PS、SSのゲームってグラ強化すれば今でもイケるんじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 07:53:27.77ID:kyrmSysK0
グラの強化とネット対応、これだけで化ける
封神領域エルツヴァーユとか

0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:00:11.26ID:bsTYlzQH0

0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:00:41.53ID:0otrVwKU0
ない。
ゲームを取り巻く環境も、ゲームに対する取り組み方も変わりすぎた。

0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:01:28.09ID:bsTYlzQH0
iine

0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:02:34.54ID:RzOfKOez0
>>1
あと倍速機能とロード短縮ないとやってられん

0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:15:12.56ID:qT3r4x/ba
>>1
エルツは友達と遊ぶ分にはいいが、ネット対戦だと多分すぐ廃れる
と言いつつXBLAで出る事をちょっぴり期待してたけど

エミュでテクスチャ補間かけるとセツナのパンツがエロい
ただの偶然かもしれないがレースの修飾に見える

0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:21:50.37ID:33MqeKTl0
当時最先端だったモデル2のDL版はよかった
デイトナUSAプレイしたけど、サターン版とはスピードが全然違ってた
巻き戻し機能が便利で、苦手なコーナーをお手軽に繰り返し練習できた

やっぱ元のデータが存在しないと苦しいのかね

0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:37:44.40ID:R19jAVsn0
DC復刻版なんて「おおっ」と思ったけど自然消滅してた
セガは飽きるのが早すぎる
いろんなゲーム機に昔のネオジオ時代のパッケージ版、DL版を乱発しまくる
SNKを少しは見習え
でも練習モードくらいつけろ

0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:47:21.19ID:t9MsIeYW0
今なら実写も綺麗に表現できるからな
サターンのおまかせ退魔業(セイバーズ)ではファミ通のレビューで
「実写映像がきちゃないなあ、女の子が綺麗に見えない(モトから?)」
などと酷評されていた

0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:47:22.39ID:dBqZaPVS0
バーチャ6はよ

0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:47:50.92ID:dMblpXQi0
ナイツやパンツァードラグーンはPSVRで出すべきだと思う

0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 08:58:00.55ID:BOsbR/080
ナイツは空を飛ぶと、決まったとこしか行けない
人間状態で、3D空間を好き勝手に歩き回るほうが
楽しいという困ったゲームだった
もう少し言うとあれはレースゲーだ、どこで加速してどこで抑えるか
コースを覚えて、次に備えた位置取りをする

0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:01:48.39ID:FJfOyey20
PlayStationソフト詰め合わせ版のナムコミュージアムシリーズが欲しいね
リッジ・テイルズ・鉄拳&ソウルエッジ・ワースタ・スマッシュコート・パックマン
それらのゲームと資料。絶妙に足りないPSアーカイブスの補完としても

0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:06:27.52ID:Rh0kXh/J0
闘神伝はWiiでコケたよな
別の機種で女性キャラ増やして、アイドル声優起用してればあるいは…

0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:12:28.58ID:BUsBsZwm0
PS2でナムコレクションってのがあって、鉄拳とミスタードリラーだけやった
初代リッジ、エスコン2、クロノアは手付かず
これでドリラーをはじめてやったが面白かったな

0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:16:39.12ID:K2+/eQQld
今時のハードでバロックとか見てみたい

0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:23:17.45ID:RLxe6Of20
多分、スマホでやらないと無理。

0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:23:24.92ID:FJfOyey20
あの頃特有のプリレンダ背景+ポリゴンキャラはいいよなあ
逆に背景とか家とか樹木とかがポリゴンでキャラクターがプリレンダ2D描写のってあったっけ

0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:30:37.06ID:9a8XeJZ+a
グランディア
ワイルドアームズ2

0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:32:23.98ID:BVoPVQkm0
実際、グラフィック以外でわかりやすい進化なんてないやろ。

0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:38:26.32ID:narQBAoDH
正直トバルと双界儀の続編かリメイクなら欲しい。
双界儀は一面のあの曲そのまま使ってな。

0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 09:45:17.72ID:sWe5OdKs0
ダイナマイト刑事のグラを強化すれば、
大統領の娘も可愛くなるのだろうか

0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 10:10:52.48ID:h+vHzx6D0
ファイナルファイトリベンジのポイズンキッスをぜひ!

0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 10:37:35.53ID:xy5Drr1r0
双界儀を最初に見たときはサターンのゲームだと思ったわ
なんだこの汚いグラはと

0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 11:12:39.54ID:0Yhc5fB40
SS版バーチャ2で金網がなくてどうのこうの言われたな
その後バイパーズで壁は出せる(ドヤァ!)なインタビュー記事があったが
キャラクターが思いっきり粗くなっていた
顔が命のキャラもいたんだがな

0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 11:28:22.56ID:DuLEfC/80
鉄拳はPS互換基盤だけあって移植度は高かったな
3は拡張端子を利用するなんて噂もあったけど、そのまま行けた
しかし友達いない俺にとっては飽きるのが早いゲームだった
空中コンボ覚えるの面倒だったし、覚えても見せびらかす相手がいないんじゃ

0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 11:45:01.89ID:nXGfngiH0
わけわからん新作よりも知名度あればそれなりに売り上げ見込める
会議で上層部納得させるのは楽そう
グラはもちろんロードや倍速あれば魅力的
問題はその労力で利益が減るからベタ移植になりそうなこと

0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 12:18:14.26ID:9NWdDnxP0
>>19
チョコボの不思議なダンジョンとか
マリオカート64とか?

0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 12:19:39.22ID:W2rnR7bFa
>>19
縦STGなんかにありそうだが

0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 12:25:42.66ID:ETcK6uku0
ボクサーズロードやジャンピングフラッシュといった
PS黎明期のは見た目ポリゴンの珍しさもあったが
アイデア勝負なところもあった

0032かてきん ◆KEvdKzCTYE @無断転載は禁止2016/07/09(土) 12:30:36.37ID:00XQsRaIp
>>13
あれは当時としては美しい映像を楽しむゲームだからな。BGMも至高だけど
ゲームそのものは大して面白くはない

0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 13:04:08.74ID:USf1RwQ30
イースって同じのを何度も出してるけど、よく売れるもんだね

0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 13:11:38.50ID:0otrVwKU0
>>32
そもそも割りに合わないだろ。PS2にナイツ移植した時も解析の時点で難航したらしいし、フルプライスで売ったとこでもはや市場が縮小してて利益が出ない。
ゲームのビジネスモデルも、つきあい方も、機械や表示方法の規格も、遵守しなきゃならない法律も、何もかも変わっちまってる。

0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 14:00:33.51ID:B/4Rtea20
ナイツはwiiでも出たけど全く売れなかったしな
一部信者の顔と声と態度がでかかっただけで
多くの人から望まれたもんじゃなかったんだよ

0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 14:44:25.72ID:gLst+CvN0
バーニングレンジャーは見た目綺麗にするだけで全然違う
あのきったねえ画面じゃやる気も失せる

0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 14:53:53.83ID:A2PCxpLuM
PS1の2DアクションはPS3でやると意外といける
ロックマンX系とか

0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 15:01:49.17ID:RLxe6Of20
>>37
それ互換でグラ関係ないだろ。

0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 15:13:18.23ID:Wxdp8S4O0
ガングリフォン+マルチプレイはきっと面白い

0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 15:20:10.49ID:j5xHe0tT0
鈍色の攻防〜32人の戦車長〜なんて若い人は知らないだろうな

0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 15:27:51.88ID:3R6iDr7K0
パンツァードラグーンシリーズはその最たる物だろう

0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 16:12:24.60ID:j5xHe0tT0
エキサイトバイクとワイルドトラックスをあわせた
エキサイトトラック売れなかったね

0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 18:57:05.90ID:B6EOzFgv0
スト5は最新作なのにグラが魅力的じゃない
かりんやレインボーミカを出してもあれじゃなあ

0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 19:46:19.92ID:SjFwT5MA0
>>27
ゲーセン行けよw
家でコンボ練習してゲーセンで腕試しするもんじゃねーのアレ?

0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 21:08:28.67ID:k/157EEha
バンツァードラグーンツヴァイを最近のゲーム機でやりたい
DCの世代だけどファイティングバイパーズ2やりたい

0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 22:28:36.03ID:B6EOzFgv0
>>44
なんでゲーセンとほぼ同じものを買いきりで入手したのに、
わざわざまた一回100円払わねばならんのだ

0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/09(土) 23:35:31.17ID:oeacx89f0
ガングリフォンは最初3Dポリゴンって仮題だったから
ファミ通に「仮題は3Dポリゴンだ!」って紹介された
あとになって怒られたとファミ通に載ってた
トップでの扱いだったんだぜ
最初に売り上げや期待の新作ランキングがあってその次にある新作紹介

0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 03:14:10.85ID:E7GbUJfM0
PS1ってグラもゲームも本当にクソだろ
ハード的にもポンコツ
円盤ゲーム機とソニー参入の実験台にすぎん

0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 06:18:42.07ID:yogBVibV0
>>48
そりゃ今だからだな
当時は良かったじゃん

0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 06:43:57.91ID:+l4UBfkp0
今の紙芝居ゲーや3DダンジョンゲーなんかはPSやSSでも作れる

0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/10(日) 06:48:41.26ID:yogBVibV0
>>50
グラ落とさなきゃダメな時点で作れるとは言えない

ホラーは見た目グロくなったが恐怖は薄れた
なぎ倒せるから敵は全滅させろってな感じ
壁一枚隔てたところから音がする、いるぞ!これが怖かったんだよ
確かに音は綺麗になった、音声が割れることもない
だが使い方が退化してる

サイレンみたいな時にはやり過ごしたり逃げなきゃってのがいいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています