FF14吉田「『ロードオブザリング』の裂け谷をそのまま作ればいいんだよ、みたいな事は言っていた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/09/12(木) 13:57:51.41ID:GPKXHDOgd
吉田「『ロード・オブ・ザ・リング』の裂け谷をそのまま作ればいいんだよ」みたいなことは言っていました(笑)。それくらいわかりやすく作らないと、そもそもMMORPGは設定が膨大になりがちなので、“一見さんお断り”みたいなイメージが強くなってしまいます。
そうならないよう、今回はストレートに物語を楽しんでもらうべく徹底的にわかりやすくしてくれたとは思っています。
https://s.famitsu.com/news/201909/06182746.html

0002名無しさん必死だな2019/09/12(木) 13:59:25.16ID:L28buO9r0

0003名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:02:01.25ID:inqCy/Rw0
意図的に切り抜いた事で意味不明なスレになってるんだが

0004名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:06:50.90ID:TqPYvRSm0
・妖精の国を作りたい
→意識高いスクエニのFFスタッフが俺の考えた最高の妖精の国を作ろうとする
→そういうのじゃない、ロードオブザリングの裂け谷をそのまま作ればいいんだよ

ってことか。

0005名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:10:33.79ID:inqCy/Rw0
裂け谷のように名前を聞いてぱっと思い浮かぶくらい解りやすいマップを作ればいい
と言うだけの話

0006名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:13:13.02ID:ldAzWbOad
>>4
その割には低地ドラヴァニアとあんま変わらなかったな

0007名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:24:19.49ID:QBG0NeJG0
ハリウッドの技術職人や、芸術家畑の人達が必死になって作り上げたものを
そのまま持ってきて作れると思ってる所が痛いね
まぁスクエニのオナニーCGデザイナーとか企画屋が考える俺流ファンタジー世界なんて
どんなものか容易に想像出来るから、纏める方は大変ではあろうね(笑)
理想思想の全く違う奴に、根気良く説法して理解させられるだけのコミュニケーション能力や
説明能力の無い奴には絶対に務まらんのは確か

0008名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:27:50.25ID:ZHnc1K5r0
>>7
14エアプが糞みたいな長文書いてて草
オナニー気持ちいいかい?

0009名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:31:46.90ID:inqCy/Rw0
>>7
インタビュー記事くらい読めば?

0010名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:32:23.53ID:PAd/SpbZa
え、あれ簡単に作れるか?
それっぽい配置図と概観は教授が書いてるけど詳しいことはわからなくね

0011名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:46:32.12ID:IATIC/DhM
>>1
死ね

0012名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:49:02.35ID:y/QTfYPh0
下地が無い奴らが凄いものを作ろうとしても作れない
だったらマネしてそれを作れってことでしょ
勿論完全パクリにならないように修正は入れる

0013名無しさん必死だな2019/09/12(木) 14:59:59.21ID:UJyX75bca
システムからイメージボードまでパクリマクリマクリスティ

0014名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:01:23.92ID:nzt513w8M
マジック・ザ・ギャザリングの初期の頃ファンタジーに詳しくない担当が持ってきたドワーフがヒゲなしで
そうじゃねえ、これはドワーフじゃねえ、描き直してくれって言っても全然通じなかった、みたいな話があったな

0015名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:04:41.95ID:nzt513w8M
要は、デザイナーとかが張り切って、今まで見た事が無いようなものを作ろうとするけど、
発注側が求めているのは誰もが一度は見た事があるようなものだって事なんだよな

0016名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:06:16.49ID:Vyy1MpJh0
もうこいつに喋らせるな

0017名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:09:16.14ID:+LcBbHt0M
氏ね!金玉蛙!

0018名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:20:44.99ID:UJyX75bca
>>15
新しいものを作るクリエイターではなくて、売れる物を見極めて平気でパクれるビジネスマンってことだわな
スクエニにズレたクリエイターが多い中で、中国人や韓国人みたいにプライド皆無で人気のものを平気でパクる吉田が出世するのは当たり前

0019名無しさん必死だな2019/09/12(木) 15:26:19.35ID:inqCy/Rw0
>>18
実際のマップを見た上でパクりだといってるのか?だとしたら眼科行った方がいいぞ

0020名無しさん必死だな2019/09/12(木) 18:10:00.75ID:6mcvofqud
6年も毎日叩き続けてきたゲームのストーリーが
世界中から称賛され人数も過去最高ってなってるんだから
パクリだ!と難癖つけて精神を安定させるしか無いんだろう

0021名無しさん必死だな2019/09/12(木) 18:27:38.85ID:uDjMSrro0
良い見本があるなら真似しろ、ってのは作りてとしては良い考え方だと思う
オリジナリティとかを出そうとするとまず失敗する、オリジナリティってのは出すものじゃなくて出るもんだから
真似して作ってもそこからにじみ出るものがその人の個性でありオリジナリティ
もし出ないならそんなセンス元から持ってなかったってこと

0022名無しさん必死だな2019/09/12(木) 18:59:10.11ID:h57vcrkh0
上っ面だけなぞっても変わらんよ

0023名無しさん必死だな2019/09/12(木) 20:33:04.35ID:naNWuvWVH
>>6
イルメグは原初のクルザスと同じ地域だからその感覚は正しいのかもね

0024名無しさん必死だな2019/09/13(金) 02:36:07.02ID:WzGGTr1Z0
こいつをゲーム作りに過剰に関わらせると14がクソ化するだけだからメディアは24時間インタビューしててくれ

0025名無しさん必死だな2019/09/13(金) 02:47:29.51ID:nU2xL+PA0
>>24
インタビュー記事くらいちゃんと読めば?

0026名無しさん必死だな2019/09/13(金) 06:50:28.97ID:03UjsOms0
>>24
でもお前は14エアプじゃん

0027名無しさん必死だな2019/09/13(金) 06:51:58.32ID:Fz6PCsKw0
>>24
ガキつかの企画みたいでそれは面白いかも知れん

0028名無しさん必死だな2019/09/13(金) 07:22:16.85ID:nU2xL+PA0
>>26
そりゃお前だろ?
吉田がいなけりゃそもそも新生してないんだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています