任天堂「よゐこにゲームやらせたろ!」→人気企画に スクエニ「いいなぁ…パクったろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/21(金) 10:37:07.34ID:CaETRVnu0
よゐこ もうすぐ200万再生
https://i.imgur.com/xYCEgrC.jpg

小沢&ザ・たっち 8万再生
https://i.imgur.com/s7e27yY.jpg

0140名無しさん必死だな2019/06/21(金) 16:52:58.93ID:q1Z0KDVdr
>>136
取り入ったというかよいこの中の良さがこの結果になってるというか

0141名無しさん必死だな2019/06/21(金) 16:54:47.95ID:yPcnz0CXM
よゐこは丁度いい湯加減なんだよな
フジタは鼻につくし

0142名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:20:02.61ID:A9WHUqWD0
フジタはマジでキモい
ネガキャンだろ

0143名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:38:57.28ID:DHplov2v0
>>6
こʬʬʬれʬʬʬはʬʬʬ

0144名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:47:52.99ID:qUzMMZTB0
有野ってゲーム実況に関して10年近いベテランだからな
同じ”芸人”にやらせたつもりで素人とベテランくらい差がある
○○生活見てれば分かるけど
番組に面白いポイントを提供するため色々考えて発言や行動してる

当然経験積めば面白くなる芸人もいるんだろうけど
こんな隙間産業を10年も真面目にやる奴がまずいないんだわ

0145名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:50:57.77ID:qUzMMZTB0
>>102
これな
任天堂と有野は似てる部分がある
 
任天堂は10年かけてキャラやIPを育てたから今がある
有野も「おっさんがゲームやってる番組面白いんか?」と思いながらも真面目に10年やってる
ソニーはよそ様が育てたコンテンツのガワだけ真似して上手くいかなきゃすぐに捨てる

0146名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:55:03.84ID:+Ahvi7yLd
>>80
松本は好きなゲームしか好きじゃないタイプだから向かないと思う

0147名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:57:09.51ID:HwltAO9H0
気がついたらよゐこがチャンネル開設して正式にYouTuberになってた

0148名無しさん必死だな2019/06/21(金) 17:59:58.80ID:S4ZS1ELWM
精神科医のデトロイト面白かったからそういう路線で行け

0149名無しさん必死だな2019/06/21(金) 18:11:05.34ID:MkTh9hNwM
>>144
そしてその隙間産業が儲かると分かった瞬間粗製乱造が始まって
名の売れた人間以外は見向きもされないという現象になりゲーム実況界隈のアタリショックも近い

0150名無しさん必死だな2019/06/21(金) 18:40:23.53ID:iHSCE2RU0
>>2
いやいや任天堂様には負けるわー
パックランドをパクってマリオが横スクロールの始祖みたいツラしてるんだもん
ほんと任天堂様には勝てませんわー

0151名無しさん必死だな2019/06/21(金) 18:41:05.23ID:NZz20+d8a
>>150
必死だな

0152名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:06:52.21ID:kqVswuNca
>>150
パックランドは1984年に登場
マリオは1983年にファミコンで登場(※アーケードだとドンキーと同じく81年)

パクリって次元を歪めてやるものなの?

0153名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:12:13.33ID:+Ahvi7yLd
バカリズムのパンチアウトとか、笑い飯のパンドラの塔とか面白かったな、ニンテンドーチャンネル

0154名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:12:23.29ID:um+Y2ETg0
>>152
1985年のスーパーマリオの事言ってるんじゃない?

0155名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:12:34.28ID:YyL6x2Vp0
こどおじ怒っちゃった
>>2GJ

0156名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:12:55.92ID:eX5nU9f/0
アフロのceroD以上ゲームを遊ぶも好きだった

0157名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:13:49.25ID:fwhZGeGh0
パクるだけならシナ(ソニー)にも出来る(´・ω・`)

0158名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:15:11.80ID:4rRPeE520
ザキヤマのみんゴルとか再生数どうなったんだろ
番組名すら忘れちゃったからどうでもいいがw

0159名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:25:09.89ID:HwltAO9H0
パックランドってマリオをパクリ呼ばわりするのもおこがましいクソゲーやんけ

0160名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:27:41.94ID:z0Q76tc30
確かよゐこのマイクラ生活一回目の再生数はえげつないんだよな

0161名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:30:43.94ID:t6uuRlcAp
>>100
ソニーが我慢して続けたらカルト宗教の集いになることをゲーム天国が証明してくれた…らしい
ゲーム天国は細々と続いて、最終的には無名の開発者が出てきてプレステを褒め称える動画になったとか
公式サイトは消滅して、動画も見当たらないから真偽は不明

0162名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:31:19.37ID:IvO+m4vt0
>小沢&ザ・たっち

そもそもコイツらに需要ねーだろ
不細工で声が汚くて芸無し芸能人なのに

0163名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:47:26.72ID:+FwOkfWk0
>>133
アレはマジの宣伝目的感があったから確かに微妙だと思うわ

0164名無しさん必死だな2019/06/21(金) 19:50:40.51ID:7+kbNEFz0
ゲーム天国、なんてのもあったな

0165名無しさん必死だな2019/06/21(金) 21:32:32.33ID:GDmY3Y1+0
濱口は小学生の心を失ってないのがでかい

0166名無しさん必死だな2019/06/21(金) 21:44:21.94ID:z0Q76tc30
今回のよゐこマリメ実況も面白かった
濱口の優しい内面が知れたのが良かった

0167名無しさん必死だな2019/06/22(土) 00:06:46.63ID:goeUodUQM
小沢なんて一番見たくない
誰得だよ

0168名無しさん必死だな2019/06/22(土) 00:15:57.96ID:f9floKM20
>>165
だからもてるんだろうな、って結構言われてる
そしてだから最終的には振られるんだろうな、とも結構言われてる
去年結婚したときはめっちゃ驚いた

0169名無しさん必死だな2019/06/22(土) 00:41:27.90ID:KqiufDr5a
パクるのはやめやがれ−

0170名無しさん必死だな2019/06/22(土) 02:50:35.09ID:Hr+G5HdA0
スクエニとソニーは芸能人使うの下手すぎやろ

0171名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:12:51.24ID:A9URj7Cx0
結局CXのパクリだろ全部

0172名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:32:17.52ID:lihzsFBa0
そもそもCXとよゐこの〜生活は制作会社がガスコインで一緒やろ

0173名無しさん必死だな2019/06/22(土) 05:06:56.76ID:awi2uOWU0
伊集院光でいいじゃん

0174名無しさん必死だな2019/06/22(土) 05:13:16.48ID:27MFYAe/M
CXってバラエティ番組の類だぞ
そりゃ番組側だって出来るだけファミリー層が強い任天堂と組みたいだろ

0175名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:12:22.77ID:QIzk79sHM
>>138
ナック2のCMには既にイッテQで子供たちに人気だったみやぞんが出てたんだ……出てたんだよ……

0176名無しさん必死だな2019/06/22(土) 09:24:27.36ID:vTTInpou0
たっちだけの方が良さそう

0177名無しさん必死だな2019/06/22(土) 09:30:41.86ID:Hr+G5HdA0
バラエティでゲーム取り扱う場合はハプニングで死んだり詰みかけたりする場面が面白い
でもスクエニのゲームは基本的に誰でもクリアできるように作ってる物が9割占めるから
人にやらせてプレイ見てても何も面白くないんだよ

0178名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:45:41.49ID:+9fmWCVD0
>>146
ピクミン新作でたらまたあるかもね任天堂でまた。

0179名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:47:59.76ID:+9fmWCVD0
>>96
基本的に映像番組のエンタメの人に任せた方がいいんだよな。
宣伝色企業色が強くなると結局観る人減るから宣伝にもならなくなる。

0180名無しさん必死だな2019/06/22(土) 12:42:14.61ID:mOpaauu0K
ゲームより先に開発者が出てきたって「知るかはよ作れ」にしかならない

0181名無しさん必死だな2019/06/22(土) 17:47:28.28ID:dAg0/eoj0
DJ太郎の衝撃は今でも忘れられん

0182名無しさん必死だな2019/06/22(土) 17:53:22.57ID:e3n6WYbp0
>>131
欲しいと思ったんなら、十分効果はあったんだろう。

0183名無しさん必死だな2019/06/22(土) 18:05:01.01ID:hDps4sPR0
>>182
よゐクラが好きだったから見たので期待していたのに面白さは少なかった
マリオメーカーは欲しいとは思ったがよゐこの他の動画を見たいか?と聞かれたらノーってなる

0184名無しさん必死だな2019/06/22(土) 20:55:35.41ID:TP8obQI30
めんどくさいやつやな

0185名無しさん必死だな2019/06/22(土) 21:36:42.47ID:0sbKhqAQ0
ここみてまたよゐクラ見てきたけど洋館燃えるとこで大笑いした

0186名無しさん必死だな2019/06/22(土) 22:14:15.45ID:S7xqR1I2d
つまらない販促動画見せられてそのゲームか欲しくなるとかいうアクロバティックな精神活動

0187名無しさん必死だな2019/06/23(日) 01:52:57.59ID:65vvizFz0
洋館は燃えるか爆発するもの

0188名無しさん必死だな2019/06/23(日) 12:26:38.39ID:T2KPQ/nt0
今回のマリオメーカー企画は、ひさびさにハマった感じだよね。
二人の個性がいい感じに対照的になってる。

0189名無しさん必死だな2019/06/23(日) 13:13:31.82ID:ewifTpI3a
よゐクラはずーっと見てられる有料コンテンツ

0190名無しさん必死だな2019/06/23(日) 13:13:52.81ID:ewifTpI3a
あ、優良とまちがえたわ(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています