3D格ゲーに名作は存在しない説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/06/14(木) 19:57:37.89ID:GkEctARV0
奥行きがあっても、常に相手を向いている実質2Dのは除く

0002名無しさん必死だな2018/06/14(木) 19:58:34.73ID:mxf9qQfFH
エアガイツ

0003名無しさん必死だな2018/06/14(木) 19:59:10.75ID:s6IjV25+a
トバルのダンジョンやれよ

0004名無しさん必死だな2018/06/14(木) 19:59:23.37ID:24KMkomp0
熱砂の惑星

0005名無しさん必死だな2018/06/14(木) 19:59:50.21ID:An2jDZWZ0
ここで言う3D格ゲーはエアガイツ、トバル、パワーストーンみたいなやつか
パワーストーンはアクションに近いのかな

バーチャとか鉄拳って3Dと言うけど実質2.3Dぐらいなイメージあるわ
ソウルキャリバーで2.5Dぐらい

0006名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:00:35.36ID:GgarQ6oN0
エアガイツ

0007名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:02:12.15ID:1xTFRqy2d
古いのばっかりだな

0008名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:02:36.46ID:Lo+noH1yp
GCだかのドラゴンボールはだいぶ良作だった記憶ある

0009名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:03:31.19ID:Wg3b+30/0
ジャイアントグラム

0010名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:03:32.50ID:lb62sjhd0
ダークソウルは?

0011名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:06:00.59ID:YcPaxiZPd
3D格ゲーってバランスめちゃくちゃで大味なゲームが多いイメージだわ

0012名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:10:26.49ID:yrhXQPiD0
3D格ゲーの定義からしておかしいわ
3D格ゲーって普通はバーチャとか鉄拳とかそういうのを指す

0013名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:15:59.28ID:unboAdlwr
パワーストーンはSwitchで出せば売れる

0014名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:16:41.46ID:qLzdwcMQ0
スパーキングメテオ

0015名無しさん必死だな2018/06/14(木) 20:18:40.94ID:bIGDj7NI0
そりゃ3Dアクションってロックオンとホーミング補正がないとまともにゲームならないからな
そもそも大味なんだから名作は生まれづらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています