富樫スマブラのため休載wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (7級)2018/11/26(月) 13:33:14.80
『HUNTER×HUNTER』次号より休載 冨樫義博氏「次の10週分ネームはできている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000317-oric-ent
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

0152名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:00:05.83
>>146
ジョジョ真似だしてもうネタ切れなのかなって思った

0153名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:01:41.40
最近は面白くないし
持ち上げなくていいぞ

0154名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:05:29.66
おっさんがスマブラなんてやらんだろ

0155名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:13:20.29
ネームの意味がわからんち(´・ω・`)

0156名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:19:07.15
>>4
こち亀、ナルト終わったし惰性で読んでる層が完全に切れる

0157名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:27:37.89
文字が多すぎだろ
推理漫画かよ

0158名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:31:16.96
正直いまはつまらん
というかアリ終わって選挙、アルカ編以降ずっとつまらん

選挙終わって暗黒大陸の話が出て、面白そうだと思ったら、クソどうでもいい王位継承編が始まってガッカリだよ

0159名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:36:32.63
富樫ももう52か
休載の期間が長くなりそう

てかもう何も描かなくても食っていけるだろうが

0160名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:45:29.58
冨樫の漫画って絵が必要なのか
ぶっちゃけほとんどセリフで構成されてるだろ
絵の動きも少ないし

0161名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:47:58.32
>>145
ベルセルクとどっちが先に終わるかな
まああんま休載せずになおかつ終わりの形も明確に見えてるのにいつまで立っても終わりが見えない
ワンピとかバーローとかもあるけど

0162名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:53:01.73
>>160
人物がパッと見で区別できるだけでもかなり理解の助けになってると感じるので
絵が無かったら比較にならんほどわけが分からなくなると思う

0163名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:54:48.72
書いてて思ったけどあれだな
ハンタは字の密度が異常に濃い
ベルセルクは絵の密度が異常に濃い
休載コンビには方向性が違えど何かが濃いという共通点があるな

まあ漫画なんだから字が濃いより絵が濃いほうが良いんだろうけど
字が書きたいだけなら小説でやれで済むしな

0164名無しさん必死だな2018/11/26(月) 19:56:29.68
>>162
それは小説の挿絵とかじゃあかんのか
挿絵とか表紙絵とか扉絵で人物の形を大体理解させて
文字だけのとこはそこで構築した人物像を当てはめながら読んでねみたいな

0165名無しさん必死だな2018/11/26(月) 20:16:03.66
スマブラじゃなくて欅坂46とamazarashiのライブに行くのに忙しいんだぞ

0166名無しさん必死だな2018/11/26(月) 20:23:36.38
スマブラなら仕方ないな
許した

0167名無しさん必死だな2018/11/26(月) 20:23:55.04
>>164
駄目ってことはないけど
(ほぼ)いつでも誰が喋ってるのかが一目瞭然な漫画には
挿絵じゃ敵わないな

0168名無しさん必死だな2018/11/26(月) 21:00:29.51
>>4
こち亀やドラゴンボールがワンピースがつまんなくなったからと打ち切りをくらうと思うか?
んなわけないわな、漫画がつまらなくてもアニメやグッズだけで莫大な利益が出るんだから
とすると一度大ヒットした作品はどんな理由があれクビにする必要がない

典型的なジャップ思考だよな
テレビだって過去の栄光にすがったお笑い芸人や演歌歌手がいつまでも出続けてるし

0169名無しさん必死だな2018/11/26(月) 21:13:05.66
一気に2作抜けるし、来週てさらに1つ終わるみたいだけど、かわりに新連載3つか
おもしろいといいな

0170名無しさん必死だな2018/11/26(月) 21:13:28.91
もうそろそろ飽きられるな

0171名無しさん必死だな2018/11/26(月) 21:49:43.77
もういい加減つまらないし、文章もラノベ未満だから下ろした方が新人のためにもいいでしょ。
ジャンプ兄弟誌で完結までやらして隠居させて

0172名無しさん必死だな2018/11/26(月) 22:00:26.36
本当過大評価

0173名無しさん必死だな2018/11/26(月) 22:09:15.12
暗黒大陸に渡っても規格外のバケモノ相手に限定条件で嵌める頭脳バトル(白目)

0174名無しさん必死だな2018/11/26(月) 22:44:14.37
>>171
有望な新人なんていないぞ

0175名無しさん必死だな2018/11/26(月) 22:49:24.48
月刊でやればいいのに社内政治のせいで歪な形で週刊誌に載せる羽目になってる

0176名無しさん必死だな2018/11/26(月) 23:15:28.56
月刊行かれるよりボルト、ハンター、ワルトリ、読み切り
みたいな感じで月一ローテ組んでくれないかな

0177名無しさん必死だな2018/11/26(月) 23:19:24.97
文字だらけでも読ませる文章ならまだマシだが
ゴチャゴチャ長いだけの駄文だから余計に悪いんだよな
手直ししてくれるライター雇えよ

0178名無しさん必死だな2018/11/26(月) 23:25:35.29
>>106
もう漫画じゃなくて漫字とでも言うべきだな

0179名無しさん必死だな2018/11/26(月) 23:28:36.07
コナン君も文字多いけど、あちらは推理メインだし、そもそも絵の上手さに差があるしな…

0180名無しさん必死だな2018/11/27(火) 03:31:27.35
>>3
そうでもないだろ

0181名無しさん必死だな2018/11/27(火) 03:51:20.44
次の10週分てなんやねん
完全に読者調教されましたね

0182名無しさん必死だな2018/11/27(火) 04:10:30.24
>>175
月一連載だったレベルEも途中から休載しまくったぞ

0183名無しさん必死だな2018/11/27(火) 04:19:14.76
>>107
幽白の飛影と躯のエピソードは傑作だったな

0184名無しさん必死だな2018/11/27(火) 04:35:34.73
小説として読んだらつまらなさすぎるな
年食って思考が纏まらなくなってきたのか

0185名無しさん必死だな2018/11/27(火) 04:36:39.66
スマブラなら仕方ない
やらないのはゴキくらいだし

0186名無しさん必死だな2018/11/27(火) 04:51:51.27
>>168
スポットライト浴びる若い人も稀に出てきてるが以前の比じゃないわな
まあ年寄り多すぎなんだししゃーない

0187名無しさん必死だな2018/11/27(火) 05:18:35.56
良くも悪くも他の作家では描けない漫画なのは間違いない
これが描けるのは世界中であの人くらいだろう

0188名無しさん必死だな2018/11/27(火) 05:23:36.93
>>168
結局、漫画の面白さ自体はさして重要じゃないんだよな
キャラクターに魅力あるか、グッズが売れるか。それが出版社にとっては大事
ファンさえ維持すれば惰性でコミック買ってくれるしイベントにも金落としてくれる
もちろん人気出るまでの魅力は必要だが。有名作品の序盤は大抵どれも面白いように

0189名無しさん必死だな2018/11/27(火) 05:30:46.81
>>188
というか漫画に限った話じゃないけどある物語を好きになるか否かってその物語に出てくる
主要人物が好きかどうか?とか共感できるかどうか? って要素が7割位だと思うな
要はその物語に出てくる登場人物を読者に好きになってもらえたらほぼ勝ちなのだろう

アニオリとかドラマ化でよくコレジャナイって感想があるが、あれはオリジナルスタッフがキャラの魅力を引き出すのが下手だから
〇〇編までは良いけどそれ以降はダメみたいな意見がよくあるのは、そのキャラの魅力を引き出す展開が描けなくなって来たから って事じゃないかな?

0190名無しさん必死だな2018/11/27(火) 05:55:07.89
ぶっちゃけ漫画に限らず日本のカルチャーはキャラクターに特化しつつある業界だからな
分かり易いのが美少女商法。中身のないアニメや漫画に魅力ある美少女つければ名作になる、小説に魅力ある美少女の挿絵を添えれば読まれなくとも売れる
どうせ作品なんて見なくてもレビューや感想とかで中身を調べられるからな、もうみんなアニメも漫画も好きじゃないだろ
どーせ二次創作のファンアートや漫画を見てた方が楽しいんだろ

0191名無しさん必死だな2018/11/27(火) 06:20:06.82
ゲームもある意味それを一緒だよな。PS2ぐらいの時期はとにかくグラフィックを良くして見栄えを良くしたら
ユーザーは食いついてくれたんだが、今や動画サイトやレビューサイトが山ほどあるから
見た目だけ良くて中身がまずいような作品はすぐにバレるようになりユーザーも食いつかなくなった

0192名無しさん必死だな2018/11/27(火) 06:29:03.01
作品が作品として評価されなくなったから芸術肌の漫画家やアニメーターは一度業界が滅ぶべきなんて言い始めたな

0193名無しさん必死だな2018/11/27(火) 08:33:57.78
富樫はスマブラとかやらないわ
あの手のゲームは格闘ゲーム黄金期に格闘ゲームしてた層には物足りなくて苦痛
富樫も当時は格闘ゲーマー FPSはやってもスマブラはやらない

0194名無しさん必死だな2018/11/27(火) 08:45:03.28
しっかしこんな頻繁に長期休載を繰り返しててよく人気落ちないよな
実力だから仕方ないとはいえ、真面目にやってる同業者からめっさ嫌われてそう

0195名無しさん必死だな2018/11/27(火) 09:09:11.93
真面目にやってる同業者は自転車操業みたいなもんだから仕方ない
尾田クラスになるとあれは描くのが楽しく手描いてるらしいから

0196名無しさん必死だな2018/11/27(火) 09:33:04.54
てか僻むのは新人とか実力のない奴だけでしょ
面白ければそれ以上に売れるんだから

0197名無しさん必死だな2018/11/27(火) 10:54:50.02
面白ければ売れるっつってもまず一話にかけれる時間が段違いなのに単純比較されるとかあまりにも気の毒なのだが

0198名無しさん必死だな2018/11/27(火) 11:12:40.93
まあ最近のバキやカイジなんか中身ぺらっぺらの引き延ばしまくりで
2,3年分合わせてもハンタ10週分に劣る内容をだらだらやられるよりかは
単行本でスッキリ読めるハンタの方がありがたいわ

0199名無しさん必死だな2018/11/27(火) 13:30:20.49
バキは知らんがカイジはもう単行本でも読む気せんな
当時糞みたいな中身のない引き伸ばししやがってと思ってた沼編がまともに見える日が来るとは・・・

0200名無しさん必死だな2018/11/27(火) 14:28:37.32
>>1
毎回10話、コミック1冊で固定されてる。
だからみんな知ってた。

0201名無しさん必死だな2018/11/27(火) 18:04:26.67
とりあえず頭脳戦やるにしても全盛期の福本くらいのまとめ方にしてくれよ
無駄に設定詰め込みすぎなせいで字ばっかりになってるんだろうけど

0202名無しさん必死だな2018/11/27(火) 18:31:58.66
全盛期の福本ってまたハードル高いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています