三大クソゲーなのに当時としては技術が凄いから持ち上げられてたゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/03/10(日) 17:33:02.78ID:NNyU4C/s0
シェンムー
ワンダと巨像

あと一つ

0027名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:47:25.09ID:fsBqqWEm0
FF10

0028名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:47:26.80ID:MwZblyvP0
クソゲーとは思わんけど64やってこれが完成品なんだなと思った
SFC版をヌルヌル動くスティック操作で遊びたい

0029名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:49:34.05ID:3jwqPG6t0
モンスターハンター2

0030名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:50:48.21ID:Ce3u9eJ10
FF8

ムービー中に動かせる技術で持ち上げられてたけどやっぱクソゲー

0031名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:51:33.11ID:rB9Wvbuwa
MHWの事か

0032名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:52:54.02ID:U/B3GpPg0
SFCスーパードンキーコング
グラだけでマリオに比べて糞おもんなかった

0033名無しさん必死だな2019/03/10(日) 19:56:40.98ID:N8IvSupc0
当時凄かったのなら十分だろ

0034名無しさん必死だな2019/03/10(日) 20:16:20.94ID:gZjP4T0Sr
ff7は技術もすごくない

0035名無しさん必死だな2019/03/10(日) 20:18:06.56ID:gZjP4T0Sr
>>32
はいド下手くそ

0036名無しさん必死だな2019/03/10(日) 20:19:45.90ID:SxmdJPPn0
ボコスカウォーズ

0037名無しさん必死だな2019/03/10(日) 20:54:48.85ID:3wyU+pO90
源平討魔伝

0038名無しさん必死だな2019/03/10(日) 20:58:42.38ID:ybSWqvpld
これはダライアス

0039名無しさん必死だな2019/03/10(日) 21:44:32.23ID:3PPPqrGr0
メガCD のシルフィードかなぁ
いろいろ惜しかった
背景グリングリン動くのは当時としてはとんでもなかったし その背景を上手いこと避けていく要素もあったけど 結局やることはローポリの敵をずっと撃ち落とすギャラガみたいなもんだったし(汗
糞ではないけど

0040名無しさん必死だな2019/03/10(日) 21:46:47.91ID:TCzs1gbq0
メガCDのシルフィード
背景のポリゴンがグリグリ動いてるだけのジャイラス

0041名無しさん必死だな2019/03/10(日) 21:46:49.80ID:8qjnoYKE0
ポピュラス

0042名無しさん必死だな2019/03/10(日) 21:50:45.37ID:vZuhVpdF0
3DS全般
もう誰も3D機能なんて使ってない

0043名無しさん必死だな2019/03/11(月) 07:56:58.64ID:2GDhApGb0
FF8

0044名無しさん必死だな2019/03/11(月) 08:36:06.74ID:OvyB/0hq0
技術的にはどうか知らんけど
見た目だけは凄かったクソゲーといえばクーロンズゲート

0045名無しさん必死だな2019/03/11(月) 08:39:07.55ID:2GDhApGb0
>>44
ありゃただ手間がかかってるだけだな
ダンジョンの移動やなんやも全部プリレンダムービーでつくっただけだからw

0046名無しさん必死だな2019/03/11(月) 08:41:33.42ID:5nhpGc7La
>>1
ワンダ同意

0047名無しさん必死だな2019/03/11(月) 08:49:05.39ID:7n2hfbVM0
持ち上げられてはいないけれど
キャラクターのモーションが全て手描きのフルアニメーションと宣伝して
蓋を開けてみたらなんじゃこりゃだった時と永遠〜トキトワ〜

0048名無しさん必死だな2019/03/11(月) 09:08:10.08ID:IojEimYY0
(FF7の悪口は)やめなよ

0049名無しさん必死だな2019/03/11(月) 10:17:36.55ID:tvINGgebd
誰がなんと言おうとエネミーゼロは名作

0050名無しさん必死だな2019/03/11(月) 10:26:09.03ID:ZITwbO7td
がんばれ森川くん2号

0051名無しさん必死だな2019/03/11(月) 12:54:16.87ID:jY/8415ra
ボクサーズロードは名作だから!

0052名無しさん必死だな2019/03/11(月) 16:30:13.18ID:7P5uC0EQ0
ワンダをクソゲー扱いするのがいかにも任豚って感じ
松本人志も絶賛してたのに

0053名無しさん必死だな2019/03/11(月) 16:31:48.91ID:OIvpZZzk0
クロノクロス

0054名無しさん必死だな2019/03/11(月) 17:21:16.50ID:gudobC2b0
ワンダみたいなクソゲーを持ち上げないといけないとかゴキブリは哀れだなw

0055名無しさん必死だな2019/03/11(月) 17:28:21.09ID:sG25vF900
PS2のFANTAVISION
グラすげぇぇぇ!!だったけど

0056名無しさん必死だな2019/03/11(月) 17:40:46.10ID:OiSB5ypE0
そもそもワンダってそんな技術的に凄かったか?
PS2版ガックガクだぞ

0057名無しさん必死だな2019/03/11(月) 17:49:08.85ID:rTU7I40I0
PS2であのグラと広さを実現してるのはすごいとは思う
逆に行くとそこに全ブリした結果あんな感じに

0058名無しさん必死だな2019/03/11(月) 18:13:32.76ID:7P5uC0EQ0
ワンダをクソゲーってセンスなさ過ぎでしょ…
どうせゼノブレ(笑)とか持ち上げるようなセンスなんだろうけど…w

0059名無しさん必死だな2019/03/11(月) 18:16:59.02ID:OvyB/0hq0
実際はどうか知らんけど、ワンダの虚像は
PS2の性能限界に迫ったソフトの1つに挙げられることは多いな
他にはFF12、VP2、GT4、シャドウハーツ2

どれもクソゲーではないと思う

0060名無しさん必死だな2019/03/11(月) 18:23:53.83ID:OiSB5ypE0
ワンダよりもPS2版のバイオ4の方が
よほどすげえと思うんだけどな

0061名無しさん必死だな2019/03/11(月) 18:24:18.31ID:FLJ+ivBG0
進撃の巨人 斬撃のレギンレイヴ ワンダと巨像 

0062名無しさん必死だな2019/03/11(月) 19:19:23.14ID:rTU7I40I0
>>60
バイオもすげーと思うけどワンダとはまたベクトルが違う気が

0063名無しさん必死だな2019/03/11(月) 21:05:13.91ID:JQKJBUxh0
>>9
グラキタネーとか言われた
三大技術を正当に評価されなかったゲー
低評価で完全に逆

0064名無しさん必死だな2019/03/11(月) 21:07:25.82ID:JQKJBUxh0
アンチャアンチャデモンズデモンズとか言ってるやつが
人の受け売りで評価しはじめただけ

0065名無しさん必死だな2019/03/11(月) 21:29:51.71ID:KKS2mFfu0
スターオーシャン1

0066名無しさん必死だな2019/03/11(月) 23:06:28.96ID:/kg6scE/0
3DSのIronFall

技術力は3DSの全ソフトの中でもダントツで凄いけど、ゲーム自体はぜんぜん面白くなかったな

0067名無しさん必死だな2019/03/12(火) 00:33:03.74ID:wLPqgY9w0
ゼルダブスザワ
物理演算だの表現力だの
オープンワールドゲーファンはそんなの求めてないっての

0068名無しさん必死だな2019/03/12(火) 08:26:05.51ID:M+MZlo1e0
オープンワールドゲーファンにしか受けないゲームではないので…

0069名無しさん必死だな2019/03/12(火) 09:19:07.47ID:D5NfJHDg0
ここまで「バンゲリングベイ(FC)」がない。
ファミコンのスペックであの広大なマップを
360度を自由にスクロールってすごい技術なんだが・・・

0070ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/03/12(火) 10:53:58.20ID:KCFpu4/Ld
ここまでDの食卓が出てないとは

0071名無しさん必死だな2019/03/12(火) 14:19:26.66ID:GdmP0kg1a
>>69
マイクで邪魔できるとか神ゲーだろ

0072名無しさん必死だな2019/03/12(火) 15:42:52.32ID:8Y9v6G6c0
FF7

0073名無しさん必死だな2019/03/12(火) 15:54:38.03ID:1UrxClWY0
MGS2

0074名無しさん必死だな2019/03/12(火) 19:06:17.37ID:p5yxfxVe0
アフターバーナー

0075名無しさん必死だな2019/03/12(火) 19:10:26.54ID:Bd2ju4Om0
殺人探偵ジャック・ザ・リッパー

0076名無しさん必死だな2019/03/12(火) 21:30:56.40ID:kSMR1kRy0
>>1
マジレスすると、アローンインザダーク
開発したのはフランスのインフォグラム社

92年発売で、たぶん世界初の3DAVGにしてバイオの元ネタ
理不尽難易度と操作性最悪のクソゲー

0077名無しさん必死だな2019/03/12(火) 21:47:53.04ID:1flSn6m6a
プレステ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています