ゼルダBotWのエンジンを使ってリメイクして欲しいタイトル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/03/15(金) 17:13:49.84ID:sJVeHyXv0
何かある?

0049名無しさん必死だな2019/03/15(金) 20:21:04.16ID:sSqoqNPBr
>>3
これだな

0050名無しさん必死だな2019/03/15(金) 20:24:23.68ID:nNfHNhnCM
>>46
1人旅だしBotWには杖と英傑の加護みたいに薄くしかなかった魔法を自在に使えるのは楽しそう

ローラ姫お姫様抱っこで城まで帰るのはどう再現するのか?

0051名無しさん必死だな2019/03/15(金) 20:33:17.48ID:qzwJE8MEp
謎の村雨城が3人もいて、オラおでれえたぞ!

0052名無しさん必死だな2019/03/15(金) 20:42:42.70ID:XBRfvrKr0
ブレワイで京都のどっかのお寺再現しとったろ
あんな感じで謎の村雨城頼むわ
原作は忍者ばっかだったけど、暗い夜道に妖怪とか出てきたら結構グッとくるような気がしないでもない

0053名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:08:09.99ID:nF4zh3cQ0
ブレワイブレワイと皆言いますが
これパラセール無いと全然楽しくないんじゃないの
勇者ロトの子孫にパラセールとか騎乗させても良いならまあ…

0054名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:14:06.54ID:XBRfvrKr0
鷹丸って忍術使ってたし、ムササビの術もありだと思うぞ

0055名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:15:18.30ID:EwTzy9GDr
それよりマリオデ使った方がいいと思う

0056名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:25:14.06ID:M7yRn2FY0
そもそもBotWはあの大企業任天堂がガチで何年もかけて作ったゲームだから龍が如くみたいに年1でポンポン作れる代物じゃないぞ

0057名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:34:18.91ID:q5P8hSmb0
>>53
いあいあ風のマント知ってる?

0058名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:51:32.07ID:AAsnBciiM
>>3
ロト三部作はいい感じになるだろうな
天空以降は規模的に無理

0059名無しさん必死だな2019/03/15(金) 21:53:37.97ID:gTSw+qorM
まともなブスザワ

0060名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:18:35.13ID:rsQuFEwQ0
>>58
ローレシアは山登れそうだけど、ムーンブルクと緑は無理だろうな

0061名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:19:17.41ID:nF4zh3cQ0
>>57
それ王子と王女付きじゃないとダメじゃないか

0062名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:21:50.03ID:AAsnBciiM
特に2はまんまリメイクする必要なくて、あの三人が居なかった、或いは不幸にも道半ばで…… に現れた別の勇者や勇者候補でもいいわけで

0063名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:27:39.94ID:pPHgX5BC0
>>58
ムーンブルクはラーの鏡を使わずウルフリンクもどきにすれば
、、、サマルトリアは宿にでも寝てて

0064名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:28:32.59ID:wN9C3qrG0
ゼルダの森が素晴らしいよね
あんな森らしい森ははじめて

0065名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:29:15.40ID:VOHaWJak0
聖剣伝説とかデュープリズムとかソウルブレイダーとか…

0066名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:37:54.43ID:rsQuFEwQ0
アランドラ

0067名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:38:09.54ID:xir9fPlgM
同じエンジン使ってもサードじゃクソゲーになりそう
ゼルダは人力でカリッカリにチューンされてるからおいそれと作れるもんじゃない

0068名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:38:27.90ID:rsQuFEwQ0
>>58
オルテガならいいかもしれない

0069名無しさん必死だな2019/03/15(金) 22:44:01.08ID:AAsnBciiM
>>68
2は別主人公でやればと書いたけど、
3はオルテガ伝説としてなら辿った世界絞れるし、
ヤマタノオロチに倒されるところから、神龍蘇生エピに飛んでもいいし、別世界(使い回すなら未来でも過去でも)に転移しての設定でも話は作れる

0070名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:02:59.01ID:uaZ9qowya
未来少年コナン

0071名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:13:49.39ID:DcoXgf3a0
イース

0072名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:14:09.78ID:DcoXgf3a0
あ、エメラルドドラゴン

0073名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:18:24.94ID:vSnGDeRR0
エンジン使い回しにすれば、応用効くだろうし儲かるだろうし楽しいゲームもいっぱいあるだろうなあ

…とは思うけど、任天堂は多分、使い回す気はないよね
ブレワイ2とか出るならまあ使い回すだろうけど、他ゲームにまで使い回さないでしょうよ
なんとなくそう思うだけだけど

0074名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:21:44.95ID:jFrNaGiV0
神トラだわ、

0075名無しさん必死だな2019/03/15(金) 23:22:58.81ID:Bc58NCUwa
ドラクエ
ポケモン
ぶつ森
モンハン

ゼルダやりながらこの世界で遊べたらいいなーとつくづく思ったタイトル

0076名無しさん必死だな2019/03/16(土) 00:02:14.80ID:WS4EB9oV0
ウンコ集めと知育ゲー詰め合わせしか作れなそうw

0077名無しさん必死だな2019/03/16(土) 00:18:23.40ID:1inVavda0
FF外伝聖剣伝説はいい感じになりそう

0078名無しさん必死だな2019/03/16(土) 01:03:33.28ID:rHnR3t5R0
>>67
1人だけ真面目がいてワロタ

0079名無しさん必死だな2019/03/16(土) 01:04:54.03ID:Ql8Md3S+M
元のアクションゲー自体が完成度高いし単純に3Dにしても通用するからな

マップの移動境界にしてた高低だけ調整必要だけど

0080名無しさん必死だな2019/03/16(土) 01:51:06.46ID:Y9VvcrZw0
んー、言いたいことはわかるけど、実際にはゼルダブレワイのために特化したエンジンだと思うなあ
広大な世界で能動的に遊べるゼルダとは?→全ての地形が移動ルートになること、
高いところから見まわして目的地を自分で決められること、そこから滑空して移動できること、
そしてあらゆる事象を相互作用させることで謎解きも戦闘もプレイヤーの発想次第になること…

0081名無しさん必死だな2019/03/16(土) 01:52:21.76ID:cLL8+DgW0
普通にメトロイド

0082名無しさん必死だな2019/03/16(土) 02:26:17.48ID:xK/aMh0T0
だから裏ゼルダ作れば良い

0083名無しさん必死だな2019/03/16(土) 02:31:59.82ID:d/QF9w+U0
>>67
だな、バグ取り10万箇所レベルで除去しないといけないしサードじゃ無理だわな

0084リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/03/16(土) 04:14:28.15ID:2mplAFYa0
神々のトライフォース1かな?

ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンの神トラをやりたい。

0085名無しさん必死だな2019/03/16(土) 04:46:16.70ID:De+YO+sS0
天外魔境

0086名無しさん必死だな2019/03/16(土) 06:02:25.09ID:wUP1qKii0
ドラクエ1

0087名無しさん必死だな2019/03/16(土) 07:28:19.97ID:upWHW8OTK
ブレワイにFPSモード欲しいな
リメイク希望は初代メトプラだな、メトプラといえばトリロジーの噂は実際どうなんだろう

0088名無しさん必死だな2019/03/16(土) 08:43:34.52ID:4ePJvGBz0
>>67
な〜にいってんだ Uちゃんでゆゆうに動いてるのに カリッカリカックとかナックだけ

0089名無しさん必死だな2019/03/16(土) 10:23:10.44ID:cLL8+DgW0
>>83
この規模だとデバッグスタッフ200人とかのレベルでやってるんだろうか

0090名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:25:31.51ID:6RovHW2ea
botwのバグ取りはヤバかっただろうけど取る必要の無いバグは一切取ってないはずなんだよね
今までにTwitterに出たバグはざっくり数千件はあるはず
今年だけでも200件ぐらい見てるから
進行不能系だけを徹底的に取り除いてるんじゃないかな

0091名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:26:54.72ID:3kqL+Fsh0
時のオカリナ

FF15の中途半端にいろいろパクられたけど
本家の凄みを見せつけてやって欲しい

0092名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:38:51.81ID:V3JyoQHa0
別にBOTWのエンジンを使ったからってBOTW風のゲームになるってもんでもなかろうけどなあ

0093名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:40:29.29ID:kLD7OuUVa
雰囲気ゲーでいう「雰囲気」のコピーは容易かろうけど「ゲーム性」のコピーは無理だろうね

0094名無しさん必死だな2019/03/16(土) 12:54:39.72ID:Ox7iPbba0
>>91
時のオカリナはあの当時の操作性のもどかしさを逆手にとってゲーム性に昇華させてる気がする
ダンジョンとフィールドの単純再現だけじゃBotWの快適操作でやっても、ぬるゲー&フィールドせまっ!って感じそう

0095名無しさん必死だな2019/03/16(土) 13:00:15.51ID:3kqL+Fsh0
>>94
時オカは今やっても感動する壮大なストーリーと演出の妙も重要だし
ゲーム性自体もBotWの仕様で十分いけると思うけどな
俺はそんなに狭いと思わないけど、そこは今どきの体感に合わせて調整したらいいと思うし

0096名無しさん必死だな2019/03/16(土) 13:33:16.23ID:kDbwTgiX0
BotWの仕様を使うなら
剣を取らずに進められたり
デクの樹1Fのでかいクモの巣を燃やせるようにしたり
進め方を自由にしても成立するのかをよく考えないといけないけど
時のオカリナの構成とゲームデザインを維持するのは不可能だよ

0097名無しさん必死だな2019/03/16(土) 14:16:14.97ID:XVpyYaF20
ドラッケン

0098リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/03/16(土) 17:07:00.74ID:2mplAFYa0
時オカのデクの樹様の内部

BotWの仕様でやったら、ハート3個で崖から落ちたら一発で落下死する。
足場から足場へのジャンプで、飛び損ねたら、一発で即ゲームオーバー。

※時オカでは、ハート2個程度のダメージだけで済むのがちょっとな…。

0099名無しさん必死だな2019/03/16(土) 20:33:22.67ID:UI0WrAhzp
設定変えればいいだけでは?エンジン流用ってそういうことじゃないでしょ。
それはゲームシステムをそのまま適用するっていう話。設定が動かせないというのなら、一つのエンジンでは一つのゲームしか作れないよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています