クレヨンしんちゃん声優が降板 テレ朝発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/06/01(金) 12:30:24.52ID:2fePDNoh0
クレヨンしんちゃん声優が降板 テレ朝発表
矢島晶子 1枚


 テレビ朝日系人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の
野原しんのすけ役の声優、矢島晶子が29日放送を最後に
降板することが1日、分かった。テレビ朝日が発表した。
本人から「しんのすけの声を保ち続けることが難しくなった」
と申し入れがあったという。

https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/01/0011314016.shtml

0366名無しさん必死だな2018/06/02(土) 02:38:47.86ID:pF5KtQlP0
>>348 >>349
性別関係なくゴミ以下のお前が発言してるんじゃないよ

0367名無しさん必死だな2018/06/02(土) 02:42:17.50ID:pF5KtQlP0
>>362
同情する価値は無いね
そうなったのも、このスレでの頭の悪い発言と言動を見りゃ自業自得

0368名無しさん必死だな2018/06/02(土) 02:44:14.23ID:hiqbu0zDd
なんでいきなり連投キチガイが発狂してるんだ

0369名無しさん必死だな2018/06/02(土) 03:03:01.49ID:Ak1aLVCL0
このスレにつられて10数年ぶりにクレしん見てみたが声衰えてるみたいなことは思わんかったけどな

0370名無しさん必死だな2018/06/02(土) 03:51:12.99ID:yPCyYak6d
>>363
最初にスタッフがモンキーパンチのところに話を持っていった時には当然反対した
しかしどうしてもというので「山田たちに義理を通せ。彼らが納得したなら構わない」と言ったら
スタッフは勝手にゴーサイン出して山田らには事後連絡
当然怒るし原作者も賛成したと聞いてそちらにも不信感をあらわに
モンキーパンチと制作サイドと声優陣に溝ができ、しかも風魔一族は売り上げ的に失敗といえる結果だったので
冗談抜きにシリーズ打ち切りの最大のピンチだった

0371名無しさん必死だな2018/06/02(土) 05:44:51.12ID:kIANItDip
しんのすけが定着した後は他の仕事ほぼ無くなったからな
まさかこんな長寿番組になるとは思わんし辞めたくなるのも仕方ない

0372名無しさん必死だな2018/06/02(土) 05:48:44.58ID:+ZPWmhTJ0
今の女性声優はアイドル志望だから
みんなカン高い、いかにもなアニメ声で
違いがよく分からない

0373名無しさん必死だな2018/06/02(土) 06:20:53.40ID:k34ETjF40
>>222
あの人は今となっては「せやかて工藤」の方に慣れてしまったから
ベジータ演技は辛いのであろう

0374名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:33:26.58ID:YewoWbbl0
矢島 晶子(年齢 51歳)

まあ、本人がキツイというなら本当なんだろうし
代役の人がんばれよ

0375名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:35:36.20ID:48WB1i980
ベジータって瞬できなくなって横島できなくなってベジータもできなくなったらもうコナンしか仕事ないだろ

0376名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:39:58.85ID:YewoWbbl0
ベジータは銀河英雄伝説でも、主人公のラインハルトを降板させられてたな

0377名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:41:58.96ID:xxGvAnCVp
野沢以外の悟空は認めん
死ね

0378名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:43:25.93ID:UpFRIms80
>>375
今後は年相応のおっさんや老人役にシフトしていくんじゃないかな?
神谷明が少年から大人、おっさん、老人役にと年齢に合わせて役柄を変えていったみたいに

0379名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:44:21.35ID:xxGvAnCVp
大塚明夫
「クレヨンしんちゃんは、私がやりましょう」

よーいスタート

大塚明夫
「またせたな」

カット!

大塚明夫
「スネークと言えばまたせたなだろうが」

これはしんのすけなんです

大塚明夫
「しんのすけにも声変わりはあるだろう

それは…

0380名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:45:46.72ID:9/HY5M1y0
>>371
それはギャラのせいもありそう
昔のOVAは頭おかしい企画で予算もバブリシャスだったから出来た部分がある
今あんな企画をそのまま通せるわけがない

0381名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:46:38.54ID:Xu/T9qCE0
声優変わって、見なくなったドラえもんのパターンになるそうやな

0382名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:47:28.13ID:fw0EDc830
ベジータはダンバンさんをやっておけばいい

0383名無しさん必死だな2018/06/02(土) 07:53:58.52ID:Otid2z0O0
スーチーパイに出てた頃のイメージのままだったからちょっとびっくり
考えてみれば当時の若手も今じゃ大ベテランだもんな

0384名無しさん必死だな2018/06/02(土) 08:22:06.86ID:48WB1i980
>>378
神谷明は今でもキン肉マンや冴羽?やケンシロウの声出せるよ

0385名無しさん必死だな2018/06/02(土) 08:28:30.08ID:9/HY5M1y0
>>383
メインがあの時点でアラサーばかりだったw

0386名無しさん必死だな2018/06/02(土) 09:50:32.46ID:vIOa2HsWM
矢島さんも飽きたんじゃね

0387名無しさん必死だな2018/06/02(土) 10:19:47.61ID:XdCDfji30
飽きてやめるくらいなら20年もやらんだろw

0388名無しさん必死だな2018/06/02(土) 10:57:38.18ID:ipIDG2xU0
昨日久しぶりに観たけど声は勿論、BGMも変わってなくて驚いたわ

0389名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:20:52.12ID:y/05LDaad
>>387
それだけ引っ張るアニメなのか疑問

0390名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:41:19.97ID:+1u/P95x0
ド定番アニメで20年以上見続けているが、ドラえもん同様に卒業できる一つのタイミングかも

0391名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:52:26.25ID:1eQC2EPZd
テイルズのアニー役やってたな

0392名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:52:58.32ID:1eQC2EPZd
>>379
ワロタ

0393名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:58:20.76ID:n6D1ACErM
次からは幼稚園児にやらせよう

0394名無しさん必死だな2018/06/02(土) 11:58:30.22ID:pF5KtQlP0
>>372
失礼な言い方になるが容姿的にドル売りに向いてないのは結構印象に残る

0395名無しさん必死だな2018/06/02(土) 12:07:18.91ID:pF5KtQlP0
>>393
2〜3年で替えるつもりか…?

0396名無しさん必死だな2018/06/02(土) 12:12:35.59ID:ReSQMulD0
>>395
その前にアフレコじゃなくてプレスコになってアニメーターが死ぬ
火垂るの墓はそうやって作った

0397名無しさん必死だな2018/06/02(土) 12:13:15.93ID:JP2yyUPKa
声優同じでも声が途中から大幅に変わって違和感しかなかったよね

0398名無しさん必死だな2018/06/02(土) 13:02:55.65ID:UKN+SRTu0
まあ誰でもいいっしょ
斎賀みつきみたいな唯一無二でもないし

0399名無しさん必死だな2018/06/02(土) 13:03:14.58ID:oKWzaS1/0
ドラえもんみたいに声優どころか作風もフルリニューアルして成功した例はかなりレアケースだけど
しんのすけはモノマネで行くのかリニューアルでいくのか。

0400名無しさん必死だな2018/06/02(土) 13:06:28.35ID:UKN+SRTu0
よく決断したな
激神フリーザRTAでドラボZの悟空の声聞いたけど若かくて良かったな
ババアはとっととやめろ

0401名無しさん必死だな2018/06/02(土) 13:15:15.82ID:lrf09ACUM
子供向けなら素人の芸能人やアナウンサーにやらせても問題ないでしょ

0402名無しさん必死だな2018/06/02(土) 13:17:23.10ID:ii0qjRQO0
子供向けだからと言って手を抜く馬鹿
今のゲーム業界と同じ

0403名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:12:57.74ID:pF5KtQlP0
>>401
馬鹿か、お前は

0404名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:20:40.12ID:XWwP0+OX0
声オタでもなきゃ声優気にしないぞ
でなきゃジブリはあそこまで売れなかった

0405名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:24:00.01ID:Otid2z0O0
>>404
初期はかなり島本さんが引っ張った気もするけどな
そのくらい一部界隈でクラリスという看板は絶大だった

0406名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:30:04.56ID:v1LTAKGA0
この世代既にドル売りばっかだわ
ルフィもサトシもコナンもかつてはそうだった
ルックスが微妙なのが生き残る

0407名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:33:28.14ID:wHsq51lX0
声かえるなら字幕でみるわ

0408名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:35:17.29ID:GWkfXLUza
というか
クレしんがこんなに長く続くとは思わんかったわ(´・ω・`)
コナンもやけど

0409名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:50:30.81ID:jjdLUPcd0
最近のしんのすけちょいちょい声が女性になってたもんなぁ
映画しか見てないけど

0410名無しさん必死だな2018/06/02(土) 14:54:48.04ID:EkvAuG9pd
こんな下品なアニメ終わっていいだろ

0411名無しさん必死だな2018/06/02(土) 17:11:13.51ID:wZ4Hz8bGd
>>404
ジブリ初期は大物声優使ってたろ

0412名無しさん必死だな2018/06/02(土) 17:17:33.99ID:kNNz3gE1d
>>404
遊戯王の風間やらタイタニック吹き替えの妻夫木聡と竹内結子の酷評知らねえのかよw
妻夫木聡はスタンドバイミードラえもんでは私的に許容出来るくらいにはなってたが

0413名無しさん必死だな2018/06/02(土) 17:22:29.46ID:Ak1aLVCL0
>>404
あの辺になると芸能人を起用するからこそ客が増えると思うんだが

0414名無しさん必死だな2018/06/02(土) 19:35:28.25ID:QCwBZsJqM
フジだと何かのアニメに局アナが声優参加とめざましでやってたぞ

0415名無しさん必死だな2018/06/02(土) 19:38:18.73ID:UpFRIms80
ドラえもんにも出木杉役で局アナ出てるやん
あの人はあたしンちやご兄妹物語ではナレーターやってたし

0416名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:10:43.21ID:votLdj970
>>412
風間は四年半の修行で本職声優と遜色ないくらい上達したからなぁ
そういう素人の成長見てると量産型のドル声優なんて要らないと思えてくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています