もしもPCエンジンが覇権をとっていたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/08/30(木) 12:17:11.04ID:FClzJAi80
ゲハはどうなっていたの?

0072名無しさん必死だな2018/08/30(木) 18:44:05.31ID:pfsgFwO1a
そもそも拓銀が潰れない世界だから
大抵のソフト屋が体力を維持したまま争い続けている中でハドソンが
存在感を維持できたかというと無理めではある

0073名無しさん必死だな2018/08/30(木) 18:47:29.74ID:2LyawbOC0
またボンバーマンかよと罵られる
また桃鉄かよと罵られる

0074名無しさん必死だな2018/08/30(木) 18:58:06.84ID:9U4jfuoh0
ニュートピアが世界的に評価され売れる

0075名無しさん必死だな2018/08/30(木) 19:01:45.15ID:Tf1Vrnbx0
スナッチャーの新作が出てた可能性

0076名無しさん必死だな2018/08/30(木) 19:24:56.23ID:w0QLDkVJa
エニックスがジーザスの新作を出す未来があったかも

0077名無しさん必死だな2018/08/30(木) 20:16:36.93ID:ca0JSX7W0
ファミコンをハドソンの手で最適化させたハードって立ち位置だからなあ

PCエンジンが覇権を取るって事は、スーファミやメガドラが後手に回っていて、
ファミコンの時のように後出しジャンケンが出来ない状況な訳で、どうやってリーダーシップを取るつもりなのか

0078名無しさん必死だな2018/08/30(木) 20:18:01.47ID:Z6j3yClG0
>>77
何気にソニックよりチメイドがあるキャラがいないからな
ユナやサファイアはなんか違うし

0079名無しさん必死だな2018/08/30(木) 20:31:48.58ID:YI8DjgIB0
ニュートピアブレスオブザワイルド

0080名無しさん必死だな2018/08/30(木) 22:37:05.73ID:FyfA+5L+0
>>32
源氏を倒す話がどうやって15作もw

0081名無しさん必死だな2018/08/30(木) 23:41:47.35ID:ysZUiuBhd
安倍マリオじゃなくて安倍ボンバーマン

0082名無しさん必死だな2018/08/30(木) 23:45:41.62ID:FqZLg6pb0
ボンバーマンがeスポーツ
高橋名人がオリンピックのキャラ
北海道桃鉄新幹線運行
コンサドーレがJ1の常連でメッシ加入
すすきの嬢のグレード爆上り
NECが独自規格のパソコンを爆死しても販売継続
北海道がシリコンバレー化
じゃがいも畑が次々工場に
世界的ポテト不足
ポテト戦争
イモ遺伝子操作
イモが言葉を話すように
イモにも人権
イモVSヒト
イモの勝利
ヒト絶滅
超文明ポテイトの幕開け
猪に食われる

0083名無しさん必死だな2018/08/30(木) 23:46:21.71ID:2LyawbOC0
ボンバーマンのAIが軍事利用される

0084名無しさん必死だな2018/08/31(金) 00:07:28.51ID:fs/8u/Op0
スプリガンMK-]ぐらい出てたかもしれない

0085名無しさん必死だな2018/08/31(金) 00:13:12.02ID:HSlTqbYD0
ゲーム業界は正史よりもっと早くムービー病に陥ってたと思う

0086名無しさん必死だな2018/08/31(金) 05:17:49.64ID:aHoPBdTZ0
ラザロボーナス2回連続失敗の川田名人の自伝が出版される。

0087名無しさん必死だな2018/08/31(金) 05:52:32.02ID:3BcD7pm20
>>36
キャラバンはまだ続いてたかもなあ。良いイベントだった
>>85
それはありそう

0088名無しさん必死だな2018/08/31(金) 06:01:57.50ID:aMxmHrrH0
ときメモのAIが完全にヒトそのもので
プレイヤーの99.9%がクリア不可

0089名無しさん必死だな2018/08/31(金) 06:35:56.08ID:2mQWO+Lu0
言うてもエンジンの次世代で既にムービームービームービーだったし
早くなりようがなさそうな

0090名無しさん必死だな2018/08/31(金) 07:03:36.20ID:Akw3ZKaSK
早めに技術の進歩が停滞してオプションパーツの誤魔化しが通用する感じの世界かな〜?

0091名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:00:06.43ID:a17yT+7K0
>>38
その前はサターンかな

0092名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:37:32.07ID:MPWW4ZEf0
>>71
動画再生機能に特化しても見た目3DのLDげーむにしかならないよね

0093名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:38:50.84ID:MPWW4ZEf0
>>88
カメラも付けたら顔認証の時点で絶対クリアできないやつ多数

0094名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:40:40.91ID:aMxmHrrH0
>>92
ある意味グラ至上主義の失敗例

0095名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:49:14.60ID:VCUCzkKl0
>>92
動画で3DだとクーロンズゲートとかMYSTみたいな疑似3Dゲームにしかならんからな

0096名無しさん必死だな2018/08/31(金) 12:54:49.37ID:aMxmHrrH0
誰得のコンセプトそのままに
「No・Ri・Ko」シリーズ20作目「Ma・Na」発売

0097名無しさん必死だな2018/08/31(金) 15:26:51.15ID:YY3VNvFgM
>>86
洗車の入乙

0098名無しさん必死だな2018/09/01(土) 00:05:26.33ID:qODR3Zg30
高橋名人がフサフサ

0099名無しさん必死だな2018/09/01(土) 00:56:42.76ID:FteGwxNpd
>>96
12作目ぐらいは脱いでるな

0100名無しさん必死だな2018/09/01(土) 03:57:59.37ID:xL5aSl770
邪聖剣ネクロマンサーオンラインが出る

0101名無しさん必死だな2018/09/01(土) 13:52:05.51ID:KNxxUq3Q0
>>96
まなって誰のこと?

0102名無しさん必死だな2018/09/01(土) 15:32:50.98ID:7/g6kFWS0
覇権を取るのに足りなかったのは多分海外での普及台数だと思うんだけど、何がメガドラに負けてたんだろう?ソニック?

0103名無しさん必死だな2018/09/01(土) 15:45:54.63ID:KOtSdPN10
>>102
台数がどうのという以前に、ハードのアタッチメント多すぎで客もメーカーもついていけなくなった

つまり足りなかったんじゃなくて付け足しすぎが原因

0104名無しさん必死だな2018/09/01(土) 15:47:40.33ID:aj/9UZIw0
>>101
小川範子ポジションの適役かどうかはアレだが
子役の流れで芦田愛菜 誰得という意味では適任?

0105名無しさん必死だな2018/09/01(土) 16:44:51.67ID:6wvvPVQn0
>>103
メガタワーの事ですね!
PCエンジンのコア思想って拡張性は色々謳っていたけどハードとしてはDUOでひとまとめになってたし
CDROM2のシステムカードが何回か更新された位でアタッチメントが多いと言うほどでは無いような?

海外の普及台数に関してはそもそも参入メーカーが少なくてソフトがあまり出なかったのが原因では無いかと
言われて居るね

0106名無しさん必死だな2018/09/01(土) 18:56:01.39ID:DIJ6ABQcd
当時手に入り辛かった分、ネオジオと並んで海外のマニア人気が異常に高いんだよね。

0107名無しさん必死だな2018/09/01(土) 20:08:27.69ID:p8dzdfQv0
>>100
課金で敵の出現率が減ります

0108名無しさん必死だな2018/09/01(土) 23:27:18.78ID:Q3yYPJxN0
>>100
超絶めんどくさそうなゲームですな

0109名無しさん必死だな2018/09/01(土) 23:30:25.30ID:RCoADerw0
>>47
PS雑誌で電撃PCエンジンの別冊だった電撃PSが残ったのも
PSのコア層がPCエンジンだからなんだろうな
FFは後から来たんだし

0110名無しさん必死だな2018/09/01(土) 23:52:26.64ID:bNNSatAK0
>>75
スナッチャーはSDスナッチャーよりエピソード削られているし
何とかあそこまで作るのが限界でとても続編作る体力は無かったんだろう
残ってるエピソードもスナッチャーの工場壊しに行くというSFサスペンスのラストとしては盛り上がりにかけそうなエピソードだし

0111名無しさん必死だな2018/09/02(日) 00:10:20.14ID:/ihgqYla0
キャプテン翼みたいなゲームだったら
FXを活かせたゲームになっただろうなと思う

0112名無しさん必死だな2018/09/02(日) 10:56:52.74ID:dI29oW4D0
>>104
じゃー90年代だとYu・Miとか00年代だとA・Yaになるのか

Ma・I・Nなら買うわ

0113名無しさん必死だな2018/09/02(日) 13:02:48.21ID:PEPoNA/P0
絶対売れない
そんな世界線はございません

0114名無しさん必死だな2018/09/02(日) 14:00:30.22ID:5m++D+Q/0
任天堂、セガ、ソニーを駆逐するハドソンとか
どうやってもイメージできんわw

0115名無しさん必死だな2018/09/02(日) 14:05:35.23ID:+iY6PuRn0
>>112
誰かが得したらそれは初期コンセプトに反するので駄目

0116名無しさん必死だな2018/09/02(日) 14:14:17.39ID:qsiA1Sp/0
JRPGの王として君臨する天外魔境見てみたいな

0117名無しさん必死だな2018/09/02(日) 19:56:26.85ID:aoUjHX0t0
一番売れたのがSFC版で次がSS版だっけ?

0118名無しさん必死だな2018/09/02(日) 20:00:24.26ID:LQoqH9Wx0
メガドラタワーがもっとごつくなる

0119名無しさん必死だな2018/09/02(日) 20:22:43.63ID:eNuL+sTh0
ハドソンまじ消滅したんだな
海外で一切ヒット作がなかったのが原因だろうね
昔はカプコンよりでかい企業だったのに

0120名無しさん必死だな2018/09/02(日) 20:32:56.89ID:K7dlTxe50
>>82
ポテト共和国行ってみ

0121名無しさん必死だな2018/09/02(日) 22:07:42.11ID:WvBJg0XP0
イースがPCエンジン版だけ独自展開を続けてた

0122名無しさん必死だな2018/09/02(日) 22:55:29.09ID:ADeBhgXh0
昔のハドソンなんか大手も大手だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています