X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 251台目【HONDA】

2025/03/26(水) 11:10:34.20ID:l0s9d5Zdr
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 250台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1722935066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/11(金) 17:46:10.35ID:d2g87SPLH
CB400SB/SFと交代するように、ZX-4Rが登場。

両者のお値段が、600ccクラスと大差ないのが悩み🤔
28774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 07bc-Po78)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:54:47.79ID:ySJA2oBg0
リアサスのスプリングがいつの間にか3mmくらい塗装欠けてたのでタッチアップを考えてるのですが、この部分のカラー番号って分かるものでしょうか?NC42の赤色ですm(__)m
29774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 27c1-KLnk)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:32:22.52ID:J+nRIqc70
CB400SB NC42青白赤ラインのカラー ホイール金
65000km で45万って妥当な金額ですかね?
見た目だけで年式わかるのかな?
30774RR 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 2792-t8H3)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:44:03.95ID:43yYPBNh0
6.5万kmはスゲーな
2025/04/14(月) 00:58:48.86ID:bykbneFm0
>>29
フレームナンバーでMY(年式)判別が一般的。
2025/04/14(月) 01:00:20.96ID:bykbneFm0
フルオーバーホール実施しての65万なら、
まだ理解できる。

そうでもない限りは、やめるのが無難か。
2025/04/14(月) 01:02:26.90ID:bykbneFm0
45万円は、エンジンなどのオーバーホール込か?
そうでないなら、やめるのが無難か。

※32撤回
2025/04/14(月) 01:48:26.24ID:Th94lheT0
他のバイクは走行距離5万kmを超えると買取二束三文になるらしいけど
NC42は10万km以内ならそこそこの値が付くからそんなものでは
オイル交換さえしてれば10万km以上走ってもピンピンしてるエンジンだし
6.5万kmでエンジンのオーバーホールはしない気がする
2025/04/14(月) 11:07:55.38ID:los9s5+O0
タンクの中みるとそのままタンクの内部が見える時と
中に三つ穴の部品がついているのがあるけどパーツリストで見分けられない
36 警備員[Lv.3][芽警] (スプッッ Sdff-95qY)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:37:26.03ID:iBTscslbd
エンジンOH勧める奴が多すぎてビビるんだけど
400ccで6.5万キロとかサーキット専用車両でもない限り余裕でしょ
走行5万キロ以上で買取価格が下がるのは足回りやシール類、ゴム製品の劣化でぼちぼち交換が必要になり、工賃が嵩むからであって、エンジン自体はOH無しで15万キロは余裕で走るぞ
2025/04/14(月) 15:54:57.67ID:XjXDC/3P0
あ〜 四発400立ち消えなのかなぁ
2025春にはって思ったんだけど

1000fはダサすぎる 多少角ばった900rsだな
2025/04/14(月) 16:26:31.48ID:N/1fMIuI0
俺は1000fを待っている
2025/04/14(月) 17:12:10.26ID:XjXDC/3P0
いやさ、
俺自身が新しいデザインが受け入れられないのって脳みそが古いんだろうなぁ
のっちゃえば愛着湧くくせに
40774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 275b-KLnk)
垢版 |
2025/04/14(月) 17:12:47.69ID:m4Z6I6L70
みなさん、お優しい
ボルドールならそこそこの車体買えそうです
本当はスーフォア高いからcb650rにしようと思ってたんですが、やっぱりんばぁぁぁは人生一度は味わっておきたくなりました
41774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5ffa-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 17:52:15.29ID:s5NA6gFN0
1度だけならレンタルでもええんでない?
それにハマれるようなら購入に走るのも一つの手だよ
2025/04/14(月) 17:56:02.25ID:bykbneFm0
>>37
ZX-4Rじゃダメなん?
2025/04/14(月) 18:06:19.54ID:/t0ntf/70
>>42
この人はネイキッドじゃないと駄目なのだろう
2025/04/14(月) 19:35:35.78ID:bykbneFm0
>>43
それだと仕方ないね。
2025/04/14(月) 20:53:34.48ID:5A5+FIFE0
4Rだとンバれないからね仕方ないね
46774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 275b-KLnk)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:11:23.55ID:6nW6IuQR0
2013年のNC42
走行38000で68万は相場的にアリですかね?
買おうか悩んでます
2025/04/15(火) 10:02:43.90ID:kZVczKm/0
エンジンとフレームに問題なくてちゃんと整備されてるならお手頃価格なんじゃねーかな
48774RR 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sd7f-h6Jr)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:49.96ID:9XiI7Hwad
てす
49774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 5f36-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:18:59.13ID:9uSi1MJU0
グーバイ見ててもその年式でその走行距離なら
まぁまぁスタンタードな価格
特別お得ではないがハズレでもない
50774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fee-h6Jr)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:28:18.84ID:YDR8sCo90
65000キロで45万はどうだろうね。
前オーナーのメンテ次第とはいえ、ハブダンパーとかステムベアリングとか替えて本来の乗り味を取り戻すにはもう少し掛かるんじゃ無いかなって思う
2025/04/15(火) 10:42:22.91ID:Wxxn205l0
みんな旧車中古車に希望を抱きすぎよw
10年以上前のバイクなんだから、どっかこっか修理しなきゃイカんのは当たり前の話です
新車からだって、そんだけ乗ったら修理しなきゃなんだから

修理の履歴の有無を確認して、履歴が無いなら治す前提で買うのがいいよ
まー素性の良い中古はその分値段が上がるけどね…
2025/04/15(火) 10:51:12.85ID:xmWa4rq/0
ワイは軽トラで自分でトランポできるから実費で2万以下で運べるし
メンテも大概できるからそこから楽しめるけど
輸送からメンテから丸投げだとさらに予備費20万見とかないとだな
53774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 275b-KLnk)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:40:02.26ID:6nW6IuQR0
みなさま、ありがとうございます
相場がわからなかったので大変参考になりました
現車確認しに行って購入しようと思います
54 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sdff-95qY)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:43:27.79ID:JIIj/xjld
安全面からABS付きが欲しいんだが、今後の維持を考えたらABS無しの方が汎用部品を使えて部品供給の心配も少ないしABSユニットの余計なトラブルも起きないしABSの有無で20万くらい値段が変わるしですごく迷う
2025/04/15(火) 11:57:54.30ID:g+2UIdWB0
参考になるかわからないが、俺は4年25000kmほど乗ってABSが作動したのは1回だけだな
そして作動してなかったらたぶん前車にオカマ掘ってた
56774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5fee-h6Jr)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:08:39.25ID:YDR8sCo90
10年以上前、乗り出して間もない頃にオカマ合体しそうになった時は隣車線に躱した。誰も居なくて運が良かった。
あの時ABSで止まれたかは分からない
57774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 2781-KLnk)
垢版 |
2025/04/16(水) 16:08:39.12ID:XXZcglSI0
みなさん、バイクの任意保険は年間いくらかかってますか?
2025/04/16(水) 16:25:51.35ID:jQl9YqJI0
チューリッヒ入ってまだ4年ぐらいで等級低いけど\26,000
大学生の息子と兼用してた時はめっちゃ高かった
おっさん割引、ゴールド割引になると多少安くなるね
2025/04/16(水) 17:10:41.44ID:I4icfxfw0
人身傷害セットするかしないで違うよね
人身傷害ないと年2万以内とかになるけどセットすると年5万↑

セットしないと自爆事故とか自分が悪い事故で大けがするとほぼ入院手術代がほぼ自腹で
リハビリ代とか働けないとかの期間も金でない
この辺は、生命保険とかぶってくるんで他人からはお得とかはちょっと言いにくい
60774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 2732-KLnk)
垢版 |
2025/04/17(木) 02:18:25.17ID:NssoItdA0
ありがとうございます
年間2〜6くらいに収まる保険にします!
2025/04/17(木) 02:44:03.19ID:JvWLqjBm0
バイク複数台持ちだと医療保険別の方がコスパ良いよね…
対人対物無制限だけならクッソ安いしファミバイすら不要になる
62774RR 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 27da-KLnk)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:38:57.13ID:NssoItdA0
みなさん、リムステッカーは自分で貼りましたか?
素人でも出来るものなのか。
10mmは400ccのタイヤにも適合ですかね?
大型用かな?
63 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ c733-95Nr)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:57:35.65ID:CkpzYbJG0
リムステッカーなんて簡単だよ
64774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bfa7-OQVK)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:30:16.26ID:fSy/mc+w0
別売りの黄色い貼り付け治具を買って自分でやったが、ヨレヨレせずに綺麗に貼れたよ。
65774RR 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ bfa7-OQVK)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:35:58.17ID:fSy/mc+w0
お、書き込みできた
>>28
デイトナのタッチペン「ホンダH-26E ファインティングレッドR134」で塗ったが俺的には同じ色で違和感がなかったよ。よーく振ってから目立たないところで試してみて。もし違ってても責任取れないんで許してね。
2025/04/17(木) 19:41:32.92ID:vvphVGYj0
真っ黒ホイールで味気ないから俺もリムステッカー貼ってみた
ヒートガンでちゃんと炙りながらやったから接着面強くなったで
67774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 07a2-Po78)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:20:47.40ID:QH8suHCz0
>>65
ありがとう!ダメ元で買うしかないと思ってたので情報助かります!
68774RR 警備員[Lv.3][芽警] (ワッチョイ bf23-OQVK)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:25:21.85ID:+oBbzeBW0
>>67
おせっかいでゴメン。
筆塗りと違ってトントン塗料を乗せていく感じで
一度塗りでは地の黒が隠れず、一回塗って一日乾かして、もう一回塗って…
を数回繰り返したよ。
69774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f931-LlQA)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:04:28.17ID:VCfm93zN0
ヒーター付の純正グリップ、少しすべるんだけど
なんか対策ないかな? グリップ変えるしかない?
2025/04/21(月) 14:12:54.06ID:qfObmN/F0
ワックス系がグリップにまでついてて滑るんなら脱脂かな
71774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6a72-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 16:58:39.14ID:a5CQIkql0
純正のグリヒすげー細いのな
革グローブ使ってるなら手の平がゴムの奴にしたらええかもね。
72774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ f934-LlQA)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:57:15.78ID:VCfm93zN0
すまん、言葉足らずで伝わってなかったね
純正のグリヒのグリップが劣化してツルツルなのよ

とりあえず、いろいろ調べたらラバーグリップってのをヒートガンで巻き付けるといいっぽい
細いしツルツルだからアクセル回すのに握力強めに使うから疲れるのよ
73774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a4b-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:18:41.10ID:ekfTKVaE0
週末にお店でフロントフォークOHして貰ったんよ。
取り外した古いインナーチューブもせっかくなのでOH専門の業者に出して再研磨、メッキで再生して保守部品にすることにした。曲がってないし勿体ないからね…新品もう一式買うよりは安く済みそう。
74774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ f927-LlQA)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:37:05.46ID:rCx5t7Ui0
このバイクで10万キロ、20万キロ超えてる人いますかね? 長持ちさせる秘訣を知りたい
75 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6533-lbwg)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:49:22.44ID:PI2Kwy2U0
>>74
自分じゃないけどネットで知り合ったボルドールのNC42中期乗りの人が14万キロ近くだったかな
2025/04/24(木) 16:53:36.71ID:cun8BIJ30
>長持ちさせる秘訣を知りたい
まともな車庫とかガレージで保管して
事故ったりコケたりしないことやな
2025/04/24(木) 20:03:59.01ID:Q84b6mKo0
>>74
10万km超えてもエンジンは絶好調だが
オイル交換、チェーンメンテ、タイヤの空気圧確認、定期的な点検と当たり前のことしかしてないな
ツーリングメインで1回の走行(エンジン始動してから停止するまで)が長く、信号や渋滞のストップ&ゴーが少ないのは有利だってバイク屋で言われた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況