結局WiiUのタブコンって有効活用できてたソフトなかったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:09:22.43ID:DSe6FTmI0
ゾンビUは他のハードに移植されたしイカはスイッチで遊べるようになったし

0028名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:30:11.50ID:hJZNZ3Sod
結局あれば嬉しいけど無くても困らない存在が分割表示
DS、3DSで続いた二画面もSwitchで無くしちゃったでしょ
でも問題なくみんな遊べてるよね

0029名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:30:18.98ID:vKRcTyBD0
まあカラオケボックスを最もリアルに近く再現できてるって意味では
WiiUより優れたハードは今のところ存在しない

0030名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:32:54.27ID:vKRcTyBD0
>>27
その用途は昔から気になってた。
もう少しシステムがきびきび動けば、
高齢者向けのネット端末として、カスタム化して老人施設への一括納入とか
案外別の需要を掴めたかもと思う。

0031名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:34:35.61ID:R4d9Qhau0
何度も言うが
U-EXPLORE SPACE ADVENTURES

0032名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:36:27.88ID:EcTyUzi/0
>>13
この話題出る度思うけど首弱すぎだろ

0033名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:42:08.49ID:+Fa5AkVb0
Googleストリートビューだろ
あれは良かった

0034名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:43:45.09ID:OzjrtB370
ゼノクロで文字が小さくて読み辛いときに手元で見るのに重宝したわ
有効活用かと言われるとアレだが

0035名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:46:52.44ID:r4Quype4d
カラオケはいまだにWiiUでやってるな
あとバットマンも結構良かった

0036名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:50:27.22ID:O7UJdqwB0
>>33
任天堂エアライン幸せ直通便だろ
名前間違えんな

0037名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:58:17.99ID:cxekIsDn0
ニコニコとつべで未だに現役だわ

0038名無しさん必死だな2019/05/21(火) 00:58:27.24ID:0tQ8609RM
なにげに速ささえあれば 
かなりの良名ハード

0039名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:03:24.04ID:hQ3vhW6i0
wiiFitUはタブコン持っていけばテレビの前じゃなくても運動できた。
ピクミン3はタブレット、テレビ、wiiリモコンのセットが最高に楽しかった。

0040名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:03:35.60ID:RwnkkSUt0
零はシリーズで一番戦闘が面白かったわ

0041名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:06:01.38ID:aZ9e8ouT0
俺ぐらいしかやってないだろうけど、NEED FOR SPEEDで
走行中に車両のカスタム行ったり、GPSを即設定したり出来たのはゲームパッドならではだった
まぁPCゲーでも当時はコンパニオンアプリがあったけど。金が掛かるからか廃れてしまった

0042名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:06:13.24ID:P0mHBUcOM
今♯FEやってるけどスマホみたいでおもしろいよ
スイッチではできない遊びができて好き
WiiU持ってる身からしたら数少ないアイデンティティーである♯FEとゼノクロと濡鴉ノ巫女は移植しないでwiiu独占タイトルであり続けてほしい

0043名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:07:04.68ID:DPZl7Vql0
wiiカラオケu

はい論破

0044名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:11:49.97ID:hbCjMkGN0
豚は新ハード出ると旧ハードがいかにゴミクソだったか語り始めるから笑えるよな
現行ハードは絶対に批判できないのに

0045名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:16:28.25ID:aZ9e8ouT0
大事なもん忘れてた。スターフォックス零
ゲーム内容こそアレだが、無線音声が擬似サラウンドで耳元で鳴ってる様にしてあるのが良かった

0046名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:26:53.07ID:4IGiJs0mM
ゴミハードのゴミ機能持ち上げすごいよな
3DSの3D機能すらなくす会社なのに

0047名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:37:32.16ID:wG5ewXoTK
>>44
PSとPS2のソニータイマーっぷり語ってやろうか

0048名無しさん必死だな2019/05/21(火) 01:44:29.29ID:K5ynjRPH0
スプラはマップ見ながら遊べないと別ゲー
マップで塗り状況を見ながら遊ぶから1は塗りゲーだった
2は見えてる敵をキルするゲームになった

0049名無しさん必死だな2019/05/21(火) 04:04:00.45ID:QxaXQvYz0
マリオメーカーは便利だった

0050名無しさん必死だな2019/05/21(火) 05:38:49.47ID:P0mHBUcOM
>>47
全く言い返せてないぞ

0051名無しさん必死だな2019/05/21(火) 06:07:52.72ID:ahAgFjH/d
画面は疑似ボタンとしてもっと活用できたと思うけどなぁ

0052名無しさん必死だな2019/05/21(火) 06:21:21.38ID:vk6hJm8Ua
>>33
これ

0053名無しさん必死だな2019/05/21(火) 06:43:50.42ID:KUw0/Rfm0
俺はロクヨンぐらいからずっと任天堂推しだったけど、WiiUはまるで擁護のしようがなかった

発売していきなりアップデート必須にしたり、UIの構造も使いにくい以前にまるでユーザーの事考えてないし
そもそも「使いたくない奴にも強引に特殊な操作やギミックを強制する」時点で企業としてはアタマおかしい

Wiiの棒振り強制、DSのタッチパネル強制、というかもとをたどれば64でCDを採用しなかったあたりからの
消費者に(良い意味での)媚びを売ることをまるで考えない任天堂の姿勢が、限界まで悪化した感があった

Switchは、任天堂が普通のコントローラーで、普通にUnreal Engineとかをサポートして出したから
本来の任天堂のコンテンツの魅力が普通に発揮されただけだと思ってるぞ

0054名無しさん必死だな2019/05/21(火) 06:49:11.18ID:2JQLGk7C0
>>26
フルーツは素晴らしかった
発売当初は不可逆な遊びを提唱してたからパーティーゲー向きになってしまってた

0055名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:08:56.83ID:YQKC7TTx0
最近ゲハで知ったんだがWiiUってゲームキューブのCPUをマルチコア化しただけの時代錯誤のアホ仕様だったらしいな
任天堂のアホな部分が極限まで凝縮されたのがWiiUだった

0056名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:12:20.28ID:x8j1G1Jf0
メリットよりデメリットのが遥かにデカかったからな、タブコンのような2画面は
有効活用も糞もなかった

0057名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:16:13.53ID:YBuX2tmWd
零は一応設定弄れば通常操作できるけど
結局デフォルトのゲムパ利用の方に戻ってきちゃうんだよな

0058名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:18:55.88ID:JcF+QgMId
タブコンでVCやれるのがよかった

0059名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:19:21.45ID:hbCjMkGN0
今では>>53のようにボロクソに叩いているが
現役時代はWiiUを大絶賛していたのがカルト豚

Switchも次世代機がでたらその性能の低さ、半端な立ち位置で手のひら返して叩き始めるのは見えてるな
MHWを始めとしてサードの有力タイトルをハブられまくりで3DS分の落ち込みはカバーできそうにないしな

0060名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:37:40.57ID:FTDJsNPz0
今任天堂がすべきことはPS5世代ではぶられないようにすることやね
スイッチはもう諦めるしかない

0061名無しさん必死だな2019/05/21(火) 07:42:50.84ID:rmhzMuLJ0
>>60
PS4はたった2年でスイッチに追い抜かれたのになんでそんな上から目線なんだよwww

0062名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:00:49.85ID:F6aI/3d70
タクトの海上移動は地味に雰囲気出てたぞ
パッドが地図だからな

0063名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:03:18.88ID:EqyVjUKG0
そういえば、振動機能が故障したままだった

0064名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:30:48.96ID:FTDJsNPz0
>>61
いやいや まだ6000万台ぐらい差があるで?
Uちゃん分足しても5000万台差やで

0065名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:31:18.58ID:jZe8SkoT0
Switchに繋がったからいいよもう

0066名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:32:21.78ID:kooFsyE9M
>>55
そういう言い方するとPS4もXBOXoneもXBOXの互換品をコア数増やしただけの代物

0067名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:35:37.02ID:8qW2elTDM
>>17
それだわ

0068名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:39:29.18ID:8qW2elTDM
良くも悪くもスプラトゥーン専用機だったな
スプラやらない俺はゼルダ無双ぐらいしか価値無かった
子供達はなんだかんだ楽しんでたみたいだが

0069名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:40:59.61ID:8qW2elTDM
あー、あと子供達が寝たあとにこっそりパッドでゼノブレイドクロスシコシコやってたわ

0070名無しさん必死だな2019/05/21(火) 08:56:38.98ID:Ssit2RTo0
地味にオロチ2の2人プレイ

0071名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:00:08.68ID:/ucbHjAK0
一番使えてたのは携帯機的に遊べるドラクエ10かも

あと割と#FEの使い方は好き
RPGのサブ画面で十分だわ

0072名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:06:01.35ID:/OLGEzJZ0
タブコン複数台接続させる構想もあったみたいだが、これは全然できなかったな

0073名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:09:39.00ID:sKwSVQZ00
ゲームパッドって接続ブルートゥースなの?
スイッチ対応してマップとか絵も書けるように対応してくれたら8000円とかでも欲しい
MAP開かないですむし売れるでしょ?

0074名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:11:31.38ID:zbdqUFIH0
接続はwifiの応用だったはず
当時のBTであんだけ安定した映像送れたら逆に凄い

0075名無しさん必死だな2019/05/21(火) 09:23:25.68ID:WYN13Z1pr
5ghzの方だったかな
だから混線しないよう本体の無線LAN対応が古かった

0076名無しさん必死だな2019/05/21(火) 10:39:58.65ID:OH+yaWtK0
>>73
技術的にいけるなら普通のコントローラとしてでもいいからスイッチ対応して欲しいわ
WiiU2台あるから頼りないプロコンの代わりに使いたい

0077名無しさん必死だな2019/05/21(火) 11:02:15.15ID:TfJHlb1t0
>>1
零は?

0078名無しさん必死だな2019/05/21(火) 12:25:52.31ID:acG09BOxd
>>69
お前は俺か

いやほんとに自分でいつ書き込んだっけと思ったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています