ゲームをするならiPhoneかAndroidどっちが良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/05(水) 20:56:20.04ID:yZFrv/Hx0
たいていリリースが遅れるiOS版
たいてい独自企画で対応しない周辺機器があるiOS

とりあえず環境はAndroidに全負けしてるけどユーザーは多いiPhone

0117名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:28:56.56ID:3dKTGvUK0
Android端末は数分プレイして熱持つとリアルタイム要素の高いゲームですぐ判定ズレたりラグったりアプリ落ちたりするぞ
選択の余地があってゲーム目的なら現状iOS一択

0118名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:29:52.95ID:cZWmMgv60
マシンパワーが上で最適化もしやすいiPhoneのほうが動きは良くね?
艦これみたいな野良アプリやりたいならAndroidだなぁ。

0119名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:43:29.14ID:kEds6NE70
Androidはたぶんストレージも遅い

0120名無しさん必死だな2019/06/05(水) 23:50:17.93ID:Wf/wOOZn0
スナドラ855、ufs3.0、リフレッシュレート90Hzのoneplus7pro持っとけばだいたいどうにかなる
クッソ快適
ゲームも林檎との差を感じない
2chMate 0.8.10.48/OnePlus/GM1910/9/DR

0121名無しさん必死だな(地震なし)2019/06/06(木) 00:19:04.04ID:aRftw4qS0
古すぎたらダメだけどスペックとか気にせんでいいからios

0122名無しさん必死だな2019/06/06(木) 00:22:15.25ID:9hPwdq1O0
バッテリー周りは泥の方がいいよな
林檎はゲームやりまくってると1年ちょっとで潰れる

0123名無しさん必死だな2019/06/06(木) 00:53:43.91ID:y+EcRz7a0
>>112
ライバルってかiPadのが売れてるし

0124名無しさん必死だな2019/06/06(木) 03:03:03.25ID:GxhSN9HU0
結局、税別21,800円でFortniteが動く新品が手に入るiOS端末の方がゲーミングプラットホームとして総合的に優秀ってこと。

0125名無しさん必死だな2019/06/06(木) 03:06:41.08ID:YdZZkm7L0
家族がPCで泥エミュ使ってたけど、流石にPCの性能はスマホの比じゃないね
消費電力が10倍してるだけはあるよ

0126名無しさん必死だな2019/06/06(木) 04:38:30.32ID:2kIr9T0GM
Android使いたい奴に使わせとけばええやん
ゲハでスペックガーって言ってる奴はiPhoneじゃなきゃおかしいけどな。ゲームの快適さ考えたら当然の事だけど

0127名無しさん必死だな2019/06/06(木) 06:40:11.60ID:vCLASK+1M0606
無知なゴミにはiPhoneがお似合い

0128名無しさん必死だな2019/06/06(木) 06:53:24.63ID:ebvxH8sX00606
iOS
・最適化されているので遅延が少なく安定する

Android
・開発が容易なためゲームの数が多い。
・音ゲーシュミレーター、エミュレータなど規約上Appleストアには置けないゲームが多数ある。
・Google Playストア以外からもアプリを入れられるため、エロゲ等もできる。


特定のゲームがやりたくて、それがiOSで出てるならiPad
単に色々なゲームがやりたいならAndroidがオススメ

0129名無しさん必死だな2019/06/06(木) 07:03:56.08ID:htNQ7slE00606
>>128
Androidの遅延の問題は最適化のせいじゃないよ
https://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/201803/01

これが10ms以上のハードは全部ゴミ
https://juce.com/maq

0130名無しさん必死だな2019/06/06(木) 07:05:08.36ID:axndMZ4bp0606
ゲーム以前にiPhoneは終わってる
自由度低すぎ

0131名無しさん必死だな2019/06/06(木) 07:07:25.85ID:htNQ7slE00606
>>130
iOSは未だにインテントがない時点でクソだからな
でもこれゲームのスレだからね

0132名無しさん必死だな2019/06/06(木) 07:49:58.26ID:g8ZVFvmja0606
スマホで本気のゲームやってないからべつにAndroidで良いけどな
音ゲーはやらないし

0133名無しさん必死だな2019/06/06(木) 07:51:30.12ID:g8ZVFvmja0606
>>124
21800円て何の端末?
まさかiPod touchとか言わないよな?

0134名無しさん必死だな2019/06/06(木) 08:15:07.85ID:m9T2ool300606
ゲームだったらiPhone一択。
ゲーム機みたいなもん。

0135名無しさん必死だな2019/06/06(木) 08:20:47.68ID:GGs4hC9+M0606
>>132
それで良いと思うぞ
暇つぶしにポチポチやるようなゲームはandroidで十分
ゲーム以外は泥の方が優秀なんだし
ゲームメインならiosしかないけど

0136名無しさん必死だな2019/06/06(木) 08:46:11.52ID:7lOWkJFY00606
まあ、iPhoneだよね。
どの機種もGPU性能が高い。
最新OSサポート期間が長い。

Androidだとある程度ハイエンド買う必要があるし
最新OSサポートも短い。かといってピクセル3買わないやろ?

0137名無しさん必死だな2019/06/06(木) 08:48:41.86ID:7lOWkJFY00606
日米ゲームならiPhone
中華ゲームならAndroid
メインでデバックしてるんじゃなかろうか。

0138名無しさん必死だな2019/06/06(木) 09:35:02.74ID:2JE9N00o00606
AndroidスマホとiPadで使い分けるのがいいよ

0139ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2019/06/06(木) 10:59:53.68ID:Q1s8Uo8Ld0606
動作に関しては圧倒的にiPhoneの方が優れてるだろ

0140名無しさん必死だな2019/06/06(木) 11:19:17.81ID:0EWPtNrod0606
スマホでゲームしねえし

0141名無しさん必死だな2019/06/06(木) 11:20:58.81ID:LshQQJLh00606
iPad miniが最強やろなぁ。

0142名無しさん必死だな2019/06/06(木) 11:34:21.75ID:g8ZVFvmja0606
本格的なゲームするならiPadminiがサイズ感ちょうどいいよ
5世代でスペックも上がったし
proとかだと重い

0143名無しさん必死だな2019/06/06(木) 12:52:23.62ID:9vRIuy8/p0606
ていうかandroidってゲーム以外の動作もワンテンポ遅くない?
よくあれで普段使いできると思うわ

0144名無しさん必死だな2019/06/06(木) 13:06:34.30ID:g8ZVFvmja0606
>>143
古い時代のAndroidのイメージ引きずってるのでは?

0145名無しさん必死だな2019/06/06(木) 13:29:14.49ID:9vRIuy8/p0606
>>144
最後に店頭で触ったの2年くらい前だけどかなり改善された感じ?

0146名無しさん必死だな2019/06/06(木) 13:39:24.68ID:2DEBmoNn00606
むしろpcみたいに使えないiphoneの方がよっぽど使いにくいんだが
Iphoneってpcもってること前提にしてるよね
Androidみたいにzipファイル落として解凍して中身見るとか出来ないしさ
これしようとしたら結局pcいるわけで
Androidなら出来るのに

0147名無しさん必死だな2019/06/06(木) 14:05:05.05ID:GGs4hC9+M0606
>>146
その通りなんだけど、このスレはゲーム機としての話だから

0148名無しさん必死だな2019/06/06(木) 14:42:43.03ID:gKU+9TDT00606
>>146
PC持ってなくても使えるよ
そもそもスマホでzip解凍とか使い道として間違ってる
パソコンと考え方が違うことをまず認識しないと
この辺は若い人の方が柔軟

0149名無しさん必死だな2019/06/06(木) 15:05:15.24ID:2DEBmoNn00606
いやだから結局zip解凍するにはpcいるよねって言うことなんだが
Androidだとpc無しで完結する行為がiPhoneだと二度手間になる訳で
自分でファイルまとめてzip圧縮してメールで送ったり出来ないわけで
そういうzipファイル付きのメール受け取ったらpc無しだと開けないだろ
iPhoneだと
使い方云々関係ないよ

0150名無しさん必死だな2019/06/06(木) 15:49:26.91ID:Epw1jxb1M0606
>>149
知らないだけだろう。

それこそApp Storeの黎明期だった10年近く前から定番アプリのGoodReaderであらゆるファイル(もちろん .zip も)の操作・閲覧ができた。

標準機能でもメールに添付されていた .zip の中身は六年前(iOS 7)の時点で iOS がサポートするファイルフォーマットであればメールアプリ内で確認(解凍)・保存ができたし、
二年前(iOS 11)からは標準アプリ「ファイル」に渡せば内部や各種クラウドサポートするあらゆるストレージに保存できる。

0151名無しさん必死だな2019/06/06(木) 18:21:38.66ID:OIEhr3XB00606
>>150
横スレ&話には関係ないがGoodReaderは登場当時から使ってたけどiPhone6の頃だったか日本語ファイル名が付いたファイルが使えなくなってGoodReaderの不具合と思い別のファイラーを買ったがやはり使えなかったなんて事があったな
結局iOS側の問題で日本語が使えるようになるまでに次のiOSアップデートまでかかった(確か2〜3ヵ月)

0152名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:28:38.21ID:pyfu7kln00606
ブラウザゲーで十分ですわ

0153名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:35:37.03ID:8WY7iL5vM0606
てか、zipの解凍くらいストレージアプリで普通に出来るんだがどんだけ化石なんだよw

0154名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:37:38.91ID:8WY7iL5vM0606
そもそもWindows向けのフリーアプリを別のOSでも使わせろとか解凍させろとか意味不明

0155名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:39:40.42ID:8oO3Bf4W00606
iPhoneは規格が一緒なので不具合があればiPhoneの方は全力で治してくれるからiPhone
Androidは性能が足りてない対象機種じゃないで大抵が切り捨てられるのがほとんど

0156名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:39:46.24ID:ffQss5CWd0606
そもそもスマホゲーと関係ないし

0157名無しさん必死だな2019/06/06(木) 19:53:23.48ID:oWSkGJHp00606
とりあえずミニ5買っとけばゲームやってて不満に思うことはないはず
エミュレーターとかグレーな事をしたいなら泥買え

0158名無しさん必死だな2019/06/07(金) 05:42:35.07ID:237UxOceM
傾向だがコンシューマー向けもやってるメーカーのアプリは並列化が出来てるのか泥でもサクサクなことが多いな
逆にガチャゲーで台頭してきたメーカーのは重いのが多い

0159名無しさん必死だな2019/06/07(金) 07:40:46.20ID:fJyesa1sd
ゲーム目的のやつにはiPhoneを薦める
俺が使うならandroid一択

0160名無しさん必死だな2019/06/07(金) 07:59:27.89ID:ooDqLoA+0
>>143
AndroidはあくまでOSなので、その辺は端末側の問題
良い端末ならそうはならない

0161名無しさん必死だな2019/06/07(金) 11:45:36.60ID:Xp4IHSM3p
iPhoneとiPad適当なサイクルで買い換えてたら困る事はないわな。
iPadOS楽しみ。

0162名無しさん必死だな2019/06/07(金) 13:05:08.62ID:VrpEKB/VM
iphone買ったけどこれゲーム機専用だわ
外でやる時はスマホのテザリングで充分

0163名無しさん必死だな2019/06/07(金) 13:47:37.63ID:b5L6kOkqa
>>145
そのちょっと後のスナドラ835からAndroid機は良くなったから
今の最新機種触ってみたら?

0164名無しさん必死だな2019/06/07(金) 14:41:40.66ID:xy7P2Asx0
iPad OSの出来具合にもよるけどもうタブレットは勝ち目ないでしょ
新型iPad持ってたら携帯はAndroidでもいいとは思うけどな、iCloudでやり取りできるし

0165名無しさん必死だな2019/06/07(金) 15:30:49.91ID:VeaLGUDB0
https://superpowered.com/latency

↑ここに自分の端末のオーディオレイテンシを計測するアプリ(とレイテンシに関する詳細な説明)があるのでご自慢の端末のレイテンシがどんなもんか計ってみると良い。

iOS向けも有るが「エンタープライズApp」が何のことかわからないような人は触らない方が吉。

0166名無しさん必死だな2019/06/07(金) 18:57:00.26ID:b5L6kOkqa
>>164
遅延が減るのが一番大きいんだよなiPad OSは
絵書いたりゲームするには最適解になる

0167名無しさん必死だな2019/06/07(金) 22:06:53.76ID:m1UA3VU70
ソシャゲだとあいぽんだとアプデの度に大容量DLになってよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています