豚「ゼルダは崖を登れること 洋ゲーは登れない」 インファマスの壁登りに比べてゴミのようだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/01/01(月) 09:53:31.45ID:f++Jn04f0
パラセールもインファマスの空中浮遊に比べて劣化のゴミ
壁登りもインファマスの劣化ゴミ

https://youtu.be/76HFrUbL73k

0227名無しさん必死だな2018/01/01(月) 19:41:14.08ID:t215Q4X/0
human fall flatやるとゼルダの崖登りとかどうでもよくなる

0228名無しさん必死だな2018/01/01(月) 19:57:55.97ID:23SPCS+i0
壁登りなんてどうやっても楽しくならんし
それなら快適な方がいいよね
ゼルダみたいにスタミナ気にして料理ガブのみして雨じゃまともに登れないクソゲーストレス要素いれんなボケ

0229名無しさん必死だな2018/01/01(月) 20:05:55.76ID:9tUEvICAp
>>228
全部平野でいいな

0230名無しさん必死だな2018/01/01(月) 20:58:19.92ID:Pq7xp6Sr0
インファマスは空中を浮遊できるからインファマスのほうが凄い!!って考えるより
インファマスは空中を浮遊できるのになぜゼルダのほうが評価が高い、つまり面白いと思った人が多いのかを考えた方が有意義じゃないかな

0231名無しさん必死だな2018/01/01(月) 22:28:37.80ID:515frdcxd
チカくん、ニシくんに
ライオットアクトとか教えてあけて

0232名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:18:46.29ID:3KUM2v400
>>230
崖登りなんか無くてもゼルダより圧倒的に面白いゲームなんかいっぱいあるんやで

0233名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:20:09.75ID:3KUM2v400
>>216
業界人は全員NBPを大目に見てくれてるから仕方ない

0234名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:20:41.53ID:KPelq52Pd
ゼルダより神ゲーがそんなにあるのかすげぇな

0235名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:28:14.89ID:3KUM2v400
>>234
ウィッチャー3、スカイリム、オブリビオン、モロウィンド、ホライゾン、アサクリオリジン

ざっと挙げて見た。
パラセールとか崖登りとかいうアクションで誤魔化さない本格RPG勢揃いや。

0236名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:31:06.58ID:zF2Em8h00
洋ゲも登れるよ
登れるけど、パラセールで世界を飛べるゼルダほどの意義がないだけ

アサクリもかつてはダヴィンチのグライダーあったんだし
近代設定のタイトルでは携帯型のグライダーでも実装してほしい(見えない壁も少なくして)

0237名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:32:42.89ID:3KUM2v400
>>236
登れるのは飽くまで副産物。
それをメインにしちゃうガイジゼルダとは違うのだよ

0238名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:36:14.35ID:zF2Em8h00
ええ…アサクリの場合結構重要な要素だと思うんだが

0239名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:39:31.18ID:D+UOw2jt0
>>236
アサクリって見えない壁ほとんどなくないか?

0240名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:55:11.35ID:lDU8vF89d
方向性が違いすぎて比べられん
スカイリムは映画のロードオブザリング
ゼルダはジブリのナウシカラピュタ
好みの問題だけどパラセール楽しかったのと殺しがリアルなの苦手だから自分はゼルダが好き

0241名無しさん必死だな2018/01/02(火) 00:58:42.61ID:AAxIVqRp0
インファマスSSも、発売日付近にプレイした人と最近の格安セールでプレイした人では感想が違うだろうけど。

元々、箱庭での移動のストレスがめっちゃ少ないシリーズだが、ネオンの高速駆け上がりは快感ですらある。
万能感を味わうアプローチだからこれでいいと思う。

0242名無しさん必死だな2018/01/02(火) 03:06:56.48ID:TfLQ7aeP0
スイッチ発売以降の任天堂叩きってほとんど低レベルな屁理屈か発狂の二択しかないな

0243名無しさん必死だな2018/01/02(火) 03:36:15.61ID:KPelq52Pd
>>235
アサクリは新しいので何処でも登れるようになったんだっけ
しかし他タイトルなんか違わね?

0244名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:34:16.27ID:eidXzCYp0
アサクリ、インファマス、ウィッチャーとか全部プレイしてるけど
ゼルダはそれらと別だよな
ゼルダ叩くために名前出されて利用されるゲームがかわいそう

0245名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:36:51.56ID:Wkp1jnLl0
どこでも登れるとかじゃなくてホライゾンみたいに足場や取っ手が有るところだけ登れる方が
現実に近くていいんじゃねw

0246名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:37:39.88ID:2FZfDWh50
そうそう、ゼルダは初めてオープンワールドゲームを遊ぶ人用のタイトルなんだからな
マップも狭いし

0247名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:39:54.63ID:JpBAJfS40
今のゼルダに近いのはアサクリだな

0248名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:43:57.29ID:eidXzCYp0
>>246
オープンワールド系遊びまくってきたけど
ゼルダでやれることは新鮮だったよ

0249名無しさん必死だな2018/01/02(火) 06:47:19.42ID:JpBAJfS40
まぁ、ゼルダのアクションは良かった
オープンワールドであれほどのアクションのあるものはなかったからね
バットマンとかの例外はあるけどそれほどまでに近接アクションがいいオープンワールドゲームはなかった

0250名無しさん必死だな2018/01/02(火) 07:41:18.96ID:33NKyMKQ0
>>1
ゼルダの景色が楽しめるのとは別で移動手段なだけに見える
画面が揺れて酔いそうだけど自分でやったら大丈夫だったりする?

0251名無しさん必死だな2018/01/02(火) 07:48:47.13ID:hV1Sfpts0
最近の大作ゲームは
クエストマーカー使い過ぎ
ライト層に媚び過ぎで色んな要素を無くしたり簡略化し過ぎ

0252名無しさん必死だな2018/01/02(火) 09:34:12.58ID:3KUM2v400
>>251
ゼルダほどシンプルなシステムも無いし、マーカーは設定でそれぞれ弄って遊ぶのが一般

0253名無しさん必死だな2018/01/02(火) 09:49:44.30ID:S/J41lNha
手軽すぎて飽きる
面倒で飽きる
万人が飽きないバランスなんてねーよ

0254名無しさん必死だな2018/01/02(火) 10:36:40.65ID:5ut+T2lkd
ゼルダエキスパンション込みで10000円超えるのな・・・
スイッチファースト値段がすげぇ高いってイメージやわ
ゼノ2も結構高いし

0255名無しさん必死だな2018/01/02(火) 10:55:29.84ID:8Ad1tjRm0
>>235
うーんこの
知ってるOWゲーの名前挙げました感

0256名無しさん必死だな2018/01/02(火) 11:54:50.57ID:3871Iazod
>>235
やったこと無いけど、知ってるゲーム上げてみた。にわか扱いされたくないからモロウィンドをいれてみました

0257名無しさん必死だな2018/01/02(火) 12:06:56.04ID:W+05P1IQ0
GTAはやったことないんだな そいつw

0258名無しさん必死だな2018/01/02(火) 12:21:22.55ID:W+05P1IQ0
>>235
任天堂はRPG自体見下してんだ すまんな
ただの数値遊びだろ  RPGって

0259名無しさん必死だな2018/01/02(火) 12:58:29.90ID:nZrFTbXBM
ゴキブリの悲鳴ってなんでこんなにも心地いいん?
もっと喚いてくれw

0260名無しさん必死だな2018/01/02(火) 13:02:57.67ID:JpBAJfS40
>>258
だからスーパーシールとかいうクソゲー作らせてまでペパマリ殺したんだな
マジでバカだろ

0261名無しさん必死だな2018/01/02(火) 13:12:46.39ID:xeQLPsyta
ゼルダコンプスレ何個立てんだよ。

0262名無しさん必死だな2018/01/02(火) 14:26:36.76ID:UdkXCr2+p
ゼルダはアクションアドベンチャー

0263名無しさん必死だな2018/01/02(火) 14:58:06.65ID:3KUM2v400
>>258
負け犬の遠吠えw

0264名無しさん必死だな2018/01/02(火) 17:13:35.60ID:W+05P1IQ0
>>235
って3月ぐらいからずっと粘着してる100レス君とかいうガイジだろ

0265名無しさん必死だな2018/01/02(火) 17:24:27.85ID:W+05P1IQ0
スイッチでスカイリム出るって知ってっか? ゼルダの後だと無様な評価されんだろうなw
龍が如く極2のがよっぽどおもしれえよw

0266名無しさん必死だな2018/01/02(火) 17:53:03.09ID:3KUM2v400
>>264
せやで。同一人物やで

0267名無しさん必死だな2018/01/02(火) 18:02:53.18ID:nyEsD+8Ca
>>93
ゼルダスカイリム両方やった結果
ゼルダの圧勝

0268名無しさん必死だな2018/01/02(火) 18:04:33.60ID:QDRgOkvj0
だから言うたやん
ゼルダは君1人がいくら頑張ろうと史上最高のゲームというコンセンサスは揺るがないから頑張るのはやめたほうがいいって…
今の時代海外の評価だって即拡散される
ツイッターでゼルダと検索しようとすると神ゲーってサジェストされるんだぜ

0269名無しさん必死だな2018/01/02(火) 19:10:23.60ID:W+05P1IQ0
ウィッチャー3 ゼルダ GTA5のSランの3強でええやん
TESVとラスアスはAランクだな 

やっぱ攻略本とか設定資料数チラ見するだけでゼルダはとんでもなくヤバイ作り込みしてるってわかるな

0270名無しさん必死だな2018/01/02(火) 21:36:32.87ID:zF2Em8h00
しかし誰一人スレタイの日本語に突っ込まないあたり
ゲハも来るとこまで来た感がある

0271名無しさん必死だな2018/01/02(火) 23:12:37.05ID:W+05P1IQ0
>>1みたいなゲームって最初だけ目茶面白くて
しばらくしたらすぐ飽きるよな?

0272名無しさん必死だな2018/01/02(火) 23:24:24.39ID:8Ad1tjRm0
>>270
こんな読み辛いスレタイまじまじ と読んでるやついねぇよ

0273名無しさん必死だな2018/01/03(水) 11:13:05.78ID:0XrhIYZ40

0274名無しさん必死だな2018/01/03(水) 11:58:18.93ID:elltDZ400
崖上れなくていいから面白いもの作って欲しかった

0275名無しさん必死だな2018/01/03(水) 14:40:51.88ID:y/9gyAVz0
>>267
パラセールでひとっ飛びのストーリースカスカフィールドなんて探索要素0と言ってるような物

0276名無しさん必死だな2018/01/03(水) 16:20:18.29ID:T+S5D3NvM
相変わらずID:NZLFAMpY0が一人寂しく難癖つけてるのが惨めで草
エアプの馬鹿だから軽くあしらわれてるしw

0277名無しさん必死だな2018/01/03(水) 19:09:33.90ID:XrO1FELt0
100レス君新年早々に死なねえかな? こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています