・・・・・・さすがのゲハ民もケムコについては語れないよな・・・?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/17(土) 20:58:10.88ID:wU+L8r2YM
さすがに

0024名無しさん必死だな2019/08/17(土) 22:07:07.45ID:+PLotn2H0
>>6>>17のようにこの会社は一概に語れない

0025名無しさん必死だな2019/08/17(土) 22:08:31.36ID:M9fSdNxF0
インドラの光やったなー

0026名無しさん必死だな2019/08/17(土) 22:10:06.22ID:lMPJmqlR0
スイッチにイッパイ出し過ぎて飽和状態

0027名無しさん必死だな2019/08/18(日) 01:30:55.71ID:6zkuyz+C0
ドラッケンはあれでも割と良移植

0028名無しさん必死だな2019/08/18(日) 01:52:51.87ID:uWNYuk730
ガラケーのマシンナイトって無料RPGはそこそこ楽しめた記憶
レイジングループ?ってやたら評価高いのな

0029名無しさん必死だな2019/08/18(日) 02:55:42.12ID:Y0MJ1mMp0
冷蔵庫に入れる

0030名無しさん必死だな2019/08/18(日) 03:37:22.64ID:134XZu4k0
ユーフォニアムみたいな名前のライターはさっさとテキスト書けや

0031名無しさん必死だな2019/08/18(日) 04:12:59.40ID:ufRy8qMma
ガラケー時代めちゃくちゃお世話になった
名作だらけだたな

0032名無しさん必死だな2019/08/18(日) 04:43:17.05ID:n5Cu3Pz10
大ヒットも定番もないし信者もいるとは言いがたいのに
きっちり生き抜いてる凄い奴

0033名無しさん必死だな2019/08/18(日) 07:43:35.51ID:rrV7Z8kI0
何だかんだで安定してるよな

0034名無しさん必死だな2019/08/18(日) 09:44:30.28ID:N7a3yBr40
この時期AAAなんかでないからPS4じゃケムコのRPGしかやるもんないだろ

0035名無しさん必死だな2019/08/18(日) 10:18:37.13ID:ZEVD3FEs0
>>1
未だにPS支援目当てのSwitch後発やって信頼落としてるイメージ。
気づかないなら潰れるぞ、この会社。

0036名無しさん必死だな2019/08/18(日) 10:25:10.85ID:3RP5+3or0
どっかのクローンRPGとか安く売るのはいいんだが
スマホ版のベタ移植は勘弁してほしい

0037名無しさん必死だな2019/08/18(日) 10:26:58.67ID:I3S+npgh0
ガラケー時代のメーカー

0038名無しさん必死だな2019/08/18(日) 10:52:16.87ID:AVa6rhnHd
BC級RPGメーカーの印象が強いが違うん?

0039名無しさん必死だな2019/08/18(日) 11:03:25.39ID:whYPNrC2a
ここってスーファミ時代からあるよな?

0040名無しさん必死だな2019/08/18(日) 11:24:29.72ID:N7a3yBr40
ファミコン時代からいる老舗です
64時代はほぼ64向けにソフト出してた忠臣
今は箱一にもソフト出してる中立

0041名無しさん必死だな2019/08/18(日) 11:36:39.60ID:Oy7SSdKx0
セレクションまで遡る

0042名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:15:44.35ID:0a9LpjZC0
ケムコジャイアント

0043名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:17:33.50ID:tjma1Ygtp
スパイvsスパイもケムコだっけ?

0044名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:18:52.61ID:LpNIzrkG0
移植だけどドラゴンウォーズ好きだったわ

0045名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:23:39.63ID:VQ7+mhVB0
ファミコン時代の洋ゲーローカライズは
シャドウゲイトとか味のあるテキストでネタになるけど
何気に良移植が多かったよ BGMを日本で差し替えてるのが多くて
それがまた良曲多くて ドラゴンウォーズとか絶品だった

SFCで出したスーパードラッケン(戦闘やダンジョンがリンクの冒険風)は
普通に良作で良い意味でビックリした

スペースハンターとかインドラの光とか 何だか今でも好き

0046名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:25:09.24ID:VQ7+mhVB0
>>44
おおニアミス
よかったよねドラゴンウォーズ
バトル中のキャラの動きもなんかユラユラして独特だったなあ

0047名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:27:32.59ID:/+zkSSjL0
ファーストサムライの広告をゲーム雑誌でやたらと見た記憶がある
あれも移植だったんだね

0048名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:46:29.96ID:x6sNgLKz0
トップレーサー(TopGear/開発:Gremlin Graphics Ltd)

0049名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:47:51.46ID:dlNguo8O0
シャドウゲイトは当時の子供は糞ゲー扱いしたんだよな
あれはゲームブックスタイルの良作だったのだが

0050名無しさん必死だな2019/08/18(日) 12:53:33.42ID:91X5lPrO0
インドラの光
仲間がよく居なくなった

0051名無しさん必死だな2019/08/18(日) 13:26:10.14ID:Wd/VI9ob0
シャドウゲイトのGBC版とシャドウゲイト64を投げ売りで一緒に買ったけど良い買い物だった、移植しないかな
steamとSwitchで初代のリメイク出てるけど英語なんだよな
日本語版の権利はどこにあるんだろうか

0052名無しさん必死だな2019/08/18(日) 13:39:13.48ID:Dsq4ChBD0
スパイvsスパイは面白かったわ(´・ω・`)

0053名無しさん必死だな2019/08/18(日) 14:02:12.94ID:i9hwstsN0
ファミコンのRPG真田十勇士が意外と音楽良くて名作

0054名無しさん必死だな2019/08/18(日) 14:46:46.48ID:BannQ1LPd
またCS主導で開発やらローカライズしてくれねーかなとは思うけど
ちょっとCSで売れたからって色目を出さない手堅さが老舗零細ながら今まで続いてる理由なんだろうな

0055名無しさん必死だな2019/08/18(日) 15:40:25.01ID:VQ7+mhVB0
そういやスーファミ時代はZOOMの移植もやってたっけね
ファランクスとかラグーンとか

タウンズ版遊んだ後 SFC用ジェノサイド2やったら
ちょっと残念な出来だったんだけど

0056名無しさん必死だな2019/08/18(日) 16:10:55.67ID:p2sLAxle0
>>55
自分タウンズ版遊んだクチだったけどSFCのは買う気にもならなかったな
スペックだとか容量の関係で絶対こんなの再現できないだろと思ったし

あーでも久々に思い出したわ
前作と合わせてどこかアーカイブでもいいから出してくれねーかなー

0057名無しさん必死だな2019/08/18(日) 16:23:07.88ID:SvRy6bqBM
時空の旅人にはだまされた 火の鳥にしときゃよかった
なんでUFOに乗り遅れてしょんぼりしなきゃいけないんだよ!

0058名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:06:21.81ID:xpw6NMZA0
今のスイッチに於いては
レイジングループと
低価格系RPGのメーカーだな
あるきっかけで
スイッチで出たRPGをあらかたプレイしたが
当たり外れは結構大きい
7対3か8対2くらいでハズレのが多いかな

0059名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:45:18.31ID:3hGEg0kLr
微妙な洋ゲーの移植してたイメージある
64のダイガタナとか

0060名無しさん必死だな2019/08/19(月) 02:21:49.35ID:M1571x1V0
マレニア国の冒険酒場がセールなので買って・・・積む!
マリーのアトリエ好きだったし買って損はないだろう、多分

0061名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:10:32.90ID:IiyqonT60
>>58
ケムコRPG作ってるとこ
メーカーかスタジオか部署かワカランけど 複数あるからねえ
あたりはずれあるの分かる

>>60
ケムコでは多分初めてかもしれない ライドオンジャパン製だし
期待していいんでないのかな 3DSやPSPで出てた
「不思議の国の冒険酒場」のシリーズ新作だよ

マレニア〜では担当変わっちゃったけど 前作の冒険酒場は
初期アトリエシリーズや ノーラと刻の工房 作ってた
吉池さんがシナリオ書いてたんだけどね

0062名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:53:22.81ID:WW78CoeRa
ぷよまん脂肪のいま、珍しい広島ゲーム会社だから出たSwitchで出たタイトルは全部買ってるぜ
RPGのストーリーが余韻なんて関係ねぇ超絶なスピードで駆け抜けていくから割と好き
中ボス倒して問題解決した5分後には次のトラブルに巻き込まれてる的な

0063名無しさん必死だな2019/08/19(月) 06:59:04.69ID:2cV4hNjR0
スパイvsスパイもPC洋ゲーの移植な

0064名無しさん必死だな2019/08/19(月) 12:28:15.31ID:kKKVkl9j0
>>57
火の鳥は(原作無視はともかく)子供にも分かりやすいアクションゲームな一方、
時空の旅人はまず学校で習う程度の日本史が頭に入ってないと何が何やら
たしかこの二つは同時上映だっけ?

0065名無しさん必死だな2019/08/19(月) 14:14:14.42ID:j2slTn/x0
FC
ダウボーイ
スパイvsスパイ
スペースハンター
時空の旅人
インドラの光
エレクトリシャン

SFC
ドラッケン
ラグーン

GB
セレクション

0066名無しさん必死だな2019/08/19(月) 14:22:42.46ID:v/o6CCQl0
当時からナムコやコナミに間違えられやすいケムコさんに失礼だろ

0067名無しさん必死だな2019/08/19(月) 14:24:53.14ID:Sv+Yzrojr
>>65
ホワイトライオン伝説を忘れるとは…

0068名無しさん必死だな2019/08/19(月) 14:37:29.72ID:/B54CoVf0
>>65
何故か出してたGBディズニーゲーも混ぜてやれと

0069名無しさん必死だな2019/08/19(月) 15:23:38.44ID:eI4F0jEur
ダウボーイがクソゲーと言うやつは似非ゲーマー

0070名無しさん必死だな2019/08/19(月) 15:27:05.77ID:dg3II9ibM
>>65
SFCにボンバザルとキッドクラウンのクレイジーチェイスが入ってないとかニワカかよ

0071名無しさん必死だな2019/08/19(月) 15:33:24.02ID:v/o6CCQl0
微妙な会社にヒット作を作らせようという企画で生まれたのがキッドクラウン
そして読者投稿で選ばれたのがケムコ
当時からこれなのに未だに生き残ってるというある意味凄い会社

0072名無しさん必死だな2019/08/19(月) 16:51:09.43ID:j2slTn/x0
>>67
>>68
>>70

上記で書いたのは俺がプレイしたことのあるケムコゲーだ

0073名無しさん必死だな2019/08/19(月) 18:00:27.06ID:+iKUI50PM
タダでやれるからタブレットで遊んでる
タッチでも割りとやれるね
何気にRPGとタッチの相性良くないか?

0074名無しさん必死だな2019/08/19(月) 19:16:44.02ID:JJj9r++AM
最近のRPG全部買ってるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています