セガサターンってネーミングセンスすげーよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:13:30.03ID:Y9rcSnta0
サターンだぜ?

0010名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:17:44.61ID:mShQY81Ya
被ったw

0011名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:18:30.60ID:084OAWT+0
湯川専務元気かな

0012名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:19:59.45ID:VFGQimNA0
割と普通だろ
凄いと思ったのはニンテンドウ64だよ
あの時代にしてはかなり古臭いネーミングセンス
スーパーファミコンの次で64はかなりのインパクトがあった

0013名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:20:37.35ID:zdr/7VcP0
ニンテンドウ64とか
任天堂は名前ダサい

0014名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:21:43.57ID:jU2QY0cBa
Wiiって名前が1番凄いだろ
誰も思い付かないぞ

0015名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:21:59.32ID:HZ9IIGri0
>>6
この自体の名が!!!セガだァ!!!は言い過ぎたごめんやっぱ無理ある

0016名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:22:08.48ID:QSEIynqz0
>>8
GG抜いて、SG-1000Uじゃないかな

0017名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:23:28.74ID:zYQtJV0R0
海外名がファミコンもスーファミも「Nintendo Entertainment System」、
「Super Nintendo Entertainment System」名で売ってたからな。
そっちに合わせるとニンテンドー64になるから仕方ない。
確かにちょっと・・・とは思うが。

0018名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:23:53.25ID:rJ6+iI/g0
64はアメリカ主導だからなあ

海外じゃそもそもファミコンじゃなくて
ニンテンドーエンタテインメントシステム
スーパーニンテンドーエンタテインメントシステム
だし

0019名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:26:43.40ID:sHPI00b+0
ぽえ〜ん。

0020名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:27:49.29ID:bKKFalZY0
サターンとプレステ発売前の雑誌のソフトラインナップはワクワクしたなぁ

0021名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:28:04.92ID:qkiN79DyK
でもサターンって名前じゃなきゃせがた三四郎のCMもできなかったんだぞ

0022名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:33:07.09ID:P9vk4hsRa
名前は断然サターンの方がかっこよかったな
プレステは今こそ慣れたけど当時はめちゃくちゃダサいと思ったな

0023名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:34:23.58ID:Xx+ZpPO5p
>>13
ダサいっつーか、そのまんまでわかりやすいネーミングが多いな、WiiとWiiU以外は。

スイッチで久しぶりにわかりやすい路線。

0024名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:40:24.25ID:gFdyuprT0
セーガターサーンシロー♪
セーガターサーンシロー♪

0025名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:43:03.18ID:rJ6+iI/g0
強いられているんだっ!!

0026名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:44:51.14ID:hVFcDoch0
セガサターンしろ!!♫

0027名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:44:56.66ID:jfG9XsMY0
一部雑誌では『サタン』になってた

悪魔みたいにハイスペックな
意味だと思ってワクワク感半端無かったな

0028名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:47:15.61ID:hwT2f1eXa
>>22
3DOリアルが一番インパクトあった
撤退決めるの速すぎたけど

0029名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:48:15.99ID:udtR1KBK0
>>23
WiiもWIiUも【みんなで】って意味合いではあるんだがね。たしかに分かりづらい

0030名無しさん必死だな2018/05/19(土) 12:52:18.71ID:Ul8Q7gIm0
マザーからどせいさんをパクった結果だろ

0031名無しさん必死だな2018/05/19(土) 13:00:19.17ID:sWfhVbP/0
>>17
ウルトラ64だとしてもやはりダ(ry

0032名無しさん必死だな2018/05/19(土) 13:35:05.18ID:P+Hg39dH0
>>8
なんで二つ目がマークスリーなんですかねぇ?

0033名無しさん必死だな2018/05/19(土) 13:57:00.27ID:uHaAXBOqr
ドリームキャストは名前がダサすぎたなぁ

0034名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:10:54.65ID:Ldf+JSsKd
>>33
プレイステーションといい勝負だろ

0035名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:16:37.35ID:uHaAXBOqr
>>34
感覚マヒしてるけどプレイステーションもクソダサだぞ
ドリキャスは後出しでかぶせに来てるから更にダサだが

0036名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:18:30.42ID:gFdyuprT0
プレイステーションもサターンもドリキャスも特別にダサいとは思わなかったけど
「プレステの略称が捨てを連想させるからPSに統一する」と圧力かけたソニーはクソダサかったと思う

0037名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:29:56.59ID:Ldf+JSsKd
>>35
そういう意味でいい勝負と言ったんだぞ
まあ勝てば官軍よ

0038名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:37:28.94ID:Vni/2psha
pc-fxが発売されるときに開発者のコメントで我々はポリゴンではなく更にその先を行く◯◯◯◯(多角形ではなく球体をつなぎ合わせる表現方法)を使うみたいなこと言っていた記憶があるんだけど覚えている人いる?

0039名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:47:54.99ID:ophgLVd+p
ネプチューンもいいよな

0040名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:49:54.20ID:qEoc/ySu0
土萠ほたるさん。

0041名無しさん必死だな2018/05/19(土) 14:52:31.21ID:rGDBGPvA0
プレイステーションはネーミングとしては無難で覚えやすく、優等生な感じだが
セガサターンはインパクトが強く言葉が持つイメージ力が半端ない、センスを感じる

0042名無しさん必死だな2018/05/19(土) 15:51:12.50ID:8R5dTB7ta
ワンダースワンの方が凄いだろ

0043名無しさん必死だな2018/05/19(土) 17:14:46.26ID:bcov6bMy0
>>8
セガハードの中で6番目とか、心底どうでもよかった

0044名無しさん必死だな2018/05/19(土) 19:54:00.72ID:zRuwH6350
セガサターンをイニシャルで略すとSS=ナチを連想させる
セガサターンのサターンがサタン=悪魔を連想させる

セガサターンはネーミングの時点で既に海外では印象が良くなかった

0045名無しさん必死だな2018/05/19(土) 21:19:33.34ID:bwy0DGFg0
あのとんがった頭のCMとバーチャでものすごい未来感があったな
めちゃくちゃ欲しくなったけど高すぎてワロタ

0046名無しさん必死だな2018/05/19(土) 21:28:16.00ID:aTk25QNo0
>>44
それって妄想?ソースあり?

0047名無しさん必死だな2018/05/19(土) 21:32:39.99ID:asOS1Yx0a
名前も本体色もダサかった
ハイサターンは黒で格好良かったけど高かった

0048名無しさん必死だな2018/05/19(土) 21:53:29.30ID:aTk25QNo0
メガを走らせるマシーン
メガドライブ

0049名無しさん必死だな2018/05/19(土) 21:55:04.75ID:rJ6+iI/g0
ギガゾンビ

0050名無しさん必死だな2018/05/19(土) 22:23:48.63ID:X6lh7Mb60
セガサターンは海外版ロゴがクソダサい
日本仕様で統一じゃダメだったのか

https://i.imgur.com/MUZJozd.jpg
https://i.imgur.com/HgxFHG3.jpg

0051名無しさん必死だな2018/05/20(日) 00:29:48.35ID:lz7cAaOy0
どっちも目立たないロゴ

0052名無しさん必死だな2018/05/20(日) 02:03:55.30ID:dNK2tYNw0
当時ちょうどセーラーサターンも出てきてテンション上がった

0053名無しさん必死だな2018/05/20(日) 02:43:52.34ID:Q9YAsREa0
多少コストが掛かるとしても、発表当初のシャンペンゴールドで出していれば天下取ってたと思う。これマジで。

0054名無しさん必死だな2018/05/20(日) 02:46:40.68ID:hM+EbpM+p
1がサタンとサターンを勘違いしているに100ガバス

0055名無しさん必死だな2018/05/20(日) 13:24:23.78ID:mWUVmPTz0
>>50
こんなロゴ作っててソニック出てないとかマジで謎のデザインだな

0056名無しさん必死だな2018/05/20(日) 13:33:07.33ID:HofahOAH0
プレイステーション
当時、なんで駅なの?と思った

0057名無しさん必死だな2018/05/20(日) 13:42:11.73ID:HofahOAH0
プレイステーション・ポータブル
素直で良いネーミング

プレイステーション・ポータブル go
ださいけどgoの意味=携帯性を高めたは伝わる

Next Generation Portable(NGP)
仮称でも”NGP”は無いな、と思った

プレイステーション・ビータ
ださいし意味も分からない

0058名無しさん必死だな2018/05/20(日) 15:02:14.69ID:T1byswEQ0
プレイステーション ← クソダサいからそろそろ名前変えろよ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1526730151/

0059名無しさん必死だな2018/05/20(日) 15:08:00.98ID:B0RSBtYAa
今のPSブランドはガラケー時代に無双してたNシリーズの落ちぶれ方にソックリ

0060名無しさん必死だな2018/05/20(日) 15:16:27.37ID:2jOfCiVR0
アタリジャガー最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています