なんで昔はパソコンってゲーム能力低かったの??????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/04/15(月) 12:40:07.15ID:bapflOoK0
なぜ?

0571名無しさん必死だな2019/04/26(金) 10:16:15.09ID:nP4tTZDE0
シャープといえば同じ関西繋がりで任天堂と縁が濃そうだけど
X68kのスプライトの開発ノウハウはたぶんスーパーファミコンに反映したんでしょうね。
だってX、つまり試作実験機扱いだった訳だし

'87年3月 X68k発売、'90.11 スーファミ発売

・・・・なんかx68kは実際には300台ぐらいしか出荷して無かったような
気もするんだけど…まぁ実際のとこはどうなんだろ。

0572名無しさん必死だな2019/04/26(金) 10:17:34.18ID:oKFZqVAkx
>>569
ニシの所為だったか
タボちゃんよりもグラ機能を強化した2++が欲しかったわ
せめて高解像スクリーンは欲しかったぞ

0573名無しさん必死だな2019/04/26(金) 11:36:45.71ID:fgMCOPjFa
シャープって、MZの系統とは別にX1の系統が出てくるという謎の会社だったなあ
X1があるのにホビーユース意識したMZ1500出してみたり

0574名無しさん必死だな2019/04/26(金) 11:55:30.89ID:RUsVhNvKd
デタラメくん今日も絶好調だね

0575名無しさん必死だな2019/04/26(金) 16:40:03.63ID:2jjRdv5m0
唐突なレッテル張りは敗者の証

0576名無しさん必死だな2019/04/26(金) 17:55:20.02ID:L0qruvJW0
反論すればいいのに

0577名無しさん必死だな2019/04/26(金) 18:09:17.35ID:2jjRdv5m0
どうデタラメなのか証明する必要はあるだろうな
ただ明らかに「当時からもりもりPCやってた」おっさん連中だろ?勝ち目ないんじゃね

0578名無しさん必死だな2019/04/26(金) 19:33:40.20ID:kECtjIm2r
連休の始まりに聞く負け犬の遠吠えは最高だ!
むかし12時間ブッ続けで丘を爆撃してなあ、その跡を散歩したが死体一つ転がっとらんかった!
そこら中にガソリンの匂いがした…
勝利の匂いが!

0579名無しさん必死だな2019/04/26(金) 20:48:55.08ID:uU2lAvPI0
>>573
作ってた部署が違うんだよ
MZが部品事業部でPCが情報システム事業部でCZがテレビ事業部

0580名無しさん必死だな2019/04/26(金) 21:58:28.96ID:EpLh3dX40
シャープは今こそXミニとMZミニを出すべきだ
せっかく東芝PC買ってPCに帰還したんだし

0581名無しさん必死だな2019/04/26(金) 22:23:22.60ID:OiYQA0mRC
>>546
ゲームみたくブロック転送操作が多いプログラムはセグメントレジスタを変更しながら
ループで各プレーンに同じ処理をすればいいだけだから、難しくもないよ。

0582名無しさん必死だな2019/04/27(土) 01:29:50.26ID:z622NIQ80
同じ会社なのにちがう部署からPCだすとか面白いよな
PC98とPC88なんかもそうだけど

>580
https://www.famitsu.com/news/201807/26161405.html

0583名無しさん必死だな2019/04/27(土) 04:36:49.00ID:niquoXyK0
デタラメ言い放題のオレ登場!!

でたらめその1:
実は、PC88/98のソフトの再調整、バージョンアップは未だに行われている。
まず、PC88のソフト。これらのほとんどは一部の数人のプログラマーにより
企画立案されたソフトがほとんどで、目的はホビーユースで
PC88というハードウェアを売りさばくため。実際には開発資金が足りず、
ユーザーが消費した分を逐一ユーザーに配布する形式を取っている!
ファルコムのザナドゥ等、メインとなるソフトが異様に丁寧に複雑な
仕様となっていたのは、NECの販促計画の一環を握っていたから。
しかし、どうにもこのメインソフトだけでは売れないので色んなソフトが出て
いる事にした。が、当然、売り上げや販売数が追い付かない。
さらに将来的に幾らの価値がつくかも全く分からない。そこで古典芸能的に
逐一ソフトをバージョンアップ再調整し、中身をソックリ全部作り直す
古典芸能開発方式が採用されている。
オレたちがソフトを起動するたびに、ネットワーク経由なり
MSのOSコアモジュールなりを経由して中身は新しいソフトに・・・。

でたらめその2:
PC88のハードの中身は未だに逐一更新されている。
原因は幾つかあって、現行のx86やx64等のコア周辺の情報は
強い企業秘密によって守られている。
またx86、x64等の一般公開されている部分でも、昨今のPCの機能に
通じる部分があってPC88のハードウェア部分の更新はそのまま
ダイレクトに昨今のPCにも影響が大きく出る。
PC88とは、特定の機能実現を満たした規格、シリーズの名前であって
実際の機械の中身の詳細は未だにどんどん変更されている!!!


とかいうのが現実に起きてそうで怖いなーとかふと思った。

0584名無しさん必死だな2019/04/27(土) 04:37:05.12ID:niquoXyK0
デタラメ言い放題のオレ登場!!

でたらめその1:
実は、PC88/98のソフトの再調整、バージョンアップは未だに行われている。
まず、PC88のソフト。これらのほとんどは一部の数人のプログラマーにより
企画立案されたソフトがほとんどで、目的はホビーユースで
PC88というハードウェアを売りさばくため。実際には開発資金が足りず、
ユーザーが消費した分を逐一ユーザーに配布する形式を取っている!
ファルコムのザナドゥ等、メインとなるソフトが異様に丁寧に複雑な
仕様となっていたのは、NECの販促計画の一環を握っていたから。
しかし、どうにもこのメインソフトだけでは売れないので色んなソフトが出て
いる事にした。が、当然、売り上げや販売数が追い付かない。
さらに将来的に幾らの価値がつくかも全く分からない。そこで古典芸能的に
逐一ソフトをバージョンアップ再調整し、中身をソックリ全部作り直す
古典芸能開発方式が採用されている。
オレたちがソフトを起動するたびに、ネットワーク経由なり
MSのOSコアモジュールなりを経由して中身は新しいソフトに・・・。

でたらめその2:
PC88のハードの中身は未だに逐一更新されている。
原因は幾つかあって、現行のx86やx64等のコア周辺の情報は
強い企業秘密によって守られている。
またx86、x64等の一般公開されている部分でも、昨今のPCの機能に
通じる部分があってPC88のハードウェア部分の更新はそのまま
ダイレクトに昨今のPCにも影響が大きく出る。
PC88とは、特定の機能実現を満たした規格、シリーズの名前であって
実際の機械の中身の詳細は未だにどんどん変更されている!!!


とかいうのが現実に起きてそうで怖いなーとかふと思った。

0585名無しさん必死だな2019/04/27(土) 04:39:11.12ID:niquoXyK0
連投みすた、スマソ…

0586名無しさん必死だな2019/04/27(土) 07:33:53.33ID:UwzHg/+Q0
>>577
証明までは必要ないけど説明くらいはして欲しい
リアルタイムで遊んでても全てを知ってる訳じゃ無いし
でも説明されれば大体は嘘か本当か解るよね

0587名無しさん必死だな2019/04/27(土) 08:40:39.29ID:Xy5ETAnT0
別にデタラメなところがあっても良くね
間違ってたなら指摘すればいいだけで
wikiとかもそうじゃん

0588名無しさん必死だな2019/04/27(土) 08:52:44.80ID:XYtoXd5x0
というかデタラメ認定時に正しい情報を握ってるなら、それを使ってマウントからのスタートだわなw

0589名無しさん必死だな2019/04/27(土) 10:50:30.12ID:hEiivNvv0
マニア向けなのは昔もPC
ゆえにPCゲーマーはやはり当時からコンシューマにあれこれ言ってた気がw

0590名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:15:42.82ID:QN2Pptrv0
>>587
昔の記憶だから、あやふやになってるとか勘違いしてる、多少忘れてる事もあるからねえ

0591名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:22:50.53ID:EoPVj/FV0
>ファランクスやマッドストーカーは、地味だと言われてたな。
>両方ともX68でのズーム作品だからかもしれないけど
どうせ見てないだろうから言っておくけど。
マッドストーカーはズームじゃなくて「あすか120%シリーズ」のフィルインカフェだっての。

0592名無しさん必死だな2019/04/27(土) 13:50:17.66ID:XYtoXd5x0
まーZOOMに見えるよなあれはw まんまトレーサーだし
もうちょっとザコ敵が柔らかいかダウン耐性が高ければ爽快感マシマシだっただろうに、ちょっと惜しい

05934252019/04/27(土) 15:26:27.65ID:Ewp6jCXq0
>>591
ごめん素で間違えたw
ジェノサイドとごっちゃになってた。

0594名無しさん必死だな2019/04/27(土) 16:28:08.01ID:E6fqJRwn0
>>589
98時代(MSDOS)にはCSは相手にもしてなかったと思う
基本シミュレーションやRPG好きだらけだったし
それはCSと比べて話にならないほどPCのほうが上だったからね
アクションゲームだけがやりたい人はPC買わないよ

PC持ってなくても福袋が読みたくてコンプティークを買ってた奴はいたw

0595名無しさん必死だな2019/04/27(土) 22:39:41.57ID:XYtoXd5x0
当時PCゲーが好きな奴にとってCSは「アクション/STG専用ハード」だからな
別ジャンル扱い

0596名無しさん必死だな2019/04/27(土) 22:47:26.02ID:zk1t5XGZ0
MSXっていうのはパソコン?ゲーム機?

0597名無しさん必死だな2019/04/27(土) 22:59:40.96ID:hEiivNvv0
MSXはPCにもゲーム機にもなれなかった存在・・ほぼ空気(´・ω・`)

0598名無しさん必死だな2019/04/27(土) 23:26:03.66ID:hCp0bUw20
せめてMSX1の時点で縦横スクロール機能が付いていれば…

0599名無しさん必死だな2019/04/27(土) 23:41:37.60ID:XYtoXd5x0
ゲーム機としてはコナミやコンパイルの頑張りで無視できんものがあるし、スタクラ案件など8801からの移植でうまく機能したものも多い
ファイアホークが遊べるのも88とMSX2だけだったり、何だかんだで恵まれたハードに入る気がする
ビジネスとしてはHAL研からHAL Noteが出てるが、DSか何かに体験版が付いてたんだけど重すぎて使い物にならなかったと記憶してる
ロシアはめっちゃMSXを珍重したそうだが、理由は性能が低すぎてココム規制に引っかからなかったからw
学習、宇宙開発、音楽制作と活用されたそうだが あのマシンスペックでと考えると当時の同志諸兄には同情を禁じ得ない

まぁ、ポジションのあやふやな存在だね

0600名無しさん必死だな2019/04/27(土) 23:45:34.94ID:XYtoXd5x0
と思ったらファイアホークはIBM版もあったのね
そーいやテグザーって海外で100万とか売れたんだっけ

0601名無しさん必死だな2019/04/28(日) 03:47:41.28ID:R0GjfftV0
一応MSXもロボクラッシュとか悪魔城ドラキュラ、魔城伝説とか
色々ソフト出てたんですけどね
イーアールカンフー続編にグラディウスII メネシスが遊べた貴重なハード
MSXファンはどーゆー訳かゲーハーに出入りしないし、タイトルが上がる事もないw
キングコングが主人公の奴もMSXにしか出なかったし
唯一未だにリメイクされているのはどーゆー訳かメタルギアソリッドぐらい

カメラマンに川口ひろしの探険隊みたいなジャングル探険ゲームあったけど
あれその後どーなったんだろ…未だに気になるw

0602名無しさん必死だな2019/04/28(日) 06:55:43.97ID:Sqz/JjOk0
昔のパソコンで良かったなと思うのはRGB接続で映像が鮮明というのは当然あるんだけど
それと並んで個人的にポイント高かったのはスピーカーを内蔵してた事なんだよな

何せファミコンやMSXとかの安い機種は音が酷かった
ブラウン管テレビ自体がノイズを発してたというのもあるがアンプ周りも安っぽかったように思う

対して昔の国産パソコンはスピーカー直結である故にジッターノイズが皆無だった上に
俺が使ってたX1なんかはスピーカーも結構大口径で音量的にも迫力があった
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/163f20716ac141867e117749b1d77117.jpg

0603名無しさん必死だな2019/04/28(日) 07:48:38.55ID:ykN2wU0d0
リアルタイムでは殆ど触らなかったけど
MSXが空気は無いな

0604名無しさん必死だな2019/04/28(日) 08:01:46.70ID:0qBXcsJR0
MSXは結局近くにいるだけで直接触れる事もなく通り過ぎたな。
ファミリーベーシックで音をあげたお子様だったから、持て余すのは確実だったと思う。

0605名無しさん必死だな2019/04/28(日) 10:11:00.37ID:mQFhNooD0
別にMSXだからってプログラム組まなきゃいけないってわけじゃない
ソフトもカートリジもあったしファミコンとかわらんよ
ただやる人はいろいろできたろうなMSX2以降も
いくつか性能アップしたりコンパクトでFDD内蔵のがでたり

0606名無しさん必死だな2019/04/28(日) 10:20:35.03ID:WrLTRQzTx
高解像度スクリーンを最後まで付けなかったMSXはPCとしてはゴミ
ゲーム機としてはCS機に負け、いいところを探すのが難しい

0607名無しさん必死だな2019/04/28(日) 11:18:20.55ID:ve5OstgQ0
コンパクトなリストで結構凄いことが出来るというのは他と十分競える長所だと思うよ シンプルに開発難度が低い
後にFCやACでも出たLOT LOT LOTは100行ぐらいでしょ 投稿プログラムで回転が処理されるようになったのもMSXがはしりだったような
外山氏はヘルツォークに埋め込んだドキュメントで「MSX2は余計な事を考えなくていいんで楽」とコメントしてるな

そーいやヘルツォークってMSX2がベースで88等への移植なんだな 珍しいね

0608名無しさん必死だな2019/04/28(日) 11:21:59.36ID:p+RG0XP80
MSXはファミコンとパソコンの隙間需要として十分にやった
90年代入って国産がDOS/Vに押されるとこまで一応生き残ってたからね

0609名無しさん必死だな2019/04/28(日) 11:59:10.94ID:tIARGzyW0
隙間ってw
MSXはそのふた方向からあんま相手にされてなかった子だろ
ファンは居たけどね

0610名無しさん必死だな2019/04/28(日) 12:39:27.94ID:BCKaLWud0
MSXだとファミコンとの二択で
88クラスは高校入学のお祝いという感じの価格帯だった

0611名無しさん必死だな2019/04/28(日) 13:00:38.93ID:ve5OstgQ0
台数ベースで行けばMSX>>>越えられない壁>>>8801 だしなぁ
相手しないというのは無いね TurboRなら理解するけど
いやMSXゲーを高速モードで動かすと面白いけどな 沙羅曼蛇とか

0612名無しさん必死だな2019/04/28(日) 14:42:09.65ID:0qBXcsJR0
TurboRは何故か各社ワードプロセッサ達の合間に並んでて居心地悪そうに見えたなw。

0613名無しさん必死だな2019/04/28(日) 15:01:35.65ID:tIARGzyW0
>>611
台数じゃないんだよなぁ
当時色々あったPC雑誌の特集でも省かれてたしな
あれの特集は殆どMSXファンとかそういう専門誌だけ。
ファミコンの方が人気だったし
当時知ってりゃこんなの疑問にも思わないんだけどな。
マジでそういう情勢だったのしらんの?

0614名無しさん必死だな2019/04/28(日) 15:17:22.59ID:Sqz/JjOk0
まぁMSXはFDDを持たない機種が大半だったという点でおもちゃ感は拭えなかったな
MSX2の頃になるとぼちぼち出てきたけどその頃にはもう国内パソコン市場の競争はほぼ決着してたし

0615名無しさん必死だな2019/04/28(日) 15:23:33.73ID:ve5OstgQ0
うーん、何の話だろう アイオーならZ80系の特集はMSX祭だし、ASCIIはむしろビジネス無視で、MSXの初期キットから特集を組む雑誌だった(古川享氏の回顧録より)
月刊マイコンでも特集やリストは載ってたし、PiOでも扱ってるな ベーマガは言うまでもないし うーんわからん
省いてたという元編集者のコメントが有るならちょっと書籍なりWebなり教えて頂きたい

0616名無しさん必死だな2019/04/28(日) 15:52:48.69ID:p2+E++wN0
MSXはテレビに繋いでいたからほぼファミコンと同じ
PCとCSの大きな違いはモニターだよ
当時を知らない人はエミュとかでやってPCもCSも変わらないって勘違いしてるけど
ブラウン管テレビに繋いだCSゲームは想像以上に汚いよ
MSXも同様で自分の感覚からするとPCとCSの中間って感じ
見た目もおもちゃっぽかったしね

0617名無しさん必死だな2019/04/28(日) 16:14:47.37ID:ve5OstgQ0
FC版Wizみたいにドット絵職人芸だと、逆にインターレスも滲みもなしだと解像度や色数がより低く感じるという魔物物件もあるから
なかなかこうとは言えないけどね ただMSXはMDなんか目じゃないぐらいに赤系の滲みが酷くて、21pinRGBモニタがないと結構悲惨だった
解像度も足りなかったな インターレスで無理やり98っぽくするのが末期のエロゲでは流行ってたけど
非エロだと逆に解像度と色数捨ててアジャストでなめらかにするのが流行ってたっけ

0618名無しさん必死だな2019/04/28(日) 16:16:18.73ID:0qBXcsJR0
MSX2でもRGBモニター接続だとPCらしく綺麗だったけど、
他機種と比較される陳列では精細さで落ちてたな。
今ではnew3DSでプチコン3号がワンコイン。
BASIC言語環境でも爆速とか当時の夢は実現したけれど…

0619名無しさん必死だな2019/04/28(日) 16:17:43.98ID:U5t8N0jwx
松下のRGB21ピン入力付きのテレビ使ってたがMSXげーも止まった状態なら悪くないってかなかなか綺麗
当時のCSと比べて描きこみが丁寧なのが多い
この辺はVRAMの大きさの違いか

0620名無しさん必死だな2019/04/28(日) 16:25:31.82ID:ve5OstgQ0
他機種比較だと、
MSX2はタイル塗りが苦手>イース2なんかはしょうがないのでセル塗り>解像度の概念をまだ知らないアニオタキッズにはタイル塗りより綺麗に見える>ボーイ!早まるな!ボーイ・・・ッ!
そんな罠にどれだけのピュアな童貞達が散っていったことか・・・

0621名無しさん必死だな2019/04/28(日) 16:51:35.22ID:18XSk9FD0
他機種のBASIC画面は大体黒地に白文字だったから、
MSXのcolor 15,4,7の画面は何か奇抜だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています