メリット なし
デメリット せっかく手に入れた武器が壊れてストレス。壊れるか常に気がかりでストレス。
こんなところか?
探検
論理的にいこう。武器が壊れるシステムを採用するメリットとデメリットをあげる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:18:42.66ID:TDdCPbDI02021/08/07(土) 10:19:30.85ID:ebiEowNz0
ゲームに敵キャラクターを採用する
メリット 無し
デメリット 戦うのがめんどくさい
メリット 無し
デメリット 戦うのがめんどくさい
2021/08/07(土) 10:19:40.01ID:vsJl3OUU0
プレステとか好きそう
4名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:19:52.55ID:GFi+Mnrs0 でもFallout3NVは面白かった
4,76は反省しなさい
4,76は反省しなさい
5名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:22:59.99ID:qMZmbEOx0 いろんな武器を使ってほしいにしても拠点に帰るきっかけにしてほしいにしても
弾切れになった鉄砲みたいに補給するまで使えなくすればいいだけで
壊れてロストする必要は無いんだよなあ
弾切れになった鉄砲みたいに補給するまで使えなくすればいいだけで
壊れてロストする必要は無いんだよなあ
2021/08/07(土) 10:24:17.88ID:PtvyBpJ8M
障害や壁の存在が許せないならボタンぽちぽちでテキスト読むだけのエロゲーでもやってりゃいいんじゃないですかね
2021/08/07(土) 10:25:10.23ID:L7MrI7Er0
銃ゲーで弾切れする要素と打撃武器が壊れる要素は
ゲーム上の意味は殆ど一緒だと思う
ゲーム上の意味は殆ど一緒だと思う
2021/08/07(土) 10:26:17.19ID:E5U2bjlq0
脳死でボタンポチポチやるだけのゲームが本物のゲームだもんな
2021/08/07(土) 10:27:23.51ID:uxBxDQgFr
ゲームによるけど、サガフロ2,ミンサガなんかは武器のMPみたいな感じだったな
強武器は耐久度の消費が激しい、耐久度上げると攻撃力下がるみたいな
強武器は耐久度の消費が激しい、耐久度上げると攻撃力下がるみたいな
10名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:28:43.52ID:GFi+Mnrs0 >>9
フロ2は結局クヴェル使うからGBサガのが適当かな
フロ2は結局クヴェル使うからGBサガのが適当かな
11名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:29:08.36ID:wF5D+Dvea 一見メリットが無さそうに見えてもあえて逆張りして生まれる発想の転換はあるんじゃね
2021/08/07(土) 10:29:57.08ID:mn8qkqyad
13名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:30:24.88ID:ixAIBCrC0 サガみたいに壊れる時が分かってるシステムなら良いけど、
予期せずいきなり壊れるのは困るよな。
予期せずいきなり壊れるのは困るよな。
2021/08/07(土) 10:31:08.55ID:B4XyzgB90
装備更新の楽しみを与える為にシステム的に破壊する
露悪的な開発だな
露悪的な開発だな
15名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:32:47.23ID:SiWjx/3B0 モンハンの切れ味が落ちるのとかメリットないよなあ
16名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:32:53.52ID:flmTcKOf02021/08/07(土) 10:33:43.12ID:mn8qkqyad
武器が壊れるなら壊れるで、持てる装備数を多くしてくれ
ブレワイは持てる装備数も自宅に保管できる数も少なすぎて、武器見せてクエストが全然やれなかった
ブレワイは持てる装備数も自宅に保管できる数も少なすぎて、武器見せてクエストが全然やれなかった
2021/08/07(土) 10:34:01.14ID:PgYefgaud
デッドライジングは色々な武器使う事に繋がって楽しかったな
19名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:36:20.01ID:n8ZhBeDE0 メリット→オープンワールドとか自由度の高いゲームで、序盤から強い武器を手に入れる楽しみが生まれる(いずれ壊れるからバランスがおかしくならない)。色んな武器を使う機会が増えて楽しい。
デメリット→特になし
こんなところだろ
デメリット→特になし
こんなところだろ
2021/08/07(土) 10:37:42.95ID:OjSbEhNa0
これだからPSではゲームデザインの優先度落ちるんだよな
消耗を割り切れないいくじなしのために温くするしかない
アーケードあってファミコンがあるのに対し、RPG覇権から始まったPSは
生き場所が変わってから20年遅れで死にゲーマウント取り始めた恥ずかしい生き物だしな
消耗を割り切れないいくじなしのために温くするしかない
アーケードあってファミコンがあるのに対し、RPG覇権から始まったPSは
生き場所が変わってから20年遅れで死にゲーマウント取り始めた恥ずかしい生き物だしな
2021/08/07(土) 10:38:21.11ID:KcHzb2/M0
メリット アフィ
2021/08/07(土) 10:48:40.45ID:eEGuis8k0
ゲームの中に経済がうまれる
だから飽きない
だから飽きない
24名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:50:05.66ID:ItHXgZHua メリット→リアリティとゲーム性が高まる
デメリット→A型潔癖症コンプ厨のジャップが発狂する
デメリット→A型潔癖症コンプ厨のジャップが発狂する
25名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:50:51.98ID:HzsL+uEM0 マジレスするけどアフィ耐久力無限だと手に入れた武器の中でアフィ一番強い武器だけ使い続けるだけになるアフィから壊れるのに比べて単調になりやすいアフィ。
このレスを転載した場合あらゆる請求に対して応じることに同意したとみなします。
このレスを転載した場合あらゆる請求に対して応じることに同意したとみなします。
26名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:51:30.73ID:oLGAFJuL0 スティングのRPGは武器使用回数決まってるけど、あれはあれで戦略性増して面白かったな。
そういうのを考えながら遊ぶのが面倒って言われたらそれまでだが
そういうのを考えながら遊ぶのが面倒って言われたらそれまでだが
2021/08/07(土) 10:52:29.55ID:FXOoGO8Z0
武器が壊れても直せるんだったらあまり気にならないかも
ただ使い捨てだとコレクションするモチベーションがね・・・
愛着がまったく湧かないのは結構問題だと思う
正直メリットは思い浮かばない
色々な武器を使わせる方法は色々あると思うし
例えば弱い武器でもアップグレードできるようにして
終盤まで使えるようにするとかね
ただ使い捨てだとコレクションするモチベーションがね・・・
愛着がまったく湧かないのは結構問題だと思う
正直メリットは思い浮かばない
色々な武器を使わせる方法は色々あると思うし
例えば弱い武器でもアップグレードできるようにして
終盤まで使えるようにするとかね
28名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:52:53.97ID:Dp2MOLmqa2021/08/07(土) 10:53:16.28ID:QRs9LkpX0
色んな武器を使う理由をシステムによる強制で押し付けるのは開発側の甘えだな
場面や相性によって使い分けが有効なゲームバランス、自発的に色々試してみたくなるような一つ一つの使用感の楽しさがあればそんなものは必要無い
ただそれ以外にちゃんとした意図があるのであれば一概に駄目とは言わないけどな
場面や相性によって使い分けが有効なゲームバランス、自発的に色々試してみたくなるような一つ一つの使用感の楽しさがあればそんなものは必要無い
ただそれ以外にちゃんとした意図があるのであれば一概に駄目とは言わないけどな
2021/08/07(土) 10:54:53.11ID:6wQ4lXfDd
ゲームバランスを調整する意味があるんじゃないの
2021/08/07(土) 10:57:41.03ID:pEEa8J+uM
修理すれば直せるってのもおかしなもんだろ
そこらのナマクラならともかく
そこらのナマクラならともかく
2021/08/07(土) 10:58:15.16ID:emYQgG1i0
ジャンルによるかと思われる。
FEは強武器の使い所で戦略性を出してたし。
FEは強武器の使い所で戦略性を出してたし。
33名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 10:59:17.38ID:Egv3rE6/0 ローグライクだと駆け引きが生まれるし、いろんな武器を覚えるきっかけになるからあり
そうじゃないならいらない
ブラボみたいにたまに人形ちゃんに会いに行くきっかけになる的な
完全にフレーバーな感じなら普通にあり
そうじゃないならいらない
ブラボみたいにたまに人形ちゃんに会いに行くきっかけになる的な
完全にフレーバーな感じなら普通にあり
2021/08/07(土) 11:00:50.64ID:5lTqgTxyr
ボス戦で使い切ったときの詰んだ感を何とかして欲しい
35名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:01:11.08ID:aF0fewYG0 従来のゼルダ
誰がプレイしても似たような戦い方
ブレワイ
どこからでも攻略できるゲームバランス、いろいろな戦い方
誰がプレイしても似たような戦い方
ブレワイ
どこからでも攻略できるゲームバランス、いろいろな戦い方
2021/08/07(土) 11:03:00.96ID:FOR3uYEFa
あつ森みたいな嫌がらせとしてしか機能してないゲームが一番駄目な例
37名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:04:18.44ID:Z/Qq6kgE0 ダクソ2「指輪も壊れます^^」
38名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:04:33.86ID:1eh06TUgM ブレワイの壊れるシステムは良くできてたけど、あつ森の壊れるシステムはゴミオブゴミ あれに文句言える奴開発におらんかったのか??
2021/08/07(土) 11:05:38.22ID:cnIbWfMUd
あつ森は金の道具まで壊れるのが最悪だった
これ言うだけでアンチ扱いされて話にならないけど
これ言うだけでアンチ扱いされて話にならないけど
2021/08/07(土) 11:06:55.63ID:0PIiegvp0
壊れたり強化失敗してランクガさかるとかもっての他
元々の強化成功率が著しく低く 金で成功率を買えってのは滅びろとさえ感じる
元々の強化成功率が著しく低く 金で成功率を買えってのは滅びろとさえ感じる
4133
2021/08/07(土) 11:08:19.47ID:Egv3rE6/0 ローグライクじゃないけど言われてみればクラフトゲームの壊れるシステムも好き
クラフトする楽しみがあるから
クラフトする楽しみがあるから
2021/08/07(土) 11:10:49.40ID:CMJS0jxr0
壊れない武器で色々使わせるようにゲームデザインすると
使えるシーンの限られる尖った性能になるだけだぞ
使えるシーンの限られる尖った性能になるだけだぞ
43名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:13:03.50ID:mdxQvO4i0 いまどきリーチとかモーションで武器の個性は分けられるわけで
壊れることによって使い分けを強要する必要性などないんだよね
それ以外でも付加効果とか武器の成長性とかで区別できるわけで
ダクソのシステムもよく出来ていて
色んな武器あるけど同じ武器ばかり使うということにはならないし
壊れることによって使い分けを強要する必要性などないんだよね
それ以外でも付加効果とか武器の成長性とかで区別できるわけで
ダクソのシステムもよく出来ていて
色んな武器あるけど同じ武器ばかり使うということにはならないし
2021/08/07(土) 11:13:48.58ID:I2lNPHDo0
壊した回数で熟練度が上がって段々壊しにくくなるとか
壊れた残骸と同じ武器を混ぜたら+1に強化とか
壊れるまで使ったメリットが欲しい
壊れた残骸と同じ武器を混ぜたら+1に強化とか
壊れるまで使ったメリットが欲しい
2021/08/07(土) 11:15:08.53ID:qrJwkeJGp
メリットは知らんけど、武器を使うと壊れるってのは強い武器を使ってゴリ押すか、弱い武器使って切り抜けるかみたいな一つの駆け引きが生じるから嫌いじゃない
ただその手のシステムは後半になるにつれて管理が容易になるからただの手間になるって欠点があるけど
ただその手のシステムは後半になるにつれて管理が容易になるからただの手間になるって欠点があるけど
46名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:15:27.50ID:iHXA0Y8E0 いや、結構難しいぞ
自由度高いゲームで序盤に強い武器を手に入れられるようにして、
かつ壊れないゲームでバランス取るの
自由度高いゲームで序盤に強い武器を手に入れられるようにして、
かつ壊れないゲームでバランス取るの
2021/08/07(土) 11:17:22.41ID:0PIiegvp0
そもそも弱い武器を無理やり使わせるための
バランス取りなんかいらんのじゃ
バランス取りなんかいらんのじゃ
2021/08/07(土) 11:17:39.26ID:k9M+K8bd0
プレイヤー側は次のダンジョンがどれくらい消耗するか知り得ないので
武器耐久度は武器を複数用意しておく以外に対処法がない
負荷が大きい割に対処法に負荷を軽減できる工夫の余地がないから
面白くなりえない。ここから面白くするには
遠征先でも耐久度をある程度回復できる手段やシステム、
条件次第で耐久度が低いほうが強くなる、などの余地が必要になる
武器耐久度は武器を複数用意しておく以外に対処法がない
負荷が大きい割に対処法に負荷を軽減できる工夫の余地がないから
面白くなりえない。ここから面白くするには
遠征先でも耐久度をある程度回復できる手段やシステム、
条件次第で耐久度が低いほうが強くなる、などの余地が必要になる
2021/08/07(土) 11:24:43.04ID:Js6P6yRBM
武器で戦う以外の選択肢を考えるようになる
頭の硬い奴は武器で戦う事から切り替えられず不便だとしか思わない
頭の硬い奴は武器で戦う事から切り替えられず不便だとしか思わない
2021/08/07(土) 11:25:26.40ID:iZD9p83b0
ブレスだけ
サバイバル感を出すため
強い武器をここぞという時に使わせるため
強い武器が出てきたら
それ以下の武器が不必要になってしまうから
武器が壊れてしまうので
ほかの方法で倒すということも考えに入ってくるから
(強い武器一辺倒にならない)
武器が壊れることで、もう戦えないという判断(状況)が起きて
「逃げる」行為に意味が生まれる
(回復アイテムが尽きたので逃げる、ではない別の理由が生まれる
天候が悪くなって不確定要素が多くなるので逃げて出直すなど)
プレイヤーが自分が主体的に判断して行動した、と思わせるのに
「武器が壊れる」というのは大きく貢献している
サバイバル感を出すため
強い武器をここぞという時に使わせるため
強い武器が出てきたら
それ以下の武器が不必要になってしまうから
武器が壊れてしまうので
ほかの方法で倒すということも考えに入ってくるから
(強い武器一辺倒にならない)
武器が壊れることで、もう戦えないという判断(状況)が起きて
「逃げる」行為に意味が生まれる
(回復アイテムが尽きたので逃げる、ではない別の理由が生まれる
天候が悪くなって不確定要素が多くなるので逃げて出直すなど)
プレイヤーが自分が主体的に判断して行動した、と思わせるのに
「武器が壊れる」というのは大きく貢献している
2021/08/07(土) 11:34:44.56ID:0dVJQCVt0
53名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:35:15.01ID:gi2RDeDxM 素手や魔法使うようになる
貧乏性だな
弱いゲームだとめっちゃ時間かかる
貧乏性だな
弱いゲームだとめっちゃ時間かかる
2021/08/07(土) 11:40:20.04ID:iZD9p83b0
戦闘中に木を切り倒して
枝を手に入れて戦闘を継続するとか
その枝がすぐ壊れてヤベェってなったりとか
武器が壊れてなくなって
逃げ回りながら、武器探して戦いを続けるとか
戦闘の展開に幅が出てプレイヤーの体験になり
それが物語になっていく
武器探すの場合は
ガノンとの戦いに負けて荒廃したハイリアっていう世界観を
そこらへんに武器が転がってることで補強する演出にもなってる
落ちてる剣はハイリアの兵士のものである、とか
剣がそこらへんに落ちて調達できる理由付けでもあるのか
枝を手に入れて戦闘を継続するとか
その枝がすぐ壊れてヤベェってなったりとか
武器が壊れてなくなって
逃げ回りながら、武器探して戦いを続けるとか
戦闘の展開に幅が出てプレイヤーの体験になり
それが物語になっていく
武器探すの場合は
ガノンとの戦いに負けて荒廃したハイリアっていう世界観を
そこらへんに武器が転がってることで補強する演出にもなってる
落ちてる剣はハイリアの兵士のものである、とか
剣がそこらへんに落ちて調達できる理由付けでもあるのか
2021/08/07(土) 11:40:43.56ID:k9M+K8bd0
ゲームのプレイヤーは常に開示された情報の中で
最大効率の行動のみを繰り返す、という前提を忘れると
武器耐久度システムはまず上手く機能しない。
バイオハザードでほとんどのプレイヤーがマグナムの弾をだだ余りさせたのも
この先の道程がわからないから弾のたくさん落ちている銃以外使わない、という
開示された情報の中で最大効率の選択を取り続けるから
最大効率の行動のみを繰り返す、という前提を忘れると
武器耐久度システムはまず上手く機能しない。
バイオハザードでほとんどのプレイヤーがマグナムの弾をだだ余りさせたのも
この先の道程がわからないから弾のたくさん落ちている銃以外使わない、という
開示された情報の中で最大効率の選択を取り続けるから
2021/08/07(土) 11:41:08.79ID:OH53g/+w0
MMOだと鍛冶職人の仕事が増えるね
2021/08/07(土) 11:43:05.33ID:rvXzRbyZd
メリット:プレイヤー「攻撃手段がねぇ…」→開発者「ザマァw」
59名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 11:49:32.17ID:mdxQvO4i0 >>52
だからそれは周囲のシステムが未熟だからと言ってるじゃん
武器や敵の特徴を細分化したり成長性も持たせれば壊れなくても不要にはならないし
「逃げる」状況も敵の強さや人数で作れる
強い武器をとってもすぐ壊れるならそれは弱い武器を使うことを強制されていることになる
だからそれは周囲のシステムが未熟だからと言ってるじゃん
武器や敵の特徴を細分化したり成長性も持たせれば壊れなくても不要にはならないし
「逃げる」状況も敵の強さや人数で作れる
強い武器をとってもすぐ壊れるならそれは弱い武器を使うことを強制されていることになる
2021/08/07(土) 11:53:21.89ID:iZD9p83b0
ドラクエ6だっけ?
俺はプレイしてないから、よくわからないんだけど
特定のスキルが強い、使ってもデメリットがないから
(MP消費がなくて打ち放題だったか?)
それをパーティ全員でつかってしまうのが
一番効率が良くて楽だっていうことになると味気ない
プレイが単調に作業になってしまう
「壊れスキル」を発見したり、周知されてしまうと
その最適解以外の遊ばれ方ってのが、されにくくなる
プレイヤーが意識的にしばりプレイをしなきゃってなってしまう
限られたリソースをどう使っていくか?みたいのが
ドラクエはとくにキモだから、かなり目立ってるんだろうけど
だから、ある一定の確率で壊れてしまうとか
使えなくなるという「ゆらぎ」や「リスク」があった方が
起きることに幅が出たり、緊張感とかが出るのかな
乱数とかデジタルで制御しているんだけど
アナログ感が出る、というか
俺はプレイしてないから、よくわからないんだけど
特定のスキルが強い、使ってもデメリットがないから
(MP消費がなくて打ち放題だったか?)
それをパーティ全員でつかってしまうのが
一番効率が良くて楽だっていうことになると味気ない
プレイが単調に作業になってしまう
「壊れスキル」を発見したり、周知されてしまうと
その最適解以外の遊ばれ方ってのが、されにくくなる
プレイヤーが意識的にしばりプレイをしなきゃってなってしまう
限られたリソースをどう使っていくか?みたいのが
ドラクエはとくにキモだから、かなり目立ってるんだろうけど
だから、ある一定の確率で壊れてしまうとか
使えなくなるという「ゆらぎ」や「リスク」があった方が
起きることに幅が出たり、緊張感とかが出るのかな
乱数とかデジタルで制御しているんだけど
アナログ感が出る、というか
2021/08/07(土) 11:54:25.35ID:eV1RNGJbd
武器耐久が無くなったFO4なんて序盤でデリバラーを手に入れたらそれだけでやっていけるからな
クソバランスすぎて大量にあるパイプ武器の価値が本当にゼロ
クソバランスすぎて大量にあるパイプ武器の価値が本当にゼロ
2021/08/07(土) 11:56:42.65ID:h+J6U/fSr
ノンリニアなアクションゲームなら
いっそ武器の強弱つける必要ってないんじゃないの?
あかんのかな
いっそ武器の強弱つける必要ってないんじゃないの?
あかんのかな
2021/08/07(土) 12:00:45.65ID:BKPxcsxG0
PS5は年中壊れるシステム採用してるんだぜ
https://i.imgur.com/g0WQ1zN.png
https://i.imgur.com/g0WQ1zN.png
2021/08/07(土) 12:02:47.16ID:wsgjPpWO0
結局のところ弱いけど安くて高耐久な雑魚専武器かそのエリアのボスに有効な武器の二択にならん?
66名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:04:35.11ID:D0J0DETna botwの場合敵の武器を奪ったり違う武器を与えて対応する行動パターンへ変化させたりできるのがその根幹だと思うけどな
風のタクトのボコブリンの落とした剣を奪い即席で利用するアイデアの発展系
風のタクトのボコブリンの落とした剣を奪い即席で利用するアイデアの発展系
2021/08/07(土) 12:06:56.42ID:eV1RNGJbd
FO3みたいに弱い武器は強武器のニコイチ修理素材に出来るってシステムが最適解なんだよ
68名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:07:30.03ID:TGxmh9b30 サバイバルゲームならアリだけど
たいていのゲームだとストレス要因にしかならんな
たいていのゲームだとストレス要因にしかならんな
2021/08/07(土) 12:20:09.16ID:z//dODXLM
70名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:20:20.01ID:cjlN39uFd2021/08/07(土) 12:24:47.98ID:gDtmYhLy0
BotWは色々な武器を使わせるという意味ではよかったが
イベント武器のほうが強いせいで後半戦闘を避けるようになってフィールドが死ぬ要因にもなってたな
武器耐久に組み合わせるシステムのほうが大事なんだろう
イベント武器のほうが強いせいで後半戦闘を避けるようになってフィールドが死ぬ要因にもなってたな
武器耐久に組み合わせるシステムのほうが大事なんだろう
2021/08/07(土) 12:28:32.84ID:vZlWoJWna
>>1
ノクティス
なんかこうして おまえらの顔見たらさ―
悪い やっぱ辛えわ
プロンプト
そりゃ 辛えでしょ
グラディオラス
ちゃんと言えたじゃねえか
イグニス
聞けてよかった
ノクティス
みんな どうもな
オレ おまえらのこと好きだわ
ノクティス
なんかこうして おまえらの顔見たらさ―
悪い やっぱ辛えわ
プロンプト
そりゃ 辛えでしょ
グラディオラス
ちゃんと言えたじゃねえか
イグニス
聞けてよかった
ノクティス
みんな どうもな
オレ おまえらのこと好きだわ
2021/08/07(土) 12:32:42.03ID:7TBGwEb60
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのアフィスレを開いてくれた
| (__人__) | 褒美としてPS5を買う権利を抽選でやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / PS5 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄PS5/|  ̄|__」/_PS5 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/PS5 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/PS5 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのアフィスレを開いてくれた
| (__人__) | 褒美としてPS5を買う権利を抽選でやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / PS5 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄PS5/|  ̄|__」/_PS5 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/PS5 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/PS5 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2021/08/07(土) 12:35:54.35ID:QRs9LkpX0
色んな武器を強制して使わせるんじゃなくて、色んな武器を使いたいと思わせるゲームを支持したい
2021/08/07(土) 12:46:18.78ID:eT7Ku0oT0
ブレワイの場合武器壊れないシステムだとゲームとして成立せんだろ。壊れても修理出来るようにしたい、って意見ならわかるが壊れるシステム失敗!とか言ってる奴は分かりやすくエアプ。
ただあつ森の道具が壊れるシステムだけは擁護不可で意味不明。
ただあつ森の道具が壊れるシステムだけは擁護不可で意味不明。
77名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:49:16.10ID:oTZofj+4M2021/08/07(土) 12:50:01.54ID:TLkPZuBx0
ドブ森「DIYしてもらいたいから全部の道具必ず壊れるようにしたろ!」
2021/08/07(土) 12:52:30.25ID:SqsvqyO20
マリオも穴に落ちたら死ぬメリットってないよな
2021/08/07(土) 12:53:22.64ID:iZD9p83b0
ブリコラージュとかなのかなぁ、とも
計画的に準備されていない、その場その場の限られた「ありあわせの」道具と材料を用いてものをつくる手続きを指す
コーラの瓶を未開の人たちは
信仰の対象にしたり、鑑賞物にしたり
藁か何かを叩く道具として使ったり
ゲームとしての体裁を保つために限定してるとか
労力大変すぎてやってられないとかもあるんだろうけど
枝を武器にしたり、火を灯す道具にしたり、建築資材にしたり
小刀か何かで掘ってなにかの像を作ったり
最終的に行き着きたいとこは、そんな感じなのかなぁとも
ゲームとして成り立たせるために、切り離さないといけないところもあるけど
べつにゲームじゃなくても
現実として広がってるわけだよな
でも、面倒だから記号化して代替しているというか
大変なところをすっ飛ばして遊んでいる、なのか
計画的に準備されていない、その場その場の限られた「ありあわせの」道具と材料を用いてものをつくる手続きを指す
コーラの瓶を未開の人たちは
信仰の対象にしたり、鑑賞物にしたり
藁か何かを叩く道具として使ったり
ゲームとしての体裁を保つために限定してるとか
労力大変すぎてやってられないとかもあるんだろうけど
枝を武器にしたり、火を灯す道具にしたり、建築資材にしたり
小刀か何かで掘ってなにかの像を作ったり
最終的に行き着きたいとこは、そんな感じなのかなぁとも
ゲームとして成り立たせるために、切り離さないといけないところもあるけど
べつにゲームじゃなくても
現実として広がってるわけだよな
でも、面倒だから記号化して代替しているというか
大変なところをすっ飛ばして遊んでいる、なのか
81名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:53:40.55ID:NpVyiVSoM いくらアイテムを使ってもなくならないゲーム作って
遊んでいればいいんじゃないかな
遊んでいればいいんじゃないかな
82名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 12:55:29.31ID:oTZofj+4M 縦シューで弾薬制限あったらつまらないだろ?
2021/08/07(土) 12:55:35.55ID:eSsjp9gr0
シューターゲーの弾切れって武器が壊れてるのと変わらんよね
2021/08/07(土) 12:58:10.37ID:iZD9p83b0
どういう言葉遣いだったか忘れたけど
任天堂の宮本のゲームの作り方として
スターをとったら無敵になるんだけど
音楽が変わって、鼓舞されてると同時に焦らされる
ステージに空いてる穴に落ちたら無敵といえど死んじゃう、とか
(ステージにはタイム制限があって、残り少なくなると
曲がアップテンポになって、そろそろ終わりだと知らせる
同時に焦らせて、急げ急げとせかしてくる
それを聞きたくなかったら、もたもた遊んでいるんじゃなく
上手くなって、さっさとクリアしてしまえばいい)
リスクとリターンだっけ?
壊れない武器っていうのは
リスクが全く無くてリターンしか無いんだよな
だから、遊びやすくはあるけど、つまらなくもある
任天堂の宮本のゲームの作り方として
スターをとったら無敵になるんだけど
音楽が変わって、鼓舞されてると同時に焦らされる
ステージに空いてる穴に落ちたら無敵といえど死んじゃう、とか
(ステージにはタイム制限があって、残り少なくなると
曲がアップテンポになって、そろそろ終わりだと知らせる
同時に焦らせて、急げ急げとせかしてくる
それを聞きたくなかったら、もたもた遊んでいるんじゃなく
上手くなって、さっさとクリアしてしまえばいい)
リスクとリターンだっけ?
壊れない武器っていうのは
リスクが全く無くてリターンしか無いんだよな
だから、遊びやすくはあるけど、つまらなくもある
86名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:00:56.24ID:0dVJQCVt0 >>59
そのためだけのシステムっぽくて蛇足くさい
そのためだけのシステムっぽくて蛇足くさい
2021/08/07(土) 13:08:21.70ID:eT7Ku0oT0
88名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:11:24.45ID:iSkA89Zd0 >>22
金玉もむとは?男エアプのババアか?
金玉もむとは?男エアプのババアか?
2021/08/07(土) 13:13:46.92ID:FOR3uYEFa
耐久が無くなっても拠点やレストポイントに戻れば武器を回復できるパターンと、二度と元に戻らないパターンでは全く別物だな
前者はMPを消費する魔法のようなもので、後者は薬草などのようなものだから
前者はMPを消費する魔法のようなもので、後者は薬草などのようなものだから
90名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:13:58.01ID:mdxQvO4i0 >>87
いや武器が壊れないのは普通のことなんで
それを前提に作られてるわけじゃないよ
ブレワイは全体のシステムが貧弱だから武器が壊れるリスクを作らないと
つまらなくなってしまうと信者ですら思っているということだ
いや武器が壊れないのは普通のことなんで
それを前提に作られてるわけじゃないよ
ブレワイは全体のシステムが貧弱だから武器が壊れるリスクを作らないと
つまらなくなってしまうと信者ですら思っているということだ
2021/08/07(土) 13:14:13.40ID:z//dODXLM
自由を感じるには不自由さを最初に感じないといけない
スタミナゲージが少なくて最初は高い山を登れない、だからゲージを増やしたり料理を用意する事で高い山を登ったときに自由を感じられる
武器が壊れるシステムも同じ事でしょ
スタミナゲージが少なくて最初は高い山を登れない、だからゲージを増やしたり料理を用意する事で高い山を登ったときに自由を感じられる
武器が壊れるシステムも同じ事でしょ
2021/08/07(土) 13:18:44.70ID:z//dODXLM
2021/08/07(土) 13:22:25.79ID:MGlp0kFpr
チョコボの不思議なダンジョンで、武器が壊れることで有能アイテムが手に入ってたよね
詳しくないから、それが強いのかは知らない
詳しくないから、それが強いのかは知らない
94名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:23:22.37ID:D0J0DETna2021/08/07(土) 13:26:13.74ID:gDtmYhLy0
ブレワイの武器が壊れるのは新しい武器が手に入る敵の拠点を攻略させるための仕掛けでもある
だから敵拠点で手に入る武器のほうが弱くなる後半は赤字になって成立してない
だから敵拠点で手に入る武器のほうが弱くなる後半は赤字になって成立してない
2021/08/07(土) 13:27:32.10ID:3nPEBjwB0
結局バランスだから
バランスが悪いと面白さが減ると言うよりストレスが増えると言った方が良いかも
武器もHPもMPも無限ならストレスはないけど面白さが足りなくなる事も
バランスが悪いと面白さが減ると言うよりストレスが増えると言った方が良いかも
武器もHPもMPも無限ならストレスはないけど面白さが足りなくなる事も
97名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:27:41.47ID:ydJ7hSYPr やっぱゴキブリってクリアしたことになるボタンがあったら押すタイプなんだな
俺は絶対に押さないわ
俺は絶対に押さないわ
2021/08/07(土) 13:34:51.68ID:lzRzo74tM
木製の武器や盾が壊れるのは自然に見えるけど金属製のハンマーがぶっ壊れる様は欠陥品にしか見えないな
あんなもん武器以外の用途に使わん限り何年も使えるだろ
あんなもん武器以外の用途に使わん限り何年も使えるだろ
99名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:36:43.95ID:cjlN39uFd 弾数制限あり、武器耐久あり、武器切り替えありから弾倉99が当たり前みたいなクソ調整の結果つまらなくなったメタルマックス
100名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:38:44.11ID:sMK4rd7S0 シレンみたいに壊れないことが前提で
使い捨てる武器防具はあっていいと思うよ
使い捨てる武器防具はあっていいと思うよ
101名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:41:10.48ID:QRs9LkpX0 ブレワイに焦点を絞るなら
メリット
強力な武器をいつ獲得してもバランスが壊れないので、武器獲得に制限の無いゲーム性にできる
デメリット
新武器獲得の嬉しさが大きく減り、大半が宝箱のハズレ枠と化している
強い武器の消費を避けるために行動が消極的になりがち
メリット
強力な武器をいつ獲得してもバランスが壊れないので、武器獲得に制限の無いゲーム性にできる
デメリット
新武器獲得の嬉しさが大きく減り、大半が宝箱のハズレ枠と化している
強い武器の消費を避けるために行動が消極的になりがち
102名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:41:32.73ID:PAAIP5bn0 武器が壊れることにより、プレイヤーは何かを考える
それを面白さにつなげられるならメリット
他がシンプルなら武器が壊れるくらいは受け入れる人も多い気がするけどね
環境ダメ、相手のどこが弱点、武器壊れる、壊れた武器の修理の素材とお金稼ぎ、mpと消耗品、空腹ゲージ、ボスを倒すまでの制限時間とか他が複雑になりすぎてるならマニアじゃないと受け入れない
それを面白さにつなげられるならメリット
他がシンプルなら武器が壊れるくらいは受け入れる人も多い気がするけどね
環境ダメ、相手のどこが弱点、武器壊れる、壊れた武器の修理の素材とお金稼ぎ、mpと消耗品、空腹ゲージ、ボスを倒すまでの制限時間とか他が複雑になりすぎてるならマニアじゃないと受け入れない
103名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:44:04.69ID:emYQgG1i0 ゼルダbotwエアプだが強武器が壊れて詰むようなポイントがあればイマイチだと思うけど、打開策があるなら別に気にならないんじゃないか?
104名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:47:27.81ID:y4iWoGio0 武器の探索みたいな要素は嫌いでDPSの追求だけやりたい
人はRPGとかAVGというジャンルが向いていない
勝つためのリソースを探す、効率よく温存するのがRPGの
面白いところだろ
人はRPGとかAVGというジャンルが向いていない
勝つためのリソースを探す、効率よく温存するのがRPGの
面白いところだろ
105名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:49:48.26ID:emYQgG1i0 エリクサーとか宝玉輪とか温存しがちかも。
106名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:51:46.86ID:RsHs+JgtM とにかくユーザーの選択肢を増やすように設計
これも自由度の追加
これにより多種多様のプレイスタイルの発生
雨も同様
これも自由度の追加
これにより多種多様のプレイスタイルの発生
雨も同様
107名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:53:18.64ID:wvDJxwe80 メリット
躊躇なく使い捨てれる
デメリット
コレクター欲やご褒美感が薄れる
躊躇なく使い捨てれる
デメリット
コレクター欲やご褒美感が薄れる
108名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:53:29.82ID:zXJOFsiy0 なんで素手なら無限なんだ
109名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:58:22.22ID:A2nwyHAuM 素手なら拳が折れちゃうのか?
110名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 13:58:39.58ID:61LaM8gOr ま、例えばアサクリみたく武器も色々あれば楽しいのにロングソードだけ(笑)
これじゃダメです(笑)
これじゃダメです(笑)
111名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:04:08.82ID:q3oufM/u0 失敗から学ぶ組織であるために必要な、5つの条件
http://yuoyi.wheelin.org/lRNL/599281189.html
社長の「やっとウチも、社員が自死するほどの会社になりましたね」という発言で、心が折れた。
http://yuoyi.wheelin.org/abb/RsHR/625578821.html
http://yuoyi.wheelin.org/lRNL/599281189.html
社長の「やっとウチも、社員が自死するほどの会社になりましたね」という発言で、心が折れた。
http://yuoyi.wheelin.org/abb/RsHR/625578821.html
112名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:04:34.75ID:RsHs+JgtM 孤島のサバイバルは何故楽しかったのか?
色々考えるからじゃない?
よって壊れる要素は判断して選択する一つの要素だね
雨も雷も
色々考えるからじゃない?
よって壊れる要素は判断して選択する一つの要素だね
雨も雷も
113名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:05:12.32ID:z//dODXLM 武器節約したいならマグネットで鉄箱ぶつけても良い訳で、ブレワイにはそういう自由度があるし、自由な発想をさせるために武器耐久力がある
耐久力がないと開始直後に強武器取りに行って使い続けるのが最適解になってしまい、そこには弱武器から使うとかマグネットを使うとか想像力の余地がなくなってしまう
結果的に武器耐久力がないと動画で見れば良いとなって今みたいに2000万本売れる事はなかっただろう
耐久力がないと開始直後に強武器取りに行って使い続けるのが最適解になってしまい、そこには弱武器から使うとかマグネットを使うとか想像力の余地がなくなってしまう
結果的に武器耐久力がないと動画で見れば良いとなって今みたいに2000万本売れる事はなかっただろう
114名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:05:13.70ID:eT7Ku0oT0 >>90
なんだやっぱただのゼルダコンプゴキかよ…
あのね、確かに「何で武器壊れるンだよぉ」って愚痴る人はいるよ?
それを(文句言ってる人がいる!欠陥システムw)と弱み見つけた気になってるんだろうけど、その人たちもブレワイで武器が壊れなかったらゲームとして成立しないの理解した上で言ってるの。
スーパーマリオやってて「クソー、何でこんなトコに穴空いてんだよぉ」とかテトリスやってて「何で棒なかなか落ちてこないんだよ」って口走っちゃうのと一緒。だからってマリオのコースが穴のない平坦な道になればいいとかテトリスで棒ばかりで落ちてくりゃいいのに、なんて言い出す基地外は普通はおらんわな。
なんだやっぱただのゼルダコンプゴキかよ…
あのね、確かに「何で武器壊れるンだよぉ」って愚痴る人はいるよ?
それを(文句言ってる人がいる!欠陥システムw)と弱み見つけた気になってるんだろうけど、その人たちもブレワイで武器が壊れなかったらゲームとして成立しないの理解した上で言ってるの。
スーパーマリオやってて「クソー、何でこんなトコに穴空いてんだよぉ」とかテトリスやってて「何で棒なかなか落ちてこないんだよ」って口走っちゃうのと一緒。だからってマリオのコースが穴のない平坦な道になればいいとかテトリスで棒ばかりで落ちてくりゃいいのに、なんて言い出す基地外は普通はおらんわな。
115名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:09:16.96ID:fAdQ7T04r スレタイ空白定期
116名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:19:24.66ID:hIqubBiU0 武器屋が儲かる
117名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 14:28:46.39ID:PwDBuYfF0 >>1
短所は裏を返せば長所にもなるって言葉を知らんのか
デメリットだけでメリットが何も無いもんなんてねーよ
一方的な話ししたいだけなら自分がどう思ってるかのスタンス表明大会でしかないだろ
論理的なんて最初から嘘ついてんじゃねーよ
短所は裏を返せば長所にもなるって言葉を知らんのか
デメリットだけでメリットが何も無いもんなんてねーよ
一方的な話ししたいだけなら自分がどう思ってるかのスタンス表明大会でしかないだろ
論理的なんて最初から嘘ついてんじゃねーよ
119名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 15:25:58.73ID:ND0WVpJt0 BotWで言うコレクション要素ってアルバムなんだから
手元になくてもウツシエ撮っとけば十分なんだよね
手元になくてもウツシエ撮っとけば十分なんだよね
120名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 15:27:04.45ID:BCHGESEZd シミュレーションは武器にも耐久値くらいあった方がいい
121名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 15:57:59.52ID:1/a7hEdvM ブレワイに関しては賛成派も反対派もどちらも意見が分かる
でもどうせ壊れるならもうちょっとトレハン的な楽しさを付加して欲しかった
2でも武器破壊仕様続投するなら最低限耐久値の視覚化だけは頼むわ
でもどうせ壊れるならもうちょっとトレハン的な楽しさを付加して欲しかった
2でも武器破壊仕様続投するなら最低限耐久値の視覚化だけは頼むわ
122名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 16:32:06.21ID:6t7qjKlc0 FEとかはストックする手間が増えてるだけだよね
123名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:02:26.35ID:mli7j7xO0 ブレワイの武器が壊れなくなるだけでクソゲーになると思ってるわけか
アホだな
アホだな
124名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:11:59.21ID:6ysxZZpqr >>123
「だけ」なら壊れないのに同じ武器拾いまくるだけの間違いなくクソゲーになるけど
「だけ」なら壊れないのに同じ武器拾いまくるだけの間違いなくクソゲーになるけど
125名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:15:49.25ID:mli7j7xO0 チートで壊れない状態でプレイした人の感想は快適だったってよ
126名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:25:21.73ID:ofCu6FKQM 格ゲーでは武器破壊は重要な逆転要素だけどね
武器の耐久値と引き換えに大ダメージ狙えるソウルエッジとか
武器と引き換えに相手を気絶させられる水滸演武とか
武器の耐久値と引き換えに大ダメージ狙えるソウルエッジとか
武器と引き換えに相手を気絶させられる水滸演武とか
127名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:25:42.93ID:60vtvchZM >チートで壊れない状態でプレイした人の感想は快適だったってよ
これドヤ顔で言ってると思うと笑える
これドヤ顔で言ってると思うと笑える
128名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:40:57.03ID:hso8NApyp ゲームサイクルが生まれる
おわり
おわり
129名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 17:59:24.25ID:OkyKIro50 昔からアクションゲームやってる人なら拾った武器が壊れるのは普通の感覚なんだよな
130名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 18:41:46.40ID:ND0WVpJt0131名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 18:47:30.02ID:BenQZAHU0 壊れるにしても色々あるやん
耐久値減ってってロストありかなしか
修理で最大耐久値がちょっとづつ削れるか削れないか
あと耐久値が一回旅に出て戻るまで保たない事が多いみたいなものとか
個人的にはハクスラとか合成とかで武器の性能にランダム要素がqるのに耐久やロストがシビアってパターンは良くないと思う
せっかく乱数からピックアップした武器だけど飾るだけで使わないみたいになるのはストレスがでかい
耐久値減ってってロストありかなしか
修理で最大耐久値がちょっとづつ削れるか削れないか
あと耐久値が一回旅に出て戻るまで保たない事が多いみたいなものとか
個人的にはハクスラとか合成とかで武器の性能にランダム要素がqるのに耐久やロストがシビアってパターンは良くないと思う
せっかく乱数からピックアップした武器だけど飾るだけで使わないみたいになるのはストレスがでかい
132名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 20:55:14.89ID:QY+pH0ut0 英傑武器が新造する形なのと一部武器を投げ捨てにくいのと確定で壊れる代わりに威力高い攻撃とか欲しかったくらいかな
133名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 21:25:29.15ID:V98lpRYQ0 >>130
なんかちょっと言ってる事がズレてる気もするけど…
他の人が武器の耐久力はゲーム内の経済って言ってたけど経済っていう観点から見たら耐久値は完全に把握出来た方が面白いと思うよ
今の新品か壊れる直前かしか分からないのは反対派がストレスを感じる一因になってると思う
なんかちょっと言ってる事がズレてる気もするけど…
他の人が武器の耐久力はゲーム内の経済って言ってたけど経済っていう観点から見たら耐久値は完全に把握出来た方が面白いと思うよ
今の新品か壊れる直前かしか分からないのは反対派がストレスを感じる一因になってると思う
134名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 21:37:02.39ID:Iz5xXKsVa botwって耐久値もそうだけど討伐ポイントとか特効の数値、一部のクリティカルとか色々マスクされてるんだよね
説明させるのが野暮ならインベントリ上の数字くらい出せばいいのにとは思う
説明させるのが野暮ならインベントリ上の数字くらい出せばいいのにとは思う
135名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 21:41:44.86ID:wPgvePtr0 メリット 脳死ヒャッハーにならない
デメリット ここぞというときに準備がいる
デメリット ここぞというときに準備がいる
136名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 21:55:00.98ID:H+TPxe78r137名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 21:57:37.42ID:QxNaNDhl0 ゼルダはともかくFEはそのせいで好きじゃなかったな
壊れなかったらバランス崩壊待ったなしだけど
壊れなかったらバランス崩壊待ったなしだけど
139名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 22:27:33.96ID:hw8E61XO0140名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 22:29:56.38ID:wPgvePtr0141名無しさん必死だな
2021/08/07(土) 23:44:09.55ID:0g+BICrV0 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://tosuo.resheteva.net/abb/mEmk/041212130.html
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://tosuo.resheteva.net/JLC/562512479.html
http://tosuo.resheteva.net/abb/mEmk/041212130.html
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://tosuo.resheteva.net/JLC/562512479.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは ★2 [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 《独占スクープ》水原一平被告の父が告白!“大谷翔平への本音”と“息子の素顔”「1人でなんかできるわけないじゃん」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】パチンコ店、🇯🇵の物価高に耐えられず閉店ラッシュ「絶望的な未来」😲 [862423712]
- CIAの下部組織のUSAIDが極左に金をバラ撒いてた。そしてCIA=KCIA=統一教会。つまり反日極左=壷(´・ω・`) [134367759]
- 【悲報】令和ロマン、松井ケムリさん1人体制にwwwwwwwwwwwwwww
- 吉野家「外国産米やで」 松屋「外国産米やで」
- 在日コリアンってイキってる割には消滅寸前だよな
- 日本男 アメリカで同性愛結婚してしまう(画像あり)