これから生涯100時間しかゲーム出来ないとしたら何やる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:03:09.18ID:vsRewTC9a
昔の思い出のゲームに費やすも良し

大好きなシリーズの新作を待ってそれに使うも良し

まだ遊んでない気になってたゲームを遊んで悔いを残さないも良し

0016名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:16:26.49ID:vsRewTC9a
>>15
いや、死ぬとかではなくて超えたらただ単にもうゲームが出来なくなるだけ
他人のプレイ動画見て過ごす日々

0017名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:16:36.76ID:aqEvBwjO0
>>5
つかお題が難しぎて答えが思いつかんのよ
だからラストエリクサー状態になる

0018名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:16:54.81ID:dQCmrT0Pd
>>16
どうやって出来なくなるの?

0019名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:17:34.96ID:1abg+zYq0
>>16
そういう設定がアホすぎてこういう流れになるって気付こうね…

0020名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:18:43.19ID:Z/76Bo2wd
まぁ適当設定に細かい設定要求していけば破綻もするだろう

0021名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:20:40.92ID:BWcJL3Dr0
100時間じゃスプラ2でXになれないじゃん

0022名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:22:18.31ID:vsRewTC9a
>>18
>>19
コントローラーが触る事が出来なくなるとかそういう世にも奇妙な物語的にファンタジーに捉えてくれていいよ、小難しくなくさ

ただ生涯で「ゲームをする時間に制限が出来たらどう使って皆さんはゲームの時間を終えるのかな」っていうのを聞きたいだけだから

0023名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:24:39.66ID:yxfi/nn6d
>>22
コントローラに触らないゲームなら出来るの?

0024名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:25:52.99ID:bRZiXwYe0
生涯100時間じゃやれないのと同じ
死ぬわ

0025名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:27:38.09ID:vsRewTC9a
>>23
小難しく考えず「ただゲーム全般をプレイ出来なくなる」と捉えてくれたらいい

0026名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:39:46.92ID:Jn3mdaJip
普段妄想が酷すぎて日常生活に支障をきたしてそう

0027名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:52:52.90ID:4U6e50KT0
普通にこの先出るゲーム買ってそのまま遊んで100時間経ったら経ったでいいわ

0028名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:53:56.44ID:65rVqIAv0
これから100時間遊んだら親にゲーム機隠されるとしたらギリギリまで何やる?

0029名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:54:47.69ID:S+OvP/CF0
>>25
ならその前に辞めるだろ
なんで100時間を使いきる必要があるんだ?

0030名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:55:14.83ID:w2oX+Gte0
運命を変える!

0031名無しさん必死だな2019/02/13(水) 14:59:46.92ID:jfJReppup
ゲームって言うと対象広範だからね
アホに付き合ったらいけないゲームとか

0032名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:08:57.72ID:vsRewTC9a
>>27
確かにそれもいいよね

>>29
使い切る必要もないよ
使い切れとも言ってないし、そういう制限ある中だとどう向き合うのかなと
モンハンとかだと何百時間と使う人もザラだしさ

0033名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:18:10.86ID:CvaOHtxd0
>>16
プレイ動画見られるならメチャクチャ温いと思うんだが
俺はホラーゲーム好きだが自分では怖くて出来ない
そういう時は見て満足してるわ

後はダクソみたいな難しいゲームも自分じゃ絶対クリア出来ないから見て楽しんでる
よゐこの実況も見てるだけで楽しいし

こういう人結構多いぞ
昨今は特に
ゲーム画面見られるなら一気にハードル下がる
余り制約になってないんじゃね

0034名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:23:57.51ID:4Zg61lrfa
ゲームと非ゲームの線引きは?
一本道ビジュアルノベルやらはどうなの?

0035名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:26:02.60ID:tAn86OjB0
ゲームの進化が止まってから最高峰のをやるかなぁ

0036名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:27:54.30ID:vsRewTC9a
>>33
なるほどそっか…w
プレイ動画見てそのゲーム買う事もあるけど、確かに見るだけで満足出来るゲームも多々あるもんね
よいこのもおもしろいよね

0037名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:28:25.89ID:czlRKT7P0
超大作とかやってると下手すりゃ一周すら出来ない可能性があるから
バトロワ系でもひたすらやってるかな100時間なら

0038名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:30:32.22ID:zBjO/wyA0
まあ新作やるわな

0039名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:35:33.98ID:vsRewTC9a
あ!子供の頃にハマったゲームを…とは結構ならないんだね
俺はシレンや桃鉄みたいのをしばらくやっていたい気分になるなあ

0040名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:37:41.68ID:n8imJgOh0
せめて「1億年部屋に1本だけゲーム持ち込めるなら何持ち込む?」
だろ

0041名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:43:11.00ID:vsRewTC9a
>>40
でも1億年はさすがにキツいっすw

0042名無しさん必死だな2019/02/13(水) 15:45:30.36ID:gJSa3L8qM
CLANNAD

0043名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:00:30.61ID:CcRm8hLb0
ドラクエ123を急ぎ足でクリアし、残りはスーパーマリオメーカーだらだらやって終わり

0044名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:17:04.98ID:ni2+/jEhp
>>22
触らなくても操作できるコントローラーを作るで終了

0045名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:18:38.43ID:6RMAu4ruM
100時間ならやらずに残しとくわ
んで100時間で何をしようか想像してれば数千時間は潰せる

0046名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:19:50.06ID:ni2+/jEhp
そもそもキーボードマウス使ってるからコントローラーなんて触らんな

0047名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:25:16.80ID:NTKqq/jxa
年に2回程度実家に帰省するとして、一体あと何日間親と過ごせるのか
俺は多分あと120日くらいしか過ごせない
ゲーム100時間とかいう仮定より、その日数で親に何をしてあげられるのか、そっちを考えた方が有意義だな(キリッ

0048名無しさん必死だな2019/02/13(水) 16:49:11.68ID:Xx2IGtA60
美味しいものは最後に残すタイプだから
将来凄いゲーム出たときの為に残しておく
そして使わず死んでいく

rpgとかでレアリティ高いアイテムとか直ぐに使わず最後まで残して
結局使わずクリアするパターンだな

0049名無しさん必死だな2019/02/13(水) 17:21:35.09ID:+OSjXWDvM
この流れでマジレス
fallout NV

0050名無しさん必死だな2019/02/13(水) 18:04:56.80ID:VMUZzcVHd
まず最初に極端に進みの遅い時計を用意する
1年で1時間進むくらいの
その時計を時間の基準にすればいい

0051名無しさん必死だな2019/02/13(水) 19:02:09.51ID:cruJZ1UzM
100時間なら「気になるゲームを遊ぶ」は除外するわ
選んだのがことごとくハズレでも、まぁ遊べるレベルでもそこに100時間の内の数十時間使うのはもったいない

0052名無しさん必死だな2019/02/13(水) 19:10:10.93ID:uY3sKXiId
そこまでゲームに依存してないのでやらない

0053名無しさん必死だな2019/02/13(水) 19:17:42.32ID:4dJZ2fd00
お金に換金できるなら残りの100時間そっくりそのままくれてやるぞ

0054名無しさん必死だな2019/02/13(水) 19:54:41.17ID:/BxqyCV3p
こういうのは普通
無人島に1本だけ持ち込むなら
じゃないの?

0055名無しさん必死だな2019/02/13(水) 19:56:38.42ID:d8IZisjR0
10年後にVRゲームをやる

0056名無しさん必死だな2019/02/13(水) 21:38:48.03ID:lkrdzQ5rd
ドラクエ10だろうな
もうひとつの人生だし

0057名無しさん必死だな2019/02/13(水) 21:58:52.82ID:HEZtfGeDM
>>40
バイトヘル2000

0058名無しさん必死だな2019/02/13(水) 23:15:00.41ID:cruJZ1UzM
やっぱ新作になるほど何度も繰り返し遊びたくなるゲームってないから、昔の思い出のゲームやり尽くす事にするかなー

0059名無しさん必死だな2019/02/13(水) 23:16:18.40ID:CWrhZyjE0
何もやらないだろ
エリクサー最後まで使わないのと一緒

0060名無しさん必死だな2019/02/13(水) 23:40:22.33ID:AGHtIUgj0
弾幕シューとかの時間あたりのプレイが濃密なやつやる

0061名無しさん必死だな2019/02/13(水) 23:51:55.36ID:OaetUnfZ0
ゲーム内のフレンドに挨拶周りしたら
残りは一周が短めでクリア済みの
名作アクションを端から再クリアかな
物語中心のジャンルは
動画でも良さそうだし

0062名無しさん必死だな2019/02/13(水) 23:57:02.31ID:WVIDMAkl0
スカイリムとかのMOD入れる→動作確認
これで一生いける

0063名無しさん必死だな2019/02/14(木) 00:09:02.88ID:p7cjV3uj0
そういう場合はレトロゲーになっちまうな。
昔のパソコンゲーぽいのが良い。

0064名無しさん必死だな2019/02/14(木) 00:25:50.56ID:3rF6TdRg0
ゼノブレなら死ぬまで遊べる

0065名無しさん必死だな2019/02/14(木) 00:26:33.48ID:DqFB6zrh0
このケースなら大作RPGは避けて、一本道のアクションゲームを中心にチョイスしますね

0066名無しさん必死だな2019/02/14(木) 02:50:20.22ID:CoQ1+48SM
うん…とりあえずマリオは欠かせないかも
一生触れないのなら横スクマリオは最後に遊んでおくわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています