アメリカさん、ガチャは勿論DLCやゲーム内課金もガンガン規制していく発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:12:49.12ID:Uar/9Qsd0

0002名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:14:32.00ID:HQ2PTc1kd
追加DLCはほとんどのゲームにあるからこれだけじゃなんの意味もない
ガチャかどうかを区別しないと

0003名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:16:31.34ID:oLbXCt5g0
ガチャの実態を調べて規制しようとした
役人が謎の死を遂げて自殺として処理された事があったな

マジで日本はオワコンだな

0004名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:20:53.55ID:2CR4FihHd
ギャンブルは中毒になる
個人の問題だと切り捨てれば国家が傾くからな
日本はまああんだけパチヤがあって、国が破綻してないからすごい
韓国なんてパチのあまりの悪影響の為、即効で禁止した

0005名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:21:08.24ID:Uar/9Qsd0
元ソースへの反応見てると概ね良好な反応だな
ガチャとそれ以外一緒にすんなってのも見受けられるが
基本的にはガチャへの規制に対して好意的な反応が多い
日本だとガチャジャンキーが発狂しそうだけど

0006名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:21:33.33ID:UhyKEOCA0
DLCはラベルだけで規制とは書いてなくない?

0007名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:22:48.40ID:oERaR5Mcd
レーティングに暴力とかと一緒にこのゲームは追加課金がありますって表示するだけだね

0008名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:23:38.76ID:LIr1Jrqi0
全部のゲームにシール貼られるだけじゃんこれ
てかほとんど半分以上DL版購入のアメリカで
意味あるのかねこれ

0009名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:23:54.82ID:Uar/9Qsd0
DLCとゲーム内課金にはラベルだね
それでもこれらにもラベルとは言え規制が及んだことにかなり驚きがでてるみたい

0010名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:24:11.78ID:1gSWYl020
まーパチンコ禁止してないの日本ぐらいだからな

0011名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:25:38.43ID:PBp9IxM20
ガチャかどうかでラベルの種類分けないのか
分けた方がいいと思うんだが

0012名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:28:26.00ID:0HzysIa60
>>3
さすがに外圧があれば…

0013名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:29:49.11ID:Uar/9Qsd0
>>12
東京五輪にかけてガチャの悪質性を訴えることに成功したら一発で規制できるぞ

0014名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:33:34.50ID:oLbXCt5g0
現代のアヘン→ガチャソシャゲ、愛国ポルノと感動ポルノ

0015名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:33:41.92ID:XxIdNPqj0
ただレーティングつけると言ってるだけだろ

0016名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:36:44.21ID:52j2Bs+/0
外圧がなかったら動き出さないの本当に糞だな。
人気絵師だとか人気声優だとか一見良心的な運営とか。
ガワでどれだけ騙されるんだ…。
あんなの一皮むけば合法的な詐欺と言っていい。

別に自分はガチャそのものを否定するつもりはないけど。
ただ1回回すのに100円とか300円とか。
冷静に考えればたかが何バイトかのデジタルデータに使う金額としてはあり得ないだろう。

0017名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:39:07.07ID:m3VJJ1gn0
なんだこりゃ

0018名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:40:41.89ID:Uar/9Qsd0
>>15
今の日本以外のゲーム界の流れだとガチャの規制はほぼ確実で
ここで収まると思ったら課金全般に首輪つけられたんだよ
これに製作者サイドはかなり不満たれてる

0019名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:41:24.81ID:oLbXCt5g0
日本はブレーキがきかない体質なのかも

戦前の日本も大陸ののめり込んで
米英と衝突して破滅したし

0020名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:43:11.54ID:lD/nM//00
ガチャの前にパチンコ全部ぶっ潰してくれ

0021名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:46:02.40ID:2MNuOK1R0
企業にとって本当に必要なのは「客が払いたいだけ払う」システムだ
年収1億がゲーム一本買って終わらないように
ゲーム一本分は出せないが2000円なら出せる層を取り逃さないように

0022名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:46:08.58ID:UYXBFcZ50
素晴らしいな
これぞまさに業界のあるべき姿
賞賛以外に無い
構わん 更に激しく締め付けろ

0023名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:46:25.68ID:AYcti7vr0
こんなんほぼ全てのパッケに貼られるようになるだけだろw暴力表現のシールと一緒で空気になるだけ。
で、審査料とシール代分ゲーム本編の価格が上がると

0024名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:47:40.57ID:9ITeXPt/a
日本だとガチャはユーザー側も支持していて
たまに叩く奴がいると、貧乏人だ乞食だと袋叩きだよな
ガチャ自体を否定したわけじゃなくても、自分は無課金だと言うだけでも叩かれるレベル
ゲハでもそんな流れを何度も見てきた

0025名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:48:46.95ID:Vsz+GAvp0
🃏「でも銃は規制しません」

0026名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:50:45.98ID:xRqk0Ydd0
金の為なら何でもするのがジャップ

0027名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:50:49.16ID:UYXBFcZ50
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

0028名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:51:09.97ID:Uar/9Qsd0
>>23
その空気だった暴力シールも昨今の銃乱射頻発の影響で
銃への規制はライフル協会の強大さと国全体を揺るがす問題になりかねないから
ゲームがスケープゴートにされる流れになってるんですよ・・・

0029名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:51:21.11ID:n6+1xmiO0
一方日本の審査団体は
パンツは出るか出ないか

流れる血は赤かそれ以外か

そんなことにこだわった

0030名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:52:14.22ID:nobmgH5u0
いいぞもっとやれ

0031名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:55:23.23ID:UYXBFcZ50
1枚20円、50種1BOX
これでやって行けばしばりつけられることもなかったのにな

ざ  ま  ぁ  み  ろ  !  !  !

0032名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:57:03.21ID:Uw/mdxTp0
モンハンワールドGは出るのだろうか
アメリカ人の国民性からしたら、叩かれるのひっしだから
出せないんだろうなぁ


よって引きずられて、日本でも出せないっと
日本の事情からしたら、出したいんだろうけどねソニー
どうせアメリカではあんまり売れて無いから、いっそのこと思い切ってアメリカ無視するか
日本で出しても、ダブルクロスの二の舞になりそうでもあるけどw

0033名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:59:21.55ID:YT1vPjtnK
既得権益のせいか外圧がないと変われないところはほんと糞だと思う
まあアメリカも銃規制が進まないから似たようなもんだと思うが

0034名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:59:22.70ID:Uar/9Qsd0
>>32
モンハンはDLCで対応でしょ
やり方間違ったら総スカン食らうだろうけどね

0035名無しさん必死だな2018/03/01(木) 13:59:42.21ID:uf7b4Vfwd
Wiiのパッケージにも追加課金表記あったような

0036名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:02:08.90ID:s/vVxvAqM
まあギャンブラーに関しては日本は世界で最悪の部類だからなあ
なんせ警察と国会議員がわいろを堂々ともらって違法賭博を支援していて
しかもそれが日本人拉致した北朝鮮のテロに加担してるのも分かっているやってるしな

0037名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:03:30.51ID:UYXBFcZ50
後はスマホソシャゲは
ガチャの値段を激しく規制して行く形でよろしく

0038名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:21:21.10ID:Aq8Mn0ebp
>>31
キャラクターカードなんて大型DLCの値段考えたら100円以下の価値しかないだろうに何であんな高いんだろうね

0039名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:25:36.09ID:/wj0cw27d
ラベル導入だけか
しかしオーバーウォッチのガチャとか強さに影響しない分日本のスマホゲーより何倍もマシだと思うがな

0040名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:34:27.26ID:cUt+rJ510
規制つーか向こうはガチで政府が介入してきそうだし
ただ自主的でやってるだけ
その辺はCEROと変わらない

ESRBがルートクレートやゲーム内通貨、拡張パック等を対象とする「In-Game Purchases」表記の導入を発表
https://doope.jp/2018/0274338.html
>ESRBの発表は、一部地域や国で具体的な取り組みに向けた動きが表出し始めたルートボックス問題に先
>手を打つ、ある種の態度表明のようでもあり、ほぼ全ての現行タイトルが対象となるラベルに何の意味
>があるのか、その効果や対象の選定に大きな疑問が残ると言わざるを得ません。

米レーティング団体ESRB、ゲームパッケージに「ゲーム内課金」の有無を明示へ。ルートボックスへの懸念高まる中「第一歩」と主張 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180228-63712/
>しかし、このラベルによってルートボックスが導入されているかを判別するのは困難であり、これがルートボックスへの懸念への対処だとするならば、不十分であると言わざるを得ないだろう。


ESAのロビイストが例のハワイの法案が通過するのをやめるように促してるらしいしな
"Ridiculously Exploitive" Loot Boxes Must Change, Lawmaker Says - GameSpot
https://www.gamespot.com/articles/ridiculously-exploitive-loot-boxes-must-change-law/1100-6456798/
>"There are ESA lobbyists roaming the halls of the state capitol here as we speak who have been flown out to try and stop any sort of conversation about these issues from happening," he said.

0041名無しさん必死だな2018/03/01(木) 14:52:21.59ID:wj9u9ihj0
朝鮮堂死亡か

0042名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:16:52.31ID:fHaeKV/ad
>>2
文字通り全ての課金を禁止だからDLCも当然アウト
昔のように60ドルで100%120%の内容の製品を作りなさいってこと

0043名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:19:43.52ID:4sSE53AY0
ガチャは悪い文化だと思ってた、アメリカとは気が合うわ

0044名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:20:21.89ID:iJNwDHrE0
コロプラ(-人-)

0045名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:20:57.90ID:F1wBCsIE0
シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』が600万本を突破!
〜 カプコン史上最速のペースで出荷本数600万本を達成! 〜
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/180209.html

【EA】ANTHEM 性懲りも無くガチャ導入で炎上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1516039007/

どんどん自滅していく洋ゲーと違って
どんどん評価高まる和ゲー

【朗報】モンハンワールド辻元P「課金ガチャのような要素は絶対ナシ!モンハンにそれは望まない。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1516066522/

開発者「これから先の日本の市場はいい形。PS4とスイッチのマルチで食べられる市場ができる。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514528875/

ようするにこういう事だから和ゲーメーカーの存在感が増す

世界的に和ゲーの時代
洋ゲーはオワコン

0046名無しさん必死だな2018/03/01(木) 15:25:43.47ID:2CR4FihHd
買い切り型のガチャと基本無料のガチャ
ゲーム内容が全く同じでユーザー数はどちらが多く増やせるか実験したらいい

0047名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:00:18.27ID:Xbxa29cdp
>>3
え?何言ってんの?
日本って国家は80〜90年代を最後に滅びただろ?
今あるのは中世家畜人の国・ジャップランドって国家だど

0048名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:09:41.43ID:hRjMlbE50
収益源が無くなった分のクオリティ低下が起こるんじゃないの

0049名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:26:48.65ID:ckBs4/Yr0
USA!USA!

0050名無しさん必死だな2018/03/01(木) 16:37:46.39ID:+msUo8mM0
意外と時間掛かったね
次は日本の番か

0051名無しさん必死だな2018/03/01(木) 17:45:58.74ID:rphx8pJVM
ロイヤルエディションとかダメってこと?

0052名無しさん必死だな2018/03/01(木) 18:33:57.85ID:Aq8Mn0ebp
>>46
無料の方がプレイ人数が多くなるのは当たり前じゃね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています