CD Projekt Red「我々はゲームを分割して販売するようなことはしない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/06/21(金) 18:37:52.10ID:lHorV0WA0
「サイバーパンク2077」はローンチ時にはっきりと完結する物語を描く、“ウィッチャー3”スタイルの拡張も検討中


CD Projekt Redは自社のプレイヤーベースを鑑み、
ローンチ時にはっきりと完結するゲームを用意し、
将来の拡張に向けて十分に価値のある結末を
用意すると明らかにしました。

収益化のために物語を分割して販売するようなことはしないと強調しています。

0114名無しさん必死だな2019/06/21(金) 21:32:05.71ID:r64L74b+M
クズエニさん聞いてるか?

0115名無しさん必死だな2019/06/21(金) 21:44:13.73ID:npLWmYe/0
安心して買えるね

0116名無しさん必死だな2019/06/21(金) 22:07:11.25ID:2Rt9+8PM0
おい聞いてるかスクエア!

0117名無しさん必死だな2019/06/21(金) 22:18:55.73ID:uJ9CduhZ0
発売日に追加ストーリーのDLCを出す不完全版商法も困るが
次が何時出るのかも分からず、何作で完結するのかも分からない分作のRPGってのもなぁ

0118名無しさん必死だな2019/06/21(金) 22:40:47.08ID:grgA553q0
GOTY作る会社と

GOMI作る会社の違い

0119名無しさん必死だな2019/06/21(金) 22:47:19.12ID:Q2mgcJ3s0
CDPRはウィッチャー3出す前から有料DLC批判もしてたな
値段に見合ってないものが業界に多すぎるって
で実際DLCでもGOTYいくつか取ったくらいだからここまで持ち上げられてる

0120名無しさん必死だな2019/06/21(金) 22:58:32.71ID:5cYVy4Re0
2はそこそこ面白いけど操作性とかシステム面がかなりイマイチで圧倒的な作り込みの3の足元にも及ばない
あと吹き替えじゃないから声に覇気がないのもイマイチかな

リメイクはともかく新作の分割販売はユーザーにもメーカーにもリスクを回避できるメリットがある気はするけどな
つまらないと思えばそこでやめればいいし、評判悪ければ途中で作るのやめればいいし20時間くらいのボリュームで分割はありだと思うんだけどな

0121名無しさん必死だな2019/06/21(金) 23:13:10.29ID:3JvdJ9Ep0
>>48
ウィッチャー3の方が原作FF7よりマップも広いしボリュームも圧倒的に多いけど

0122名無しさん必死だな2019/06/22(土) 00:33:07.27ID:gBYYvShI0
ウィッチャー3レベルのDLCならみんな文句は言わんのよ

0123名無しさん必死だな2019/06/22(土) 00:34:45.13ID:A/16oNRyM
出来良い出来良いつっても全然語られないのがウィッチャー

0124名無しさん必死だな2019/06/22(土) 02:00:59.35ID:WuK6UN7i0
FF7のスクエニとDLCを焼き直しMAP使い回しのゼルダの任天堂のことやな

0125名無しさん必死だな2019/06/22(土) 03:04:25.14ID:T2l1UWZn0
普通のことを言っただけで煽りになるのが異常だ
FF7Rみたいなゲームが無くなることを祈る

0126名無しさん必死だな2019/06/22(土) 03:19:44.48ID:uy+58z4e0
言うても初動で300万越えてすでに1200万のウィッチャー3に対して
初動で100万にも届かず800万がせいぜいだったFF15で
ウィッチャー3知りませんなんて言ってたらそりゃFFなんか誰も知らんわな

0127名無しさん必死だな2019/06/22(土) 03:27:57.70ID:mFNK3sJW0
>>1
DLC販売しないで完全版をフルプライスで販売したりもしないって事か

0128名無しさん必死だな2019/06/22(土) 03:28:23.86ID:TQdan2q4K
まるでゲーム業界には未完成なバグゲーを平気で発売したり
発表したDLCを中止して無価値な小説化で誤魔化したり
収益化のために物語を分割して販売するような
ゲス企業があるのかと勘違いしそうになる言い回しだな

0129名無しさん必死だな2019/06/22(土) 03:29:27.29ID:mFNK3sJW0
ゆうてFF7Rは野村の話あとサブクエストやマップの追加凄いらしいぞ
ミッドガルだけで100GBやで

0130名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:03:29.04ID:TQdan2q4K
エルフが分作の開発を始めたって言うなら話題になっただろうけどFF7じゃな…

0131名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:03:41.28ID:GjTfkxSR0
聞けてよかった

0132名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:16:45.12ID:YnpQEKE70
いったい何エニの事なんだ

0133名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:23:43.97ID:x8fA1Gynx
ウィッチャー3とゼノブレ2のDLCは神だと思う

0134名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:29:11.86ID:rs4RkRpl0
クズエニが何しようがもはや興味なくなってきた

0135名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:31:38.70ID:jI8HHjYn0
>>2
わざと狙ってるようなダサさだな

0136名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:33:07.15ID:jI8HHjYn0
>>82
社内ですらバカにされてるだろう

0137名無しさん必死だな2019/06/22(土) 04:49:31.69ID:MybcMIfV0
ウィッチャーはしっかりワイルドハントで一本のゲームとして完成されてる
DLCは追加部分
トゥサンなんか日本のゴミメーカーなら続編で出してるレべル

0138名無しさん必死だな2019/06/22(土) 06:27:17.09ID:9fVFo+a50
>>12
1と2はやったけど凡ゲー
3で謎の確変を起こしたゲームだからな

0139名無しさん必死だな2019/06/22(土) 06:27:23.96ID:5SVECGjJ0
ソシャゲ課金分割完全版
こんな事してるメーカーがあるってマジ?

0140名無しさん必死だな2019/06/22(土) 06:31:39.98ID:gBYYvShI0
凡ゲーではあるけれど基本的な世界観はほぼ完成されてたな。2しかやったことないからあれだけど
それでもあの段階で3の成功を予見できた人はほぼいないだろな

0141上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2019/06/22(土) 06:37:10.46ID:AarP0RTAM
分作自体は別に悪くもないと思うんだよな
FF7Rの懸念点は単に分作であることではなく
発表から1部が発売されるまで5年弱も経つこと
何部作になるのかどうか分からないこと
次世代機やクラウドなどの変わり目にあること
そもそもがリメイク作であること
FFの開発(特に野村)に信頼がないこと

こういったことが絡んでる

0142名無しさん必死だな2019/06/22(土) 06:59:43.49ID:a++AXKjB0
マジでFF7Rはサイバーパンクに叩き潰されるだろ

0143名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:02:40.93ID:MbZNoiFE0
>>135
1980年代のノリだからな
その当時の未来感で統一されてるから、スマホ的なのは無いとか言ってる

昔の未来感って意味だとFalloutシリーズと一緒やな
変に尖ったデザインで作ると陳腐化が速いから、DLCや続編で長く続いたりするゲームには向かないのかもな

0144名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:05:06.51ID:HqtAjgTg0
野村の場合、完結までいかない可能性の方が高い
とにかく開発が難航するからな

分作は、だせばだすほど売上が落ちていくという特徴があるから
仮に20年後に完結したとしても、もはや誰も見向きしなくなっている

0145名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:06:29.64ID:MbZNoiFE0
>>142
スクエニは自覚してるからFF7RをCyberpunkの1ヶ月前に発売するんじゃね

Cyberpunkのナイトシティ、FF7Rのミッドガル
どう見てもFF7Rの公開処刑じゃね

0146名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:17:23.65ID:+FkTFk/LM
>>142
内容面では仕方ない。というか来年のトップと比較するのは酷だわ

0147名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:43:46.28ID:qtJ1iOnx0
1つの話として完成していてかつ続編にできるという作品なら別に問題ないわ
1つの話だったものが分割されたらそれは問題
最初から〜部作と決めてるのもちょっと微妙ではる

0148名無しさん必死だな2019/06/22(土) 07:49:32.72ID:MvLy/f6z0
>>1
屑エニ「全く同意見です」
俺たち「え?」
屑エニ「え?」

0149名無しさん必死だな2019/06/22(土) 08:02:16.15ID:gBYYvShI0
>>148
まあスクエニは本当に自覚が無さそうで怖い。バンナムよりは多少マシなレベルだけど相当に酷くなった

0150名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:14:27.77ID:zTDgNHbs0
>>143
・首筋にプラグ差し込んで幾何学的なサイバー空間に意識をダイブさせるハッカー
・パソコン含め電化製品は日本メーカーが席巻
・ファッション感覚でサイバーウェアを体に埋め込むカラーギャング達

このノリなのか?やべぇワクワクしてきたw

0151名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:21:19.92ID:mFNK3sJW0
>>142
FF7の思い出補正で発売まではFF7Rのが人気だが
発売されたら逆転するパターンだろうな

0152名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:22:52.42ID:MbZNoiFE0
>>150
デッキのメーカーはオノ・センダイじゃないとなw
記事↓読むと結構期待できそうな感じ、もう買ったけどなw

我々の幹となるのはストーリー、「サイバーパンク2077」開発者インタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1190536.html

0153名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:47:40.10ID:8c+KnuUOa
FF7Rとしては、フルコースのうちまず前菜を出すみたいなイメージなんだろうなw

0154名無しさん必死だな2019/06/22(土) 10:51:27.55ID:mFNK3sJW0
ミッドガルをオリジナルよりかなり水増ししてるらしいから
前菜だけで満腹させるつもり
FF7-2がPS5発売3年後でもいいようにね

0155名無しさん必死だな2019/06/22(土) 11:53:46.52ID:l9VfSNAfp
>>8
FF7の分割商法に対しての話だと思うぞ

0156名無しさん必死だな2019/06/22(土) 12:37:09.14ID:uy+58z4e0
ウィッチャー3にもセールスで勝ててないのに
FF7Rでまた負けたらシャレにならないほど惨めになるんじゃないの
FF7の方が上だと勘違いしてそうだけど

0157名無しさん必死だな2019/06/22(土) 13:14:21.49ID:zTDgNHbs0
>>152
リンク貼りサンクス
これは期待しかないw
久々に発売日買いすることになりそうだ

キアヌはJM(記憶屋ジョニー)の映画で主演だったなぁ
マトリックスといい、サイバーパンク系に縁がある人だね

0158名無しさん必死だな2019/06/22(土) 17:09:42.10ID:a++AXKjB0
>>2
こういう80年代の古臭いビジュアルでもセンスを感じるのに
同じく90年代のセンスを引きずってるFF7Rが絶望的にダサいのは何でだろうな

0159名無しさん必死だな2019/06/22(土) 17:16:41.49ID:Nejfbljp0
米amazonでもう10ドル値下げの49ド
よっぽど予約悪いのか

0160名無しさん必死だな2019/06/22(土) 17:22:06.38ID:FLjxI0Xpa
>>152
wwwが封鎖されててLAN的な限定ネットワークにしか常人はアクセスできないのか。
ギブスンのスプロールシリーズのファンだが、燃える設定でいい感じ。
日本のアニメラノベ的中二世界とは違う独特の空気があってシャレオツだな。

0161名無しさん必死だな2019/06/22(土) 20:15:58.25ID:MvLy/f6z0
新品PS4(メーカー箱入り)が大量に質屋に売られちまうのに
はどんな意図があるんだ?
損するだけじゃ?出荷台数水増しとかじゃないよね?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561186654/

PS4 pro 1TB 7200BBバンバン来てます!ここまで数が多いと

メーカー箱になるんだなあ
買取価格:31000円

https://i.imgur.com/fYCO6QL.jpg

0162名無しさん必死だな2019/06/22(土) 20:20:53.17ID:Zt1Pw4oM0
FF7はしゃーないやろ

0163名無しさん必死だな2019/06/22(土) 20:21:10.33ID:WuK6UN7i0
ヴァージョン違いのポケモン
DLC焼き直しMAP使い回しのゼルダ
リメイクFF7

見事に和ゲーばっかや…

0164名無しさん必死だな2019/06/22(土) 20:56:31.18ID:JHAkhCSWM
野村「我々はゲームを分割せずに販売するようなことはしない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています