと思う。
壮大な壁画があったら良い感じかと。
そこに機能的な要素を入れても構わないけど必須でもない。
botwでも遺構や廃村が複数あったけど過去の惨状や人の気配を遺すのみだった。
879名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 07:53:35.57ID:rpJXdDVfa 時岡以来やったけど今だにフルボイスに対応してなくて驚いたわ
64からスペック変わってねーな
64からスペック変わってねーな
881名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 08:30:59.78ID:yWLUhLPj0 >>879
スターフォックス64がこっち見てる
スターフォックス64がこっち見てる
882名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 08:34:49.72ID:1W7Ks6Kd0 >>872
それはどちらかというとブレワイならではの凄さというかゼルダならでは、任天堂ならでは、ミヤホン監修(ブレワイでも手触りや操作感についてはガッツリ関わってる)ならではという側面が強いと思う
その中でもブレワイは特に動かしてて気持ちいいと思うがそれは、様々なモノや現象に干渉できる、相互干渉する、空気感が刻一刻と変化する、自律した世界がよく出来てるからってのも大きいだろうなと
それはどちらかというとブレワイならではの凄さというかゼルダならでは、任天堂ならでは、ミヤホン監修(ブレワイでも手触りや操作感についてはガッツリ関わってる)ならではという側面が強いと思う
その中でもブレワイは特に動かしてて気持ちいいと思うがそれは、様々なモノや現象に干渉できる、相互干渉する、空気感が刻一刻と変化する、自律した世界がよく出来てるからってのも大きいだろうなと
883名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 08:39:32.15ID:Mn6Dlwn70 ストーリー的に前作からの整合取るならマップが同じなのは避けられんだろ
884名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 09:22:45.37ID:Sz35snnL0 古い喩えだけど、ドラクエ2とか3みたいにアレフガルドがあるみたいな感じだと思うけどなぁ
885名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 10:11:13.07ID:XgO5F2cG0 災厄の黙示録はもっとマップ丸パクりすべきだったよな。
それこそ本家8みたいなオープンワールド風に。
それこそ本家8みたいなオープンワールド風に。
886名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 11:47:48.70ID:YM33RUQcr 5年もかけてマップ使いまわしの手抜きの伝説かぁwww
887名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 17:38:28.57ID:XalxYVbga アゲ
勢い落とすなって
勢い落とすなって
888名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 17:47:51.37ID:eKcK+4s50 この程度の変化で4年5年かかるんじゃ流用できるメリットが全く生かされてないんだよな
ゼロベースでもう1回作った方が早かったんじゃないのまである
ゼロベースでもう1回作った方が早かったんじゃないのまである
891名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 19:40:38.05ID:DR0ZGJPP0 名越「マップの使い回しの何が悪い!もう10年やっとんねんぞ!」
892名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 19:49:16.39ID:ss3OAgwr0 >>4
やめたれw
やめたれw
893名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 21:07:29.09ID:c9Veaf3Qp 書くスレ間違えた
ゼルダ姫はガノンの道連れで地下世界に堕ちる
地下は昔のギミックダンジョンで一仕事終えるとシーカータワーが地上に突き出す
地上のリンクはシーカータワー登って天上界に行く
天上界で一仕事終えると影響が地上に反映する
中には逆パターンや単体パターンもあるけど
空と地下から地形やモブキャラに影響与えてく
大規模パズル&環境シュミレーター
The Legend of Zelda: Creation of Hyrule
ゼルダ姫はガノンの道連れで地下世界に堕ちる
地下は昔のギミックダンジョンで一仕事終えるとシーカータワーが地上に突き出す
地上のリンクはシーカータワー登って天上界に行く
天上界で一仕事終えると影響が地上に反映する
中には逆パターンや単体パターンもあるけど
空と地下から地形やモブキャラに影響与えてく
大規模パズル&環境シュミレーター
The Legend of Zelda: Creation of Hyrule
894名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 21:21:17.80ID:c9Veaf3Qp 当然、天上界には旧友がおるし地下世界には仇敵(闇堕ち前かも)もおる
天上界でタクトを吹けば喋る空飛ぶ帆船も来るし、3日後に地上に落ちる月(地下から飛び出すかもしれん)もある、
天上界から見下ろす地表のボコブリン達はまるでピクミンの様、雲海に浮かぶ空島はゼノブレ2の様
当たり前を見直した次は集大成
天上界でタクトを吹けば喋る空飛ぶ帆船も来るし、3日後に地上に落ちる月(地下から飛び出すかもしれん)もある、
天上界から見下ろす地表のボコブリン達はまるでピクミンの様、雲海に浮かぶ空島はゼノブレ2の様
当たり前を見直した次は集大成
895名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 22:49:46.94ID:jM1Kdkwbd 15年くらいかかりそうな内容だな
俺は地下にはあまり期待してない
どちらかと言えば量よりも、質を作り込んでて時間かかってると思ってる
天空と地上をリンクさせるだけで大変そう
俺は地下にはあまり期待してない
どちらかと言えば量よりも、質を作り込んでて時間かかってると思ってる
天空と地上をリンクさせるだけで大変そう
896名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 23:26:42.28ID:8OSh3f95p 空からの落下物(古代の祠)が
地表に落ちてんやろ
どう導線付けるのかは楽しみやな
地表に落ちてんやろ
どう導線付けるのかは楽しみやな
897名無しさん必死だな
2021/06/20(日) 23:32:40.94ID:eKcK+4s50 >>890
スイッチしかもってないのになんでお前にそんなこと言われなきゃならんのだか
新要素はあくまで要素にすぎず完全新規のブレワイと同等以上の時間を要することがほぼ確定なんだから
どう考えても時間かかりすぎだろ
スイッチしかもってないのになんでお前にそんなこと言われなきゃならんのだか
新要素はあくまで要素にすぎず完全新規のブレワイと同等以上の時間を要することがほぼ確定なんだから
どう考えても時間かかりすぎだろ
898名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 05:44:56.40ID:tbvgdJVP0899名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 08:37:23.63ID:0BTbFB4w0 どう考えてもとか言う奴に限って色々な可能性を考えず思い込みだけで喋る
900名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 12:07:37.01ID:lh3iVWKYr >>897
1からものを作ったBOTWも大変だったが、
そのBOTWと整合性を取りながら別の新たなものを作るのは大変だと思うぞ。
自分で言うのもなんだがBOTW考察プレイヤーは面倒くさいからw
特に、マスターマークスを見るまでもなく、アッカレ砦やハテノ砦の戦いにおける地形、その痕跡残骸、
各地に点在する遺跡に刻まれた各文明の匂わせ的な彫刻など、
本当に面倒くさい俺らみたいな人間に刺さりまくってるからな。
ウオトリー村近くのほこらチャレンジ遺跡の円盤の残骸組み合わせると
蛮族装備(ゾナウ?)のマークになるとか、
そのマークがそのまま続編の緑色の
ゴーレム(アイゴール?)の腹のマークと一致するとか、
前作で岡田斗司夫に絶賛されて「説明で語られないディテール」の細かさが
あるだけに、続編作るのも大変だよ。
1からものを作ったBOTWも大変だったが、
そのBOTWと整合性を取りながら別の新たなものを作るのは大変だと思うぞ。
自分で言うのもなんだがBOTW考察プレイヤーは面倒くさいからw
特に、マスターマークスを見るまでもなく、アッカレ砦やハテノ砦の戦いにおける地形、その痕跡残骸、
各地に点在する遺跡に刻まれた各文明の匂わせ的な彫刻など、
本当に面倒くさい俺らみたいな人間に刺さりまくってるからな。
ウオトリー村近くのほこらチャレンジ遺跡の円盤の残骸組み合わせると
蛮族装備(ゾナウ?)のマークになるとか、
そのマークがそのまま続編の緑色の
ゴーレム(アイゴール?)の腹のマークと一致するとか、
前作で岡田斗司夫に絶賛されて「説明で語られないディテール」の細かさが
あるだけに、続編作るのも大変だよ。
903名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 14:36:54.20ID:qEV3JtjA0 続編作り始めた時はせっかく作ったこの広大なハイラルをもっと生かしたい!と思ってたんだろうけど
その後DLCでこすり倒してユーザー側もRTAやらコンプリート実況やら散々見て
正直あのハイラルはもう飽きてきてる
その後DLCでこすり倒してユーザー側もRTAやらコンプリート実況やら散々見て
正直あのハイラルはもう飽きてきてる
904名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 16:41:20.47ID:Wqk2zDMWr ゴミクズ過ぎて大草原www
5年もかけてマップ使いまわしの手抜きの伝説とかwww
5年もかけてマップ使いまわしの手抜きの伝説とかwww
905名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 17:06:47.99ID:ZYwvjuYfM >>900
ほんこれ!
てか、新しいマップがーって人は物事の表面しか見てないのかなって思う。
あの世界を事細かに見たら数百時間では足りないくらいすべてに設定がある。
ある程度大人ならそこに目が行くと思うんだけどねぇ
ほんこれ!
てか、新しいマップがーって人は物事の表面しか見てないのかなって思う。
あの世界を事細かに見たら数百時間では足りないくらいすべてに設定がある。
ある程度大人ならそこに目が行くと思うんだけどねぇ
906名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 17:08:13.71ID:1rIRsgle0 世界観が好きだからマップが同じでもいい
909名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 18:36:19.42ID:0BTbFB4w0 むしろ旧マップでもまた遊べると判明したのは朗報なんだよな
住人達のその後が気になるし、新しいアイテムによって同じフィールドでも遊びが変わるし、敵やオブジェクトも変更されてるのが確認出来たし
もちろん同等の広大な未知の世界があると期待出来ることが大前提だが
住人達のその後が気になるし、新しいアイテムによって同じフィールドでも遊びが変わるし、敵やオブジェクトも変更されてるのが確認出来たし
もちろん同等の広大な未知の世界があると期待出来ることが大前提だが
910名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 18:53:00.78ID:MBztAp+kM ID:Wqk2zDMWr
エアプゴキブリ必死のネガキャン
エアプゴキブリ必死のネガキャン
911名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 20:00:20.59ID:nUPhZe8N0 金銀のカントーマップを見て「前作の使い回し!手抜き確定!」と騒いでる状態だな
912名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 20:11:19.80ID:XqhgWJwi0 レースゲームなんかコース使い回しまくりだよな。
913名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 21:05:14.09ID:/y5gbEDK0914名無しさん必死だな
2021/06/21(月) 21:57:06.96ID:Wqk2zDMWr 手抜きの伝説が最後の希望とかwww
任豚が哀れすぎて泣けるでぇwww
任豚が哀れすぎて泣けるでぇwww
917名無しさん必死だな
2021/06/22(火) 08:27:45.32ID:4PrrDKgjd エアプどころか既プレイの奴なんか一人もいないわけだが
918名無しさん必死だな
2021/06/22(火) 10:44:28.92ID:YlQUADVR0 祠の中にキトラ古墳みたいな星っぽい装飾あったりするけど
夜に星の配置見て謎解きするみたいな要素あったらいいな
夜に星の配置見て謎解きするみたいな要素あったらいいな
919名無しさん必死だな
2021/06/22(火) 12:37:53.94ID:RI4FSpTNM 手抜き手抜き連呼してる人はどんなゲームなら満足なんだろ?
好きなゲームって何??
好きなゲームって何??
920名無しさん必死だな
2021/06/22(火) 15:59:43.05ID:pWFgZiJ2d どんなのが好きとかもはや関係ないでしょう
手抜きと言う時点でセンスなし、煽り目的な時点で性根が腐っとる
手抜きと言う時点でセンスなし、煽り目的な時点で性根が腐っとる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★3 [煮卵★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… ★2 [少考さん★]
- 科学者への信頼…日本は68カ国中59位 [少考さん★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 ★2 [蚤の市★]
- 橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★8 [お断り★]
- 【悲報】千葉県「Twitterで富津市と横須賀市を繋ぐ道路が欲しいって言われたから検討してみる☺」千葉県の頭の悪さは異常 [616817505]
- 小学生をレイプしたジャップ、無期懲役求刑 [691850561]
- 【ネトウヨ悲報】TBSのコメンテーター、氷河期世代特集のワイプで爆笑してしまい炎上WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [312375913]
- バカ無職たちの昼休憩🏡
- アメリカ、卵が高騰しすぎて自宅の裏でニワトリを飼育する家庭が続出 おやびん…どうすんのこれ… [434776867]
- トランプさん「俺は愛国者だから法を超越した存在」 [175344491]