こちらのステータスが低かったり下手だと敵が弱くなって勝ちやすくなる←このシステムどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:25:59.26ID:44canhfNa
逆にこちらのステータスが高くて上手だと敵も強くなる

結構色んな作品で見られるけど

0002名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:26:42.30ID:46Lo8u1i0
面白ければなんでもOK

0003名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:28:50.72ID:JvwhP26Zd
FF8の仕様だけはマジで意味不明だった

0004名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:29:54.94ID:kXQhuLDl0
下手だと弱くなるゲーム何てあるのか凄いな

0005名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:30:28.94ID:v01wQwhMa
際限なく強化されるのはアフォ

0006名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:31:21.33ID:9SI/RMBG0
そんなんあったか?

0007名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:36:32.02ID:i4Gy3t1Fr
昔のシューティングゲームの時代から
あんま変わってないな

0008名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:37:02.27ID:KiMnqUPLd
敵が強くなるのはロマサガから始まって色々あるけど弱くなるのは見たことない

0009名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:38:28.74ID:i7DvJSxnp
この手のゲームはゼビウスが最初かな?

0010名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:38:35.76ID:Tmsc0esxd
強者→そんな機能動作させた時点で弱者
弱者→何回かやってたらたまたま勝てた。うれぴー

だれか損するのか?

0011名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:40:45.50ID:uB+2jA/5d
普通に嫌い

0012名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:41:17.33ID:w4/BBiAP0
一位で走ってると謎のスピードアップで追いついてくる二流レースゲームではよくある事
何だっけクルーとかニードフォーにあった気がする

0013名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:41:33.02ID:43dLy8iix
FF8よりタクティクスオウガのほうが意味不明だけどなあ
レベル均等にしないと損するって何だよ

0014名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:43:13.19ID:EPPJjglD0
>>8
コンティニューするたび敵が弱くなるならあった気がする

0015名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:44:15.19ID:ow0pp9Cc0
>>10
最近のマリオの死亡しまくり救済とかそんな感じか
頼らず進めば星で表彰もされるし

0016名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:44:55.86ID:i4Gy3t1Fr
こっちがパワーアップアイテム取ると
敵もパワーアップする
プレイヤーが死ぬと難易度下がるので
時にはわざと死ぬ
2Dシューティングの謎システム

0017名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:46:55.67ID:6ZiZoRAVH
オンライン対戦とか全部それじゃん

0018名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:47:00.01ID:+z62Gh2U0
敵の難易度下げて隠しダンジョン最奥の隠しボスに挑むチキン野郎にはこうしよう

貴様に俺と戦う資格は無ぇーッ!!!!!(開幕で超威力ビームズドーン)

0019名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:49:05.75ID:6EdZNQlw0
パロディウスはスピードアップをとると難易度上昇が極端に早くなるので
高速ステージまでは0速でのろのろ進むことに

0020名無しさん必死だな2019/11/05(火) 15:50:37.29ID:yxC5LUVaM
リング「太い筋肉には強い負荷 細い筋肉には弱い負荷 無理は禁物だよ」

0021名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:08:45.64ID:+jdpoK3Ir
むかしのみんごるにあったな
初級キャラで挑むとvsキャラが雑魚化して容易にキャラ解放とか

0022名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:22:57.95ID:E3Zp7Hci0
そういうシステムがあると認識すら出来ない層にはありがたいんだよ
4歳児とかな

0023名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:35:03.65ID:5tJNlp0ZM
>>15
あれより苦手面は飛ばせるジュゲムの雲の方が良い、マリオブラザーズ3はほんとよくできてたわ

0024名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:36:16.56ID:O/BjF2ukd
ウィッチャー3もこちらのレベルに合わせて補正がかかっていたな。

0025名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:43:54.73ID:JpO43gOBd
欠陥システムだと思うよ
低レベル攻略もできないしレベル上げまくって無双する自由度もない

0026名無しさん必死だな2019/11/05(火) 16:54:25.08ID:1uyfb43+a
ゲーマー様のご機嫌を損ねないように自動で調整してくれます

0027名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:01:54.93ID:43dLy8iix
確かに自分で難易度下げるの許せないクレーマっているよな

0028名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:06:06.16ID:Nyc0KKKP0
関係ないけど昔主人公が戦うほど弱くなっていくゲームがあったな

0029名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:08:00.66ID:EOCTErtLM
>>10
自分が強者側だと思い込んでたのに無慈悲にもお前ヘタクソだから難易度下げーやってゲーム側から言われる事にプライドが傷付くガラスハートな奴がいるんだよ

0030名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:18:07.78ID:Y5+xuD5x0
アーケードのシューティングなんかはそうしないとユーザーの幅が狭くなるからわからんでもない
自殺必須とか変なことになったゲームもあるが、上級者も死んでくれないと稼げないしな
RPGでこうなってるやつは理解できない

0031名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:22:40.48ID:DsLKMaB10
敵の強さは変わらないけど
アイテムの出現率が変わるタイプもある
弾丸が余ってると弾丸が出現しなくなって
弾切れしてると弾丸がよく落ちてるようになる

0032名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:28:07.08ID:v01wQwhMa
>>8
普通のRPGは地域を移動することで敵が強くなるが
ロマサガはステータスと関係なく戦闘回数で強くなる

味方に合わせて敵が強くなるように感じるならゲームバランスが優秀って事だな

0033名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:31:25.88ID:p5psMil7p
ゼビウスは良く出来てたよな
当時はまだAIって言葉が無くて難易度の自動調整って言ってたけど

0034名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:33:50.76ID:srMB4kxr0
>>8
FF4はセシルの素早さが低いと敵の早さにリミッターかかる仕様だったはず

0035名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:42:04.90ID:43dLy8iix
FF4はFF辞典が頭悪い書き方してるせいでデマが拡散されてるけど
セシルに合わせて敵が遅くなる仕様はない
単に速さの差が付きすぎると頭打ちになるってだけ

0036名無しさん必死だな2019/11/05(火) 17:56:26.98ID:e0GIpXcra
>>12
マリオカートシリーズ全般じゃねーかwww

0037名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:12:51.14ID:EJe/z9bW0
嫌い。

最初は死にゲー、後半は俺つよ無双が
好き

0038名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:14:08.61ID:R+LEvQQja
>>33
ザナックからはAIって言葉がではじめた
タイトル画面にAIって書いてたからな

0039名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:40:24.98ID:Q6dqVM3ca
>>10
ゲーム内を通貨使ってステータス強化したりテクニックを鍛えて強くなるメリットがない
自分が強くなったという実感も、高度なテクニックを使って有利になる楽しみもない

0040名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:40:56.89ID:Q6dqVM3ca
>>12
リッジレーサーもな

0041名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:44:55.72ID:oGKYjyQ00
でも死にまくると何かが減って
さらに勝ちにくくなるのって悪循環だよね

0042名無しさん必死だな2019/11/05(火) 18:56:11.44ID:ULsMib5I0
>>41
昔のシューティングによくあった

最強機体、やられて最弱スタートで無理ゲー
実質1機勝負

0043名無しさん必死だな2019/11/05(火) 19:06:12.52ID:jRMbZmz8x
それ確かバイオ5で有ったな?

0044名無しさん必死だな2019/11/05(火) 19:07:31.35ID:8rsBontG0
>>42
その頃ぐらいのゲームだと復活パターンの構築ってのも遊び方の一環だったから
容易いかどうかは別にしても無理ゲーに成ってるのは言うほど多くは無いかと

0045名無しさん必死だな2019/11/05(火) 19:08:37.07ID:9m2xrCoE0
その手のシステムは大体評判良くないよな
レベル上げの意味が全くなくなるもの

キャプテン翼4は中でも特に評判が悪い。要因は浮き球バグのせい
敵のレベルはこちらのレベルと連動してるが、敵はレベルががあるとこちらの倍浮き球に関する能力値が上がると言うもので
つまりレベルを上げれば上げる程どんどん不利になると言う鬼仕様だったw

0046名無しさん必死だな2019/11/05(火) 19:11:47.23ID:P24cfP+z0
コナミエフェクトだけは許さない

0047名無しさん必死だな2019/11/05(火) 21:36:58.15ID:PomYm3SE0
>>42
魔界村とかそういうイメージ

0048名無しさん必死だな2019/11/06(水) 07:39:46.18ID:ZJBpawHd0
キマリ全く育てなくても通れるFF10はゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています