OWじゃなかった昔のゲームの方が世界が広かったって皮肉だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/08(水) 18:51:24.21ID:S7vcu3uV0
今いる世界は実は小さい島で本当はでかい世界が広がってるとかよくある設定だったけどワクワクしたよな。
ハードや技術が発達してその世界をより細かく冒険できるようになった代償に世界が狭くなるって皮肉だよな。

0102名無しさん必死だな2020/01/09(木) 11:59:47.89ID:oq9QKhkN0
色々コメ有難う

プレイヤーにどう思わせるかって「システム」だけでは解決しなくて「表現」や「体感」を含んでのモノなので
実物を提示しないと中々伝わらないんだよね…

アイデアなんて吐いて捨てるほど出るし上記のアイデアも10年以上前の思いつきなんで少々具体的に書いてるのだが
残念ながら俺ゲーム業界人では無いから提示してもしょうがないんだよね…

まぁそのうち誰かが実装してくれるのではとは思ってる
俺が知らないだけで既に在るのか聞いたら無いようだしね

0103名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:15:15.68ID:HdjQ579j0
>>100
んー多分だけど望んでること全ては今の技術でも可能だと思うけど予算と開発期間の問題で難しいと思う

ドラクエは俺もがっかりしたポイントなんだけど、エンカウント方式の時点で古くさって思った
海のランダムエンカウントも今時これ?マジかよって感じ

本題に戻すと
・暗転ロードなし=オープンワールド(シームレス)
・スムーズなスケール変更=スーファミで実装された拡大縮小
・他スケールでも視認できる連続性=オープンワールド+物理演算+拡大縮小

3つ目が一番問題で、前者2つはどうとでもなるし今でも出来てるけど、3つ目は事実上無理だと思う

理由としては、
・地上+多少の空のみの現状のオープンワールドでも開発期間が掛かっていること
・サイズが異なる物を複数出すにはゲームデザインを選ぶこと
・超遠距離を見通せる程のグラフィック性能+物理演算

これを
・何人で
・何年掛かりで
・どういったゲームを
・どのハードで
・どのくらい売るのか?
商売である以上、上を説得できるだけの材料を揃えてプレゼンしないといけないんだけど、先述の様に

・ゲームデザインを選ぶこと
・ハードを選ぶこと

この2点がそもそもキツいと思う

その上で上記条件を整えてプレゼンし上司を納得させないといけないから、事実上無理だと思うよ
(出来たとしても、ごく一部のゲームだけになると思う)

0104名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:20:21.65ID:HdjQ579j0
>>102
まだ先の未来の話になるけれど、レディープレイヤーワンの様な未来が訪れれば、かなり望んでいる物に近い物が出来上がると思うよ

映画になっちゃうけど未視聴なら是非見てみて
多分結構好きだと思う

0105名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:22:18.29ID:ayQLcs520
>>102
君、もしかしてだいぶ追い込まれてる?

0106名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:29:29.71ID:HdjQ579j0
レディ・プレイヤー1 公式PV

https://youtu.be/YZ3UOwJ6BD8

ちなみに制作期間3年、制作費1億7500万ドル

0107名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:32:44.61ID:hin3kGymd
ストーリーメインにするならスケール広げる理由があんまないもん
惑星全土を舞台にした物語なんてJRPGぐらいだしそれに相応しいものを展開できてたわけでもない
そのまんま1地方の話にしても問題がでるのは極一部だろう

0108名無しさん必死だな2020/01/09(木) 12:45:32.07ID:oq9QKhkN0
>>105
なにが?
最近パッとしないゲームが多いのかなぁて思いながら
ポケGoやマイクラやデッドセルズはとても楽しんでる

>>103
物理演算は特に必要なくてクラフト系の設置型オプジェのメモリ量だけ確保しとけば良いよ
マップ縮尺は拡大縮小ではなくシームレスマップ等で実装済みの粗密データの差替えやテッセレーションで可能だ

>>104,106
気遣い有難うね
でも俺が好きなのは「論理的思考から解法を導く事(アイデア/ソリューション)」であって
RPGだのロボだの飛空挺だのはスレ主やその他の人に理解されやすいような具体例にしてるだけ

やってるゲームの量も少ないしね
だからこそ具体例が出し辛い

0109名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:13:49.92ID:ayQLcs520
>>108
なんか口調が病んでそうだったから
大丈夫なのなら良かった

0110名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:18:49.34ID:oq9QKhkN0
>>109
おうそりゃスマンし有難う

まぁ現状表に出ているゲームみて開発者のクリエイティビティの無さに嘆きを感じてるのは在るかも
近年「解決法」で感嘆したのはマイクラ・スプラ・テトリス99ぐらいなもんなので

個人でなく組織の問題等も多分に在るとは思ってるけどね

0111名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:27:09.32ID:HdjQ579j0
>>108
そうするとやはり今の技術でも作れるけど作らないになると思うよ

具体的な売上の話を上司に通す必要があるし、予算の問題が絡んでくるかなぁ

それとゲームデザインになるけど、論理的思考から解法を導くことっていうのが一番引っかかると思う
数を売らないといけない作品なのに、(恐らく)マイノリティ向けの作品を作りたいという矛盾を抱えてるからさ

恐らく求めてるものが立体空間を使った戦略シミュレーションや戦略シミュレーション+アクションとかなのかなぁと思った
あとは地球防衛軍の規模が拡大した感じのイメージではないかと思うけど、それだと論理的思考と矛盾してるから、そう考えるとシミュレーションが近いのかもしれないね
ファミコンウォーズやアドバンスド大戦略の大規模版とか

多分探してるのはRPGでは無いと思うよ
RPGでそのゲームデザインで作る必然性がかなり希薄だから、あるとすればシミュレーションだと思う

2Dなら探せばあると思うけど、3Dは無いんじゃないかなぁ…

0112名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:43:41.96ID:ayQLcs520
ドラクエ3とかあのデータ量でめっちゃ広く感じるよな

0113名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:47:50.00ID:HdjQ579j0
>>110
このレベルだと数年に一本出るか出ないかレベルだよね

アクションに革命を起こし基礎を作ったスーパーマリオブラザーズ
JRPGの基礎を作ったドラゴンクエスト
みたいなさ

砂遊びをゲームにしたマインクラフト
水鉄砲+色塗りで日本人に馴染みが薄かったTPSを全国区に押し上げたスプラトゥーン
パズルゲームにバトルロイヤルの概念を取り入れたテトリス99

だから、近年だと
何でもアリの世界観を作ったグランドセフトオート
ゲームにバトルロイヤルの概念を取り入れたPlayerunknown Battleground
日本語にゲーム性を付与したことばのパズルもじぴったん
雪玉転がしをゲームにした塊魂

上記よりランクが落ちるけど
移動そのものに着眼点を置いてゲーム性を付与したデスストランディング

1ジャンルを築いたって意味では
コナミの音ゲー
ストリートファイター
モンハン
KOF(クロスオーバー作品のパイオニア)
とかくらいしかぱっとでてこないなぁ

個人的に新しいゲームだなと思ったのは
ワールドネバーランドかな
完成度は低いけど当時かなり新鮮さを覚えた

0114名無しさん必死だな2020/01/09(木) 13:58:36.79ID:oq9QKhkN0
>>111
色々誤解を与えているようだ…言葉が上手くなくてゴメン

俺がこんな所で大量に書き込んでるのは「そういうのがしたい!からでは無く」
「無料雑誌のパズル欄を解く感覚で気軽に参加してるだけ」だって事
ただの頭の体操ね

だから1のスレ主の「お題」に対して「こんな答えも在るよね?」って言ってるだけなんよ
「論理的思考から解法を導くビデオゲームがしたい」なんて俺は思っても無いし
スレ主が「現在のリアルグラ/リアル縮尺で広大なフィールドで世界を駆け巡るRPGしたい」って事かな?と仮定して解の一例を示してるだけ

0115名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:02:15.63ID:NNdTuDG00
今更そんなこと言い出すお前さんの話に付き合ってたID:HdjQ579j0がかわいそうだ

0116名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:11:17.30ID:oq9QKhkN0
>>115
いやゴメン…

情熱がどこに在るかの話で
「こんなゲームがしたい」のではなく「このアイデアは有効なのか?別の解は?」ってのに興味が在るって事

んで示した解の一例を使って話の種にして頂くのも良し
それを参考になんか新しいものが出来るならソレも良し
そんなアイデアなんて的外れだと叩くのも良し

俺的には金を取るような範囲外のアイデアしか投下しないのでなんも恨まない

0117名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:20:40.11ID:HdjQ579j0
>>114
あーなるほど理解したw
それならせめて現実的な所を考えないとダメかなとは思う
アイデアは形にならないと価値が出ない(利益を生み出さない)から、現実的な範囲という限られた枠の中で何が出来るのか?が重要だよ
そこはナンクロとかクロスワードパズルと一緒じゃない?
特定のルール基づいて解法を導くけれど、解き方は1通りじゃないからさ

俺はナンクロやってるとき、他人はどう解くのかな?って考えたりするんだけどね

それと無用の親切かもしれないけどアイデアは形にならないと価値がないとは言ったけど、アイデアは金の卵だから大切にした方が良いよ
俺は前に経験したけど、どこで化けるか全く分からないからさ

俺の場合はたまたま知り合った人に話を持ち掛けてアイデアが形になり、楽天ランキング1位、アマラン1位取ったお礼で旅行券やらご飯やら現金やら貰ってしまったんだけど、アイデア持ってて良かったと心底思った
その人とは今でも交流があるし、そこから新しい人脈が生まれたから、アイデアは本当に大切

0118名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:23:54.06ID:HdjQ579j0
>>115
気遣いありがとう

俺もID:oq9QKhkN0と同じで考えることが好きだから気にしてないよ
頭の体操でナンクロやってたりするし、いわゆるアナログゲーム(Catanみたいなやつ)もよく遊ぶしね

ゲハは直情的な人が多いから、ロジカルに考えられる人は貴重だと思ってるよ

もちろんID:NNdTuDG00みたいに気遣い出来る人もね

0119名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:27:20.65ID:JuYoQ81Z0
世界が広いってか遊び心が豊富だったイメージが強いな

0120名無しさん必死だな2020/01/09(木) 14:28:52.03ID:oq9QKhkN0
>>117
おぉ在り難いコメです

アイデアって本当に重要だけど良く軽んじられるよね
上述のアイデアは別に惜しくないので大丈夫
俺自身はゲーム業界とは違うところに居るしね

モノリス高橋とかがとっくに創りそうなアイデアでは在るし

ただアイデア凄いってなったりクリエイティブだなって思うゲーム少ないのは残念
これにて失礼

0121名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:12:55.71ID:BI4MPbqxd
>>88
今の技術なら球体いけるんじゃない?
地図書くのが面倒だけど

0122名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:15:12.47ID:kUaAtiDt0
酷いのはFF7Rだな
グラフィックの為に分割して値段もオリジナルより高い
全てが間違って作られた失敗ゲーム

0123名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:22:30.42ID:UmMjIJwM0
FFドラクエとか大陸に街ひとつしかないとかザラだし
そんな旅行気分で世界一周できちゃうとかどうなのって昔から思ってましたが
キャラクターも歳とらないし惑星ひとつを舞台にするほどのスケール感なんか皆無だったろ

0124名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:25:05.96ID:HdjQ579j0
>>120
もう居ないとは思うけど、こちらこそお付き合い頂きありがとう

俺もゲーム業界ではないし、SEなどでもないけれど考察したり思考するのは好きなだけだよ

アイデア云々に関してはゲームに限らず色々な分野に視野を向けてみると結構発見があると思うよ

0125名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:25:57.51ID:u7zWTd5yd
まあワールドマップと町やダンジョンで尺度違ってたからなあ

0126名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:32:15.19ID:6Wtd5l8i0
タイトルに金の無い国産はってつけてほしい
国が投資すればウィッチャー3みたいなものが作れてしまうわけだし

0127名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:34:29.63ID:2nGbYhQ6p
>>3
アメリカ大陸が異常に狭いよなw

0128名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:34:52.64ID:TvhRpXbza
なぜオーバーウォッチ?って思ったわ

0129名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:38:40.03ID:msaDKQCv0
ゼルダみたいに雪山や火山や砂漠などロケーションが様々なら広く感じるんだけど洋ゲーの場合妙なところでリアリティーに拘るからずっと同じ景色なんだよな
あれが狭く感じる原因だと思う

0130名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:46:26.33ID:x3FOtCb00
最強の脳内補完だよね
これに勝るものはない

0131名無しさん必死だな2020/01/09(木) 15:49:30.65ID:GXt5qWO+0
二ノ国2が昔のようなワールドマップ式だったっけ
あんなカンジがいいのか?

0132名無しさん必死だな2020/01/09(木) 16:37:15.26ID:yNQAPOg50
短時間で風景がどんどん転換していって大人の脳でも追いつかない様なマップになってると良いのかなあ

歳取ると適応力が育ってるからどうしても異なる点と点を容易に繋げちまうから難しいよね
1年が短く感じるのと同じで

0133名無しさん必死だな2020/01/09(木) 18:46:15.83ID:4ZLczUPhp
ゼノクロ良かった

0134名無しさん必死だな2020/01/09(木) 18:49:06.70ID:X9chgUep0
いっそちびロボとかアリエッティみたいなのが一番オープンワールドに向いてるかもしれない

0135名無しさん必死だな2020/01/09(木) 18:50:25.12ID:xkIA3hZA0
>>1
でもそれってBOTWで表現されてるね

0136名無しさん必死だな2020/01/09(木) 21:53:48.31ID:ummItp+n0
世界のスケール云々で思い浮かんだのは
フィールドにロボはないけど
ノスタルジオの風みたいなやつかな?

0137名無しさん必死だな2020/01/09(木) 23:40:50.58ID:CRPFlHSn0
スタークルーザー
データとして作られているのは必要な惑星だけ、あとは何も無い無限の宇宙という設定

0138名無しさん必死だな2020/01/10(金) 01:13:13.65ID:DxscGL3Ia
今こそマザー1みたいなスケール感が技術的に合ってるのか

0139名無しさん必死だな2020/01/10(金) 07:08:42.93ID:GD40ADeP0
ほとんどはマップ繋がってるだけだぞ 全く生かされてない

0140名無しさん必死だな2020/01/10(金) 08:29:17.84ID:iogZAUm7r
マップの活かし方の話は本題から逸れるが

基本的に馬鹿な開発者が圧倒的に多いのでどうしようもない

本来ゲーム世界なんて全て一から創造できるので(しなきゃいけないので)フィールドを「何の為に創るのか」「ゲーム内で何の役割を持たすのか」を明確に設定して創る

出来る開発者が創ったものを低能な開発者が表面だけ真似て二次創作するから「フィールドって森とか山とかの冒険の背景美術でしょ?」ぐらいしか読み取れてない

山内組長が言うように能力の低い開発者が多くて害悪

0141名無しさん必死だな2020/01/10(金) 12:18:08.48ID:ykq65TFP0
>>140
マップに限らないけど本来は配置や行動などに対して必然性が求められるからね

但し必然性が一番上であってはならないってことと上手に嘘をつくこと重要なんだけどこれが分かってない開発者が多い気がする

0142名無しさん必死だな2020/01/10(金) 18:55:55.33ID:gjcuExrw0
1/60ガンダムより1/550ビグザムの方が大きい

って話題でいつまで盛り上がってんねん

0143名無しさん必死だな2020/01/10(金) 23:09:46.24ID:ykq65TFP0
>>142
1/550ビグザムとHGUC1/144デンドロビウムってどっちが大きいんだろうか
HGUC1/144ネオジオングは持ってるけどデンドロビウムの方が大きかった

0144名無しさん必死だな2020/01/11(土) 00:11:57.15ID:tTPyT9KP0
>>143
プラモのサイズなら1/550ビグザムは1/144ガンダムより小さいで

0145名無しさん必死だな2020/01/11(土) 00:58:02.39ID:BQmSn/Oc0
>>144
そうなのか
上で書いてある1/550ビグザムって多分旧キットだよね?今の技術で作ってもらいたいなぁ

書いてて思ったけどガンプラは圧倒的に進化してて今のやつを叩いてる人ってまず見ないけどゲームはそこそこ多いよね
俺は今のゲームも昔のゲームも好きだからイマイチピンと来ないんだけど

0146名無しさん必死だな2020/01/11(土) 04:49:22.21ID:cVI65gg70
>>145
進化した分、値段も上がってるんじゃない?
ゲームソフトはPS2時代からほとんど止まったまま

0147名無しさん必死だな2020/01/11(土) 06:58:37.99ID:BQmSn/Oc0
>>146
俺はPS2時代には作れなかったゲーム遊んでるから止まったままだとは思わないな

ガンプラの値段はパーツ点数の増加以外にも材料費、人件費、設備投資費、紙幣価値の違いなどもあるから一応許容はしてるけど高くなったとは思う
もうMG定価2500円とか3000円じゃ作れないだろうな

0148名無しさん必死だな2020/01/11(土) 10:25:11.81ID:M41hErjm0
単純にワールドマップと分ければいいのにな。
シームレスにこだわる必要ないのに
風景や風土が変わり映えしないから
大抵のオープンワールドはどんなに広くても狭く感じる。

0149名無しさん必死だな2020/01/11(土) 10:54:02.40ID:cVI65gg70
>>147
止まったままってのはゲーム内容の話じゃなく価格の話だぞ
PS2時代には作れなかったゲームを作ってるのに
価格はPS2時代とそんなに変わらないって話
もっともPS2時代ですら既に価格設定がおかしい状態で、
PS2時代はパチンコパチスロ開発で補い、今はスマホガチャで補ってる

ガンプラそこまで詳しくないけど
HGの価格設定のままMGやPG相当の内容のものを出しているような状態
武装とか可動域の高い関節パーツ部分を別売りにする事で
見かけ上の価格設定を下げてる
けど当然ながら無理は生じてるから
ガンプラだけじゃなく別部署でガシャポンに力を入れて補ってるようなのが現状

0150名無しさん必死だな2020/01/11(土) 12:46:44.56ID:Lm+HZww9M
>>149
例えがマニアックすぎて逆にわかりづらいっす。プラモとか知らんわ。

それにPS2時代はパチンコパチスロ開発で補い、とかおっしゃってますけどなんとなくのイメージで言ってませんか?

その理論だと、パチンコ業界ノータッチなメーカーのソフトの価格は高くないとおかしいっすね。実際はそんな事ないでしょ?パチンコ演出作ってるメーカーなんでゲームメーカーの中でも極一部ですよね。

確定してない事は、なんとなく思うんだけど、とかつけた方が良いすよ

0151名無しさん必死だな2020/01/11(土) 14:33:34.92ID:fF4+5coJ0
ガンプラMGはパーツ数増えれば値段上がってたな
HGやRGは低価格路線良くやってる
ゲームは細かいテクスチャ追求した結果縮小もしてるような気はする
単純に作業量が増えてるのに制作人数少なく感じる
海外の規模が頭おかしいってのもあるけど

0152名無しさん必死だな2020/01/11(土) 16:15:07.72ID:cVI65gg70
>>150
>>147がガンプラを例に挙げたからガンプラで例えただけだが

お前さん誰だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています