https://imgur.com/kqy3ORY.jpg
https://imgur.com/l2Erdtt.jpg
https://i.imgur.com/jDzBG2m.jpg
https://imgur.com/ThoY6JW.jpg
https://imgur.com/KaSPpKz.jpg
いくらなんでも露骨すぎないか?
探検
【悲報】最近のゲーム、ゼルダBOTWのパクリゲーだらけになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:38:48.19ID:x69m7wv202名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:39:52.63ID:x69m7wv20 ブスザワは革新性がないからパクるゲームがあらわれないとは何だったのか
3名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:40:35.75ID:pAYpctmF0 グラブルはちがくねえ?
ほかはまあ…
ほかはまあ…
4名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:41:11.64ID:x69m7wv205名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:41:16.54ID:uu00N9060 かなしいよなぁ
オリジナル性がなってない
オリジナル性がなってない
6名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:41:58.28ID:uu00N9060 つくれないのかよ
影響されすぎやろ
影響されすぎやろ
7名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:42:46.30ID:x69m7wv20 何でゼルダがこんなにパクられてPSのゲームでパクられるのが一つもでないんだろうな
2021/12/17(金) 23:42:59.77ID:GY9eryOF0
グラブルがパクリならグラブルの世界観をブレワイがパクったことになるな
9名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:43:11.38ID:uu00N906010名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:43:16.74ID:BHtwtpR70 >>4
ショボすぎで草生える
ショボすぎで草生える
11名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:43:27.25ID:77cm/qLD0 オリジナル?
ベセスダのフォロワーどもがなんだって?
ベセスダのフォロワーどもがなんだって?
12名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:43:38.22ID:rRwXGQ9W0 なんか一個変なの混ざってない?
13名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:44:28.34ID:SwLQ4Bn20 UBIもパクってたな
14名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:45:55.09ID:x69m7wv202021/12/17(金) 23:47:15.49ID:HaxYTcn/0
ソニックはいつも通り町中走っとけよ
16名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:47:21.50ID:x69m7wv20 いいよなPSのゲームって全くパクられなくて
17名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:48:07.74ID:DRuLJ4Lod >>11
世界でお前しか言ってないだろそれw
世界でお前しか言ってないだろそれw
18shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
2021/12/17(金) 23:48:08.13ID:AtzG7Js80 そもそもブレスオブザワイルド自体が既存オープンワールドゲーのパクリなんだが
19名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:48:17.50ID:uu00N9060 ジャンプもゲームもパクリで新作出して稼ぐとか詐欺じゃね?
2021/12/17(金) 23:49:41.60ID:YTvEs/Iud
https://imgur.com/KaSPpKz.jpg
UIがゼノブレイドで草
UIがゼノブレイドで草
21名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:50:21.41ID:BHtwtpR7022名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:50:46.56ID:8EMnJ8CG0 >>14
パクられると言うかありがちな構図な気がする
パクられると言うかありがちな構図な気がする
23名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:50:57.57ID:EAgXRR4Ua アートスタイルのパクでは全く意味が無い
あのゲーム性のオープンワールドフォロワーを期待してたけど
5年経って誰も出て来ないのマジあり得んわ
あのゲーム性のオープンワールドフォロワーを期待してたけど
5年経って誰も出て来ないのマジあり得んわ
24プルプルくん
2021/12/17(金) 23:51:10.68ID:6ChkFMq8025名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:51:25.52ID:XjhbNbEd0 ソニックはどうやってハイスピードアクションをオープンワールドに落とし込むのか
2021/12/17(金) 23:51:28.17ID:bzxkUFpOM
27名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:53:17.77ID:x69m7wv20 >>23
ブレワイ続編がある
ブレワイ続編がある
28名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:53:26.71ID:pJzHiZHWd これソニックだけはガチで恥ずかしくないのかって感じだよな
29名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:56:06.74ID:ZXd1yqE20 サムネだけ見ると
おっブレワイ2の新情報か?
って思っちゃうな
丸パクファイナルソードは意外とそうでもない
おっブレワイ2の新情報か?
って思っちゃうな
丸パクファイナルソードは意外とそうでもない
30名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:56:27.90ID:cL41qgkC02021/12/17(金) 23:56:53.10ID:97R+Mu+B0
面白いゲームが増えるならパクってくれて全然いい
この中ではファイナルソードだけやったことあるけどちょっと荷が重かった
この中ではファイナルソードだけやったことあるけどちょっと荷が重かった
32名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:57:06.03ID:dAR515gw0 ボッチワールド
2021/12/17(金) 23:57:32.83ID:11U3sSdz0
ブレワイが起源ね‥はいはいw
34名無しさん必死だな
2021/12/17(金) 23:58:08.41ID:8EMnJ8CG0 この構図って今はファイナル構図って呼ばれてるんだな
2021/12/18(土) 00:00:13.59ID:7+/Cn5Yed
>>14
Fallout4 ← 2015年
ゼルダ ← 2017年
あれ…?ゼルダさん…??
>>https://blog.ja.playstation.com/2015/12/17/20151217-fallout4/
Fallout4 ← 2015年
ゼルダ ← 2017年
あれ…?ゼルダさん…??
>>https://blog.ja.playstation.com/2015/12/17/20151217-fallout4/
2021/12/18(土) 00:00:21.19ID:LYtfRJuD0
イモータルなんたらとかいうubi版ブレワイ気になる
37名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:01:04.23ID:wRz7CtgN0 ろくな連中にパクられてなくて草
ソウルゲーより下に見られとるわ
ソウルゲーより下に見られとるわ
38名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:02:25.45ID:H0yynad10 ゴキブリほんとこのネタスレすぐ反応しちゃうよな
2021/12/18(土) 00:02:38.44ID:Gz5uIvG30
もしもしゲーあたりなら勝手にやってろと思うけど
ソニックでここまで寄せてるのはさすがに笑う
ソニックでここまで寄せてるのはさすがに笑う
43名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:08:53.06ID:Cb0qNSR60 ブレワイって実はパクリだらけだからな
草の表現はジブリ作品のパクリだし、盾サーフィンはロードオブザリング二つの塔でヘルム峡谷の戦いの時にレゴラスがやった盾サーフィンのパクリ
他にもあるが、やたらとゼルダ信者は起源を主張したがるからタチが悪い
草の表現はジブリ作品のパクリだし、盾サーフィンはロードオブザリング二つの塔でヘルム峡谷の戦いの時にレゴラスがやった盾サーフィンのパクリ
他にもあるが、やたらとゼルダ信者は起源を主張したがるからタチが悪い
44名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:09:39.82ID:OOG+yNCGp グラブルリリンクは関係ないな
2021/12/18(土) 00:10:40.61ID:d56OSn2qd
イモータルズはもうちょい迷宮は短くして欲しかったな、長くて面倒なんだよなゼルダと比べると、特にピンボールのやつは二度とやりたくないあれどれだけ時間かかったか
47名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:12:50.87ID:maV1VywG0 この手のゲームは大抵低予算インディーズのゴミゲーだからな
サムネでスルー安定、公式ページ行く時間すら無駄
サムネでスルー安定、公式ページ行く時間すら無駄
2021/12/18(土) 00:13:11.92ID:NV3Sc0We0
ソニックさん失敗許されないから安牌なの笑う
49名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:15:45.72ID:wRz7CtgN0 >>48
そうならないのが任天パクリ路線でしょ
そうならないのが任天パクリ路線でしょ
2021/12/18(土) 00:17:52.13ID:vtKZmUppa
まぁ風呂も入らないしな
https://i.imgur.com/YsMIa5k.jpg
https://i.imgur.com/YsMIa5k.jpg
51名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:21:10.32ID:d0JNnorf0 パッと見のフィールドデザインやビジュアルを真似されたところで
ゼルダは実際にプレイした時の操作感がいまだに段違いに優れてるのがすごい
ゼルダは実際にプレイした時の操作感がいまだに段違いに優れてるのがすごい
2021/12/18(土) 00:21:28.70ID:Iq3v3nh90
>>1
パクリガーって単細胞的にわめくと任天堂ゲーにもブーメラン
オマージュ・リスペクトくらい認めろよ何様だと
芸術もだがオマージュしあって発展したようなもん
農業すら昆虫の「ハキリアリ」の方が古いだろうwww
パクリガーって単細胞的にわめくと任天堂ゲーにもブーメラン
オマージュ・リスペクトくらい認めろよ何様だと
芸術もだがオマージュしあって発展したようなもん
農業すら昆虫の「ハキリアリ」の方が古いだろうwww
2021/12/18(土) 00:23:19.13ID:UvmZBEsFd
【悲報】速報民がアリカ三原に対する殺害予告で有罪判決になってしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639752989/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639752989/
54名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:25:02.68ID:VxsP6NLup ちょうどプレイしたブレワイに影響受けて「俺も作ろ!」ってゲームが出てくるタイミングよな、3〜4年って。
2021/12/18(土) 00:25:09.27ID:C3CRIwiB0
草生える
56名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:26:46.39ID:/p/pRQCl0 最近はトゥーン調、特にアニメ調が増えてきて
それっぽいのが増えたってだけで
別にゼルダを作りたくって作ってるわけじゃないし
逆にゼルダじゃ出来ない事もあるし
ゼルダがすごいからなんだっていうんだ
それっぽいのが増えたってだけで
別にゼルダを作りたくって作ってるわけじゃないし
逆にゼルダじゃ出来ない事もあるし
ゼルダがすごいからなんだっていうんだ
57名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:29:43.09ID:V3Ps/snnd SEGAも独特な画作りしてたのにな
本格的に余裕なくなったか
本格的に余裕なくなったか
58名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:30:16.82ID:/hEhvpao0 ファイソが並ぶの草
59名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:31:55.05ID:/hEhvpao0 ソニックそんなに真似てるのかと思ったらよく見たらタイトルからしてそれっぽかったわ
60名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:32:58.73ID:wpYipfyc0 全体的に明るめの色のオープンワールド増えたな
62名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:33:54.47ID:maV1VywG0 ソニック前のアレックソキッドの頃からマリオやらのパクリしかしてないよ
2021/12/18(土) 00:35:11.34ID:HEjJegn50
別にいいんだけど何故皆同じ構図w
65名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:35:54.57ID:YXMLnAa10 >>1
地平線いっぱいまでの草原フィールドならファークライ3(2012)のホイトの島があるぞ
地平線いっぱいまでの草原フィールドならファークライ3(2012)のホイトの島があるぞ
2021/12/18(土) 00:36:32.53ID:5GZQm3cl0
ポケモンが同じ任天堂販売とおもえないほどやばいなwww
木の存在感w
木の存在感w
2021/12/18(土) 00:40:17.49ID:SSQ31pC20
トゥーンレンダリング調のオープンワールドゲームが
ゼルダ以前は無かったからな
ここ数年で一気に増えたのは、明らかにゼルダを教科書にしたからだな
ゼルダ以前は無かったからな
ここ数年で一気に増えたのは、明らかにゼルダを教科書にしたからだな
68名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:40:17.86ID:/hEhvpao0 和サードは任天堂の真似したら良いのにってよく言われたけど海外はすぐ真似るよな
成長するわけだわ
成長するわけだわ
70名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:41:21.12ID:rv+Bk8WOd アートワークとパラセールはパクれたが化学エンジンはハードル高過ぎてパクれ無いのは笑う
71名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:42:05.15ID:gAaIxepW0 起源主張は論点外れだろ
ブレワイに影響を受けてるのが多すぎるというのが明らかなわけで
ブレワイに影響を受けてるのが多すぎるというのが明らかなわけで
2021/12/18(土) 00:42:53.75ID:E0I4zCTld
原神は上っ面だけパクったせいでがに股で崖上る美少女とかいう馬鹿げた絵面出来てるの笑う
2021/12/18(土) 00:44:21.84ID:sZJqfNOz0
79名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:49:27.51ID:/hEhvpao02021/12/18(土) 00:52:20.04ID:kfSu9hAmd
2021/12/18(土) 00:53:47.66ID:huKaCnaQp
なおオブジェクトは壊すくらいしかできません
84名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:54:28.64ID:2GpAHQUnd85名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:55:59.70ID:2GpAHQUnd >>45
玉転がし裏返さなかった勢かw
玉転がし裏返さなかった勢かw
86名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:57:01.53ID:/hEhvpao087名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:57:09.68ID:6AvTQAnf0 botwみたいな絵面はインディー含めしこたま増えていくつかやったけど触ると動きが硬くてコレジャナイ感じでただショボグラになってるだけってのが多いよ
88名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:57:38.33ID:S3EoE7Q10 ゲームからゲームへのパクリじゃないのが悲しいゴキブリ必死のパクリ発言
89名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:58:08.20ID:EgjlpBQn0 >>1
ソニックワロタ
ソニックワロタ
90名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 00:58:54.15ID:/hEhvpao02021/12/18(土) 00:59:11.18ID:kfSu9hAmd
アニメ調オープンワールドの火付け役はFortniteだしね
そんなに売れてないゼルダはどこにも影響与えてないしもはや世間に忘れ去られてるくらい
そんなに売れてないゼルダはどこにも影響与えてないしもはや世間に忘れ去られてるくらい
92名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:00:12.63ID:S3EoE7Q1093名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:00:29.66ID:dWPJNajBM そもそもアニメでもよくある構図だし
ゼルダのパクリは流石に無理がある
ゼルダのパクリは流石に無理がある
94名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:00:50.31ID:6AvTQAnf0 botwをsageるために態々Fortniteをageなきゃいけない状況が悲しすぎるンだわ
96名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:02:04.97ID:j4Od0BCR0 遊びにパテントはない
97名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:02:37.60ID:k7kjAtu4d >>90
200前後のモデリングとあの手抜き言われてるモーションすら物量作業過ぎて、それを2年前後の期間でコンスタントに出すもんだから資金無いとパクれなくL5含め皆手を引いて行ったよ
200前後のモデリングとあの手抜き言われてるモーションすら物量作業過ぎて、それを2年前後の期間でコンスタントに出すもんだから資金無いとパクれなくL5含め皆手を引いて行ったよ
98名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:03:09.49ID:/hEhvpao0 構図はゼルダ無印への回帰だったはず
99名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:04:15.71ID:EgjlpBQn0100名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:05:40.93ID:AeSYZrr20 3Dの下描きとして作った2Dブレワイをイメージとして作るのは可能だったんじゃないかな
101名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:06:47.99ID:OSi2PcVR0 はいはいガイジガイジ
102名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:07:00.96ID:Rs5N5hSE0 グラブルのはどっちかというとゼノブレっぽい
103名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:10:22.49ID:w7zsYW6c0 ファイナルソード以外つまらなそう
104名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:11:05.04ID:Rs5N5hSE0 ソニックだけパクリでいい気がするw
なんか元々のイメージと比べて違和感あるし
なんか元々のイメージと比べて違和感あるし
105名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:11:41.65ID:IT5xqai40 >>35
雑魚w
雑魚w
106名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:14:01.61ID:9JY6/gRu0107名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:15:08.96ID:V6zPwnG80 ソニックはなんか違うなぁw
109名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:17:55.28ID:rF74NFBQ0 処理を軽くしたいなら平原とか禿山とか砂漠とか雪山にするしかないから仕方ない
110名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:19:15.08ID:/iwQ+sGvd プンワーソニックはPVのBGMとゼルダ姫ライクな演出のエミーの囁きと、アレ社内で指摘するヤツ居なかったのかね
111名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:20:52.27ID:hl1Mu47a0 いつもゲームの中心は任天堂ってのが良く分かるな、ゴキちゃんも毎回任天堂絡めないと話しないし
113名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:23:41.85ID:/iwQ+sGvd そもそもゼルダキラーとか言ってbotwにプロモや発売時期までぶつけて来たホライゾンと言う噛ませ犬のチワワが出て来るからね
114名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:24:31.03ID:kfSu9hAmd115名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:26:41.25ID:Ricdbqg2d ソニックアドで起源主張とか
マリオ64とゼルダ時岡が無かった世界から来たのかな?
マリオ64とゼルダ時岡が無かった世界から来たのかな?
116名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:26:55.19ID:8NCciVyH0 >>114
時オカより後で草
時オカより後で草
117名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:27:28.23ID:UgFpAErN0 ファイナル構図すき
118名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:28:35.35ID:cW2EIXR7a 本当にブレワイしかやったことないんだなぁって実感出来るスレ
エアプもいいところよ
エアプもいいところよ
119名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:28:44.43ID:kfSu9hAmd 64は世界的に死んでたからなぁ
ドリキャスは北米で人気だったけど
ドリキャスは北米で人気だったけど
120名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:30:24.19ID:8NCciVyH0121名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:31:19.07ID:M8swJPTgd ドリキャスが日本の200万台以下の北米で人気とかギャグも程々にな
122名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:32:02.01ID:rF74NFBQ0 セガにはオープンワールドの元祖シェンムーがあるからなぁ
123名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:32:30.53ID:sP5H8BUyd >>120
ワールドワイドの900万台もVITA台数大幅修正のCESA発表だから微妙なんだよな
ワールドワイドの900万台もVITA台数大幅修正のCESA発表だから微妙なんだよな
124名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:32:34.95ID:8NCciVyH0 シェンムーが元祖www
126名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:33:14.06ID:kfSu9hAmd 任天堂信者の引き出しがなさすぎてすべてのゲームがゼルダに見えてくる妄想癖酷すぎww
127名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:34:30.67ID:8NCciVyH0 二連続で妄想暴かれたアホがなんか言ってらw
128名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:35:48.05ID:+VfMWeLkd 次はGTA4とかGTA5とか言い出すぞw
129名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:36:06.76ID:icvnbCrG0 ホライゾン2はやりすぎだわ
プライドがないのかプライドが
プライドがないのかプライドが
130名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:37:29.07ID:kfSu9hAmd131名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:37:48.70ID:D6sItCXWd >>129
それこそパラセール→矢→爆弾→逃亡のアクションサイクル丸パクリしてたな
それこそパラセール→矢→爆弾→逃亡のアクションサイクル丸パクリしてたな
132名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:40:16.89ID:mm1qNj3NM133名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:42:38.96ID:kfSu9hAmd135名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:46:19.55ID:SWp447i80136名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:47:13.56ID:Wmwe0BaV0 Switchユーザーはブレワイしかプレイしたことないんだな
137名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:48:11.92ID:gWMtLJHp0 ブレワイやったあと他のOWやったら、物足りんのだよ
自分で目的地探すとかじゃなく、矢印追っかけるだけ
自分で目的地探すとかじゃなく、矢印追っかけるだけ
138名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:49:44.95ID:Wmwe0BaV0 UI消せばいいじゃん
139名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:50:08.88ID:kfSu9hAmd140名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:50:51.78ID:gWMtLJHp0 矢印おっかけて探す前提だから、消したら単純に不便なだけだよ
微妙に誘導とか何も考えられてないからな
微妙に誘導とか何も考えられてないからな
142名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:54:58.30ID:AeSYZrr20 導線の文化は作業の細分化が前提の組織だと発想を共有出来なそう
143名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:55:00.09ID:mm1qNj3NM Fallout3も脳死アイコン追いかけゲームだね
https://i.imgur.com/smXw2B1.jpg
ベセスダは方向指示器にUI表示するだけだからまだマシだけど
RDR2やウィッチャー3みたいなミニマップの点線辿るだけの脳死ゲーは更にゴミ
https://i.imgur.com/smXw2B1.jpg
ベセスダは方向指示器にUI表示するだけだからまだマシだけど
RDR2やウィッチャー3みたいなミニマップの点線辿るだけの脳死ゲーは更にゴミ
144名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:56:45.34ID:TId8McVw0 ID:kfSu9hAmd
哀れになってきた
哀れになってきた
145名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:57:37.23ID:kfSu9hAmd 自分の選択ですべての結末を決められるFallout3 (2008年)
言われるがままガノンドロフ倒すしかできない脳死ゼルダ (2017年)
10年遅れなのに劣化品なのか…
言われるがままガノンドロフ倒すしかできない脳死ゼルダ (2017年)
10年遅れなのに劣化品なのか…
146名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:58:31.55ID:mm1qNj3NM 選択肢による物語分岐なんてスーファミ時代からあるがなw
148名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:59:00.25ID:gWMtLJHp0 まさかマルチエンディングなのを誇ってくるのは恐れ入ったw
149名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:59:22.59ID:v3o6m17od 凄えな
マーカーから分岐まで起源主張始めちゃったよ
マーカーから分岐まで起源主張始めちゃったよ
150名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 01:59:41.68ID:OkIMIqni0 ゴキブリ10年遅れで草
ゲーム買わないもんな
ゲーム買わないもんな
151名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:06:14.27ID:mm1qNj3NM トワプリのセンス丸パクリしたアーカムシティでイキリ始めてて草
152名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:16:25.87ID:6AvTQAnf0 ソニアド回帰で滅茶苦茶笑ったw
何をどう見ればあのソニックをソニアド回帰と捉えられるんだw
あとbotwsageとかいうチンカスみたいな行動に神ゲーfalloutの名前使わないで
何をどう見ればあのソニックをソニアド回帰と捉えられるんだw
あとbotwsageとかいうチンカスみたいな行動に神ゲーfalloutの名前使わないで
153名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:21:44.56ID:QtLlCnor0 ソニックはまじでそっくり
だからこそちょっと楽しみ
だからこそちょっと楽しみ
154名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:22:14.06ID:kfSu9hAmd ゼルダのパクリを探すスレだったのが、ゼルダがパクリだったオチでワロタ
155名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:23:23.82ID:8NCciVyH0 >>154
お前の発言が全部論破されててワロタw
お前の発言が全部論破されててワロタw
156名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:24:15.67ID:JvCYB/3D0 やっぱBOTWすげえな
丸パクリでいいから少しは楽しめるのどこか出してくれ
まさか5年も匹敵するの出ないとは思わなかった
丸パクリでいいから少しは楽しめるのどこか出してくれ
まさか5年も匹敵するの出ないとは思わなかった
157名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:25:54.08ID:6AvTQAnf0159名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:33:24.19ID:S3EoE7Q10 ゼルダVS他全てで戦わせてマウント取ろうとするの本当に草。
なんでそんなに任天堂が嫌いなのかは絶対言わないのも草
なんでそんなに任天堂が嫌いなのかは絶対言わないのも草
160名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:34:58.87ID:fomex77Sd しかも叩く為にちょいちょい妄想と捏造挟んでくるあたりが微笑ましい
161名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:38:03.19ID:47cnTTR/0 広いフィールドを超スピードで走るとか面白いんか
カカロットでもそれ出来るけどあれ誰も使ってないだろw
カカロットでもそれ出来るけどあれ誰も使ってないだろw
164名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:47:00.23ID:kfSu9hAmd Fallout3 (2008年)
主人公はVaultで目覚め、チュートリアルを経てVaultの扉を開けて広いフィールドへ
ゼルダ (2017年)
主人公は洞窟で目覚め、チュートリアルを経て洞窟を出て広いフィールドへ
あっ…これは…
主人公はVaultで目覚め、チュートリアルを経てVaultの扉を開けて広いフィールドへ
ゼルダ (2017年)
主人公は洞窟で目覚め、チュートリアルを経て洞窟を出て広いフィールドへ
あっ…これは…
165名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:48:20.07ID:8NCciVyH0 時のオカリナ 1998
主人公はコキリの森で目覚め、チュートリアルを経て広いフィールドへ
主人公はコキリの森で目覚め、チュートリアルを経て広いフィールドへ
166名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:49:39.34ID:gWMtLJHp0 洋ゲーはだいたい時岡参考にしてるからしょうがないね
167名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:49:49.44ID:QSNeoLV20 エルデンリングとか言うやつも露骨なパクリだからな
作者がゼルダをリスペクトしてるんだっけか
作者がゼルダをリスペクトしてるんだっけか
169名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:52:33.13ID:8NCciVyH0 開けてないですw
170名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:53:52.27ID:V3Ps/snnd もうクリエイター達も面倒くさいからゼルダリスペクトしてますって言っとけ感
171名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 02:54:54.17ID:xa1Ge6SN0 低技術サードやインディーでも作れるからね
172名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:04:00.40ID:Uyztsbvm0 早くブレワイの化学エンジンをパクったゲーム出て来いよ
173名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:12:19.80ID:TsFPgxH90 そもそも1986年初代ゼルダがいきなり広いフィールド探索のゲームですから
174名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:12:27.03ID:l6zBzce8d どれもやる気しないな
176名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:21:45.36ID:DUE9JM9X0 ファイナルソードさんだけ格が違う
177名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:25:25.78ID:eeo8cfOr0 どこでもいいのでレギンレイヴの丸パクリゲーム作って……
179名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:42:38.97ID:D55uoIUh0180名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:51:45.67ID:gxJe9SLd0 ブレワイもデッドライジングからだいぶ影響受けてるなあって思ったけど
181名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:54:52.25ID:D55uoIUh0182名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 03:58:56.45ID:EgjlpBQn0 草原×オープンワールド→ゼルダ
184名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 04:24:59.07ID:ReqmDdEXp >>154
何壁にむかって独り言言ってんだか…ワロタワロタ…ぶつぶつぶつ…怖いわ
何壁にむかって独り言言ってんだか…ワロタワロタ…ぶつぶつぶつ…怖いわ
187名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 04:38:52.56ID:IldxP41J0188名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 05:13:43.81ID:bHu6L0D80 ブレワイは遠くの美しい景色を見ているだけで心が弾む
実際そこまで駆けていけるというのが何とも楽しい
こんなゲームを他にやったことがない
実際そこまで駆けていけるというのが何とも楽しい
こんなゲームを他にやったことがない
189名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 05:18:01.43ID:fTigcSR60 そもそもゼルダbotwが
さんざん出て落ち着いてきたオープンワールドゲーを研究して
いいとこ取りで後出しで出したゲームじゃん。
なぜか任天堂信者は世界初の画期的なものだと思い込んでるけどな。
さんざん出て落ち着いてきたオープンワールドゲーを研究して
いいとこ取りで後出しで出したゲームじゃん。
なぜか任天堂信者は世界初の画期的なものだと思い込んでるけどな。
190名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 05:22:27.28ID:JY9fRKMH0 映像周りは何処も外注多用なんでブレワイのアートワークでって指示すれば意思疎通取りやすいんだろう
191名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 05:35:37.56ID:Pb5AdU2yd 見た目よりもマップデザインを参考すれば…
一応講演会で仕様を説明してるわけだし?
一応講演会で仕様を説明してるわけだし?
192名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 06:00:02.91ID:aYjd0nuI0 外見だけまんま真似ても物理演算とかゲーム内容が追いついてないから嫌なんだよ
つまり劣化パクリ
つまり劣化パクリ
193名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 06:20:51.06ID:jE6G4Htq0 ジャンプもゲームもパクリで新作出して稼ぐとか詐欺じゃね?
194名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 06:41:40.79ID:vUfzWuMMd195名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 06:46:31.93ID:sOYtvkpg0 >>189
その良いものが活用されなかったのがブレワイによって明らかになったので、他のオープンワールドの評価が軒並み下がった
今まではこの着眼点に気付かれなかったから減点されなかったけど、もう見逃してくれない
だってWiiUソフトでできることなんだから
その良いものが活用されなかったのがブレワイによって明らかになったので、他のオープンワールドの評価が軒並み下がった
今まではこの着眼点に気付かれなかったから減点されなかったけど、もう見逃してくれない
だってWiiUソフトでできることなんだから
196名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:08:14.96ID:288YIsIA0 >>188
それな
美しい世界を自由にどこへでも、見えるところ全部行ける
この世界の存在感が半端ない
天気雨の草原の輝きはまさに光り輝く世界だなぁとため息が出る
BGMも控えめだから、野生の息吹を耳でも感じられる
その中で素材を集め、武器を調達し、常にサバイバル
それな
美しい世界を自由にどこへでも、見えるところ全部行ける
この世界の存在感が半端ない
天気雨の草原の輝きはまさに光り輝く世界だなぁとため息が出る
BGMも控えめだから、野生の息吹を耳でも感じられる
その中で素材を集め、武器を調達し、常にサバイバル
197名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:18:31.25ID:hQ2RPm710 >>194
両方まぁ悪くないなとは思うんだけど
「ゲームとしての面白さ」と「ただリアルっぽい」のは全然違うなあてのはすごくあるよね
創作においてリアルとリアリティは違うなんて昔は言われてたけど
ゲームにリアリティは求めてもリアルは求めてないっていうか
両方まぁ悪くないなとは思うんだけど
「ゲームとしての面白さ」と「ただリアルっぽい」のは全然違うなあてのはすごくあるよね
創作においてリアルとリアリティは違うなんて昔は言われてたけど
ゲームにリアリティは求めてもリアルは求めてないっていうか
199名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:31:48.27ID:i4rV4DWv0 やっぱりブレワイは強烈な印象与えたんだろうな
青い空、明るい太陽、吹き抜ける風、広がる草原
オープンエアという定義が見事に嵌まったわけだ
青い空、明るい太陽、吹き抜ける風、広がる草原
オープンエアという定義が見事に嵌まったわけだ
200名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:32:29.41ID:Xl73k+om0 ゼルダってどこに行っても色違いの敵しか居ないから特に持ち上げられる出来でもないというか
201名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:58:43.89ID:PJdwE2wa0 >>21
これなんだ?
これなんだ?
202名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 07:59:19.97ID:pLWgcs/80 ゼルダもなんらかのパクリじゃね?
203名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:03:42.44ID:PJdwE2wa0 >>175
馬が岩に向かって突進するのはリアルなのか?
馬が岩に向かって突進するのはリアルなのか?
204名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:09:49.33ID:W9PE4fsZ0 そもそもブレワイが洋ゲーオープンワールドのパクリ
205名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:16:49.56ID:KSUPGuOq0 洋ゲーオープンワールドも時オカのパクリだから先祖返りだな
206名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:31:03.38ID:0IFiIBCL0 でもシーカータワーってUBIタワーまんまやん
207名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:43:18.65ID:fK+Gwbmca 大型ダンジョンがあと2つは欲しかったな
パズル探しが面倒でしかたなかったわ
これが初OWなら楽しめたんだろうけど
パズル探しが面倒でしかたなかったわ
これが初OWなら楽しめたんだろうけど
208名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:49:18.38ID:0NwwUKo70 起源主張するようになったか…
209名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:51:00.99ID:CxMyBg9ea >>207
お前なんかよりも遥かにOWをやり慣れてる海外業界人や評者が、
ブレワイ絶賛してるのが現実だよwww
無価値なお前の個人の感想は全く無意味
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」
Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛
<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2582万本超 ・・・2021年9月末時点(※)
国内: 278万本超 ・・・2021年9月末時点
※いまだに1Qあたり約100万本ずつ続伸中、2022年中に3000万本見込み
Switchに出てないPS4で一番売れたソフトGTA5の2000万本を余裕で超えてる
お前なんかよりも遥かにOWをやり慣れてる海外業界人や評者が、
ブレワイ絶賛してるのが現実だよwww
無価値なお前の個人の感想は全く無意味
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」
Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛
<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2582万本超 ・・・2021年9月末時点(※)
国内: 278万本超 ・・・2021年9月末時点
※いまだに1Qあたり約100万本ずつ続伸中、2022年中に3000万本見込み
Switchに出てないPS4で一番売れたソフトGTA5の2000万本を余裕で超えてる
210名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 08:52:09.75ID:CxMyBg9ea212名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 09:39:17.98ID:ZlXd6+oO0 物理化学エンジンにしてもフィールドデザインにしても
講演の内容は素人目にも素晴らしかったのにどこもパクれないね
講演の内容は素人目にも素晴らしかったのにどこもパクれないね
215名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 10:50:37.04ID:QtAixUTDa ゼルダを越えようとしてたらゼルダは遥か先に行ってしまったからな
インスパイアリスペクトパクりはあれどブレワイをガワ以外真似れないのが技術力の差かな
インスパイアリスペクトパクりはあれどブレワイをガワ以外真似れないのが技術力の差かな
216名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 11:09:28.18ID:icvnbCrG0217名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 11:16:27.15ID:icvnbCrG0 HaloがCS機で初めてFPSを流行らせてFPSだらけになったようにゼルダbotw というジャンルが出来上がったんだろうな
SIEさんw はよオリジナリティあるソフト出してw
アンチャーもトゥームレイダーのパクリだし、ラスアスもバイオとメタルギアのパクリだし
ホライゾン2はゼルダbotwのパクりだし
SIEさんw はよオリジナリティあるソフト出してw
アンチャーもトゥームレイダーのパクリだし、ラスアスもバイオとメタルギアのパクリだし
ホライゾン2はゼルダbotwのパクりだし
218名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 11:30:42.37ID:VaqQnprCd ブレワイもシャドウオブモルドールのパクリまくってるがな
219名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 12:02:03.04ID:T5DtK8Ued ファイナルソードは笑えるけどソニックは本当に皆が想像した内容なんだとしたら悲しくなる
220名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 12:08:46.10ID:/N3RACBN0 ブレワイは人類史上最高の神ゲーなんでパクるのは歓迎よ
ただアートワークの素晴らしさだけでなくもっと本質的なところをパクって欲しい
ただアートワークの素晴らしさだけでなくもっと本質的なところをパクって欲しい
222名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 12:39:26.78ID:TVId2ntB0 全然パクれてないカスまみれやん
223名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 12:40:51.37ID:iFMDBVmC0 イモータルフィニクスライジングの名前はもう出たかな?
224名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 12:55:05.65ID:EaA6MfdB0 ブレワイが洋ゲーの人海戦術によるボリューム頼りで
開発費だけが肥大化しバグだらけで中身スカスカになってた
箱庭ゲーに革命を起こしたのは事実だな
そりゃヒットゲームを真似する所は出てくるだろうが
任天堂は長年のゲーム制作ノウハウの蓄積があるから
成立してる訳で他所が一朝一夕で真似できるとは思えない
開発費だけが肥大化しバグだらけで中身スカスカになってた
箱庭ゲーに革命を起こしたのは事実だな
そりゃヒットゲームを真似する所は出てくるだろうが
任天堂は長年のゲーム制作ノウハウの蓄積があるから
成立してる訳で他所が一朝一夕で真似できるとは思えない
225名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 13:02:24.43ID:dmDvvahPM226名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 13:23:45.02ID:1su+1a64a 任天堂の倒し方知ってるとか豪語してみっともないことになってるのと同じ匂い
227名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 13:44:20.61ID:BK49Dkok0 パクリパクリ言ってるのに人によってパクリ元が全然違うのが笑う
ただBotwは初代ゼルダがベースとなっただけあってパクリというより懐かしさもないわけではないんだ
つまり昔懐かしいけど斬新ってやつだよ
ただBotwは初代ゼルダがベースとなっただけあってパクリというより懐かしさもないわけではないんだ
つまり昔懐かしいけど斬新ってやつだよ
228名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 13:50:28.10ID:4InPDgqEd 科学エンジンはマジでビビったわ
雪山で寒冷ダメージ受けたが火をつけた松明持ったら温度がちょい上がってギリギリダメージ受けないようになったのを見て、そういうアプローチでクリアすりゃいいのかと
雪山で寒冷ダメージ受けたが火をつけた松明持ったら温度がちょい上がってギリギリダメージ受けないようになったのを見て、そういうアプローチでクリアすりゃいいのかと
229名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 13:58:30.80ID:LG6sTEMQ0 BOTWの評価の高さには前々からおかしいと思ってたわ
多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな
結局名作のスカウォが失敗したので、
純粋に面白いゼルダ作るのやめて
・誰もが新しいとわかる下らない要素
・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性
この2つを意識したんじゃないだろうか
青沼の作戦はこうだ。
まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。
気になった人や、レビュアーがやる。
糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。
クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。
近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから
露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい
多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。
FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。
「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。
イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、
旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。
という構想だ。
多分青沼も糞ゲーだと思ってるんじゃないかな
結局名作のスカウォが失敗したので、
純粋に面白いゼルダ作るのやめて
・誰もが新しいとわかる下らない要素
・誰でもクリアできるくらいぬるい無価値なゲーム性
この2つを意識したんじゃないだろうか
青沼の作戦はこうだ。
まず語りたくなるような新しさをメディアに流す。
気になった人や、レビュアーがやる。
糞みたいに簡単なので当然クリア出来る。
クリアした人は「本当は下らない新しさ」を「俺がクリアした素晴らしい新しさ」として喧伝する。
近年のなんでも詰まったらすぐ攻略サイトあるいは投げるやつらに本当のゲームの良し悪しなんてわからないんだから
露骨に新しいゲームをクリアしたという満足感さえ与えてしまえばいい
多分ドラクエ11も同じ方法をとってる。
FF15も近いことはしたんだけど、やっぱりクリエイターとしての矜持を捨てられなかったんだろうな。
「偽の新しさ」じゃなくて「本気で新しいオープンワールドのあり方」に挑んじまった。
イベントの密度やインタラクト出来るオブジェクトの密度ではなく、
旅そのものをAIによってアップデートしナラティブな冒険に作り替える。
という構想だ。
231名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:15:31.11ID:eQj/LbCBd232名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:24:08.53ID:uUzQ9Zjr0 >>230
ブレワイが人気あってくやちいですってことだろ
ブレワイが人気あってくやちいですってことだろ
233プルプルくん
2021/12/18(土) 14:28:29.68ID:1wqpTw6y0234名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:35:06.26ID:eQj/LbCBd >>233
ブレワイがパクッてる指摘箇所わかってる?w
ブレワイがパクッてる指摘箇所わかってる?w
235名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:44:26.45ID:xzfacwm9d236名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:45:25.60ID:Xv+19Mf6a >>233
分かりやすい例として
パラセールはバットマンアーカイラムのパクリがあるけど
実は時オカのコッコがあるからね
ムジュラのデク花でもタクトのデクの葉でもいい
大体日本のユーザーはゼルダやってないか元となる洋ゲーも動画で見ただけだからな
分かりやすい例として
パラセールはバットマンアーカイラムのパクリがあるけど
実は時オカのコッコがあるからね
ムジュラのデク花でもタクトのデクの葉でもいい
大体日本のユーザーはゼルダやってないか元となる洋ゲーも動画で見ただけだからな
237名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:50:47.11ID:sO5UvOyda ティアリングサーガみたいな露骨なパクリじゃない限り訴えらんだろ
238名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:52:32.03ID:fPcPTst50 >>237
あれはパクリ云々じゃなくて加賀に作らせた上でFEシリーズの正当続編みたいな感じで浜通が取り上げたからだろ
あれはパクリ云々じゃなくて加賀に作らせた上でFEシリーズの正当続編みたいな感じで浜通が取り上げたからだろ
2021/12/18(土) 14:53:43.22ID:1xWNaUBu0
もうわざとブレワイに寄せてるのでは。
240名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 14:53:44.13ID:wLf6cheG0 >>237
あれはエムブレムサーガってタイトルにした上に、無許可で「ファイアーエムブレムと繋がってる世界です」って宣伝したのが悪いわけで、パクリとはまた次元が違う話な気がする
あれはエムブレムサーガってタイトルにした上に、無許可で「ファイアーエムブレムと繋がってる世界です」って宣伝したのが悪いわけで、パクリとはまた次元が違う話な気がする
242プルプルくん
2021/12/18(土) 14:56:41.79ID:1wqpTw6y0 >>234
具体的事例挙げてみて?
具体的事例挙げてみて?
243名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:03:36.55ID:b7zdIX8d0244名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:03:41.93ID:eQj/LbCBd245名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:06:13.20ID:WNiyKYloa >>68
日本の開発者「任天堂の真似したら負けだと思ってる」
日本の開発者「任天堂の真似したら負けだと思ってる」
246名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:07:29.86ID:ys24Q2eaM >>241
それらは結局どのダンジョンからでも攻略できるし攻略の自由度についてはきわめて低かったからな
初代は行き方さえ分かればどのダンジョンからでも挑戦できるし、慣れたプレイヤーならまず最初にハートの水筒を4個集めてホワイトソード獲得してからダンジョン攻略始めるのはデフォルトと言っていいくらいだ
ミヤホンが言ってた通り開始してからすぐにガノンと闘えるくらいに自由度が高くて然りだった
それらは結局どのダンジョンからでも攻略できるし攻略の自由度についてはきわめて低かったからな
初代は行き方さえ分かればどのダンジョンからでも挑戦できるし、慣れたプレイヤーならまず最初にハートの水筒を4個集めてホワイトソード獲得してからダンジョン攻略始めるのはデフォルトと言っていいくらいだ
ミヤホンが言ってた通り開始してからすぐにガノンと闘えるくらいに自由度が高くて然りだった
247名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:08:49.06ID:ys24Q2eaM >>229
落合陽一とか好きそう
落合陽一とか好きそう
248名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:29:52.26ID:KfliqoTWd249名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 15:31:15.53ID:KfliqoTWd >>235
もう少し覚えやすい名前に変えたほうがいい。
もう少し覚えやすい名前に変えたほうがいい。
252名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 16:26:15.64ID:PdIWqeCX0 原神はブレワイの世界観を参考にしたとか言ってた気がする
253名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 16:58:24.87ID:IkwBzi+3a 原神は外観やその他諸々迄パクったから、
中華圏からも恥ずかしいって批判されとったな
中華圏からも恥ずかしいって批判されとったな
254名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 17:36:53.37ID:YncxPl8C0 ブスザワの露骨なパクリ元はスカイリムだろ
びっくりするぐらい全部一緒だからな
ファストトラベル、点在するダンジョン、馬、物理、果物草集め、取りにくい虫取り、料理等々
何の捻りもなく丸パクリ
びっくりするぐらい全部一緒だからな
ファストトラベル、点在するダンジョン、馬、物理、果物草集め、取りにくい虫取り、料理等々
何の捻りもなく丸パクリ
255名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 17:40:56.62ID:A3JKIdv60 ぶっこぬきが原審
257名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 17:57:46.50ID:SWp447i80259名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 19:10:49.58ID:B3T2yKa30260名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 19:34:51.92ID:un/i3XRa0 自然溢れる感じでOWやろうとすると画作りとして似るのは仕方ない
意図的にパクってるのは原神とファイナルソードくらいじゃね
意図的にパクってるのは原神とファイナルソードくらいじゃね
261名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 19:42:42.25ID:un/i3XRa0 >>254
それって言う程スカイリムの専売特許か?
今となっては良作オープンワールドによくある仕様だと思うが
ゲームとしての方向性も全然違うし
ForzaHorizonがGTAのパクリだって言ってるようなもん
それって言う程スカイリムの専売特許か?
今となっては良作オープンワールドによくある仕様だと思うが
ゲームとしての方向性も全然違うし
ForzaHorizonがGTAのパクリだって言ってるようなもん
262名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 19:51:15.43ID:un/i3XRa0 >>259
いやスカイリム面白いよ
全然別ゲーだし
沢山の種類の敵や町やスキルツリー、ダンジョン探索、サブクエスト…バニラでも延々楽しめる
要素が多いせいで雑さも目立つけどね
ブレワイはゲーム性がシンプルで洗練されている
ブレワイとスカイリムの違いは
ForzaHorizonとGTAの違いに似てる
同列に語るのは乱暴だ
いやスカイリム面白いよ
全然別ゲーだし
沢山の種類の敵や町やスキルツリー、ダンジョン探索、サブクエスト…バニラでも延々楽しめる
要素が多いせいで雑さも目立つけどね
ブレワイはゲーム性がシンプルで洗練されている
ブレワイとスカイリムの違いは
ForzaHorizonとGTAの違いに似てる
同列に語るのは乱暴だ
263名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 20:06:34.38ID:YncxPl8C0 オープンワールドのパクリというよりスカイリムの丸パクリ
それがブスザワ
それがブスザワ
264名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 21:49:00.05ID:1nXTTLoIr265名無しさん必死だな
2021/12/18(土) 23:02:12.69ID:SBdM1gJBa 初代ゼルダ→フォロワー→風タク→フォロワー→ブレワイ→物理演算をおとしこめずまともにフォロワーができない
大まかな流れはこれだな
大まかな流れはこれだな
267名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 01:40:23.45ID:2xbb/0f/0 ポケモンはショボすぎてパクれてないからセーフ
268名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 03:36:35.23ID:0WR/ejrY0 Halo Infiniteも、
・主人公が蘇生させられて何が起こってるかわからない
・マップに落ちてるボイスメモを拾って何が起きたか理解していく
・主人公が蘇生させられて何が起こってるかわからない
・マップに落ちてるボイスメモを拾って何が起きたか理解していく
269名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 04:20:18.23ID:YoMLepC/0 ブレオブのパクリといってもグラフィックくらいじゃね
それ以外の要素はよくあるオープンワールドだし
それ以外の要素はよくあるオープンワールドだし
270名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:12:17.56ID:bkUPhm7B0 こんだけやっといて俺が感心したのはHALOのオープンワールドというね
グラップルフックは壁のぼりへのいいアンサーだと思うわ
アレ体感したあとだと壁のぼりはだるすぎる
全体としてはゼルダほどの革新性はないと思うけどうまくまとまったオープンワールドではあると思うわ
グラップルフックは壁のぼりへのいいアンサーだと思うわ
アレ体感したあとだと壁のぼりはだるすぎる
全体としてはゼルダほどの革新性はないと思うけどうまくまとまったオープンワールドではあると思うわ
271名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:15:48.34ID:bkUPhm7B0 >>68
ソニックもグラブルも洋ゲーだった…?
ソニックもグラブルも洋ゲーだった…?
272名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:17:35.36ID:JEAg6ZJZ0 ガワ似せるだけじゃなくてビタロックやアイスメーカー使うような頭使うパズルギミックを生み出してってほしいけどね
スキルツリー伸ばして素材集めてとサブクエこなすとかいい加減飽きるよ
スキルツリー伸ばして素材集めてとサブクエこなすとかいい加減飽きるよ
273名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:21:05.99ID:bkUPhm7B0 ゲハは洋ゲー嫌いが多いから洋ゲーがゼルダパクったって論調強いけど実際のとこ洋ゲーAAAはそんなパクってないだろ、むしろ和サードや中韓が恥も外聞もなくパクってる印象だわ、>>1で上がってるスクショもほとんど和サードか中韓、てかぜんぶ?
274名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:22:40.41ID:JEAg6ZJZ0275名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 06:26:17.19ID:bkUPhm7B0 オープンワールドは色々なゲームが影響与えつ受けつな感じだよ
その中でゼルダはよくできてた、それだけの話
実際スタッフがスカイリムやってたと公言してるし
でも壁のぼりダンジョンをあえてギミック全振りの小型にしたとかは革新的と言っていいんじゃないかね
その中でゼルダはよくできてた、それだけの話
実際スタッフがスカイリムやってたと公言してるし
でも壁のぼりダンジョンをあえてギミック全振りの小型にしたとかは革新的と言っていいんじゃないかね
276プルプルくん
2021/12/19(日) 09:43:19.66ID:WuOC1Y3y0277名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 09:44:43.08ID:Ty5MlHMr0 インベーダーゲームみたいだな
278名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 09:56:55.80ID:flBCxqMAa >>254
PSゴキがいかにゲームのことを知らんのかが分かるアホレスだな
その要素の大部分はゼルダの過去作で実装されてるもんだろw
それ以外のもスカイリム以前から有るような一般的なもんでしかないわww
PSゴキがいかにゲームのことを知らんのかが分かるアホレスだな
その要素の大部分はゼルダの過去作で実装されてるもんだろw
それ以外のもスカイリム以前から有るような一般的なもんでしかないわww
279名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:29:44.31ID:E+ByJh2ad >>278
ブレワイは要素要素で結構パクってるよ。
盾パリィはダクソ、壁登りや塔の演出はアサクリのビューポイント、弓のモーションやスローからの連撃はシャドウオブモルドール、バリアーはウィッチャー3、MTGなどのステルスアクションなど
ブレワイは要素要素で結構パクってるよ。
盾パリィはダクソ、壁登りや塔の演出はアサクリのビューポイント、弓のモーションやスローからの連撃はシャドウオブモルドール、バリアーはウィッチャー3、MTGなどのステルスアクションなど
280名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:33:17.44ID:flBCxqMAa281名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:35:19.53ID:E+ByJh2ad282名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:35:42.64ID:5N5NQdcv0 ゼルダすげえ
283名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:40:40.88ID:E+ByJh2ad >>280
あと、どこが間違いなのかご指摘よろwww
あと、どこが間違いなのかご指摘よろwww
284プルプルくん
2021/12/19(日) 10:55:27.08ID:WuOC1Y3y0 >>279
パリィはジャストガードが遥か前からあった
ゼルダにおける原型は神トラの「剣による敵攻撃の跳ね返し」がある
ダクソが起源とか笑わせる
壁登りは「いろんなところに登れる」というのが進化点なだけで
登るのは過去作からある
パリィはジャストガードが遥か前からあった
ゼルダにおける原型は神トラの「剣による敵攻撃の跳ね返し」がある
ダクソが起源とか笑わせる
壁登りは「いろんなところに登れる」というのが進化点なだけで
登るのは過去作からある
285名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 10:57:43.60ID:p08kb6Sn0 すぐ起源主張するんだね
286プルプルくん
2021/12/19(日) 11:16:31.36ID:WuOC1Y3y0 >>279
https://wiki.famitsu.com/shadowofmordor/操作方法
シャドウオブモルドールの弓のスローモーションはこれによると「必殺技扱い」
ブレワイの弓スローは空中だと物理的に連撃が難しいからという理由でそうしてるわけで
アプローチがまるで別物
https://wiki.famitsu.com/shadowofmordor/操作方法
シャドウオブモルドールの弓のスローモーションはこれによると「必殺技扱い」
ブレワイの弓スローは空中だと物理的に連撃が難しいからという理由でそうしてるわけで
アプローチがまるで別物
287プルプルくん
2021/12/19(日) 11:27:47.79ID:WuOC1Y3y0 バリアとステルスアクションはなんのことかわからんけど
ステルス要素は風タクからあるからな
ステルス要素は風タクからあるからな
288名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 11:42:48.72ID:x2+rWQY/0 バリアはダルケルの護りの事かな
ステルスの普及はMGSのイメージ強いけど装備に静音かどうかの差別化されてて
雨音とかでそれが紛れて見つかりにくくなるとかステルスゲーじゃないのに拘ったのは面白い
ステルスの普及はMGSのイメージ強いけど装備に静音かどうかの差別化されてて
雨音とかでそれが紛れて見つかりにくくなるとかステルスゲーじゃないのに拘ったのは面白い
289名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 11:45:40.08ID:5N5NQdcv0290名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 11:54:30.04ID:9Y0G3bE00 今はブレワイ影響受けましたゲーがポンポン出てくる時期やろ
291名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 12:46:49.44ID:WxNEbuPBd292名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 13:02:03.22ID:YGSu+eTMd293名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 13:09:04.37ID:LoiQqaoV0 ファイナルソードはゲームというよりBGMを丸パクリしたことで有名だったような
294名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 13:15:27.21ID:bkUPhm7B0 >>291
おう、ありがとう
おう、ありがとう
295プルプルくん
2021/12/19(日) 13:23:20.39ID:WuOC1Y3y0 >>292
ジャストガードは要するに敵の攻撃に合わせてボタンを押してガードするって話でしょ?
ゼルダ神トラと一緒やん
弓スローは本当に別物なんだから仕方がない
ゼルダの場合は「空中での制御」というれっきとした合理的理由がある
ジャストガードは要するに敵の攻撃に合わせてボタンを押してガードするって話でしょ?
ゼルダ神トラと一緒やん
弓スローは本当に別物なんだから仕方がない
ゼルダの場合は「空中での制御」というれっきとした合理的理由がある
296名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 13:41:29.80ID:dmbYKKVWa297名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 15:01:53.42ID:vPgsQuf4a298名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 15:56:47.75ID:Xoi8PX1vd >>295
ジャストガードなら格ゲーと同じように盾をタイミング良く構えるだけでいいはずなんだよw
盾構えながら敵攻撃に合わせてボタン押さなければいけないだろ?w
エアプがどの口で別物判定してんだよw
空中での制御したかったからパクったんだろw
ジャストガードなら格ゲーと同じように盾をタイミング良く構えるだけでいいはずなんだよw
盾構えながら敵攻撃に合わせてボタン押さなければいけないだろ?w
エアプがどの口で別物判定してんだよw
空中での制御したかったからパクったんだろw
299名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 15:58:57.04ID:Xoi8PX1vd >>296
このスレ自体が表面上でパクリ判定してるんですがwもっと考えましょうねw
このスレ自体が表面上でパクリ判定してるんですがwもっと考えましょうねw
300プルプルくん
2021/12/19(日) 16:12:41.76ID:WuOC1Y3y0 >>298
使うボタンがどうだろうと「タイミングよく攻撃に合わせてガードする」というポイントが同じ
むしろパクリはダクソの方なのでは?
空中で制御しようと思うと必然的にスローにすることになる
一方ツシマは空中制御でもないのに必殺技扱いで弓のスローをパクってたのであったw
使うボタンがどうだろうと「タイミングよく攻撃に合わせてガードする」というポイントが同じ
むしろパクリはダクソの方なのでは?
空中で制御しようと思うと必然的にスローにすることになる
一方ツシマは空中制御でもないのに必殺技扱いで弓のスローをパクってたのであったw
301名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 16:14:40.75ID:DRUFFXua0 そもそもゼルダが
オープンワールド系のゲームが成熟してきたところで
後出しで出した究極のパクリゲーだろ。
オープンワールド系のゲームが成熟してきたところで
後出しで出した究極のパクリゲーだろ。
303名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 16:38:30.81ID:Xoi8PX1vd >>300
ダクソはタイミングよく攻撃に合わせてガードじゃねえわ。話し変えようとするな
そもそも空中で弓射る発想そのものパクッてんだよなーw
必殺技扱いでツシマエアプがわかるし、空中制御でもないスローに対して洋ゲーそのものがエアプってわかるわw
ダクソはタイミングよく攻撃に合わせてガードじゃねえわ。話し変えようとするな
そもそも空中で弓射る発想そのものパクッてんだよなーw
必殺技扱いでツシマエアプがわかるし、空中制御でもないスローに対して洋ゲーそのものがエアプってわかるわw
304プルプルくん
2021/12/19(日) 16:58:49.28ID:WuOC1Y3y0305名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:02:45.73ID:dmbYKKVWa >>303
空中で弓を使うなんて昔からある在り来たりなもんだぞw
空中で弓を使うなんて昔からある在り来たりなもんだぞw
306名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:03:38.10ID:+ufHi4vyM307名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:05:57.29ID:dmbYKKVWa PSゴキは「おまいう」の意味をネットで調べた方が良い
308名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:14:46.37ID:y5TfijB+0 >>168
うーん、これはエアプ
うーん、これはエアプ
309名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:21:23.63ID:DyopCun6a ゴキは任天堂に技術はないをずっと信じてるからおかしな言論になってることに気づいていない
310名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:39:23.67ID:Xoi8PX1vd >>304
攻撃に合わせてボタン押すだけなら格ゲーと同じように盾をタイミング良く構えるだけでいいとさっきから書いてるんだが。
要は操作性をパクッてるんだよ。
空中で矢を射るのに落下中はオートロックでもいいし、ピタロックていう丁度良いシステムがあるから応用させれば幾らでも空中で制御可能だと思うけどなw発想が貧困過ぎるw
攻撃に合わせてボタン押すだけなら格ゲーと同じように盾をタイミング良く構えるだけでいいとさっきから書いてるんだが。
要は操作性をパクッてるんだよ。
空中で矢を射るのに落下中はオートロックでもいいし、ピタロックていう丁度良いシステムがあるから応用させれば幾らでも空中で制御可能だと思うけどなw発想が貧困過ぎるw
311名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:41:45.93ID:Xoi8PX1vd >>305
在り来たり言うのなら何のゲームがあるのか列挙してくれよw
在り来たり言うのなら何のゲームがあるのか列挙してくれよw
312プルプルくん
2021/12/19(日) 18:48:41.86ID:WuOC1Y3y0313名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:51:18.67ID:3+x+Estm0 てすと
314名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 18:58:58.32ID:a97xdcfra >>239
もうもなにも最初からわざとだぞ
話題になるからな
炎上商法
チョニーなんかは更に「グラ凄ぇだろ!こうすれば馬鹿共(ユーザー)でも解るだろ!これでPS爆売れゼルダ爆死間違いなし!」くらい考えてわざとやってる
もうもなにも最初からわざとだぞ
話題になるからな
炎上商法
チョニーなんかは更に「グラ凄ぇだろ!こうすれば馬鹿共(ユーザー)でも解るだろ!これでPS爆売れゼルダ爆死間違いなし!」くらい考えてわざとやってる
315名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 19:14:44.84ID:gOaRiHuP0 オープンフィールドゲーはなんでどこも草原作りたがるんだろう
BOTWもそうだった
そして草原の表現もBOTWのパクりばかりに
BOTWもそうだった
そして草原の表現もBOTWのパクりばかりに
316名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 20:01:36.99ID:7PDL8Oua0 処理を軽くするため
何もないほうが作るのも簡単なんだから買う奴がわからないならそうする
何もないほうが作るのも簡単なんだから買う奴がわからないならそうする
317名無しさん必死だな
2021/12/19(日) 21:53:30.01ID:p+wfYs9S0 草原止めて禿げ山を歩かせるのも味気なかろう
318名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 00:45:48.40ID:OOyGO5XQM 草原の起源主張は笑う
320名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 05:43:33.40ID:jyB9unh/a321名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 05:54:19.34ID:BMlvVvaDd ちゃんと草原が刈り取れる様にしてほしいね
原神も金かけてるのに、そういう所サボるからさ
原神も金かけてるのに、そういう所サボるからさ
322名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 06:32:49.90ID:3yIV2jcw0323名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 06:38:33.13ID:hkbYrDfX0 ゼルダ自体パクリの集大成 次はパクラレる側になるのは当然だろう
325名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 11:48:39.90ID:FkkIPn97d ソニックのトレーラー見たけど本当に草の本数を増やしたブレワイって感じだな
なんか神獣みたいなの出てきたし
なんか神獣みたいなの出てきたし
327名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 19:40:13.53ID:NqDXIoIqd328名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 19:57:53.35ID:sppTNtp8M >>324
OWで過去作ゼルダのフォロワーってどれ?
作品のフォロワーってポケモンに対するDQMとか
ダクソに対する仁王とか普通そういうのを指すんだけど
ブレワイはともかくそれより前のゼルダフォロワーでブレワイが参考にしたタイトルって思いつかないわ
OWで過去作ゼルダのフォロワーってどれ?
作品のフォロワーってポケモンに対するDQMとか
ダクソに対する仁王とか普通そういうのを指すんだけど
ブレワイはともかくそれより前のゼルダフォロワーでブレワイが参考にしたタイトルって思いつかないわ
329名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 21:01:22.20ID:NqDXIoIqd330名無しさん必死だな
2021/12/20(月) 22:21:56.19ID:xycuiA1e0 3Dアクション自体が時オカが開拓したようなもんだし
331名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 00:48:23.92ID:/Y33hFBt0332名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 05:49:28.00ID:XhbhWjWda333名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 05:51:45.97ID:XhbhWjWda >>331
それはお前がゲーム史を知らな過ぎなだけ
それはお前がゲーム史を知らな過ぎなだけ
334名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 07:27:47.31ID:BMMXtK2E0 とりあえずフロム信者は帰って下さい
335名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:07:59.14ID:XdLuapfS0336名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:42:47.89ID:Pt2Cr5fc0 >>332
過去作通りのゼルダじゃなくオープンワールド
にしてる時点で洋ゲーとかを大分参考にしてるんだよなw
そもそもお前の理屈なら日本の文化や発展は中国の丸パクリになるなw
中国は何パクッても良くなるねw
過去作通りのゼルダじゃなくオープンワールド
にしてる時点で洋ゲーとかを大分参考にしてるんだよなw
そもそもお前の理屈なら日本の文化や発展は中国の丸パクリになるなw
中国は何パクッても良くなるねw
337名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:46:49.48ID:Pt2Cr5fc0 そもそもブレワイパクリ否定している奴、パクリ元とされているゲームしてない説w
338名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:50:05.63ID:HQi58n8Aa >>336-337
アホ杉
時オカが3Dオープンワールドゲーの元祖なのも知らん情弱かよw
ブレワイに比べるとストーリードリブンでリニアな縛りはきついが、
当時のハードで出来るOW要素をやってんのが時オカ
アホ杉
時オカが3Dオープンワールドゲーの元祖なのも知らん情弱かよw
ブレワイに比べるとストーリードリブンでリニアな縛りはきついが、
当時のハードで出来るOW要素をやってんのが時オカ
339名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:52:42.16ID:Pt2Cr5fc0340名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 08:59:21.79ID:HQi58n8Aa >>339
情弱杉
時のオカリナ 1998年11月21日発売
シェンムー 1999年12月29日発売
1年以上遅く発売されたシェンムーがどうして元祖になれるんだよww
お前はアホだから、シェンムー信者が適当に言ってることを真に受けただけだw
情弱杉
時のオカリナ 1998年11月21日発売
シェンムー 1999年12月29日発売
1年以上遅く発売されたシェンムーがどうして元祖になれるんだよww
お前はアホだから、シェンムー信者が適当に言ってることを真に受けただけだw
341名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:02:44.37ID:Pt2Cr5fc0342名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:06:30.25ID:HQi58n8Aa >>341
論破されて詭弁で逃げるのは敗北者の証明だなw
シェンムーが時オカのパクリだなんて言ってねえよ
ブレワイのOW要素は時オカ等の過去作ゼルダから来てるって指摘だ
時オカがシェンムーよりずっと早く出てるのを指摘したのは、
時オカがシェンムーから何もパクってないことの証明な
論破されて詭弁で逃げるのは敗北者の証明だなw
シェンムーが時オカのパクリだなんて言ってねえよ
ブレワイのOW要素は時オカ等の過去作ゼルダから来てるって指摘だ
時オカがシェンムーよりずっと早く出てるのを指摘したのは、
時オカがシェンムーから何もパクってないことの証明な
343名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:12:23.70ID:Pt2Cr5fc0344名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:25:38.46ID:1AzxvYxmH345名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:29:37.73ID:1AzxvYxmH >>43
昔からダンボールつかって雪を滑走する遊びがあるが?
昔からダンボールつかって雪を滑走する遊びがあるが?
346名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:30:48.58ID:1AzxvYxmH >>50
風呂に入るのがハードル高いとかガイジすぎねえか?
風呂に入るのがハードル高いとかガイジすぎねえか?
347名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:32:10.89ID:Pt2Cr5fc0348名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:34:10.07ID:1AzxvYxmH349プルプルくん
2021/12/21(火) 09:35:57.70ID:8YgZ39Aq0 当時の一年と今の一年は時間感覚が違うっていうのと
時岡は発売まで時間がかかってメディアに対する初お披露目から数年経ってたはず
時岡は発売まで時間がかかってメディアに対する初お披露目から数年経ってたはず
350名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:36:58.44ID:Pt2Cr5fc0352名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 09:45:14.56ID:Pt2Cr5fc0 >>351
セーブデータ移行できないのと同時発売は関係ないわどアホ
セーブデータ移行できないのと同時発売は関係ないわどアホ
353名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 12:58:14.18ID:tILbAWdQa 任天堂に技術はないと信じてるから
ゼルダシリーズはパクりから生まれたと信じるしかないんだよな…
ゼルダシリーズはパクりから生まれたと信じるしかないんだよな…
354名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 14:08:20.64ID:0ZTBCCPVM355名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 16:45:27.03ID:bGV1yO/ed 3Dアクションの元祖はAlone in the Darkじゃないのか
356名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 22:30:26.57ID:hCjaKlCr0357名無しさん必死だな
2021/12/21(火) 23:56:10.09ID:RQCqNTQta 3Dゼルダの出た時期は初代PS世代で
マリオ64と並んで3Dアクションの原型を作ったからなあ
マリオ64と並んで3Dアクションの原型を作ったからなあ
358名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 00:39:14.45ID:1HIUvnuj0 あのフサフサした草が入ってるアセットが売ってるだけだろ
ファイナルソードに謝れよw
ファイナルソードに謝れよw
359名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 10:28:46.11ID:xX9IvMZt0360名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 10:33:05.31ID:qny2j+BpH361名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 10:36:31.49ID:qny2j+BpH362名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 10:49:48.57ID:x/VLm0Gp0 >>361
時オカが完成度高いのは事実だけど
イノベーションっていうと疑問が残るな
3Dアクション自体が作られ始めて間もない頃に先駆者として出たけど
別に奇抜性のあるシステムではないから
仮に時オカが無かったとしても遠くないうちに各社が辿り着いてたと思う
PS1でフル3Dアクションはまだ性能的に厳しかったし
64は参入少なかったから任天堂が最初にそういうのをリリースしたのは必然だけどね
時オカが完成度高いのは事実だけど
イノベーションっていうと疑問が残るな
3Dアクション自体が作られ始めて間もない頃に先駆者として出たけど
別に奇抜性のあるシステムではないから
仮に時オカが無かったとしても遠くないうちに各社が辿り着いてたと思う
PS1でフル3Dアクションはまだ性能的に厳しかったし
64は参入少なかったから任天堂が最初にそういうのをリリースしたのは必然だけどね
363名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 10:53:42.80ID:t+wFPkjQ0 ブレワイの最大の欠点はゼルダであること
謎解きや超能力のギミックはテンポが悪いのでオープンワールドと相性が絶望的に悪いと感じだ
敵が全然いないとか空飛べないとかが気になったけどフィールドはよくできてるね
謎解きとオープンワールド両方好きならかなり貴重なゲームでは?
謎解きや超能力のギミックはテンポが悪いのでオープンワールドと相性が絶望的に悪いと感じだ
敵が全然いないとか空飛べないとかが気になったけどフィールドはよくできてるね
謎解きとオープンワールド両方好きならかなり貴重なゲームでは?
364名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 11:12:49.92ID:t+wFPkjQ0 >>1
メトロイドプライム4はゼルダ風ではなくファークライベースで空中戦ガンガンできるFPSにしてほしいわ
もしオープンワールドFPSにするなら謎解きやギミックとの相性は悪くなるからね
アメリカ人ならダイジョブだと思うけど
メトロイドプライム4はゼルダ風ではなくファークライベースで空中戦ガンガンできるFPSにしてほしいわ
もしオープンワールドFPSにするなら謎解きやギミックとの相性は悪くなるからね
アメリカ人ならダイジョブだと思うけど
365名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 11:12:52.48ID:xX9IvMZt0 もし藤林秀麿がカプコンを辞めず且つロックマンDASH続編を作ってくれてたなら、、、
と妄想するときがある
と妄想するときがある
367名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 22:09:34.58ID:zRWJcONSa >>364
何でファークライみたいなクソゲーをベースにするんだよ?www
何でファークライみたいなクソゲーをベースにするんだよ?www
368名無しさん必死だな
2021/12/22(水) 22:12:36.55ID:YHDZ/YrC0 >>1
ゼルダBOW自体、ワンダと巨像やゼノブレのパクリだろ
ゼルダBOW自体、ワンダと巨像やゼノブレのパクリだろ
369名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 06:25:49.06ID:BvDTPsaEa >>368
さすがエアプノンゲーマーの動画勢は言うことが違うぜw
さすがエアプノンゲーマーの動画勢は言うことが違うぜw
370名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 06:38:27.28ID:60PIMljd0 まぁブレワイにもUBIタワーあったし
パクりパクられじゃん
パクりパクられじゃん
371名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 06:54:18.08ID:doV9U9Po0 当時のUBIタワーはマップ開放はあっても高いところ登って見渡すこと自体の意味は無い
ブレワイが讃えられたのはその差
ブレワイが讃えられたのはその差
372名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 07:19:15.77ID:SL8WbhnSa373名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 07:24:07.98ID:D54PdqUA0 洋ゲーは人間を殺害し手足の千切れた死体が転がってるようなゲームだ
これがオリジナルであろうと尊敬することはできない
これがオリジナルであろうと尊敬することはできない
374名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 07:27:08.91ID:DmmkvOGgr376名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 07:35:09.17ID:60PIMljd0377名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 07:42:54.87ID:60PIMljd0 別にブレワイが全ての起源て訳でも無かろうに
少なくとも色んなOWゲー研究したって公言してるんだし
少なくとも色んなOWゲー研究したって公言してるんだし
378名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 08:26:57.95ID:SUf4QGudM >>373
手足ちぎれた死体が転がってるゲームはタイトーのルナークが起源だから
手足ちぎれた死体が転がってるゲームはタイトーのルナークが起源だから
380名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 15:12:11.30ID:bJ2ouBrc0 原神が大成功しちゃったからな
そら皆前習えするわ
俺が開発の偉いさんでもgoサイン出してる
そら皆前習えするわ
俺が開発の偉いさんでもgoサイン出してる
381名無しさん必死だな
2021/12/23(木) 16:03:35.07ID:gEf9WpBxM ブレワイは他ゲーのここをパクってる
→他ゲーとはちょっと違うだろ、パクリじゃない
他ゲーはブレワイとここが違う
→そんなちょっとの差で別物扱いしてもパクったとしか思えない
→他ゲーとはちょっと違うだろ、パクリじゃない
他ゲーはブレワイとここが違う
→そんなちょっとの差で別物扱いしてもパクったとしか思えない
382名無しさん必死だな
2021/12/24(金) 02:26:19.33ID:GIRATD8T0EVE ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
383名無しさん必死だな
2021/12/24(金) 05:55:01.86ID:iIddFls7aEVE PSゴキのブレワイは○○のパクリだは、
○○の前にゼルダの□□でやってたことってオチばかりだなw
○○の前にゼルダの□□でやってたことってオチばかりだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 【画像】おい俺ハゲてきてないか?
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]