【桜井インタビュー】どうして『スマブラ』はおもしろいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/12/21(金) 14:44:26.53ID:4x2h/YgV0
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか?
最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/181221

0092名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:23:11.37ID:AfjNA/r50
そもそも買ってなくても既にファミ通のネット記事に桜井のインタビュー載ってて、それとも結構被ってるけどな

0093名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:23:32.50ID:AfjNA/r50
このスレでマウント取れるならファミ通代なんて安いもん

0094名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:25:27.61ID:iHOuFPbH0
音声圧縮技術は10年前に一応の完成をみているので、WiiUから1/4に圧縮ってのがにわかに信じられないのだが……
HE-AACv2と思われるが192kbps→48kbpsとしてもだいぶ無理ある気がする、実際聴くとあまり音の悪さは感じないのだが……

0095名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:25:52.31ID:u+mZyHraH
他人が作ったもんを否定するのは簡単なんだけどな
そこでマウント取って楽しいのか

0096名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:26:26.19ID:I6mN9wsYM
WiiUで採用してたコーデックが古かったとかそういう話では

0097名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:30:03.28ID:AfjNA/r50
>>95
ファミ通エアプは黙ってな!

0098名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:38:48.46ID:gzu985500
桜井氏がTwitterであまりつぶやかないのは、黙々と制作に打ち込むべきだから。それともうひとつ、あらぬ誤解を招かないようにするため。
「たとえば、何かしらのゲームの話をすると、『スマブラ』に出るのではと勘繰られる。ネットに広まるときは尾ひれがつくことが多い。誤情報について、作り手はいちいち否定しません。」
(単行本『桜井政博のゲームを作って思うこと2』内の「ネットじゃ面と向かえないけれど」より)



どこぞの物販監督はここを100回読めよ

0099名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:40:34.51ID:7pIFHHMo0
桜井さんって企画書書くのも上手いんだな
ちょっとしたコミックみたい

0100名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:42:59.09ID:e0fsTXWY0
>>94
Opusでしょ

0101名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:48:51.71ID:5o0LuHeBp
>>99
アニメの絵コンテ集みたいに、企画書も本にして売ればいいのにね

0102名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:54:48.76ID:d2uSsuct0
>>99
情報整理するのが趣味なんだろこの人は
ゲームの整理の仕方や生活空間の作り方がストイック過ぎる

0103名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:55:13.02ID:hldOYMGr0
>>36
ゲハの任天堂信者並かよw

0104名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:55:29.00ID:LCu4KEuKM
>>98
監督ェ・・・

0105名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:55:56.61ID:hldOYMGr0
>>102
UIも整理しとけ

0106名無しさん必死だな2018/12/21(金) 16:57:33.55ID:d2uSsuct0
>>105
整理するのは得意だけど伝えるのは下手なんだよね
この人のゲームの紹介するとき直ぐ違うゲームで例えるから

岩田社長みたいなポジションになれないのはそのせいだな

0107名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:01:59.10ID:3H5b8EGYd
初代が発売当初誤解をうけた、嫌われたってマジ?!
親が買ってきてくれたけど兄弟と遊んで楽しかったし友達も買い始たりしてそんなことがあった記憶なんてないんだけど

0108名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:13:33.29ID:qd0bUAhv0
>>107
メタスコアも低いし、ファミ通レビューもそこまで高くなかったからな
当時メディア評価は微妙だったのは事実だろうな

0109名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:14:27.30ID:JIX3mj1Q0
>>17
パクブラのことか?

0110名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:15:01.50ID:1J7gjtNva
>>107
当初というよりは発売前やね
結構色々言われてたみたいよ
でも発売して皆に触ってもらえてからはそんなこと言われてないはず

0111名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:23:35.40ID:Oj7M3QUs0
読んだ
自信家なところが鼻につくと感じたこともあったが
本当に才能あるからしゃーない
最後の岩田氏のあの絶賛は半端じゃないんだな
開発者は本気で読めばいいと思た

0112名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:23:45.11ID:43w9IBh40

0113名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:27:46.84ID:I+31pI/Vd
>>93
「他人を見下したくて仕方がない」ですか。そんなに現実辛い?

0114名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:28:36.05ID:DBV53KP80
今回は珍しく、今後も作っていかないとだけど
どうしていこうか、みたいなスタンスで話してんな

最後にはいつもの辞める節も入れてたけど
自分亡き後の組織づくりってのも含めて
色々考えてるんやろな

0115名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:29:08.94ID:jaP4lHsfd
自分が面白いと思わんものを売るわけにはいかんでしょ

0116名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:29:41.78ID:48RRouJ8d
桜井以外がスマブラディレクションしたらいつものバンナムのキャラゲーに成り下がるだけだしなあ

0117名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:32:06.19ID:j7NYRD1l0
>>98
自分がやらかした経験からの反省なのか、それとも当人自身(主にコラムなどtwitter以外の場面で)言うは易し行うは難しなのか……

0118名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:39:29.60ID:iHOuFPbH0
>>100
Opusかなあ、HE-AACは特許でガチガチだしなあー

0119名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:44:34.36ID:wv8HMAb70
>>110
いやスマブラ拳の立ち上げのきっかけが
発売してから実際のユーザーの感想が微妙なキャラ格ゲーだなって扱いで
遊び方を誤解されてると感じたからなので
発売直後はイマイチだったのは本当だよ
さらにその後スーパーマリオスタジアムで長期的に扱ってもらったことで
スマブラが格闘ゲームとは少し違ったゲームだってことを周知させたのも大きかったな

それでその後の口コミの効果でしばらく後になって
商戦期でもないのに発売週より売れ行きが大きくなった週があったはず

0120名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:47:59.41ID:zaI/5OeG0
100レスくんはスマブラまじで強いからなあ
vipいくのはすげえよ

0121名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:51:41.97ID:Nb9sowSn0
桜井はちゃぶ台返しは否定的なんかなw

0122名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:54:46.72ID:AfjNA/r50
>>111
読んだ、じゃねーよ
既に桜井が何度も言ってる既出の情報しかないんだよ
そんなのも知らないお前が読んでも何もないんだよ

0123名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:56:25.64ID:AfjNA/r50
>>121
ちゃぶ台返しって結局宮本のわがままで、現場がめちゃくちゃになるから、そう言うのは許せないんだろ

0124名無しさん必死だな2018/12/21(金) 17:59:22.66ID:LfW/aHW10
>>9
お見事w

0125名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:27:25.77ID:zTmEwMVXa
>>122
つまり桜井がいってた事の総まとめ記事ってことか
いいじゃん初めてでも人となりがわかる良い記事やん

0126名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:29:17.44ID:OVbVcnhWM
読んだけど、マジこの人天才だな
有能な人はトコトン有能だわ

0127名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:33:38.08ID:zaI/5OeG0
既出の情報ばっかだから桜井を常におっていればマウント取れるってことか
100レスを崇めろ

0128名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:38:01.45ID:z7aAQtBYp
100レス、「伸ばしたほうがいいか?」とか言いながら颯爽と登場してきたくせに、雑な煽りしかできずに中途半端にいなくなったなw

煽りもできないなら何ができるんだよこいつはwww

0129名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:38:34.07ID:6Y20VN6Qa
>>93
名言行き

0130名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:46:21.01ID:vLxJCfoQM
電ファミは頑張れ
週ファミは潰れてよし

0131名無しさん必死だな2018/12/21(金) 18:52:26.63ID:QE/jbSdI0
>>120
100レスくんVIPを証明する画像出してないのよね

0132名無しさん必死だな2018/12/21(金) 19:08:27.28ID:d2uSsuct0
世界戦闘力の画面に日付と最終データ更新時間が表示されるせいでスクショ偽装もどっかから拾ってくることも出来ないから仕方ないね

0133名無しさん必死だな2018/12/21(金) 20:16:31.39ID:5aYzWLtY0
>>120
vipって大したことあるか?
forのガチ部屋勝率70%くらいだったけど持ちキャラなら余裕だったぞ

0134名無しさん必死だな2018/12/21(金) 20:23:47.02ID:pCcALPOZ0
電ファミは西田宗千佳の連載の続きはよ
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180115

0135名無しさん必死だな2018/12/21(金) 20:31:18.60ID:fMPXhubaa
結局は一部の連中に嫌われるものを作れるかどうかって事なんだよなと思った
ネットや距離的に近いゲームの世界って本当にそういう奴らがただの消費者のくせに主導権握った気でいるからな

0136名無しさん必死だな2018/12/21(金) 20:54:11.90ID:ygejVhbh0
そういや初代スマブラって発売前のゲーム雑誌でも1ページ紹介されてたらいい方ってほど扱い小さかったよな
ファミ通でも7788とかたしかそんなもんだったし
ポケモンもたしかそんなんだったけど
任天堂はシリーズ育てるのうますぎるだろ

0137名無しさん必死だな2018/12/21(金) 20:57:03.84ID:LUd93ePKH
>>133
それ普通に勝率高いんじゃねーの
普通はレートのせいで勝率50%に収束しそうなものだが

0138名無しさん必死だな2018/12/21(金) 22:49:36.70ID:R8Mv+QHp0
>>100
納得したわ
もはや最強ですね

0139名無しさん必死だな2018/12/22(土) 01:31:10.00ID:UjuR9jRl0
ゼルダの人とかもそうだけど、なんでこの会社関連の人らは存分に作り込めるのだろう?

根本的な作り方や取り組み方がヨソと違う気がする。

0140名無しさん必死だな2018/12/22(土) 03:49:38.75ID:KYIoxuj70
いや、今回のスマブラって作りが荒いよ
時間がなかった感が凄い
専用部屋で曲変えただけで順番待ちや観戦から追い出されるし
キャラクター選択画面への以も移行スイッチは4GBもメモリあるのにやたら遅いし
フィギュアがないのは仕方ないとしてスピリットに説明文どころか出演タイトルもないからどんなゲームに出てたのかすら分からんし
大乱闘では戦闘後にいちいちキャラクター選び直さないといけないクソ面倒な仕様だし

0141名無しさん必死だな2018/12/22(土) 03:51:22.29ID:KYIoxuj70
修正

いや、今回のスマブラって作りが荒いよ
時間がなかった感が凄い
専用部屋で曲変えただけで順番待ちや観戦から追い出されるし
キャラクター選択画面への以移もスイッチは4GBもメモリあるのにやたら遅いし
フィギュアがないのは仕方ないとしてスピリットに説明文どころか出演タイトルもないからどんなゲームに出てたのかすら分からんし
大乱闘では戦闘後にいちいちキャラクター選び直さないといけないクソ面倒な仕様だし

背景やキャラのグラをアップグレードする手間暇があったならこっちに注力して欲しかったよ
グラなんてwiiuの使いまわしでいいだろ
むしろ見辛くなってる始末

0142名無しさん必死だな2018/12/22(土) 03:54:43.22ID:KYIoxuj70
オンラインで「ふたりで」にするとキャラクターの上につく文字が○○1やら○○2になってるのもキャラを見失う原因の一つ
wiiuではちゃんと選んだ名前通りに表示されてたと思うんだがな
煽りの原因になると言うなら相手側の表示だけなんちゃら1にすりゃいいだろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています