任天堂、二画面機能はゲームへの没入感の妨げになると説明 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/03(日) 22:43:45.50ID:PjgMkDS8r
ところが奇妙なことに、E3 2016にプレイアブル出展された最新ビルドでは、この機能が取り払われました。
シーカー・スレートと呼ばれている、 GamePad にも通じるタブレット端末のようなテクノロジーが
登場するにもかかわらず、テレビの1画面にフォーカスしたゲームプレイになっています。
マップ等の情報もテレビ画面内に表示する形に変更。

「GamePad に何かを表示して、TV画面との間で視線を行ったり来たりしていると、
プレイヤーが体験するゲームプレイやゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がついたんです。
たとえばカーナビはダッシュボードにあるかと思いますが、これが自分の膝の上にあったなら、事故につながってしまいます」

青沼氏は Wired のインタビューの中でこのように述べ、ゲーム世界への没入感を優先し、
2画面機能を省いて1画面にした理由を説明しています。

http://t011.org/game/113344.html

0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 20:52:05.82ID:X+ntriNB0
名作闘え応援団を生んでくれたDSには感謝してる
1画面でも大丈夫な内容ではあるがw

0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 23:36:00.99ID:URJ3n9Ad0
397

0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 00:22:36.30ID:hJwwFHSg0
398

0399名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 00:34:02.20ID:hJwwFHSg0
399

0400名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 00:34:47.37ID:hJwwFHSg0
400

0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 08:44:21.94ID:hDdIgVS00
今頃気付いたのか

0402名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 08:49:35.39ID:+JNG00U30
これまで頭が変だった任天堂がやっと正気になりよいことだと思います、間違いを認めず突っ走ると破滅しかないからな

0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 14:29:59.21ID:Frf9RMJ70
任天堂の救世主だな

0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:14:06.35ID:oT0YfpDb0
二画面にはならないかもよ

0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:40:47.45ID:hYQak0tJ0
テレビ画面プレイ用と非対称プレイ用とパッド画面プレイ用が同時にできるよう三画面になる

0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 03:58:35.94ID:5Jj2t+bv0
もしNXが2画面じゃなくなる場合WiiUとの互換は切るってことよな
でもそれでゼルダはゲムパで使える機能がNXでは使えないとなると
だいぶシステムを変えてる可能性も出てくるのか

0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 06:37:05.69ID:UYcodKd+0
>>406
メニュー画面が常時表示されてるだけかと

0408名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 07:51:57.38ID:tBWwrv2/a
WiiU Gamepadをそのまま使えばいいだけじゃね?

0409名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:09:33.58ID:+4FMWbzAM
ワロタ

0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:25:02.10ID:wnaRbpAM0
>>406
長年WIIU特化のゼルダを作ってNXにも移植するんだから、NXが2画面仕様なのは確定だろう。

0411名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:29:53.67ID:wSClGPRA0
横に2画面並べるのは使えるけど縦は駄目だろ

0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:35:51.77ID:ez0ASQr90
縦2画面よりは視野的に横2画面の方がマシかもしれんが
結局、真ん中に仕切りがくるからな〜

0413名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:46:34.55ID:wnaRbpAM0
>>407
ゼルダはグラ以外は中身は同じと発表されてるんだからそれは無いだろうね。
NXも2画面仕様で強行してしまったが、2画面に拘ったのは失敗だったんではという考えに変化してきての>>1のコメントだろう。

0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 09:48:48.71ID:Xf2JQL0qd
>>406
二画面どうこう以前にアーキテクチャが変わるだろうから自然と互換は切られるだろう
まあそもそも互換にこだわるほどソフト出てないしな

0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 10:42:26.41ID:QS3rgc/pa
ハゲワロタ

ゲハでは散々言われてたのに。
まぁ認められるようになったのは1つの進歩だな

0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 14:27:53.84ID:s58x1tRJ0
次は一画面らしいよ

0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/12(火) 22:19:28.90ID:vyC7z5uT0
するどい

0418名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/13(水) 05:52:22.90ID:Su+pTS6P0
3DSもほんとは2画面いらないのよね

0419名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/13(水) 06:10:14.92ID:nQ2Crccx0
DSの二画面はWiiUのゲムパとは全然違うだろ
手元に二画面あるからやりづらいってこともないし

0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/13(水) 12:31:43.90ID:+8X9fPe3M
企画段階で気付こうや・・・

0421名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/13(水) 17:46:15.38ID:ozQqNWyf0
視点移動が疲れる

0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/13(水) 21:13:13.59ID:+8X9fPe3M
うわあああああ

0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 03:22:03.05ID:FxvOHcxuM
ワロタwwwwwwwww

0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 04:08:09.27ID:qiwFmZhgM
任豚イグイグwww

0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 06:16:14.49ID:KsRZVMNd0
これに気付くクリエイターはそういない
やっぱ任天堂ってエリート中のエリート集団なんだよなぁ

0426名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 07:20:35.07ID:eqB5n6LDa
お、おう

0427名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 08:11:25.14ID:eoEyLU/Ud
>>425
信者こえぇぇ

0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 12:12:45.17ID:p6FVg5EiM
ブレる任天堂
ブレないSIE

0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 12:18:22.38ID:WxHx/xEdd
気付くの遅すぎワロタ

0430名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 18:04:06.87ID:+gxDqGFH0
そんな説明されても

0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 18:08:00.08ID:JX2TGNLhp
任豚の人生って何だったの?w

0432名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/14(木) 22:17:33.96ID:+gxDqGFH0
二画面を持ち上げる人生

0433名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 06:50:34.52ID:tWJhV858M
ブレる任天堂
ブレないSIE

0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 06:53:36.18ID:yQX0ZZPi0
DSと違って家庭機は視点移動の距離が大きいから問題だと
U発売前から言われてたよなw

0435名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 07:44:55.13ID:Px3LxtTOa
>>434
DSでも同じだよ
結局人間は1つの画面しか処理出来ない
仕事とかでデュアルディスプレイ使う場合もそうだが大きな画面に出来ないことと画面切り替え処理とフローがよくないことの代替案でしかない

0436名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 11:04:53.94ID:tWJhV858M
京都村の洗脳とけたか

0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 11:45:18.63ID:z+s3Hquh0
人は画面見て 足元のゲームパッドにはボールを表示して リモコンをクラブにしてゴルフやるゲーム
は発売されてたのか?
あれでも嘲笑の対象だけどああいうネタにしか使えなかったんじゃないかねぇ
もしくはゲームパッドから立体映像やって目の前の画面とリンクさせる映画的な使い方とか

0438名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 11:49:28.79ID:lsLgwcc+0
よかった これでコントローラーにまわしてた分の金が性能につぎこまれる

0439名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 19:00:17.70ID:vVooGGEa0
また別のギミックかもしれん

0440名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/15(金) 19:00:51.70ID:tWJhV858M
ブレる任天堂
ブレないSIE

0441名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/16(土) 05:35:03.55ID:x0/UOF240
今更か

0442名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/16(土) 09:54:00.40ID:p9Jdll9xM
ブレる任天堂
ブレないSIE

0443名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/16(土) 18:11:36.36ID:cx2IuAlW0
頭がいいんだろうね

0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/16(土) 23:57:50.04ID:cx2IuAlW0
ご丁寧にどうも

0445名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/17(日) 09:15:26.34ID:E15CaoyJM
ブレる任天堂
ブレないSIE

0446名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/17(日) 16:52:31.63ID:hWq8b+QQ0
ゼルダはNX独占でいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています