神谷英樹「ワンダフル101は自分の最高傑作」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:44:52.96ID:9zY7epGW0
「元々注目されていなかった作品なので、キックスターターは心配だった」
「いざ開始すると、凄く話題になって喜んでもらえて目標ももの凄い勢いで達成して驚いた」
「自分の中で最高傑作という自信のあった作品なので、ユーザーに評価してもらえるチャンスを貰えたんだなと実感している」

『The Wonderful 101』ディレクターインタビュー -神谷英樹-
https://www.youtube.com/watch?v=EuP5YAf-BCQ

0002名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:47:32.06ID:+Imi3k9u0
自意識過剰ゲー

0003名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:51:20.60ID:84nR1u5G0
「作者のこだわりが強すぎる作品は駄作」の法則を地で言ってるな

0004名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:53:28.63ID:P7NmZm8Ed
これは実際間違ってなくね
面白いじゃん

0005名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:54:17.47ID:UouA4qDna
>>3
でもお前買ってないじゃん

0006名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:55:07.10ID:9zY7epGW0
これまでのディレクター神谷英樹作品
 
バイオハザード2
デビルメイクライ 
ビューティフルジョー 
大神
ベヨネッタ
The Wonderful 101

0007名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:57:32.42ID:Oty1s/rd0
>>6
うーん 日本有数のゲームクリエイターであることは間違いない
性格に多少問題があったとしても作れなくなるのは日本ゲーム界の損失

0008名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:58:06.53ID:qfwoN2QV0
WiiUのやつ買ったけどクリアしてないわ。

何が面白いのか全くわからんかった、、。

0009名無しさん必死だな2020/03/10(火) 19:58:17.97ID:1ZQQPCSe0
面白かったけど、これを最高傑作と言われちゃうと底が見えたような気がする
ゴチャゴチャしているも視覚的な爽快感はベヨネッタに劣る

0010名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:01:14.13ID:bk2/PmG80
よかったのう

0011名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:02:39.56ID:01sdQE5B0
これを最高傑作にする事によって今後のハードルが下がるわけねwww

0012名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:03:05.58ID:Q2dG71fY0
買った人間が少ない上に買ったやつの評価も微妙で期待できる要素がない

0013名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:03:22.42ID:E7NweoeV0
これでまた売れなかったら壊れんのかなこいつ
もう言い訳できないし

0014名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:03:38.93ID:mtmhv+4W0
バイオ2、VJ、DMC、大神、ベヨ1「え?」

0015名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:08:10.06ID:exLBCiHU0
面白いんだけどベヨや大神に比べると
面白さの最高到達点が低いというかのっぺりしてるんだよな
胸焼けするほどのボリュームもあんまり良い方向に作用してないし

0016名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:12:56.17ID:q0hqmLLC0
やってみたいから早く発売して

0017名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:17:02.18ID:C2lrVKVd0
ベヨや大神の方が良かったで神谷

0018名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:17:24.26ID:oBwqog0ha
やりたい事は分かるんだけど
結果に出るまでガー面倒なんだよなこれ
気付きから解決までのテンポ悪い

0019名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:19:17.32ID:EbIsdbBT0
大神>ベヨネッタ2>ベヨネッタ1>>101
だなあ。
101だけなんだ、プラチナゲーを途中で投げたのは。

0020名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:20:05.00ID:xyQ1C5Z5F
おもしろいのは確かだけど?絶対売れない感が凄すぎた。
移植はゲームパッド無いけどどう落とし込む気なんだろうか。
あの操作感かなり重要だと思うんだが。

0021名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:21:37.49ID:mtmhv+4W0
納期ギリギリに新しい仕様をぶっ込んだゲームが最高傑作とよく言えたもんだ
あそこは読んでて胃が痛くなる

0022名無しさん必死だな2020/03/10(火) 20:46:24.40ID:vBWPseNzM
売れないゲームが最高傑作ってセンスないんだね

0023名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:07:21.04ID:9Qfow9IO0
アクションゲームなのに滅茶苦茶ボリュームあった気がする
結構ボリュームあるベヨやアストラルチェインの更に2倍くらいの体感

0024名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:15:47.19ID:ZqbiN6MqM
これ最高って要は自分が一番力入れたってことかな
他はお飾りだったのかな?

0025名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:22:46.92ID:eN0EPAwQ0
101の本体とユナイトモーフでの連携攻撃がアスチェに引き継がれてると思う

0026名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:28:58.82ID:YviR9NyWa
今度こそサントラCDで出してください

0027名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:47:45.00ID:I+pqyb490
海外のミニゲーム集だと思ってた

0028名無しさん必死だな2020/03/10(火) 21:55:02.36ID:jIkwS5qa0
面白かったけど親切じゃねぇんだよこのゲーム

0029名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:14:43.42ID:ucdPEKSL0
俺は最高傑作だと思ったし何ならメンクリアクションとしてはこれを超えるゲームは未だ出ていないと思ってるが
売れないだろうなとは思うし自称アクションゲーマーが触りたがらないのも分かる

0030名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:15:29.44ID:ZItgZTsW0
クソではないが面白いわけじゃない

0031名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:15:34.92ID:ucdPEKSL0
>>25
はいエアプ
プレイアブルは101体に収まらないぞ

0032名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:17:13.67ID:ucdPEKSL0
>>21
ゲームの評価と開発中のエピソードの是非はまるで関係無いと思うが
胃と一緒に頭も医者に診てもらえよ

0033名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:17:53.93ID:Qfha7U7Nd
プラチナ全般に言えるが後半の面が長すぎる

0034名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:18:49.53ID:yZYj4F/s0
作品じゃなくて商品作れって話だわな。

0035名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:19:39.81ID:0fT6qH7t0
みんなが好きな奴って

バイオ2→三上作品
大神→ゼルダの影響大
ベヨネッタ→DMCフォロワー

でしょ?神谷が頑張って作ったオリジナル作が101だからでは

0036名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:21:57.51ID:ZItgZTsW0
今回で少しは初めて触る人も増えるけど
プレイした感想は数少ないプレイした自分と同じに感想になると思うよ

0037名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:24:25.40ID:PIJeBIyJ0
あまのじゃくだからじゃない?

0038名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:27:14.39ID:XN5hwa3C0
>>19
自分は評価全く逆だよソレ

0039名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:33:44.93ID:zTBotzoJK
関係ないけどガキの頃あんなにワクワクして楽しんだ大神がリマスターやったら一寸の喋りが神谷のTwitterにしか見えなくて楽しめない
悲しい

0040名無しさん必死だな2020/03/10(火) 22:48:05.07ID:xfb+69FeM
xbox one しかないから買えない。
残念だなー棒

0041名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:02:06.19ID:jqNrwqWn0
後半のほうがつまらない

0042名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:02:14.29ID:jqNrwqWn0
後半のほうがつまらない

0043名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:04:21.43ID:1LoyWox80
これが最高傑作なら、このハゲにもう期待することはないな

0044名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:26:17.70ID:rQeXOahQp
ユーザーはおろか神谷すらビューティフルジョーを忘れるだなんて(´;ω;`)

0045名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:27:04.86ID:T4RetnO+0
まあ、大好きな作品なんだろうと言うことはコレをチョイスした時点で予想してた

0046名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:40:43.27ID:kUlwqltg0
>>1
作りたいのと求められてるのが一致しないパターン

0047名無しさん必死だな2020/03/10(火) 23:59:52.08ID:usF6xs5d0
101は子供向けに見えてやたらとテクニカルな操作を
要求されて、それを出来ないとダメージが出ないから
やたら敵を固く感じることになる
ベヨもそうだけど、ベヨ2よりずっと面倒なゲーム

それさえなければ、普通にボリュームのある名作に
なれた
ライトユーザーに楽しませるという視点がなかったから
売れなかった不運なゲーム

0048名無しさん必死だな2020/03/11(水) 01:58:29.22ID:UFCkRwR2a
あの完成度高すぎるダイレクト見ただけでお腹いっぱいになった人も多いのでは?

0049名無しさん必死だな2020/03/11(水) 05:26:10.36ID:iyUjAdxh0
あきらかにバランスがわるいのはプレイしていて分からなかったんだろうか

敵を固くしておけば良いと思っただけならまだしも
ワンプレイが長すぎるわ、チュートリアルがチュートリアルとして成立して無くて全体的にゲームの序盤で投げられガチになる

そんなバランス
神谷も映画みたいなことやりたかったんだろうか
演出はよく出来てるかも知れないけど、何というのか遊んでいて面白くない作業感と言うか、やらされてる感がする

ゲームやってて思うことは、
「次は何が起こるんだろう!」
ではなく
「早くこのステージ終わんねーかな」
こんな感じだった

0050名無しさん必死だな2020/03/11(水) 07:45:18.12ID:/AasvZUV0
>>32
ギリギリにぶち込んだ仕様が何か知らないからそういうこと言えるんだ
ゲームのバランス調整を舐めちゃいけない

0051名無しさん必死だな2020/03/11(水) 19:20:57.15ID:Np+AToIb0
神谷臭が凄まじかったし本人からしてみたらやりたい事詰め込んで満足してたんだろうな
面白いっちゃ面白いんだけどいちいち面倒な対処が必要な敵が多くてプレイしててとにかく疲れた覚えがある

0052名無しさん必死だな2020/03/11(水) 19:41:23.63ID:+/3vWnLS0
やっぱ絶対権力者が思い付きを開発工程やスケジュール無視して丸投げ→現場が形にする、ジャパニーズスタイルなんだろな

「頭の中で完成してる」なら仕様書として出せるはずなのに出せないし、そもそも自己保身が強烈だから証拠になる仕様や設計を出さない
明確なゲームイメージが無いまま指示してるからゲームバランスがおかしかったり、チグハグだったり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています