任天堂もマンネリ続編ゲームばかりなのにブランドすり減らないのはなぜ?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな2018/07/28(土) 22:41:42.25ID:2Vch6J3z0
サードは年々ブランドすり減ってるけど
任天堂は関係ないのはなぜ?

0952名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:54:51.13ID:76cCi28H0NIKU
はい話題そらし入りましたw

0953名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:54:56.89ID:Poqz9bbN0NIKU
このスレ潰すといっな あれは嘘だ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532836423/

なお保守はしてない

0954名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:55:28.12ID:Duut4XeA0NIKU
>>951
キモスギ

0955名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:55:33.61ID:JjMMnBOr0NIKU
話題逸らし擦りつけイチャモン…
発狂フルコースやな

0956名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:55:46.23ID:rV25YwEW0NIKU
そもCSでしか出してないインディーゲームも普通にあるんだけどな

0957名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:56:04.25ID:MEMusg/W0NIKU
そろそろ釣り宣言するころかな

0958名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:56:36.69ID:V+9tV3k50NIKU
>>944
そんでサードは馬鹿だから勘違いしてまだ売れるんだスイッチなら!となる
でマリオのしっかり進化してる堅牢な操作性と比べられてゴミを見る目で見られる
ロックマンとかドラクエヒーローズとかドラクエビルダーズとかドr(以下略

0959名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:56:52.07ID:c1xgmoXz0NIKU
>>946
インディーズ?
スクエニはライセンス契約結んで専用のゲームを機材もらって作ってますが

インディーズは独立したメーカーや個人の市場で生まれたゲームな
今じゃ個人ならインディーズと言う変な事になってるが
個人でも大手と繋がりライセンス契約してればインディーズじゃない

0960名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:56:59.39ID:Poqz9bbN0NIKU
>>951
どんだけコテンパンにされてきたのよ
お前の数少ない記憶容量そんな思い出に占有されてんの?

0961名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:59:16.09ID:wnNHa4Uy0NIKU
>>959
そうだよな
開発経緯を指す言葉じゃないよな

個人で大手と繋がらずにライセンス契約をする場合は?

0962名無しさん必死だな2018/07/29(日) 12:59:54.70ID:0ithI7GrMNIKU
ID:c1xgmoXz0NIKU

ゴキブリはKPDを実践してるな

任天堂の許可なく勝手にSwitchに出したらそれインディーズじゃなく、海賊ソフトだからww
無知って恐ろしいわ
ゴキブリマジ低脳ww

0963名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:03:02.93ID:c1xgmoXz0NIKU
>>960
どうぞどうぞ好きなように認定して
お前は300レスIDコロコロキチガイ任天堂おじさんだな
俺のレス全てに3レス以上も連投で返してたしな

いつも思うけど、同じレスに連投で3回くらい返し
中身同じってマヌケなの?
それとも真っ赤になりすぎてID変えても同じ事を書いちゃうの?

0964名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:06:59.37ID:3Pw+5I02KNIKU
そりゃ新しいことに挑戦する姿勢とその完成度と積み重ねた信頼の差だな
たまにポカするがそれでも揺るぎない

0965名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:08:35.76ID:c1xgmoXz0NIKU
>>961
知らないよ
少なくともCSで専用のゲームを開発するにはライセンス契約と機材の提供が必要
個人であろうと大企業であろうと
記事にもそう書いてある
ファーストとサードパーティーと言うCSの形態なら当然だわな
勝手に専用のゲームを作って売れない
ファーストもサードもプラットホームもないインディーズとは違うところ

0966名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:11:25.81ID:JjMMnBOr0NIKU
あーあ壊れたラジオになっちゃった
ここまで完全敗北するやつはゲハでもなかなかいないやろね

0967名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:11:35.68ID:vtzQmjoF0NIKU
日本のゲーム業界は問屋への出荷以降は流通が在庫リスクを全部引き受けてくれるので
中小サードでもパッケージ流通ができ商売がなりったったのに対して
海外は出荷しても売れなければ容赦なく返品される
メーカーが在庫リスクを全部負う形式で
中小はEAとかの大手パブリッシャー傘下のデベロッパーになるしかなかった。
それがデジタル流通のおかげで中小でもゲーム販売できるようになり
そうして独立・起業した人達のゲームが通称としてインディゲーと言われている。
規模的な話で言えば日本の中小サード≒海外インディーで
両者の違いは地域の歴史・商習慣の違いによるものが大きい。

0968名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:14:38.84ID:guvU4YHx0NIKU
>>945
????

例えば、switchのインディーズの中にゴルフストーリーって人気インディーズゲーがあるんだが、このゲームはswitch版しかないんだ
で君の言うことが正しいとすると、これは実はインディーズではないって事かい?

他にも、フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたことっていう人気インディーズゲーがあって、これはPS4とPC同時リリースなわけだが、最初からPS4用に作ってるのにライセンス契約してないっていうの?

0969名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:15:16.01ID:fbgoeSgx0NIKU
>>967
お前ゲハでそんな簡潔に要点まとめた読みやすい長文書いてて虚しくならないの?

0970名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:15:48.04ID:KodZAQwH0NIKU
寝たのかな?

0971名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:16:47.08ID:c1xgmoXz0NIKU
>>962
知能遅れかな?
CSに限らずgoogleでもAppでも他のプラットホームでも勝手に配信出来ない
場所料取られるしプラットホーム事の規約もある
その範囲内ならどこで売っても自由
契約なんてない

ちなみにCSの専用のゲームは勝手に作って勝手な場所で売れない
昔ライセンスも取らず勝手に通販したメーカーが問題になった
訴訟になったかな

0972名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:19:28.65ID:jA7LfmEi0NIKU
>>966
意外といるから困る
イカプレイヤー下手すぎ。ランク一桁でAになったぞ。
とかね

0973名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:19:33.16ID:0ithI7GrMNIKU
>>971
この知恵遅れにいわやきゃ、そのことばw



788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな
インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww


恥ずかしいね、本当に

0974名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:19:45.16ID:wnNHa4Uy0NIKU
>>971
その場所ってのは物理的な場所の事なのか??
PSとかPCとかスマホって意味じゃなくて
店頭とかネット通販とか

0975名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:20:08.55ID:OFt0N5oFdNIKU
やっぱゲハもうキチガイが暴れないとスレ伸びないくらい人がいないんだなあとしみじみしちまった

0976名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:20:38.55ID:c1xgmoXz0NIKU
>>968
定義はインディーズじゃない
インディーズは大手の繋がりがなく販売も個人かそれに近い
Switch専用で作られたのならライセンス契約があり機材も提供のされてる
インディーズのようにどこかで自由に作ってどこかで自由(規約内)に配信されてるわけじゃない

0977名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:21:52.91ID:c23JrIGR0NIKU
インディーズは規模の問題でサードパーティの形態の1つだよ
もうこんなレベルからしてゴキブリは知らないの?
流石にヤバくね

0978名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:24:38.55ID:c1xgmoXz0NIKU
>>974
秋葉原の一部の店やネットでしか売ってなかったらしい

>>973
え?まさにその通りだが?
マヌケ面で貼った記事も読めないの?お前の記事も家庭用専用で
契約を結び機材を提供され作ってる

マヌケなの?

0979名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:26:33.72ID:JjMMnBOr0NIKU
>>976
ゴルフストーリーはインディーのゲームだぞ🏌‍♂

0980名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:27:37.19ID:0ithI7GrMNIKU
788 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 10:54:53.65 ID:c1xgmoXz0
こいつ任天堂やソニーのサードパーティーの紹介を見たことないのかな
インディーズがサードってなんだよw
インディーズは家庭用ゲーム機のためにゲームを作ってるわけじゃないし
もちろん任天堂のライセンスも必要ないからなww



そろそろこの恥ずかしいゴキに教えてやるか
インディーズには特定のハードのみに出してるタイトルもある。CS機に出したら、インディーズではないとかアホ丸出しw

もちろん、任天堂とのライセンスは必要

任天堂とのライセンス契約が必要です
https://developer.nintendo.com/ja/home

0981名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:28:22.46ID:wnNHa4Uy0NIKU
>>978
その家庭用専用ってインディーズかどうかと何か関係あるの?

0982名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:30:13.06ID:JjMMnBOr0NIKU
何気に微妙に定義変えてるけどことごとく論破されてて草

0983名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:30:20.98ID:c23JrIGR0NIKU
ゴルフストーリーはSwitch向けのインディーゲーム
別にPCに配信されるとか、されないとかは関係ないんで
されようがされまいがインディーズなんで

0984名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:31:28.30ID:c1xgmoXz0NIKU
>>979
定義はインディーズじゃないんだよ
さっきのPS専用のゲームを作るケースと同じ
任天堂とライセンス契約して機材をもらって開発してる
大手と数人の規模の違い
インディーズは販売も開発もどこかの大手と契約や協力せずに個人で売る
プラットホームも決められてないしファーストもサードもない

0985名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:31:52.69ID:1URwkvcW0NIKU
マンネリ続編じゃないからだろ
終了

0986名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:32:01.73ID:0ithI7GrMNIKU
>>982
ボコボコにされながら顔を逸らして更に殴り続けられるスタイル
正に恥の上塗り

0987名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:34:42.79ID:JjMMnBOr0NIKU

0988名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:34:44.41ID:c23JrIGR0NIKU
>>984
だからプラットフォームとインディーズは関係ないの
CS機で出すメーカーはすべてサードパーティーであり、規模や販路でメジャー、インディーズといわれてるだけで、どちらもサードパーティー

0989名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:35:05.16ID:jA7LfmEi0NIKU
>>986
右の頬を殴られたら左の頬を差し出してるんだな
神かよ

0990名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:35:23.68ID:c1xgmoXz0NIKU
>>980
知能遅れ君
自分で貼った家庭用(PS4)で専用のゲームを開発する場合は契約が必要と書かれてるのも読めないの?

読めないからどや顔で貼ったマヌケなの?

0991名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:36:32.48ID:wnNHa4Uy0NIKU
>>990
専用じゃなければ(PCなどで既に開発してれば)契約不要って言いたいらしい

0992名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:37:29.30ID:0ithI7GrMNIKU
990 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/07/29(日) 13:35:23.68 ID:c1xgmoXz0NIKU
>>980
知能遅れ君
自分で貼った家庭用(PS4)で専用のゲームを開発する場合は契約が必要と書かれてるのも読めないの?

読めないからどや顔で貼ったマヌケなの?



またまたアホ丸出しwwww
そうだよ、契約が必要で勝手には出せないんだよwww

0993名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:38:04.73ID:c1xgmoXz0NIKU
>>988
インディーズは全て独自に作られ独自に販売されてる
それがCSのプラットホームにも流れてる
当然PCやスマホで開発されてる

マヌケ?

0994名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:38:07.47ID:JjMMnBOr0NIKU
>>991
どこぞのコピー大国みたいな言い分やな

0995名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:38:58.97ID:sRBIi4V10NIKU
専用=独占と思ってるのな

0996名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:39:18.32ID:rV25YwEW0NIKU
Steamだろうがスマホ向けだろうが契約結んでるだろ独自ってなんだよ

0997名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:40:30.55ID:G1g7czbn0NIKU
任天堂もマンネリ続編ゲームばかりなのにブランドすり減らないのはなぜ? 2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532836423/

0998名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:41:18.83ID:c1xgmoXz0NIKU
>>991
どこにインディーズはCSで配信されるときのライセンス契約が必要と?

そもそもPC用に開発され売られてたゲームにライセンスって?
何のためにCSでもインディーズの配信場所を作ったと思ってるの?

0999名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:41:54.90ID:c23JrIGR0NIKU
>>993
なにで開発しようがそれは関係ない
ソフトを独自に作るのは勝手だから
それをCSというブラットフォームであるならば、そのプラットフォームと契約しなければ販売は出来ない
これをサードパーティーというんだよ
メジャー、インディーズは単に開発規模や販路問題
インディーズだからプラットフォーマーとの契約なくソフトを販売出来るわけじゃない

試しにおまえがキチガイ発言して、みんなからボコボコにされながら、逃げまどうゲームを作って、それが任天堂の許可なくSwitchで販売出来るか試してみ?

1000名無しさん必死だな2018/07/29(日) 13:42:29.03ID:y+tb3vAXMNIKU
結論、ゴキブリはKPD

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 0分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。