任豚A「ねぇねぇ世界三大料理って知ってる?」任豚B「中華、フランス、トルコだっけ?」←は? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 07:27:42.74ID:5/MD5aYKp
中華、フランス、和食な
トルコてなにその変なチョイス
トルコなんてアイスしかねえだろ

0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 15:58:19.85ID:nv18teV40
タイ料理は許すがパクチーだけは許さん

0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 16:03:27.66ID:J/E3as0x0
これマジレスしたらダメなの?
中華、フランス、トルコで正解だろ

0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 17:24:43.91ID:+X+YumNF0
>>50
なるほど異国料理店が多くて、つい店を回るわけね

0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 17:30:08.00ID:gXNTdf+j0
トルコ料理に全く馴染みないけど、世界において和食よりはまあ知名度あるんだろうな

0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 17:51:37.96ID:+DHhOEUA0
任豚をスレタイに入れただけのゲームと関係ない馴れ合い雑談スレ

0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 17:58:08.00ID:yVWmLYZH0
つぅか和食独自のものってないだろ…
寿司も精進料理もスキ焼も朝鮮伝来のものだし…

0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 18:11:18.06ID:IsLghRJfa
トルコアイスモチモチしすぎてなんかやらしくて嫌い

0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 18:20:53.30ID:gXNTdf+j0
>>68
寿司は独自だし、伝来系の物も朝鮮を通り道にしただけで朝鮮から教えて貰った訳じゃないぞ

0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 18:39:40.37ID:0qpqqt5Xa
>>67
せやかて
料理のスレで
スレタイにゴキブリって入ってたら嫌だろ?(´・ω・`)

0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 19:04:13.79ID:U/NonTHu0
豚はイスラム圏でなければ料理そのものに入ってるからね
>>70
その書き込みは単なる起源説ネタじゃない?

0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 19:05:34.06ID:oIwZoj4Z0
なんで任豚なの?

0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 19:09:26.74ID:w8WNlkZ10
>>71
そこかよw

0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 19:39:24.41ID:hE+z3HjSd
>>71
いやん(´・ω・`)

0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/17(日) 21:47:43.60ID:hBIeSb8kp
>>68
在日朝鮮人乙

0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 03:44:16.80ID:yyB+0UT70
>>51
西洋料理はイタリアかフランスが代表になってるけど、
アジアはそれぞれ個性が強く、どこも評価が良いから代表的なものが決めづらいんじゃね?
インド、中国、大日本帝国などの強大な領土を持っていたアジアの大国も、
アジア広域の料理を自国の料理に組み込もうとはあまりしてなかったし

0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:23:35.41ID:zC7qPJgc0
ヨーロッパに比べてアジアは広く
地域によって栽培されるものが大きく異なっていたからでは

0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:37:37.68ID:QeG9/l4E0
>>78
まぁ、>>51の理由として適当なのかは分からないが、
領域の広さが多様性を生み出しているのは間違いないね。

0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:45:51.77ID:kkOxET5M0
西側の汚食事だろ
さらに言えば九州地方以外で見た事ない汚食事

0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:46:46.57ID:iFMdH6kj0
任豚は日本人じゃないんや・・・

0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:48:03.93ID:UlpjtvoK0
>>1
都内のオタにとってはドネルケバブがアキバから広まった名物として親しまれている

0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 08:59:13.18ID:QeG9/l4E0
>>82
愛知でも「Mega Kebab」などのケバブ屋が結構あるな。

http://www.megakebab.com/shop/index.html

0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:05:08.15ID:6QpodN0o0
家庭料理

0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:06:19.53ID:ikmGBJef0
トリュフ、フォアグラ、カズノコだろw
バカ乙w

0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:10:39.38ID:QeG9/l4E0
フォアグラはちょっと流行だな。

トリュフとキャビアは……

0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:16:26.04ID:QeG9/l4E0
キノコ類であれば、イタリアのポルチーニがブレイクしそうだな。

イタリア料理全般に言えることだが、分かりやすくうまい。

0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:18:51.24ID:UlpjtvoK0
>>77
アジア枠は中華が不動の地位を確立してるだろ
ヨーロッパのフランス、アジアの中華に対して中東枠がインパクトに欠けるから
「こっちの方がよくね?」って異論が出てるだけかと
食ってる人間の多さで言えばインド料理がふさわしい気がするが
なんせ本国の人口が多い
中国にも回族経由で影響を与えているようだし

0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:26:47.96ID:hhvRtk+n0
日本だと醤油と味噌ばかりで複雑な味が生まれにくいよな
マスゴミも素材の味シンプルイズベストと連呼してるし
香や辛に無頓着

0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:31:06.31ID:QeG9/l4E0
>>89
まぁ、シンプル重視も複雑重視もそれぞれ魅力があるわな。

0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:34:31.82ID:6QpodN0o0
イタ飯ってピザ、パスタ、パエリアが想像できるけど
フランス料理ってなに?ワイン?

0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:35:22.97ID:UlpjtvoK0
和食は出汁の文化
スパイスにこだわるという発想が無いのはそもそも国内では取れないので昔は存在すら知るまい
ちなみに醤油が普通に作られるようになったのは江戸時代からなので
それまでは刺身も酢や梅干しの風味などの酸味で食してた

0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:37:09.75ID:QeG9/l4E0
>>91
なお、一般にパエリアはスペイン料理に区分される。

0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:40:43.31ID:UlpjtvoK0
>>91
煮方、焼き方などにも細かくジャンルが分かれているなどかなり複雑なテクニックを確立しているが
一番の特徴と言えばソースの多様性じゃないかな

0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:45:30.00ID:XGCOmsydM
三大なんとかの三つ目はオチ担当
好きに入れれば良いんだよ

0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 09:50:59.31ID:QeG9/l4E0
>>91
フランスパンを忘れてもらっては困るな。

あと、ムニエルなんかもフランスの料理(法)だぜ。

0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 10:10:13.04ID:UlpjtvoK0
個別の料理名挙げるならグラタンとシチューが繁華街行けばまずどこかしらで食えるフランス料理だな

0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 10:21:07.89ID:yyB+0UT70
>>88インドを中東枠に入れるのは無理があると思う。パキスタンや北インドの料理はイスラム王朝があったので中東料理と近い要素もあるが、
南インドやインド文化圏に属する周辺国(スリランカやネパール、バングラデシュ等)の食文化を含めて考えると平均的には中東とはだいぶ異なる食文化を持っている。
南インドの食文化は糯米の利用、ココナツミルクを使ったカレー、米から作る細い麺など、東南アジアに近い部分が多い。
インドに古来からある菓子も、米粉に甘い餡(ココナツだったり豆を使った餡子みたいなものだったり)を入れて蒸したりするような感じで和菓子や東南アジアの菓子っぽい感じだよ。

0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 10:51:28.21ID:UlpjtvoK0
>>98
いや中東枠が弱いからこだわらずにいろいろあげてる人間が多いようだから
食ってる人工的にはインドが凄そうと思っただけで中東代表として挙げたんじゃないよ
あと元のレス先に台湾料理が挙げられてるけど中華料理の範疇に入るよね
まさか中華民国が台湾に移った時点で原住民に対する融和策を推し進めて
セデック族とかパイワン族とかの食文化が急速に流入して独自進化しているとかないと思うが

0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 11:04:53.25ID:QeG9/l4E0
現地の人が、中華料理とは別に「台湾料理」が存在すると考えるなら、
別にそれを否定する理由もないような気がするが。

0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 11:20:25.97ID:QeG9/l4E0
私自身はそもそも三大なんやらと決めつけること自身に抵抗を感じるが、

どこかの国の人間が、三大なんやらの三番目に自国の文化を持ち出してくることに関しては、
特に批判的にはならないな。

どこかの国に固定させようとするよりはずっといい。

0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 11:29:14.04ID:UlpjtvoK0
いや、「あれ?」と思っただけでそこまで強く主張する気はないんですが
>>100の視点は私には全くなかった訳で
この問題突き詰めると「一つの中国」とか「中国人か台湾人か」みたいな現地の人々個々の国家感、民族感の捉え方まで話が広がりそうですな
とりあえず個々の国の人が自分の国の物を世界有数と思いたがることを否定する気はないんで
あくまで雑談を楽しん出るだけのつもりなので悪しからず

0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 12:54:46.22ID:5f8MEsVQd
和食ってそんなに食って無いだろ

0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 18:38:44.02ID:UlpjtvoK0
松茸、あん肝、カズノコ

0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 19:19:26.37ID:5WHA6btr0
>>100
マジレスすると台湾料理には
・原住民の台湾料理と
・第二次世界大戦後に蒋介石と共に逃げてきた元中国人達が台湾独自の食材を基にアレンジした台湾料理と
・最近の中国支配の強化からくる中国人向けに元中国人の台湾人が作った中華風台湾料理
の3つがあるよ

個人的には2番目が好き
中華料理は油っこいし、原住民の奴はちょっと色々キツい

0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 20:18:16.35ID:UlpjtvoK0
>>105
そうだったのか
レスどうもありがとうございます

0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 23:02:17.63ID:deIghuWEd
>>89
出汁を忘れるなw

0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/18(月) 23:25:58.52ID:UlpjtvoK0
出汁の話はとっくに出ている

0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/19(火) 00:38:18.06ID:Li3xuKdnd
ソコは出てるじゃ無くて出汁てるとかにしておけばw

0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/19(火) 12:10:14.65ID:7f8i+cMya
イタリア料理がトルコ料理の傍流だと考えればトルコ料理が3番目でもおかしくない

0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/19(火) 14:58:54.64ID:ATz1pb7E0
イギリス「世界を席巻した国の料理を3大料理と呼ぶことにしようぜ」
モンゴル「賛成」

0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/19(火) 19:36:37.41ID:v/FL2Ctca
うっせーハギス口に突っ込むぞ

0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/09/19(火) 20:00:26.29ID:npbJFMTm0
ロシア「領土的にはうちにも資格が・・・・・ボルシチでウォッカでも飲んで寝るか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています