Google・Microsoftに続きAmazonがゲームストリーミングサービスを開発中と報じられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/01/11(金) 16:44:09.13ID:54GsLr/jM
Googleがゲームストリーミングサービス開発プロジェクトの「Project Stream」、Microsoftも同じくゲームストリーミングサービスの「Project xCloud」を発表しています。
そんな中、世界最大のECサイトを運営するAmazonも、新たにゲームストリーミングサービスを開発中であると報じられています。

以下全文
https://gigazine.net/news/20190111-amazon-building-cloud-gaming-service/

ゲーム業界の勢力図はどうなるんだろう?
ソフトメーカーがどのプラットフォームを選ぶのかが重要になると思うが

0118名無しさん必死だな2019/01/11(金) 19:56:36.08ID:lxbgZLB90
>>110
今時YoutubeやAbema見放題とかが月額500円なんだから出てこないわけがない

0119名無しさん必死だな2019/01/11(金) 20:00:21.57ID:Jbm951Wd0
>>115
配信するコンテンツがなにかだよ

0120名無しさん必死だな2019/01/11(金) 20:07:10.88ID:9nZVtx8e0
>>99が読めないアホとも大杉だろ
自分の家からtraceroute打ってみろよ
基地局までどのぐらいのpingか分かるから

0121名無しさん必死だな2019/01/11(金) 20:09:36.82ID:7aUVjMtaa
>>119
わかってないな
それはインフラを借りるコンテンツプロバイダに委ねられていて、Amazonは全く関係ない

0122名無しさん必死だな2019/01/11(金) 20:16:14.00ID:mWPBvGZOM
>>18
捏造ゴミブログの清 水 鉄 平こんにちは

0123名無しさん必死だな2019/01/11(金) 20:19:50.03ID:eIw5vjXuM
>>122
そんな名前初めて聞いたぞ

PS4の基盤とSwitchの基盤を比較すると、PS4の方が圧倒的に高い技術水準だって聞いたぞ

0124名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:04:52.60ID:vqd8BrNU0
>>123
よそから買った部品の組み合わせで偉ぶるなよ
中華メーカーでもスマホ作れる時代だぞ

0125名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:15:51.47ID:vmdX0LYoM
今どき中国の技術力を下に見てるって遅れすぎだろ

0126名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:27:08.33ID:tPO/sU9G0
Googleは信用出来ないだろ
ストアには誰でもパクリだと分かるアウトなゲームも山ほどあるやん

0127名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:28:49.64ID:BjhVDTi70
まあ普通は次はこれだよね
ソニーはPS4の大成功で乗り遅れかな
ここまでいろいろ参入してくるなら
この遅れは致命傷になりかねないけど

0128名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:34:21.17ID:PE34Zuxu0
マイクロソフトはマーケティング下手くそだから大丈夫

win10のストア使ってるやつおらんやろ

0129名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:38:01.61ID:TokK3gl40
amazonって何年か前もストリーミングやるっていって
何かのゲーム画面らしきものも出てたよな

0130名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:41:57.91ID:wkje5PBE0
どこが勝とうが勝ち組なのはIntelか
でもAmazonが独自CPU作るとかいう話もあったな

0131名無しさん必死だな2019/01/11(金) 21:46:12.62ID:SBw1sjZ40
普通のクラウドと違ってゲームの場合だと最新ゲームのために最新のGPUをアホ見たく導入しなきゃならん
それも毎年毎年必要スペック上がる度にな
これは本当に札束の戦いでチキンレース
G-クラスターみたいな金のないゴミ企業はあっという間に沈んだだろ

0132名無しさん必死だな2019/01/11(金) 22:01:41.64ID:EbcdJT4z0
ストリーミングでなんてやらなくたって
綺麗なグラフィック求めなければ手元のスマホでも十分ゲーム出来んじゃん
今一必要性を感じない
コア層はストリーミングで画質落ちたり遅延があるのは気に食わないだろうし
所有出来ないレンタルの形態も嫌がりそうだ

0133名無しさん必死だな2019/01/11(金) 22:20:32.14ID:bhHM7uPV0
>>132
綺麗なグラフィック求めてない手元のスマホで済ませる人たちを相手にゲームを売るための商売がストリーミングサービスなんじゃん

これで勝ち組になればiPhoneもMacもiPadもWinPCもWinタブレットもアンドロイドスマホもアンドロイドタブレットも全部がプラットフォームになる
従来のような自前でハードを用意して特定のユーザーの優越感を煽るくだらない商売する必要もなくなる

0134名無しさん必死だな2019/01/11(金) 22:22:56.01ID:SFwZg3vz0
何回もいうがアマゾンでゲームやるやつはいない
steamが勝つだけ

0135名無しさん必死だな2019/01/11(金) 22:51:38.89ID:Ka3PC2tl0
>>134
分かってねーな
アマゾンがすでに抱えてる膨大な会員に新しいサービスを展開できるってだけで旨味あるし
ゲーム趣味の他所や新規のお客も呼び込めるだろ
それにアマゾンは基本が物流サービスなのが強くてアマゾン使っててスチーム使ってない人は多けれどその逆のスチーム使っててアマゾン使ってない人は少ないだろう

0136名無しさん必死だな2019/01/11(金) 22:56:16.79ID:7z0b4wre0
せっかくマルチで独占ソフトがどうのこうのってのが治まってきたのにストリーミングが主流になるとかドキュメンタルが視聴できるのはアマゾンプライムだけ!!みたいなのをまたゲームでやることになるんだろ?
12000%ユーザーMODは不可能だし一個もコアゲーマー向けじゃねえよ
お前らが吐くほど嫌いなライトゲーマーを何人集めるかが勝負の市場になる

0137名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:26:20.25ID:y49U+W7yM
>>135
ゲームやる連中からしてみれば特に魅力ないでしょ
どれだけラインナップを揃えるかだろうけど、PCゲーならsteamで良いし
わざわざ遅延あるストリーミングでやる必要がない

0138名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:26:21.03ID:/31Y1LUMF
>>116
全部クラウド屋だな、ソニーじゃ_

0139名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:30:58.47ID:xk2kzyGh0
>>13
普通にSteamでしょ。

0140名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:31:27.67ID:A/qLav/a0
Amazonはユーザー囲い込みしてシェアとる事がメインで業界の発展には力を注がん印象で好きになれん

0141名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:32:03.96ID:s7rO+ASu0
買い切りなら人気でないだろうし定額制ならサービス提供元によってラインナップ違うし結局csが複数あるのと同じだよな

0142名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:33:09.11ID:xk2kzyGh0
>>134
アマゾンでSteamが出来たら?
今の時代はライバルのコンテンツをお互い使い合う時代だよ。
日本の任天堂やソニーみたいな俺らしか使わせない!みたいな商売は古い

0143名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:36:34.82ID:Di9rgGiJ0
Amazonは表にでなくてもいいからね
AWSの機能の一つでストリーミング機能を提供して、他社が利用する形でもいい

ゲームに関しては既にパッケージやDL販売等で(プラットフォーマーの囲い込みに比べたら)リスク無く、利益を稼ぐ仕組みはできてる

0144名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:41:36.92ID:Xr+LCBnE0
アマゾンもゲーム関係はずっと色々やってるが鳴かず飛ばずなんだよなあ
買ったクライウェアも見向きもされてないし…
裏方では世界最強クラスなんやが

0145名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:45:13.64ID:7z0b4wre0
Steamって基本的にはWindowsネイティブゲーム屋だろ
ストリーミングゲームとは全く関係がない
サーバーでゲームのインスタンスを動かすのにみんながみんなWindows基盤使っても差別化出来んだろ
特にGoogleならばWindows基盤なんて使うわけなくてそうなったらまた別のシステム向けに移植しないといけないという話になる。ただでさえ開発費がクソほどかさんでるのにだぜ?
クラウド屋としてリソースはいらんかねと売って回るならまだしもやい!新しいゲームプラットフォームを与えてやる覚悟しろ!とかゲーム業界の現状が全く見えてないと言わざるを得ない

0146名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:45:49.85ID:7z0b4wre0
Amazonは企業風土的に裏方やってるのが一番しっくり来る人たちなんじゃないかと思うがね

0147名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:49:34.96ID:PE34Zuxu0
まぁAmazonがsteamみたいなの作ったらヤバイ 多分日本の何も知らないユーザーはそっちに流れそう

0148名無しさん必死だな2019/01/11(金) 23:52:27.77ID:7z0b4wre0
>>147
今はもう外でAmazonでスイッチのダウンロード版買って家に帰ったら遊ぶ準備ができた状態になるんだぜ
PS4だって出来るんじゃないか?
こういうのはどこかに偏って独占しないからこそ出来る芸当だろう

0149名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:06:55.29ID:6pvYcBZB0
>>133
クラウドと言えどもどっかにゲーム動かすハードは必要で
そのハード代は利用者が負担しないといけないのだから
結局それだけお高いサービスになっちゃうじゃん
綺麗なグラフィック求めてない人たちがそういうサービスに入るかっていう

0150名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:16:36.84ID:6pvYcBZB0
ゲーム機自体をクラウドにしたら良くね

プレステ4 クラウドレンタル一日250円 月2500円 plusもセット
ソフトはオンラインストアでDL版を自分で買う
後で本体を買えばソフト資産もセーブも引き継げる
みたいな感じで

お試しとか外出先でやるには丁度いい

0151名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:25:26.69ID:ij7Dtkgh0
>>150
レンタルって手続きがクソほどめんどくさいんだよね
入れとは言わないが例えばひかりTVとか検討してごらんよ
手続き方法確認してるだけでなんかもうお腹いっぱいになって満足しちゃうぜきっと

0152名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:29:03.02ID:UovXNAmp0
>>149
CSだけじゃなくスマホも視野の薄利多売を目指して
そんなにお高いサービスにはならないんじゃね
余暇の過ごし方なんてゲーム以外にも有るわけだし
Netflixあたりがライバルになるんじゃね

クラウドの利点って綺麗なグラじゃなくて
高度な演算をやって貰えるとこじゃね?
civとかスマホで演算したら
鈍い、熱い、バッテリー速攻無くなるの三重苦だし

0153名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:38:44.19ID:nbCLmO5l0
元Ubisoft、Activisionの開発者の考えでは
ボタン入力からクライアントとのやり取りで入力に100ms、出力に100ms、
さらにホストマシンのデータ処理にラグがあり場合は追加で100msかかるので
オフゲーならともかくCoDのような反応性が求められるオンラインゲームだとキツイ
ネットのレイテンシーの問題は過去20年間大して変わっておらず、金で解決できる問題ではない

ブラジルでは人気のストリーミング会社があるのでブラジル、中国、インドのようなCSが一般的ではない国向きではと言っていた
PSは下位互換のバックカタログもあるから理にかなってるし
Streaming Will Not Define Gaming On Next-Gen Xbox And PS5, Says Hellpoint Developer
https://gamingbolt.com/streaming-will-not-define-gaming-on-next-gen-xbox-and-ps5-says-hellpoint-developer

0154名無しさん必死だな2019/01/12(土) 00:39:29.63ID:zjg7sfle0
今までいくつもゲームのストリーミングサービスやった企業はあったけどどこもアイデアだけで
肝心の設備を維持し続けるだけの資金がなくて断念していったけど
このタイミングで資金面での不安が皆無の大企業が立て続けに参入発表してるんだから
巨額の投資さえクリアできれば十分儲かるってことなんだろ

0155名無しさん必死だな2019/01/12(土) 01:36:18.57ID:75qTKgF+M
設備じゃなくてコンテンツだろ

0156名無しさん必死だな2019/01/12(土) 06:05:42.55ID:1fNsEkiN0
アマゾンはプライム会員になればゲーム遊び放題とかやりそう

0157名無しさん必死だな2019/01/12(土) 07:24:21.66ID:iPeJIsVoa
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
https://japan.zdnet.com/article/35123218/

AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!

クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。

上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。

そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので本気でやるなら)

あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3の、ps now鯖とか耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?


運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけやで?
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?

上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。

このところニュースになってるやん?

0158名無しさん必死だな2019/01/12(土) 08:48:29.73ID:Wm9mgNqK0
Exclusive: Verizon is quietly testing its own Netflix-style cloud gaming service - The Verge
https://www.theverge.com/2019/1/11/18179048/verizon-gaming-video-game-streaming-service-vzg-nvidia-shield-android
米通信大手のVerizonがクラウドゲーミングに参入、現在静かにαテストのプレイヤーを募集している
Verizon GamingはNvidia Shieldで動いており同社の資料によれば最終的にはAndroidへ進む

https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/1QlboL6D0lE3-2CBg_kJeXLwsfo=/0x0:1908x1346/920x0/filters:focal(0x0:1908x1346):no_upscale()/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/13685245/VerizonGamingGames.png
https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/n1ibvZCdV_Aa9Y35ctK7QaTSMx8=/0x0:3840x2160/920x0/filters:focal(0x0:3840x2160):no_upscale()/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/13685250/VerizonGamingGames1.png
Verizon GamingのスクショにはFortnite、Red Dead Redemption 2、God of War、Battlefield V、Destiny 2など
これが正確なら信じられないコレクションだが一部または全てがプレースホルダーの可能性がある


【インタビュー】「アサシン クリード オデッセイ クラウドバージョン」を触ればゲームの未来がわかるかも? - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1146624.html
> そして両氏が「待ち望んでいる」というのが、次世代モバイル通信規格の5Gだ。北米では10月1日からVerizonが商用サービスをスタートさせ、日本では2019年にプレサービスの開始が計画されている。

0159名無しさん必死だな2019/01/12(土) 09:44:09.27ID:h3ZPZ2KnM
PSNもAmazon様に扱ってもらえよ

0160名無しさん必死だな2019/01/12(土) 14:18:27.92ID:DxOLWdMXM
>>159
SONYの底力を分かってないようだな

0161名無しさん必死だな2019/01/12(土) 14:23:10.06ID:MNk7GA250
2016.04
Amazonにクラウドゲームアプリ5作品を配信開始! 本日より配信記念セールとして最大50%値下げ実施! 5月18日よりAmazonコイン、25%バックキャンペーンも開催
http://www.broadmedia.co.jp/news/2016/04/28-001404.html

Gクラスタとか無かったことになってたのか・・・・・・

0162名無しさん必死だな2019/01/12(土) 15:01:48.15ID:Bxk2esFPa
いくつも分けたくないぞー
steamは一択だったのが便利だったのに
ストリーミングもどっか一社勝ちでいいよ…

0163名無しさん必死だな2019/01/12(土) 15:17:25.37ID:PM42Wcnj0
>>162
クラウドをやる各社はユーザー獲得のために独自性を出そうとするだろうな
このタイトルはここじゃないとできないというのを売りにするようになるだろう

0164名無しさん必死だな2019/01/12(土) 19:53:00.43ID:iPeJIsVoa
>>159
PSNのバックエンドはAWSで、もうアマゾンですよ?

0165名無しさん必死だな2019/01/12(土) 23:12:58.17ID:iPeJIsVoa
ストリーミングゲームは、すでに株式会社ユビタスが商業レベルで実現してるしな。
ユビタスはNVIDIAと提携してて、多分中身はGeforceGRID。

バイオハザード7 は、180日で2000円。
アサシンクリード オデッセイは、730日プレイ権で8,400円。

GPUインスタンスとして考えたら、破格の安さ。

0166名無しさん必死だな2019/01/13(日) 04:50:49.32ID:KZ5SPLyYM
>>123
KPD

0167名無しさん必死だな2019/01/13(日) 08:41:14.43ID:GH92kn8F0
Amazonのゲームなんてクソしかない

0168名無しさん必死だな2019/01/13(日) 11:33:16.62ID:sKtS9wXga
ストリーミングゲームは、すでに株式会社ユビタスが商業レベルで実現してるしな。
ユビタスはNVIDIAと提携してて、多分中身はGeforceGRID。

バイオハザード7 は、180日で2000円。
アサシンクリード オデッセイは、730日プレイ権で8,400円。

GPUインスタンスとして考えたら、破格の安さ。

SwitchはGeforceGRID対応で、IPv4、IPv6通信 。
回線が太ければ、実際に900p60fps〜1080p60fpsで動作している。


ゲーム機に挑戦するNVIDIAのGPU仮想化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/536151.html
(2012年の記事だけど、それがやっと結実して来てる。
7nmか5nmになれば、採算ベースに乗りそうな状況。)

NVIDIAでクラウドゲーミングを担当する、
Phil Eisler氏(General Manager, Cloud Gaming)は次のように説明する。 

 「現在の第1世代のクラウドゲーミングでは、(ハードウェアを)1対1にしなければならない。 
1ユーザーに対して、1コンピュータ、1グラフィックスカードで、サービスを提供するため、
それなりにコストが高く電力も大きかった。 
しかし、Keplerアーキテクチャでは、まず効率が高いために半分の消費電力でレンダリングできる。 
また、ビルトインされたハードウェアビデオエンコーダのおかげで、エンコードもオフロードできる。」 

 「さらに、仮想化によって、1サーバー当たり1ゲーマーではなく、8ゲーマーまでを効率的に
サポートできる。 
そのため、コストを下げて電力消費も半分に下げることができる。 
Keplerなら、ゲーム配信のコストを、Netflixのような映画のストリーミングのコストに近づける
ことができる。 
それによって、例えば、月10ドル程度のサブスクリプションで多数のゲームを楽しめるように
なるだろう」。 

 サービスを提供する側にとって、コストが安くスケーラブルな環境を提供できるのが
GPUでの仮想化の利点だ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています