台湾版のFEのタイトル「聖火降魔録」カッコ良すぎるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:21:50.48ID:mRhl8YYa0
聖火降魔録 風花雪月
https://i.imgur.com/LL0KZ0s.jpg

0002名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:23:40.30ID:kKLuJgEW0
それよりもビルダーズ2に目が行く

0003名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:23:56.81ID:kvA15ZTPa
確かゼノブレイドは異度神劔だっけ?かっこよすぎる

0004名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:24:16.52ID:3VlBMEHoa
聖火降魔録ペルソナ

0005名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:27:12.11ID:Gxe4f8Nh0
ドラゴンクエストもそうだが
全く読めない

0006びー太 ◆VITALev1GY 2019/08/18(日) 21:27:21.84ID:c8DilUmS0
それは韓国版で
台湾では圏外じゃないかな

0007名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:27:59.55ID:zRaR0R/qa
カタカナって優秀だな。

0008名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:29:36.95ID:Cpkh/WhF0
風花は海外版フォントかっこいいから言語いじって遊ぶの楽しいぞ

0009名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:29:48.44ID:9S4V3zj+0
マジレスすると
中華文化圏に
そんなタイトルの命名センスは一郎、ゆり子とは一緒だ

0010名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:30:00.17ID:mRhl8YYa0
>>6
韓国は漢字捨てた国だから使わないだろ
中国語のサイトが中国語で韓国のランキングも載せてるだけ

0011名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:32:07.88ID:IHOfP/uOa
台湾韓国でもPS4死んでるん?😢
アジアで強いはずなのに😢

0012名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:33:18.22ID:QXDfRBoI0
西遊降魔録って言うゲーセンのゲームが近所の駄菓子屋にあったわ

0013びー太 ◆VITALev1GY 2019/08/18(日) 21:34:38.45ID:c8DilUmS0
そういえばランキングがSwitchだらけだな

0014名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:35:43.99ID:kaflnefnr
サザンアイズ思い出した

0015名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:36:00.97ID:NYEvs+TD0
聖火はまだわかるけど降魔録は謎だな
紋章に近い言葉なかったのか

0016名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:36:14.55ID:xr4HPtlC0
台湾2位何かと思ったらSAOか

0017名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:37:01.52ID:9S4V3zj+0
>>12
西遊·降魔篇って映画もあるわ
周星馳が監督だ

0018名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:38:18.64ID:XN0jQemw0
レトロゲームにありそうな名前
今は何でもかんでも横文字

0019名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:38:39.16ID:9S4V3zj+0
>>15
ドラゴンクエスト → 勇者闘悪龍
ファイナルファンタジー → 太空戦士

0020名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:39:42.62ID:QXDfRBoI0
>>17
そいつって不夜城だけの一発屋だった印象

0021名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:40:36.83ID:I777tSAgM
最終幻想じゃなかったのか?

0022名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:41:57.58ID:9S4V3zj+0
>>20
いやいや、別人だw
不夜城のは日本人小説家
この周星馳は香港一番人気のコメディ役者、監督だ

0023名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:42:20.14ID:3VnO+GBcM
幻影異聞録

0024名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:43:28.48ID:QXDfRBoI0
>>22
馳星周じゃねーのかよ
調べてみるわ

0025名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:43:33.87ID:9S4V3zj+0
>>21
近年の中文化ブームで最終幻想になった(正名?)が
その前には太空戦士

0026名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:44:35.09ID:9S4V3zj+0
>>24
小林サッカーなら知っているかな

0027名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:49:28.30ID:Q/+EkYqs0
>>12
テクノスジャパンのアクションか
ラスボスが脳みそなのが印象的

0028名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:50:43.85ID:QXDfRBoI0
東京魔神學園剣風帖

0029名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:53:32.68ID:DPt3FBRNM
ださいわ普通に炎紋章でいいだろ

0030名無しさん必死だな2019/08/18(日) 21:56:12.09ID:O3MSKdZBp
>>10
個人的な繋がりで言語学学んでる韓国人の友人いるけど、別に全く使わないわけではないそうな
年月日と曜日、交通標識の併記なんかは普通に使うらしい

0031名無しさん必死だな2019/08/18(日) 22:08:58.49ID:cL2A56wd0
>>30
同音異義語の扱いは韓国でも悩みのタネなんだろうな

0032名無しさん必死だな2019/08/18(日) 22:11:07.89ID:eKU0BUcSd
でも今回のタイトルはあってないと思うわ
今回のタイトルこそ炎の紋章にすべきやったな

0033名無しさん必死だな2019/08/18(日) 22:14:41.12ID:sySdCS8D0
やっぱ漢字かっけぇ
戰地風雲・惡名昭彰も好きでした

0034名無しさん必死だな2019/08/18(日) 22:23:47.04ID:fWQFP9790
炎紋章じゃダメなのか…

0035名無しさん必死だな2019/08/18(日) 22:41:11.23ID:SJEt9g4Vr
逆に台湾の人はどういう異国文化に中二感を感じるんだろうか
つーか日本人は漢文でもドイツ語でもラテン語でも中二を感じられて幸せだな

0036名無しさん必死だな2019/08/19(月) 08:01:27.52ID:eSEjjckM0
台湾はひらがなの「の」が定着したらしいので
今から出たとしたら「炎の紋章」だったかもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています