テトリス、マイクラの次に日本受けした洋ゲーって何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/11/29(金) 18:42:41.93ID:C3crL/Tz0NIKU
CSで出てるやつで

0098名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:11:49.77ID:TH42t6D4aNIKU
ttps://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_ps3.html
5位だった

0099名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:14:58.92ID:qzrwsz+ZMNIKU
>>20
なんでマイクラ入れてるの前世代機なしなん?

マイクラはPCのベータ版時代から流行り始めたのに

0100名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:15:51.23ID:2j55dNdX0NIKU
メガドラミニ買ってから毎日テトリス1回やるのが日常になってる

0101名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:16:36.58ID:8OdffvRTdNIKU
小島のアレ

0102名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:17:55.91ID:URAMkbUh0NIKU
>>20
PS3で廉価版も出て2015年に151,344になってるで
PS4で出てなきゃ確実にミリオンだったな

0103名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:19:53.73ID:Mq50SsK20NIKU
上海

0104名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:30:16.60ID:OpgfVvJi0NIKU
やっぱシムでしょ

0105名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:42:47.15ID:PdTAQEut0NIKU
フォートナイト

コロコロでも特集されてる

0106名無しさん必死だな2019/11/29(金) 20:58:32.76ID:IN1VVtuV0NIKU
クラッシュバンディクーがなぜここまで上がらないの

0107名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:00:42.21ID:F1BCsWv40NIKU
MSXで遊ぶテトリス、まったりしてて楽しいです

0108名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:00:50.18ID:fQYOjPNRpNIKU
今はフォトナかな

0109名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:01:05.61ID:YwRGEAwpMNIKU
バンゲリングベイ

0110名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:02:22.17ID:q/R5mPdWaNIKU
HALOとか海外あんな売れてるのに日本全く売れてないんだな

0111名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:06:00.97ID:0362qG52dNIKU
GTAと言いたいところだけどフォトナだろうな

0112名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:09:19.81ID:Ncoz3V0n0NIKU
ポケモンGO

0113名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:17:28.28ID:KjeAipiHMNIKU
ディアブロとかも日本ウケしてたよ
PS1のやつはだめだったけど

0114名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:27:12.83ID:dg+KcRjO0NIKU
>>21
テトリス社知らんのか?

0115名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:27:25.32ID:fuEWBpL70NIKU
UNO

0116名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:35:43.31ID:rxcxFIMJ0NIKU
ネット社会の次に動画世代が生まれてるし
その辺の流行り廃りは簡単には同一視出来ないだろう

昔はそれこそ知らずにやってたわけで

0117名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:37:56.04ID:Kvf6nQipMNIKU
テトリスマイクラの間に沢山ある。
ポピュラス、シムシティ・・・

0118名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:45:47.78ID:xCrVxrlYaNIKU
まずPongとBreakoutから始めるべき

0119名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:48:13.83ID:uE3Ezphx0NIKU
ウィザードリィとスペランカー忘れんな

0120名無しさん必死だな2019/11/29(金) 21:51:00.45ID:RnaOmVyX0NIKU
マイクラの前にシムシティーだろJK

0121名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:00:18.09ID:HKQCz8im0NIKU
麻雀

0122名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:07:42.17ID:aewHG5g50NIKU
テーブルテニス

0123名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:11:49.57ID:0TGCmZcM0NIKU
この2本なら国内単独ハードでミリオン2回以上がハードルだな

0124名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:17:42.78ID:qRgZjULPaNIKU
どうあれ豚には無関係な話w

0125名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:18:27.97ID:fj1+AwT4pNIKU
ミステリーハウスが抜けてるな

0126名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:22:27.38ID:S7cU0j+w0NIKU
チョップリフター

0127名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:31:45.93ID:hLK5Jm6y0NIKU
ベースボール

0128名無しさん必死だな2019/11/29(金) 22:43:29.17ID:NaGk1jXW0NIKU
当時ロードランナーよりチョップリフターの方が好きだった

0129名無しさん必死だな2019/11/29(金) 23:09:57.20ID:iVOzVjIdMNIKU
スペランカー

0130名無しさん必死だな2019/11/29(金) 23:10:58.63ID:3pbeNdEeMNIKU
Fortniteはキッズに流行りまくってる

0131名無しさん必死だな2019/11/29(金) 23:21:26.00ID:sykE7pfx0NIKU
これは多分長いゲーム史全体で考えてもフォートナイトなんだろうな

まさか洋ゲーが子供層に受け入れられるとは思わなかったよな
しかもシューターで
すごいことだよ

0132名無しさん必死だな2019/11/29(金) 23:24:45.26ID:UTnMCXVVaNIKU
確かに荒野行動はある意味受けたな
その視点は無かった

0133名無しさん必死だな2019/11/29(金) 23:43:09.98ID:U2ZQYHVudNIKU
アタリのPONG

0134名無しさん必死だな2019/11/30(土) 00:55:12.00ID:6ANv5EIf0
フォートナイトガキども大好きなんだよなー…
雑誌とかみせてもらうと特集組んであったりする

0135名無しさん必死だな2019/11/30(土) 01:03:55.85ID:NRZCo5/90
>>37
不人気無料ゲーなんかいくらでもあるじゃん

0136名無しさん必死だな2019/11/30(土) 01:42:43.89ID:OF29gQ8M0
マインスイーパー

0137名無しさん必死だな2019/11/30(土) 02:47:04.67ID:+uIzY/G8a
https://jp.wsj.com/articles/SB10889753074974684588504586039190102707366
ちなみに荒野は年収500億で八割が日本からと
つまり日本人は一本の中華ゲームに年400億円寄付してる

0138名無しさん必死だな2019/11/30(土) 06:54:38.96ID:MTa83Ay20
ガントレットが妙に日本で受けたせいで独自な共闘ゲーム路線が生まれた説

0139名無しさん必死だな2019/11/30(土) 07:18:29.16ID:5fQjlo8Ea
なんとなくだけど30代以上にはシムシティが売上はともかく知名度で抜けてると思う

0140名無しさん必死だな2019/11/30(土) 10:42:54.86ID:XMLBc4nj0
GTAでしょ
フォートナイトもわかるけど

0141名無しさん必死だな2019/11/30(土) 10:48:01.96ID:N/+w/2Dad
テトリスはセガのAC版とGB版が操作性の標準になってるので、完全に洋ゲーというには違和感があるな。
ルールが海外発という観点ならブレークアウト系は結構日本受けしてるかも。

0142名無しさん必死だな2019/11/30(土) 11:06:38.23ID:FinmxycH0
フォーナイトやったことないわ

0143名無しさん必死だな2019/11/30(土) 14:52:36.74ID:OjKdAbhK0
>>139
人選ぶから遊んだことある人少ないと思う
名前だけは知ってるゲーム第1位だと思う

0144名無しさん必死だな2019/11/30(土) 15:02:00.42ID:qw5A7n7Q0
Windows付属のピンボール

0145名無しさん必死だな2019/11/30(土) 21:25:28.89ID:fOqMG+DK0
アンテ

0146名無しさん必死だな2019/11/30(土) 23:21:28.45ID:yeiIKE550
若者は普通に見てるやってる世間に認められてるなんて吹いてるJRPGおじさんは洋ゲー嫌いだよな

0147名無しさん必死だな2019/12/01(日) 02:41:58.86ID:y/9J5+uFd
ロードランナー

0148名無しさん必死だな2019/12/01(日) 12:34:29.17ID:RmhCnoXCp
「日本で受けた」の定義を決めないとな
本数なのか知名度なのか総支出金額なのか
本数なら基本無料ゲーと有料ゲームを同じ土俵に乗せるのはおかしいし
購入された本数と遊んだことのある人数も違うし(いろんなプラットフォームで出るたびに買い直されるゲームというのも、それはそれですごいけど)

洋ゲーと言っても、パブが欧米の会社ってのと開発が欧米とでは違うしなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています