ディスクシステムの時代ってあまり話を聞かないけど、当時どんな感じだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/02(木) 20:44:59.65ID:hWTEMYGI0
狭間の時代って感じなのかな

0768名無しさん必死だな2019/05/14(火) 01:10:16.24ID:vQrbsgV80
なんきんのアドベンチャーとか言う糞ゲー何回も遊んでたな。あとはアイスホッケー。

0769名無しさん必死だな2019/05/14(火) 01:13:57.04ID:AwqWsPIW0
ウチのはノーメンテで1986年末から1995年夏までもったな
SFC時代に入っても普通にディスクソフトをガシガシ遊んでたせいで
ベルトの固着とか劣化が遅れたっぽい

0770名無しさん必死だな2019/05/14(火) 02:12:00.62ID:2ubM/zJk0
>>767
90年くらいになると7980円とか6980円とかでチラシに掲載されてたと思う

0771名無しさん必死だな2019/05/14(火) 07:52:53.56ID:5/I6eu14K
>>731
裏のレベル8は水路に梯子架けた先の岩山に爆弾とか絶対気づかん
自力で見つけた人いるんかね

0772名無しさん必死だな2019/05/14(火) 09:28:42.19ID:9JeUz+9Da
>>771
そこに行く頃には「表で仕掛けがあるはずのないところこそ全部怪しい」くらいに思ってるから、そこで詰まった記憶はないな

0773名無しさん必死だな2019/05/14(火) 09:55:50.40ID:+gb3Asj40
パワーブレスレットは表じゃワープゾーンを作るだけだったけど
裏じゃレベル4ダンジョンとマスターソードのため
クリア必須アイテムになった

0774名無しさん必死だな2019/05/14(火) 10:32:50.19ID:q/aRmYAx0
確かにFDSは投げ売り速かったな 俺は消防低学年で「6000円だから良いでしょ!?」ってねだったの覚えてる
ジャイラスが出るずっと前だから、販売店も結構早い段階で見切ってたのかもな
32Xと一緒で、プレイヤーには良くても商材として優れてはいなかったのだろう

0775名無しさん必死だな2019/05/14(火) 11:12:44.97ID:nwi3VZzwa
初代ゼルダはしばらくプレイしていないと、ダンジョンの構造とかハートの器の場所とかの記憶が曖昧になるから
何度でも楽しめるんだよな
他のゼルダはほとんど覚えちゃってるのに、何故か初代だけはすぐに曖昧になる
表と裏があるから記憶がごっちゃになりやすいのかも

0776名無しさん必死だな2019/05/14(火) 11:27:28.87ID:dgflf4qc0
裏L2の通り抜けられる壁だけは今でもひでえって思うが
数時間迷った末にガチャガチャやって偶然見つけた時の感動はどんなゲームよりあったのは確か

0777名無しさん必死だな2019/05/14(火) 12:40:19.63ID:GC6dypqk0
裏ゼルダの木を燃やして出現させる迷宮だけは自力で発見できなかった。
ローソクの射程が伸びたから、4本ずつ効率的に調べられるぜーとかやってたら、
火が通り過ぎるだけじゃだめで、火をソコに止らせないと出現しないとか酷すぐる。

0778名無しさん必死だな2019/05/14(火) 13:05:54.34ID:+gb3Asj40
>>777
そのルールのせいで裏レベル7を見つけるのが一番苦労したわ
赤ローソクがあれば楽だったけど、それが隠されてるのがレベル7というねw

裏ゼルダは表をクリアしたユーザーへの挑戦状だったな

0779名無しさん必死だな2019/05/14(火) 18:46:38.70ID:n/E5V0qdd
>>771
当時のゲームとしては
そこらへんは、たいして難しくない部類の謎解きだよ
総当たりとはいえ、できる行動からある場所推理できるし

これが難しいと言っていたら、消えたプリンセスとかワルキューレの冒険なんて文字通り詐欺だぞ

0780名無しさん必死だな2019/05/14(火) 19:02:15.08ID:99uJ058A0
スーパースターフォースとか鬼としか言いようがないわ
クリアしたらノエルにケチをつけられたぞ

0781名無しさん必死だな2019/05/14(火) 19:24:15.20ID:0B3Yab+fa
いつでもセーブシステムがある今だからこそ遊びたい作品
スーパースターフォース

0782名無しさん必死だな2019/05/14(火) 19:28:31.09ID:+gb3Asj40
>>780
エンディングでケチつけてくるのはノエルじゃなくてノルムやろw

あのゲームはバッドエンドの方がカッコよかったな
ネットではクソゲー評価されてるけど、個人的には思い入れの強いゲーム

0783名無しさん必死だな2019/05/14(火) 20:37:52.15ID:N2Pm9x7I0
>>771
裏は爆弾仕掛けられるとこは全部仕掛けるし
燃やせる木は全部燃やすのがデフォだし
一番きつかったのが押しっぱなしで通り抜けられる壁
どうしても進めなくなってやけになって押してたらテレリラリラリラーでポカーンよ
そのあとは押せる壁全部押すようになった

0784名無しさん必死だな2019/05/15(水) 05:39:17.61ID:pr4Osle90
>>1
そもそもディスクシステムはファミコンの周辺機器だからディスクシステム時代が存在しない
しかも出てから3年くらいで任天堂タイトルすら再びカセットで出るようになった

ディスクと違って内部に半導体チップを搭載できるカセットは時間が経つごとに性能が上がっていったわけだな
当初はセーブできるのはディスクだけだったけどバッテリーバックアップの登場でカセットでもセーブできるようになり、ゲームの容量も追い抜いた
そうなると結果的にチップ搭載で性能アップできないディスクの方が低スペックになってしまった
追加の機器を買わないと遊べない上に性能が低い方にソフトを出そうという会社は必然的に無くなってしまった訳

0785名無しさん必死だな2019/05/15(水) 05:58:57.96ID:RgFWztKO0
ファミコンが14800円だった当時にディスクシステムは25000円くらいだった
同じマンションの堤くんが買って貰って皆んなから羨望の眼差しで見られてた
キン肉マンのゲームがやりたくて仕方がなかった

0786名無しさん必死だな2019/05/15(水) 07:30:40.79ID:OMRVvTQj0
>>785
15000円だよ

0787名無しさん必死だな2019/05/15(水) 08:18:44.13ID:fNq2SbPd0
>>783
俺も、裏ゼルダ最大の鬼門が「ダンジョン内のすり抜け壁」だった
レベル2ダンジョンで1週間ぐらい止まってた

0788名無しさん必死だな2019/05/15(水) 09:25:41.56ID:ljDjmYEQa
一方、PCエンジンはCD-ROMシステムの方がメインになっていき次世代機の原型となった
(余った容量をCD音源や無駄アニメや無駄ボイスに使う悪しき弊害含め)

0789名無しさん必死だな2019/05/15(水) 09:27:54.67ID:lFujpyCIa
余った容量をうんぬんって、それを使うためのCD-ROMだろうがよ

0790名無しさん必死だな2019/05/15(水) 11:00:11.92ID:fNq2SbPd0
>>771
当時のゲーム雑誌でも
「裏レベル8のダンジョンを見つけるのは超絶ムズい
表じゃ何気なく通過していたとこなんで余計分かりにくい」
って書いてたのをよく覚えてるわ

0791名無しさん必死だな2019/05/15(水) 14:00:02.63ID:x1HQI5WB0
>>781
すさまじい魅力を感じながらも
当然クリアは無理だった
残念過ぎるゲームだった覚えがあるわ

0792名無しさん必死だな2019/05/15(水) 17:40:12.11ID:nd1JEkyH0
ノーセーブノーパスワードであのラスダン一発勝負はクズすぎた

0793名無しさん必死だな2019/05/15(水) 20:25:59.17ID:BEH9PDAt0
銀河伝承もそうだけどゆっくり探索したいのにさせないような仕掛け(酸素やタイム)つくるのはゲーム作りに向いてないわ
銀河伝承はシューティング面で酸素集めっつー作業もあるし
説明書だけ見るとすごいワクワクするのになぁ
説明書読まないでプレイして即地表に降りると酸素切れで即死

0794名無しさん必死だな2019/05/15(水) 20:28:50.15ID:WkW6uqC70
スーパースターフォースは当時何やってるかよくわからなかったな
今なら攻略サイト見ながら・・・
って動画サイトで最終面見る限るあの弾避けが無理でクリアできないだろうな

0795名無しさん必死だな2019/05/15(水) 21:25:17.10ID:nd1JEkyH0
シューティングのほうは自機ねらいばっかだしバリアもあるしでそんなでもなかったはず
ヘクター数面で投げた俺が毎回ラスダン追い出されてバッド拝むコース安定してたくらいだから

0796名無しさん必死だな2019/05/15(水) 21:38:05.84ID:wlHyJRf60
スーパースターフォースは攻略情報見て遊ぶなら良作だと思う
過去改編とかシナリオもシンプルに好きだわ
でもスターフォースの続編STGとして見たらダメダメ

0797名無しさん必死だな2019/05/16(木) 03:35:35.24ID:Zyt4Y3tCx
アルゴスの戦士のFC版は見事なアレンジだったな

0798名無しさん必死だな2019/05/16(木) 03:50:12.43ID:+cl7Jn2K0
あれも成長要素加えるんならパスワードよこせやとは思う

0799名無しさん必死だな2019/05/16(木) 07:59:37.72ID:3P2M6+o9M
アルゴスの戦士はセガマークV版がアーケード仕様なんだからファミコンもそうすればよかったな

テクモはボンジャックといいスターフォースといい余計なアレンジしすぎてた
大元をいじってないソロモンの鍵が1番出来が良かった

0800名無しさん必死だな2019/05/16(木) 08:32:28.94ID:IBMGBsEQa
いうてあの時期にふつうのボンジャック出して売れたかっつーと売れないし
アルゴスがアケのまんま出せるかっつーとスペック的に出せるわけないし
ソロモンはもともと物量があるから弄らず出せたってだけだろ
周りのライバルが物量を売りにする時代が来てるのに、マッピーやエクセリオンを出してた頃の様に素のままで出せるわけがない

0801名無しさん必死だな2019/05/16(木) 08:59:09.20ID:IBMGBsEQa
マイティボンジャックはパーフェクト狙いで王家の間を渡り歩くことでアーケード版を擬似的に遊べるが、
その状態のままパッケージ化して当時の一線級タイトルとして戦えたかというと明確に否だ
現実のマイティと同等に売れたわけがないし記憶にも残らないし後世にTV番組で芸人が遊ぶこともなかったろう

0802名無しさん必死だな2019/05/16(木) 10:08:24.82ID:4ncjRROc0
>>800
マーク3でそこそこアケ版再現してつくってるし

0803名無しさん必死だな2019/05/16(木) 10:44:14.24ID:IsqRuKUMa
>>802
で、それは売れたのかい?今に語り継がれるほど評判になったのかい?

0804名無しさん必死だな2019/05/16(木) 10:49:29.18ID:IsqRuKUMa
「アーケードと同じ仕様になっていなかった、別のゲームだった」のは事実だが別にそれで「出来が悪かった」ってことにはならんだろ

0805名無しさん必死だな2019/05/16(木) 12:44:57.28ID:4ncjRROc0
https://youtu.be/-6-I_-xv990

アルゴスの十字剣持ってるけど当時としてはかなりいい再現度だよ
アケアカ版と比較しても当時のアケ移植としてはわりと出来が良い方だと思う

0806名無しさん必死だな2019/05/16(木) 15:43:03.38ID:Le2Q6vUSM
ロード遅えよ(-_-#)

0807名無しさん必死だな2019/05/16(木) 20:20:13.00ID:94agJ/iQ0
>>806
チョットマッテネ

0808名無しさん必死だな2019/05/16(木) 20:26:39.57ID:XaESOqTea
>>801
パーフェクトじゃなくて最初に火がついた爆弾を最後に取ってクリアじゃなかったっけ
アケ版のゲーム性とボリュームじゃ当時の他タイトルと比較しても厳しかったとは思うし
FC版はFC版でマイティもはちゃめちゃ大進撃も面白かった
ただ欲を言えばアーケードモードも入れて欲しかったなとも思う

0809名無しさん必死だな2019/05/16(木) 21:19:42.37ID:Ie2d1cZE0
>>784
ディスクシステムの1番重要な遺産はRAMアダプタだよ。
あれが開発出来たからカセットの高機能化に道筋が付けられた。

0810名無しさん必死だな2019/05/16(木) 21:52:10.61ID:IBMGBsEQa
>>808
それを知ったのはだいぶ後ってかつい最近だわ
当時の感覚ではパーフェクト狙いだと必然的に最後の一個が火のついた爆弾になるから、そういうプレイをしてればって認識しかなかった

0811名無しさん必死だな2019/05/16(木) 22:03:19.41ID:5oak2wda0
>>787
すり抜け壁ってリンクの冒険とか以降のシリーズで普通に出てくるんだよな
同様のギミックって他のゲームでも見た覚えあるし
当時のアドベンチャーゲームとかじゃ普通の仕掛けだったんかしらん

0812名無しさん必死だな2019/05/16(木) 23:09:56.44ID:QpggKVOH0
初代ゼルダで今でも感心するのは
画面内の敵を全滅させて、それらが復活するのは
大体8〜10回ぐらい画面スクロールさせる必要があったこと

あのバランスは本当に絶妙だと思った

0813名無しさん必死だな2019/05/17(金) 00:20:46.15ID:lUfWH2v80
ドラクエでも太陽の石や暗闇の壁を押せみたいないじわるなのあったよなぁ
紋章の場所や邪神の像の置き方なんかノーヒントだし
ジャンプ売るためとしか思えん

0814名無しさん必死だな2019/05/17(金) 01:35:32.39ID:NM8YUZw30
まあドルアーガとかハイドライドに比べれば
そんなの謎のうちにも入らん
でも前にハイドライドスペシャル遊んだら
ありゃ当時の空気じゃないと謎分からんわw

0815名無しさん必死だな2019/05/17(金) 08:11:21.10ID:Ga/tS6EG0
その辺の難易度はPCからの影響有るんだろうな
当時のPCゲーム鬼畜なのまだ出てた時期だし
ドルアーガは例が過ぎる存在だけど

0816名無しさん必死だな2019/05/17(金) 08:47:08.13ID:baYmV5gl0
>>799
ソロモンの鍵は移植じゃないから他とは事情が違うと思う

0817名無しさん必死だな2019/05/17(金) 09:11:56.24ID:bcwZ+EnD0
>>814
ハイドライドは「村人の会話」とかの文字情報ゼロだもんな

それでも当時中一の俺は自力クリアした
他のゲームやりながら3ヶ月ぐらいかかったけど

0818名無しさん必死だな2019/05/17(金) 10:08:30.60ID:Apz+t7U/0
ハイドライドで一番難しいのは2で
本来は用意されてたヒントを入れ忘れてたそうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています