落ちてたみたいなのでバイク車種板で立て直し。
不人気だけど乗ってる人は知っている隠れた名車。
細々とsage進行で参りましょ〜
前スレ
【Kawasaki】ZZR1200☆5灯目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391338753/
wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/カワサキ・ZZR1200
【Kawasaki】ZZR1200☆6灯目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/04(木) 04:12:25.07ID:66bDxsAn0
818774RR
2023/10/18(水) 16:49:47.17ID:3ccaipU+ これってどうやって解決するの?
819774RR
2023/10/18(水) 17:45:02.17ID:4LTonGwl 車種は違うがこんな感じ
https://i.imgur.com/IMFaAKb.jpg
https://i.imgur.com/IMFaAKb.jpg
820774RR
2023/10/18(水) 20:16:10.00ID:5p6jxs27 やってみようかな?ホース類も交換しないとだろうけど
821774RR
2023/10/18(水) 20:16:52.56ID:5p6jxs27 やってみようかな?ホース類も交換しないとだろうけど
822774RR
2023/10/18(水) 20:28:01.55ID:4LTonGwl ケーブル類はノーマルじゃ厳しいかもね
俺のはハイスロ付いてて
チョークも移設してるから
ブレーキ、クラッチホースも含めて
全部変わってるからな
右スイッチボックスはハイスロだから
社外品になってて配線長かったから
大丈夫だったけど
左のスイッチ配線はキツキツだったから
取り回し変更したし
俺のはハイスロ付いてて
チョークも移設してるから
ブレーキ、クラッチホースも含めて
全部変わってるからな
右スイッチボックスはハイスロだから
社外品になってて配線長かったから
大丈夫だったけど
左のスイッチ配線はキツキツだったから
取り回し変更したし
823774RR
2023/10/18(水) 20:28:47.78ID:4LTonGwl ケーブル類はノーマルじゃ厳しいかもね
俺のはハイスロ付いてて
チョークも移設してるから
ブレーキ、クラッチホースも含めて
全部変わってるからな
右スイッチボックスはハイスロだから
社外品になってて配線長かったから
大丈夫だったけど
左のスイッチ配線はキツキツだったから
取り回し変更したし
俺のはハイスロ付いてて
チョークも移設してるから
ブレーキ、クラッチホースも含めて
全部変わってるからな
右スイッチボックスはハイスロだから
社外品になってて配線長かったから
大丈夫だったけど
左のスイッチ配線はキツキツだったから
取り回し変更したし
824774RR
2023/10/18(水) 21:01:31.69ID:5p6jxs27 配線類も届かないか。。。難易度高し
825774RR
2023/10/19(木) 09:39:45.71ID:BG5+XlTi 配線はトップブリッジ外して
フォークの内側を通ってるのを
外側に変えるだけだから
そんな難易度高くないよ?
フォークの内側を通ってるのを
外側に変えるだけだから
そんな難易度高くないよ?
826774RR
2023/10/19(木) 13:08:46.61ID:Z/ocQz3+ ホース類やケーブルを長めのに交換すれば何とかなる感じでしょうか。
乗らない時期に全部揃えてやってみようかな
乗らない時期に全部揃えてやってみようかな
827774RR
2023/10/19(木) 15:36:33.87ID:YDtHj+Pn 何とかなるよ
俺のは
スロットルがハイスロになってるから
アクティブのアクセルワイヤー900mmx2本
ブレーキホースが
右キャリパーまでのタイプで650mm
クラッチホースが1000mm
チョークワイヤーが
Amazonで売ってる汎用チョークワイヤー
リンク貼るとエラーになるから
画像を参考に探してくれ
https://i.imgur.com/QXFkqNd.png
俺のは
スロットルがハイスロになってるから
アクティブのアクセルワイヤー900mmx2本
ブレーキホースが
右キャリパーまでのタイプで650mm
クラッチホースが1000mm
チョークワイヤーが
Amazonで売ってる汎用チョークワイヤー
リンク貼るとエラーになるから
画像を参考に探してくれ
https://i.imgur.com/QXFkqNd.png
828774RR
2023/10/19(木) 15:39:53.64ID:YDtHj+Pn 他に質問有ったらココに書いてくれ
わかる範囲で答えるよ
わかる範囲で答えるよ
829774RR
2023/10/21(土) 11:36:39.88ID:D8Quo1yE 作業始めるとしても少し先になりそうだから寸法測ったり準備だけしときますかね
830774RR
2023/10/23(月) 06:40:29.64ID:LFwWVI5w831774RR
2023/10/24(火) 07:23:07.85ID:lRJOtTGS お
良いね?ココはどこですか?
良いね?ココはどこですか?
832774RR
2023/10/25(水) 08:49:10.30ID:jzyWK4kc 岐阜の鷲巣谷第一砂防ダム
833774RR
2023/10/30(月) 15:57:06.24ID:8w8pZuIc Googleマップのレビューに
ヤマビル出るって書いてあるやん
怖いなぁ
ヤマビル出るって書いてあるやん
怖いなぁ
834774RR
2023/11/05(日) 16:24:54.03ID:MGA/kKW5 少し前のやつだけど
https://i.imgur.com/8ctW3un.jpg
https://i.imgur.com/8ctW3un.jpg
835774RR
2023/11/05(日) 18:44:47.17ID:bwU9/JTM これはどこですか?凄く良い景色ですな‼
836774RR
2023/11/05(日) 19:00:27.90ID:yTA4l3Mr ここは仙法志御崎公園(利尻島)ですよ
837774RR
2023/11/11(土) 11:20:24.12ID:L86+GLou ボロいスクリーンが倉庫から出てきたわ
捨てるのはもったいないけど売るほどの物でもない
捨てるのはもったいないけど売るほどの物でもない
838774RR
2023/11/12(日) 00:02:00.77ID:WpH298zY 俺も持ってるなぁ
買っては見たけど使ってないスクリーン
安物だからヤフオクとかメルカリに
出しても大した銭にならないから
出品するの面倒くさいし
かと言って捨てるのも忍びない
買っては見たけど使ってないスクリーン
安物だからヤフオクとかメルカリに
出しても大した銭にならないから
出品するの面倒くさいし
かと言って捨てるのも忍びない
839774RR
2023/11/21(火) 13:48:07.41ID:cL29zJxe この間仕事中に反対車線の渋滞の中にハイビームの奴がいたからどうせ女かボケ老人かと思ってたらZZR1200だった。
LEDに入れ替えたら光軸調整ぐらいしろよ!
LEDに入れ替えたら光軸調整ぐらいしろよ!
840774RR
2023/11/21(火) 19:44:56.61ID:cL29zJxe バーハンキットがオークションに出たけどC1C2用かC3C4用なのか分からないな
841774RR
2023/11/23(木) 00:02:31.16ID:u0ZELgCB ステムナットが付いてるから
C1/C2用だと思うな
しかしえらく強気な値段だな
少し前にセットじゃなくて
トップブリッジとハンドルバーがバラで
各2回出品されてたけど
こんな高値にはなってなかったような
C1/C2用だと思うな
しかしえらく強気な値段だな
少し前にセットじゃなくて
トップブリッジとハンドルバーがバラで
各2回出品されてたけど
こんな高値にはなってなかったような
842774RR
2023/11/28(火) 17:26:24.18ID:OUT706fW てすと?
843774RR
2023/12/02(土) 16:14:36.52ID:RR/SzD2Y もしかして俺のプリロードがカチカチならないのはオーバーホール時にC1/C2用の部品をどこかに使われてしまったのかな
844774RR
2023/12/04(月) 07:29:05.76ID:KZNbuoDS 冬だしバラそうぜ
そしたらきっとわかるさ!
そしたらきっとわかるさ!
845774RR
2023/12/07(木) 16:35:17.48ID:/y0k0Oix 整備したいところが山ほどあるからまとめてやるかな
846774RR
2023/12/08(金) 14:26:14.70ID:ZJbHTMJI 春までにクーラント交換と
ブレーキフルード交換と
ステムベアリング交換と
リヤマスターのOHと
フォークオイルの交換をしないと
ブレーキフルード交換と
ステムベアリング交換と
リヤマスターのOHと
フォークオイルの交換をしないと
847774RR
2023/12/15(金) 12:19:34.12ID:qVvRqemx 俺もフォークオイル交換した時にステムベアリングの状態を確認すればよかったな
でもあの辺りやると数年に一度しか使わない特殊工具のコレクションが増えそう
でもあの辺りやると数年に一度しか使わない特殊工具のコレクションが増えそう
848774RR
2023/12/18(月) 11:30:20.59ID:wKjD03GW キャリパーの揉み出し清掃しようと
リヤキャリパー外してピストン出そうと
ペダル押してたらピストンと共に
ダストシールまで出てきて
オーバーホールするハメになったわw
リヤキャリパー外してピストン出そうと
ペダル押してたらピストンと共に
ダストシールまで出てきて
オーバーホールするハメになったわw
849774RR
2024/01/01(月) 13:00:37.21ID:Uul329xI あけおめ
850774RR
2024/01/02(火) 10:23:23.96ID:nC+XvbHC 脱肛
851774RR
2024/01/02(火) 16:48:09.07ID:VkwXu6HY バイク倒れて無くて良かった
852774RR
2024/01/04(木) 20:11:14.85ID:5DdFFfzg 毎年恒例の初走りしてきたけど絶好調だったぞぃ
853774RR
2024/01/07(日) 18:07:39.74ID:ue/dZOfd 良いなぁ
雪国はメンテに楽しみを見出すしかない
雪国はメンテに楽しみを見出すしかない
854774RR
2024/01/07(日) 21:00:39.02ID:0gQYw/G6 雪国(北陸地方)の被害が心配だな
今年こそはSSTRにチャレンジしようかと思ってたのに
今年こそはSSTRにチャレンジしようかと思ってたのに
855774RR
2024/01/08(月) 17:23:32.91ID:M9Kv80IV 廃盤部品ってこのバイク多いの?
856774RR
2024/01/10(水) 16:47:29.61ID:Jckw8/X/ そら20数年前のバイクだから
有る部品の方が少ないわ
消耗部品はまぁまぁ出るかな?
有る部品の方が少ないわ
消耗部品はまぁまぁ出るかな?
857774RR
2024/02/03(土) 14:12:47.91ID:04yWMGhW バーハンドルをもう少し手前にしようかと思ってたけど最近高速ばかり使ってるから逆にもっと前傾してもいい感じ
ワンタッチで高さ変えられれば良いのにな
ワンタッチで高さ変えられれば良いのにな
858774RR
2024/02/20(火) 10:47:51.22ID:EsU0ep27 自分でフロントフォークのオーバーホールを
したいんだが底のボルトって
共回り防止のSST用意しなくても
インパクトで緩めて締めても
大丈夫なもんかね?
したいんだが底のボルトって
共回り防止のSST用意しなくても
インパクトで緩めて締めても
大丈夫なもんかね?
859774RR
2024/02/20(火) 11:08:04.57ID:uG7TVViy インパクトなら何もいらない1発。
860774RR
2024/02/20(火) 14:11:24.08ID:EsU0ep27 お〜ありがとう
締めるのもインパクトで軽く締める感じで
大丈夫かな?
締めるのもインパクトで軽く締める感じで
大丈夫かな?
861774RR
2024/02/20(火) 14:38:49.76ID:uG7TVViy 閉めるのはちゃんとトルク管理。
862774RR
2024/02/20(火) 15:50:11.25ID:ch7mp6So スプリング入れてトップキャップある程度締めてプリかけまくれば適正トルクで締めれるはず
緩めるときインパクト使うときでもそうしたほうがいい
緩めるときインパクト使うときでもそうしたほうがいい
863774RR
2024/02/20(火) 16:50:45.80ID:EsU0ep27864774RR
2024/03/11(月) 20:11:15.50ID:a+cxNpBL もうオーバーホール終わったのかな?
どうだったか事後報告聞きたいね
どうだったか事後報告聞きたいね
865774RR
2024/03/12(火) 12:43:07.82ID:JQ+oUv64 お〜
こんな俺を気にかけてくれてありがとう
アドバイスも有って無事に作業出来たよ〜
ついでにステムベアリングも替えて
フロント周りスッキリです
次は前後のホイルベアリングかな?
こんな俺を気にかけてくれてありがとう
アドバイスも有って無事に作業出来たよ〜
ついでにステムベアリングも替えて
フロント周りスッキリです
次は前後のホイルベアリングかな?
866774RR
2024/03/12(火) 16:12:17.93ID:k6x/l48Z ホイールのベアリングって昔は叩き入れてたけど長尺の寸切りボルトで圧入するようになってようやくディスタンスカラーの隙間調整できるようになったな
867774RR
2024/03/12(火) 17:02:32.76ID:1cyE/mmx ディスタンスカラーはきっちり適度に押し付けた方が良いと思うよ。何故隙間を作るのかその理論が不明だ。
868774RR
2024/03/12(火) 17:03:51.14ID:1cyE/mmx 自分はきっちり適度に押し付けて付けてるけどなんの不具合も無く8万キロ走ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 🏡
- 大阪万博+82000 [931948549]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]