ゲーミングpcが欲しいのだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/07(金) 17:38:39.43ID:yu9/I/vS0
予算は20万
ドスパラのガレリアxfでいいかな?

0154名無しさん必死だな2019/06/07(金) 20:58:35.10ID:0jnFaWUU0
>>152
組み直したりすること自体が好きなやつってその目線でしか考えないからな
そういうのが嫌いなやつだって普通にいるということが頭から抜けてることが多い

0155名無しさん必死だな2019/06/07(金) 20:59:38.73ID:ckmfhhQJ0
組むの大好きって人も最初はデフォルトの買ってんだから好きなもの買えばいいのさ

0156名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:02:26.33ID:Ncc+qV7s0
Core i3が4コアになったっり、今だったらすっごいパーツ代ケチっても普通にゲーム遊べるPC出来んじゃない?

0157名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:04:32.00ID:9+BOmEd50
最新で最高性能のPCにしたいなら時期とか金額とか気にしているようじゃダメだよ
新しいのが出たら都度買い変えればいいだけのこと

0158名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:11:02.37ID:ZV0rihQV0
4kにしないならハイスペックなPCいらなくね?

0159名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:14:20.82ID:/7ZEhAONa
>>108
買ったあとパーツ交換する予定がないならGPUがいいやつ買っとけ

買ったあとパーツ交換しまくる予定ならケース重視、次にマザーボードかな

0160名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:16:25.19ID:AkyRzF6Y0
4Kで遊ばなくてもモニター4台繋げたら結局4K相当ぐらいになるし(うちは2K2枚 4K2枚だけど)

0161名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:17:18.75ID:/7ZEhAONa
>>141
発売直後はボッタクリになるから
2ヶ月くらい待ったほうがいいぞ

0162名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:19:18.44ID:ZV0rihQV0
>>160
これって結局そういうことになるの?
例えばマルチモニター環境でVR使うとヤバい?

0163名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:20:24.20ID:ZV0rihQV0
各画面でゲームやってるわけでもないからそうならないか

0164名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:22:38.03ID:9+BOmEd50
先日ハードオフでかなり当たりな激安中古PC買ってきた
i5-4670、8G、GTX1050Ti、HDD2TBで3980円だった
こんなんでもゲーミングPCと言えるかもしれない

SSDと電源は新しいの買ってきた

0165名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:23:47.91ID:GMoEpBK1a
>>164
0一つ付けるの忘れてるでしょってレベルだな…

0166名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:23:52.88ID:AkyRzF6Y0
VRは使ってないから知らんけど同じグラボから4分配したら性能もやっぱり4等分だろう
ゲーム中はプライマリ優先にはなるだろうけど

0167名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:29:58.56ID:ZV0rihQV0
ただ映像流すだけどゲームみたいに処理するのとは違うわけだし

0168名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:31:25.75ID:+fv/Dtzw0
>>162>>166
2D表示なんざほぼ負荷かからないからマルチディスプレイは影響ないぞ
寧ろ影響するのはメモリの方だ

0169名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:38:30.82ID:Ncc+qV7s0
>>166
VRは数cm離れた距離を映すので、すでに作画済のところは使いまわしたりとか、
VR専用の機能がGPUに組み込まれているので、単純に2画面だから倍ということにはならないよ

0170名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:49:35.97ID:vCgwtTQ0a
デスクトップめんどいならゲーミングノート結構アリやぞ
買うだけで遊べるしお手軽だし。

今なら20万くらい出せば
アサクリオデッセイとかMHWが
FHD、最高グラ設定、60fps↑で動くもんが買える

0171名無しさん必死だな2019/06/07(金) 21:51:56.79ID:hVQ+RRpEM
ゲーミングPC買うとゲーム以外にこのスペックを活かして何かしたい、と思ってしまいそうでPS4で我慢してるわ
動画や画像、音楽、何をするにしても金かかるからな

0172名無しさん必死だな2019/06/07(金) 22:01:51.96ID:Ncc+qV7s0
>>170
ゲーミングノートPCはやめておいた方が…
熱的にもキーボード的にも負荷かかるし、
最終的にはノートPC+ディスプレイ+キーボード+マウスというわけ分からないことになる…

miniITXの小型PC組んで、テレビにつないでゲーム機代わりにするのお勧め

0173名無しさん必死だな2019/06/07(金) 22:10:56.17ID:3J24KHKF0
>>171
ゲーム個人製作やってるけどそんな金掛からん

0174名無しさん必死だな2019/06/07(金) 22:20:38.86ID:ckmfhhQJ0
>>172
自分が昔持ってた普通のノーパソが晩年まさにそうなったな…

0175名無しさん必死だな2019/06/07(金) 22:21:43.27ID:kbcJ1eVK0
>>170
ノートとか拡張性0
デスクに限る

0176名無しさん必死だな2019/06/07(金) 23:47:53.32ID:auJ3JmJi0
Zen2で組めよ

0177名無しさん必死だな2019/06/07(金) 23:50:30.12ID:ZV0rihQV0
前面200mmファン2個つくやつしか興味無い🤪

0178名無しさん必死だな2019/06/08(土) 00:06:08.99ID:f8MNgaraM
ゲーミングノートは出先で使うなら電源がな

0179名無しさん必死だな2019/06/08(土) 00:08:49.48ID:Hxj19/Xr0
1050ti中心の構成だけど満足してる

0180名無しさん必死だな2019/06/08(土) 01:15:02.40ID:9Rl7Zr00d
>>1
駄目、ドスパラ故障した時、
糞だから止めとき

0181名無しさん必死だな2019/06/08(土) 01:24:54.86ID:ZBxnhnYXd
ノートはコスパ最悪
2年毎に買い換えるならご自由に

0182名無しさん必死だな2019/06/08(土) 02:27:56.27ID:0fBXlX3H0
ダイレクトドライブでないハンコンは問題外やぞ

0183名無しさん必死だな2019/06/08(土) 03:21:39.14ID:NxuvVJFp0
>>170
ねーよw
PCの最大の売りであるパーツ交換ができないとか最悪の買い物
ゲーマーがデスクトップにしろって言うのはグラボ交換するからだぞ
ノートじゃCSと変わらん

0184名無しさん必死だな2019/06/08(土) 03:36:04.34ID:EwT2nqZK0
いいじゃん

0185名無しさん必死だな2019/06/08(土) 08:22:10.23ID:pfLIFIpXM
>>183
2年に一度更新するならノートでもそこまで悪くはない
まあ全力でゲームやればうるせーけどw

0186名無しさん必死だな2019/06/08(土) 11:11:19.69ID:yNLvNAHm0
ZEN2出るから7月まで待てよ
  ↓
出たばっかだとご祝儀価格だから2ヶ月ほど待てよ
  ↓


いつになるねん?

0187名無しさん必死だな2019/06/08(土) 11:13:34.89ID:pfLIFIpXM
PCとルンバとダイソンの掃除機はまさに欲しいときが買い時
新型を気にしてたら一生買えない

0188名無しさん必死だな2019/06/08(土) 12:37:53.76ID:L9ACJRbq0
>>186
今で良いぞ。

0189名無しさん必死だな2019/06/08(土) 13:20:20.72ID:RIuMg7rOd
うちのガレリア7年目で故障知らず
当たり外れなのかな

0190名無しさん必死だな2019/06/08(土) 15:14:46.96ID:5AhjmORYd
10万で組んだけどスカイリムしかやってねー

0191名無しさん必死だな2019/06/08(土) 20:08:47.47ID:yNLvNAHm0
自作の場合、パーツはどこで買ってる?

クレカ払い嫌いなんで、出来れば現金払いで買いたくはあるけれど、
店よりアマゾンの方が安いから、もう全部アマゾンでいっかなって・・・

0192名無しさん必死だな2019/06/08(土) 20:42:06.01ID:Vv9kzTxV0
パーツはツクモ、ヨドバシ、ケーズ、尼あたり
尼ならどこからかギフト券買うのが更に安くなって良い

0193名無しさん必死だな2019/06/08(土) 21:18:32.50ID:NRhQKi5T0
アマゾンのペイジーネット払い
無料だしよく使ってたけど今使えなくなってんのな

0194名無しさん必死だな2019/06/08(土) 21:37:39.97ID:7ALqtQTVM
ワンズタケオネサイコム
魔法の呪文や

0195名無しさん必死だな2019/06/08(土) 21:39:06.35ID:NjpX0eYE0
>>186
やりたいゲームが出た時以外の買い時はないぞ

0196名無しさん必死だな2019/06/08(土) 21:39:23.00ID:WxDq9KfV0
ツクモ尼ドスパラ辺りか

0197名無しさん必死だな2019/06/08(土) 22:30:12.60ID:R/NU1Pmc0
>>195
それだな
やりたいゲームが出た時にさくさく動くの買う以上にお買い得はない(´・ω・`)

0198名無しさん必死だな2019/06/09(日) 02:22:37.39ID:yMNdPhMaa
ドスパラはノーブランドの部品にブランド品のロゴ上書きして売ってるイメージ。

0199名無しさん必死だな2019/06/09(日) 04:16:01.65ID:XwxiUBHl0
構成にこだわりがないなら、ツクモとかのBTOにしとくのもいいかもね
徐々にパーツ交換していって慣れればいい

0200名無しさん必死だな2019/06/09(日) 07:18:03.99ID:zxZ5IEw00
>>191
基本尼は高い
ツクモ、祖父、みかかが多い

0201名無しさん必死だな2019/06/09(日) 18:43:40.71ID:eMAXgee00
>>147
俺の時代じゃディスプレイだけで25万とかしたからなw
20年前のナナオのいいやつ買ったのまだ現役だわ
今じゃ10万ちょいだせばちょっといいのは買えるからいい時代になったもんだわ

0202名無しさん必死だな2019/06/09(日) 19:39:58.53ID:9c5Rq3vG0
なんでいつも購入相談はドスパラが候補になってるんだ
初心者はドスパラで買い物をするな
あそこは広告に金を掛けてる分
ユーザーサポートが杜撰で初期不良対応すら拒む

0203名無しさん必死だな2019/06/09(日) 20:51:28.07ID:QJvjMbnx0
12GBが5万くらいの時代になったら起こして

0204名無しさん必死だな2019/06/09(日) 21:16:30.65ID:QPVFKWeF0
BTOならサイコム安定だろ
他のBTOは酷いぞ
チップだけ表記してクソメーカーのゴミパーツでコストカットしたり
電源とかもワット数とかグラボも2070とかは書くけどそれ以外の情報無しとか

サイコムはケースからパーツまで全部しっかい見れるから選べる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています