ポケモン、ガキゲーのくせに企業対抗戦(笑)を開催してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/05/26(日) 11:55:41.36ID:6QFtL5kj0

0110名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:50:55.47ID:uaJgWRZe0
え?じゃあ逆に暗い雰囲気だったりバンバン銃撃ってたら恥ずかしくないっていうの?w

0111名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:51:31.82ID:6QFtL5kj0
発狂役誰かやらんと伸びんな

0112名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:52:24.03ID:Ezj9cj1G0
もう初代ポケモンやってたガキも社会人だもんな
盛り上がりそう

0113名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:55:28.80ID:wi7Ood5m0
そもそも任天堂ゲーをガキゲーって言ってるのゴキぐらいだからな
ゲーム自体を子供の遊ぶもんだと思ってる奴も居るだろうが
そういう奴は全部言うから任天堂どうこう言ってる奴は間違いなくゴキw

0114名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:56:35.42ID:aIg93eDG0
17時から結果発表だから、メーカーによっては話題になるかな

0115名無しさん必死だな2019/05/26(日) 16:56:39.44ID:xb6oJI+g0
PSP株式会社って何w

0116名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:03:21.96ID:65MAPJ4M0
>>88
それはプロではなく実業団では?

0117名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:04:39.88ID:S2yn/VxR0
>>5
速攻の話題逸らしで草
なんならゴンジローゲで企業対抗してもええんやで?全く企業集まらないだろうがwww

0118名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:20:34.87ID:H44Hbecc0
初代ポケモンは96年、23年前だからな

つまり直撃世代が働き盛り

0119名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:24:52.08ID:t1voI9J/0
初代赤は15回クリアしたって人も出てたね

0120名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:27:59.64ID:NfGzHItgd
ゴンジローは?

0121名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:28:32.75ID:aIg93eDG0
>>116
だからプロが無いジャンルて言ってるでしょ

それはともかく、優勝はuuumか、Youtuberの企業活動斡旋企業

言われてみればあって当然だが知らない企業はいっぱいあるな

0122名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:28:38.63ID:JxvCGvOS0
優勝 UUUM株式会社
それって何の会社だよって調べたら、HIKAKIN、はじめしゃちょーが所属している
芸能プロダクションだった。 今時な感じだね〜

0123名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:29:52.53ID:Ezj9cj1G0
>>122
とりあえず上場企業だぞ

0124名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:33:04.97ID:hiXIlGTY0
UUUMはわりとTOP10ランキングに名前出てたけど高額賭けで逆転だからすごいな

0125名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:35:28.05ID:aIg93eDG0
>>124

味方が落ちてる状況で一人で25枚全賭けしたんだよな

ギャンブラーだし勝ったときの快感半端なさそうだな

0126名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:40:15.00ID:5fMMP7OMd
>>121
君、プロスポーツと社会人スポーツをごっちゃにして勘違いしてるよね?

0127名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:42:29.96ID:H44Hbecc0
>>125
そんな状況だったのか・・・
プレイの光景を番組仕立てにして配信してほしい

0128名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:46:52.64ID:D9gzGsNi0
>>82
引きこもりが考えた社会
ってな内容で草

0129名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:48:22.54ID:aIg93eDG0
>>126

ごっちゃも何も俺は最初から社会人スポーツにしか言及してないぞ

プロが無い競技では社会人スポーツ(サークル)がその競技で食っていく道だろう

0130名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:51:13.52ID:aIg93eDG0
>>128
実際に試合前に名刺交換から始めてるし
商談出来るように懇親会もやってるんだが
完全にゴルフコンペとかと同じ構成
ゴルフだとプレー代だけで一万だぞ

0131名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:51:29.52ID:ZhzNnVJSM
>>1
ガキゲーである以前に国民的対戦ゲームでもあるからな
ルール自体はゲーム世代の大体の人が知ってるし

0132名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:55:04.68ID:5fMMP7OMd
>>129
いや、プロスポーツって自分で書き込んでるじゃん

因みにバイクの全日本選手権みたいにスポンサーから金受け取っても運営してる団体がアマチュアスポーツって言っちゃってるんでプロスポーツとして扱われてないのもあるぞ?
トップクラスの選手は社員じゃなくメーカーやチームと契約してるだけ

0133名無しさん必死だな2019/05/26(日) 17:56:04.05ID:NF0mbJJu0
ゲーム本編はともかく、ポケカのほうはやったことない奴多そうだけど社内探したら何人かは引っかかるだろうからなんとかなるか

0134名無しさん必死だな2019/05/26(日) 18:02:19.33ID:aIg93eDG0
>>132
そのレス言ってみ
多分他の人と勘違いしてる
俺は>>88からその話題に参加してる

0135名無しさん必死だな2019/05/26(日) 18:05:02.64ID:9Z1oanA/0
逆でしょ

企業対抗戦ができるゲームが果たしてガキゲーと呼べるのか?

0136名無しさん必死だな2019/05/26(日) 19:26:32.13ID:E2tU9GFKM
>>135
公式大会にいわゆるガキ相当をターゲットとしたレギュレーションが存在する←現実

0137名無しさん必死だな2019/05/26(日) 19:28:39.25ID:6+99hQ8T0
特許庁浮きすぎ

0138名無しさん必死だな2019/05/26(日) 19:42:59.30ID:+y2wL9wC0
シロアリ(ゴキブリ)

0139名無しさん必死だな2019/05/26(日) 19:51:08.05ID:1JBw6lxZ0
>>136
子供から大人まで幅広い層が居るってことだな

0140名無しさん必死だな2019/05/26(日) 20:56:52.07ID:qvQH0/djM
ガキゲー(ガキ以外はやらないとは言ってない

0141名無しさん必死だな2019/05/26(日) 21:36:50.82ID:5r4eGXItK
>>92
嫌ってるのは君みたいなゴキだけですね

0142名無しさん必死だな2019/05/26(日) 21:52:00.77ID:QCboohxGa
弊社出てんじゃねーかw

0143名無しさん必死だな2019/05/26(日) 21:53:44.97ID:UImPrCLE0
あのバランスでやるん?

0144名無しさん必死だな2019/05/26(日) 21:55:17.28ID:Lc/i2IC80
以前から対抗試合してたよな

0145名無しさん必死だな2019/05/26(日) 22:04:37.12ID:XvAzTHZm0
企業対抗戦をやるってことはガキゲーではない、とは考えられんのか?

0146名無しさん必死だな2019/05/26(日) 22:05:07.56ID:T0rddgm90
有名会社がこぞってやっているガキゲー?
それホントにガキゲーって言えるの?w

0147名無しさん必死だな2019/05/26(日) 23:11:36.50ID:pFKbASNCa
任天堂に関係の深いゲームはガキゲーと教え込まれたゴキちゃんにはそう思わないとやってられないんだよ

0148名無しさん必死だな2019/05/27(月) 00:21:06.94ID:z5f0v04O0
>>145
お前マジで言ってんの?
そんな普通のことゴキブリが考えられるわけないだろ
ちょっと考えればわかるだろアホか

0149名無しさん必死だな2019/05/27(月) 00:47:04.22ID:h4XHQbGi0
うちの会社出てて草

0150名無しさん必死だな2019/05/27(月) 00:49:35.45ID:EHVIGO2Y0
ポケモンサークルウチの大学にもあったな

0151名無しさん必死だな2019/05/27(月) 03:22:43.30ID:GiaxLdvp0
特許庁の官僚もプレイするロジックゲーなんだよポケモンは

0152名無しさん必死だな2019/05/27(月) 03:23:54.10ID:+6Jc/mwpM
>>145
昆虫相手に論理を組み立ててもね

0153名無しさん必死だな2019/05/27(月) 03:43:39.78ID:SctbK+Jh0
将棋だってプレイするだけなら小学生でもできる
だからと言ってガキゲーとはならんだろう
将棋のようなプロができるかはともかく
プレイする年齢層は似たようなもんになりつつあるつーこった

0154名無しさん必死だな2019/05/27(月) 04:17:47.38ID:hDTj9lvh0
将棋連盟から誰出るの
中村さん?

0155名無しさん必死だな2019/05/27(月) 06:42:41.39ID:aB67orNz0
ポケモンは育成突き詰めた後は将棋に似たゲーム性になるからな
昨日のゲームはピカブイオンリーで、大抵の人がミュウツーを切り札にしてるんだが、
スペアー控えにしてスタメンから外させるとかの心理戦が面白かった

0156名無しさん必死だな2019/05/27(月) 10:11:09.54ID:Jolzs41FM
>>155
ピカブイは特性と持ち物が無い分かなり簡略化されてはいるものの、駆け引き自体は健在だもんな
でもやっぱり正統作品のバトルのほうが楽しいけど
はよ剣盾出ろ

0157名無しさん必死だな2019/05/27(月) 10:28:39.80ID:YW+jBJ1+M
ガチガチの持ち込み戦は面子がある程度固定されてつまらんから
バトルファクトリーみたいな限定戦も対戦に取り入れて欲しいわ
マイオナ大好きなポケモンはバトルファクトリーの一巡目二巡目だとエースになれるし

0158名無しさん必死だな2019/05/27(月) 16:31:11.06ID:Jolzs41FM
>>157
運ゲーが加速するが、それはそれでかなり面白そう
ビギナーズラックで勝ち進むことも可能かも知れん

0159名無しさん必死だな2019/05/27(月) 17:48:48.60ID:YW+jBJ1+M
>>158
他のTCGに習うならリミテッドとか2pickは割とプレイヤーの実力差がモロに出る
バトルファクトリーも敗北が許されないガイジ仕様だから金ダツラ金ネジキが地獄なだけで
銀ダツラ銀ネジキまではプレイヤーの腕前で到達率がまるで違う

慣れれば1/3以上の確率で銀まではいけるし調子いいと1/2ぐらいまでは迫れる
初見だと銀どころか7連勝すら辛い

0160名無しさん必死だな2019/05/27(月) 19:13:48.95ID:CsUnoy6tM
>>157
というか「バランス考えたモンスターから選ぶ」という形式の大会なら大歓迎だな
サイコキネシス覚えたケーシィを選ぶか、ねんりきしか使えないフーディンを選ぶか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています