X



任天堂、二画面機能はゲームへの没入感の妨げになると説明 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:43:45.50ID:PjgMkDS8r
ところが奇妙なことに、E3 2016にプレイアブル出展された最新ビルドでは、この機能が取り払われました。
シーカー・スレートと呼ばれている、 GamePad にも通じるタブレット端末のようなテクノロジーが
登場するにもかかわらず、テレビの1画面にフォーカスしたゲームプレイになっています。
マップ等の情報もテレビ画面内に表示する形に変更。

「GamePad に何かを表示して、TV画面との間で視線を行ったり来たりしていると、
プレイヤーが体験するゲームプレイやゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がついたんです。
たとえばカーナビはダッシュボードにあるかと思いますが、これが自分の膝の上にあったなら、事故につながってしまいます」

青沼氏は Wired のインタビューの中でこのように述べ、ゲーム世界への没入感を優先し、
2画面機能を省いて1画面にした理由を説明しています。

http://t011.org/game/113344.html
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:46:46.88ID:Pr5g7Jgf0
ワロタ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:48:53.62ID:BXKiDJtw0
ワロタwwwwwwwww
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:49:08.44ID:E33rqip/0
ブレる任天堂
ブレないSIE
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:49:24.03ID:jk4VxSA1a
京都村の洗脳とけたか
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:50:39.67ID:tcT8vlyM0
4年前に気づいて欲しかったね―
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:51:56.87ID:/VSJvD2T0
よりによってカーナビに例えやがって
ゲハでどんだけ・・・・・・
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:53:29.10ID:kBGi+hlL0
また1画面主流に戻るんじゃね?
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:55:43.85ID:77YtyZv50
青沼は発売前から気づいてたけど言えなかったんじゃないのか
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:59:17.18ID:C557Ep6I0
知ってた
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:59:17.89ID:R55072zl0
任天堂が没入感語ってるの見ると笑えてくるな
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:00:35.97ID:+0bZaw+Rd
さすが任天堂だわ
自社ハードの欠点を正確に分析してやがる
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:00:59.30ID:gG8Gb4AK0
知ってた
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:01:41.73ID:XeGjMy3M0
DS 3DSは視線移動が少ないからセカンドスクリーンとして優秀だけど
WiiUのタブコンは似て非なるものだからなリモートプレイ専用ハードとして割り切ればよかったのに
欲を掻いたせいでこんなことになった
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:02:34.10ID:gG8Gb4AK0
視点移動については青沼も指摘してるしな
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:02:46.21ID:C557Ep6I0
今だから言えるみたいな感じかな
WiiUは任天堂としては終わってるという扱いか
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:05:08.77ID:gG8Gb4AK0
2年前にこれと同じこと言ったら袋叩きにされたわ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:05:35.95ID:/VSJvD2T0
せっかく二画面なんだからPS4とVitaみたいに3DSとWiiUの縦マルチでてればよかったのにな
3DSはボタン数もかなりWiiUに寄ってるんでしょ?
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:08:15.86ID:gG8Gb4AK0
ゼルダはNX版買えってことか
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:09:40.69ID:XVVVAL8J0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:12:32.82ID:gG8Gb4AK0
据置機に導入するもんじゃないわな
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:14:14.84ID:BXKiDJtw0
Wiiunko擁護してたぶーちゃん生きてるの?
また裏切られた?w

任天堂が株主総会で「国内市場はオワコン、これからは海外!」「円高で為替損になるだろう」 [無断転載禁止]??2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1467255835/
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:15:56.90ID:FwPKS6esa
重いしマップはタブコンに表示されるしでTV画面とタブコンを交互に見ると疲れるだけだからな
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:16:52.70ID:m5asCk7Fd
起動時とかで単純にタッチパネルが便利な場面はあった
ただ、コストだとか没入感を考えるとデメリットだわな
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:17:02.98ID:C557Ep6I0
>>46
任天堂は合議制というのは嘘かもね
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:17:38.40ID:XeGjMy3M0
>>29
単純にHUDを洗練させるためにセカンドスクリーンに情報を分離させることができるのが凄く優秀だと俺は思う
ゲーム自体は糞だったけど3DSの無双プレイした後にPS3の無双プレイしたときは画面が見づらくて仕方なかった
しかも今は据置のディスプレイフォーマット16:9になってしまって優れたHUDを実現することが困難になってしまっている
だからといってタブコンは完全なる不正解だが
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:20:03.41ID:NQBcS4Ss0
>>46
青沼「これ没入感の妨げになるんじゃないの?」

開発チーム「それで岩田と宮本は何て言ってるの?」

青沼「」

これもあったらおもしろい
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:20:40.93ID:gG8Gb4AK0
みんな気が付いてるけど言えないだけ
青沼は据置事業背負ってるから言えるんだろ
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:23:26.80ID:AvSvOauNr
「手元にあってタッチ操作できる」ってのが存在意義だからな
それこそカラオケのデンモクのような多機能リモコン的な使い方なら便利だ
何かの絵を描く場合も有効だろう
そうでなければ不向きなゲームもある、当たり前の話だ
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:23:59.50ID:XeGjMy3M0
DS3DSのセカンドスクリーンが優秀な例として分かりやすいマップ表示だな
視線移動が少ないのとタッチ操作のおかげで
画面の一部を占有するミニマップやボタンを押して表示するセカンドウィンドウより格段に使いやすい
これがWiiUになるとボタンを押して表示するセカンドウィンドウや常に画面に表示するミニマップのほうがはるかにマシな気持ちになる
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:34:13.13ID:l3shblXz0
>>58
そもそも運転中はカーナビを注視してはいけないと法律で決まっているからな
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:44:32.33ID:0bb4pP3i0
まあ3DSレベルならまだ大丈夫だけど
WiiUの2画面は完全に当てはまるよなl
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:47:48.42ID:I1a35f0E0
さすが任天堂
そこに気がつくとは
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:49:04.99ID:D1Z53Qhma
従来型のゲームで無理やり使おうとすればそりゃ弊害でるかもしれんが
Padがあることで任天堂ランドみたいに非対称性のゲームとかで活かすことも出来るんだけどな
ソフト開発者側にそういう新しい遊びの発想が出来なかったってだけのこと
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:53:24.45ID:O8rDZbxB0
>>77
>>80
そもそも任天堂からして発売から1年経って「ゲームパッドの存在意義を高める(キリッ」とか
この1年何やってたのってぐらいタブコン持て余してたぐらいだからな
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:54:06.38ID:AvSvOauNr
せわしないアクションには向かないだろう
RPGやシミュレーション、ツクール系にはいい
アクションでも二人プレイで役割分担するなら面白さも出る
スマブラはWiiから振り操作ガン無視、リズ天もABボタンしか使わない潔さ、
ついてる機能を無理して全部使う必要なんかどこにも無い
青沼おじさんの頭が固い・視野が狭いってだけの話だ
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:59:21.80ID:AoGDCoze0
タブレットを一番活用したwiiuのゲームって何だったんだろうな
0095名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:02:03.69ID:6Nr5VUaA0
マップとかアイテム表示はパット対応なってるらしい メニューでもできるらしいけど
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:03:55.65ID:7HKvN3Gd0
WiiUの格闘ゲームって体力ゲージとか超必殺ゲージとか手元に表示して
テレビ画面は操作キャラクターだけのスッキリ構成なの?
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:04:56.42ID:CXV5Vb9N0
前も同じようなスレ立ってたろ
なのにこれが勢い二位?

ホント、ゲハには業者と腐れソニーファンボーイしかいなくなったんだなぁ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:10:04.97ID:4p6RTogMr
>>96
別売りだけどクラコンとかプロコンとかあるじゃん、別売りだけど
Wii持ってりゃリモヌンもあるだろう、ソフト側が対応してるかは知らんけど
あと胡座の上に置く分には重くないだろ
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:11:16.56ID:ge/de0Mha
>>98
お前みたいにみんなが前のスレとやら知ってるほどここにいないので
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:19:04.53ID:HzkoRUQn0
スタフォ零はそこが最悪だったな
宮本は嬉しそうに二画面別々の操作するのが面白いんですよー^^とか笑ってたけど
宮本以外皆絶対めんどくさいだけだろって思ってたよ
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:20:00.31ID:hNfwjFQ90
>>100
タブコンの二画面は3DSとは違うだろ
テレビ画面見て手元見ないんだからさ
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:20:50.15ID:zE/dv3aFp
   ./ 任_豚\
   |  ノ-O-O-|     テレビを見て下さい>
 r⌒ヽ . : )|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ.ノつ   ⊂)

   ./ 任_豚\
   |  ノ-O-O-|     現実をみてください>
  ( 6 . : )'e'( : )
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ.ノつ  ⊂)
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:21:11.48ID:CXV5Vb9N0
>>101
ゲハにお前みたいな情弱が増えたってことか?
スレがどうとかでなく、単純に情報の取得が遅すぎる

前回と似たようなスレが似たようなレスで埋め尽くされているのは、見ていてアホらしいッスねぇ
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:21:54.93ID:BxnMmrAT0
神様が推してたから誰も逆らえなかったんだな
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:22:21.08ID:MO2w7+oA0
じっくり腰を据えてやる据え置き機であの重さは致命的だしな
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:25:44.14ID:4dNLsHRhK
モンハンじゃ3DSの下画面は便利だった
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:27:34.14ID:CXV5Vb9N0
>>116
「ゲームによって使い分けるだけだろ」ですむ話を理解もできないアホどもに何を言えと?

何度もスレを立ててシコシコやるようなレベルの話じゃないので
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:28:56.48ID:ge/de0Mha
>>112
同じスレ立ってるくらいで発狂するゲハ依存性きめえなあ
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:34:11.11ID:CXV5Vb9N0
>>125
まあ、このスレタイ見てもわかる通り、ただ業者やソニーファンボーイが面白くもない糞レスを垂れ流すだけのスレだからね

プライドも何もないんだろうねぇ
俺なら、たとえ匿名でも馬鹿なことや面白くもないことを進んで書き込みたくはないわ
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:36:19.84ID:qjTL0vRw0
>>126
垂れ流す人がいるのは分かる
で、それに対して愚痴を書き込むよりは
面白い事を書き込む方が前向きだって意見ね

まあ、無理強いはしないしこの流れがクソつまらないからこれまでにするが
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:41:18.20ID:b4LkCIiU0
■■発売予定リスト■■
09月15日 テラリア
10月13日 LEGOスターウォーズ フォースの覚醒

■2016年発売予定
ペーパーマリオ カラースプラッシュ

■2017年発売予定
ゼルダの伝説 最新作
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:42:54.09ID:CXV5Vb9N0
せやなぁ
イライラというか、なんで俺はこんな糞みたいなスレに書き込んでんだろうとは思うわ
人生の無駄遣い過ぎる
馬鹿を哀れんではいるけど、そんな能無しに構っている自分もアホだわな

まあ、そんなスレがゲハに、しかもこないだも同じようなスレがあったってのが馬鹿らしいってことなんだけどね
もうゲハは本格的に終わってんな、と思う
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:44:27.81ID:7CAwXeQr0
パッドの方に普段バッグに隠れてる妖精さんが居て行動に沿ったリアクションしてるとか
そこで指示した行動(調合とか)をやっててくれるとかパートナー生物の見せ方に使えた様な気はする
DSテレビの下画面の棒人間はソロゲームをさも複数で遊んでる様な錯覚を持たせるヒントになり得た
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:01:50.50ID:HE57ltLC0
せっかく任天堂自ら認めてくれたことだし
この際だから本当のところぶっちゃけようよ

実はニシくんだって最初から気付いてたでしょ?
その上で強がってただけで
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:06:19.44ID:bMwQfw5H0
既存ユーザー舐めてますね
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:11:22.20ID:6RgYVKqk0
岩田「2画面は画期的なアイデアだよね?」
社員「御意!」

君島「1画面のほうがスッキリしないかい?」
社員「御意!」
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:15:57.00ID:Q0bJM6aEa
ハシゴ外されてニシくんどうするの?
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:23:47.42ID:zYUDtFvC0
気づくのおせえんだよクソが
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:30:27.69ID:PEBSvCgu0
1年前の2015年E3にて

(WiiUスターフォックスについてSCE吉田がコメント)
んー、何か難しいよね〜両方の画面見るの。
主観視点と客観視点が両画面にあって、
任天堂の人に「どっちを見ればいいですか」と聞いたら
「両方見てください」と言われて、
「えぇ〜〜〜!?」みたいな、ね。(笑)




任天堂には気づけないからそりゃ何でも周回遅れになるわ
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:31:47.52ID:g6s7iFst0
自己否定
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:34:28.22ID:PEBSvCgu0
一方河津は7年前に岩田と話してるのに。。。岩田も分かってるのになぜ?

河津
最初はゲームボーイの画面を作戦的に使って、
テレビ画面には結果が表示されてるといったような、
とても戦略性のある遊びを考えていたのですが・・・。

岩田
自分の手札が
相手に見えないからこそ成立する遊びですね。

河津
そうです。
そういうことは誰もが考えるところで、
最初はそこをみんなでめざしたんですけど、
実際にやってみると、両方の画面を交互に見ながら
ゲームができないことがわかりまして。

岩田
私たちがDSの開発を始めた頃に
さんざん議論したことでもあるんですが、
人は2つの画面を同時に見ることができませんからね。
手元のゲームボーイで戦略を練っていたら、
テレビ画面では別の絵が動いて
どっちを見たらいいのかわからなくなりますし。

https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index3.html
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:37:21.00ID:PEBSvCgu0
人は2つの画面を同時に見ることができませんからね。
手元のゲームボーイで戦略を練っていたら、
テレビ画面では別の絵が動いて
どっちを見たらいいのかわからなくなりますし。


岩田は自らこう言ってるんだがwww
宮本とかが無理やり押し切ってるのか?
宮本は未だに自信あるとか言ってるし
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:43:22.92ID:yNDX4e0y0
二画面機能が没入感も妨げにもなるし、ゲームとしてのストレスでしかない
そんなことはGC×GBAコネクティビティで経験で分かってたから、
WiiUがどうなるかは目に見えてた
http://www.nintendoworldreport.com/media/28413/4/2.jpg

WiiUをマンセーしてたやつはWii世代か、
据置買ってまでゲームしない妊娠だったというオチ

岩田の退場で風通しも良くなり
ようやくあるべき形に戻りつつある
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:03:06.40ID:955Sd8mv0
くっそあふぃ
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:17:45.40ID:+83nRRUz0
信者と上層部が頭おかしいだけで現場はみんな糞ハード連発にうんざりしてるだろうな
桜井さんも有線デフォで繋げないことをツッコんでたし設計者がゲーマーじゃないんだろうね
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:20:18.90ID:+83nRRUz0
思い出したけどVITAもだな
あれも要望が多かった右アナログ付けましたLR2、3ついてませんってゲーマー目線からすると考えられないからな
企画と設計がゲームもやらないインテリ爺なんだろうな
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:26:50.63ID:3Bz3xmQG0
DS・3DSは境目のある1画面みたいなもんだしな
2DSに至っては1枚のパネルをわざわざ枠で隠して
2画面に見せてるだけっていうw
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:27:16.05ID:V26QVQvY0
湯川専務やクタラギは責任とってゲームに関わらなくなったけど
これ考えた奴ちゃんと更迭しないと次出しても誰も信用してくれないぞ
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:28:29.25ID:HKs7+ioQ0
飽くまでもこの件で反省してるのは青沼ってだけで、他の根本的にWiiU開発に携わった社員が反省してるかは分からんけどな
少なくともミヤホンは今でも「WiiUには満足している!自身がある!」とか言ってるしw
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:34:54.85ID:7wuWU7o/0
RPGやSLGでマップやステータスが別に出てるとかでよかったんだけど
そういうソフトはあまり出ずに
無理やり使わせようとしてスターフォックスみたいなのに
注力してしまったのが失敗だと思うわ

あと画面別で対戦ができるのは地味によかったけど
これも対応してるゲームがそれほどないんだよなあ
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:34:57.71ID:gIH32Ai2p
スプラユーザーの大半も2画面を全否定してるようなもんだしなぁ
SPにトルネード持ってくると地雷扱い。スティック押し込み発動できるものしか流行ってないのが決定的な証拠
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:35:30.02ID:4nBleMWC0
2画面はインターフェースとしてそこそこ良かったということだな
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:46:17.61ID:V26QVQvY0
シレンもツボの中身をわざわざ上画面に表示してウザい事この上なかった
結局一画面のPSPVita版が完璧仕様なんだよなぁもうやめろよこれ
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:57:26.94ID:gO+dCcDvd
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:59:53.72ID:x03AHmK10
2画面のことではないがスプラもタブコン使わせるためにスティックに制限というかうまく操作できんように調整してる
大きな声じゃ言えんがエミュやハックで設定変更すると普通のFPSやったことがある人ならジャイロは必要ない操作感になる
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:17:18.77ID:6RgYVKqk0
ジャイロがすごいんじゃなくてタブコンのスティック操作がゴミなだけだからな
握りにくいコントローラーだから余計操作しづらい
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:22:56.67ID:MY7Z2P+t0
この10年間無駄やったな
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:38:11.17ID:58sQ0QEO0
>>82
多人数でやれば面白いってクソゲーですやん
どんなクソゲーも多人数でやれば面白い
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:38:16.50ID:BzGEQk2v0
>>184
タッチペンでAIMなら加速付きのマウスとほぼ同じ感覚で出来るぜ
せっかくWiiUは画面あるんだし選択肢の一つとしてタッチペンAIMが有るべきだった
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:46:24.38ID:zSjabiORd
糞なのはWiiUだけなのにとばっちりで3DSとかの携帯機も一画面に回帰したらやだなあ
GBASP型になるならいいけどさ、開発時だけあれのこと都合よく忘れて画面剥き出しに退化させそう
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:48:57.27ID:0wH6BF2E0
まともな成人なら任天堂機を触る理由はないね
宗教の問題でなく日本人がコーラン暗証できないレベルの理由
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:52:49.15ID:0wH6BF2E0
任天堂が二画面にこだわった理由は携帯機との親和性と低レベルなコピー対策だろ?
そもそも何か利便があったわけではない
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:53:05.18ID:UGMJoI8+x
2画面自体が不要なギミックだし
DSの成功がすべてを狂わせたが、あれも二画面である事がウケたわけじゃないだろう
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 06:58:00.41ID:UGMJoI8+x
携帯ゲーム機はvitaが完成形だったんだが、一般層がとっつきにくい3Gプランとアンバサダーの自爆特攻はさすがに効いたな
1万近く価格差あるとさすがに厳しい
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:00:12.08ID:lh3jmDBO0
200
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:03:17.03ID:pkGYi9OZ0
みんな指摘してたのに・・・
なんで出したのいわっち・・
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:16:08.81ID:2iusRmdP0
FFCCやってたらこうなることは前々からわかってたよな
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:35:02.37ID:0wH6BF2E0
互換は絶望的だねニシくん
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:01:59.44ID:osgYIlMya
今回のゼルダではそういうゲームデザインになった
って話しでしかないのに、即それを全体に広げて全部間違ってたw
みたいな事を言い出しちゃうあたりに、任天堂が憎くてしょうがない病の深刻さが垣間見えますなぁ〜w
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:10:38.16ID:UGMJoI8+x
まぁゼルダに限らず、みんな分かってた事だし
というか任天堂がいまだにゼルダ限定での認識で言ってるとしたならばNXもまた悲惨なハードになるな
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:23:04.68ID:kO6lN3hm0
やっと気づいたか
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:25:09.46ID:6RfYMOUfd
>>144
スマホでDSのVC出せばいいのにな
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:33:54.24ID:CTe8jPx0M
>>211
黒板とノート的に活用するソフトならいいんだが、それは
脳トレを始めとする知育ゲームぐらいだからな
集団でそういう使い方するならワンチャンだが、WiiUは複数同時に接続不可という…
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:39:39.77ID:/1op0WnW0
始まりました。ゴキガー
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:41:19.18ID:hge5edJV0
ゼルダってNXで出す前提で作ってるんだろ。これ絶対NXも一画面じゃん
0226かてきん ◆KEvdKzCTYE @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:57:56.41ID:Fpt2WXrNp
>>208
実際スタフォでも、パッド見ててやられる、という問題点が見られるからな。まんまカーナビの話と繋がるし
青沼さんの言及はアクションとかシューティングみたいなリアルタイムのゲーム全般の話と捉えられるが。
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:09:16.00ID:uanz47+W0
ポッポハンターは膝どころか床にゲームパッド置かせたよね
スタッフの涙ぐましい一面とかわいい鳩さんが見られたからいいけど
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:10:57.99ID:fg6wqu2ZM
世の中のゲームの大半が一画面前提で作られてるんだからDSの2画面も無駄なコスト
まあDSはあり得ないほど解像度低いから情報量的に2画面必要になっちゃってる感あるけど
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:50:48.00ID:T/deFWlm0
♯FEでLINE風の仲間とのコミュニケーション用ツールをタブコンに表示していたが
いちいちタッチで操作するの面倒だったわ
テレビ画面にゃスマホ覗いて静止しているキャラクターしか映ってないんだから
元から一画面ボタン操作で十分済むだろうに
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:55:53.11ID:t913EjwQM
ゲームはテレビでプロコンかリモコンでやらせ、
ゲームパッドは待ってる人が使う
カラオケスタイルならアリだったと思う

でもま、無理があるか
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:01:46.76ID:UGMJoI8+x
PS9とか何の煽りにもなってなくて笑える
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:02:17.02ID:T/deFWlm0
看板作品の3Dマリオで
さてどんなアイデアを見せてくれるのか
と思ったら息吹き掛けて動くリフトやら
タッチで開く襖やらでズッコケた思い出
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:11:45.68ID:Yv/d4qOb0
2画面を否定するってことは1番最初のも含めてDS系列は失敗ハードだと認めるってことだな
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:15:08.21ID:T/deFWlm0
>>212
「これ、注意逸れてプレイ阻害されね?」
「サバイバルホラーゲーなら逆に没入感が増すな!」
初期から欠点に気づき且つゲーム性に昇華したUbiは有能
なお売上
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:23:34.33ID:YUiR5KB30
>>1そこに気づくとはさすが任天堂
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:31:21.61ID:bEfF6h3ea
任天堂の奴らは岩田が死んだら言いたい放題だな
岩田は外部の人間よりも社内の人間の方にはるかに嫌われてたのでは
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:38:03.71ID:InlXjdMBa
タブコンは誰のメンツなんだろうね。
これカラオケ絡みが発端のような気がするんだけど。
電通のしがらみが元凶じゃねーの?
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:43:18.80ID:3IeytK6j0
WiiUお披露目の時はリビングのテレビを家族が使っててもパッドがあれば自室で遊べますってPVあったよな
現実は部屋出て壁挟んだらまともに遊ぶのは無理だったけど
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:44:12.01ID:zHKudsmc0
二画面あるのって普通に便利が良いと思うんだが・・・

例えば普通ならアイテム画面をわざわざ切り替えないと出せない所
常に一画面でアイテムを表示しててタッチ一つで使用できるとかさ。
普通のCSでは中々出来ない利便性のある事も出来る
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:48:32.00ID:3IeytK6j0
>>248
普通ならわざわざ視点をディスプレイから手元のパッドに移行させなくていいんだが
ようするに指先でボタン操作する手順が一つ増えるのと、首動かして視点移動させるのとで比較したら前者のほうが負担が少なかったというだけ
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:48:58.52ID:CTe8jPx0M
>>248
手元のコントローラーに視点を移すという物凄く負荷のかかる作業を軽視しすぎ
コントローラーは一々見なくてもボタンの位置は把握出来るが、タッチ画面を見なくても位置把握は非常に厳しい
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:49:15.70ID:rIJvYr7Z0
>>248
アイテム画面に切り替えないとアイテム使えないなんて古臭いUI今時JRPGくらいしかない
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:00:49.35ID:uanz47+W0
>>248
パソコンで使用中の見なくていいアプリのウインドウを別の画面に追いやるように
カスタマイズしてどうでもいいものをゲームパッドに置けるなら割とよかったかもしれない
ゲームパッドで遊ぶとマップ見られなくて不利になる昔のマリオカート8みたいに
勝手にスタッフが配置決めて分散させるのがよくなかった

もちろん「使わないアプリは最小化させるもの」という人にはこんな機能ハードもろとも必要ないけどね
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:23:03.57ID:f+uldxkZ0
HD解像度前提になった今は、一画面内でUIは全て完結させるのが主流
何年も遅れてHD機に進出してきたせいで、そういうの分からなかったのかもしれんが
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:31:59.16ID:JWDckcye0
散々任豚が擁護してきたのに・・・


318 :名無しさん@LR変更議論中 [sage] :2014/05/30(金) 16:00:54.75 ID:X++Cy5bf0
マップなんて覚えろよ!
 → 当然覚えるが、重要なのはマップと一緒に表示されるキャラ位置とアイテム所持状況ですよ

マップなんて必要ない!
 → なんでゲムパには表示できるようにしてるの?
 → キャラ位置やアイテム所持状態から生まれる戦略性、ゲーム性が失われちゃうけどそれでいいの?

ゲムパ見ればいいだろ!
 → 視線移動が大きすぎて直線の多いコースでしか見れませんよ
 → ゲームパッドオンリープレイでは見れませんよ

ゲムパをテレビの近くにおいてサブ画面にしろよ!
 → ゲームパッドオンリープレイではできませんよ
 → 大画面でテレビからある程度離れているとゲムパの画面が小さすぎて見えませんよ
 → 任天堂がそんな環境に依存するプレイ方法を提示しているの?

実際の運転でも計器やカーナビに視線移動するだろ!
 → 実際の運転はレースのように速くないから十分見る余裕があるだけですよ
 → 実際の運転でも膝のあたりに視線移動するのは危ないですよ
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:52:49.12ID:InlXjdMBa
>>261
今はリビング云々って逃げてるから過去の主張は無かった事に
なる予感。
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:56:08.84ID:QN5oWjOS0
1画面で当時理想のスペックで出たVITAがどうなったのかを考えれば分かる
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:00:36.96ID:HKs7+ioQ0
今のゲハ脳患ったミヤホンだと割と本気でゴキとか言い出しかねない

>>259
マリカ8って任天堂が「今年はゲームパッドを活かしたソフトを出す」と言った年に出たソフトなんだよな
マップをタブコンにだけ表示させて強制的に見させるのがタブコンを活かす方法ってw
0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:13:32.20ID:kXJZBRfdd
>>259
完封やなw
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:21:37.33ID:QN5oWjOS0
カーナビなんで基本音声誘導だからな
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:28:16.63ID:ETv/oDAoa
従来型のゲームはもともと単一画面用にデザインされているわけで、従来通りのゲーム体験を求める人向けには今まで通り1画面向けのゲームデザインが良いんだろうね
スプラトゥーンなんかはディスプレイにマップが表示されてしまったら、ゲーム性ががらっと変わってしまうのは遊んでいる人はよくわかっている事だろう
まぁ君達みたいな何としてでも任天堂は否定したい人達には何をいっても無駄だろうけどね
あれほど非難していたリモヌンだけど、VRでチンコン使う事に君達ってどう思っているんだろうね
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:39:54.98ID:9deq00bYa
どういったゲームを遊んで欲しいかでしょう
マリカの2画面はアイテム確認や隊列が丸わかりだと棘の押し付け合いが簡単になるから分割したんだろうと思っている
Uパッドを操作に使用する人とプロコン等で操作してUパッドをテレビ近くに置ける人で差が生まれやすいのはゲームの基本である公平性が保たれないから評価しないがね
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:43:18.72ID:7HKvN3Gd0
ゲーム業界がWiiUから孤立してゆく・・・・・・
0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:46:35.27ID:yylvwbJg0
裸の王様と同じで、普通の任天堂社員は気付いていたけど・・・
岩田は亡くなり、宮本も厳しい意見をネットで見て、最近気付いたのだろ?

大失敗のWiiUも撤退するし・・・
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:23:36.48ID:Zz9UVOoVp
パッドはWiiの付属機器レベルならまだよかったんだよ
ミーバースとかカラオケとかには確かにいいデバイスだった。
標準にしたのが大失敗の原因
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:28:57.56ID:yylvwbJg0
偉い人の奇抜なアイディアって、反対出来ないだろ?
失敗すると思っても、俺一人だけ反対出来ないし、良識のある偉い人なら少し問題点を指摘するだけだし・・・

あとで大成功したら、反対したら俺だけ立場が悪くなるし・・・
大失敗でも、全員賛成なら失点にならないし、偉い人も普通に責任取らないで終わるし・・・
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:41:33.12ID:6HS89N20p
失敗に気づける人間は強いよ
0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:49:33.71ID:2u0KktUXd
75 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2016/07/04(月) 15:41:06.39 ID:UIKd1ss2H
任天堂の後ろに大勢のメーカーが追従していつの間にか大所帯になるのはいつものことよ
せっかく金だしていいPC用意したのに粗悪なPS4のせいでスペック活かせないマルチソフトばかりで
CSが嫌いになりかけたところWiiUや3DSみてこれSUGEEEEって一目ぼれ
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:41:34.88ID:px3uT8HEd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:32:44.15ID:rSjfHok80
没入感と操作感は相反するからねえ
タッチパネルは馬鹿でも見た感じで使える直感的デバイスだったけどVRはどうなることやら
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:33:20.03ID:a5C4LWl/0
マリカでテレビとパッドでそれぞれの画面使って対戦できるようにしてあると思ってたらパッドにも2人分写り込んでて笑ってしまった
アホやろ任天堂
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 21:59:36.93ID:dnhQOQDq0
やっぱ青沼さんは天才だわ
手の使用を禁止することでフットボールという史上最高のスポーツが生まれたように
あえて機能に縛りを入れることで名作ゲームが生まれてしまったんだな
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 02:04:07.37ID:cR6mbXNIM
視点移動については青沼も指摘してる
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 03:19:57.43ID:0VzrUk4t0
タブコンはちょっとしたことに使うと便利、これは間違いないんだけど
ハードコストが上昇したりメイン画面に使えるGPUリソースが減少してしまうデメリットを考えると
ちょっとした使い方ではデメリット以上にメリットがあるとはとてもいえない
そうなると本格的に使って価値を見出すしかないわけだが
タブコンの使用頻度が上がれば上がるほどゲームへの没入感が削がれるという悲しい結果に
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:43:08.63ID:+ynf7bns0
4年経って言うことちゃうわw
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:21:19.09ID:PAdYPmTP0
DSもWiiUんこも失敗作だわな
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:29:42.62ID:2FmuAie80
アクション要素有るのに字がやたら小さなゲームも没入感無くす要因
クソエニお前の会社のゲームじゃ
あそこは何時も文字の大きさのバランスがおかしい
0312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:30:51.47ID:FjlJRsDxK
WiiUのマリオカートなんか
今までテレビ画面の右下に表示されてたマップを表示させないで
タブコンに映したから
タブコンをテレビの隣に置いて2つ同時に見てね
な仕様はアホかと思ったわ
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:09:48.61ID:2x1mogqZ0
3DSも下画面は電子辞書並みにしておけばよかったんだよ
何でそういう発想が無いのかね
サイズも15:9でおかしいしよく今までもったわ
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:26:48.85ID:DeuSSLeN0
>>299
タブコン操作を使いこなしてるからだろ、DS4で出来るの?できないだろ。
そりゃ意地でも持ち上げるさ。
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:30:21.04ID:vp6+/jc70
>>67
失敗っていうと責任とらされるからな
0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:09:08.62ID:uG+fD6bv0
マップとかなんてゲーム画面にオーバーレイ表示させればいいだけだし
手元に別画面なんて特に大画面前提の現在の据え置き向けゲームじゃ実用性皆無なんだよなぁ
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:13:41.08ID:DGteu5ITp
コントローラ重過ぎで子供向けじゃない
テレビと手元の目線移動を強要されてミスやらストレス増加、没入感低下
ごろ寝プレイとかいうものを無理矢理持ち上げるってのもあったな
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 14:08:08.24ID:cR6mbXNIM
ですよねえ
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 14:09:56.65ID:ztQliZ1j0
>>317
子どもが長時間ゲーム出来ないようにしてあるというのに
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:01:59.47ID:OvaQj+r+0
静電容量式のタッチパネルに比べて正確なタッチができるのがゲーム性を上げてる
2画面はインターフェースとして同時には見れないけど多少見やすい

ただゲーム機としての重さと支えながらペンを持つスタイルはイマイチではあるな
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:59:29.07ID:jVlsc8JX0
2DSまだ売ってるの?
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:02:19.45ID:JzpbR9ob0
wiiuんこは生まれるべきではなかった
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 04:59:23.22ID:eYmYGQMS0
宮本責任とれよ
0328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:23:11.33ID:nvL5tdn30
ブタがゲムパとか言い直したりと必死に抵抗していたのに
あっさりと見捨てられるとかかなしい
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:42:12.33ID:nvL5tdn30
2画面という言い方はやめてほいいなタブコンという存在が普通の大人ならすぐにわかる欠点を持っていたというだけなんだから
DSは縦画面がとかいってるのもいるけど上画面の角度あるほうが良いし
その代わりに重心クソすぎるけど

まぁ基本の画面が小さすぎるから二画面のほうが適してるだけといわれたら
否定はできん
0330名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:42:33.31ID:dTOkBulK0
技術フェローの竹田が「ハードのスペックが高ければソフト開発時の生産性が上がる」発言したり
最近の任天堂は必死で擁護してくれてるニシ君を後ろから刺すのが好きみたいだな
0332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:05:02.67ID:t2Uf1T1P0
amazonもいいとばっちりだろう
よりよいサービスを提供しようとがんばってるのにさ
1社だけ何もせず他社批判ばかり
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:32:18.87ID:dTOkBulK0
>>333
タブコンそれ自体が単独で映像を出力できるならNXで再利用する手も面白いが
現実には本体から映像他を受信する装置に過ぎないから
NXでも使うなら本体スペックを下げる足枷にしかならないだろうよ
0336名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:42:59.70ID:nvL5tdn30
お前開発でもしてんの
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:50:45.28ID:dTOkBulK0
>>335
あのさ
NX側にわざわざタブコン用の送受信装置付けたり
ゲームの方でタブコンにも対応できるようなUIにするためには少なからぬコストが掛かるんだぜ
どう見ても足枷なんだよ
だから君島社長もわざわざ「WiiU路線とは別」と言ってるわけ
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:48:25.98ID:eCqtdLiP0
これと同じことをWiiU発売前に言ったらゴキ認定された
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:55:02.24ID:cpF9hUY30
もう宮本切れよ
あいつのせいで3DSから右スラパがなくなったしタブコンなんて邪魔なもんつけられたんだぞ
0341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:53:53.87ID:EC4tRBUz0
標準装備しないと普及しないっていう思想がおかしくなった原因だろうね
ほとんど使われない標準装備のために従来操作の快適性や
性能を犠牲にするという愚行を繰り返してしまった
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:36:53.01ID:J/7VM8gK0
>>340
皆で要らないだろうと言ってる中で狂信者のフリをして積極的にクソギミックを肯定してたのがゴキ
コケたら更に叩けるからな
0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:50:08.93ID:lEX8PXg700707
なら青沼はもっと早くに反対の声を上げるべきだった
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 17:13:35.50ID:8G//7FGa00707
NXは携帯機?
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:40:57.30ID:A6vdNGQoM0707
そりゃそうだ
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 05:55:17.85ID:177F9naaM
失敗っていうと責任とらされるからな
0352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:00:46.40ID:BNeE+ku3H
ついに社内でも王様は裸だと言えるようになったのか
0354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:10:00.69ID:a2f20UTt0
あれだけタブコン褒めてたのに裏切られるとか笑うわ
ドラクエ10を寝ながら出来るというのもスクエニに裏切られて言わなくなったし
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:28:11.65ID:a2f20UTt0
他の会社も二画面のハード出してるとは知らなんだ
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:33:09.29ID:QnsaKgYk0
>>356
当たり前だろw
宗教じゃあるまいし「○○の言うことは何でも正しい」なんて思わないんだから
今回の青沼発言は誰もがそう思っていた事実をやっと任天堂の人間も気付いたかという感じだろ
0360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:42:38.90ID:QnsaKgYk0
>>359
否定したければ二画面あった方が没入感が増すって主張を頑張ればいいだけじゃないのか
どうして「青沼のAという発言を支持するならBという発言も支持しなきゃおかしいよな?」なんて
おかしな論法を持ち出してくるんだろうか
0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:55:05.89ID:1DOfqsYXa
一言も「二画面の方がいい」とも「トーンの方が良い」とも言っていないのに
そういっているかのように思い込んでしまうその思考の異常性に早く気付いて欲しい
0368名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:55:46.46ID:QnsaKgYk0
>>364
はぁ?
>「フォトリアルよりもトゥーン」
これは一概にはそうとは言い切れないけど
任天堂のハードとソフトに限ってはそう言い切ってもいいかもね
ということで書いたんだが
別に「青沼発言を拡大解釈した上で支持することを表明します」といったわけじゃないぞ
理由は>>358
0369名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 06:57:20.15ID:1DOfqsYXa
個人的には「二画面が向いている場合もあるし一画面が向いている場合もある、同じようにフォトリアルのほうが良い場合もあるしトゥーンが良い場合もある、それはハードや開発会社によるわけではないく、ゲームの構造による」と思っているよ
全ては是々非々、どちらが絶対なんてあり得ないんだよw
0372名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 07:02:52.21ID:QnsaKgYk0
>>370
任天堂ハードでフォトリアル系ゲームよりトゥーン調ゲームの方が遥かに売れ行きが良いのは厳然たる事実だが
脊髄反射でオウム返しするだけじゃなく少しは考えてレスしろよ
0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 07:47:16.30ID:1DOfqsYXa
事例の話しとか売れ行きの話しとか持ち出している時点でもうね…
まぁそうやって次から次へと新たな条件を追加し続けるのが人間なんだろうね
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 09:57:48.58ID:0JN7Z22A0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 15:08:09.72ID:177F9naaM
そこに気付くとは・・・やはり天才か
0378名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:42:28.35ID:ZFBXqnlv0
いつ気付いたのか
0381名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 01:36:29.77ID:rDCXftn20
むしろ、どういう脳味噌してればそのことに気付かずにいられるのかが不思議だw
0383名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 09:51:51.09ID:81N3P+/Na
DSのRPGにはまらなかったのも2画面で没入感なかったからなんだよな。
よくもまあ皆遊べたものだよ
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:34:30.82ID:wbIX05o0M
もうこれ任天堂自身がWiiUは失敗作ですって言ってるようなものじゃん
0387名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 19:02:54.14ID:NO0DlVRk0
ドラクエみたいなゲームでは所詮小さな画面での苦肉の策でしかないしな
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 05:40:32.83ID:PlE06TNx0
タブコンは開発しにくいのかな
0390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 05:42:34.09ID:5JdP/mrt0
>1
おうそうだな
0392名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 05:52:24.00ID:W0JNbfVq0
>>194
実際2DSが縦1画面に仕切り入れてるだけだしな
0393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 06:15:26.60ID:Ao608c9s0
ついに気付いてしまったか!!
一生気付かなければヨカタ
                by 吉田修平
0394名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 14:43:44.95ID:DwO6AjZj0VOTE
待ち遠しいね
0395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 20:35:27.76ID:Tz4HlC/FM
これが任天堂のやってきたことだ
0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 23:36:00.99ID:URJ3n9Ad0
397
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 00:22:36.30ID:hJwwFHSg0
398
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 08:44:21.94ID:hDdIgVS00
今頃気付いたのか
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 14:29:59.21ID:Frf9RMJ70
任天堂の救世主だな
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 23:14:06.35ID:oT0YfpDb0
二画面にはならないかもよ
0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 23:40:47.45ID:hYQak0tJ0
テレビ画面プレイ用と非対称プレイ用とパッド画面プレイ用が同時にできるよう三画面になる
0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 03:58:35.94ID:5Jj2t+bv0
もしNXが2画面じゃなくなる場合WiiUとの互換は切るってことよな
でもそれでゼルダはゲムパで使える機能がNXでは使えないとなると
だいぶシステムを変えてる可能性も出てくるのか
0409名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:09:33.58ID:+4FMWbzAM
ワロタ
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:25:02.10ID:wnaRbpAM0
>>406
長年WIIU特化のゼルダを作ってNXにも移植するんだから、NXが2画面仕様なのは確定だろう。
0411名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:29:53.67ID:wSClGPRA0
横に2画面並べるのは使えるけど縦は駄目だろ
0413名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:46:34.55ID:wnaRbpAM0
>>407
ゼルダはグラ以外は中身は同じと発表されてるんだからそれは無いだろうね。
NXも2画面仕様で強行してしまったが、2画面に拘ったのは失敗だったんではという考えに変化してきての>>1のコメントだろう。
0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:48:48.71ID:Xf2JQL0qd
>>406
二画面どうこう以前にアーキテクチャが変わるだろうから自然と互換は切られるだろう
まあそもそも互換にこだわるほどソフト出てないしな
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 14:27:53.84ID:s58x1tRJ0
次は一画面らしいよ
0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 22:19:28.90ID:vyC7z5uT0
するどい
0418名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 05:52:22.90ID:Su+pTS6P0
3DSもほんとは2画面いらないのよね
0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 12:31:43.90ID:+8X9fPe3M
企画段階で気付こうや・・・
0421名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 17:46:15.38ID:ozQqNWyf0
視点移動が疲れる
0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 21:13:13.59ID:+8X9fPe3M
うわあああああ
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 03:22:03.05ID:FxvOHcxuM
ワロタwwwwwwwww
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 04:08:09.27ID:qiwFmZhgM
任豚イグイグwww
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 12:12:45.17ID:p6FVg5EiM
ブレる任天堂
ブレないSIE
0430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 18:04:06.87ID:+gxDqGFH0
そんな説明されても
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 18:08:00.08ID:JX2TGNLhp
任豚の人生って何だったの?w
0432名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 22:17:33.96ID:+gxDqGFH0
二画面を持ち上げる人生
0433名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 06:50:34.52ID:tWJhV858M
ブレる任天堂
ブレないSIE
0435名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 07:44:55.13ID:Px3LxtTOa
>>434
DSでも同じだよ
結局人間は1つの画面しか処理出来ない
仕事とかでデュアルディスプレイ使う場合もそうだが大きな画面に出来ないことと画面切り替え処理とフローがよくないことの代替案でしかない
0436名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 11:04:53.94ID:tWJhV858M
京都村の洗脳とけたか
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 11:45:18.63ID:z+s3Hquh0
人は画面見て 足元のゲームパッドにはボールを表示して リモコンをクラブにしてゴルフやるゲーム
は発売されてたのか?
あれでも嘲笑の対象だけどああいうネタにしか使えなかったんじゃないかねぇ
もしくはゲームパッドから立体映像やって目の前の画面とリンクさせる映画的な使い方とか
0439名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 19:00:17.70ID:vVooGGEa0
また別のギミックかもしれん
0440名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 19:00:51.70ID:tWJhV858M
ブレる任天堂
ブレないSIE
0441名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 05:35:03.55ID:x0/UOF240
今更か
0442名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 09:54:00.40ID:p9Jdll9xM
ブレる任天堂
ブレないSIE
0443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 18:11:36.36ID:cx2IuAlW0
頭がいいんだろうね
0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 23:57:50.04ID:cx2IuAlW0
ご丁寧にどうも
0445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 09:15:26.34ID:E15CaoyJM
ブレる任天堂
ブレないSIE
0446名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 16:52:31.63ID:hWq8b+QQ0
ゼルダはNX独占でいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況